きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
4318 【今川焼き99】秋晴れの北鎌倉で「気仙沼のさんま焼」を

新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます

奈良・京都・大阪と三つの古都のある関西に対し、私メの住む東京を含む関東は歴史じゃドウしたって敵いませんが、唯一及ばずとも太刀打ちできそうなのが武家政権の始まった鎌倉・・我がご先祖は源頼朝公に旗揚げから従った御家人でしたから、由比ヶ浜からの海をきっと見た筈。そんな鎌倉へ二年ぶりに参りましたヨ

 

と云っても週末の鎌倉中心街はドコも激混みで、コリャ堪らぬと早々に脱出して向かったのはJR横須賀線で一つ隣りの北鎌倉。一昨年参った時は新型コロナ緊急事態が頻発されてたンで中心街は空いてましたが、忌わしき疫病の憂いが去ったから混んでても仕方ないか。幸いコッチは混雑が少なく、コレなら良しと一安心

 

実はこの日の朝、TVのニュースで「建長寺で宝物風入が行われてる」と伝えてるのを見ましたンで、偶々近くへ参るからソレに行ってみようと俄かに企んだ訳ですが、鎌倉五山の筆頭・巨福山建長興国禅寺(いわゆる建長寺)さんの三門を潜るっていつ以来かしらん。下層全てが吹き放ちの門内じゃ、結構多くの人が休憩中

 

何しろこの日は十一月としては記録的な暑さで、日陰を選んで歩くナンて今年はもう無かろうと思ってたンで今さら吃驚!ま、鎌倉七口の一つ・巨福呂坂のトンネルを挟んだ先の鶴岡八幡宮さま程は混んじゃ居らず、国宝の梵鐘(一枚上の画像奥)や国重文の三門・仏殿(この画像右)・法堂(同左)をジックリ拝見出来ましたが

 

同じ五山でも京都のに比べりゃフランクですが、流石に鎌倉筆頭の建長寺さんの広い境内は撮って良いトコとそうじゃ無いトコが有り、仏殿内のお地蔵さまは撮っても宜しい様でしたが、年に一度の風入れに合わせて庫裏で展示されてた建長五年(1253)の開山以来の寺宝の数々は、残念ながら撮っちゃダメな方でしたネ

 

そして方丈(ご本堂)じゃ「スペシャル」と題した法話会が行われてましたン、薄っすらソレを聞きつつ方丈裏の庭園を眺めて暫しボンヤリと。こう暑くなければ境内裏山に登って鎌倉中心街や海を眺めますが・・十一月と思えぬ夏日にその元気は無く、約束のトコへ行かなきゃならぬ刻限も近付いてるンで引き上げるコトに

 

尤も素直に引き上げる訳は無く、北鎌倉駅まで戻る途中にある五山第四位の金寶山浄智寺さんへ寄って行きましょ・・すぐ近くに在る同じ鎌倉五山の禅寺でも大寺然とした建長寺さんや円覚寺さんと違い、敢えて草臥れた雰囲気を保ってると思しき石の参道やら何やらと、洛北の山寺へ迷い込んだ様な気に成るステキなお寺

 

加えてコチラの老師・・いや方丈さんと言うべきか御住職と呼ぶべきか禅宗は難しいですが、私メの拙い講釈を聞きに都内まで何度もお出で戴いてるお方で、鎌倉を前回ブラついた時は図々しくも書院に上がり込み、お庭に咲く花々を見ながらイロイロお話させて戴きましたネ。今回は突然寄りましたが、居られましょうか

 

幸い外出せんと書院から出て来られたご住職にお会い出来ましたが、済みません次回はちゃんと連絡入れてから参りますネ。そんな鎌倉も三浦半島だから都内より温暖と見えて紅葉は進んで居らず、次参る時はソレが鮮やかに成ってからとは思えども、いつも以上に街が混んでしまいそう・・また北鎌倉だけにしましょうか

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★次回は「京都府京都市左京区岡崎」への訪問記です★

 

(参考リンク)

★「時を楽しむ、旅がある。〜鎌倉観光公式ガイド〜」鎌倉市観光協会HP
★「週末のお出かけに、日帰りで初秋の鎌倉へ♪」鎌倉トリップHP
★「鎌倉の総合情報サイト」鎌倉Today HP

★「鎌倉の情報を発信する動画ポータルサイト」鎌倉さんぽ道HP

★「ようこそ北鎌倉へ」北鎌倉の商観光を考える会HP

★「北鎌倉のおすすめ観光スポット8選 人気のお寺も穴場も縁結びスポットも♩神奈川県」icotto HP

★「鎌倉の海について」BAY STYLE HP

★「鎌倉五山とは!?」ニッポン旅マガジンHP

★「鎌倉五山めぐりに行ってみよう!」まるっと湘南HP

★「無限の清風そよぐ寺」巨福山建長興国禅寺HP
★「
鎌倉五山第一位の『建長寺』とは。」江の島・鎌倉ナビHP
★「
【重要文化財・史跡・名勝】建長寺
(神奈川県 鎌倉市)建造物、庭園、境内の様子」文化遺産見学案内所ブログ
★「
神奈川 鎌倉 建長寺で『宝物風入』文化財を一般公開」NHK首都圏NEWS WEB HP
★「
国指定名勝 建長寺」庭園ガイドHP
★「鎌倉五山第四位 臨済宗本覚寺派」金寶山浄智寺HP
★「浄智寺。北鎌倉の隠れた名禅寺」鎌倉トリップHP

★「前田有紀の一“花”言 vol.64〜秋の鎌倉さんぽ」LOVEGREEN HP
★「浄智寺の住職で、鎌倉エフエム放送
()の代表取締役社長に就任した朝比奈 惠温(えおん)さん」タウンニュースHP

★「建長寺(気仙沼屋台祭の記事)ウェストサイドストーリーから始まってブログ
★「帰って来たサンマのたい焼き!東北あいターンHP
★「
【ウチカレ】さんま焼きが食べたい!どこに売ってるの?さんま焼き情報を集めてみた!」Bisei Blogブログ

 

(関連する記事)

★「117 【名物パン08】トンビも欲しがる湘南皮パン」
★「242 【スイーツ13】江ノ電は商店街をゴトゴト走る」
★「855 【今川焼き10】海亀が来る逗子で『亀焼き』」
★「1284 【今川焼き16】『ハムエッグ入りの今川焼き』って‥葉山」
★「1285 【名物パン117】『湘南アンパン』を持って江ノ島に!」

★「1287 【揚げモン46】江ノ電と海と『焼きそばコロッケ』と‥鎌倉」

★「1288 【お肉料理35】「名刀正宗」と商標登録できない『鎌倉ハム』‥鎌倉」

★「1776 【お米料理132】駅そばと観音さまと『鯵丼』と・・大船」

★「2306 【名物パン264】海と共に生きる津波の街と『さんまパン』・・女川」

★「3133 【名物パン351】富士を望む潮騒のビーチで『皮パン』を・・葉山」
★「3191 【お米料理320】盛夏の江ノ島と『怪奇!カマスの握り』・・片瀬海岸」

★「3268 【麺類色々322】さんまさんま・・悲嘆の文豪と『さんま出汁ラーメン』・・関口台」

★「3524 【お米料理363】恐るべき仙台自慢の大風と『さんま竜田揚げ丼』」

★「3540 【呑みモン129】揺れ動く鎌倉幕府の成立年と『湘南ゴールドサワー』」

★「3541 【お米料理365】鎌倉の地名のナゾと「あかもく丼」・・由比ヶ浜」

★「3706 【名物パン386】去りゆく夏の海岸で『葉山メンチカツの皮パン』を」

★「3914 【スイーツ410】残暑嬉しき若宮大路と『レーズンウィッチ』・・鎌倉」

★「3915 【お米料理429】ススキ揺れる名刹と『鯵と小鯛の押寿し』・・北鎌倉」
★「4011 【野菜果物145】早春の森戸海岸で桜と『湘南ゴールド』を‥葉山」

★「4012 【お魚料理127】三浦海岸に咲く河津桜と『新わかめのしゃぶしゃぶ』」

★「4095 【お米料理454】海蒼き東京湾の入口と『目玉焼き入り海鮮丼』・・観音崎」

★「4096 【名物パン435】黒船が来た海の関所と『ポテチソフトフランス』・・浦賀」

★「4163 【お米料理461】空に翻く必勝祈願のZ旗と『サザエ釜めし』・・横須賀」

 

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(来年は円覚寺さんの風入にも参りたいですナ、鎌倉って楽しい)

建長寺さんの門前でこの日「気仙沼屋台祭」なるイベントが行われてましたヨ・・鎌倉は関東大震災を初めとする過去の大地震で度々津波に襲われて来た街だから、東日本大震災のソレで壊滅的被害を受けた三陸沿岸は他人事じゃ無いらしく、建長寺さんじゃ十年ほど前から「食べて応援しよう」と時折開催されるらしく、美味しそうな匂いが五山筆頭の大寺院に漂ってましたンで近寄れば「さんま焼」の文字・・そう云えば今年はまだサンマの焼いたのを食べてないナ。ここ数年不漁が続いて随分高くなって気軽に食べられませんが、今年は多く獲れてると聞くンで「不許葷酒入山門」や「不許葷肉入山門」と書かれてるコトの多い禅寺でも、門外だしお寺が許可してるコトだから好かろうとさんま焼を頼んでみれば・・えぇっとコレはサンマ型のたい焼きですナ。今は閉店してしまった岩手・気仙沼市のカフェが震災後に開発したモノらしく、当り前のたい焼きより体形が随分スリムだし、焼いたのを更に揚げてる様ですが・・コレはコレで面白そう!この日は餡子じゃ無くカスタード入りのしか売られてませんでしたが、揚げたたい焼き(いやさんま焼か)にゃ餡子より合ってるかも。もちろん格好を似せてるだけで本物のサンマの味は全くしませんが、忘れかけてた大震災の痛みを癒してくれる、そんなさんま焼きした




| 2023.11.14 Tuesday (17:15) | いいじぇん三浦半島 | - | - |
4163 【お米料理461】空に翻く必勝祈願のZ旗と「サザエ釜めし」・・横須賀

新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます

京急の快速特急に乗れば東京・品川から五十分・・山口百恵さの名曲が駅メロディに使われてる横須賀中央駅の周囲が、東日本最大の軍港として栄えた横須賀の中心。三笠ビル()が街の名物

 

昨年末に度々参った中京や関西の旅噺が沢山あるだけじゃ無く、拙宅のある都内や関東近郊のお噂も数多く残ってて記事化が間に合わず、鮮度切れして使えず終いが続出して弱ってる私メです。

 

コロナ禍が始まって関東から出られぬ日々が長らく続き、緊急事態宣言が頻発されてた一昨年や一昨々年は隣県に参るのすら躊躇われ、早く遠くへ行ける様に成って欲しいと願ってた我ら都民。

 

幸い昨年に入って面倒な規制が順次緩和され、自在に動いても構わない世の中に戻ったンで遠くへ旅に出るコトが急に増え、特に秋以降にソレが幾つも重なって・・お噂の在庫は増えるばかり。

 

全く嬉しい悲鳴で文句言ったら叱られますし、都県境すら越すに越せなかった頃を思えば夢の様ですが、我がまま言うなら一時に集中せず・・春夏秋冬バランス良く程々に旅に出たかった感が。

 

中央駅から三笠ビル横を通って国道16号線を渡り、在日米海軍のゲート前を曲がって潮の香りが強い方へ進めば、東郷平八郎元帥像が出迎えて下さる三笠公園。その名は展示されてる戦艦から

 

だもんで溜まってる旅噺と新たなお噂をバランス良く、時季外れに成らない内に頑張って記事化して、桜が咲く前までに在庫一掃致したいと考えては居りますが、果たして上手く行くかドウか。

 

無学な寄席芸人ながらもソレなりに考えて書いてますンで容易には数をこなせず、どんな頑張ったって毎週四本ほどしか更新出来そうにない・・年間三百五十本を豪語してた頃には戻れンわい!

 

加えて有難いコトに来月も上方へ参りますし、豪雪積もる某所へ旅に出るコトに成りそう・・ご案内したいと思える風景や食べ物にきっと出逢うでしょうから、記事化待ちの旅噺の増加は必至。

 

既に在庫のままで時期を逸し、とうとう使えずに終わった根多が続出してます・・何らかの形でいずれ別の記事に紛れ込ませたいけれど、今回ご案内の横須賀は捨てちゃうにはやっぱ勿体ない!

 

戦艦三笠を保存する歴史公園としてだけじゃ無く、横須賀沖に浮かぶ東京湾最大の自然島「猿島」へ渡る船の桟橋も在るのが三笠公園。旧海軍の要塞跡を見に参りたいけど、今回も無理でしたヨ

 

と云う訳で、横須賀へ参りましたのは昨秋十一月と結構前。上着を脱ぎたい位に暖かな日で、ダウンコートを纏ってたって寒くて溜まらぬ最近とは大違い。まだ三ヶ月も経ってないンですがネ。

 

全く季節の巡りは京急電車並みに快特で、都内より暖かな三浦半島じゃ既に梅が咲き出してると聞きますし、来月下旬にゃ河津桜が咲く始める!だから急いで記事化せねば、コレもゴミ箱行き。

 

そんな三浦半島は拙ブログ旅日記で時折ご案内してますが、最大都市の横須賀は横浜・川崎に次いで神奈川県で三番目に大きな市だった筈。処が人口減少が続き、今じゃ四十万人を切ったとか。

 

何しろ丘陵だらけの半島で京急の走る東海岸に平らなトコは少なく、横須賀中心部は険しい崖が海辺近くまで迫ってますンで暮らすに便利とは思えず、もっと楽なトコへ移っちまうンでしょう。

 

三笠公園の北側は米海軍横須賀基地(横須賀ベース)で、米第七艦隊や米海軍司令部が置かれてますが・・フレンドシップデーの一般公開で入った覚えが。向こうは日本の法律が通用しないエリア

 

尤も遊びに行くなら実に楽しいトコで、我が板橋区じゃ逆立ちしたって得られない海が東部は東京湾・南部は浦賀水道・西部は相模湾と広がってますンで、その一点だけで十分以上に羨ましい。

 

そして海と云えば船で、乗る乗らないに関わらず船は見てるだけで楽しいですが、男の子だもの・・特に軍艦が居たりすると大興奮だけど、横須賀は旧海軍以来の巨大な軍港だからソレが沢山。

 

但し軍事機密の塊だから気軽に近寄れず、下手すると逮捕されかねないンで遠巻きに眺めるしか出来ませんが、公開されてる引退した軍艦なら軍機に触れぬから安心で、ベタベタ触れて楽しい。

 

同じ旧海軍の軍港たる広島・呉市じゃ元自衛隊の潜水艦が展示され、その艦内まで入られましたが・・横須賀のソレは戦艦三笠。連合艦隊旗艦として日本海海戦でロシアを完破した、栄光の艦。

 

明治三十五年(1902)にイギリスで完成した三笠は、関東大震災で着底したのを機に保存艦と成り、二次大戦後は米兵のダンスホールと化してたと聞きますが・・戦後修復されて元通りの姿に

 

三笠公園は何度もご紹介してますし、戦艦三笠についても何度も触れてますンで改めてご案内せずに済ませますが、皇居を向いて据えられた三笠の艦首は今も遥かロシアの方角を睨んでるとか。

 

そのロシアがウクライナに攻め込んだのは昨年二月下旬で、まもなく一方的な侵攻から十一ヶ月。開戦経緯や現状を見ると語るに堕ちたとしか言えず、ロシアの余りの卑怯さに反吐が出ますナ。

 

そりゃウクライナも戦前の行状は決して褒められず、大悪党と小悪党の争いなのかも知れぬけど、ロシアが犯したとされる数々の戦争犯罪や民間への無差別攻撃は絶対に許されるコトじゃ無い。

 

そんなロシアと日本海を挟んで隣り合うのが我が国で、二方面戦争する余力は今のロシアに無いでしょうが・・破れかぶれでミサイル等を撃って来ないとも限らず、核を搭載しない保証も無い。

 

そんなロシアに勝ったのが戦艦三笠・・時代と状況は違えども戦火が日本へ向かわぬ様、マストに掲げられたZ旗に祈りたく成りますネ。早く戦争が終わり、ウクライナに安寧が戻ります様に。

 

アルファベット文字ほか四十種類もある国際信号旗の一つがZ旗で、本来は大した意味のない旗なのに・・ロシア艦隊を撃滅せんと東郷元帥は「皇國ノ興廢此ノ一戰ニ在リ、各員一層奮勵努力セヨ」の願いを込めて三笠のマストに掲げたンで、日本だけは必勝祈願と云う意味に成ったとか。肖りたい受験生は多いでしょうネ

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★次回は「愛知県半田市」への訪問記です★


(参考リンク)

★「横須賀市全体の最新観光情報を発信しています!」横須賀市観光協会HP

★「COCOYOKO 横須賀市観光情報」横須賀集客促進・魅力発信実行委員会HP

★「ヨコスカイチバン」横須賀商工会議所HP

★「"ヨコスカの今"がわかる 情報ポータルサイト」YOKOSUKA PORTAL MAGAZINEHP

★「歴史ある記念艦『三笠』に由来する商店街」三笠ビル商店街HP

★「無人島 猿島」パークコミュニティよこすかHP
★「三笠ターミナル/猿島ビジターセンター」横須賀市観光協会HP

★「横須賀に造船所が作られ軍港となったのはなぜ?〜神奈川の産業・文化〜」まっぷるトラベルガイドHP
★「明治の歴史が見える場所〜横須賀に記念艦『三笠』を見に行こう」ガイドアメディアHP
★「横須賀市 三笠公園」横須賀三笠・西武パートナーズHP

★「世界三大記念艦 三笠」公益財団法人 三笠保存会HP

★「国旗の由来・歴史の資料室 Z旗・ゼット旗​​​​​​」TOSPA東京製旗HP

★「ロシアで戦争のシンボルとなった『Z』とはどういう意味なのか?」Gigazine HP

★「在日米海軍司令部」同TwitterHP
★「横須賀海軍施設」神奈川県庁HP

★「鴨鶴」ヨコスカイチバンHP
★「横須賀地元民に愛される人気のランチ!鴨鶴の海鮮料理と釜めし」Guidoor Media ブログ

★「最高のさざえ釜飯! (鴨鶴)」UMA SOULブログ

(関連する記事
)
★「487 【呑みモン15】横須賀で元帥閣下にお会いする」
★「499 【名物パン42】浦賀のフランスパンは柔かい」
★「500 【呑みモン16】あの黒船がきて以来、日本人はずっと・・久里浜」
★「706 【名物パン49】横須賀のフランスパン、再び!」
★「1095 【名物パン86】三浦按針とジョージワシントン」
★「1096 【揚げモン42】横須賀港の軍艦と『海軍カレーコロッケ』」

★「1719 【国内で海外旅行12】『アメリカンなマック』と在日米海軍・・横須賀」
★「1775 【名物パン191】青き美しき東京湾と『ポテチパン』・・横須賀」
★「3134 【名物パン352】懐かしき浦賀で『元祖ソフトフランスパン』を」

「3913 【名物パン408】初来航された女王陛下と『海軍カレーパン』・・横須賀」

★「3932 【名物パン413】黒船来航の海岸と名物『ソフトフランス』・・久里浜」

★「4012 【お魚料理127】三浦海岸に咲く河津桜と『新わかめのしゃぶしゃぶ』」

★「4095 【お米料理454】海蒼き東京湾の入口と『目玉焼き入り海鮮丼』・・観音崎」

★「4096 【名物パン435】黒船が来た海の関所と『ポテチソフトフランス』・・浦賀」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(桜が咲く頃までに根多の消化が上手く捗るか?正直不安ですナ)

戦艦三笠に掲げられたZ旗を眺めましたンで、横須賀らしく海軍カレーやネイビーバーガーでも食べたら良いかも知れませんが、海のない板橋区から参った私メとしては海の幸が食べたい!と云う訳で以前もご案内致しました横須賀市の南部、浦賀水道に面した鴨井漁港のすぐ傍にある海鮮料理の店「鴨鶴」さんへ・・前回は海鮮とご飯の間に目玉焼きが隠されてるのが面白いおススメ海鮮丼でしたが、今回は鴨鶴さんの名物でタコ・タイ・アナゴ・ホタテ・カニとサザエから選べる「釜めしセット」をサザエで!目の前の海で採れたサザエを料理してくれる様で、鴨鶴さんに来ると問答無用でコレを頼む人が多いのだとか。私ぁ昔サザエを食べ過ぎたトラウマから少し苦手にしてましたが、釜めしで食べたら優しくて美味しいじゃん!成るほどコレなら地元の人達に人気の訳も良く判るわいと納得で、サザエ苦手が治りそうな気がします




| 2023.01.18 Wednesday (18:15) | いいじぇん三浦半島 | - | - |
4096 【名物パン435】黒船が来た海の関所と「ポテチソフトフランス」・・浦賀

新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます

三浦半島東端の入江・浦賀は、ペリー提督率いる黒船が嘉永六年(1853)に本土で初めて来航した湊。ココに突如現れた真っ黒な蒸気船に国中が驚愕し、幕末動乱が始まった歴史的な場所です

 

灼熱続きの先月を何とか無事に耐え抜いて、九月に入って関東は少しずつ涼しく成って来たから海辺も空いてるかしらんと、拙宅のある都内から第三京浜を飛ばして三浦半島へ参った私メです。

 

但し相模湾沿いの西岸は道が細くてシーズン終わりでも渋滞するのが必至ですし、大河ドラマ景気で賑わってるだろう鎌倉に下手に近づくと、二進も三進も行かぬ惧れが有るから初めからパス!

 

東岸ならイラつく事も少なかろうと、大きな国道の通る横浜・金沢・横須賀をスイスイ走り、半島東端に突き出る観音崎へ参ったと前回ご案内。この岬より内側が一般に東京湾と呼ばれてます。

 

じゃソコより外側が相模湾かと云えば左に非ずで、ソレは半島南西端の剣崎より先と云う扱いで、両岬と房総半島に挟まれた海は「浦賀水道」・・水道とは両岸が迫ってる海峡の呼び方だとか。

 

1kmほど深く切り込んだ浦賀入江の最奥は、黒船に驚いた幕府が大船建造の禁を解き、急ぎ軍艦を造り始めた浦賀造船所(後の浦賀ドッグ)の在った場所。時々公開してますが、今回は入れず

 

浦賀!品川から走って来る京急本線の終点にして、江戸の海の関所として幕府が重要視した公儀直轄の湊町。戦国期は北条水軍の拠点で、幕府が出来てからは東京湾へ入る廻船が必ず寄港したトコ。

 

上方や西国から紀伊半島をグルッと廻り、荒波続く遠州灘を一気に突っ切って江戸入りを目指す千石船が次々寄り、船の痛みを直したり長躯の疲れを癒したりしたから、関東で一番賑わった湊。

 

また東海道なら箱根峠・中山道なら碓氷峠の様に「入り鉄砲に出女」ご禁制の品を隠してないかと幕府から荷物を改められたり、ソレを扱う廻船問屋の出店が船着き場にズラッと並んでたとか。

 

加えて船乗りの無柳を慰める店も多かったでしょうし、何より大阪や京都・駿府や長崎と同じ遠国奉行所を幕府がこの湊に態々設け、大身旗本のお奉行さまが江戸を守る為に見張ってましたヨ。

 

江戸時代は東西を行き来する千石船、明治以降はドックで建造された軍艦が多数停泊してた浦賀湊も今は静かなモノ・・目立つのは入江両岸を結ぶ横須賀市営の渡船ぐらい。長らく乗ってないナ

​​​​​​

そんな海上交通の要害を手にした幕府は、海外と遣り取りをする場所としても浦賀を重要視し、今は同じ横須賀市北部の逸見に領地を与えた三浦按針・・つまりウィリアムアダムスを使います。

 

イギリスの船乗りだったのが難破して日本に漂着し、やがて徳川家康公に重用されて外交顧問と成り、遂には幕臣と成って元和六年(1620)に平戸で没してますが、主な活躍地の一つが浦賀。

 

戦国期の終わりから南蛮諸国の貿易船が次々日本へ参りますが、寄港するのは西国の港ばかり。関ケ原の合戦に勝って天下を手に入れた関東の大々名・家康公は、彼らを浦賀まで呼び寄せたい。

 

つまり貿易の利権も徳川家のモノとしたかった訳で、その命を受けた按針さんは南蛮諸国と折衝・・関ヶ原の四年後の慶長九年から、スペイン貿易船「マニラガレオン」が毎年やって来る様に。

 

浦賀奉行所は鎖国後の享保五年(1720)に設けられてますが、大危機を迎えたのはペリー来航の時。ココのお役人方が懸命な折衝に当たってる中、港内は黒船見たさの見物で一杯に成ったとか

 

これはスペインの植民地メキシコと東アジアの間に毎年一度走った貿易船で、最終目的地がフィリピン・マニラだったンでそう呼びますが、驚く勿れ2000tほどの帆船が太平洋を渡ってた。

 

幕末に浦賀から太平洋を渡った幕府の蒸気帆船・咸臨丸は600tほどでしたから、その二百数十年前に三倍以上の大きさの船が有ったコトに驚きますし、まさか東京の近くまで来て居たとは!

 

そして浦賀の湊で南蛮渡来の宝物の積み下ろしをし、ココから江戸へ直接運んで将軍さまに献上したり、廻船に載せ替えて国内各地へ送ったり・・入江の中はてんやわんやの大騒ぎに成った筈。

 

その中心がスペイン船。もちろん当時の日本にそんな巨船は無いンで、定めし驚いたと思いきや・・その頃の文献にゃ後の黒船ほどの驚愕は記されて居らず、何だか慣れっこに成ってた感じが。

 

板子一枚下は地獄だった昔の船乗りにとって、航海の無事を願う神仏は何より大事・・大きな湊には立派な寺社が多いですが、浦賀の鎮守さまは文覚上人が養和元年(1181)に創建した叶神社

 

処が不思議なコトにスペイン船が来航してたの250年後に、ガレオンより少し大きい外国船が浦賀湊に入ろうとしただけで大騒ぎ!アメリカ東インド艦隊の来航で、率いるはマシューペリー!

 

オランダや中国・朝鮮以外と交易を止め、ソレを長崎だけに限定してから二世紀半経ってたとは云え、幕末近くに浦賀に来た外国船はアメリカが七度目で、そう騒ぐほどのコトじゃ無かった筈。

 

なのに国を上げて狼狽したのは、必要以上の接触を避けようとする幕府に通商を始めさせようと、武力を以て威嚇して来たから。そうだ、何時だってあの国はジャイアン気質だからホント困る。

 

浦賀奉行所のお役人達が懸命に説き伏せた結果、彼らは山一つ隔てた西隣の漁村・久里浜に上陸するコトと成りますが、歴史の教科書で教わる「黒船来航地は浦賀」とされるのが一般的ですナ。

 

恐らく英米仏露の外国勢力にとって、ガレオンの頃から日本の港はココ以外有り得なかったンでしょうネ。そんな日本の窓だった浦賀を歩くのは久しぶり、何度来ても新たな発見のある街です。

 

源氏再興を願って入江の西側に文覚上人が創建したお社は、鎌倉幕府が成立して願いが叶ったからと源頼朝公が叶大明神と名を改めてますが、江戸時代初めに入江の東側にも分祀して二社が向かい合う格好に。西の社殿前から東の方を眺めますと・・瀬戸内に居る様な気分がするのが不思議、ノンビリした時間が流れてます

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★次回は「東京都渋谷区代々木公園」への訪問記です★


(参考リンク)

★「観光資源豊富な港と商業のまち浦賀」浦賀観光協会HP

★「横須賀市全体の最新観光情報を発信しています!」横須賀市観光協会HP

★「COCOYOKO 横須賀市観光情報」横須賀集客促進・魅力発信実行委員会HP

★「ヨコスカイチバン」横須賀商工会議所HP

★「"ヨコスカの今"がわかる 情報ポータルサイト」YOKOSUKA PORTAL MAGAZINEHP

★「浦賀散歩」ジモトぶらぶらマガジン サンポーHP
★「浦賀 東京湾の入口にある海運と海防の要所」まちあるきの考古学HP
★「鎌倉時代から軍事基地として栄えた浦賀の魅力を郷土史家・山本詔一先生に聞いてみた!」日々楽しい生活ヲHP
★「ニッポンの近代造船のゆりかご浦賀造船所跡を訪ねる」小学館 サライHP
★「青い目のサムライ 三浦按針」按針のまち逸見を愛する会 事務局HP
★「国際貿易港として栄えた浦賀は大航海時代の重要拠点」タウンニュース横須賀版HP

★「日本を開国へと導いた立役者!『浦賀奉行所』」横須賀市役所HP
★「2020年 浦賀奉行所開設300周年」Yokosuka Reconstruction Plan HP
★「黒船来航に揺れた浦賀!国民と幕府の反応」歴人マガジンHP
★「黒船来航についての詳細5つ!黒船来航が浦賀となった理由とは?」ベネッセ教育情報サイトHP
★「相州浦賀宮下鎮座 西岸 叶神社」同HP
★「【叶神社】は東西二つの神社で願いが叶う!御朱印&見どころ」SPIBREブログ
★「浦賀の渡し船」横須賀集客促進・魅力発信実行委員会HP

★「大正三年創業、元祖ソフトフランスパン」パン市場はまだぶんてんHP

★「やっとわかった横須賀フランスパンの謎!」よのって、誰?ブログ

★「超個性派横須賀B級グルメパン『ポテチパン』とは?」はまれぽ.com HP
★「パン市場はまだぶんてん〜創業100年の」住まログ横須賀ブログ


(関連する記事)

★「487 【呑みモン15】横須賀で元帥閣下にお会いする」
★「499 【名物パン42】浦賀のフランスパンは柔かい」
★「500 【呑みモン16】あの黒船がきて以来、日本人はずっと・・久里浜」
★「706 【名物パン49】横須賀のフランスパン、再び!」
★「1095 【名物パン86】三浦按針とジョージワシントン」
★「1096 【揚げモン42】横須賀港の軍艦と『海軍カレーコロッケ』」

★「1719 【国内で海外旅行12】『アメリカンなマック』と在日米海軍・・横須賀」
★「1775 【名物パン191】青き美しき東京湾と『ポテチパン』・・横須賀」
★「3132 【お魚料理111】潮風のツーリングで『漁協のお任せB定食』・・三浦海岸」

★「3134 【名物パン352】懐かしき浦賀で『元祖ソフトフランスパン』を」

★「3707 【お魚料理122】去りゆく夏の海岸で『カレイの刺身』を・・三浦海岸」

★「3913 【名物パン408】初来航された女王陛下と『海軍カレーパン』・・横須賀」

★「3932 【名物パン413】黒船来航の海岸と名物『ソフトフランス』・・久里浜」

★「4012 【お魚料理127】三浦海岸に咲く河津桜と『新わかめのしゃぶしゃぶ』」

★「4095 【お米料理454】海蒼き東京湾の入口と『目玉焼き入り海鮮丼』・・観音崎」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(浦賀ドック跡の公園化が進んで居らず、ホント勿体ないですナ)

浦賀の名物と云えば、大正三年(1914)創業の老舗「パン市場はまだぶんてんの​​​​ソフトフランス!黒船来航により止む無く開国の地と成った横須賀じゃ、製鉄所を建てに来日したフランス人お雇い技師向けに、彼らが好むフランスのパンが早くから焼かれてましたが、ソレは硬いバケット(いわゆるフランスパン)じゃなくて柔らかい白パン!今じゃ神奈川県内各地でソフトフランスが焼かれてますが、日本人向けに初めて作ったのが浦賀の浜田パン分店。創業当時から焼き続けられ、私ぁ浦賀へ参る度にコレを買いに行ってますが・・横須賀のもう一つの名物パンと云えば、砕いたポテトチップスをキャベツとマヨネーズで和え、パンに挟んだ「ポテチパン」。そんな二つの横須賀名物を組み合わせた「ソフトフランスのポテチパン(中央下)」を浜田パン分店さんで発見しましたンで、白身魚のフライを挟んだフィッシュサンド()と合わせて買ってみましたヨ。これまでソフトフランスは甘〜いピーナツバターを塗って食べるのが専らでしたンで、些か塩っぱい味わいのポテチパンは如何かと危惧しましたが、ソフトフランスって何でも合いますナ。どうして東京でコレが売られてないのか残念に思う位ですが、だからこそまた参ろうと思う浦賀の街です




| 2022.09.07 Wednesday (18:15) | いいじぇん三浦半島 | - | - |
4095 【お米料理454】海蒼き東京湾の入口と「目玉焼き入り海鮮丼」・・観音崎

新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます

東京湾と浦賀水道の境界「観音崎」は三浦半島の東端で、周囲の海辺はゴツゴツした岩場だらけ・・海底で堆積した泥岩が地殻変動で隆起した結果だと聞きますが、水がキレイで遠くへ来た気分

 

東海以西の各地は灼熱の日々が今なお続いてる様でお見舞い申し上げますが、私メの暮らす東京や関東以北は九月に入って暑さが収まり始めたみたいで、比較的過ごし易く成って参りましたネ。

 

史上最早の六月末の梅雨明け(関東甲信越)は先日見直され、実は七月下旬だったと訂正されちまいましたが、幻の宣言が出た頃から続いてた真夏日・灼熱日から解放され、漸く生き返った様な。

 

遂には涼しさを覚える日まで有った位で、忘れかけてた懐かしい感覚に身体が震えました・・ソレでも夏日近くだった筈ですが、「凄く暑い」と「物凄く暑い」ばかりの夏だから思わず狼狽を。

 

車じゃ直接入れぬ観音崎へは美術館のある北側の三軒家浜(一枚の画像)か、博物館のある南側のたたら浜から歩かなきゃ成りませんが・・遊歩道のすぐ外は青い海!東京湾と思えぬ風景だナ

 

今はまだ珍しいンで一々驚いてますが、やがてそんな日ばかりと成り・・何れは暑すぎた夏を懐かしく思い出すに違い有りませんが、こう涼しく成って来たからにゃ海が空き始めたに違いない。

 

つまり渋滞と三密に巻き込まれるのが恐ろしくて、夏の間はとても近寄れぬし行っちゃダメだと諦めてた湘南海岸や、三浦半島の海辺まで行っても大丈夫な時期に成ったかも。だって九月だし。

 

幸い良いお天気に成りそうだし騒ぐほど暑く成らぬみたいだし、高速道は順調な様だしこの日はちょうど暇でしたし、今を置いて一体いつ参るべきや。青い海を眺めに行くのは正に今しかない!

 

海峡を挟んだ観音崎の対岸は、房総半島・富津岬でアチラは千葉県!両半島の先端からこの辺りまでを浦賀水道と呼び、両岸が一番狭まる(6.5kmほど)ココから奥(この画像だと左側)が東京湾

 

行先の道が混んでる様なら都内から二時間かからぬ距離だから潔く諦め、再戦を期して途中で引き返せば良い位の至って気楽な発想で、第三京浜を軽快にかっ飛ばして向かうは三浦半島の東岸。

 

湘南海岸の江の島辺りはまだまだ混んでるでしょうし、同じ三浦半島でも西岸(鎌倉や葉山)は道が細くてシーズン終わりの今時期でも渋滞は必至。それに今年の大河ドラマは鎌倉が舞台だしネ。

 

主要な登場人物が次々に謀殺され、毎回救われぬ展開ばかりの大河は初めてで逆に興味深く、私ぁ毎週見てますが・・鎌倉は大河が終わって空き始めてから、ゆっくりと参った方が好さそうナ。

 

浦賀水道の荒波が洗う岩場で潮遊びしながら、海沿いの遊歩道を奥へ進めば観音埼灯台の麓に到着。以前参った時は灯台へ後背から近道したンで判りませんでしたが、結構な高台に建ってますナ

 

横浜・金沢・横須賀と難なくスイスイ走り抜け、ちょうど昼時に成ったからお魚でも食べましょと、黒船が来航した浦賀の街に近い人気の海鮮料理屋さんへ・・あらあら一時間以上待ちですか。

 

とは云え今さら他の店を探すのも面倒だし、リストに名前を書けばケータイで呼び出して呉れると仰るし、この先は道が混んでて三崎まで行くのは大変ソウだしで、目的地を浦賀へと急遽変更。

 

と云う訳だから慌てる必要も無いし、店先で待ってもタダ暑いだけだから、その間に観音崎まで行ってきましょ。八年ほど前に灯台まで上がりましたが、以降コチラへ来ても通り過ぎてばかり。

 

東京湾へ出入りする船の安全を守る観音埼灯台は、日本初の洋式灯台として明治二年(1869)に初点灯してますが、現在のは三代目として関東大震災の後に建てられたモノ。次回は上りましょ

 

東京港や横浜港・千葉の工場地帯へ向かう貨物船や、ヨットや釣り船・米海軍と海自の軍艦やら、数百隻の艦船が毎日通る浦賀水道は世界有数の海上交通路。ソレを灯台から眺めるのは面白い。

 

ならばと海沿いの遊歩道を歩むとも、荒波寄せる岩場で遊んでる内に時間を使い・・そろそろ料理屋さんから電話が来るかも知れぬ頃。灯台まで上がりたいけれど、流石にソレは無理かしらん。

 

お店に迷惑かけたら申し訳ないし、お腹も空いたし・・潔く諦めるしか無いナと真下まで行って引き返す羽目に。なのに戻っても順番はもう少し先、ココら辺が行き当たりばったりの難点です。

 

処でなぜ観音崎と呼ぶのか?伝承では行基上人が天平年間に灯台近くの海食洞に住む大蛇を退治して、十一面観音像を祀られたのが始まりだとか。やがて観音寺と云うお寺が建てられ賑わいますが、砲台建設の為に移転したお寺は昭和六十一年(1986)に火事で消滅。代わりに大蛇の居た洞窟入口にホント小さなお堂を建て、新しく拵えた観音様が安置されてましたヨ。因みに岬の名前は観音埼ですが、灯台名としては観音埼・・一文字が違ってます

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★次回は「神奈川県横須賀市浦賀」への訪問記です★

 

(参考リンク)

★「横須賀市全体の最新観光情報を発信しています!」横須賀市観光協会HP

★「COCOYOKO 横須賀市観光情報」横須賀集客促進・魅力発信実行委員会HP

★「ヨコスカイチバン」横須賀商工会議所HP

★「"ヨコスカの今"がわかる 情報ポータルサイト」YOKOSUKA PORTAL MAGAZINEHP
★「初めての横須賀でも安心♪観光の王道スポットとポイントをご紹介!」icotto HP

★「観音崎の岬の上に広がる県立観音崎公園」神奈川県公園協会・京急サービス共同事業体HP
★「日本初が多数!観音崎の魅力」観光かながわNOW HP
★「県立観音崎公園 磯遊びに適した海岸と緑豊かな森に東京湾要塞跡が残る」三浦半島日和ブログ
★「観音崎とその周辺にあるにある施設・記念碑・遺構等の話」観音崎の自然&あれこれHP
★「観音崎の地層」観音崎の自然&あれこれHP
★「横須賀美術館から観音崎灯台に通じる遊歩道」MC’s art diaryブログ
★「観音埼灯台
(かんのんさき)」燈光会HP
★「観音埼灯台」ニッポン旅マガジンHP

★「浦賀水道航路と中ノ瀬航路」国土交通省関東地方整備局 東京湾口航路事務所HP
★「大型船入航予定情報 - 浦賀水道航路」東京湾海上交通センターHP
★「鴨鶴」ヨコスカイチバンHP
★「横須賀地元民に愛される人気のランチ!鴨鶴の海鮮料理と釜めし」Guidoor Media ブログ
★「浦賀で絶対に食べて欲しい海鮮丼」先週の水曜日ブログ

 

(関連する記事)
★「487 【呑みモン15】横須賀で元帥閣下にお会いする」
★「499 【名物パン42】浦賀のフランスパンは柔かい」
★「500 【呑みモン16】あの黒船がきて以来、日本人はずっと・・久里浜」
★「706 【名物パン49】横須賀のフランスパン、再び!」
★「1095 【名物パン86】三浦按針とジョージワシントン」
★「1096 【揚げモン42】横須賀港の軍艦と『海軍カレーコロッケ』」

★「1719 【国内で海外旅行12】『アメリカンなマック』と在日米海軍・・横須賀」
★「1775 【名物パン191】青き美しき東京湾と『ポテチパン』・・横須賀」
★「3132 【お魚料理111】潮風のツーリングで『漁協のお任せB定食』・・三浦海岸」

★「3134 【名物パン352】懐かしき浦賀で『元祖ソフトフランスパン』を」

★「3342 【お米料理342】菜の花咲く浜離宮で『宇和の鯛めし』を」

★「3707 【お魚料理122】去りゆく夏の海岸で『カレイの刺身』を・・三浦海岸」

★「3913 【名物パン408】初来航された女王陛下と『海軍カレーパン』・・横須賀」

★「3932 【名物パン413】黒船来航の海岸と名物『ソフトフランス』・・久里浜」

★「4012 【お魚料理127】三浦海岸に咲く河津桜と『新わかめのしゃぶしゃぶ』」
 

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(行き当たりばったりも良いですが、多少は決めて動く方が・・)

当初の見込みから三十分ほど余計に待ちましたが、観音崎と浦賀のちょうど中間辺りにある「鴨鶴」なる海鮮料理屋さんに無事入店。ドウやら私メらがこの日のランチタイムに受け付けて貰えたほぼ最後のお客だった様で、観音崎から戻って店先で待ってる間にも断られた人が随分居ました・・ホント人気のお店の様。浦賀水道に面した鴨井漁港のすぐ傍だけに海鮮料理が色々ある中、その日の仕入れによって載る刺身が変わる「おススメ海鮮丼(アラ汁ほか付き)」を頼んでみましたが、ド肝を抜かれたのは・・分厚い刺身と丼ご飯の間に白くて厚めのナニかが入ってる!こりゃ何だろうと少し刺身を退かしてみたら、なんと半熟の目玉焼き!むろん粗熱は取ってありましたが、一体ドウして海鮮丼に目玉焼きが入るのさ?愛媛県西部の名物「宇和の鯛めし」は卵掛けご飯風の海鮮丼で、アレはあれで大変に美味しかったりしますが・・四国から遠く離れた三浦半島だと生卵じゃ無く玉子焼きに成るのが吃驚。処が茹でシラスにドロッと流れて来る黄身が随分合うモンだから、ソレなら刺身要らないじゃん!むしろ玉子焼き入りのシラス丼だけで食べたく成りますンで、今度拙宅で試してみたいモノ・・因みに鴨鶴さんの海鮮丼は全てに玉子焼きが隠されてるソウです




| 2022.09.05 Monday (18:15) | いいじぇん三浦半島 | - | - |
4012 【お魚料理127】三浦海岸に咲く河津桜と「新わかめのしゃぶしゃぶ」

新型コロナウイルスの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます

前回ご案内の葉山町に続き、三月と思えぬ暑さに誘われて参った神奈川・三浦半島のお噂を。古くは「御浦(みうら)」と書いてた様ですが、東西南の三方が浦(湾や浜辺)に囲まれてるンで今の字に成ったとか。中でも最大の浦は南端に近い金田湾沿い、来るのは去年の残暑以来

 

半島西岸は外海の相模湾・東岸は内海の東京湾に面してますが、南岸は千葉・房総半島との間の海峡・浦賀水道に接し、潮の流れが速いンで関東有数の好漁場だとか・・先ずは金田漁港の食堂へ寄って腹塞ぎ。そして漁から戻った船を眺めてノンビリと、余り良く晴れませんが

 

そんな半島の南端近くまで参った目的は、金田湾に面した三浦海岸の京急沿いに咲く河津桜を眺めるコト。スゴイと云う噂は前から聞いてましたが、都内から八十kmと中途半端に遠く・・風寒い早春に態々参る気にゃ成りませんでネ。処が二十℃を軽く超す暑さで、漸く参れました

 

品川から横浜を抜けて三浦半島へ突っ走る"赤い電車"京急が、昭和五十年(1975)に三崎口まで延ばされた際・・ソレまで終点だった隣の三浦海岸駅との間の線路沿いに河津桜を植えたそうナ。海水浴シーズンの夏だけじゃ無く、春も観光客に来て貰おうと考えたンでしょうか

 

ソメイヨシノの開花を待ちきれない人向けに、ソレより二週間ほど前から咲く河津桜は近年多く植えられ・・板橋宿の拙宅近くにも隠れた名所が在りますが(次回ご案内)、三浦海岸の京急沿いがスゴイのは菜の花と上下同時に咲くコト!こりゃ滅多に見られぬ絶景、ただ圧巻の一言

 

しかも上下同時は一ヶ所や二ヶ所だけじゃ無く、線路沿いの数百mに渡って続いてますンで・・全く以てホント凄い!揃って咲く様に菜の花の種を植える時期を計ってる筈ですが、この日は桜が結構散っちゃってたのが残念。都内より暖かい半島だから、見る側も時期を計らねば

 

私ぁ断じて鉄ちゃんじゃ無いですが、線路沿いに折角いますンで・・電車が来ないかナと思うのは人情ですゼ。尤も久里浜より先は単線だからソウ多く通らず、桜を眺めながら待つコトやや暫し。やがて聞こえるレールの軋み音、走って来たのはアラ珍しやブルースカイトレイン!

 

京急と云えば赤い電車が代名詞で、違う色が来るとは夢にも思いませんでしたが、二編成だけの青い電車が見れたのも何かの僥倖かも。線路を潜って小松ヶ池公園へ出ますと、遊歩道沿いにも河津桜が沢山植えられ・・極楽へ参った様。池の向こうを赤い電車が走って行きますヨ

 

以前から度々訪ねてますし、海水浴にも来たコトの有る三浦海岸ですが・・桜目当ては初めて。コレからも時折参りたいけれど、気候が良く成るに連れて道が混んで二進も三進も行かなくなるのが大難点。だもんで絶好の時期にゃ来づらいですが、次は砂浜をノンビリ歩きたいですナ。春は三浦半島まで来てます、ソレは間もなく東京にも届きます

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★次回は「東京都豊島区池袋本町」への訪問記です


(参考リンク)
★「みうら観光ガイド」三浦市観光協会HP

★「LAUMI ラウミ」三浦半島観光連絡協議会HP
★「みうら暮らし」三浦市移住ポータルサイト・三浦市役所HP

★「三浦・三崎を楽しむ総合情報マガジン」gooone HP

★「三浦半島の小さな旅 三浦エリア」京浜急行電鉄HP

★「三浦半島に三浦一族を訪ねる」神奈川県庁HP

★「三浦海岸海水浴場」三浦市観光協会HP
★「三浦の海を歩く 三浦海岸から岩礁のみち」散歩の途中でブログ

★「東京湾海上交通センター」海上保安庁 第三管区海上保安本部HP
★「海峡と水道の違い」そうだったのか!2つの違いHP

★「三浦海岸河津桜並木 濃いピンク色の早咲き桜と黄色の菜の花の鮮やかな競演」三浦半島日和ブログ
★「神奈川県 河津桜スポット『三浦海岸桜まつり』で一足先に春満喫!菜の花とコラボも」はまこれ横浜HP
★「三浦海岸の河津桜」楽しく散歩HP
★「小松ヶ池公園 悲しい伝説が伝わる三浦海岸駅と三崎口駅の中間にある河津桜の名所」三浦半島日和ブログ
★「KEIKYU BLUE SKY TRAIN 京急ブルースカイトレイン」京浜急行電鉄HP
★「三浦の超穴場!絶品わかめしゃぶしゃぶも味わえるレストランKANEDAの『おまかせB定食』がアツい」ふぉーわーきんぐがーるずブログ
★「【神奈川県三浦市】金田湾の朝市も人気!金田漁港の食堂『レストランKANEDA』でおまかせB定食
(わかめしゃぶしゃぶ)」はとりっぷブログ
★「いよいよ生わかめ」金田湾の朝市情報局ブログ


(関連する記事)
★「117 【名物パン08】トンビも欲しがる湘南皮パン」
★「486 【お米料理30】春は三浦海岸まで来てます」
★「487 【呑みモン15】横須賀で元帥閣下にお会いする」
★「499 【名物パン42】浦賀のフランスパンは柔かい」
★「500 【呑みモン16】あの黒船がきて以来、日本人はずっと・・久里浜」
★「706 【名物パン49】横須賀のフランスパン、再び!」
★「1095 【名物パン86】三浦按針とジョージワシントン」
★「1096 【揚げモン42】横須賀港の軍艦と『海軍カレーコロッケ』」
★「1284 【今川焼き16】『ハムエッグ入りの今川焼き』って‥葉山」
★「1719 【国内で海外旅行12】『アメリカンなマック』と在日米海軍・・横須賀」
★「1775 【名物パン191】青き美しき東京湾と『ポテチパン』・・横須賀」
★「3132 【お魚料理111】潮風のツーリングで『漁協のお任せB定食』・・三浦海岸」
★「3134 【名物パン352】懐かしき浦賀で『元祖ソフトフランスパン』を」
★「3541 【お米料理365】鎌倉の地名のナゾと『あかもく丼』・・由比ヶ浜」

★「3706 【名物パン386】去りゆく夏の海岸で『葉山メンチカツの皮パン』を」

★「3707 【お魚料理122】去りゆく夏の海岸で『カレイの刺身』を・・三浦海岸」
★「3913 【名物パン408】初来航された女王陛下と『海軍カレーパン』・・横須賀」

★「3932 【名物パン413】黒船来航の海岸と名物『ソフトフランス』・・久里浜」

★「4011 【野菜果物145】早春の森戸海岸で桜と『湘南ゴールド』を‥葉山」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(桜はコレから本番ですが、一春分の菜の花を今回だけで眺めた感が)

三浦市に着いて真っ先に金田漁港へ参ったのは、港に面した「レストランKANEDA」の魚が無くなっちゃう恐れが有るから。レストランと名乗ってるのに少しも洒落てない漁協直営の食堂で、その日に水揚げされた魚をドンドン出してくる知る人ぞ知る名物店で、私ぁ三浦海岸へ参ると概ねココへ寄ってる様な気もしますネ。魚貝系の定食や丼物のメニューが並ぶ中で、一番人気なのが「おまかせB定食」・・何が出て来るかは全くのお任せ。漁師さんがこの日の朝に獲って来たモノ次第で定食の内容が変わりますが、寒い間のメインをずっと張ってたのが「三浦わかめのしゃぶしゃぶ」。半島南岸の金田湾は魚貝の宝庫なだけじゃ無く、新鮮なわかめの産地でも有るらしく・・その旬は年末から桜が咲き出す頃まで!つまり終わり間際だった訳ですが、生だから実に肉厚・そしてコリコリ感が素晴らしく・・お湯に潜らせたら緑色が鮮やかに変わる様の面白いコト。テーブルに並ぶ他の魚貝そっちのけでわかめをしゃぶしゃぶさせるのに夢中に成り、余りに美味しかったンで帰りに生の三浦わかめを探して買って帰り、東京の拙宅で再びしゃぶしゃぶしちまった位!私メも海沿いの街で暮らした時期は有りますが、同じ太平洋側でも獲れるモノが大違いですナ。わかめは生が一番です




| 2022.03.18 Friday (18:15) | いいじぇん三浦半島 | - | - |
4011 【野菜果物145】早春の森戸海岸で桜と「湘南ゴールド」を‥葉山

新型コロナウイルスの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます

平年より寒かった冬が終わった途端、関東は初夏を思わせる様な日が続いてますが・・その暖かさ、いや暑さに誘われて少し遠出がしたく成り、東京から第三京浜(高速道規格の有料道)を走って相模湾に面した三浦半島西岸の町・葉山へ参りましたヨ。ココへ来るのは昨夏以来

 

冬の間は少しも思わなかったのに、いざ暖かく成ると海へ行きたく成るから勝手ですナ。都内だって人工海浜なら幾つか在りますが、折角だから本物の砂浜で遊ぼうと馴染みの森戸海岸へ出ましたら、物好きはソウ多くない様で・・結構空いてて一安心。ま、水はまだ冷たいですし

 

葉山は日本のヨットレース発祥地とされ、超有名マリーナまで在りますが・・森戸海岸はウインドサーフィンの方が盛んな様で、砂浜から次々出航?してましたネ。巧みに風に乗って江の島の方へスイスイ走って行き、忽ちの内に望遠レンズじゃ無きゃ見えない位に。楽しそうですナ

 

私メも何度かウインドサーフィンに挑みましたが、セイルを掴んでボードの上に立つのが難しく、走り出す以前の問題で断念した過去が・・立つ必要のないボディボードならプロを目指そうかナと思った位なのに。あの時ボードの上に立てたなら、都内じゃなくて葉山に住んでたかも

 

何れにしろWSが上手に成れなかったのは、きっと神さまの啓示だったのに違いない・・良くぞ断念させて下さったと、治承四年(1180)に源頼朝公が創建された葉山の鎮守・森戸大明神さまにお詣りを。森戸海岸に突き出た岩場上に鎮座されてますンで、境内からの眺めは抜群!

 

社殿裏に立つ石碑は、葉山を愛した俳優・石原裕次郎丈を偲ぶモノ。私メより結構上の世代のスターだから正直ピンと来ず、むしろ石原慎太郎元都知事の弟さんと言った方が判り易い感が有りますが、 慎太郎さんも先日亡くなられてしまいましたネ。近年抜群の都知事でしたが

 

裕次郎記念碑から沖を眺めれば、かながわの名勝50選に挙げられる「森戸の夕照(せきしょう)」が黄金色に輝く中・・慎太郎元知事が一億円の基金を集めて建設した葉山灯台()が海中に立ってますし、その右手の岩場(名島)にゃ大明神さまの赤鳥居が。一枚の絵みたいな風景

 

春は暖かく成ったのは嬉しいですが、日照時間がドンドン延びてるのも嬉しく・・今日の日没時刻は夕方五時五十一分。その前後三十分ほどが森戸の夕照の絶頂ですが、折角キレイな青空だったのが次第に曇り始め・・マジックタイムは次回の楽しみに。春の陽気は気紛れだヨ

 

ま、夕照は晴れた日なら四季を通じて見られる訳で、何れジックリ眺められる時も有るでしょうが・・今は桜!三浦半島は東京より温暖だから早咲きの桜が見頃の時期で、森戸でも咲いてないかしらと探してみれば、大明神さまの参道の入口で寒桜が満開でしたネ。ですが一番の見所は半島先端に近い三浦海岸、次回はソチラをご紹介させて戴きます

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★次回は「神奈川県三浦市」への訪問記です★

 

(参考リンク)
★「はやまLife」葉山町役場HP
★「LAUMI ラウミ」三浦半島観光連絡協議会HP

★「逗子・葉山の情報ポータル」逗子・葉山WEB HP

★「葉山を楽しむためのウィークエンドスタイル情報サイト」葉山のアソビカタHP
★「葉山を観光しよう!観光とグルメに分けておすすめの過ごし方をご紹介」aumo HP
★「森戸海岸」葉山町役場HP

★「森戸海岸(森戸海水浴場)」ニッポン旅マガジンHP
★「葉山・森戸海岸に行ってきました。」としぼーの色々雑記帳ブログ

★「ウインドサーフィンとは」日本ウインドサーフィン協会HP

★「葉山郷総鎮守」森戸大明神HP
★「森戸神社
(森戸大明神)は葉山のパワースポット!御朱印やアクセスは?」TRAVEL STAR HP

★「鎌倉七瀬」いざ鎌倉HP
★「森戸海岸線を行く 石原裕次郎記念碑PART2」WONFERFUL HOUSE HP
★「森戸海岸
(森戸海水浴場) 夕日が素晴らしい葉山で一番広い定番ビーチ」HP
★「湘南の夕陽~森戸神社、森戸の夕照
(せきしょう)森戸海岸」日本一周ドライブWRX・絶景・ゲーマー・ドローン・AKB48 STU48ブログ
★「『裕次郎灯台』の隣に『慎太郎灯台』を…地元熱望 ヨット愛した兄弟が葉山の海を共に見守る」日刊スポーツHP
★「ほんの少しの贅沢が彩る毎日。」もとまちユニオンHP
★「かなさんの畑 湘南ゴールド」かながわブランド振興協議会HP
★「‘湘南ゴールド’の味を表現すると・・」神奈川県庁HP
★「期待の新品種 湘南ゴールド」Apron JA全農HP

 

(関連する記事)
★「117 【名物パン08】トンビも欲しがる湘南皮パン」
★「486 【お米料理30】春は三浦海岸まで来てます」
★「855 【今川焼き10】海亀が来る逗子で『亀焼き』」
★「1284 【今川焼き16】『ハムエッグ入りの今川焼き』って‥葉山」
★「1287 【揚げモン46】江ノ電と海と『焼きそばコロッケ』と‥鎌倉」

★「1288 【お肉料理35】「名刀正宗」と商標登録できない『鎌倉ハム』‥鎌倉」

★「3132 【お魚料理111】潮風のツーリングで『漁協のお任せB定食』・・三浦海岸」

★「3133 【名物パン351】富士を望む潮騒のビーチで『皮パン』を・・葉山」
★「3191 【お米料理320】盛夏の江ノ島と『怪奇!カマスの握り』・・片瀬海岸」

★「3540 【呑みモン129】揺れ動く鎌倉幕府の成立年と『湘南ゴールドサワー』」

★「3541 【お米料理365】鎌倉の地名のナゾと「あかもく丼」・・由比ヶ浜」

★「3706 【名物パン386】去りゆく夏の海岸で『葉山メンチカツの皮パン』を」

★「3707 【お魚料理122】去りゆく夏の海岸で『カレイの刺身』を・・三浦海岸」
★「3913 【名物パン408】初来航された女王陛下と『海軍カレーパン』・・横須賀」

★「3914 【スイーツ410】残暑嬉しき若宮大路と『レーズンウィッチ』・・鎌倉」

★「3915 【お米料理429】ススキ揺れる名刹と『鯵と小鯛の押寿し』・・北鎌倉」

 

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(混み合う夏以外の葉山はステキな街、住みたく成る位・・不便ですが)

森戸海岸から少し入った葉山元町交差点の近くに、横浜・元町生まれの少しおしゃれなスーパー「元町ユニオン」の葉山店が在りますヨ。地域のスーパー巡りが大好きな私メだから葉山へ来ると必ず寄ってますが、神奈川県内へ参る度に探してた神奈川生まれの柑橘「湘南ゴールド」をココで漸く発見!全国の柑橘産地は美味しい品種の開発にドコでも躍起ですが、神奈川県の農業技術センターが知る人ぞ知る絶品種ゴールデンオレンジ(黄金柑、実が小さくてゴツゴツした皮の見た目が悪いですナ)をもっと育て易く、もっと食べ易い大きさにしようと温州ミカンと掛け合わせ、平成十八年(2008)から市場へ出荷し始めた、神奈川県内だけで生産されてる珍しい柑橘ですヨ。真っ黄色な果皮で丸いレモンの様ですが、見た目と違って酸味はソレほど強くなく・・オレンジみたいに切って食べるとジューシーで、ほんのり甘い爽やかな味&香りが抜群!但し難点も有るらしく、収穫してから暫く貯蔵して追熟させないと酸味が強く香りも出ないンだとか。以前コレの缶チューハイ(もちろん神奈川県内でしか売られてません)を飲んでその存在を初めて知り、実物を一度食べてみたいと念願してましたが・・旬は温州ミカンの収穫が終わった三月上旬から四月上旬だけと短く、生産量も今は余り多くないからほぼ神奈川県内だけで消費されちまう様。葉山が湘南なのかドウかは正直悩みますが (もっと西の大磯や平塚辺りが本来の湘南)、漸く出会えた待望の湘南ゴールド。実に柔らかく、そして爽やかな味と香りでした




| 2022.03.16 Wednesday (18:15) | いいじぇん三浦半島 | - | - |
3932 【名物パン413】黒船来航の海岸と名物「ソフトフランス」・・久里浜

新型コロナウイルスの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます

年明けから断続的に発令されてた新型コロナ緊急事態が遂に解除され、私メら都民も気兼ねなく他府県へ出掛けられる様に成って半月経ちますが、長旅するのはまだ気が引けますンで・・暫くは同じ関東の中で「小さな旅」でも致しましょ。と云う訳で、三浦半島の東端・久里浜へ

 

神奈川・横須賀市の久里浜は以前から時々訪ね、勝手知ってる心算の街ですがコロナ禍で長らく参れず・・いつ以来かしらん。駅前から平作川沿いに海に向けてテクテク歩きますが、関東大震災で干潟(内川入海)が隆起する前の港跡・夫婦橋の辺りから、潮の香りが薄っすらと

 

川沿いを進むにつれて潮香はドンドン強く成り、海の無い東京・城北民の私ぁ喜び勇んで歩く内に砂浜の広がる久里浜海岸に到着。浦賀水道を挟んだ対岸は千葉・房総半島で、金谷港へ向かう東京湾フェリーがちょうど出航!小さな旅ついでに房総へ・・渡るのは諦めときましょ

 

小さな漁村だった久里浜が有名に成ったのは、嘉永六年(1853)にこの方「マシュー・ペリー」提督がミシシッピ号ほか四隻の蒸気船を率いて上陸し、開国を求める米大統領親書を幕府に提出したから。いわゆる黒船来航で、コレ以降の日本は世界情勢に引き込まれて行くコトに

 

当時の落首に「泰平の眠りを覚ます上喜撰、たつた四はいで夜もねむれず」と有りますが、衝撃的なペリー提督の黒船(蒸気船)来航で幕府は不平等な「日米和親条約」を結ばされ、その改定で日本はドレだけ苦労したか・・海岸のペリー公園は、屈辱的な歴史の地でも有りますヨ

 

尤も日米通商開始に利点が有ったのも事実で、戦争やら色々あって今の日米関係に至ってますが、如何にジャイアン気質でもまだ良い方だから、悪いソレたる某大陸国に対抗する為に仲良くしませんと。でも突然来航したペリー艦隊に久里浜村の人達は、定めし驚いたでしょうナ

 

ソレにしてもなぜ久里浜と言うのか?長らく疑問に感じてましたが、夫婦橋近くの鎮守・若宮神社サマの社殿の下に「中程が括れた石」が埋まってるらしく、ソレが訛ったンだとか・・同じ三浦半島の鎌倉に七里ヶ浜が在りますンで、同じ様に海岸が九里あったのかと思ってましたが

 

駅前までテクテク戻って、全屋根式アーケードの「久里浜黒船仲通り」をブラブラと。昔に比べると寂れた感が否めませんが、ソレでも近郊の商店街としては頑張ってますナ。海岸で感じた潮の香りはココには無いけれど、関東有数の海の街だけに売られてるモノもソレっぽい様な

 

てな訳でペリー提督に会いに行く小さな旅は早や終わり、京急の赤い電車に乗って引き上げるコトにしましたが、一番早い快速特急なら品川からたったの一時間。しかも十分間隔で走ってますンで、意外と便利な街なのよネ。二つドアの車両なら快適に座れるンでソレに乗りたかったのに、早速来たのは三つドア・・横浜までだから我慢しましょか

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ま

 

★明日は「神奈川県横浜市中区みなとみらい」への訪問記です★

 

(参考リンク)
★「ようこそ ペリー上陸の地 花の街 久里浜へ!」久里浜観光協会HP
★「COCOYOKO 横須賀市観光情報」横須賀市観光協会HP

★「横須賀観光情報 ここはヨコスカ」横須賀集客促進・魅力発信実行委員会HP

★「“くりはま”ってこんな街!」久里浜観光協会HP
★「京急沿線エリアレポート5回:京急久里浜」京急不動産HP

★「夫婦橋風景 横須賀風物百選」DeepCity横須賀HP
★「関東大震災の跡と痕を訪ねて/横須賀市久里浜 地盤の上昇と内湾の変遷」地形地質、地震防災、災害などHP
★「久里浜海岸に行ってきました」臨機応変?ブログHP

★「横須賀市 ペリー公園」横須賀花の国・西武パートナーズHP
★「ペリー公園 | 近代日本幕開けの舞台となった久里浜海岸」三浦半島日和ブログ

★「黒船来航と開国」日本食文化の醤油を知るHP

★「『マシュー・ペリー』“黒船”の主にしてアメリカ蒸気船海軍の父!実は学者肌の船乗りだった?」戦国ヒストリーHP
★「泰平の眠りをさます上喜撰
(蒸気船)」東京都立図書館HP
★「久里浜←→金谷 約40分の船旅」東京湾フェリーHP
★「若宮神社」久里浜観光協会HP
★「若宮神社」神社探訪 狛犬見聞録・注連縄の豆知識HP

★「久里浜商店街へようこそ」久里浜商店街協同組合HP

★「<新型コロナ>『こんな時だからこそ』 独自の商品券10月発売 久里浜商店会協同組合」東京新聞TOKYO web HP

★「ペルリ提督?【駅ぶら03】京浜急行144 久里浜」鉄道チャンネルHP
★「三浦半島 for you」京浜急行電鉄HP

★「大正三年創業、元祖ソフトフランスパン」パン市場はまだぶんてんHP

★「やっとわかった横須賀フランスパンの謎!」よのって、誰?ブログ
★「パン市場はまだぶんてん〜創業100年の」住まログ横須賀ブログ

 

(関連する記事)
★「486 【お米料理30】春は三浦海岸まで来てます」
★「487 【呑みモン15】横須賀で元帥閣下にお会いする」
★「499 【名物パン42】浦賀のフランスパンは柔かい」
★「500 【呑みモン16】あの黒船がきて以来、日本人はずっと・・久里浜」
★「706 【名物パン49】横須賀のフランスパン、再び!」
★「1095 【名物パン86】三浦按針とジョージワシントン」
★「1096 【揚げモン42】横須賀港の軍艦と『海軍カレーコロッケ』」
★「1284 【今川焼き16】『ハムエッグ入りの今川焼き』って‥葉山」
★「1719 【国内で海外旅行12】『アメリカンなマック』と在日米海軍・・横須賀」
★「1775 【名物パン191】青き美しき東京湾と『ポテチパン』・・横須賀」
★「3132 【お魚料理111】潮風のツーリングで『漁協のお任せB定食』・・三浦海岸」
★「3134 【名物パン352】懐かしき浦賀で『元祖ソフトフランスパン』を」
★「3706 【名物パン386】去りゆく夏の海岸で『葉山メンチカツの皮パン』を」
★「3707 【お魚料理122】去りゆく夏の海岸で『カレイの刺身』を・・三浦海岸」

★「3913 【名物パン408】初来航された女王陛下と『海軍カレーパン』・・横須賀」

★「3914 【スイーツ410】残暑嬉しき若宮大路と『レーズンウィッチ』・・鎌倉」

★「3915 【お米料理429】ススキ揺れる名刹と『鯵と小鯛の押寿し』・・北鎌倉」

 

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(久里浜でも丘の方だったら住んでみたい・・叶わぬ夢ではありますが)

久里浜の名物と言えば勿論「ポテチパン」ですが、残念ながら手に入らず・・代わりに同じ横須賀で隣りの湊・浦賀の名物「ソフトフランス」を。ペリー提督は東京湾内を支配する幕府の浦賀奉行所に親書を届ける為に来航したのが本来の目的で、奉行所は浦賀港内は狭いからと隣りの久里浜に上陸する様に指示したのが歴史だったりしますが、日本中のドコよりも早く文明開化を迎えた横須賀にゃフランス人の指導の下に製鉄所が建てられ、お雇い技師に食べさせる為にフランスのパンが早くから焼かれてたのも事実。但しソレは硬いバケット(いわゆるフランスパン)じゃ無く柔らかい白パンで、日本人向けに初めて焼いたのが浦賀の「浜田パン分店」さん。大正三年(1914)の創業当時から焼き続けられ、横須賀市内はもちろん神奈川県内のアチコチにコレを出すお店が広がってますが、世間一般が思うフランスパンと全く違う柔らかさと甘さが素晴らしく、久里浜や浦賀へ参るといつも寄って買ってる感が。特製のピーナッツバターも合わせて買って帰り、ソレを中に塗って食べると潮の香りが・・しませんが、青い海辺を思い出す気に成ります




| 2021.10.15 Friday (17:15) | いいじぇん三浦半島 | - | - |
3915 【お米料理429】ススキ揺れる名刹と「鯵と小鯛の押寿し」・・北鎌倉

新型コロナウイルスの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます

拙宅のある東京都にゃ新型コロナ緊急事態(四度目)が未だ発令中ですが、故あって参らねばならぬと久しぶりの鎌倉へ。三密に近づかぬ様に留意しながら由比ヶ浜からテクテク歩き、前回ご案内の鶴岡八幡宮サマより更に北進し・・巨福呂坂 (こぶくろざか) 洞門の先の北鎌倉へ

 

今も都の江戸(=東京)を除くと、東日本で唯一「天下の中心」だった時期があるのが鎌倉。最初の武家政権たる鎌倉幕府が置かれ、街のアチコチに有名社寺や史跡が在るンで(京都なみに)油断できませんが、有名な鎌倉五山の内・・今回訪ねた「金寶山浄智寺」さんは北鎌倉に

 

京都と鎌倉だけにある「五山」は禅宗(臨済宗)寺院の格式で、京都の一位が嵯峨野の天龍寺さん・鎌倉の一位が巨福呂坂 洞門そばの建長寺さんだった筈・・程度の知識しか無いですが、中国風な鐘楼門前でススキの穂が輝いてた浄智寺さんは、鎌倉五山第四位の名刹ですヨ

 

講談じゃ「そもそも天竺(インド)の習わしで、唐土(中国)より禅宗伝来の折に倣った」としてますが、最初の五山は鎌倉の建長寺・円覚寺・寿福寺・浄智寺さんに京都の建仁寺さんだった様。書院前の虎の尾の花がキレイだった浄智寺さんは、言わば東西分割前の創設メンバーですナ

 

禅宗は鎌倉時代に新時代の仏教?として広まり、庇護した鎌倉幕府が地元中心に五山を選んだのに対し・・続く室町幕府は京都だったから、新たにアチラだけの五山を独立させてますが、コッチが先って関東人として嬉しい!ソレは兎も角、境内巡りをしてたらナゾの洞門が

 

都内も山坂が多いですが、鎌倉はソレ以上で浄智寺さんは「天柱峰」なる小山が後背に聳え、境内は谷戸(山襞)に広がってますンで・・洞門はショートカットコースの様。その先には鎌倉七福神の布袋様が居られましたが、書院まで戻って来ると九月なのにアジサイが咲いてる!

 

ススキとアジサイを同時に見れるとは、鎌倉五山第四位の名刹だけに不思議なコトが有るモンだと驚きつつ、不思議な繋がりで先日御縁の出来たコチラのご住職様にご挨拶を。書院でイロイロお喋りさせて戴きましたが・・緊急事態が解かれぬ中、無理して参った甲斐が有りました

 

ホント楽しいご住職様でしたが、今は花咲く境内も二ヶ月もしたら紅葉がキレイでしょうネ・・参拝者の少ない時に観楓しに再訪したいモノ。さて長っ尻は迷惑だからと引き上げましたが、北鎌倉駅のすぐ裏の円覚寺さん  (五山第二位)  は拝観時間が終わってら。やっぱ長居し過ぎた様

 

コロナが多少落ち着いたらお寺で講談会を開きましょと話が纏まったのをお土産に、拙宅最寄りの板橋駅のお隣り・池袋まで直通の湘南新宿ラインで帰るコトにしましたが、下りホームに横須賀線の古い形の電車が。関東圏の中距離電車で初めて4ドア車体に成ったのがコレだった覚えが有りますが、見た目じゃ判らなくても老朽化してるらしく、山手線でも走ってる最新車両に取り換えられる為に、少しずつ減ってるンだとか。何だか勿体なく感じますが、これも時代の流れナンでしょうネ

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★次回は「東京都豊島区北大塚」への訪問記です★


(参考リンク)
★「時を楽しむ、旅がある。〜鎌倉観光公式ガイド〜」鎌倉市観光協会HP
★「週末のお出かけに、日帰りで初秋の鎌倉へ♪」鎌倉トリップHP
★「鎌倉の総合情報サイト」鎌倉Today HP

★「鎌倉の情報を発信する動画ポータルサイト」鎌倉さんぽ道HP

★「ようこそ北鎌倉へ」北鎌倉の商観光を考える会HP
★「たまには下車してみない? "北鎌倉"周辺もおすすめスポットがいっぱい♪」キナリノHP
★「巨福呂坂」テキトーに鎌倉散歩HP
★「鎌倉五山第四位 臨済宗本覚寺派」金寶山浄智寺HP
★「浄智寺。北鎌倉の隠れた名禅寺」鎌倉トリップHP

★「前田有紀の一“花”言 vol.64〜秋の鎌倉さんぽ」LOVEGREEN HP
★「鎌倉五山第4位『浄智寺』」鎌倉個道ブログ
★「鎌倉五山巡り。思い立ったが吉日です♪ 」鎌倉トリップHP

★「【街歩き雑学/街歩きと日本史】北鎌倉と鎌倉五山、五山制度」みなとみらい線沿線街歩き+小旅行&Indoor Life HP
★「中国の五山 〜五山制度と臨済宗〜」寺院センターHP
★「臨済宗 円覚寺派大本山」瑞鹿山円覚寺HP

★「実はレア 引退時期が迫る横須賀・総武快速線E217系 どんな車両? 少数生産のワケ」HP
★「明治31年、湘南鎌倉の地で生まれた大船軒。」湘南鎌倉 大船軒HP

★「大船で100年以上も駅弁を販売している老舗『大船軒』の鯵(あじ)の押寿しって?」はまれぽ.com HP
★「大船駅『鯵と小鯛の押寿し』〜伝統を守りながら、時代に合わせて進化する大船の味!」ニッポン放送 NEWS ONLINE HP


(関連する記事)
★「117 【名物パン08】トンビも欲しがる湘南皮パン」
★「242 【スイーツ13】江ノ電は商店街をゴトゴト走る」
★「855 【今川焼き10】海亀が来る逗子で『亀焼き』」
★「1284 【今川焼き16】『ハムエッグ入りの今川焼き』って‥葉山」
★「1285 【名物パン117】『湘南アンパン』を持って江ノ島に!」

★「1287 【揚げモン46】江ノ電と海と『焼きそばコロッケ』と‥鎌倉」

★「1288 【お肉料理35】「名刀正宗」と商標登録できない『鎌倉ハム』‥鎌倉」

★「1776 【お米料理132】駅そばと観音さまと『鯵丼』と・・大船」

★「3133 【名物パン351】富士を望む潮騒のビーチで『皮パン』を・・葉山」
★「3191 【お米料理320】盛夏の江ノ島と『怪奇!カマスの握り』・・片瀬海岸」

★「3540 【呑みモン129】揺れ動く鎌倉幕府の成立年と『湘南ゴールドサワー』」

★「3541 【お米料理365】鎌倉の地名のナゾと「あかもく丼」・・由比ヶ浜」

★「3706 【名物パン386】去りゆく夏の海岸で『葉山メンチカツの皮パン』を」
★「3913 【名物パン408】初来航された女王陛下と『海軍カレーパン』・・横須賀」

★「3914 【スイーツ410】残暑嬉しき若宮大路と『レーズンウィッチ』・・鎌倉」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(鎌倉へまた参ったら、今度は鎌倉五山をちゃんと巡ってみましょかネ)

北鎌倉駅を通る湘南新宿ラインは三十分に一本の運転で、黄昏迫るホームで待ってるのも寂しいンで、先に来た横須賀線の電車で一つ先の大船駅まで行き、東海道線から直通の湘南新宿ラインに乗ろうと算段した私メ。着いた大船で違うホームに乗り換えなきゃならぬのが面倒ですが、歩き疲れて少し重たい足を励まして階段を登ると駅弁屋さん。明治三十一年(1898)創業の老舗・大船軒で、創業翌年に駅でサンドウィッチを売り出したハイカラな会社だったりしますが、相模湾で大量に獲れる小鯵を酢で絞めてから江戸前にまず握り、そして関西風に押した「鯵の押寿し」を駅弁として売り出したのが大正二年(1913)と云うから一世紀以上続く鎌倉名物の一つ。偶にゃ駅弁でも食べつつ帰ろうかと店先を覗き、小鯛と組み合わせた「鯵と小鯛の押寿し」と云うのが在ったから面白そうとソレにしましたが、関東圏を走る4ドア真っすぐな椅子の中距離電車じゃ、やっぱり気恥ずかしくて食べづらいですナ。結局家まで持ち帰って蓋を開けられましたが、関西風のギッチリとした硬い押し寿司じゃないのが江戸前・・いや鎌倉風なのかナ?食べ終えてからグリーン車だったら恥ずかしくなかったかもと気付きましたが、ソウでもしないと旅行気分が楽しめない。何だか寂しい時代です




| 2021.09.12 Sunday (18:15) | いいじぇん三浦半島 | - | - |
3914 【スイーツ410】残暑嬉しき若宮大路と「レーズンウィッチ」・・鎌倉

新型コロナウイルスの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます

東京ほかに発令中の新型コロナ緊急事態(四度目)は今週末までの再延長じゃ終わらず、今月末まで再々延長されるコトに。解除されるまで三密を避けて慎ましく暮らすしか無さそうナ・・と言いながら、御法度の「都県境越え」をして参りましたのは東日本唯一の古都たる鎌倉の街

 

もちろん物見遊山じゃ無く、歴とした御用が有ったンで「いざ鎌倉」と乗り込みましたが、折角だからお散歩するのはご容赦を。鎌倉は海のある古都だから、先ずは滑川が相模湾に流れ込む砂浜へ・・河口東側が材木座海岸(一枚上の画像)、そして西側が由比ヶ浜。海は良いですナ

 

九月に入って涼しい雨降りの続いた関東も、この日は久しぶりの青空で暑い位・・海をボンヤリ眺めるにゃ残暑がきつい位が良いですが、何時までもソウしても居られず・・材木座海岸近くの「由比若宮」へ。鶴岡八幡宮さまが創建された時に在った場所で、その頃は浜辺だったとか

 

折角参った鎌倉だから・・由比ヶ浜から鶴岡八幡宮さまへ歩きましょと云う訳ですが、鎌倉駅より海側は観光客が比較的少ないエリアだから安心と、アッチへ行ったりコッチへ行ったり・・ある程度は知ってる心算の街ですし。江ノ電がガタゴト走って行きますが、余り混んでない様な

 

鎌倉中心街を南北に貫く「若宮大路」は、海から八幡宮さまのご拝殿まで二kmほど道が真っすぐ続き、鎌倉駅近くの二の鳥居から先は車道より一段高い参道が中央に延びる「段葛」。八幡さまの境内もソウでしたが、コチラの狛犬も巨大なマスクをしてますナ、歩道より安全かも

 

段葛は敵に攻め込まれ辛くさせる為に遠近法の錯覚を用い、海から八幡さまへ向かうにつれて道幅が少しずつ狭くなる・・実際の距離以上に長く感じる様に幕府があった頃に造られたと云うから流石の古都ですが、その西側に並行して延びる小町通りは古都巡りの観光客が大勢

 

とは云え・・コロナ禍前の小町通りの面影は無く、緊急事態の頻発で息苦しい位だった大雑踏は消え失せた様。昨春以来参れてませんが、京都の東山辺りも同じナンでしょうネ。ソレでも他所より混んでで感染の危険を覚えるからと、再び段葛沿いへ・・八幡さまの境内まであと少し

 

源頼義公により康平六年(1063)に建てられた由比若宮から、治承四年(1180)に奥まった現在地へ鶴岡八幡宮を遷されたのは来孫(五代後の子孫)の源頼朝公。我がご先祖様は頼朝公の旗揚げから従ってた御家人でしたから、八幡さま遷宮に多少なりとも関わって居たのかも

 

若宮大路の突き当り・八幡さまの上宮前まで参りましたが、コロナ禍前の賑わいが夢の様・・ソレでも結構な参拝客が居るのは流石の大観光地だナと改めて驚くばかりですが、なるべく混んでない道を辿ったとは云え、ワクチン接種を完了してなけりゃ怖くて近寄れませんでしたヨ。いつまで不自由な日々が続くか判りませんが、来年の大河ドラマは頼朝公を描く「鎌倉殿の13人」。放映が開始される頃には多少穏やかな状況に戻ってるコトを願いつつ、北鎌倉の方へそのまま歩く私メでした

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「神奈川県鎌倉市北鎌倉」への訪問記です★


(参考リンク)
★「時を楽しむ、旅がある。〜鎌倉観光公式ガイド〜」鎌倉市観光協会HP
★「週末のお出かけに、日帰りで初秋の鎌倉へ♪」鎌倉トリップHP
★「鎌倉の総合情報サイト」鎌倉Today HP

★「鎌倉の情報を発信する動画ポータルサイト」鎌倉さんぽ道HP

★「鎌倉観光で押さえたい!専門家おすすめ名所・散策スポット30選」トラベルjp HP

★「由井ヶ浜海水浴場オフィシャルガイド」由比ヶ浜.com HP

★「ZAIMOKUZA BEACH」材木座海浜営業組合HP

★「鎌倉の海について」BAY STYLE HP
★「由比若宮
(元八幡)」鎌倉タイムHP
★「江ノ電」江ノ島電鉄HP

★「若宮大路・段葛」鎌倉散策・鎌倉写真HP

★「若宮大路段葛」鎌倉の歴史をたずねてHP

★「終息願い、こま犬にマスク 初詣前に鶴岡八幡宮」産経フォトHP
★「よこそ 小町へ」鎌倉 小町商店会HP
★「<新型コロナ>客足 実りの鎌倉 『密避け楽しむ工夫を』『店同士で盛り上げる』」東京新聞 TOKYO Web HP
★「ご鎮座八百年余、鎌倉と共に」鶴岡八幡宮HP
★「鶴岡八幡宮」鎌倉タイムHP

★「鎌倉観光のスタートは『鶴岡八幡宮』から!ゆるりと巡る参拝&見所案内」ぐるたびHP
★「源頼朝」鎌倉タイムHP
★「2022年 大河ドラマ『鎌倉殿の13人』三谷幸喜が贈る予測不能エンターテインメント!」NHKオンラインHP
★「青い海と緑の山々に囲まれたここ鎌倉から」鎌倉小川軒HP

★「小川軒の『レーズンウィッチ』、食べくらべてみよう」デイリーポータルZ HP
★「小川軒のレーズンウィッチの違い 新橋・代官山・目黒・御茶ノ水・鎌倉 食べ較べ」ちびもん新聞HP


(関連する記事)
★「117 【名物パン08】トンビも欲しがる湘南皮パン」
★「242 【スイーツ13】江ノ電は商店街をゴトゴト走る」
★「855 【今川焼き10】海亀が来る逗子で『亀焼き』」
★「1284 【今川焼き16】『ハムエッグ入りの今川焼き』って‥葉山」
★「1285 【名物パン117】『湘南アンパン』を持って江ノ島に!」

★「1287 【揚げモン46】江ノ電と海と『焼きそばコロッケ』と‥鎌倉」

★「1288 【お肉料理35】「名刀正宗」と商標登録できない『鎌倉ハム』‥鎌倉」

★「1776 【お米料理132】駅そばと観音さまと『鯵丼』と・・大船」

★「2229 【スイーツ168】近衛ビレッジと『レーズンウィッチ』・・目白」

★「3133 【名物パン351】富士を望む潮騒のビーチで『皮パン』を・・葉山」
★「3191 【お米料理320】盛夏の江ノ島と『怪奇!カマスの握り』・・片瀬海岸」

★「3540 【呑みモン129】揺れ動く鎌倉幕府の成立年と『湘南ゴールドサワー』」

★「3541 【お米料理365】鎌倉の地名のナゾと「あかもく丼」・・由比ヶ浜」

★「3706 【名物パン386】去りゆく夏の海岸で『葉山メンチカツの皮パン』を」
★「3913 【名物パン408】初来航された女王陛下と『海軍カレーパン』・・横須賀」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(今程度の混雑なら宜しいですが、ホントの鎌倉は激混みですから・・)

鎌倉名物は数あれど、今回は「鎌倉小川軒のレーズンウィッチ」を。同じ小川軒のレーズンウィッチを名乗る会社が四つ在ってややこしいですが、小川軒さんは明治三十八年(1905)に西洋料理店として汐留で開業したのが始まりで、代官山に移った本家(長男家)は本格フレンチレストランの傍ら、昭和二十一年(1946)頃から「レイズンウィッチ」を売られてますヨ。処がイロイロあった様で・・次男家は「巴里小川軒」として新橋と目黒で「元祖レイズン・ウィッチ」を、三男家は御茶ノ水で「御茶ノ水レイズンウィッチ」を売ってますし、初代の下でコレを考え付いた方は独立して鎌倉に店を開き、「お菓子の家レーズンウィッチ」なる名前で売ってるから実に複雑怪奇。バラ売りしてくれないのは四社共通ですし、北の島の似た感じのモノに比べるとグッと上品なのも一緒ですが、楽屋で以前食べ比べした時はウィッチ同士の味の違いが良く判らなかった私メ。要するにドレを食べても美味しいンですが、鎌倉小川軒さんのが一番手に入れやすい感が。鎌倉らしい?と言えましょうか




| 2021.09.10 Friday (18:15) | いいじぇん三浦半島 | - | - |
3913 【名物パン408】初来航された女王陛下と「海軍カレーパン」・・横須賀

新型コロナウイルスの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます

東京都ほかに発令中の四度目の新型コロナ緊急事態は依然続いてますンで、都県境を越えるのは余り宜しくないけれど・・鎌倉まで参る御用が有るから「その序で」に神奈川・横須賀市へ。京浜急行の横須賀中央駅から歩きますが、この辺りを記事にするのはナント七年ぶり!

 

もちろん七年ご無沙汰だった訳じゃ無く、横須賀中心街に参っても記事にして無かっただけですが・・コロナ禍が発生してから初めて!浦島太郎と云う程のブランクは無いけれど、以前と雰囲気が多少変わった様な変わってない様な・・駅前の名所?三笠ビルが健在なのに一安心

 

旧日本海軍の本拠地として栄えた横須賀の台所が、全長百八十mの商店街そのものが一つの細長い建物に成った三笠ビル。戦艦「三笠」とほぼ同じ長さなのが由来と聞きますが、完成から六十年を過ぎて老朽化が目立ち・・再開発計画が動き出したとか。素敵な雰囲気なのに

 

中央駅から三笠ビルを通り抜け、神奈川歯科大の横を海へ向かうと岸壁に面した三笠公園に保存されてるのが、連合艦隊旗艦として日露戦争で活躍した戦艦「三笠」。横須賀に来たら先ずココの名所ですが、緊急事態の発令に伴い公園は閉鎖中。雄姿を遠くから眺めるのみですヨ

 

まさかの事態に落胆しつつ、ならばヴェルニー公園へ向かおうと西へ向かえば・・アメリカ海軍横須賀基地の入場ゲートが。公開日に入ったコトが有りますが、ゲートの先は日本の法律が通じぬ治外法権の地。出て来る車はYナンバーを始めとした、日本のソレとは違うモノばかり

 

ゲート前からどぶ板通りをテクテクと・・戦前は旧海軍横須賀鎮守府、戦後は米軍基地の門前町として栄えたトコで、道の真ん中に流れてたどぶ川に海軍払い下げの鉄板で蓋をしてたからどぶ板ですが、コロナ禍で一段と寂れた様な。ここ発祥のスカジャン、私メも昔着てましたネ

 

どぶ板通りを抜けると京急汐入駅前、その前の海辺にゃショッパーズプラザが在る筈が・・「Coaska Bayside Stores」てぇ名前に変わってる!昨春リオープンした際に名を変えた様で、SC内はエラク垢抜けた雰囲気に成りましたが、隣接する横須賀軍港の眺めは一緒ですナ

 

コースカ前の軍港沿い「ヴェルニー公園」に望遠カメラを抱えて集まった大勢の物好きのお目当ては、初来航した英海軍の空母「クイーンエリザベス」。長旅の疲れを裏側の桟橋で癒してますが、クレーンが邪魔・・特徴的な艦橋(中央)や艦首のスキージャンプ(左奥)が見えるだけ

 

米軍の原子力空母や自衛隊の軽空母は珍しくない横須賀軍港も、英海軍に二隻しかない空母の片方・・しかも女王陛下が遠路お越しだから、コロナ禍が無けりゃ一般公開されたかも知れないだけに残念。よく見えたコチラは女王陛下お付きの英国艦?自衛隊の護衛艦(右奥)より色合いがグッと薄い見慣れぬ塗装ですが、平和だからこそコウして楽しんで居られる訳で、今はお静かな女王クイーンエリザベスが闘いの女神と化し、艦載機を敵陣へ次々離陸させるコトの無い様に祈ります

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★次回は「神奈川県鎌倉市」への訪問記です★


(参考リンク)
★「横須賀市観光協会」同HP

★「横須賀観光情報 ここはヨコスカ」横須賀集客促進・魅力発信実行委員会HP
★「ヨコスカイチバン」横須賀商工会議所HP
★「初めての横須賀でも安心♪観光の王道スポットとポイントをご紹介!」icotto HP
★「歴史ある記念艦『三笠』に由来する商店街」三笠ビル商店街HP
★「戦艦三笠がモデルの商店街・三笠通り商店街」飯野不動産HP
★「三笠ビル地区 再開発準備着々と 」タウンニュースHP
★「横須賀市 三笠公園」横須賀三笠・西武パートナーズHP

★「世界三大記念艦 三笠」公益財団法人 三笠保存会HP

★「在日米海軍司令部」同TwitterHP
★「横須賀海軍施設」神奈川県庁HP
★「なぜ日本で米軍ナンバー存在? 国内ナンバーに『A』『Y』が採用された理由」くるまのニュースHP
★「日本とアメリカの雰囲気が融合し、バラエティ豊富な業種が軒を連ねる特色ある商店街。」横須賀本町どぶ板通り商店街HP
★「スカジャン発祥の地宣言」横須賀本町どぶ板通り商店街HP
★「Coaska Bayside Stores」横須賀モール・リーシングHP
★「YOKOSUKA軍港めぐり」トライアングルHP
★「横須賀市 ヴェルニー公園」横須賀三笠・西武パートナーズHP
★「遂に来た! 英空母『クイーン・エリザベス』横須賀へ F−35B戦闘機は載せたまま」乗りものニュースHP
★「カレーの街 よこすか」同HP
★「軍港めぐりから一番近い海軍カレーレストラン」横須賀海軍カレー本舗 BAYSIDE KITCHEN HP


(関連する記事)
★「487 【呑みモン15】横須賀で元帥閣下にお会いする」
★「499 【名物パン42】浦賀のフランスパンは柔かい」
★「500 【呑みモン16】あの黒船がきて以来、日本人はずっと・・久里浜」
★「706 【名物パン49】横須賀のフランスパン、再び!」
★「1095 【名物パン86】三浦按針とジョージワシントン」
★「1096 【揚げモン42】横須賀港の軍艦と『海軍カレーコロッケ』」

★「1719 【国内で海外旅行12】『アメリカンなマック』と在日米海軍・・横須賀」
★「1775 【名物パン191】青き美しき東京湾と『ポテチパン』・・横須賀」
★「3134 【名物パン352】懐かしき浦賀で『元祖ソフトフランスパン』を」
★「3706 【名物パン386】去りゆく夏の海岸で『葉山メンチカツの皮パン』を


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(因みに女王陛下は本日ご出航された様で、滑り込みセーフでしたネ)

雑然としてたショッパーズプラザだった頃と違い、コースカに変わって洒落たフードコート等も出来てましたが、軍港を眺めながら食べる「横須賀海軍カレー」の専門店なんかも在り、時間に余裕が有ったら寄りたかったンですが・・そろそろ鎌倉へ行かなきゃならぬからと、大慌てで海軍カレーパンを買っただけの私メ。何しろ行きの電車の中で「頑張りゃ行けるじゃん」と突如思い付いての横須賀行きでしたから、ろくに調べても居ませんでしたし・・コロナ禍で休業中の飲食店も多かったンで仕方ないですナ。世間でカレーを知ってる者がほぼ居なかった明治十八年(1885)に艦内での脚気患者急増に対処する為に、英海軍で食べられていたカレー風味のシチューに小麦粉でとろみを付け、麦飯にかけた栄養あるメニューとして軍隊食に取り入れられたのが海軍カレーで、その味を知った兵達が帰郷して全国にカレーを広げた訳ですが、果たして英海軍は今でもカレー風味のシチューを食べてるのかしらん。空母クイーンエリザベスの館内食堂に有るのかドウか気に成りますが、もしも無かったら・・百数十年前の恩返しがてら自衛隊から秘蔵のレシピを伝授してみたら、今回の英艦隊来航がより意味の有るモノになるかも知れないと、女王様のお姿を遠く眺めながらカレーパンを食べつつ思った私メでした




| 2021.09.08 Wednesday (18:15) | いいじぇん三浦半島 | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode