きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
4328 【麺類色々475】「肉汁つけうどん」と紅葉の天文台・・ときがわ

新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます

脱コロナ禍の令和五年も大晦日が近付くに連れ、拙宅のある都内の木々の色付きはドンドン進んでますが、今回は少し遠出して埼玉県中西部のときがわ町へ・・ここ何年か時折訪ねてるトコですが、今年は師走に成った今更ながら初めて。外秩父山地の山麓の彩りは東京より早く、黄葉・紅葉が小さな里山の街のアチコチに

 

東京と元は同じ武蔵国なのに寒暖差は埼玉の方が大きく、中でもときがわ町は日毎の全国最高気温を時折マークする鳩山町の隣りだけに夏は猛烈な暑さ。なのに師走の冷え込みは厳しい様で、町名の元と成った都幾川(荒川の支流)の由来たる都幾山(462m)の中腹にある古刹・慈光寺さんも、門前はご覧通りに真っ赤っ赤

 

新興開発地以外の地名にゃどんなトコでも或る程度の謂れがあるモノで、訪ねた都幾川や都幾山の「都幾」は精進潔斎や斎戒沐浴の「斎(とき=身を清める・心を洗う)」と云う意味ナンだとか。成るほどココへ参ると気分がスッキリ致しますが、山の上まで参ればもっとスッキリするかもと、この辺りじゃ一番高い堂平山へ

 

比企三山の一つ・堂平山は高いと云っても標高876mで、慈光寺さんから尾根筋伝いに登って来るハイキングルートも有りますが、全国的にこの秋大きな問題と成った熊がココでも出没した様ですし、エラク遠回りですがクネクネ曲る林道を進めば車で山頂まで上がれる!その山頂からは(神奈川以外の)関東平野が一望!

 

いやいや雲さえ無ければ神奈川の丹沢山も見える様ですし、向きを変えれば信州(長野県)・甲州(山梨県)の山々まで堂平山の山頂からクッキリ見えますンで、関八州ならぬ関十州を眺望できる絶好の地だったりしますが、ココから眺めるのは地上ばかりじゃ無く遠き星の世界も・・何しろ国立天文台の観測所の在った山です

 

ソレが以前もご紹介した「ときがわ町星と緑の創造センター」こと旧国立天文台堂平観測所で、都市圏の膨張による観測環境の悪化(地平が明るくなった)で平成十二年(2000)に閉鎖されるまで、このドーム内に置かれた大型望遠鏡で夜毎に星空を追い、遥か彼方を探ってたロマン溢れる場所・・山頂も紅葉で真っ赤っ赤

 

同じ国立天文台の野辺山観測所を御案内した時も触れましたが、天文観測に一番向いてる季節は寒さで空気の澄む真冬・・コレからが本番で、星空好きはこの山頂に大きな天体望遠鏡とカメラを持ち込んで一晩中、電熱付き耐寒衣料を何枚も着込んで星空を眺めるのだとか。羨ましく思えますが、昼の風景だって大したモノ

 

だってこの大パノラマだもの・・秩父盆地を挟んだ右奥に見える三角形が浅間山で、左手に見えてるギザギザが八ヶ岳。その麓の野辺山高原まで旅した二ヶ月ほど前を懐かしく想い出しますが、あの時だって随分寒かったンだから今はきっと極寒の世界と化してる筈。とても参れませんナ、こうして眺めてるだけで結構です

 

勿論ココだって晩秋の山頂だけに風寒く、電熱付きじゃ無いとは云え暖かな格好しててもソウ長居は出来ませんでしたが、何れは装備十分にして満天の夜空を眺めたいモノ。ソレが何時に成るか判りませんが、確実なのは山頂を真っ赤に染める紅葉前線はコレからドンドン里に下り、同じ武蔵国の南部・東京の街中まで訪れて呉れるコト。さ、改めて都内の錦秋を愛でに帰ると致しましょ

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★次回は「東京都千代田区皇居内」への参内記です★

 

(参考リンク)
★「ぶらっと、ときがわ」ときがわ町観光協会HP
★「ときがわ町に、人が集まり、仕事がうまれる」ときがわカンパニーHP
★「ときがわ町はこんなところ」ときがわ町役場HP

★「宿泊できる堂平天文台も!埼玉県『ときがわ町』は豊かな自然が残る里山の町」トラベルjp HP

★「ときがわ町に、うつりすむ暮らし」ときがわ、ときのわ。HP

★「日々の暮らしを選択して、東京からもっとも近い里山に住む。」TURNS HP
★「静かな趣をたたえた風光明媚 関東最古の山岳寺院」都幾山慈光寺HP

★「都幾山慈光寺・巌殿山正法寺」花と紅葉と ブログ
★「[埼玉登山] 堂平山
(どうだいらさん) 875.8m 小川町/ときがわ町」埼玉を登ろうブログ
★「紅葉の堂平天文台キャンプ場!の巻」ばってんバランス日記ブログ
★「堂平天文台『星と緑の創造センター』」ときがわ町役場HP

★「宇宙の謎に挑む 国立天文台」NAOJ自然科学研究機構 国立天文台HP

★「【kokoro癒やし旅】星空と夜景と自然に癒やされる 堂平天文台・星と緑の創造センター」彩ニュースHP
★「星景写真ワークショップ@堂平天文台、晴れましたね!」GANREFブログ

★「埼玉県堂平山で撮影した天体写真」STARGAZE Web HP
★「埼玉は隠れたうどん王国」ちょこたび埼玉HP
★「手打ちうどん やすらぎの家」ときがわ町役場HP
★「手打ちうどん やすらぎの家@埼玉県比企郡ときがわ町」ゆる〜い日記ブログ

 

(関連する記事)
★「351 【国内で海外旅行01】坂戸で異国情緒さがし」

★「477 【歴代宰相02】鳩山町は友愛なのか?」

★「478 【スイーツ20】木曽義仲公は埼玉県のご出身!」

★「569 【調味料類05】東松山のお稲荷サンは野球の神様か?」

★「570 穴・アナ・あな・・吉見百穴」

★「646 【麺類色々38】暑い日は川島町の『すったて』」

★「719 【麺類色々42】国宝と『武蔵野うどん』‥東村山」

★「1132 【やきそば94】千年続く流鏑馬と『モロショク焼きそば』‥毛呂山」
★「1133 【スイーツ65】東秩父村に古い伝統を見た」

★「1134 【お肉料理27】師走から新店舗に!『カッピン・トゥラード』‥坂戸」
★「1250 【やきそば112】『川島の太麺焼きそば』と白鳥の飛来地」

★「1251 【やきそば113】実に濃厚!『あぶら味噌焼きそば』‥吉見」

★「1676 【スイーツ107】国立天文台と『天文学量のチョコ』・・三鷹」

★「3341 【スナック94】埼玉の台湾で迎える旧正月と『台湾ラーメンポテチ』・・坂戸」
★「3742 【揚げモン87】関東を見晴らす天空の牧場と『みそポテト』・・東秩父」

★「3755 【野菜果物127】義仲公と紅葉と『いちじくコンポート作り』・・武蔵嵐山」

★「3838 【麺類色々416】丘陵の奥の村の山桜と『肉汁うどん』・・ときがわ町」

★「3967 【麺類色々435】紅葉と天文台と『セルフ武蔵野うどん』・・ときがわ町」
★「4030 【やきそば437】里山に咲き乱れる桜と『ばあちゃんの焼きそば』・・ときがわ町」
★「4031 【呑みモン176】遥かなる高句麗と『缶入りマッコリ』・・日高市」
★「4110 【お米料理456】宇宙を探る巨大パラボラと『ぽっぽ牛乳カレー』・・野辺山」

 

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(近郊の田舎でのんびり暮らすならココ!と思ってしまう町です)

全国的には未だ余り知られてませんが、埼玉県は香川に次ぐ全国二位のうどんの消費県!ソレが所謂「武蔵野うどん」・・豚肉や野菜たっぷりのつけ汁に地粉で打ったゴツゴツした手打ちを付けて食べるモノで、東京の多摩地方から埼玉西部に掛けての一帯が本場だったりしますが、ときがわ町もうどん打ちが盛んで町内アチコチに専門店が在りますが、今回参ったのは慈光寺さんへ上がる山道の入口に立派な百姓家を構える「やすらぎの家」。明治三十一年(1898)年に建てられた百年越えの建物(一番上の画像)で、元は町内の別の集落に建っていたのを寄贈された町役場が移転・整備をし、地元のお母さん達の働く手打ちうどんの店としたモノだとか。以前から参ろうと思ってましたがいつも混んでて入れず、今回が初めて・・勿論メインは武蔵野うどんの代名詞「肉汁うどん」で、醤油が濃くてつけ汁は真っ黒なれども豚肉の脂身が蕩け出ててむしろ甘く感じる位で、ソレにゴツゴツしたうどんを付けては啜り、付けては啜りを繰り返したモンだから、大盛りを頼んだのに忽ち完食ご馳走さま。讃岐に代表されるツルツルしこしことした西日本的なうどんも宜しいですが、私メだとて武蔵国の生まれ育ちだからコッチの方が嬉しい様な。ときがわ町の女性はうどんが打てて一人前と聞きますが、実に美味しい伝統です




| 2023.12.05 Tuesday (17:15) | なぜか埼玉!その西部 | - | - |
4031 【呑みモン176】遥かなる高句麗と「缶入りマッコリ」・・日高市

新型コロナウイルスの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます

拙宅の在る都内の桜(ソメイヨシノ系)はほぼ散っちゃいましたが、少し離れた里山ならばまだ咲いてるかナと訪ねた埼玉・ときがわ町の帰り道、外秩父山地の山裾沿いに十五kmほど南下して日高市に寄りましたヨ。日高と云えば・・南関東一都三県で最多の店舗数を誇る中華料理チェーン店「日高屋」所縁の街ですが、今回はソコにゃ寄ってません

 

因みに日高屋は創業された方がココ御出身なのが名前の由来で、同じ埼玉でも大宮が本拠地のチェーン・・日高市内にも店舗が在る様ですがソレにゃ全く目もくれず、桜を求めて私メが向かいましたのは奈良時代に創建された「高麗(こま)神社」さま。八万を裕に超す全国の神社の中でも些か異彩を放つ、他の国の王族が主祭神だったりするお社

 

その主祭神は「高麗王若王(こまのこしきじゃっこう)」さま・・大化の改新で有名な天智帝(中大兄皇子)が即位された西暦668年に日本へ遣わされた高句麗の王子だったとされる方で、来日の翌々年に母国が滅亡した後は亡命民の首領と成り、やがて同胞を率いてこの辺りの開拓に勤しんだとか。日高市や周辺の市町は武蔵国の高麗郡だったトコです

 

高句麗は紀元前37年から約七百年間、中国東北部(満州)・ロシア沿海州から朝鮮半島中部にかけて栄えた極東の大国で、日本と敵対してましたが文化伝来ルートの一つだったのは間違いなく・・古墳の壁画から想像した両国の女性の装束(左二つが高句麗・右二つが飛鳥時代の日本)が社殿に。こんなカラフルな筈は無いけれど、意気は買います

 

勢力を広げんとする中国大陸の隋や唐・朝鮮半島南部の新羅の挟み撃ちに遇いながら、敵の大軍を度々跳ね返した高句麗も遂に裏切り者が出て、最後は一ヶ月の籠城の末に滅んだとされてますナ。尚も敵に組せぬと日本へ続々逃れて来た高句麗人を、纏めて住まわせる為に朝廷が態々設けたのが高麗郡。漸く得た安楽の地だったンでしょうか

 

何れにしろ千三百年以上前のコトで、高麗王の末裔が代々ココの宮司を務めて居られる他に高句麗の痕跡は有りませんが、参道脇に立ってるのは朝鮮半島に多い魔除けの「将軍塚」。コレを含めて今の向こう風のモノが結構あります・・後に朝鮮民族が建てた高麗国と高句麗は同じ半島に在ったと云うだけ、人種や文化は別の筈と思ってましたが

 

そもそも高句麗は満州やシベリアに多いツングース系民族で、朝鮮半島に現在居るモンゴル系とは違う人種(もちろん日本とも違う)と教わった記憶が・・ま、余り触れると叱られますでどうか仲良く喧嘩せぬよう、C国とK国の方々お願い致します。参拝を終えて参道脇に出ると枝垂桜、ときがわ町と違って日高市は散り掛けで満開の桜はこの一本だけ

 

その枝垂桜の先の道を暫く行くと、高麗王若王さまのお墓が在ると言うので向かってみましたら・・おぉ立派なお寺が!奈良時代に創建された「高麗山聖天院勝楽寺」さんで、高麗王が母国から持参された歓喜天(聖天さま)像を御本尊として祀ってるソウですが、ときがわ町にも由緒ある古寺が二つも在りましたが・・埼玉って凄いじゃん。全く驚きです

 

そして高麗王さまのお墓ですが・・滅んだ国とは云え王族だから定めし立派なのが御本堂近くに在ると思いきや、巨大な山門の傍らにひっそり佇んで居られましたヨ。揮毫されたのは韓国の元首相・金鐘泌氏だソウですが、高句麗が半島で占めてたのは専ら今の北朝鮮の方。その北では頻りにミサイル発射を繰り返していて、何時ソレが本当の戦争に繋がってしまうのか不安で成りませんネ。亡国の民が新たに出ない様、どうか平和な極東を居させて下さいと高麗王さまに願う私メです

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★次回は「東京都千代田区東御苑」への訪問記です★


(参考リンク)
★「ひだかの旅」日高市観光協会HP
★「観光・環境」日高市役所HP

★「日高で人気の観光・お出かけスポット14選」Yahoo!トラベルHP
★「1300年前、日本に移り住んだ高句麗人」高麗1300HP

★「高麗郡建郡1300年の歴史と文化」日高市役所HP
★「悠久1300年」高麗神社HP
★「高句麗からの出世神社 『高麗神社』」日本全国冒険紀行ブログ
★「高句麗」世界史の窓HP
★「朝鮮半島の三国の一つ、高句麗について。新羅や百済との関係性も【親子で歴史を学ぶ】」HugKum HP
★「高句麗と高麗」西野法律事務所HP
★「韓国が中国に突きつける『歴史論争』 高句麗の遺跡を「中国が歪曲」」NEWSポストセブンHP
★「高句麗から日本に渡来してきた高麗王若光の生涯と埼玉県日高市にあるお墓」心に残る家族葬HP
★「高麗神社の桜」ことのは
(言の葉)〜やんたろのひとりごとブログ

★「遠く奈良時代に創建された真言宗智山派の古刹」高麗山聖天院勝楽寺HP
★「【日高市】高麗神社のすぐ近く!聖天院へ行ってきた【埼玉の寺院】」ちくブロ・ブログ
★「高麗王廟」日々精進ブログ

★「いいお酒へのこだわり 百歳酒」BSJ百歳酒ジャパンHP

★「麹醇堂米マッコリバナナCAN」BSJ百歳酒ジャパンHP

★「麹醇堂米マッコリももCAN」HP
★「麹醇堂『米マッコリバナナCAN』はまろやかな口当たりのマッコリからふわっと香るバナナフレーバーが美味しい缶マッコリ!」ENGI HP
★「甘くて飲みやすい!オススメ麹醇堂
(クッスンダン)米マッコリの『生・桃・バナナ』味を飲み比べ」じゃっきーのブログ

(関連する記事)

★「339 【お米料理17】亡命政府は埼玉県に樹立された」
★「340 【野菜果物11】曼珠沙華は地獄の花なのか?」
★「351 【国内で海外旅行01】坂戸で異国情緒さがし」

★「394  【団子饅頭15】埼玉・名栗川でなぐりこみ」

★「477 【歴代宰相02】鳩山町は友愛なのか?」

★「478 【スイーツ20】木曽義仲公は埼玉県のご出身!」

★「1132 【やきそば94】千年続く流鏑馬と『モロショク焼きそば』‥毛呂山」
★「1134 【お肉料理27】師走から新店舗に!『カッピン・トゥラード』‥坂戸」

★「1436 【お米料理97】甦った米軍ハウスと『古都のスタミナ丼』‥入間」
★「1915 【麺類色々146】曼珠沙華と八百屋お七・・飯能」

★「2887 【お肉料理105】講談ソウル初口演と『豚のポッサム』・・ソウル駅」

★「3341 【スナック94】埼玉の台湾で迎える旧正月と『台湾ラーメンポテチ』・・坂戸」
★「3740 【団子饅頭128】真秋に染まる名栗村で『四里餅』を・・飯能」

★「3755 【野菜果物127】義仲公と紅葉と『いちじくコンポート作り』・・武蔵嵐山」

★「3838 【麺類色々416】丘陵の奥の村の山桜と『肉汁うどん』・・ときがわ町」

★「3967 【麺類色々435】紅葉と天文台と『セルフ武蔵野うどん』・・ときがわ町」
★「4030 【やきそば437】里山に咲き乱れる桜と『ばあちゃんの焼きそば』・・ときがわ町」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(日本が万一滅ぼされたとしたら、一体ドコに亡命すれば良いかしらん)

高麗神社まで折角参りましたから「高句麗っぽい面白い食べモノ」は無いかと考えたましたが、千三百年も前に消滅した国だけにナニをどの様に食べてたか今イチ判らず・・仕方ないから現在の朝鮮半島から缶入りマッコリ「麹醇堂(クッスンダン)米マッコリCAN」を。韓国のどぶろくがマッコリで、以前ソウルに長滞在した時は毎晩マッコリを呑んでた覚えが有りますが、日本のどぶろくに比べてアルコール度数が半分ほどだから、鱈腹スイスイ呑めちまうのが別の意味で問題かも。お酒に余り慣れてない女性向けなのかも知れませんが、先日偶々見つけた缶入りマッコリは正に女性層を狙ってる様で・・バナナ風味にモモ風味!お酒と言うよりアルコール入りのバナナオレにピーチオレと呼ぶ方が遥かに近く、風味無しのフツーのマッコリより更にスイスイ呑み易くてコリャ危険ですわ。特にバナナ風味は韓国でも初めて製品化された味らしく、随分人気に成ったと聞きますが・・個人的にはソウルの街角で呑んだ安っぽいマッコリの方が美味しく感じますネ。要するに民族酒はその国毎の風土や気候に合わせて醸されてますンで、他所の国で呑むより母国で呑む方が数段美味く感じて当たり前。高麗王さまも帰れぬ母国を思い出しながら、異国の酒で憂さを鎮められたのでしょうか




| 2022.04.16 Saturday (18:15) | なぜか埼玉!その西部 | - | - |
4030 【やきそば437】里山に咲き乱れる桜と「ばあちゃんの焼きそば」・・ときがわ町

新型コロナウイルスの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます

先月二十日の開花宣言から四週間経ち、首都・東京はソメイヨシノから八重桜の時期に変わってますが、まだまだ続く令和四年の桜遍路。コロナ禍前と違って関東以外には足が延ばせませんが、少し離れた里山ならまだ咲いてるかしらんと埼玉県中西のときがわ町までブラブラと

 

ときがわは都心から五十kmほど離れた人口一万少しの小さな町で、去年の今頃偶々通り掛かって長閑な雰囲気をスッカリ気に入り、以来何度か訪ねてますが・・比企丘陵の奥・外秩父山地に接する里山だから季節が些か遅い様で、都幾川沿いに進むと色とりどりの花だらけ!

 

イザと成れば最奥の堂平山(875m)のてっぺんに在る天文台まで参る覚悟でしたが、川沿いに奥へ進むに連れてキレイに咲いてる桜が増えて来ましたンで、クネクネ曲がる尾根道を延々走る必要は無かろうと、遥か前の山道を上って「国宝のお寺」慈光寺さんへ・・おぉ満開じゃん

 

堂平山へ連なる低峰の一つ・都幾山(463m)の中腹にある「都幾山慈光寺」さんは、国宝「装飾法華経信解品(通称:慈光寺経)」を初め国重文が四つも在る飛鳥時代創建の古刹・・私ぁ昨春初めて来てド肝を抜かれましたが、関東最古の山岳寺院の門前は見る目爽けき青もみじ

 

抑々この町を気に入ったのは、麓を通り掛かったら年数度しかない御本尊(十一面千手千眼観音)の偶々開帳日で、ならば寄ってみましょと慈光寺さんへ上がり・・予想せぬ歴史と山内に咲き乱れる八重桜に圧倒されたからですが、今年は少し早かったか・・でも他の花々が一杯

 

そう云えば昨春参った時、境内奥の観音堂でシャガが満開だったナと思い出し、ならばと急な石段を懸命に上がれば・・コレまた少し早かった様。ですが去年は散ってたお堂脇のソメイヨシノ、今年は満開で息を切らした甲斐が有った様な。都内より二週間ほど春が遅いと見ました

 

再び出会えた春に満足頻りでしたが、案内板を見れば同じ山道のもう少し先に別のお寺が在る様。折角だから序でに寄ってみましようと、更に進めば見えて来た山桜の群生!毎年見に行ってる都内各名所に凄い桜は多かれど、この春一番驚いたのがこの桜・・やるじゃんときがわ

 

そのお寺は建久八年(1197)に開山された「拈華山霊山院」さんで、更に驚いたのは東日本最古の禅宗寺院!関東最古の山岳寺院にココと来たら、唯々ときがわ町に恐れ入るしか有りませんが・・町の花ミツバツツジが御本堂前で満開。若緑に白・黄・そして赤紫、ホント色とりどり

 

益々以てこの町を気に入りましたが、コレだけ春を楽しめたらもうお腹が一杯と更に奥へ行くのは次回の楽しみにして、里へ戻るとしましょうか。山道を下り行けば里桜がアチコチで満開で、尚更満足もうご馳走様。コロナ禍で関西や東北まで花を求める旅が出来なくなったからこそ、偶々知ったときがわですが・・関東近郊だけで十分楽しめますネ

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★次回は「埼玉県日高市」への訪問記です★


(参考リンク)
★「ぶらっと、ときがわ」ときがわ町観光協会HP
★「ときがわ町に、人が集まり、仕事がうまれる」ときがわカンパニーHP
★「ときがわ花暦」ときがわ町観光協会HP
★「ときがわ町はこんなところ」ときがわ町役場HP

★「2022年大河ドラマ『鎌倉殿の13人』ゆかりの地(比企地域)」埼玉県庁HP

★「日々の暮らしを選択して、東京からもっとも近い里山に住む。」TURNS HP
★「静かな趣をたたえた風光明媚 関東最古の山岳寺院」都幾山慈光寺HP
★「ときがわ町の文化財」ときがわ町役場HP
★「埼玉県ときがわ町、慈光寺観音堂です!!」ビーズうさぎのハナちゃんです!!ブログ
★「慈光寺里ざくらコレクション」ときがわ町役場HP
★「慈光寺のソメイヨシノ」いきあたりばったり!ブログ
★「関東最古の禅宗寺院〜霊山院
(りょうぜんいん)〜」日日是好日(にちにちこれこうにち)ブログ
★「霊山院、敬翁桜、山桜 10」日々精進ブログ
★「ぽんぽこキッチン」同HP
★「ボリューム満点 ときがわ町ぽんぽこカフェ」チャリノボ日記ブログ


(関連する記事)
★「351 【国内で海外旅行01】坂戸で異国情緒さがし」

★「477 【歴代宰相02】鳩山町は友愛なのか?」

★「478 【スイーツ20】木曽義仲公は埼玉県のご出身!」

★「569 【調味料類05】東松山のお稲荷サンは野球の神様か?」

★「570 穴・アナ・あな・・吉見百穴」

★「616 【やきそば33】川越の焼きそばは太い!」
★「617 【野菜果物23】川越大復活!名物さつまいも」

★「646 【麺類色々38】暑い日は川島町の『すったて』」

★「1132 【やきそば94】千年続く流鏑馬と『モロショク焼きそば』‥毛呂山」
★「1133 【スイーツ65】東秩父村に古い伝統を見た」

★「1134 【お肉料理27】師走から新店舗に!『カッピン・トゥラード』‥坂戸」
★「1250 【やきそば112】『川島の太麺焼きそば』と白鳥の飛来地」

★「1251 【やきそば113】実に濃厚!『あぶら味噌焼きそば』‥吉見」

★「3201 【呑みモン89】日本記録より暑い街で『ゆかり缶チューハイ』を・・川越」

★「3341 【スナック94】埼玉の台湾で迎える旧正月と『台湾ラーメンポテチ』・・坂戸」
★「3742 【揚げモン87】関東を見晴らす天空の牧場と『みそポテト』・・東秩父」

★「3755 【野菜果物127】義仲公と紅葉と『いちじくコンポート作り』・・武蔵嵐山」

★「3838 【麺類色々416】丘陵の奥の村の山桜と『肉汁うどん』・・ときがわ町」

★「3967 【麺類色々435】紅葉と天文台と『セルフ武蔵野うどん』・・ときがわ町」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(テレワーク可能な稼業なら住みたい位ですが、流石に無理でしようネ)

ときがわ町の街中・・JR八高線の明覚駅近くまで下りて来ましたら、道端に「ばあちゃんの焼きそば」なる看板が出されてましたヨ。何だか面白そうと寄ってみましたら、ぽんぽこキッチンと云う居酒屋さん兼食堂の様で、春を存分に楽しんで頭ん中は腹一杯な気分でも、胃袋の方はソウじゃ無いンでココで食べて行きましょと、里山と思えぬキレイな雰囲気のお店へ入って五食限定と云う焼きそばを頼んでみた私メ。この日は普段居る名物おばあちゃんの具合が宜しくない様で、私メと同年配の娘さんが一人で忙しく切り回して居られましたが、やがて出て来たソレは随分モチモチした太麺で、近くの城下町・川越辺りの焼きそばと同じ太さに思えますが、違うのはソースが結構甘く・・こりゃご飯と合せて食べるとピッタリかも。元は「ぽんぽこ亭」なるこの辺りに多い肉汁うどん店だった様ですが、御主人(ばあちゃんの旦那さん?)のご都合で一旦閉店したのを娘さんが復活させた様で、メニューのボリウム満点さが地元人や観光客・腹ペコなサイクリストに喜ばれてるみたい。今回お会い出来なかったばあちゃんに会うのを楽しみに、また寄りたいモノです




| 2022.04.15 Friday (17:15) | なぜか埼玉!その西部 | - | - |
3967 【麺類色々435】紅葉と天文台と「セルフ武蔵野うどん」・・ときがわ町

新型コロナウイルスの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます

晩秋の色付きを求めて都内をテクテク歩き廻ってますが、今回は少し遠出して埼玉県中西部のときがわ町へ。都心から五十kmほどしか離れてないのにホント長閑な山沿いの里で、春に偶々参ってスッカリ気に入っちまった私メ。風は少し寒いけどお天気も良く、絶好の散策日和

 

十五年前に二つの村が合併して出来た「ときがわ」は、荒川水系入間川の支流「都幾川」が流れてるから付いた町名ですが、丘陵地で川下の旧玉川村(一枚上の画像)はともかく川上の旧都幾川村は結構山辺で、三波(さんば)渓谷に降りると水がキレイ!調子に乗ってもっと奥へ

 

奥へ奥へとドンドン突き進み、やがて辿り着いたのは前回訪ねた時にその存在を知った「堂平天文台」。関東平野と秩父盆地を分ける外秩父山地の秀峰・堂平山(875m)のてっぺんに在る町営施設ですが、そこら辺のソレとは格が違うわい!何しろ元は国立天文台でしたから

 

東京・三鷹市の国立天文台本部にゃ何度か参ってますが、都市化が進んで星が見えないと昭和三十七年(1962)に開設されたのが堂平天文台。本部からアクセスが良く、冬季の晴天率が高いのが決め手だったとか・・山頂から東京方面を眺めると、微妙に霞んでドウも残念

 

南東の東京方面は断念し、北東の群馬方面を見れば・・赤城山の稜線(右奥)がハッキリ浮かんでますナ。そんな山頂には各種大型望遠鏡が置かれ、日本の天文観測をリードしてたのに・・もっと高い山に天文台を設けたり、行政改革で運用経費を削られ閉鎖せざろう得ない羽目に

 

今度は北西の秩父・信州方面を・・遠くにクッキリ見える稜線は妙義山かしらん。さて平成十二年(2000)に閉鎖された天文台は地元の旧都幾川村に移管され、天文観測と森林体験が出来る施設に成ってますが・・国立時代の巨大望遠鏡は健在で、星空観望会で使われてるとか

 

堂平山から四方に遮るモノは無く、国立天文台が置かれたのも納得ですが・・コレだけ眺望が効くンだから、夜はお星さまがキレイな筈。宿泊施設も在りますンで泊まって星を眺めたいですが、それはコロナ禍が収束した後のお楽しみ。山頂は寒いから紅葉がキレイな麓へ降ります

 

流石に師走半ばの山頂は殺風景でしたが、麓に降りると紅葉がまだキレイ。一番の名所は春に訪ねた「都幾山慈光寺」さんで、前回は桜やシャガ等が満開でしたが・・今はすっかり里山の秋の風景に。飛鳥時代に開基された古刹ですが、訪ねる人も少なくて独り占めした気分

 

堂平山の頂から慈光寺さんへは尾根伝いのトレッキングコースが整備されてるらしく、ソレを辿れば紅葉をもっと楽しめたでしょうが、私ぁ境内の彩りだけで十分以上に満足。去年まで知らなかったときがわ町ですが、コレでまた気に入りましたンで来年は何度も参りたいモノです

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★次回は「東京都文京区茗荷谷」への訪問記です★

 

(参考リンク)
★「ぶらっと、ときがわ」ときがわ町観光協会HP
★「ときがわ町に、人が集まり、仕事がうまれる」ときがわカンパニーHP
★「ときがわ花暦」ときがわ町観光協会HP
★「ときがわ町はこんなところ」ときがわ町役場HP
★「宿泊できる堂平天文台も!埼玉県『ときがわ町』は豊かな自然が残る里山の町」トラベルjp HP

★「日々の暮らしを選択して、東京からもっとも近い里山に住む。」TURNS HP
★「ときがわ町歩き〜三波渓谷〜」うまうま放浪記ブログ

★「都会の喧騒を忘れて癒しのスポットへ♪自然いっぱいの【埼玉県ときがわ町】へ日帰り旅」キナリノHP
★「比企三山 静かなる外秩父山地を巡る縦走登山」週末は山を目指すブログ
★「堂平天文台『星と緑の創造センター』」ときがわ町役場HP

★「宇宙の謎に挑む 国立天文台」NAOJ自然科学研究機構 国立天文台HP
★「関東の夜景と星空 埼玉県ときがわ町 堂平山天文台」星と花の写真館ブログ
★「堂平天文台で秋の夜空を楽しんできました」SpaceFlierブログ
★「静かな趣をたたえた風光明媚 関東最古の山岳寺院」都幾山慈光寺HP
★「ときがわ町の文化財」ときがわ町役場HP
★「埼玉県ときがわ町、慈光寺観音堂です!!」ビーズうさぎのハナちゃんです!!ブログ
★「埼玉紅葉のスポット 慈光寺の紅葉
(ときがわ町)」すごいぞ!埼玉ブログ
★「紅葉スポット 秋の慈光寺へ!!」ときがわ町路線バスで行く 途中下車の旅ブログ
★「埼玉は隠れたうどん王国」ちょこたび埼玉HP
★「ときがわ町 嫁入り道具はタンス、真珠、そして・・」ごちそう埼玉HP
★「高柳製麺所直営 セルフうどん」都幾の丘 高柳屋HP

★「高柳屋(たかやなぎや)@埼玉県/比企郡」ハッスルの佐野らーめん・他 らーめん放浪記ブログ

 

(関連する記事)
★「351 【国内で海外旅行01】坂戸で異国情緒さがし」

★「477 【歴代宰相02】鳩山町は友愛なのか?」

★「478 【スイーツ20】木曽義仲公は埼玉県のご出身!」

★「569 【調味料類05】東松山のお稲荷サンは野球の神様か?」

★「570 穴・アナ・あな・・吉見百穴」

★「616 【やきそば33】川越の焼きそばは太い!」
★「617 【野菜果物23】川越大復活!名物さつまいも」

★「646 【麺類色々38】暑い日は川島町の『すったて』」

★「1132 【やきそば94】千年続く流鏑馬と『モロショク焼きそば』‥毛呂山」
★「1133 【スイーツ65】東秩父村に古い伝統を見た」

★「1134 【お肉料理27】師走から新店舗に!『カッピン・トゥラード』‥坂戸」
★「1250 【やきそば112】『川島の太麺焼きそば』と白鳥の飛来地」

★「1251 【やきそば113】実に濃厚!『あぶら味噌焼きそば』‥吉見」

★「1676 【スイーツ107】国立天文台と『天文学量のチョコ』・・三鷹」

★「3201 【呑みモン89】日本記録より暑い街で『ゆかり缶チューハイ』を・・川越」

★「3341 【スナック94】埼玉の台湾で迎える旧正月と『台湾ラーメンポテチ』・・坂戸」
★「3742 【揚げモン87】関東を見晴らす天空の牧場と『みそポテト』・・東秩父」

★「3755 【野菜果物127】義仲公と紅葉と『いちじくコンポート作り』・・武蔵嵐山」

★「3838 【麺類色々416】丘陵の奥の村の山桜と『肉汁うどん』・・ときがわ町」

 

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(JRの駅も在りますが、ローカル線すぎて鉄道じゃ訪ね辛いのが難点)

全国的には余り知られてませんが、埼玉県は香川に次ぐ全国二位のうどん消費県だったりしますヨ。特に西部地域はソレの本場で豚肉や野菜たっぷりのつけ汁に地粉で打ったゴツゴツした手打ちを付けて食べる「武蔵野うどん」が盛んで、ときがわ町はアチコチにうどん屋が在りますネ。前回参った時は三波渓谷そばの「となりん家」さんへ参って熱々の肉汁うどんを食べましたが、今月から冬季休業に入ってしまったらしく・・代わりに創業六十数年の地元製麺所がやってるセルフ武蔵野うどん店「都幾の丘 高柳屋」さん。讃岐うどんのセルフ店は関東でも珍しくなく成りましたが、武蔵野うどんのセルフだと!もちろん初めての体験でソリャ面白そうと参ると随分な行列、地元の方が結構来られてる様。予め注文してから行列に並ぶセミセルフでしたが・・やっぱりコレでしょ肉汁うどんを中盛(450g) で。平日は並盛(300g)も中盛も大盛(600g)も同じ値段の様ですが、受け取って勘定を済ませたソレを持って席へ移ってイザ!カツオ出汁と豚肉の脂の甘さが効いたつけ汁に付けてズルズル食べますが、案外アッサリ食べきってしまい・・大盛にすべきだったと些か後悔を (この日は週末だったンで追加料金が必要でしたが)。処が腹持ちが良いのが武蔵野うどんの隠れた特徴で、堂平天文台へ参った頃にゃ並盛で良かったかもと違う後悔をする羽目に成ったのをご報告しておきます。何れにしろ私メら武蔵国(東京都の殆どと埼玉県・川崎市の全て、横浜市の東半分)育ちには、讃岐よりも武蔵野の方が一番安心できるうどんだったりします




| 2021.12.17 Friday (17:15) | なぜか埼玉!その西部 | - | - |
3948 【やきそば431】秋深まる米軍基地跡と「バソキ屋」・・朝霞

新型コロナウイルスの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます

埼玉県南西部の「むさしのフロント」朝霞市は、東武東上線の準急なら東京・池袋から十七分ほど。元は「膝折」と云う地名だったのが、戦前ココに在ったゴルフ場の名誉総裁だった皇族の朝香宮さまから名前を戴き、朝霞と改名したンだとか。武蔵野らしさを探しに訪ねてみました

 

朝香宮さまの「東京ゴルフ倶楽部」は、陸軍予科士官学校を経て米陸軍第一騎兵師団の基地「キャンプドレイク」と成り、返還後は陸上総隊司令部のある陸上自衛隊朝霞駐屯地に変わったトコが殆ど。陸自最大の広報施設「りっくんランド」も在りますが・・運悪くこの日は休館!

 

ま、りっくんランドは以前行きましたし、朝霞は拙宅のある板橋区の隣りの隣りの市だから再度参れば良いさとアッサリ方針転換。広大だったキャンプドレイク跡で陸自駐屯地として使われてないトコが、心地良さげな公園に成ってるのを最近知ったンで、ソチラを歩くとしましょかネ

 

と云うのは・・三度目の新型コロナ緊急事態が出されてた今年のGW明け頃、都民は他府県へ行くナと言われてたのにも拘わらず・・近場だから見逃してとバイクで都県境を越したらば、通りがかりの朝霞中央公園内の某施設で雨宿りする破目に。その時初めてココを知りましたヨ

 

二時間近く雨宿りした際、某施設の窓から見えた周囲の雰囲気が高原リゾート地みたいで・・木々が彩りを変える真秋に来たらキレイだろうと感じましたネ。ソレを思い出して寄りましたが、「むさしのフロント」を自称するだけ有って板橋より色付きが少し早い!隣りの隣りの市なのに

 

尤も朝霞は高度成長期の急激な宅地化で規律だった開発が出来ず、ゴチャゴチャした街地が殆どの市だったりしますヨ。だからこそ少しずつ返還されてる基地跡を大切に使いたい様で、「朝霞の森」として暫定公開されてる未利用地も。何れは樹林を残した緑地にするンだとか

 

とは云え・・返還された基地跡の未利用地全てが公開されてる訳じゃ無く、今もフェンスに囲まれた一般立ち入り禁止エリアの結構広いコト!令和の御代に「手付かずの武蔵野の雑木林」が残ってるのは奇跡的で、妙にキレイに整備せずこのまま公開して貰えると嬉しいですが

 

立ち入り禁止エリア裏側も公園化されてましたが、雑木林を吹き抜ける風の冷たさが影響してる?早くも真っ赤に染まった楓がアチコチに。東北や信州は今頃燃え盛ってるトコが多いでしょうが、ソレが散る前に観楓に行けるのかしらん。せめて関東の山沿いだけでも参りたいモノ

 

てな訳でキャンプドレイク北部地区跡をグルっと歩いてみましたが、鮮やかな秋彩に変わったトコは未だ一部だけ・・ソレでも板橋より早いですが、朝霞は都心から二十kmほどしか離れてないホント近場。だからこそ「むさしのフロント」ナンでしょうが、雨宿りしなかったら改めて来るコトは無かった筈で、この風景は見られなかったと不思議な気分です

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★次回は「東京都北区西ヶ原」への訪問記です★

 

(参考リンク)
★「朝霞市観光スポット」朝霞市役所HP
★「埼玉県朝霞市魅力発信サイト 朝霞市の魅力」朝霞市役所HP
★「志木・朝霞のステキライフを応援します。」ステキライフ志木・朝霞HP

★「桜の名所や恋愛のパワースポットも!埼玉県朝霞市観光地6選」トラベルjp HP
★「『むさしのフロントあさか』ブランドロゴマーク」朝霞市の魅力HP
★「東上線『朝霞』、地名の由来は『ゴルフの宮様』」東洋経済オンラインHP
★「朝霞駐屯地」防衛省 陸上自衛隊HP
★「陸上総隊」防衛省 陸上自衛隊HP

★「陸上自衛隊広報センター りっくんランド」陸上自衛隊 東部方面隊HP
★「首都圏防衛の要は『埼玉』 県内の超重要機関5選 国防や大災害時 拠点になる『埼玉』」乗りものニュースHP

★「昔の思い出 昭和末期の米軍朝霞基地(キャンプドレイク)跡の廃墟のこと」御光堂世界~Pulinの日記ブログ

★「自衛隊のイメージが強い『朝霞』には何があるか」東洋経済オンラインHP

★「朝霞 キャンプ・ドレイク跡地へ」やれんのか!ブログ

★「朝霞市の基地跡地利用」朝霞市役所HP
★「朝霞中央公園
(埼玉県朝霞市)」PARKFUL HP
★「誰もが遊びの主人公!自由に遊べる『朝霞の森』」MyTown東上線HP
★「紅葉真っ最中!! 朝霞の森の大イチョウ、青葉台公園のメタセコイアにドウダンツツジ」市民でつくろう! 朝霞基地跡地公園ブログ
★「青葉台公園・朝霞中央公園の紅葉が見ごろを迎えました。」朝霞市文化・スポーツ振興公社HP
★「焼そば一筋15年!進化した日田焼そば」焼きそば専門店 バソキ屋HP

★「【自家製麺】バソキ屋 朝霞市 肉玉ごはんランチ+大盛りご飯☆福岡のソウルフードはカリカリモチモチ〜【辛ゴマ】」食べて埼玉HP

 

(関連する記事)

★「915 【揚げモン36】う〜む名前が‥、志木の『ピンク色のコロッケ』」
★「935 【麺類色々53】貴様と俺とは‥自衛隊『SDFヌードル』」
★「1631 【スナック32】『鍋大将』と都県境のコンプレックス・・和光」

★「2526 【スナック64】懐かしき修行の街と『湖池屋の謎ポテチ』・・成増」

★「2643 【麺類色々220】秋晴れの石神井公園で『元祖・濃厚魚粉つけ麺』を」

★「2774 【麺類色々237】桜を待つ石神井公園で『辛辛魚ラーメン』を」

★「2991 【名物パン339】紅葉の石神井公園と『練馬キャベツのランチパック』」
★「3016 【今川焼き83】新年は成増駅で『東武電車焼き』を」

★「3143 【やきそば348】爽空の筑後川と『チェッカーズの焼きそば』・・久留米」

★「3235 【保存食品78】天高く馬肥ゆる練馬で『江戸東京野菜の福神漬』を・・石神井公園」

★「3760 【お肉料理153】都県境に並ぶ公園と『エメンタール&グリエール』・・和光」

★「3764 【名物パン390】紅葉の飛行場跡と『重たいベーグル』・・光が丘」

★「3877 【呑みモン160】ネムノキ咲く光が丘公園と『ハードレモネード』」

★「3920 【名物パン409】秋の彼岸の石神井公園で『五郎島金時ブレッド』を」

★「3929 【麺類色々428】都県境の大きな芝生広場で『新倉うどん』を・・和光」

 

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(東上線沿いの街々を少しずつ訪ねましょうか、新しい発見が有りそう)

朝霞市内をブラついて気付くのは、遠い地域のナンバーを付けた車の目立つコト。恐らく精鋭揃いの朝霞駐屯地に選抜され、北や南から転属して来た自衛隊員のモノだと思いますが、その需要に応えて?なぜか九州・大分の名物「日田焼きそば」の専門店が、朝霞の森の近くに在ったりしますヨ。ソレは福岡市内に本店のある「バソキ屋」で、朝霞は九州以外唯一の支店だとか。日田焼きそばの特徴は「パリパリとした麺」で、注文を受けてから茹でた生麺を鉄板でジックリ焼き、水分を結構飛ばすから堅麺をかじってる様な食感だったりしますが、日田から筑後川沿いに下流の福岡県内まで広がり・・シャキシャキもやしと組み合わせた福岡風は久留米で食べた覚えが。ソレを思い出す味わいで、折角だからと福岡らしくニラ入り棒ギョウザまで付けて貰いましたが、コロナ禍だから九州へ暫く行けてませんナ。まもなく襲来するされる第六波を乗り切れたら一度参りたいモノですが、私ぁワクチンを自衛隊で二回とも打って貰いましたンで、三回目もお願いしたいモノですネ




| 2021.11.15 Monday (17:15) | なぜか埼玉!その西部 | - | - |
3929 【麺類色々428】都県境の大きな芝生広場で「新倉うどん」を・・和光

新型コロナウイルスの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます

長々続いた四度目の新型コロナ緊急事態が解除され、我ら都民も気兼ねなく他府県に行ける様に成りましたが、御用以外でいきなり遠出するのもナンだからと・・我が区・板橋に接する埼玉南部の幾つかの市へ出掛けるリハビリから始めましょ。その一つが西隣りの和光市で、同じ東武東上線でもこんなホテル付きの立派な駅は板橋には無いぞ!

 

板橋の西端・成増駅の次が和光市駅で、区内ノンストップの快速急行なら池袋から十二分ほどで到着する「ほぼ都内」ですが、同じ武蔵国なのに厳然たる都県境が存在し・・緊急事態中はソレの越えがたいコト!板橋・和光間は白子川が流れてて未だ判りますが、南隣する練馬区との間はこの道が都県境・・右が埼玉・左が東京。標識は無いです

 

こんなアッサリした都県境の存在に初めて気付き、面白がって訪ねたのは二度目の緊急事態が出される前の昨年暮れでしたが・・件の道を挟んで東京側に広がる「都立大泉中央公園」なら遠慮要らなかった筈なのに、態々行くまでも無いし「都県境を越したくなる」から止めときましょとソレ以来。未だ終わらぬ残暑の都立公園に人影は少ないですナ

 

前回訪ねた時に御案内しましたが、大泉中央公園は全国から集まった少年達が指揮官に成る為の教育を受けた「陸軍予科士官学校」跡の一部で、戦後はアメリカ陸軍第一騎兵師団が駐留した「キャンプドレイク」南端に当たる、非常に軍隊っぽい場所・・世が世なら迂闊にゃ入れませんが、平成二年(1990)に公園化されて芝生広場は平和そのもの

 

尤もキャンプドレイク跡は実に広大で、その一部は今も軍の施設として使われてますヨ。但しソレは陸上自衛隊の「朝霞駐屯地」で、全国の陸自各隊の指揮系統を束ねる「陸上総隊司令部」が置かれた軍の中枢で、守衛の兵隊さんの手には軽機関銃!私ぁ某国でソレを突き付けられた経験を持つだけに一瞬驚きますが、ソレだけ重要な場所な様です

 

ソレにしても朝霞駐屯地とは・・更に西の朝霞市と練馬・和光・新座の一区三市の境界に跨るからソウ呼ばれる様で、気付かずに埼玉県に入っちゃってますナ。尤も朝霞まで参る心算は今回なく、大泉中央公園と件の道を挟んだ向かいの「県営和光樹林公園」へ戻るコトに。ココも予科士官学校やキャンプドレイク跡の一部で、大泉の倍の二十ha

 

昨年暮れに参った時も都県境を越え、樹林公園の方に足を踏み入れてますが・・季節外れの残暑が続くだけに秋らしさは余り無く、園内をグルっと周ってススキの穂を漸く。境界は有っても我が区のお隣りだから季節の進みが今年遅いのは全く一緒で、木々が色づくのは暮れの終わり頃に成っちゃいそうな予感。去年は結構キレイだったンですが

 

樹林公園は大泉より早い平成元年(1989)の開園で、近年造られた大規模公園らしく芝生広場が大きく取られ、ソレに寝っ転がって大空をボンヤリ眺めるのが好きな私メにゃ好ましい限り。また予科士官学校が建てられる前の「東京ゴルフ倶楽部(来日したベープルースはココでゴルフしてます)」時代の巨樹が残ってるらしく、何だかとても素敵な場所

 

大泉と同じく平日お昼の樹林公園にゃ人影がソウ多くなく、遠慮なく芝生で暫し寝っ転がって・・再び都県境を越えるコトにしましょかネ。すると小型四輪バギーが園路を颯爽と走って来る!すわ何事と慌てて除けると係員さんの見回りの様で、随分広いから毎回歩いたンじゃ大変だからとコレにしている様。都県境を跨ぐと発想が随分違うと驚く一方、私メも乗ってみたいけど・・やっぱ都民じゃソレは無理でしょうか

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★次回は「東京都港区北青山」への訪問記です★


(参考リンク)
★「とっておきの練馬」ねりま観光センターHP

★「練馬のおすすめニュース」練おす。HP

★「日本歴6年の営業担当が大泉学園の街を初散策。発見した気になるスポットを紹介します。」SOCIAL APARTMENT HP
★「緑と水と太陽の広場 大泉中央公園」公園へ行こう!東京都公園協会HP
★「大泉中央公園」youko2のブログ
★「練馬に県境が一目でわかる場所がある!」デイリーポータルZ HP
★「朝霞駐屯地」防衛省 陸上自衛隊HP
★「陸上総隊」防衛省 陸上自衛隊HP
★「埼玉・朝霞駐屯地の住所はなぜ東京都練馬区なのか?」NEWSポストセブンHP
★「首都圏防衛の要は『埼玉』 県内の超重要機関5選 国防や大災害時 拠点になる『埼玉』」乗りものニュースHP

★「昔の思い出 昭和末期の米軍朝霞基地(キャンプドレイク)跡の廃墟のこと」御光堂世界~Pulinの日記ブログ

★「和光市みどころマップ」和光市役所HP
★「和光市くらしナビ」和光市役所HP
★「埼玉県和光市の観光スポット6選 緑豊かな公園でリフレッシュしよう!」skyticket HP
★「埼玉県営和光樹林公園」西武造園HP

★「【和光樹林公園】開放的な芝生広場と手ぶらバーベキュー」公園☆遊び場☆レポブログ

★「*和光樹林公園*」花遊び時間ブログ

★「秋の樹林公園」和光市役所HP
★「英語放送のFENはいつのまにかAFNになっていた、理研本部は和光市にいつからあるのか」まち歩きで趣味探しと図書館めぐりを自転車でブログ

★「和光ブランド『新倉うどん』専門のうどん店」新倉うどん ひろとみHP
★「和光市の魅力がつまった一杯!『新倉うどん ひろとみ』」MyTown東上線HP


(関連する記事)
★「488 【お米料理31】成増といえば焼肉ライス」
★「935 【麺類色々53】貴様と俺とは‥自衛隊『SDFヌードル』」
★「1058 【スナック12】今日で発売五十周年!湖池屋のポテチ」
★「1422 【スナック23】アニメ町おこしと『プレミアムポテチ』‥成増」
★「1631 【スナック32】『鍋大将』と都県境のコンプレックス・・和光」

★「2034 【スナック48】散歩後は炬燵で『みかんポテチ』を・・成増」

★「2095 【名物パン232】練馬まで歩いて『練馬大根パン』を」
★「2526 【スナック64】懐かしき修行の街と『湖池屋の謎ポテチ』・・成増」

★「2643 【麺類色々220】秋晴れの石神井公園で『元祖・濃厚魚粉つけ麺』を」

★「2681 【麺類色々224】光り輝く光ヶ丘団地で『マックンチーズ』を」

★「2774 【麺類色々237】桜を待つ石神井公園で『辛辛魚ラーメン』を」

★「2914 【名物パン330】大波乱のユーザー車検と『アップルリングミニ』・・光が丘」

★「2991 【名物パン339】紅葉の石神井公園と『練馬キャベツのランチパック』」
★「3016 【今川焼き83】新年は成増駅で『東武電車焼き』を」

★「3163 【麺類色々300】入梅前の光が丘公園と『驚異の高タンパクめん』」

★「3235 【保存食品78】天高く馬肥ゆる練馬で『江戸東京野菜の福神漬』を・・石神井公園」

★「3424 【お米料理355】練馬区役所からのパノラマと『麻丼』」

★「3700 【名物パン385】特攻隊基地だった光が丘と『チョコミントベーグル』」

★「3760 【お肉料理153】都県境に並ぶ公園と『エメンタール&グリエール』・・和光」

★「3764 【名物パン390】紅葉の飛行場跡と『重たいベーグル』・・光が丘」

★「3877 【呑みモン160】ネムノキ咲く光が丘公園と『ハードレモネード』」

★「3920 【名物パン409】秋の彼岸の石神井公園で『五郎島金時ブレッド』を」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(和光市民は「気分は板橋区民」「気分は練馬区民」に二分されるとか)

和光市は昔「新倉(にいくら)村」と「白子(しらこ)村」だった辺りで、ソレが合併して大和町を経て市制施行時に改名してますが、両村は朝鮮半島に古代あった「新羅(しらぎ)国」に由来してるとか。大和朝廷を頼って日本に亡命してきた新羅の王族を畿内に住まわせるのは危険だと、当時は僻地だった武蔵国(東京都の殆ど・埼玉県と川崎市の全て・横浜市の一部)に送って「新座(にいざ)郡」を立てさせてます(同様に高句麗の王族が送られたのが武蔵国高麗郡=今の埼玉・日高市辺り)が、新羅王族が住んだのは今の和光市ナンだとか。尤も昔のコト過ぎて確かな史跡は見つかってませんが、新倉村だった和光市駅辺りの古名に対する拘りは大変で、名物なのが「新倉うどん」。埼玉県は元々うどんを良く食べる地域で、場所ごとに特色あるソレが有ったりしますが・・新倉うどんは手揉みでこしを強く出した縮れ麺で、つるっつるでモッチモチな食感がとにかく凄い!関東風のカツオだしの強いつけ汁に漬けてスルスルっと吸い込めば、東京のすぐ隣りにこんな珍しいモノがあったンだと吃驚仰天。今まで食べた事の無いコシの強さ・・新羅にゃ全く関係ない食べ物ですが、古代ロマンをふと考えしまいますヨ。和光は板橋からホント近いンで、また食べに参りたいモノですナ




| 2021.10.08 Friday (18:15) | なぜか埼玉!その西部 | - | - |
3839 【麺類色々417】天空の牧場に咲く桜と「きんぴらうどん」・・東秩父村

新型コロナウイルスの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます

拙宅のある都内は九日前から新型コロナまん延防止重点措置が出されてますが、発令前に参った埼玉・比企丘陵への小さな旅のお噂を。前回ご案内の旧都幾川村から奥武蔵の秀峰「堂平山(876m、奥に見えてる山)」の峠を越え、北麓の東秩父村へ・・まだ桜が咲いてましたネ

 

もちろん堂平山を登った訳じゃ無く、山頂近くの白石峠をバイクで越えて来ただけですが、南麓の旧都幾川村が実に良いトコでしたンで、国立天文台の観測所が以前あった山頂へも一度行ってみたいモノですヨ。ですが今回のプチツーリングの目的地は東秩父村、天空の牧場!

 

埼玉県の西部・比企丘陵の一番奥の山裾の村・東秩父は、旧都幾川村の消滅により「埼玉唯一の村」だったりしますが、ソレに惹かれて初めて参ったのは八年前・・以来時々訪ねる様に成り、昨秋寄った際に「秩父高原牧場」の存在を知りましたネ。名物は濃厚なソフトクリーム

 

関東平野(比企丘陵)と秩父盆地の境界に拡がる標高270〜766mの稜線にある「秩父高原牧場」は、埼玉県内の酪農家から子牛を預かって育てる県営施設で、広さ352ha(東京ドーム75個分)と云うから全く辺羅棒!高性能ドローンでも飛ばさなきゃ、とても全容は掴めません

 

重点措置の発令前だったから糾弾される惧れは無いですが、ソレでもコロナ禍で気が引ける中・・都県境を越えて天空の牧場へ参ったのは「都内じゃ散った桜や桃が綺麗に咲いてる」と聞いたから。成るほど確かに満開でしたが、ソフトクリームの行列は結構な長さ。東京並みだヨ

 

旧都幾川村と同じく、東秩父も都内からそう遠くない(七十kmほど)のに標高が高い(高原牧場の駐車場は六百m)から?半月は季節が遅いと見ましたネ。桜や桃の白と紅、菜の花の黄色・・そして果てしなく広がる大空の青。GW明けにゃ牧場の斜面に広く、赤いポピーが咲くそうナ

 

東秩父"村"へ行けば三密を気にせず過ごせると思ったのに、埼玉の方々も思うコトは同じ様で・・高原牧場の一般向け施設「彩の国ふれあい牧場」の駐車場は車もバイクも一杯!越境者としてはホント申し訳なく、長居しちゃいけない気分に。この絶景はまた来年眺めに参りましょ

 

クネクネした道をドンドン降り、東秩父村中心街へ・・と云っても人口二千五百ほどの小さな村だからコンビニもスーパーも駅も無く、一番大きな施設はJA直売所や観光客向け飲食店の集まった道の駅「和紙の里ひがしちちぶ」。山裾は陰りが早く、満開の八重桜が鮮やかじゃ無いネ

 

私メが東秩父村に時折参る様に成ったのは、この村特産の強い和紙「細川紙」に興味を持ったからでしたネ。その頃は紙漉きをする和紙センターが在るだけの寂しいトコ(失礼)でしたが、ユネスコ無形文化遺産に登録されてから訪ねる人が増え、センターの周りに建物を増やして道の駅に成り・・今じゃ結構な賑わいに成って喜ばしい限り。と言ってもコロナ禍中だから感心しても居られず、収束したら改めてゆっくり参ろうと思いつつ、庭園で暫し休んだ後は潔く東京まで帰ると致しますヨ

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★次回は「東京都文京区関口台」への訪問記です★


(参考リンク)
★「寄ってみんべ!ひがしちちぶ」東秩父村役場HP
★「マンガ東秩父村『ふらっと物語』」東秩父村役場HP

★「秩父郡東秩父村のおすすめ観光スポット7選!埼玉から山梨へ繋がる分岐点【埼玉県秩父郡東秩父村】」GOOBA HP

★「堂平山 ・笠山コースをハイキングしよう!登山コースやアクセス情報をご紹介!」暮らしーのHP
★「埼玉県秩父高原牧場」埼玉県庁HP

★「秩父高原牧場(彩の国ふれあい牧場)」ニッポン旅マガジンHP
★「秩父高原牧場 埼玉県秩父郡東秩父村」USHICAMERA HP
★「都内から一番近くの高原 秩父高原牧場に行ってみた。」キニナルHP
★「秩父高原牧場からスカイツリー」murachiのブログ

★「愛宕山〜秩父高原牧場〜粥仁田峠@埼玉県東秩父村」高尾山大好き 山()ガールの登山、ハイキングと旅日記♪ブログ
★「細川紙」東秩父村役場HP
★「ユネスコ登録細川紙」東秩父村和紙の里HP
★「【日本軍】風船爆弾 顛末記【珍兵器?秘密兵器?】」Man On a Missionブログ
★「無形文化遺産『細川紙』 人の心を『手漉き』に込めて」東秩父物語 産経ニュースHP

★「東秩父村 めん処みはらし」まんまるblogの食べて遊んでパワーアップ・ブログ

★「東秩父村和紙の里 定峰峠」鮮烈!FXDLSローライダーS huewakesのブログ
★「『和紙の里』の微妙きんぴらそば」ウマズイめんくい村通信ブログ


(関連する記事)
★「477 【歴代宰相02】鳩山町は友愛なのか?」
★「478 【スイーツ20】木曽義仲公は埼玉県のご出身!」
★「569 【調味料類05】東松山のお稲荷サンは野球の神様か?」
★「570 穴・アナ・あな・・吉見百穴」
★「436 【揚げモン10】天岩戸ストリップの発案者は秩父に居た」
★「437 【お米料理27】日本のエルドラドは埼玉・秩父」

★「1132 【やきそば94】千年続く流鏑馬と『モロショク焼きそば』‥毛呂山」
★「1133 【スイーツ65】東秩父村に古い伝統を見た」
★「1251 【やきそば113】実に濃厚!『あぶら味噌焼きそば』‥吉見」
★「3740 【団子饅頭128】真秋に染まる名栗村で『四里餅』を・・飯能」

★「3741 【お米料理401】悠久の歴史の秩父で『わらじカツ丼』を」

★「3742 【揚げモン87】関東を見晴らす天空の牧場と『みそポテト』・・東秩父」

★「3755 【野菜果物127】義仲公と紅葉と『いちじくコンポート作り』・・武蔵嵐山」

★「3838 【麺類色々416】丘陵の奥の村の山桜と『肉汁うどん』・・ときがわ町」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(コロナ禍でみんな行けるトコが無いのネ、越境して失礼いたしました)

堂平山を挟んで南北に向かい合うお隣りだから?南麓の旧都幾川村と同じく北麓の東秩父村も「うどんやそばを打てないと女は嫁に行かれぬ」と言われた辺り。道の駅の飲食店が並ぶトコにある「めん処みはらし」に表には「ふんとうの手打ち」との張り紙、本当が訛ったモノの様ですが・・メニューを見ると「きんぴらうどん・そば」なるモノが。この辺りは余り豊かな土地じゃ無かったンで昔は農作物に乏しかったとかで、金平ごぼうがハレの食事・ご馳走だった様・・ゴツゴツ太くて硬めの手打ちうどんに歯応えがシャキシャキしたきんぴらが意外に合う!むしろピッタリと云った感じですが、次回は空いてる時に味わいたいモノです




| 2021.04.20 Tuesday (18:15) | なぜか埼玉!その西部 | - | - |
3838 【麺類色々416】丘陵の奥の村の山桜と「肉汁うどん」・・ときがわ町

新型コロナウイルスの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます

年明けから続いた新型コロナ緊急事態が漸く終わったと喜んでたら、今度はまん延防止重点措置で「都県境を跨いで遊びに行くナ」が再開された我が街・東京。コレでまた長旅に出られなく成りましたが、今回は都心から北西へ五十kmほど離れた埼玉・ときがわ町へブラブラと

 

都県境を越えたのは東京に重点措置が出る何日か前のコト。拙ブログ旅日記はリアルタイムに近い更新を諦めてますンで、多少のタイムラグが有るとご理解願いますが・・広い関東平野も北西端の比企丘陵まで行くと季節が少し遅い様で、都内じゃ既に散った桜がまだ満開でした

 

今回参った「ときがわ町」は荒川の支流・都幾川沿いの二つの村が平成十八年(2006)に合併して出来た小さな町で、下流側で多少開けた旧玉川村なら何度か通ってますが、上流側で山間に分け入る旧都幾川村は今回が初めて。「三波渓谷」なるトコでまず水遊び、あぁ冷たい

 

私ぁ長年のバイク乗りですが、緊急事態の発令中は大して乗れなかったモノだから、偶にはエンジンを動かさねばと気の赴くまま、目当ても無しにテキトーに走ったら着いてしまった旧都幾川村。観光案内を見れば「国宝のお寺」が在るらしく、ならば都幾山をバイクで駆け上らん

 

クネクネ山道の先に在るのは国宝のお寺「都幾山慈光寺」さん。飛鳥時代に開基された観音霊場で、天台宗の開祖・最澄(伝教大師)さまの法友にして、鑑真和上の高弟だった道忠さんが開山した関東最古の山岳寺院ナンだとか!知らずに参りましたが、桜と若葉がホント綺麗

 

朝廷から天台別院の勅額を賜ったり、山中に七十五の僧坊が甍を連ねたりと往時は大寺院だった様ですが、戦国時代に太田道灌公に焼き討ちを掛けられ・・山を登った観音堂は文化七年(1810)に再建されたモノ。満開のシャガが綺麗でも、はてさてドコに国宝が在るのやら

 

歩けど判らぬ慈光寺さんの国宝は建物じゃ無く、「慈光寺経」と呼ばれる鎌倉時代の経文だとか。但し装飾に技巧を凝らした大名品・・見せて貰えませんが、偶々この日は御本尊の十一面千手千眼観音様の年数度だけの御開帳。外じゃ桜と春紅葉が錦を綾なし、極楽にいる気分

 

ウチの師匠(三代目松鯉)が人間国宝ナンで、国宝に余り驚かない悪い癖が私メにゃ有りますが・・関東平野のこんな里山の村(失礼)にソレが在るのは流石に吃驚。加えて都内より季節の進みが少しだけ遅い分、桜に桃に躑躅その他・・色とりどりの花がアチコチで満開なのにも吃驚

 

神仏のお導きなんて滅多に無いですが、都内を出た時は行く心算なんて微塵もなかった旧都幾川村にナゼか参ってしまったのは、ちょうど開帳日だった慈光寺さんの十一面千手千眼観音様のソレだったンでしょうか。更に吃驚するコトは無いかと奥へ進めば、丘陵の尾根でミツバツツジが満々開!始めて訪ねた村でしたが何だか良さそう!次回は下調べをして参ろうと思いますが、重点措置が解けてからに成りそうです

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★次回は「埼玉県比企郡東秩父村」への訪問記です★


(参考リンク)
★「ぶらっと、ときがわ」ときがわ町観光協会HP
★「ときがわ町に、人が集まり、仕事がうまれる」ときがわカンパニーHP
★「ときがわ花暦」ときがわ町観光協会HP
★「ときがわ町はこんなところ」ときがわ町役場HP
★「日々の暮らしを選択して、東京からもっとも近い里山に住む。」TURNS HP
★「ときがわ町歩き〜三波渓谷〜」うまうま放浪記ブログ

★「都会の喧騒を忘れて癒しのスポットへ♪自然いっぱいの【埼玉県ときがわ町】へ日帰り旅」キナリノHP
★「静かな趣をたたえた風光明媚 関東最古の山岳寺院」都幾山慈光寺HP
★「ときがわ町の文化財」ときがわ町役場HP
★「埼玉県ときがわ町、慈光寺観音堂です!!」ビーズうさぎのハナちゃんです!!ブログ
★「慈光寺の里さくらコレクション〜ときがわ町〜」寝ながらふむふむブログ
★「山ぼうし坂〜七重峠〜となりん家ランチ」モッパーの日記ブログ
★「埼玉は隠れたうどん王国」ちょこたび埼玉HP
★「ときがわ町 嫁入り道具はタンス、真珠、そして・・」ごちそう埼玉HP


(関連する記事)
★「351 【国内で海外旅行01】坂戸で異国情緒さがし」

★「477 【歴代宰相02】鳩山町は友愛なのか?」

★「478 【スイーツ20】木曽義仲公は埼玉県のご出身!」

★「569 【調味料類05】東松山のお稲荷サンは野球の神様か?」

★「570 穴・アナ・あな・・吉見百穴」

★「616 【やきそば33】川越の焼きそばは太い!」
★「617 【野菜果物23】川越大復活!名物さつまいも」

★「646 【麺類色々38】暑い日は川島町の『すったて』」

★「1132 【やきそば94】千年続く流鏑馬と『モロショク焼きそば』‥毛呂山」
★「1133 【スイーツ65】東秩父村に古い伝統を見た」

★「1134 【お肉料理27】師走から新店舗に!『カッピン・トゥラード』‥坂戸」
★「1250 【やきそば112】『川島の太麺焼きそば』と白鳥の飛来地」

★「1251 【やきそば113】実に濃厚!『あぶら味噌焼きそば』‥吉見」

★「3201 【呑みモン89】日本記録より暑い街で『ゆかり缶チューハイ』を・・川越」

★「3341 【スナック94】埼玉の台湾で迎える旧正月と『台湾ラーメンポテチ』・・坂戸」
★「3742 【揚げモン87】関東を見晴らす天空の牧場と『みそポテト』・・東秩父」

★「3755 【野菜果物127】義仲公と紅葉と『いちじくコンポート作り』・・武蔵嵐山」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(暫く行けなく成りそうですが、紫陽花が咲く頃には解除されます様に)

何しろ下調べもせずに初めて訪ねた村だから、どこのナニが美味いのか全く判りませんでしたが、バイクを走らせてて直ぐ判ったのは「うどん屋が多い」コト。余り知られてませんが「埼玉県は香川に次ぐ全国二位のうどん消費県」で、西部地域で好んで食べられるのが武蔵野うどん。東京と埼玉はもともと同じ武蔵の国で、中でも東京・多摩地域と埼玉西部にかけた武蔵野台地一帯の郷土食なのがコレ。土地は豊饒でも水に恵まれなかった両地域は米作より大麦・小麦の方が昔から盛んで、女はうどんを打てないと嫁に行けないと言われたとか。地粉を使ったゴツゴツした太麺で、盛ったソレをカツオ出汁の効いた甘めのつけ汁に付けて食べるのが一般的ですが、上から三枚目の画像の三波渓谷の駐車場のお向かいに「となりん家」と云う民家風の食堂?を発見。週末のみの営業で普段は陶芸をされてるのかナ?この日は今年二日目の営業だと言って居られましたが、メニューに「肉汁うどん」とあったンでソレを頼んでみましたヨ。豚肉の脂がつけ汁に出てて・・あぁコレが武蔵野の味だネ。同じうどんでも讃岐や大阪のとは全く違いますが、私メら武蔵の国育ちにゃコレの方が安心できますヨ。ときがわ町を何だか気に入りましたンで又参ると思いますが、他にも沢山あった武蔵野うどんを出すお店。是非とも食べ比べしてみたいモノです




| 2021.04.17 Saturday (19:15) | なぜか埼玉!その西部 | - | - |
3760 【お肉料理153】都県境に並ぶ公園と「エメンタール&グリエール」・・和光

新型コロナウイルスの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます

某住宅ローン会社から発表されたばかりの「本当に住みやすい街大賞2021」なるモノで、東京圏の二位とされたのが練馬区西部の大泉学園。閑静な住宅街だからと云うコトですが、こう云う調査って恣意的なモノだから・・ドコまで信用して良いモノなのか。ソレでも緑豊かな町なのは確かで、その北端の「都立大泉中央公園」へ初めて参りましたヨ

 

昔は小泉と書いて「おおいずみ」と読んでた様ですが、関東大震災後に郊外住宅地として開発されるまで辺りは一面の雑木林で、その奥に昭和十六年(1941)に移転して来たのが「陸軍予科士官学校」。全国から集まった十六歳から十九歳までの少年が次代の指揮官に成る為の教育を受けた学校で、大泉中央公園はその跡地の一部ナンだとか

 

予科士官学校は敗戦で廃止され、GHQに「キャンプドレイク」として接収された校地に駐留したのがアメリカ陸軍第一騎兵師団。米軍きっての精鋭部隊でココから朝鮮戦争やベトナム戦争に出撃してますが、昭和四十八年から少しずつ返還が始まり・・基地のパン工場跡に大泉中央公園が出来たのは平成二年(1990)。都立としてはまだ新しい公園

 

陸軍被服本廠跡も含めたキャンプドレイクは練馬区大泉から埼玉・和光市と朝霞市に跨る、約3200haと極めて広大な基地。今はAFN(以前のFEN、米軍が運営するラジオ局)の送信アンテナ以外は返還済みで、その中の東京都だった部分が大泉中央公園に成ったと考えると判り易いですが、僅か10haだから‥大泉ってほぼ埼玉県みたいなモノ

 

何しろ埼玉との都県境は板橋や北区と川口市・戸田市の間の様に荒川でクッキリ隔てられてるトコも在りますが、ソレは珍しい例で・・明確な境界が判らない場所が殆ど。同じ武蔵国だったのを無理に分けただけだから、近くへ参ると気付かぬ内に埼玉に入ってたりする。大泉中央公園は正に都県境ギリギリ、ココは東京最北の公園かも知れません

 

コロナの第一波で緊急事態が宣言され、「都民は他県へ行くナ」と都知事からの強い要請が出されてた頃・・城北民の私ぁ赤羽の堤防から荒川越しに「閉じ込められるのは堪らない、都内から外に出たいナ」と一番近い他県・埼玉を悲しく眺めたのを覚えてますが、大泉みたいに地続きなトコは余り気にせず行き来してたンでしょうかネ。羨ましい感が

 

大泉中央公園がドレほどギリギリに在るかと云うと、この道の向こう側()が埼玉・和光市な位。もちろん地元じゃ自明の理でカントリーサインすら設置されてませんが、紛うこと無きココが都県境!双方エラク親密な様で、大泉の一部は明治半ばまで和光(当時は新倉村)だった位。辺りは全てキャンプドレイク跡で、和光側もまた公園に成ってますナ

 

都県境を越えて和光市へ・・ソコは県営和光樹林公園。大泉よりも一年早い開園で、名前通りに樹木が沢山!アチコチで紅葉が真っ赤に燃えてましたが、東京ドーム四個分の20haと広いンで、今回はパスさせて戴きましょ・・大きな公園の連続は流石に草臥れます。初めて知ったトコですが、埼玉との繋がりは閉したくないンで又参ろうと思ってます

 

と言いながら、和光へ参るコトが最近多い私メ。ソレは先日ブラブラ走ってたら抜群に面白いスーパーを見付けちまったからで、同じ和光市でも南端の樹林公園辺りと違って荒川近くのほぼ北端に在る「坂下ショッピングセンター」。表も中も田舎のスーパーみたいな雰囲気ですが、売られてるモノがびっくり箱の様。私ぁココにすっかり嵌りましたゼ

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★次回は「東京都千代田区北の丸公園」への訪問記です★


(参考リンク)
★「とっておきの練馬」ねりま観光センターHP

★「練馬のおすすめニュース」練おす。HP

★「日本歴6年の営業担当が大泉学園の街を初散策。発見した気になるスポットを紹介します。」SOCIAL APARTMENT HP
★「緑と水と太陽の広場 大泉中央公園」公園へ行こう!東京都公園協会HP
★「大泉中央公園の紅葉」アッシュだワン!ブログ
★「練馬に県境が一目でわかる場所がある!」デイリーポータルZ HP
★「和光市みどころマップ」和光市役所HP
★「和光市くらしナビ」和光市役所HP
★「埼玉県和光市の観光スポット6選 緑豊かな公園でリフレッシュしよう!」skyticket HP
★「埼玉県営和光樹林公園」西武造園HP
★「埼玉県営和光樹林公園の紅葉」埼玉県タウンなびHP

★「英語放送のFENはいつのまにかAFNになっていた、理研本部は和光市にいつからあるのか」まち歩きで趣味探しと図書館めぐりを自転車でブログ
★「【和光市】市長もご用達の『坂下ショッピングセンター』、独自の仕入れで激安スーパーなのに高級チーズが!?80〜90%オフも!!」号外ネット朝霞市・和光市HP
★「和光市長御用達の坂下SCへ!」MERRYのおもちゃ箱ブログ
★「スイスのチーズ」チェスコHP
★「グリュイエールとエメンタールチーズの違いは産地と見た目と味」日々喫茶【お茶とコーヒーとそのお供にまつわる話】ブログ
★「日本でも役に立つ!チーズのうんちく
(非おしゃれ系)」足で歩くスイスHP


(関連する記事)
★「488 【お米料理31】成増といえば焼肉ライス」
★「935 【麺類色々53】貴様と俺とは‥自衛隊『SDFヌードル』」
★「1058 【スナック12】今日で発売五十周年!湖池屋のポテチ」
★「1422 【スナック23】アニメ町おこしと『プレミアムポテチ』‥成増」
★「1631 【スナック32】『鍋大将』と都県境のコンプレックス・・和光」

★「2034 【スナック48】散歩後は炬燵で『みかんポテチ』を・・成増」

★「2095 【名物パン232】練馬まで歩いて『練馬大根パン』を」
★「2526 【スナック64】懐かしき修行の街と『湖池屋の謎ポテチ』・・成増」

★「2643 【麺類色々220】秋晴れの石神井公園で『元祖・濃厚魚粉つけ麺』を」

★「2681 【麺類色々224】光り輝く光ヶ丘団地で『マックンチーズ』を」

★「2774 【麺類色々237】桜を待つ石神井公園で『辛辛魚ラーメン』を」

★「2914 【名物パン330】大波乱のユーザー車検と『アップルリングミニ』・・光が丘」

★「2991 【名物パン339】紅葉の石神井公園と『練馬キャベツのランチパック』」
★「3016 【今川焼き83】新年は成増駅で『東武電車焼き』を」

★「3163 【麺類色々300】入梅前の光が丘公園と『驚異の高タンパクめん』」

★「3235 【保存食品78】天高く馬肥ゆる練馬で『江戸東京野菜の福神漬』を・・石神井公園」

★「3424 【お米料理355】練馬区役所からのパノラマと『麻丼』」

★「3700 【名物パン385】特攻隊基地だった光が丘と『チョコミントベーグル』」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(キャンプドレイク跡の殆どは、自衛隊の基地や公共施設に成ってます)

和光の市長さんも坂下ショッピングセンターの御常連の様ですが、ココの何が面白いって、「日配」と呼ばれるチルド製品や練り物・生麺類等がメチャクチャ安いだけじゃ無く、2kmほど離れたトコに在る東京都中央卸売市場・板橋市場で余ってたと思しき一風変わった商品群が、破格を超えた捨て値で売られてるコト。業務用の冷凍食品と輸入チーズに強いらしく、調理方法が判らなくて手を出せないモノが多いですが、買う買わないは別として見てるだけで猛烈に楽しい!この日はスイス産エメンタールチーズとグリエールチーズが超々激安で、少し多めに買ってタップリ楽しませて貰いましたが・・こう云うお店はその日に成らないとナニが並べられてるか判らないのが難点。和光は我が街・板橋区ともお隣りだから頻繁に寄りたいですが、拙宅のある都心寄りの板橋宿から十数km離れててエラク遠く、度々行けぬのが実に残念。都県境を越えると知らない世界があって大興奮、時折参りたいモノです




| 2020.12.10 Thursday (17:15) | なぜか埼玉!その西部 | - | - |
3755 【野菜果物127】義仲公と紅葉と「いちじくコンポート作り」・・武蔵嵐山

新型コロナウイルスの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます

拙宅のある都内は新型コロナ第三波襲来で穏かならざる情勢に成ってますが、ホンの少しだけ遠出してお隣りの埼玉県へ・・同じ関東だからお目こぼしを願いますが、東京都の殆どと同じ武蔵の国なのに雰囲気が随分穏やかで、感染しない/させない様に立ちっぱなしの気分が慰められますネ。参りましたのは埼玉ほぼ真ん中の歴史の街・嵐山町

 

拙宅近くを走る東武東上線の急行に乗れば、嵐山(らんざん)町へは池袋からちょうど一時間。都内から住宅地が続く沿線も、川越を過ぎた辺りから急に長閑な風景が広がって・・古き良き武蔵野へ参った様な心地に成りますが、嵐山は平安末期に坂東武者が起こした動乱の中心に成ったトコだったりしますヨ。その象徴が「菅谷館」、当時の城址です

 

平安末期に全国で興った武士階層は源平合戦を経て、鎌倉幕府を成立させて新たな時代を作りましたが・・その原動力と成った坂東武者の頭目で、源氏方の先陣を常に務めて大活躍したのが菅谷館の主・畠山重忠公。「坂東武士の鑑」と褒め称えられたのを妬んだ北条家により、謀反の罪を着せられ攻め滅ぼされしまう悲劇の武将だったりします

 

菅谷館は畠山家の滅亡後も鎌倉街道沿いの要衝として重視され、国史跡として残る広大な城跡は戦国時代に後北条氏により拡張されたモノと聞きますが、その南際を流れる荒川の支流・槻川(つきかわ)沿いは埼玉県中部きっての紅葉の大名所。比企丘陵の狭間を蛇行しながら流れる様は古くから景勝として知られ、付いた名前が「武蔵嵐山」です

 

槻川沿いの渓谷を武蔵嵐山と名付けたのは、日比谷公園明治神宮の森を造ったコトで知られる本多静六博士。同じ埼玉県の出身だった博士は昭和三年(1928)に誘われてココを訪ね、その風景が京都の嵐山(あらしやま)に良く似ているコトに感嘆し、ならばと読みを変えて命名されたンだとか。その季節はちょうど秋、こんな風景だったンでしょうネ

 

日本の公園の父と呼ばれた博士の命名は大きな話題と成り、その数年前に開通したばかりの東上鉄道(今の東武東上線)は観光客が来るのを期待して、最寄りの菅谷駅を武蔵嵐山駅に改称してますネ。ソレばかりか昭和四十二年(1967)に町制施行した際、菅谷村から嵐山町に改めた位・・本多博士が来なかったら、一体ドウ成ってたンだろう

 

渓谷で紅葉を堪能した後は、再び歴史散策へ・・「武蔵の小京都」を称する嵐山は全国京都会議に加盟してますが、同じ京都でも洛西の嵯峨・嵐山界隈に似た雰囲気。ですが歴史は本物の京都に直結し、平安初期の征夷大将軍・阪上田村麻呂公が創建された「鎌形八幡宮」を産湯にしたのが、源平合戦の悲劇の大英雄・木曽義仲公だったりします

 

日本の歴史上の人物の中で義仲公が一番好きな私メは、以前ココで色々調べたコトが有りますが・・久寿元年(1154)にこの神社の近くに在った父・源義賢公の館のお生れですネ。処が僅か二歳にして従兄の源義平(源頼朝公の長兄)によって父は討たれますが、哀れんだ畠山重忠公の計らいで木曽へ逃されて、成長した後に京都へ攻め込むコトに

 

義仲公の父君が嵐山に居たのは、菅谷館の存在で判る様に坂東武者の中心であり、東国に於ける源氏の拠点の一つだったからですが、一旦は平家を追い落として京都を手に入れ、征夷大将軍の位を朝廷から得たモノの・・従兄の頼朝公と相容れず反目し合った結果、粟津の戦い(滋賀・大津市)で敗れて三十一歳で亡くなられてますヨ。義仲公と云うと礼儀知らずの猪武者のイメージが強いですが、ソレは勝者たる鎌倉方が敗者を貶める為に作った悪い評判。とかく挫折と栄光を味わった人物は歴史に多いですが、この方ほど落差が大きく・・そして悲運に終わった武将は居ません。木曽殿で大河ドラマは無理でしょうか

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★次回は「東京都北区飛鳥山」への訪問記です★

 

(参考リンク)
★「嵐山町旅の達人」嵐山町観光協会HP
★「比企の観光ガイド」比企地域元気アップ実行委員会HP

★「埼玉県嵐山町の観光スポット7選!埼玉でも都のかほりが楽しめるんです」skyticket HP

★「菅谷館跡」埼玉県立嵐山史跡の博物館HP
★「畠山重忠館跡
(菅谷館跡)平家物語・義経伝説の史跡を巡るブログ
★「埼玉嵐山町『菅谷館跡』の紅葉」ハイブリッドな生活ブログ
★「嵐山渓谷」嵐山町観光協会HP
★「槻川 〜 塩沢冠水橋の周辺
(嵐山渓谷から終点まで)」フカダソフト きまぐれ旅写真館HP
★「嵐山渓谷」佳景探訪HP

★「京都の紅葉を埼玉で。山あり谷ありの歴史に彩られた嵐山渓谷」LINEトラベルjp HP
★「嵐山渓谷 紅葉とハイキングを楽しめる素晴らしいスポット」魅せる登山と温泉記録ブログ
★「鎌形八幡神社」古社への誘い 神社散策記ブログ
★「木曽義仲の生地」嵐山町web博物誌HP
★「埼玉県比企郡嵐山町の出身 木曽義仲」pascalの城ある記ブログ

★「芥川龍之介・松尾芭蕉も惚れた!平安時代の武将・木曾義仲の生涯と美学に迫る」和楽web日本文化の入り口マガジンHP
★「『木曽義仲』大河ドラマ化 粘り強く 誘致12年目、知名度不足の打破なるか」北日本新聞社HP
★「イチジクのコンポート」圧力鍋で目指せ500レシピ!HP
★「いちじくの甘露煮」花野果村キッチンガーデン物語ブログ
★「いちじくの甘露煮〜東北・秋の風物詩」note HP
★「イチジクの甘露煮、やめられないとまらない」ひつじ泥棒2ブログ

 

(関連する記事)

★「351 【国内で海外旅行01】坂戸で異国情緒さがし」

★「477 【歴代宰相02】鳩山町は友愛なのか?」

★「478 【スイーツ20】木曽義仲公は埼玉県のご出身!」

★「569 【調味料類05】東松山のお稲荷サンは野球の神様か?」

★「570 穴・アナ・あな・・吉見百穴」

★「616 【やきそば33】川越の焼きそばは太い!」
★「617 【野菜果物23】川越大復活!名物さつまいも」

★「646 【麺類色々38】暑い日は川島町の『すったて』」

★「1132 【やきそば94】千年続く流鏑馬と『モロショク焼きそば』‥毛呂山」
★「1133 【スイーツ65】東秩父村に古い伝統を見た」

★「1134 【お肉料理27】師走から新店舗に!『カッピン・トゥラード』‥坂戸」
★「1250 【やきそば112】『川島の太麺焼きそば』と白鳥の飛来地」

★「1251 【やきそば113】実に濃厚!『あぶら味噌焼きそば』‥吉見」

★「3201 【呑みモン89】日本記録より暑い街で『ゆかり缶チューハイ』を・・川越」

★「3341 【スナック94】埼玉の台湾で迎える旧正月と『台湾ラーメンポテチ』・・坂戸」
★「3742 【揚げモン87】関東を見晴らす天空の牧場と『みそポテト』・・東秩父」

 

★「882 【名物パン68】義仲公と木曽福島『牛乳パン』」

★「888 【お魚料理47】義仲公最期の地と『えび豆』・・大津」

★「889 【お魚料理48】義仲公のご墓所と『氷魚の佃煮』‥大津」

★「1021 【団子饅頭42】旭日将軍の故郷で『ほうば巻』‥木曽」

 

★「011 【野菜果物01】芋だけでなく、東北はいちじくも煮る」
★「345 【野菜果物12】今年もいちじくを煮てみた!」
★「703 【野菜果物30】今年もいちじくを煮てみた!2011‥仙台」
★「1094 【野菜果物39】今年もいちじくを煮てみた!2012‥白河」
★「1527 【野菜果物56】今年もいちじくを煮てみた!2013・・白石」
★「1899 【野菜果物70】今年もいちじくを煮てみた!2014・・山形市」

★「2280 【野菜果物77】今年もいちじくを煮てみた!2015・・相馬市」
★「2597 【野菜果物92】今年もいちじくを煮てみた!2016・・白河」
★「2926 【野菜果物100】今年もいちじくを煮てみた!2017・・白河」

★「3250 【野菜果物108】今年もいちじくを煮てみた!2018・・相馬市」

★「3525 【野菜果物115】今年もいちじくを煮てみた!2019・・仙台」

 

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(今秋は京都の嵐山へ行けなかったケド、武蔵嵐山で良しとしましょか)

コロナ禍の為に出来なく成ったコトばかり。泣く子と地頭に勝てないのが昔からの習いだから、コリャ仕方ないと諦める他に有りませんが・・何年も続けてた恒例行事?を断念するのは悔しいですナ。ソレは夏に信州で探して来る赤いルバーブと、秋に東北で買って来る青いイチジクで、両方とも水なしの砂糖だけでグツグツ煮込んで作るコンポートがすっかり拙宅の習慣に成ってましたネ。処が今年は信州にも東北へも参れずで、両方とも手に入らない・・天下の東京だからお金さえ出せば確保は可能ですが、現地で買うのの何倍もするから貧乏芸人の度量を越えちまいますゼ。だもんで諦めてましたが・・紅葉を愛でに参った武蔵嵐山やその周辺地域は長閑なトコだから、JA野菜直売所がアチコチに在って実に楽しく、何気なく入ってみたら「煮込む用のイチジク」が売られてた!しかも安価に大量に!但し品種が少し違うのか土壌の所為なのか、或いは東北より二ヶ月も遅いからなのか判りませんが、青くなくて赤い・・紅葉の様!尤も調理法は青イチジクと同じでしたし、煮込んでみたら全く同じ味。東北地方じゃ越冬用の備蓄食材にする様ですが、ココは関東だから硬く成らない内に食べちまおう。ソレにしても諦めてたコトが出来るって、本当に嬉しいですネ。あとはルバーブ・・流石にソレは無理ですか




| 2020.12.03 Thursday (17:15) | なぜか埼玉!その西部 | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode