きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
4347 【やきそば471】大賑わいのえべっさんと「大阪ソース焼きスパ」・・今宮戎

能登地震で被害に遭われた方々に謹んでお見舞い申し上げます

今年初めての上方旅で正月明けの大阪へ参りましたが、朝の新世界は実に静かで行き交う人影は殆ど無し・・勿論こんな朝も早よから飲み食いしようとか、シンボルの通天閣に上ろうとか云う心算は更々なく、前回ご案内の天神橋筋でその時期なのに気付いた十日戎に出掛けようと、すぐ近くまで来ただけだったりしますが

 

そんな静かな新世界から何百mか北西へ行きますと、朝っぱらから賑やかなお社が・・コレぞ関西各地で毎年一月十日前後に開催される十日戎で一番盛大な今宮戎神社さま(えべっさん)で、福笹を配り始めた朝七時頃から善男善女が続々駆けつけてる様。天神橋筋の大阪天満宮さまでも好かったンですが、折角だからココへ

 

十日戎は七福神の恵比寿さまに豊年満作や商売繁盛を願うえびす講の一つで、本来は神無月(十月)の二十日に祭礼を行いますし、拙宅のある東京でもその頃「べったら市」として開かれますが、ドウ云う訳か関西じゃ正月十日頃の開催が多く、今宮戎神社さまの門前じゃ縁起物の福箕(ざる)を売る店が忙しく準備中でしたネ

 

何しろ初日の宵宮、しかも始まったばかりで空いてたンで私メも商売繁盛を願って参りましたが、本格的に混むのは宵宮の夕方からと聞きましたンで、ソリャどの位かしらんと止せば良いのに、御用を終えてから再び参らんと今度は新世界の反対側・難波の方から向かえども、トンでもない大雑踏でなかなか前に進めません

 

東京以上に大阪は新型コロナの伝染が激しかったンで、毎年百万人も集まるえべっさんはクラスターに成りかねないと一昨年まで屋台を出せなかった様で、本格的に元に戻したのは今年が初めてナンだとか。だから?夜十時を過ぎてるのに若者を中心に参道は超大賑わいで、境内に漸く着いた私ぁ疲労困憊。あぁエラかった

 

そして朝は準備中だった吉兆や小宝(福笹に飾る縁起物)を売る授与所を眺めつつ、東京にゃ無い習慣だと改めて驚いた訳ですが、イロイロ種類のある吉兆や小宝は夫々御利益が違うらしく、皆さん今年の幸運と商売繁盛を願って選ばれてる様。旅先で無ければ私メも求めたいトコですが、流石に持って帰れソウも有りません

 

また門前の屋台じゃ賑やかに福箕や熊手が売られてましたが、同じ熊手でも我ら東京の酉の市(十一月に開催)のソレと随分違ってますし、また福箕は東京じゃ滅多に見ない縁起物。熊手で福や運を掻き集めるだけで満足する東と、ざるでソレを全て掬い取ろうとする西との違いについて、改めて考えさせられる思いがします

 

だもんで吉兆を選んだ心算・福笹にソレを飾った心算・加えて福箕を求めた心算で引き揚げざろう得ませんでしたが、間もなく夜十一時に成ろうと云うのに尚もまだ大勢が、えべっさん境内へ押し寄せるのを見て驚くやら呆れるやら。毎年何度も大阪へ参って或る程度は判った気分で居ましたが、まだ理解が足りない様です

 

かくして余りの雑踏に正直疲れた私メですが、お宿へ戻る前に改めて新世界へ・・夜十一時が近付いて飲み屋街も閉まった後の様で、朝方ココへ参った時と同じ位に人影寂しいですが、夜陰に輝く通天閣の姿のキレイなコト!と思ったら灯りが突然消えたンで時計を見れば十一時ちょうど。もう帰れと云う事ナンでしょうか

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★次回は「兵庫県西宮市」への訪問記です★

 

(参考リンク)

★「OSAKA−INFO」大阪観光局HP

★「ようこそ大阪へ」大阪観光コンシェルジュHP

★「浪速区観光ガイドブック」大阪市浪速区役所HP

★「大阪ミナミのお祭りサイト」いっとこミナミHP

★「浪速区」大阪つーしんブログ
★「新世界を中心としたエリアのDEEPな情報を」新世界まちなか案内所ブログ

★「新世界から最新情報を発信!」新世界情報ブログ

★「来たらだいたい、なんとかなる。」新今宮ワンダーランドHP
★「つうてんかく」通天閣観光HP
★「【新世界】観光スポット10選!通天閣からレトロでディープな遊び場まで」Pretty Online HP

★「満願成就 福徳円満 商売繁盛」今宮戎神社HP

★「十日戎」今宮戎神社HP

★「『大阪のえべっさん』とは?商売繁盛を願う恒例行事『十日戎』の見どころ&開催場所!」THE GATE HP

★「十日えびすと酉の市の話」大阪本場青果卸売協同組合HP

★「【十日戎】2024年の今宮戎神社(えべっさん)・十日戎の開催情報。屋台(場所・時間など)はどうなるのか」大阪つーしんブログ
★「【今宮戎神社の十日戎】福笹or吉兆の種類や飾る意味
(由来&ご利益)」と歴史を・・第三者の目で知るつもりで」住吉大社−御朱印HP

★「【中継】『十日戎』3日間で100万人が参拝!商売繁盛の味方『今宮戎神社』・・今年の福娘は?お賽銭エリアの豆知識も紹介」МBSニュースHP
★「今宮戎神社の十日戎2024」仲山工務店設計事務所ブログ

★「おなかいっぱいの幸せ」ローマ軒HP
★「関西地区店舗」ローマ軒HP

★「NAMBAなんなん」大阪地下街HP
★「
大阪の味 ローマ軒 焼き大阪ソースパスタトラベルラウンジ 旅とグルメ・ブログ

 

(関連する記事)
★「087 【お肉料理03】ワシゃ『どてやき』が喰いたかったンや・・」
★「638 【今川焼き05】『愛染かつら』は一体ドコなのか? [大阪篇]」
★「1345 【やきそば134】夜の新世界と『ホルモン焼きそば』」
★「1764 【お米料理128】三代目ビリケンさんと『どて焼き丼』・・新世界」
★「1972 【麺類色々154】『ホルモンうどん』と観光地化した新世界」
★「2257 ビリケンさんに願いを込めて・・今日から更新再開」
★「2270 【麺類色々195】『シチューうどん』と雨夜の通天閣」

★「2507 【麺類色々214】真田幸村最期の地と『カレーきざみ』・・天王寺」

★「2713 【やきそば295】商売繁盛!十日戎で『屋台の肉焼きそば』を・・今宮戎」
★「2761 【やきそば300】重過ぎる21gと『ホルモン焼きそば』・・新世界」

★「3007 【やきそば332】大阪駅のクリスマスと『ビーフバター焼きスパ』・・梅田」

★「3036 【お鍋料理29】福の神と勘助さんと『市場のカス汁』・・浪速区」

★「3111 【名物パン349】名残りの大阪の桜と『大阪のホットドッグ』・・茶臼山」

★「3332 【団子饅頭121】商売繁盛のえべっさんと『ねこ餅』・・今宮戎」

★「3393 【スナック97】夜桜咲く天王寺公園で『肉吸いポテチ』を」

★「3428 【スイーツ298】変わりゆく釜ヶ崎と猫塚と『レインボーラムネ』・・西成」

★「3564 【やきそば393】大阪駅イルミネーション2019と『中華風焼きスパ』」

★「3605 【やきそば398】寒夜に輝くハルカスと『チーズオムそば』・・阿倍野」

★「3615 【スナック103】外国人観光客の消えた道頓堀と『大阪名物カール』」

★「4113 【お肉料理176】夜の道頓堀リバークルーズと『551の豚まん』」

★「4136 【やきそば446】空中庭園から眺める大阪の黄昏と『麻婆焼きスパ』・・新梅田」

★「4178 【お米料理465】なんば光旅2022と『はり重のビーフワン』」

★「4197 【お米料理467】春めくハルカスと『怪奇!トマトかつ丼』・・天王寺」
★「4200 【やきそば454】風寒き中之島散策と『タルタルカキフライ焼きスパ』」

★「4283 【スイーツ456】灼熱の戎橋で『551本店のアイスキャンデー』を・・難波」
★「4284 【麺類色々467】黄昏の大伽藍とずぶ濡れエリアと『高井田系ラーメン』・・天王寺」

★「4285 【お肉料理188】灼熱の新世界とあいりんと『モーニングランチ』・・西成」
★「4346【お肉料理194】賑わう新春の天神橋筋で『だし巻き定食』を」

 

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(十日戎開催の三日間は朝七時から夜一時!まで詣でられるとか)

尤も今宮戎神社さまの十日戎に参るのは初めてじゃ無く、まだコロナ禍に成る前に初回(七年前)二度目(五年前)と詣でてますンで、夜分に参るのは初めてと云っても三度目の十日戎だから既に馴染みとも言えますが、ドウせ混んでるだろうから屋台で買い食いするのは難しかろうと、押すな押すなの大雑踏だった参道に入る前に南海電車なんば駅の地下街「NAMBAなんなん」で夕食を済ましておくコトに。さて何を食べようかと案内図を見れば、大阪へ参るとナンだカンだで一回は寄ってる気がする焼きスパゲティのローマ軒さんの本店が在るじゃない。東京のジャポネさんやリトル小岩さんと同じく予め茹でて置いたパスタをフライパンで豪快に炒めるロメスパのお店で、私ぁ阪急電車梅田駅のホーム下SC阪急三番街のお店へ専ら参ってますが、メニューを見れば「焼き大阪ソース」なる今まで知らなかったモノが。お店毎にメニューが微妙に違ってたりするンで「流石に本店だけあって面白いモノがある」と大喜びで頼んでみましたら、えぇとコリャ全く以て焼きそばですナ。但し麺は確かに太麺パスタですし、味も私メら東京人の好む少し辛めのウスターや中濃ソースじゃ無く、関西の方が好まれるお好み焼きやたこ焼き風のドロッとした少し甘めのソース味!処が太麺パスタにゃコッチの方が合うのかしらん、ちょっと気色の変わったナポリタンみたいな感じがするのが面白く、コレはコレで有りじゃないかナと忽ち完食した私メです




| 2024.01.18 Thursday (17:15) | 大阪ディープサウス | - | - |
4285 【お肉料理188】灼熱の新世界とあいりんと「モーニングランチ」・・西成

新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます

前回の記事に引き続き、猛暑が続く大阪ディープサウス・あべの天王寺界隈のお噂を。JR天王寺駅前には高さ300mと日本一を誇る超高層ビル「あべのハルカス」が市内南部のランドマークとして聳えてますが、界隈の観光シンボルと云えば高さ108m(避雷針8mも含む)を誇る通天閣。何度か上がって名物のビリケンさんを拝んだ覚えが有りますが、随分久しぶりに参りましたネ

 

東京人がスカイツリーは他所さん向けの観光地だからと上らぬ様に、大阪の方は通天閣やその麓の新世界界隈に余り近寄らぬ様ですが、私ぁ歴とした余所者だから恥しくないゾ!初めて迷い込んだのは昭和の終わる頃で、以来大阪へ参ると時折この辺りへ参ってますが・・コロナ禍以降は初めて。づぼらやさんが閉店して巨大なフグの張りぼてが撤去され、通天閣が見え易く成りましたヨ

 

初めて参った頃・・つまり三十年以上前の新世界界隈は実に殺伐とした街で、私メら初心な兄ちゃん達にゃ近寄り難い物騒な雰囲気が漂ってましたネ。JRのガード下へ繋がるジャンジャン横丁じゃ昼間っから呑んでるオッチャン方が大勢居り、酔っぱらいがそこら辺に転がってるのが珍しく無かったのに、いつの間にか観光地と化して子供まで来る様な街に変わっちゃった!隔世の感が

 

コロナ禍で東京から出られず、暫く大阪へ来れなかった間に新世界周辺じゃトンでもない大変化が起きてましたヨ。天王寺の一つ西隣り・JR新今宮駅前の長年空き地だったトコに昨春、関西空港ヘのアクセスが良いからと星野リゾートの最高級シティホテル「OМO7大阪」が開業!拙宅近くの大塚駅前にゃOМO5なるホテルが在りますが、数字が増えるほどグレードが高いのだとか

 

もちろん星野リゾートとしては新世界やその周辺が些か物騒なのは承知してる筈で、スタッフが周辺を案内するツアー等も行ってる様・・国内的には怖く思えるトコでも、海外に比べたら遥かに治安が良いと云う目論見なのかしらん。と云ってもOМO7大阪とJR新今宮駅のホームを挟んだ反対()側にゃ、西日本最大のドヤ街の中心たる「あいりん福祉センター」が聳えてるンですが

 

否!あいりん福祉センターは老朽化の為にコロナ禍前に閉鎖されてますが、路上生活のオッチャン達が少なからず建物の周囲を占拠し、バリケード代わり?の粗大ごみが積み重ねられてますヨ。閉鎖前のココは建設現場等の日雇い仕事を求めるオッチャン達が朝早く大勢集まり、良くも悪くも賑やかだったのを思い出しますが、あいりん地区を少し入ればオッチャン達が多少居りましたネ

 

土方のオッチャン達(敢えてコウ呼びたい)は数が減ってると聞きますし、大阪万博の各国パビリオンが建設労働者不足の為に建てられそうも無いと云う位に引く手数多?なのも有って、昼間のあいりん地区に残ってる人って少ないのかナ。更に進んで萩之茶屋本通のアーケードまで出ましたが、コロナ禍前に来た時に比べて空いてる・・コレって良いのか悪いのか、余所者には判りません

 

ソレでも散歩してただけの私メに「いい現場があるヨ」と声を掛けて来た手配師(現場斡旋業者)?が二組も居りましたンで、人が足らんのは事実な様・・五輪を開催する前の東京・山谷みたいな状態ナンでしょうネ。アーケード内に居るとまた声を掛けられますンで、階段を上がって阪堺電車の停留所で暫し休憩を。三十分おきの電車に乗り降りする人は誰も無く、大都会とは思えぬ風景

 

尤も無人駅と云ってもずっと居たら迷惑ですし、次の電車が来るのは大分先に成りそうだからと乗って帰るのを諦め、飛田本通のアーケードを歩いて新世界の方へ戻るコトにしましたが、ジャンジャン横丁が可愛く思える位に物騒なトコだったのに・・随分明るく成っちゃって嬉しい様な悲しい様な。流石にOМO7さんのツアーはココまで来ないでしょうが、万一来てたらお金持ちの宿泊者らはドウ感じるのやら。尤もこの周囲にゃバックパッカー向け安宿が沢山在りますンで、外国人の扱いにゃ慣れてる様ですが

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★次回は「宮城県仙台市青葉区」への訪問記です★


(参考リンク)
★「OSAKA−INFO」大阪観光局HP

★「知ってることも知らないことも・・あなたにぴったりな新世界をご案内します」the fit shinsekai HP
★「新世界ネット」新世界100周年実行委員会HP

★「新世界から最新情報を発信!」新世界情報ブログ

★「来たらだいたい、なんとかなる。」新今宮ワンダーランドHP
★「つうてんかく」通天閣観光HP
★「【新世界】観光スポット10選!通天閣からレトロでディープな遊び場まで」Pretty Online HP

★「ジャンジャン横丁」新今宮ワンダーランドHP

★「OМO7大阪」星野リゾートHP
★「星野リゾート
(大阪)とあいりん地区(南海電車高架下から飛田本通商店街辺り)」Yahoo!ニュースHP

★「あいりん地区での就職斡旋・相談・情報提供」西成労働福祉センターHP

★「あいりん総合センター(閉鎖中)」新今宮ワンダーランドHP
★「大阪西成区のあいりん地区は予想を超えるカオスで面白い場所でした」ひろたかブログ
★「【雑学】急激に治安が良くなったあいりん地区、昔のイメージはもう古くなっている」大阪つーしんブログ
★「あいりん地域を中心とする環境整備にかかる5か年計画の成果・今後の取組みの方向性」大阪市西成区役所HP
★「萩之茶屋本通商店街」アーケード商店街と市場の写真館HP


(関連する記事)
★「087 【お肉料理03】ワシゃ『どてやき』が喰いたかったンや・・」
★「1345 【やきそば134】夜の新世界と『ホルモン焼きそば』」
★「1764 【お米料理128】三代目ビリケンさんと『どて焼き丼』・・新世界」
★「1972 【麺類色々154】『ホルモンうどん』と観光地化した新世界」

★「2270 【麺類色々195】『シチューうどん』と雨夜の通天閣」

★「2291 【麺類色々197】大阪最強の下町で『昆布うどん』を・・鶴見橋」
★「2761 【やきそば300】重過ぎる21gと『ホルモン焼きそば』・・新世界」

★「2920 【お米料理280】名門女子高で『学食のミンチマヨ丼』を・・文の里」
★「2921 【お米料理281】稽古も愉快な大阪で『カレーかつ丼』を・・阿倍野」

★「3036 【お鍋料理29】福の神と勘助さんと『市場のカス汁』・・浪速区」

★「3085 【スイーツ260】『りくろーおじさん』と史上最強の貴族の若君・・阿倍野」

★「3332 【団子饅頭121】商売繁盛のえべっさんと『ねこ餅』・・今宮戎」

★「3354 【やきそば372】かつての大繁華街で『ホルモン焼きそば』を・・九条」

★「3355 【粉なモン43】新開地だった阿倍野で『ミシュランのたこ焼き』を」
★「3393 【スナック97】夜桜咲く天王寺公園で『肉吸いポテチ』を」

★「3428 【スイーツ298】変わりゆく釜ヶ崎と猫塚と『レインボーラムネ』・・西成」

★「3488 【お肉料理139】天王寺・あべのの違いと『ヘレカツサンド』・・阿倍野」

★「3514 【スナック101】爽夜の四天王寺お散歩と『パインアメラムネ』」

★「3605 【やきそば398】寒夜に輝くハルカスと『チーズオムそば』・・阿倍野」

★「4114 【やきそば443】大阪の九条で『ホルモンたっぷり焼きそば』を」

★「4137 【粉なモン49】久しぶりの四天王寺お散歩と『とん平焼き』」

★「4197 【お米料理467】春めくハルカスと『怪奇!トマトかつ丼』・・天王寺」
★「4266 【名物パン449】住吉大社と遣唐使と招福猫と『大阪のシベリア』」

★「4283 【スイーツ456】灼熱の戎橋で『551本店のアイスキャンデー』を・・難波」
★「4284 【麺類色々467】黄昏の大伽藍とずぶ濡れエリアと『高井田系ラーメン』・・天王寺」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(面影はまだ濃いけれど、昔のあいりんと違う街に成りましたナ)

飛田本通りのアーケードを通り抜け、新今宮駅の方へ参らんとすれば・・駅前の八福神と云う居酒屋さんの昼メニューに「モーニングランチ」と書いてある!午前11時から午後3時まで限定の様だから世間じゃソレをランチと呼びますがモーニングを加えてあるのが不思議ですし、もっと不思議なのはご飯・おかず・みそ汁に「酎ハイや焼酎」が付いてくるコト。流石に朝から呑める街は一風違うと変な意味で感心頻り?で、面白そうだから入ってみましたヨ。あいりん地区を含む西成区のソウルフードと云えばホルモン焼き・・同じ臓肉料理でも東京じゃモツ煮が偏愛されてホルモン焼きは滅多に売られてませんが、大阪じゃ商店街に必ず一軒はソレを焼いたり煮込んでる店が在る位メジャーな食べモノ。当然ココにも豚ホルモンと云うメニューが有り、酎ハイや焼酎以外にビールも選べると云うンで頼んでみたら、カウンター内の鉄板でジュウジュウ焼いてくれた熱々のホルモンその他に、キンキンに冷えた生ビール!お天道様が輝いてる間から呑むのは正直気が引けますが、東京からはるばる大阪ディープサウスまで来たンだから御目溢し戴けるに違いないですし、郷に入ったら郷に従わねば!ビール込みで600円は破格値で、大阪は実に楽しいです




| 2023.09.07 Thursday (17:15) | 大阪ディープサウス | - | - |
4284 【麺類色々467】黄昏の大伽藍とずぶ濡れエリアと「高井田系ラーメン」・・天王寺

新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます

拙宅のある東京も今夏は異様な暑さが延々続いてますが、もっともっと暑い大阪まで態々乗り込んだのは、生まれ育ちが大阪ミナミの阿倍野と云う釈界の大先輩にお稽古をつけて戴く為。芸界の鉄則「定刻は遅刻扱い」は東西一緒だからと、少し気合を入れて天王寺駅周辺まで参りましたが・・早く来過ぎちまったわい。ならば暫く時間潰し致さねばと、あべのハルカスを望むてんしばへ

 

街中の広い芝生を見付けると「取り敢えず寝っ転がりたくなる」のが私メの悪癖で、拙宅のある東京城北だけじゃ飽き足らず、大阪へ参るとてんしば(天王寺公園芝生広場)で度々ノンビリしてますが・・面白そうなモンを発見!「ずぶ濡れエリア」と題したご覧のテント内は上から水がシャワー的に滴り落ちる様に誂られ、その下じゃ子供達が全身びしょ濡れに成りながらも大はしゃぎ!

 

その他にも「てんしば水遊び広場」と称した水遊びできる施設が幾つか設えられてましたが、大してお金を掛けてないのが丸判りのモンばかりなのに、来てた子供達は揃って大喜びでしたから、大阪は実に賢い・・ホント知恵の勝利!私メも混じって水遊びしたかったですが、お稽古にずぶ濡れじゃ参れませんから諦めて、路面電車の走るハルカスの南側・阿倍野区側へ。ほんま暑いなぁ

 

キタの梅田ミナミの難波に次ぐ市内第三の繁華街、ディープサウスの天王寺あべの界隈はJR大阪環状線の線路を挟んで北側が天王寺区・南側が阿倍野区と別れてますが、私メの定宿は天王寺区・・お稽古を終えてお宿に戻らんと、黄昏迫る谷町筋をテクテク歩けば、途中に在るのが和宗の総本山・荒稜山金光明四天王大護國寺(いわゆる四天王寺)さん。折角だから寄って行きましょか

 

蘇我氏が建てた日本最古の寺・飛鳥寺に続き、まだ元号の無かった推古天皇元年(593)に造営されたのが四天王寺さんで、本格的な伽藍を持つ寺院としては日本最初のモノとされてますナ。日本書紀では聖徳太子さまが創建に関わったと記されてますが、落雷やら地震やら合戦やらで度々焼失してまして・・国重文の六時礼賛堂は元和九年(1623)の再建。つまり満四百年やないか!

 

中心伽藍も度々失われ、先々代の五重塔は昭和九年(1934)九月に京阪神を直撃した室戸台風の暴風により倒壊したと聞きますが、急ぎ建て替えられた先代のソレは大阪大空襲で焼失。現在の八代目は頑丈な鉄筋コンクリで昭和三十八年(1963)に建てられ、当時は界隈で一番高かった様ですが・・今は地上300mを誇る日本一の超高層ビル・あべのハルカスの方が断然目立ちます

 

ハルカスは平成二十六年(2014)横浜ランドマークタワーを抜いて日本一高いビルの座に就いてますが、東京・麻布台ヒルズ森JPタワー(325m)に日本一の座を今年十一月に明け渡すコトに成ってますナ。そんなハルカスを向いて睨みを利かす中心伽藍・中門の阿形()と吽形()二体の仁王さまは、残り僅かなハルカスの王座を見守る様。ライトアップされると迫力が増します

 

尤も千四百年を裕に超える四天王寺からすれば「ハルカスが日本一だった九年間」なんて一瞬のコトでしょうが、その長い歴史の中で初めて門が閉ざされ、普段は夜でも入れる境内が新型コロナ感染拡大防止の為に全日閉鎖されたのは三年前の春でしたネ。東京より大阪の方が新規感染判明者が多かったから仕方なかったンでしょうが、もう二度とあんな事態が起きぬ様に願うばかりです

 

てな訳でお宿へ引き上げて用事諸々を済ませ、ずぶ濡れエリアで果たせなかったシャワーを部屋で浴びて汗を落とし、約束があるからと再び天王寺駅前へ。ハルカス最上階の展望台へ上がりたい上がりたいと思いつつ、未だソレを果たせてませんが・・日本一じゃ無く成ったら幾らか空くでしょうから、そしたら挑んでみたいモノ。次にココへ来る時は、王座から陥落してるでしょうから

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★次回は「大阪府大阪市西成区萩之茶屋」への訪問記です★


(参考リンク)

★「OSAKA−INFO」大阪観光局HP

★「みどころたくさん! あべの天王寺マップ」ambula map HP

★「大阪 あべの天王寺のニュースサイト」あべの天王寺なう!ブログ

★「号外NET 天王寺・阿倍野」本氣(マジ)メディアHP

★「あべの・天王寺 〜好奇心を満たす都心を街歩き〜」街タグ 近鉄不動産HP
★「大阪天王寺公園エントランスエリア"てんしば"」近鉄不動産HP
★「てんしば 水遊び広場 今年も実施!」近鉄不動産HP
★「【天王寺てんしば】水遊び広場開催中!行ってみたもののちょっと思っていたのと違いました」ひだまりブログ

★「日本最初の官寺」和宗総本山 四天王寺HP

★「七つの幸せを招くなにわ七幸めぐり 四天王寺」なにわ七幸会 事務局HP

★「和宗」全日本仏教会HP

★「天王寺に来たら絶対行くべき!聖徳太子建立の和宗総本山【四天王寺】を紹介」We love大阪HP

★「『村瀬先生のぶらり歴史歩き 大阪・四天王寺 前編』天王寺の地名の由来ともなった、歴史深い四天王寺の街。一度も公開されたことがなかった秘仏!」eO光チャンネルプラスHP

★「六時礼讃堂」VIVA・SPO!ブログ

★「四天王寺・中心伽藍」VIVA・SPO!ブログ

★「四天王寺 7回も再建された不死鳥のごとき五重塔」小学館サライ.jp HP

★「睨みをきかせる赤青の仁王像。四天王寺」ライブ インテリジェンス アカデミー(LIA)ブログ
★「3分でわかる金剛力士像
(仁王)とは?ご利益・梵字・真言 東大寺南大門の左右を見よう」仏像リンク・ブログ
★「あべのハルカス 大阪観光なら日本一高いビルへ!」近鉄不動産HP

★「地上64階 高さ330メートル 日本一高いビルが完成 最新順位は?」NHKニュース東京HP

★「高さ日本一を返上する『あべのハルカス』開業10年『名より実』の反転攻勢」産経ニュースHP

★「高井田系中華そばめぐり」なにわの中華そば.com HP
★「実は大阪府にもご当地ラーメンがある!うわさの濃厚『高井田系』とは?」マイナビニュースHP
★「天王寺区にある昔ながらのラーメン屋さん『中華そば トライ』の醤油ベースの濃厚中華そばで疲れた体に活力を」大阪つーしんブログ


(関連する記事)

★「444 【やきそば20】今里焼きそばは自分で味付け」

★「638 【今川焼き05】『愛染かつら』は一体ドコなのか? [大阪篇]」

★「977 【お米料理69】日本一ノッポなビルと『他人丼』‥天王寺」
★「2290 【保存食品55】聖徳太子のお寺と『泉州水なす』・・天王寺」

★「2415 【揚げモン63】夜のハルカスと『KYKのヘレカツ』・・阿倍野」

★「2507 【麺類色々214】真田幸村最期の地と『カレーきざみ』・・天王寺」
★「2630 【名物パン307】夜のハルカスと『ヨンミーの新作』・・阿倍野」

★「2659 【名物パン311】四天王寺の亀と『モカケーキ』・・天王寺」

★「2723 【名物パン315】夜のあべので『たい焼き風あんパン』を」
★「2889 【野菜果物99】宿坊ホテルで早朝座禅と『精進料理』を・・天王寺」

★「2921 【お米料理281】稽古も愉快な大阪で『カレーかつ丼』を・・阿倍野」

★「2962 【スイーツ249】大阪で一番危険な街と『パインアメのジャム』・・上本町」

★「3107 【スイーツ262】四天王寺の桜と『ミスドのアイスdeホットドーナツ』」
★「3111 【名物パン349】名残りの大阪の桜と『大阪のホットドッグ』・・茶臼山」

★「3265 【スイーツ278】今頃始めたツイッターと『パインの新生姜のど飴』・・天王寺」
★「3334 【お米料理340】曽根崎心中と生國魂神社と『大阪スタミナ丼』・・上本町」
★「3355 【粉なモン43】新開地だった阿倍野で『ミシュランのたこ焼き』を」

★「3393 【スナック97】夜桜咲く天王寺公園で『肉吸いポテチ』を」

★「3394 【麺類色々350】四天王寺の桜2019と『大阪とんこつラーメン』」

★「3488 【お肉料理139】天王寺・あべのの違いと『ヘレカツサンド』・・阿倍野」

★「3514 【スナック101】爽夜の四天王寺お散歩と『パインアメラムネ』」

★「3605 【やきそば398】寒夜に輝くハルカスと『チーズオムそば』・・阿倍野」

★「3617 【やきそば401】日本最古の本町?雨夜の上本町で『明太バター炒めスパ』を」

★「4137 【粉なモン49】久しぶりの四天王寺お散歩と『とん平焼き』」
★「4197 【お米料理467】春めくハルカスと『怪奇!トマトかつ丼』・・天王寺」
★「4283 【スイーツ456】灼熱の戎橋で『551本店のアイスキャンデー』を・・難波」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(四天王寺の仁王像は東大寺に次ぎ、日本で二番目に大きいとか)

改めて参った夜の天王寺阿倍野界隈での御用も済ませ、谷町筋を再びテクテク歩いてお宿へ向かう私メですが・・天王寺駅と四天王寺さんとの間に夜に成らなきゃお店が開かない「トライ」なる古いラーメン屋さんが在り、ソコの名物が大阪唯一のご当地ラーメンたる「高井田系」と言うンで、前々から開店時間に私メの予定が合う機会を狙ってましたら・・今回ソレが成就。そりゃこんな暑い夏に熱いラーメンを食べるなんて大変ですが、何しろ東京在住の私メだから次の機会がいつに成るのか判らん!だもんで些か酔った身体で失礼しましたが、念願の高井田ラーメンを行ってみましょ。大阪市の東隣りの高井田地区(東大阪市西部)と云うトコで戦後暫くして産み出されたモノらしく、関西の味つけは薄味が基本と云う一般概念を大きくブチ破る真っ黒なスープに、極太のゴツゴツ麺をブチ込んだ濃厚な醤油味。いわゆる京都ラーメンも同じ様な組み合わせでしたンで、こと中華に関してはコッチの方が関西風なのかも知れませんが・・こんなの東京にゃ無いヨ。工場地帯で汗水たらして働く男達の食欲と塩分補給を目指してる内に極太麺と濃厚醤油味に達したモノらしく、余りの大阪の暑さに汗をドンドンかいて塩分が足りなく成ってる私メにゃ、むしろ相応しい一杯なのかも。言われてみれば納得するラーメンでした




| 2023.09.05 Tuesday (18:15) | 大阪ディープサウス | - | - |
4266 【名物パン449】住吉大社と遣唐使と招福猫と「大阪のシベリア」

新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます

先月末に訪ねた上方の旅の内、京都で行われてた祇園祭大阪キタで行われていた天神祭のお噂を先ずご案内しましたが、物見遊山だけで参った訳じゃ無く・・講談の御用が主体だったのは当然で、上方講談の大先輩から怪談のお稽古をつけて戴く前に、摂津国(大阪府北中部)の一宮・住吉大社さまへ朝からお詣りを。住吉大社駅で南海電車を降りますと、駅前じゃヒマワリがご覧の様に

 

住吉大社さまは大阪市内屈指の大神社ですンで、難波から颯爽と参る南海電車のみならず、天王寺からガタゴト走る阪堺電車も御門前を通ってますが、路面電車が行き過ぎるのを待って西大鳥居から境内へ。詣でた日は大阪三大夏祭りの一つ「住吉祭」の開催(7/30〜8/1)前で、参道にゃ提灯が沢山下がってましたが・・前回ご紹介した天神祭だけじゃ無く、コチラも見たかったモノです

 

ま、長らく念願だった天神祭も今回偶々日程が重なって漸く見られましたから、以前から度々参ってる大阪だから・・その内きっと住吉祭を見る機会に恵まれる筈と信じてますンで、ソレをご祭神たる住吉三神と神功皇后さまにお祈りしなくちゃと、豊臣秀頼公が最初造営したとされる反橋(そりはし、通称は太鼓橋)を渡って御本殿へ向かいますが、橋の下のお濠は昔の海岸線なのだとか

 

地上と天上を結ぶ虹に準えられた太鼓橋を持つお社は全国に多いですが、住吉大社さまのソレは入り江を隔てた両岸を結ぶ意味も有った様で、歩いて数分の南海電車の駅前辺りは長らく遠浅の海ン中だったと聞きましたネ。何しろココは難波津(大阪市中心部)と並んで古来から大いに栄えた住吉津・・昔は反橋の南側に船溜まりが在り、中国大陸へ向かう遣唐使船が出航した港だったとか

 

だもんで参道にゃ「遣唐使進発の地」なる石碑が。大和朝廷が大陸の進んだ文化や制度を取り入れようと、優秀な留学生や僧侶等を選抜して紀元600年から二十回ほど送ったのが外交団が遣隋使・遣唐使で、唐が滅んで廃止されるまで三百年近くも続いたと今回知って驚きましたが(講釈師の守備範囲じゃ無いしネ)、その出発地が住吉大社さまだったとは!つまりシルクロードの一部だ

 

因みに住吉津から出航したのは遣唐使だけじゃ無く、お伽噺の一寸法師もココからお椀に乗って京都を目指したンだとか!そんな反橋を渡って御本殿へ向かいますが、住吉大社さまにゃ四つも在るから私ぁ毎回驚きますヨ。海(=南海電車の駅)に近い方に第三と第四御本殿が並び建ち、第三の裏に第二・第一の順にソレが続く。一〜三が海の神たる住吉三神で、第四が神功皇后さまですナ

 

主祭神が複数おられる神社なんて全国に五万と在りますが、一柱ごとに御本殿をお建てする律儀なお社はソウ多くなく、しかもL型に並べてるトコは住吉大社さま以外に私ぁ知りませんが、四つ全てが国宝のご本堂に順番にお詣りし、この後控えてるお稽古の成功を祈るだけじゃ無く、いつか住吉祭を見られます様にとお願いを。青空が広がり出した分、今日も暑くなりそう・・堪らんネ

 

拙宅のある東京も今夏は猛暑が続いてますが、大阪の暑さは東京の比じゃ無く、陽射しを避けて第一御本殿裏の社叢林へ逃げ込めば、楠珺社(なんくんしゃ)なる小さなお社が。毎月最初の辰の日に詣でると発達できると、古くから商売を営む人達に篤く信奉されてるお社らしく、お堂内部は奉納提灯が一杯!暑いのは勘弁して貰いたいですが、篤いのは実に好ましく・・私メも願いましょ

 

楠珺社さんの縁起物は裃姿の猫・・奇数月の初辰の日に詣でると左手を挙げた子猫(人を招く)、偶数月に詣でると右手を挙げた子猫(金運を招く)を授かるコトが出来、子猫を四十八体(始終発達)集めると一回り大きな中猫と交換して呉れる様で、右手・左手の中猫一匹ずつと子猫四十八匹で大猫に交換され・・つまり毎月詣でると大きな商売繁盛に繋がるって、流石に大阪で上手いコト考えはりますヨ。私メも挑みたいですがソウ度々参れませんし、大体がこの日は初辰じゃ無いンで最初の子猫にすら辿りつけぬ情けなさ。東京だったら挑むのに、諦めざろう得ないのが悔しいです

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★次回は「大阪府大阪市北区うめきた」への訪問記です★


(参考リンク)
★「OSAKA−INFO」大阪観光局HP
★「ようこそ大阪へ」大阪観光コンシェルジュHP

★「住吉区観光スポット」大阪市住吉区役所HP

★「すみよしを歩こう・見よう・知ろう」すみよし探歩HP
★「号外NET住吉区・東住吉区」本氣メディアHP
★「住吉大社周辺のおすすめ観光スポット10選」いっぱいおでかけotent南海電鉄HP
★「住吉公園」いこいこ!おおさかの公園HP

★「暮らしがある。未来がある。ずっと息づく軌道がある。」阪堺電車HP
★「摂津国一之宮、いのちの根源、海の神」住吉大社HP

★「海の神と反橋で名高い全国住吉神社の総本社・住吉大社」なにわ七幸会HP

★「大阪の夏祭りを締め括るお祭り!『住吉祭(夏祭り)2023』の情報まとめ(開催日、屋台や見どころポイントなど)」大阪つーしんブログ

★「住吉っさんの見所」住吉大社HP

★「住吉大社をゼロから学ぶ!初詣だけじゃない『すみよっさん』の歩き方!」大阪ルッチHP

★「渡るだけで『お祓い』に…拒むように参拝者を受け入れる『反橋』住吉大社」関西プチ遺産・産経ニュースHP
★「大阪は住吉津から世界につながった」大阪大学StoryZ HP

★「古代・住吉津をイメージしてみる」ものづくりとことだまの国ブログ
★「遣唐使進発の地碑〜医史跡番外編〜」蒼流庵随想ブログ

★「住吉大社『本宮(本殿)(国宝)」住吉大社ー御朱印ブログ
★「大阪の歴史再発見『住吉大社の建造物探訪』」死ぬまでにすべての国宝を肉眼で見るブログ
★「住吉三神はどんな神さま?描かれる姿と伝承。ご利益と神社紹介」日本の神さまと神社HP

★「1500 【スナック28】住吉大社で『トランプ』を‥大阪市」

★「1761 【調味料類20】偉人ばかりの街で『パーポ―』・・堺市」
★「1762 【スナック40】環濠だった街と『あたり前田のクラッカー』・・堺市

★「2127 【名物パン238】『大阪のシベリア』と好奇心回復への闘い・・桃谷」

★「2271 【名物パン260】『大阪のシベリア』と水辺の遊歩道・・中之島」

★「2291 【麺類色々197】大阪最強の下町で『昆布うどん』を・・鶴見橋」

★「2449 【スイーツ188】世界最大の古墳と『りくろーおじさんのチーズケーキ』・・堺市」
★「2599 【団子饅頭86】住吉大社で『関西の月見団子』を」

★「2629 【麺類色々219】秋晴れの長居公園で『関西だしワンタンメン』を」

★「2920 【お米料理280】名門女子高で『学食のミンチマヨ丼』を・・文の里」
★「2921 【お米料理281】稽古も愉快な大阪で『カレーかつ丼』を・・阿倍野」
★「3036 【お鍋料理29】福の神と勘助さんと『市場のカス汁』・・浪速区

★「3062 【揚げモン76】思いもよらぬ天野屋利兵衛と『玉子コロッケ』・・住吉大社」

★「3085 【スイーツ260】『りくろーおじさん』と史上最強の貴族の若君・・阿倍野」

★「3111 【名物パン349】名残りの大阪の桜と『大阪のホットドッグ』・・茶臼山」

★「3355 【粉なモン43】新開地だった阿倍野で『ミシュランのたこ焼き』を」

★「3393 【スナック97】夜桜咲く天王寺公園で『肉吸いポテチ』を」

★「3428 【スイーツ298】変わりゆく釜ヶ崎と猫塚と『レインボーラムネ』・・西成」
★「3488 【お肉料理139】天王寺・あべのの違いと『ヘレカツサンド』・・阿倍野」

★「3605 【やきそば398】寒夜に輝くハルカスと『チーズオムそば』・・阿倍野」

★「4177 【お米料理465】なんば光旅2022と『はり重のビーフワン』」

★「4196 【お米料理467】春めくハルカスと『怪奇!トマトかつ丼』・・天王寺」
★「4265 【粉なモン50】天神祭2023と『ゆれるミルフィーユパンケーキ』・・天満」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(大猫を二体揃えるには、二十四年間も毎月詣でにゃならぬとか)

名前は一緒でも東と西で正体が全く違うモノが時折有って、私ぁ文化的な衝撃を受けると共に「ドウしてそう成った?」と激しく好奇心を揺すぶられるコトが有りますが、東西で全く違うのが面白くて八年ほど前に懸命に調べたのが「シベリア」。東京や東日本で良く売られてるシベリアは羊羹をカステラで挟んだ和菓子と洋菓子の合いの子ですが、大阪のは前日売れ残った菓子パンを一度粉砕し、色んなのを混ぜ合わせたのにシロップを掛け、再び固めて焼いたのをシベリアと称してるから面白く、コレを出してる大阪市内のパン屋さん何軒かを見て廻ったのを懐かしく想いますが、住吉大社さまと同じ住吉区内の長居公園前にある大賑わいのパン屋「パリーネ」さんに、アーモードクーヘンと云う名前で大阪のシベリアが今も在ると云うンで、ならばと行って参りましたヨ・・そうそうコレコレ!何しろ前日の売れ残りが前身だけに、一体ナニを集めたのか全く見当が付きませんが、ギュッと固まられたアチコチから違う味がてんでバラバラに主張して、その纏まりの無さが如何にも大阪。実に複雑かつ怪奇極まる楽しい美味しさで、なぜ東京に無いのかと悔しさを感じますが・・楠珺社さんの子猫も集めたいですし、大阪に引っ越すしかないのでしょうか




| 2023.08.03 Thursday (17:15) | 大阪ディープサウス | - | - |
4197 【お米料理467】春めくハルカスと「怪奇!トマトかつ丼」・・天王寺

新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます

我がまち東京は観測史上タイの早さで桜が先日開花し、次々咲き始めてますンで満開に成るまでに上方の旅噺の残りを書き終えねばとは思いつつ、途中脱線して横浜のお噂を先に記事にしてしまいましたが、最後の大阪篇を愈々今回から!ランドマークタワーも高かったですが、日本一は天王寺駅前に聳えるあべのハルカス

 

コロナ禍が始まった一昨々年から関東に殆ど籠ってたのに、感染が脅威じゃ無くなり始めた昨秋から遠方へ度々旅する様に成り、大阪へ来たのはこの半年で三度目・・その度に梅田難波に次ぐ第三の繁華街・天王寺界隈も訪ねてますが、心地よく晴れたのは今回が初めて。折角だから通天閣も望む天王寺公園をブラブラと

 

訪ねたのは先月半ばでしたが四月並みに暖かい日で、駅前に広がるてんしば(天王寺公園芝生広場、二枚上の画像)は陽気に誘われた親子連れで一杯でした・・大阪は開花が今日あたりに発表される筈で、春を楽しもうと云う人達で尚更混み出すンでしょうナ。尤も雑踏は旅先でも怖いンで、公園北部の茶臼山へ急いで脱出を

 

坂だらけの都内と違って大阪市は概ね真っ平らですが、上町台地の上に広がる天王寺区だけは起伏が多く、茶臼山は標高26mを誇る立派な山・・但し自然のソレじゃ無く、五世紀頃に造られた前方後円墳(被葬者不明)とされてますナ。同様の古墳が東京・芝公園にも在りますが、当時の界隈はどんなトコだったのかしらん

 

昔はビルなど無いから上町台地から少しだけ飛び出た茶臼山は目立った筈で、戦国時代には大塚城(≠大坂城)なる城が築かれ、大阪冬の陣じゃ攻める徳川家康公の本陣が。続く夏の陣では守る真田信繁公の本陣が置かれ、両軍入り乱れる大激戦が繰り広げられたトコですが・・平和な世の中で目立つのは、やっぱりハルカス

 

てな訳で地上300mを誇るあべのハルカスへ・・ランドマークタワーより4m高く、東京・麻布台ヒルズ(325m)が今秋完成するまでは日本一の背高なビル!最上階の展望台へ上がってみたいとは毎度思えども、そこまでノンビリしても居られず・・今回16階の屋上庭園から天王寺公園を眺めるばかり。残念ですナ

 

大体が天王寺まで遥々参ったのは、ハルカスの近くに住んで居られる上方講談の先生のトコへ、新しい一席のお稽古を付けて戴きにお伺いしたから・・今まで何席も教えて貰ってますし、昔から良ぉく知ってる先生ですが、そう度々来れぬからと茶臼山へ廻ってた間も、実は口ン中でブツブツ稽古してた私メ。いざ参らん!

 

大阪に住んでる者と変わらン位、良う達者にコッチの言葉を喋り居るナと先生は毎回褒めて下さいますが、東京生まれで今も住んでる私メとしては・・慣れぬ言葉で口演するのは疲れる!幸い今回は「東京弁に直してもエェ」と言われてましたンで、随分気楽にお稽古に臨めましたが・・終わった頃には夜の帳がハルカスに

 

出稽古はドウしても気合が入り過ぎますが、先生の「コレで良ぇやろ」とのお言葉あってお稽古も終わり、天王寺駅前まで引き上げましたが・・混みあう地下鉄に乗ってお宿へ向かう元気が湧かンわい!二月と思えぬ暖かさも有ってハルカスを見上げながら、ボンヤリしてる内にすっかり漆黒に変わりましたが、あの最上階から眺めたら定めし絶景でしょうナ。次回こそ上りたいモノです

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★次回は「大阪府大阪市生野区鶴橋」への訪問記です★


(参考リンク)

★「ASIAN GATEWAY」OSAKA−INFO 大阪観光局HP

★「大阪 あべの天王寺のニュースサイト」あべの天王寺なう!ブログ

★「大阪名物・上町台地」上町台地マイルドHOPEゾーン協議会HP

★「天王寺区の魅力スポット満載!!上町台地周遊マップ!!」大阪市天王寺区役所HP

★「【厳選】天王寺のおすすめ観光スポット22選!定番から必食グルメまで!」大阪ルッチHP

★「通天閣を望む、難波情緒あふれる憩いの場 天王寺公園」 大阪市花と緑の情報サイトHP
★「大阪天王寺公園エントランスエリア『てんしば』」近鉄不動産HP

★「大阪モニュメント!」RECOTRIP HP
★「茶臼山
(天王寺公園)」ニッポン旅マガジンHP
★「茶臼山 古墳か山か、はたまた城なのか。不可思議かつ神聖なる小山は、癒しのオアシスであった!」いにしえの都ブログ
★「大塚城☆大坂の陣の舞台茶臼山」オレンジの普通でハッピーライフ♪ブログ
★「天王寺ミオ」JR西日本SC開発HP
★「あべのハルカス 大阪観光なら日本一高いビルへ!」近鉄不動産HP

★「あべのハルカスの高さは? 日本一高いビルのおすすめスポット 〜5選〜」ミライ工事メディアHP
★「高さ日本一を返上する『あべのハルカス』開業10年『名より実』の反転攻勢」産経ニュースHP
★「あべのハルカス16階屋外庭園からの眺め」Re−Urbanization−再都市化−ブログ
★「あべのキューズモール」東急不動産HP
★「元祖 変わりかつ丼・親子丼」祭太鼓HP
★「天王寺ルシアスカツ丼【祭太鼓】全メニューと変わり丼とは?」天王寺めし.comブログ
★「『トマトかつ丼』@元祖 変わりかつ丼・親子丼『祭太鼓』大阪駅前第2ビル店」ミッキーの日常ブログ


(関連する記事)

★「638 【今川焼き05】『愛染かつら』は一体ドコなのか? [大阪篇]」

★「977 【お米料理69】日本一ノッポなビルと『他人丼』‥天王寺」
★「2290 【保存食品55】聖徳太子のお寺と『泉州水なす』・・天王寺」

★「2415 【揚げモン63】夜のハルカスと『KYKのヘレカツ』・・阿倍野」

★「2507 【麺類色々214】真田幸村最期の地と『カレーきざみ』・・天王寺」
★「2630 【名物パン307】夜のハルカスと『ヨンミーの新作』・・阿倍野」

★「2659 【名物パン311】四天王寺の亀と『モカケーキ』・・天王寺」

★「2723 【名物パン315】夜のあべので『たい焼き風あんパン』を」
★「2889 【野菜果物99】宿坊ホテルで早朝座禅と『精進料理』を・・天王寺」
★「2891 【お米料理276】暑過ぎる真夏の梅田で『冷やしカツ丼』を」

★「2921 【お米料理281】稽古も愉快な大阪で『カレーかつ丼』を・・阿倍野」

★「2962 【スイーツ249】大阪で一番危険な街と『パインアメのジャム』・・上本町」

★「3107 【スイーツ262】四天王寺の桜と『ミスドのアイスdeホットドーナツ』」
★「3111 【名物パン349】名残りの大阪の桜と『大阪のホットドッグ』・・茶臼山」

★「3265 【スイーツ278】今頃始めたツイッターと『パインの新生姜のど飴』・・天王寺」
★「3334 【お米料理340】曽根崎心中と生國魂神社と『大阪スタミナ丼』・・上本町」
★「3355 【粉なモン43】新開地だった阿倍野で『ミシュランのたこ焼き』を」

★「3393 【スナック97】夜桜咲く天王寺公園で『肉吸いポテチ』を」

★「3394 【麺類色々350】四天王寺の桜2019と『大阪とんこつラーメン』」

★「3488 【お肉料理139】天王寺・あべのの違いと『ヘレカツサンド』・・阿倍野」

★「3514 【スナック101】爽夜の四天王寺お散歩と『パインアメラムネ』」

★「3605 【やきそば398】寒夜に輝くハルカスと『チーズオムそば』・・阿倍野」

★「3617 【やきそば401】日本最古の本町?雨夜の上本町で『明太バター炒めスパ』を」

★「4137 【粉なモン49】久しぶりの四天王寺お散歩と『とん平焼き』」
★「4177 【お米料理465】なんば光旅2022と『はり重のビーフワン』」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(大阪でも花見をしたいですが、今年は日程的に無理そうですネ)

こうして大阪でお稽古にお伺いする時は、ハルカス傍のあべのルシアスと云う商業ビルの地下にある「祭太鼓」なるカツ丼屋さんへ寄り、大阪に勝ってやるとばかりにカツ丼を掻き込んで先生のご自宅へ向かうのが通例ですが、天王寺界隈にカツ丼屋は幾らでも在るだろうにココへ参るのは「変なカツ丼」が沢山メニューに載ってるから。何しろ自ら「元祖変わりかつ丼の店」と称する位で、冷やしカツ丼だのカレーカツ丼だのおろしカツ丼だのキムチカツ丼だの色々あって楽しいですが、今回はトマトかつ丼を。丼ご飯とトンカツが別々に出て来るのが祭太鼓さんの通例で、カツ皿風にこのまま別々に食べるのも、ご飯に掛けてカツ丼にするのもご随意にと云うスタイルですが、親子丼用の銅鍋にゃ熱々のカツの上にダイスカットのトマトと玉ネギが生で沢山載せられ、トマトスープが掛けられてるンで結構酸味が強い!と云ってもお出汁が効いてるンで確かに日本食の矜持を守ってましたし、ご飯に掛けたら案外美味しかったンでトマトとお米は合うと改めて感心しましたが、恐ろしいのはトマトかつ丼にも冷やしバージョンが「通年で」存在するコト。夏限定のただの冷やしカツ丼は冷たいジェル状の和風生姜ダレが掛かってた覚えが有りますが、果たして冷やしトマトをご飯に載せたらドウなるンだろう?何れ天王寺へお稽古に参ったら試してみたいですが、暫く先に成りそうです




| 2023.03.19 Sunday (17:15) | 大阪ディープサウス | - | - |
4137 【粉なモン49】久しぶりの四天王寺お散歩と「とん平焼き」

新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます

梅田(キタ)・難波(ミナミ)に次ぐ大阪第三の繁華街と云えば天王寺(ディープサウス?)ですが、その由来と成ったのが和宗の総本山・荒陵山金光明四天王大護国寺。いわゆる四天王寺さんですヨ

 

御用あって国内第三の都市・名古屋へ何日か参ってましたら、拙宅のある第一の都市・東京の晩秋の色付きが随分進んで驚いた私メです。暖かだった愛知と違い、都内は些か寒かった様ですネ。

 

ならばドコで紅葉や黄葉を楽しもうか考え始めてますが、その前に喪中はがきの発送を済ませにゃ成らぬし、講釈の新しい一席覚えも致さにゃ成らぬし・・こりゃ喜んでる場合じゃ無いのかも。

 

ま、諸事に追われるのは毎度のコトで今更慌てても始まりませんし、コレまでも概ねドウか成りましたンで今回も多分大丈夫だろうと信じてますが、今年も残り三十数日。あぁホント忙しない!

 

尤も拙ブログ旅日記は紅葉・黄葉を後回しに、先月参った第二の都市・大阪の旅噺を。御案内したい根多はまだ沢山ありますが時節外れに成り掛かってますンで、今回限りで切り上げようかと。

 

コロナ禍前は天王寺区北部の上本町駅近くに泊まるのが通例で、区南部の四天王寺さんにゃ度々お散歩しに来てましたが、こうして詣でるのはホント久しぶり。何か変わってるトコないかしらん

 

去年・一昨年に合計四度出された新型コロナ緊急事態宣言は、都府県ごとに適用回数が違い・・残念ながら我ら東京都はフルセットで疫病と闘わされて、ホント気鬱な日々を強いられましたネ。

 

何しろ最多の感染者数だったンで仕方ないと諦めでしたが、感染者比率じゃ東京都をずっと凌いでたのが大阪府。人口は1.5倍も違うのに、日々発表される人数はソレほど差がなく吃驚仰天。

 

とかく人と距離を置きたがる文化の東日本と違い、西日本はくっ付きたがる傾向が強いからソーシャルディスタンスを上手く保ててないンだろうナとは思えども、なんぼナンでも多過ぎですわ。

 

如何に上方好きの私メでも惧れを抱く状態で、都内だって感染確率が高いのに・・大阪へ行ったら尚更危ないオッかない。向こうの知人や同業達は達者で居るか、心配でも会いに行かれンわい。

 

四天王寺さんは推古天皇元年(593)創建の日本最古の官寺で、聖徳太子さまがお建てに成ったとされてますナ。中心伽藍北側に威容を示す六時堂は徳川秀忠公が再建したモノで、国の重文です

 

大体が緊急事態が発令される度に「都民は不要不急の用事で都外に出るナ」と都知事女史から強い要請が出されましたンで、都と隣接する埼玉や神奈川へ参るのだって周囲の目を気にする有様。

​​

ましてや大阪なんて・・宝くじの当選確率が高いなら頑張りますが、疫病の感染確率が高いのは洒落成らぬから御免被る。他県からすれば東京も大阪も、オッかないの両巨頭だった筈ですがネ。

 

​取り敢えず知らせがないのは無事の証拠と思うしかなく、達者に生きてりゃ上方の仲間共にまた会える・・だからウイルスに襲われぬ様に気を配り、ワクチン接種も進んで受けて未感染続行中。

 

幸か不幸か?花粉症持ちだからマスクも全く気に成らず、我慢を重ねて二年半ぶりに高座(とお稽古)の御用で参れた大阪。一番気に成ってたあの場所へ参りたいと、朝の散歩で四天王寺さんへ。

 

聖徳太子所縁と称するお寺は多かれど、その創建に太子が確実に関わったのは法隆寺さんと四天王寺さんだけだとか。中心伽藍は空襲で焼けて戦後の再建ですが、その向こうにあべのハルカス

 

四天王寺さんは大阪へ参るとほぼ毎度詣でてるお寺ですが、今回特に参りたかったのは・・一昨年の四月、創建から一度として閉ざされたコトの無かった門が、初めて閉められたと聞いたから。

 

飛鳥時代に居たとされる聖徳太子さまが千四百年以上も前に建てた「日本最古の官寺」で、本坊や五重塔のある中心伽藍は流石に別ですが、境内は三百六十五日・二十四時間開けっ放しのお寺。

 

ソレ幸いと夜が更けてからお散歩に参ったコトも有りますが、ナゼ門を閉めないかと云えば「どんな宗派も受け入れ、どんな人々に対しても門を閉ざさない」と云う基本理念が有るからだとか。

 

何しろ仏教伝来から間もない飛鳥時代創建で、色んな宗派が生まれる前から在るお寺だから・・ドコの宗派にも属さぬ八宗兼学。必要に迫られて終戦後「和宗」を立ててますが、基本はフリー。

 

本坊の庭園「極楽浄土の庭」にも入りましたが、蓮が繁る極楽の池の畔の八角亭()は明治三十六年(1903)に開催された大阪内国勧業博覧会に出品された、現存する唯一のパビリオンだとか

 

だもんで東京なら浅草寺、名古屋なら大須観音の様に聖俗が入り乱れ、今でも大勢が集まる公園みたいな開けっ広げなお寺さんでして、境内じゃ色んな行事やイベントが開催される楽しい寺院。

 

もちろん集うのは高齢者が多かったりしますが、だからこそ最初の緊急事態が大阪でも発令された一昨年の四月、感染する可能性を少しでも減らさせようと、基本理念を曲げて門を閉ざした様。

 

全国ニュースで取り上げられましたが、私ぁコレを聞き「大阪はソレほど迄の事態に陥ってるのか!」と大きく驚いた覚えが。東京よりも酷い状況じゃん、向こうの知人や同業達は無事なのか?​​​​​​

 

程なく予防措置として閉めただけで、緊急事態が解除されたら開けると伝えられたンで安堵しましたが、コレって東京・大阪以外の府県から「大都会は危険」と思われてたのと同じだったかも。

 

五つある四天王寺さんの門はアレ以来閉められて無い様ですが、もう二度と門を閉めない=コロナ禍の一日も早い完全終息を聖徳太子さまに祈るばかり。安心して歩ける大都会が私ぁ好きです。

 

中心伽藍の外側に「野沢菜原種 旅の起点」なる碑が立ってます。野沢菜と云えば信州の名物ですが、江戸時代に野沢温泉出身の僧が上方へ遊学の際、天王寺村発祥の大阪野菜・天王寺蕪の味に感動して種を持ち帰ったモノの、土壌の違いからか蕪の実は大きく成らず、代わりに葉や茎だけが大きい蕪菜に成ったとか。ならばとソレを漬けたのが野沢菜漬け・・二十年ほど前から天王寺区と野沢温泉村は天王寺蕪=野沢菜を通じた繫がりを持ってる様で、六年前にこの碑を立てたンだとか。面白い御縁が有るモノですナ

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★次回は「東京都文京区本郷」への訪問記です★


(参考リンク)
★「ASIAN GATEWAY」OSAKA−INFO 大阪観光局HP

★「大阪 あべの天王寺のニュースサイト」あべの天王寺なう!ブログ

★「大阪名物・上町台地」上町台地マイルドHOPEゾーン協議会HP

★「天王寺区の魅力スポット満載!!上町台地周遊マップ!!」大阪市天王寺区役所HP

★「【厳選】天王寺のおすすめ観光スポット22選!定番から必食グルメまで!」大阪ルッチHP

★「日本最初の官寺」和宗総本山 四天王寺HP

★「七つの幸せを招くなにわ七幸めぐり 四天王寺」なにわ七幸会 事務局HP

★「和宗」全日本仏教会HP

★「天王寺に来たら絶対行くべき!聖徳太子建立の和宗総本山【四天王寺】を紹介」We love大阪HP

★「六時礼讃堂」VIVA・SPO!ブログ

★「四天王寺・中心伽藍」VIVA・SPO!ブログ

★「四天王寺 7回も再建された不死鳥のごとき五重塔」小学館サライ.jp HP
★「四天王寺 極楽浄土の庭」庭園ガイドHP

★「四天王寺本坊八角亭」思いつくままブログ
★「四天王寺 新型コロナ特設サイト」和宗総本山四天王寺HP
★「大阪・四天王寺、自粛協力で閉鎖 6世紀の創建以来初」日本経済新聞HP

★「閉門中の四天王寺さんに起きていた事・・!」らぶらぶきてぃのキラキラ大好きブログ
★「日本仏法最初の官寺『和宗総本山 四天王寺』を訪ねる」いろり端 伝教大師最澄1200年魅力交流委員会HP
★「野沢菜伝来の記念碑が建立!天王寺蕪→進化→野沢菜!」四天王寺の活動報告ブログ
★「大阪府ではど定番! お好み焼き屋や居酒屋で愛されている『とん平焼き』とは」マイナビニュースHP
★「【とん平焼き】とは?大阪発祥のB級グルメはもはや全国的な人気!」オリーブオイルをひとまわしHP


(関連する記事)

★「638 【今川焼き05】『愛染かつら』は一体ドコなのか? [大阪篇]」

★「977 【お米料理69】日本一ノッポなビルと『他人丼』‥天王寺」
★「1909 【粉なモン31】『とん平焼き』と曽根崎心中・・梅田」

★「2290 【保存食品55】聖徳太子のお寺と『泉州水なす』・・天王寺」

★「2415 【揚げモン63】夜のハルカスと『KYKのヘレカツ』・・阿倍野」

★「2507 【麺類色々214】真田幸村最期の地と『カレーきざみ』・・天王寺」
★「2630 【名物パン307】夜のハルカスと『ヨンミーの新作』・・阿倍野」

★「2659 【名物パン311】四天王寺の亀と『モカケーキ』・・天王寺」

★「2723 【名物パン315】夜のあべので『たい焼き風あんパン』を」
★「2889 【野菜果物99】宿坊ホテルで早朝座禅と『精進料理』を・・天王寺」
★「2921 【お米料理281】稽古も愉快な大阪で『カレーかつ丼』を・・阿倍野」

★「2962 【スイーツ249】大阪で一番危険な街と『パインアメのジャム』・・上本町」

★「3107 【スイーツ262】四天王寺の桜と『ミスドのアイスdeホットドーナツ』」
★「3111 【名物パン349】名残りの大阪の桜と『大阪のホットドッグ』・・茶臼山」

★「3265 【スイーツ278】今頃始めたツイッターと『パインの新生姜のど飴』・・天王寺」
★「3334 【お米料理340】曽根崎心中と生國魂神社と『大阪スタミナ丼』・・上本町」
★「3355 【粉なモン43】新開地だった阿倍野で『ミシュランのたこ焼き』を」

★「3393 【スナック97】夜桜咲く天王寺公園で『肉吸いポテチ』を」

★「3394 【麺類色々350】四天王寺の桜2019と『大阪とんこつラーメン』」

★「3488 【お肉料理139】天王寺・あべのの違いと『ヘレカツサンド』・・阿倍野」

★「3514 【スナック101】爽夜の四天王寺お散歩と『パインアメラムネ』」

★「3605 【やきそば398】寒夜に輝くハルカスと『チーズオムそば』・・阿倍野」

★「3617 【やきそば401】日本最古の本町?雨夜の上本町で『明太バター炒めスパ』を」
★「4113 【お肉料理176】夜の道頓堀リバークルーズと『551の豚まん』」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(四天王寺本坊で早朝参禅したのが懐かしい・・またしたいねぇ)

この日は四天王寺さん近くの某お寺で講談会があり、上方講談の面々と久しぶりに同じ高座へ・・皆さん感染もせず、達者にやってた様で一安心で互いに「良う頑張ったナ」と褒めあって、終演後は四天王寺さん近くの飲み屋へ移動し楽しい打ち上げを。連れてって貰ったンで店名をドウしても思い出せませんが、若手が手際よく次々頼んで行く中で出て来たのが「とん平焼き」。戦後ロシアで強制労働させられてた方が帰国して生み出した粉モノで、抑留中に食べたロシア料理(ピカタの様なモノだったとか)をヒントに編み出したとされてますネ。その元祖店・本とん平さんに以前お伺いしたコトも有りますが、良く熱した鉄板の上に小麦粉の生地をクレープ風に薄く広げ、その上に豚肉を乗せて火を通して溶き卵を重ね、ケチャップ・ソース・マヨネーズ等を掛けて食べる粉モノ料理ですヨ。お好み焼きほど重くないンで宴会料理の定番として大阪じゃ当り前の存在ですが、東京じゃ滅多に見ないンで「あぁ大阪に来た」と私ぁ大喜び。丸く焼いたり豚肉を包んで焼いたり、小麦粉を全く使わないのも有ったりと多種多様に進化してる様ですが、豚を平らに焼いたからとん平なのは不変ですナ




| 2022.11.29 Tuesday (18:15) | 大阪ディープサウス | - | - |
3617 【やきそば401】日本最古の本町?雨夜の上本町で「明太バター炒めスパ」を

フェイスブックに加え、ツイッターも始めました。神田鯉風で検索を!

大阪・上町台地は二百以上の寺院が集まる関西有数の寺町ですが、歴史ある神社も数多く・・上本町駅に近い「生國魂神社」さまは神武帝が創建したとされる超古社!日暮れ間近は参拝者も少なく静かでした

 

ドウやら史上最早の桜の開花に成りそうな都内をテクテクと、療法として毎日歩き廻ってる私メです。エライ暖冬だったンで予想はしてましたが、まさかこんなに早くなるとは・・花の咲くのは嬉しいけれど、チト計算外。

 

昨日も触れましたが・・先月参った上方のお噂が結構残ってまして、都内が満開に成る前にソレを急いで記事化しとかねば。他の時期と違って街の装いが激々しく変わっちまう春だから、根多の鮮度は至って短め。

 

ましてや本来ならまだ真冬の二月の旅噺ナンて、桜が咲き出す前の今を逸したら・・季節外れ過ぎてもう使えなく成っちまう!だもんで上方のソレをもう六〜七回は続けたいンですが、正直お花次第・・さてドウ成る?

 

何れにしろ今日も大阪をご案内。私ぁ東京生まれ・在住の江戸前講釈師ですが、アチラも好きだから機会を見付けちゃGoWest!と気取ってますナ。その際に彼地でベースにしてるのが、天王寺区の上本町界隈。

 

生國魂神社(いくたま)さんの西側に伸びる大きな道は、南北に細長い上町台地を貫く大阪の重要幹線「谷町筋」。日本一の超高層ビル「あべのハルカス」が彼方に輝いてますが、あの麓まで同じ天王寺区です

 

大阪の都心部には本町が幾つか在りますが、中央区船場のソレと並ぶ大阪二大「本町」?の一つで、上町台地の本町だから「うえほんまち」と読みますネ。「うえもとまち」や「かみもとちょう」と呼ぶと笑われます。

 

本町と云うのは界隈で初めに出来た地区を指す地名で、拙宅近くにゃ「板橋本町」なる街と駅が在りますし、都内じゃ渋谷区と中野区にも在った筈。ですが東京でソレと云えば「日本橋本町」、「ほんちょう」ですネ。

 

三越本店や三井グループのビルが建ち並ぶ日本橋室町の東隣りで、徳川家康公の入府前から栄えてたトコだから「ウチが元祖」と誇って江戸本町と呼び習わしてた様ですが、今の賑わいは室町に負けてますナ。

 

一方、大阪で栄えてる本町と云えば御堂筋沿いの船場の方。地下鉄の駅はただ「本町」で、地上は西日本を代表する立派なオフィス街。東京の室町や丸の内に良く似た雰囲気で、正に大阪の中心と云う感じが。

 

上本町は北側の一丁目から南側の九丁目まで続いてますが、その代名詞は近鉄電車のターミナル「大阪上本町駅」の在る六丁目!ナンでも略したがる関西じゃ「上本町六丁目」とは呼ばず、「上六」で通じます

 

尤も大阪二大本町の中で歴史が有るのは上本町の方で、豊臣秀吉公が上町台地の北端に大坂城を築いて天下の中心とした戦国後期。城内に通じる道沿いの中核として盛り場と化し、本町と云えばココだった様。

 

処がもっと古かったかも。昔は「大坂」と書いたクセに市街地の殆どが真っ平らな大阪で、唯一坂が多いのは市南端の住吉大社から天王寺駅を通り、大阪城公園まで延びる上町台地。その東縁・西縁は坂だらけ。

 

標高は高くても30mと大したコト無いけれど、そのお陰で市街地の殆どが海底だった飛鳥時代に上町台地は海に突き出た半島で、人の営みが有った様。ソレ処か北端近くに「難波宮」が置かれ、日本の首都だった。

 

ソコに隣接する上本町には都人相手の市場が開かれたかも知れず、現存する日本最古の本町だったのかも!勿論ずっと街だった訳じゃ無く、長い長いブランクの後に秀吉公により復活したと考えるべきですがネ。

 

上本町駅の近鉄デパートは、同じ近鉄でもハルカス本店と違って呑気な気配の漂う・・好ましいトコ。もっと呑気なのは駅の真ン前に聳える「ハイハイタウン」。戦後闇市から発展した、庶民の為の飲食ビルです

 

処が豊臣家が滅ぼされ、焼け野原と化した大坂を徳川家が再建した時に、ソレまで好まれて無かった坂下にも市街地が広がり、旧淀川沿いの方が利便性が高くて商売がやり易いと、新たな盛り場が出来るコトに。

 

ソレが船場の本町らしく、元々の本町は坂の上(上町)だから上本町に。ならば船場は坂の下(下町)だから下本町かと思えば、ソウ成らぬのが大阪の面白さ。尤も大阪は東京と違い、下町って言葉を聞きません。

 

代わりに本町と云う響きを気に入った?船場本町の東側に「内本町」なるトコが在りますし、西側にゃ「靭(うつぼ)本町」まで在りまして、探せばもっと沢山の本町が在るのかも。江戸は日本橋本町だけだったのに。

 

そして上本町は台地の中心街としての地位を保ち続けた様で、だからこそ近鉄がターミナル駅をココに建てた訳ですが、東京で言えば目黒ぐらいの規模?程好い大きさで程好い賑やかさ、私ぁ上本町が好きですヨ。

 

ハイハイタウン地下は至って庶民的な呑み屋街に成ってますが、前々からずっと気に成ってるのが鉄道グッズだらけの「電車バー」。店構えからして昔の国鉄ディーゼルカーっぽくして在りますが、中は立ち飲み居酒屋で・・ドウやらつまみは缶詰オンリーの様。店長さんは駅員の格好してますが、余りに雰囲気が濃すぎて・・興味は湧くけど怖くて入れない!きっと電車のマニアックな会話が繰り広げられてるンでしょうネ

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「大阪府東大阪市石切」への訪問記です★


(参考リンク)
★「ASIAN GATEWAY」OSAKA−INFO 大阪観光局HP

★「大阪名物・上町台地」上町台地マイルドHOPEゾーン協議会HP
★「上六・上本町・上町台地」上六うえいくネットHP

★「歴史深き地『上町台地』」三井住友トラスト不動産HP
★「大阪,上町台地の物語−信長の執念と秀吉のインフラ−」けんせつPlazaHP
★「梅田も難波も海の中」あまもりのなんやかんやブログ
★「坂の上の街『天王寺区 上本町』エリアの魅力」ORENG HP
★「本町は江戸時代から続く『商いの町・大阪』の中心」ORENG HP

★「Kintetsu」近鉄百貨店HP
★「難波大社」生國魂神社HP
★「生國魂神社 実は凄い神社だったんだね!」いにしえの都 日本の神社・パワースポット巡礼ブログ

★「おおさかミナミ もうひとつのホットスポット」うえほんまちハイハイタウンHP
★「鉄道好きが集まる『駅』とは?鉄道バ ーに出発進行!!」OSAKA旅めがねHP
★「甘味処 蜜玉@うえほんまちハイハイタウン」“孤独のグルメ”的 私生活ブログ


(関連する記事)
★「638 【今川焼き05】『愛染かつら』は一体ドコなのか? [大阪篇]」
★「639 【スイーツ26】上六・天六・日本一ってナンじゃろか?」
★「1404 【やきそば139】青葉繁れる高津宮と『チーズざぶとん』」
★「1533 【スイーツ92】『パインアメ』を元祖大阪谷町で」
★「1596 【名物パン164】一頭地抜けた天才と『ソフトフレッシュ』・・谷町筋」

★「2416 【名物パン284】生玉さんと彦八師匠と『マイケーキ』・・上本町」

★「2431 【今川焼き37】狛虎の居る神社と『茜丸の鯛焼き』・・上本町」

★「2506 【野菜果物86】ホントの真田丸と『ひたし豆』・・玉造」

★「2601 【スイーツ210】上本町の青い山脈で『おふくアイスマック』を」

★「2606 【やきそば277】大阪カテドラルと『玉子付け焼きそば』・・玉造」

★「2631 【やきそば281】ホントの真田丸と『酒屋の焼きそば』・・空堀」

★「2889 【野菜果物99】宿坊ホテルで早朝座禅と『精進料理』を・・天王寺」
★「2962 【スイーツ249】大阪で一番危険な街と『パインアメのジャム』・・上本町」

★「3265 【スイーツ278】今頃始めたツイッターと『パインの新生姜のど飴』・・天王寺

★「3334 【お米料理340】曽根崎心中と生國魂神社と『大阪スタミナ丼』・・上本町」
★「3355 【粉なモン43】新開地だった阿倍野で『ミシュランのたこ焼き』を」

★「3393 【スナック97】夜桜咲く天王寺公園で『肉吸いポテチ』を」

★「3394 【麺類色々350】四天王寺の桜2019と『大阪とんこつラーメン』」

★「3488 【お肉料理139】天王寺・あべのの違いと『ヘレカツサンド』・・阿倍野」
★「3514 【スナック101】爽夜の四天王寺お散歩と『パインアメラムネ』」

★「3605 【やきそば398】寒夜に輝くハルカスと『チーズオムそば』・・阿倍野」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(もしも大阪で住むとしたら、私ぁ上六の周辺しか考えられませんネ)

鉄道バーに心惹かれるも、私ぁ断じて「鉄ちゃん」じゃ無いから入る勇気も無く、そのまま店先を通り過ぎて・・その隣りの店を見たら、実に大阪らしいスパゲティ屋!「甘味処 蜜玉」なるナポリタン中心に炒めたパスタが主力のトコで、ナニが大阪かと云えば「大盛り・中盛り・小盛り全部同じ値段」。流石に特盛りは少し高いですが、ベーコンナポリタンなら大盛りまで500円!こりゃ実に上本町と思えども・・問題は私ぁナポリタンが余り好みじゃないコト。処がメニューの隅に「めんたいバタースパ」が有ったンで、明太子も久しぶりだと思いつつ・・もちろん大盛りでソレにしてみましたヨ。厨房でフライパンを奮う音が聞こえてやや暫く、出て参りましたのはこんもりと巻かれたパスタの小山。大盛り300gは茹で上がりの量だった様で、ソウじゃ無かったらエライ事に成るトコでした。可もなく不可も無くな味のロメスパでしたが、確か600円ぐらいだったかしらん。東京ならもっと高い筈と思いつつ、上本町がますます好きに成りソウな気がします




| 2020.03.13 Friday (00:15) | 大阪ディープサウス | - | - |
3605 【やきそば398】寒夜に輝くハルカスと「チーズオムそば」・・阿倍野

フェイスブックに加え、ツイッターも始めました。神田鯉風で検索を!

梅田・難波に次ぐ大阪第三の繁華街「天王寺駅」周辺は、日本一高い「あべのハルカス(300m)」の麓を阪堺電車(チン電)がゴトゴト走る、最新と昔が同居する不思議な街。あべの筋拡幅に伴ってチン電の軌道を少しズラし、芝生張りにする工事が全部終わってスッキリしましたネ

 

東京生まれの江戸前芸人としては上方へ随分参ってる私メですが、その際の拠点とするのが天王寺区。定宿がこの区内なのも有りますが、ナニかとお世話に成ってる釈界の先輩が、この近くにお住まいなのも有りますネ。今回も上方講談の新ネタのお稽古をつけて貰いましたヨ

 

日が暮れたンでJR大阪環状線で一つお隣り、新今宮駅そばの「新世界」へ。昔は土方のおっちゃん達が呑んだくれてる楽しい街でしたが、ここ十年で外国人旅行者や若い観光客に迎合した店の並ぶトコに変わっちゃいましたネ。ソレでも昔の面影を探しに・・時折来てしまいます

 

新世界のシンボル「通天閣」は日が暮れると、次々色の変わるカラーネオンで光り輝きます・・何らかの行事や活動のPRの為にナニか一色だけに染まるコトも時々有りますナ。今回訪ねた数日間はずっと真っ赤に輝いてまして、漆黒の闇夜に目立つコト!ナニだったのかしらん

 

通天閣からハルカスまで直線で1kmほどしか離れてませんので、その間に広がる天王寺公園の中を通ってブラブラと・・芝生の広がる「てんしば」じゃ毎冬恒例のイルミネーションが、今月末まで開催中。遠くに輝く通天閣も含めてキレイですが、流石に見てる人は皆無でしたネ

 

改めて天王寺駅前へ参りましたが、やはりハルカスの存在感は圧倒的で・・日本一の超高層ビルは伊達じゃ無い!令和四年に東京・麻布台に325m、令和九年に東京駅近くに390mの超高層ビルが建てられるコトに成ってますが、西日本トップの地位は暫く保ち続けそうです

 

てんしばを通ってる間に降り出した雨が止まないンで、駅前から地下道伝いにハルカスお向かいのSC「あべのキューズタウン」へ。ココも今月末までイルミネーションを続行中で、濡れた路面に反射して随分キレイですが・・長期間やってると慣れて、もはやタダの照明扱いです

 

ハルカスに並ぶ駅前再開発の目玉として、イトーヨーカドーやビックカメラ・東急ハンズを始めとした東京資本の店舗を多数集めて九年前に開業したキューズタウン。大阪で受け入れて貰えるのか・・私ぁ心配してましたが、珍しがって貰えてる?天王寺界隈じゃ一番繁盛してますヨ

 

そろそろ雨は止んだかナと、キューズタウン最上階のガーデンエリアに出てみたら・・ここもイルミネーションを続行中。大阪は総じて開催が短いのに、ドウして天王寺界隈だけ長いンだろう?周りはレストラン街ですンでハルカスを見上げつつ、何か食べながら考えようと思えども・・椅子が濡れててチト無理ですナ。寒いから室内に入りましょか

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「大阪府大阪市北区梅田」への訪問記です★


(参考リンク)
★「ASIAN GATEWAY」OSAKA−INFO 大阪観光局HP

★「大阪 あべの天王寺のニュースサイト」あべの天王寺なう!ブログ

★「大阪名物・上町台地」上町台地マイルドHOPEゾーン協議会HP

★「おいでよ。いつも何かが生まれる街に。」Welcoming アベノ・天王寺HP

★「天王寺で人気のおすすめイルミネーション5選!開催期間も紹介!」どこいくHP

★「暮らしがある。未来がある。ずっと息づく軌道がある。」阪堺電車HP
★「関西初の芝生軌道 大阪『阪堺電車』、移設で大変身」日本経済新聞HP
★「新世界まちなか案内所」同HP

★「通天閣」通天閣観光HP
★「通天閣に光再び!ネオン改修完了 LEDで12色に輝く」ウォーカープラス関西HP
★「天王寺公園エントランス てんしば」近鉄不動産HP
★「天王寺公園 てんしばイルミネーション」ポッキーHiroの写真日記ブログ
★「あべのハルカス」近鉄不動産HP
★「森ビルの『日本一』330mビル 実は4年後にはトップ奪われる」J−CASTニュースHP
★「あべのキューズモール」あべのキューズタウンHP
★「ヴィアあべのウォーク」あべのキューズタウンHP
★「あべのキューズモール☆イルミネーション」あべのキューズタウンHP
★「ガーデンエリアdining
(大阪あべのキューズモール4F)」カメラ大好きおばあちゃんブログ
★「あべのキューズモールイルミネーション\(^o^)/」ひろちゃんの旅日記ブログ
★「大阪・天王寺の元祖モダン焼 ねぎ焼」あべとんHP
★「あべとん」あべちか 大阪地下街HP
★「『あべとん』
(大阪)は、おばあちゃんになっても通いたいお好み焼きの店!」ビッグローブBeauty H

★「あべとんでお好み焼き」らくだ茶館ブログ

(関連する記事)
★「638 【今川焼き05】『愛染かつら』は一体ドコなのか? [大阪篇]」

★「977 【お米料理69】日本一ノッポなビルと『他人丼』‥天王寺」
★「1344 【名物パン124】日本一の超高層ビルと『サンミー』‥阿部野橋」
★「1640 【名物パン172】間もなく開業!あべのハルカスと『ロマンスモア』」

★「2290 【保存食品55】聖徳太子のお寺と『泉州水なす』・・天王寺」

★「2415 【揚げモン63】夜のハルカスと『KYKのヘレカツ』・・阿倍野」

★「2507 【麺類色々214】真田幸村最期の地と『カレーきざみ』・・天王寺」
★「2630 【名物パン307】夜のハルカスと『ヨンミーの新作』・・阿倍野」

★「2659 【名物パン311】四天王寺の亀と『モカケーキ』・・天王寺」

★「2723 【名物パン315】夜のあべので『たい焼き風あんパン』を」
★「2889 【野菜果物99】宿坊ホテルで早朝座禅と『精進料理』を・・天王寺」
★「2920 【お米料理280】名門女子高で『学食のミンチマヨ丼』を・・文の里」

★「2921 【お米料理281】稽古も愉快な大阪で『カレーかつ丼』を・・阿倍野」

★「3085 【スイーツ260】『りくろーおじさん』と史上最強の貴族の若君・・阿倍野」

★「3107 【スイーツ262】四天王寺の桜と『ミスドのアイスdeホットドーナツ』」
★「3111 【名物パン349】名残りの大阪の桜と『大阪のホットドッグ』・・茶臼山」

★「3265 【スイーツ278】今頃始めたツイッターと『パインの新生姜のど飴』・・天王寺」
★「3355 【粉なモン43】新開地だった阿倍野で『ミシュランのたこ焼き』を」

★「3393 【スナック97】夜桜咲く天王寺公園で『肉吸いポテチ』を」

★「3394 【麺類色々350】四天王寺の桜2019と『大阪とんこつラーメン』」
★「3428 【スイーツ298】変わりゆく釜ヶ崎と猫塚と『レインボーラムネ』・・西成」

★「3488 【お肉料理139】天王寺・あべのの違いと『ヘレカツサンド』・・阿倍野」
★「3514 【スナック101】爽夜の四天王寺お散歩と『パインアメラムネ』」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(大阪に何日か居るとキツいンで、キューズで東京を補給しませんと)

前述の釈界の先輩のお宅へお稽古に向かう前、天王寺駅前の地下街「あべちか」内の飲み屋街・あべの横丁の奥に在るお好み焼きの老舗「あべとん」さんでお昼ご飯・・ココは昭和四十五年(1970)創業と言うから今年で半世紀ですが、今風の混ぜて焼くモダン焼きを発明した店だとか。なのに頼んだのはお薦めの「チーズオムそば」、甘辛ソースで炒めた太麺の焼きそばに、チーズたっぷりのオムレツが載せてある過剰な味の一品で、鉄板前のカウンター席で戴いたから・・おぉ熱い暑い!鉄板からそのまま食べると云うのに慣れてませんので、手を火傷しない様に少しずつ小皿に取って食べましたが・・少しも冷めないンで(当然ですが)口の中が火傷しそう。お稽古前にコレは失敗した感も有りますが、焼きそばにチーズを載せるのは良いですナ。でも次回はモダン焼きを頼みたいモノ・・大阪はドコでもお好み焼きが美味いですが、元祖店はドレだけ美味いのかしらん。早くまた天王寺界隈へ参りたい限りです




| 2020.02.27 Thursday (00:15) | 大阪ディープサウス | - | - |
3514 【スナック101】爽夜の四天王寺お散歩と「パインアメラムネ」

フェイスブックに加え、ツイッターも始めました。神田鯉風で検索を!

四天王寺さんの中心伽藍の五重塔は、時期によってライトアップされるコトも有る様ですが・・こうやって月明かりに浮かんでる姿も美しいですナ。ココは夜でも外門の閉ざされるコトは無く、境内を抜けられます

 

拙宅の在る都内から遠く離れ、ナゼか大阪・天王寺区でお酒を呑んでた私メです。ヤヤコシイ相手と怪しげな密談をしてた訳じゃ無いですが、つい先年まで闘病で絶対禁酒を長らく命じられてたコトを思えば夢の様。

 

東京や関東は無論のコト、その間に何度も上方へ参って「あぁ呑みてぇナ」と思いつつ、赤提灯や立ち飲みを避ける様にしてたのはホント辛い経験でしたが、執着が薄れた?幸か不幸か長っ尻しなく成りましたネ。

 

発病前は「有れば有るだけ呑む」「精一杯トコトン呑む」だったのが、絶対禁酒の間に「呑まずに過ごす」コトを覚え(ざろう得なかっ)たンで、多少ノンビリ過ごせる様に成ったのでは。あくまでも自己評価ですけど。

 

中心伽藍の北側には亀池に被さる石舞台()と六時礼賛堂(左奥)が在りますが、この二つは国の重要文化財。また昼間の亀池は亀がウジャウジャ居て気持ち悪い位ですが、夜はドウやら寝てるみたいです

 

大阪じゃいつも天王寺区内に泊まる私メで、今回は飲み会も同じ天王寺区内。しかもアッサリ終わってお後も無く、素直にお宿に戻るにゃ早過ぎる。とは云え一人で呑みに行く気にも成らぬ・・絶対禁酒の成果?

 

ならば夜のお散歩を。暗闇に光輝く日本一の摩天楼・あべのハルカスの方へ参ろうか、一年中イルミネーションをやってる天王寺公園が良かろうか。ソレとも遅くまで開いてる駅前SC・キューズタウンが宜しいか。

 

いや待てソレらは呑めなかった時分に夜の無柳を紛らしに、さんざブラついた辺りじゃん!偶には違うトコへ参りたいけれど、迂闊な場所に迷い込むのも困るから、良く知ってるけど夜に行ったコトの無い場所は?

 

中心伽藍と本坊以外は夜のお散歩が出来る四天王寺ですが、街灯の建ってるトコを選んでブラブラと。亀池の少し西側に在る丸池は、名前通りに真ん丸な池で周囲は桜の木だらけ。夜桜でも参りたいモノです

 

四天王寺さんはドウだろう?実在の人物だったか不祥なトコが有りますが、聖徳太子サマが建立されたと伝わる七つのお寺の一つで、日本最古の官寺・和宗の総本山ですナ。正式名称は「荒稜山四天王寺」さま。

 

小さなお寺は門を一日中閉めてるトコが多いですし、神社でも夜に成ると不審火対策で閉めるトコが最近は多いですが、大きな寺社は伽藍や神域以外は夜でも通れるトコが結構有りますンで、入れるかも知れぬ。

 

ダメで元々、どうせ暇潰しのお散歩だから行くだけ行ってみようと、ブラブラ歩く谷町筋。如何に西日本一の大都市・大阪だからと云っても、繁華街以外は夜半にブラついてる人は居らず、何だか寂しいモノですナ。

 

六時礼賛堂の少し西側に、お地蔵さんがホント大勢居られる一画が。境内や周囲に祀られてた有縁無縁の地蔵尊を一所にまとめたトコで、夫々想いがこもって居られますンで・・夜はとても神秘的。失礼します

 

東京二十三区だって隅から隅まで知ってる訳じゃ無いですが、大阪二十四区で唯一安心して歩けるのが天王寺区。高さ三百mの大摩天楼ハルカスが何処からでも見えますンで、大体の位置が判りますからネ。

 

四天王寺にゃ何度も何度も参ってますから道に迷う筈はなく、見廻りの警察官に職務質問をされるコトも無く、アッサリ到着・・御門が開いてる!中に入れるみたい。昼間とエラク雰囲気が違う、神々しく感じます。

 

ソコで気付いたのは・・お酒を呑んで来ちまったけど、御仏に叱られたりしないだろうか?でも御門に「不許葷酒入山門」の石碑が無かったから大丈夫かナ、ココは世俗にお優しいトコだから・・と安心した私メです。

 

四天王寺さんに近くに本社を構えてるのが、パインアメでお馴染みの「パイン株式会社」さん。東日本の岩下の新生姜と西日本のパインアメは、変なコラボ食品作りの両横綱。私メも面白がって色々買ってます

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「京都府京都市伏見区」への訪問記です★


(参考リンク)
★「ASIAN GATEWAY」OSAKA−INFO 大阪観光局HP

★「大阪 あべの天王寺のニュースサイト」あべの天王寺なう!ブログ

★「大阪名物・上町台地」上町台地マイルドHOPEゾーン協議会HP

★「日本最初の官寺」和宗総本山 四天王寺HP

★「大阪、四天王寺散策」京都散歩道ブログ

★「四天王寺 7回も再建された不死鳥のごとき五重塔」小学館サライ.jp HP
★「大阪ぶらり 弐
(四天王寺地蔵堂)」toshi’s afterrimage ブログ
★「地元大阪人の正しい四天王寺の参り方かも・・・奇妙な六時礼賛堂」誰も行かない観光地をめぐる奇妙なトラベラーたかぼんブログ

★「涼しかったので夜の四天王寺を歩いてきた」かずぶろぐブログ
★「夜のお散歩シリーズ第二弾♪夜の四天王寺さん」どるこた日記ブログ
★「葷酒山門に入るを許さず」ことわざ学習室HP
★「お菓子に夢を・・」パイン株式会社HP
★「パインアメラムネ」パイン株式会社HP
★「今回のおやつ:パイン株式会社の『パインアメラムネ』を食べる!」せっかくだからお菓子を食べたらブログ2

★「パインアメコラボ商品」パインアメ株式会社HP

(関連する記事)
★「638 【今川焼き05】『愛染かつら』は一体ドコなのか? [大阪篇]」

★「977 【お米料理69】日本一ノッポなビルと『他人丼』‥天王寺」
★「2290 【保存食品55】聖徳太子のお寺と『泉州水なす』・・天王寺」

★「2415 【揚げモン63】夜のハルカスと『KYKのヘレカツ』・・阿倍野」

★「2507 【麺類色々214】真田幸村最期の地と『カレーきざみ』・・天王寺」
★「2630 【名物パン307】夜のハルカスと『ヨンミーの新作』・・阿倍野」

★「2659 【名物パン311】四天王寺の亀と『モカケーキ』・・天王寺」

★「2723 【名物パン315】夜のあべので『たい焼き風あんパン』を」
★「2889 【野菜果物99】宿坊ホテルで早朝座禅と『精進料理』を・・天王寺」
★「2921 【お米料理281】稽古も愉快な大阪で『カレーかつ丼』を・・阿倍野」

★「2962 【スイーツ249】大阪で一番危険な街と『パインアメのジャム』・・上本町」

★「3107 【スイーツ262】四天王寺の桜と『ミスドのアイスdeホットドーナツ』」
★「3111 【名物パン349】名残りの大阪の桜と『大阪のホットドッグ』・・茶臼山」

★「3265 【スイーツ278】今頃始めたツイッターと『パインの新生姜のど飴』・・天王寺」
★「3334 【お米料理340】曽根崎心中と生國魂神社と『大阪スタミナ丼』・・上本町」
★「3355 【粉なモン43】新開地だった阿倍野で『ミシュランのたこ焼き』を」

★「3393 【スナック97】夜桜咲く天王寺公園で『肉吸いポテチ』を」

★「3394 【麺類色々350】四天王寺の桜2019と『大阪とんこつラーメン』」

★「3463 【呑みモン119】梅雨明け記念!ヘンな缶チューハイ大会2019」
★「3488 【お肉料理139】天王寺・あべのの違いと『ヘレカツサンド』・・阿倍野」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(夜のお散歩が楽しめそうな寺社って、他に大阪に在ったかしらん?)

パインアメって本当に沢山のコラボ商品を出してまして、同社のHPに載せられてるそれ以外にも結構有りますネ・・例えば缶酎ハイとか。処が今春から発売されてる「パインアメラムネ」はコラボ商品じゃ無く、パインアメ自身の新製品!当り前のラムネと違うのは、結構甘〜いコト。パインアメ自体がムダに甘いからでしょうが、そう考えると流石の自社製品で再現度が高い!ならば続いてオレンジアメのラムネも欲しく成りますが、ソコまで望むのは贅沢でしょうか?コラボでも構いませんが




| 2019.10.06 Sunday (00:15) | 大阪ディープサウス | - | - |
3488 【お肉料理139】天王寺・あべのの違いと「ヘレカツサンド」・・阿倍野

フェイスブックに加え、ツイッターも始めました。神田鯉風で検索を!

天王寺駅(中央奥)横に高く聳える超高層ビルは「あべのハルカス」・・大阪第三の繁華街・天王寺と、ほぼ同じエリアを阿倍野とも呼ぶからヤヤコシイ。イルミネーションが未だ灯ってる広場は「てんしば」です

 

自分ではスッカリ恒例の心算の週末お休みを経て、今日から記事の更新を再開する拙ブログです。今日から暫く上方の旅のお噂を続けますが、根多数がチト多過ぎるンで・・何度かに分けて御案内しようかと。

 

加えて上方以外へ参った旅噺も多く有りますンで、随時ソレを混ぜつつ記事化して行きますと、拙宅の在る都内ブラブラ散歩のご紹介を減らさにゃ成らぬ様な。尤も予定通りに参らぬのが人生、一寸先は全くの闇。

 

身の回りでナニか予定外の面白いコトが起きて、急遽ソレをお知らせする羽目に成ったら。或るはモーレツに美しいナニかを都内で見掛けたら優先で、残暑の話題を秋深き頃に漸く文章化する事態に成りかねない。

 

ソレでも間に合わずで時節を失い、そのまま没にさせざろう得ないモノが結構出そうな。梅雨入り前まで長らく続けてた毎日更新に戻しゃ、ドウにか荷崩れせずに済むやも知れませんが、水は低きに流れますンで。

 

イルミネーションと云えば冬のモノ・・の筈ですが、如何に電飾好きな大阪だとしても、なんで阿倍野・天王寺界隈は未だにソレを続けてるトコが多いのかしらん?「あべのルシアス」は熱帯夜の冬に成ってます

 

ソレはさて置き・・先日ご紹介の大津・膳所から大阪へ。キタの梅田・ミナミの難波にゃ負けるけど、ソレなり以上に賑やかなのがディープサウス天王寺!日本一ののっぽビル「あべのハルカス」が聳えてる街です。

 

梅田も難波も好きだけど、ナゼか私ぁ天王寺区が好きでして、大阪へ参ると随分この辺りをブラついてますナ。それなのに未だ良く判らないのが、全く同じエリアなのに「天王寺」「阿倍野」と呼び方が二つ有るコト。

 

上方で同じ位に判らないの、京都の場所の呼び方で・・例えば「四条河原町」と「河原町四条」が全く同じ場所。都人に言わせるとソレなりの規則性が有るらしいンですが、愚かな東夷にゃ今イチ納得が参りません。

 

同様に天王寺と阿倍野。鉄道駅を中心として大正時代から開けた新開地で、本来の天王寺と阿倍野はそれぞれ北と南に少し離れたトコに在りますヨ。まるで池袋村と雑司ヶ谷村の境目に出来た、今の池袋みたい。

 

大阪環状線の北側・天王寺区「てんしば」から、南側の阿倍野区「あべのハルカス」を昼に眺めてみましたが、繁華街の核たる商業ビルが多いのは阿倍野側。インスタ映えする地点から、私メも撮ってみましたヨ

 

上方講談の敬愛する先輩が両区に居られますンで、この件を尋ねてみた所・・答えは全く同じで「ドッチでもエェ、雰囲気やがな」って全くえぇ加減な。大阪芸界は万事なぁなぁですが、白黒つけたいのが東京芸人。

 

そこで講釈師らしく講釈・・いや考案を。日本最古の官寺・四天王寺さん南方の畑地に、明治二十二年(1889)に出来たのは今のJR天王寺駅で、当時は大阪鉄道と云う私鉄の駅。十数年後に国有化されてます。

 

その頃は四天王寺さんの門前辺りが大阪市街の南端だった様で、或る意味コレは判り易い命名。処が大正十二年(1923)に成って、駅裏の畑地に新しい駅が出来た。コレが「大阪天王寺駅」で、会社は大阪鉄道。

 

処が最初の大阪鉄道とは全く別の会社で、国有化されて宙に浮いてた名前を勝手に使ったンだとか。問題はその翌年、二代目大阪鉄道は駅名を「大阪阿部野橋」に変更、ここからヤヤコシイ問題が始まりまっせ。

 

天気が良いンでハルカスに上ってみましたヨ。と云っても地上300mの展望台「ハルカス300」じゃ無く、16階(高さ80m位)に外に出られるベランダが在るンで、今回はソコで満足を。生駒山が良く見えてます

 

駅前繁華街作りに興味の無かった初代大阪鉄道に対し、二代目大阪鉄道はソレに熱心・・阪急が梅田で・東急が渋谷でした様に、沿線住人に電車に乗って買い物に来て貰おうと、努めて商業施設を増やしたとか。

 

駅名を変えた真相は判りませんが、全く隣りに出来た駅なのに「初代大鉄の天王寺駅とは違う」と示したかった?二代目大鉄の戦略は成功し、また阿倍野側は畑地ばかりで開発し易かったコトも有って、繁華街化。

 

その結果・・地域名的には天王寺の方が判り易くても、繁華街名的には阿倍野が優勢と云うヤヤコシイ状態に。池袋に日頃居る事の多い私メは、あの街が同時に雑司ヶ谷でも有ったら訳判らン事に成ってたかも。

 

ですが上方落語の某師匠が神の啓示!「北側から行くンやったら天王寺、南側から行くンやったら阿倍野でえぇやろ」。してみると私ぁ北側からが多いンで、天王寺と呼ばせて戴こうかナ。でもソレでえぇンやろか。

 

二代目大阪鉄道は戦時統合を経て、現在は日本最大の私鉄・近畿日本鉄道(近鉄)に成ってますが、ハルカスは近鉄・大阪阿部野橋駅の真上に建ってる。つまり近鉄のビルだからこそ天王寺じゃ無く、「あべの」が頑なに名前に付いてる訳ですヨ。同じ17階のベランダから天王寺区側を眺めてみましたが、コチラは繁華街とはチト言い難い感じがします

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「大阪府大阪市浪速区難波」への訪問記です★


(参考リンク)
★「ASIAN GATEWAY」OSAKA−INFO 大阪観光局HP

★「大阪 あべの天王寺のニュースサイト」あべの天王寺なう!ブログ

★「大阪名物・上町台地」上町台地マイルドHOPEゾーン協議会HP

★「天王寺公園エントランスエリア てんしば」近鉄不動産HP

★「阿倍野歴史スポットめぐり」ここまち!三菱UFJ不動産販売HP

★「地名の謎 大阪『阿倍野』それとも『阿部野』?」NIKKEI STYLE HP
★「地名の由来 阿倍野」大阪再発見!HP

★「あべのハルカス」近鉄不動産HP

★「あべのハルカスの16階、17階付近がメチャクチャかっこいい!」Re−urbanization 再都市化ブログ
★「阿部野橋の謎」安威川敏樹のネターランド王国ブログ
★「Mon180402 ジョンレノンライブ実寸通し/阿倍野VS天王寺/掟破りの建物が二つ」タイトルが決まらないブログ
★「あべのハルカス近鉄本店」近鉄百貨店HP
★「あべのカツサンドパーラー」ロマン亭HP
★「ハルカスでお得モーニング!『あべのカツサンドパーラー ロマン亭』」大阪で遊ぼう!行ったとこレポートブログ


(関連する記事)
★「638 【今川焼き05】『愛染かつら』は一体ドコなのか? [大阪篇]」

★「977 【お米料理69】日本一ノッポなビルと『他人丼』‥天王寺」
★「1344 【名物パン124】日本一の超高層ビルと『サンミー』‥阿部野橋」
★「1640 【名物パン172】間もなく開業!あべのハルカスと『ロマンスモア』」

★「2290 【保存食品55】聖徳太子のお寺と『泉州水なす』・・天王寺」

★「2415 【揚げモン63】夜のハルカスと『KYKのヘレカツ』・・阿倍野」

★「2507 【麺類色々214】真田幸村最期の地と『カレーきざみ』・・天王寺」
★「2630 【名物パン307】夜のハルカスと『ヨンミーの新作』・・阿倍野」

★「2659 【名物パン311】四天王寺の亀と『モカケーキ』・・天王寺」

★「2723 【名物パン315】夜のあべので『たい焼き風あんパン』を」
★「2889 【野菜果物99】宿坊ホテルで早朝座禅と『精進料理』を・・天王寺」
★「2920 【お米料理280】名門女子高で『学食のミンチマヨ丼』を・・文の里」

★「2921 【お米料理281】稽古も愉快な大阪で『カレーかつ丼』を・・阿倍野」

★「3085 【スイーツ260】『りくろーおじさん』と史上最強の貴族の若君・・阿倍野」

★「3107 【スイーツ262】四天王寺の桜と『ミスドのアイスdeホットドーナツ』」
★「3111 【名物パン349】名残りの大阪の桜と『大阪のホットドッグ』・・茶臼山」

★「3265 【スイーツ278】今頃始めたツイッターと『パインの新生姜のど飴』・・天王寺」
★「3355 【粉なモン43】新開地だった阿倍野で『ミシュランのたこ焼き』を」

★「3393 【スナック97】夜桜咲く天王寺公園で『肉吸いポテチ』を」

★「3394 【麺類色々350】四天王寺の桜2019と『大阪とんこつラーメン』」
★「3428 【スイーツ298】変わりゆく釜ヶ崎と猫塚と『レインボーラムネ』・・西成」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

 

(天王寺は繁華街と云うより、駅と動物園のイメージの方が強いかナ)

朝のお散歩で参ったンでハルカス300が開いて無くて残念でしたが、界隈をブラブラ歩いてる内にハルカスの下の方に入ってる、近鉄百貨店あべの本店が開店の時間!ならばと入って気付いたのは・・まだ朝ごはん食べてない!何かモーニングは無いかしらと店内を巡ると、「ロマン亭」と云う落ち着いた感じのパーラーが。デパートやホテルにお肉を納入してる業者の直営らしく、自慢のヘレカツサンドが朝ならお得と言われてついフラフラと。関東じゃヒレカツと呼ぶのに、関西じゃ頑なにヘレカツと呼ぶのが面白いですが、ココのってヒレカツより遥かにお肉が柔らかい。飲み物はアイスコーヒーならぬ「冷コー」・・呼び方が違うだけですが、コレもまた関西風で面白い。でも一番面白いのは・・地上300m・60階の展望台に上がる心算だったのが、同じビルの地下二階で朝ご飯を食べてるコト。コレまた我が人生らしいかも知れません




| 2019.09.03 Tuesday (00:15) | 大阪ディープサウス | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode