きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2062 【お米料理164】「おせずし」と怒り狂った日本人・・魚津

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

大正七年(1918)に全国で発生した「米暴動」の震源地は、実は魚津市だったのを知ってます?その現場たる「旧第十二国立銀行(現:北陸銀行)の米倉庫」が、今も魚津市の浜辺沿いに大切に保存されてます

世界的に見て、日本人ほど「沸点の高い」民族は居ないソウですナ。ソレが果たして良いか悪いか判りませんが、先日のイスラムゲリラによる日本人殺害事件でも、殆どの国民が「自己責任」で納得しましたしネ。

同時に捕虜兵を焼き殺されたレバノン王国じゃ、国を挙げて怒り狂い、直ちに激しい連続空襲を連中に浴びせてましたが、世界じゃソッチの方が当り前らしく、「なぜ日本人は怒らないのか?」と不思議がられる位。

やっぱ武士道の影響でしょうか?刀は滅多なコトで抜いちゃ成らぬが、一たび抜いたら命を捨てて本懐を遂げよ・・が武士道で、日本人は一旦怒ったら徹底的に戦いますから。中途半端の無い、極端過ぎる民族。


私メだとてその傾向は強く、楽屋じゃ温厚な師匠として通ってますが、いざ怒ったらトコトン戦う派だったりする。もちろん滅多に怒りませんが、一旦怒ったら簡単に矛を収めませんから、どうか怒らせぬ様に願います。


米騒動発祥地の近くに、全体をガラス戸で囲ったお社が在りました。国の重要無形民俗文化財「たてもん祭り」の主祭神「魚津諏訪神社」で、道路を挟み海に面してる為か?まるで雪国仕様のコンビニの様

コレほど沸点の高い日本人が、簡単に怒り狂う事例もございますヨ。ソレは「食べモノ」に関するコトで、しかも飢餓や高騰が原因じゃ無く、食の安全に関して怒り狂ったりするンだから、コレまた世界的に珍しい筈。

と云っても、簡単に暴動化しないのも日本。ですが戦前は沸点がもう少し低かった様で、大正時代に全国で「米騒動」なる暴動が起きてます。第一次大戦が終わると米価が異常高騰し、庶民の生活を圧迫しだす。

コレは米が投機対象にされ、売り惜しみや買い占めが発生したのが原因の様ですが、暴動の口火を切ったのが富山・魚津市だったりする。しかもソレは女房達が「米よこせ!」と始めたとか。忽ち騒ぎは全国へ!

総参加者は数百万人に上ったとか。鎮圧には十万を超える軍隊が乗り出して、逮捕者は二万五千人・・。戦後大人しく成りましたが、日本人が怒り狂うとホントは大変な筈。ソウ成らない様に祈りたい魚津でしたヨ。


魚津市は「富山湾に浮かぶ蜃気楼」が見えるコトでも知られた街。来月下旬から見れる事も有るソウですが、四月・五月が一番多く出現するとか。私メも一度見たいと思ってますが、中々に上手く参りません
 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都港区赤坂」への訪問記です★

(参考リンク)

★「魚津たびナビ」魚津市観光協会HP
★「観光を楽しむ方へ」魚津市役所HP
★「米騒動発祥の地」とやま観光ナビHP
★「米騒動」日本歴史巡りHP
★「富山の女一揆・米騒動を報道したマスコミは‥」今日は何の日?徒然日記ブログ

★「蜃気楼の見える神社」魚津諏訪神社HP
★「たてもん祭り」魚津市役所HP
★「もっと!いろいろ蜃気楼」魚津埋没林記念館HP
★「知られざる北陸の食・おせずし」自然人.net HP
★「おせずし」飛水峡ブログ

(関連する記事)

★「734 【お米料理48】富山で『シロエビの天丼』を」
★「735 【お米料理49】富山じゃ常識『やさたま』!」
★「1537 【お魚料理78】根強い反感と『とやま昆布〆』‥富山市」
★「1538 【名物パン151】薬都・富山のローカルパン『ベストブレッド』」
★「1539 【やきそば163】反感の原因と『ハッピー食堂の焼きそば』‥富山市」
★「1540 【名物パン152】『ひすいパン』と湧水流れる街‥入善」
★「2059 【麺類色々167】『富山ブラック』と雪夜のイルミネーション」
★「2060 【お米料理163】『とろろおむすび』と朝の街角・・富山市」
★「2061 【名物パン225】悲劇の魚津城と『アベックパン』


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(隣の某国みたいに、年がら年中怒り続けてるのも困ったモンですが)


米騒動の街だからじゃ無いでしょうが、魚津にゃ他所に無い、四角くて黒い押し寿司「おせずし」が在ったりしますヨ。焼いた鯖の身や胡桃などを寿司飯の間に挟んでプレスし、表面に海苔を貼ると云うモノ。元々は観光葬祭用に巨大なモンを作ってたソウですが、今は八cm四方位の大きさに切られ、スーパー等で普段の食べモノとして売られてます




| 2015.02.11 Wednesday (00:15) | 富山にまた来られ! | - | - |
2061 【名物パン226】悲劇の魚津城と「アベックパン」

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ
  

魚津市の総鎮守「魚津神社」は昭和三十一年(1956)の大火の後、被害地域内の五つのお社を統合して建てられた神社。その中心と成った「神明社」は大宝二年(702)、魚津の街開きと共に創建されたンだとか

今更言うのもナンですが、携帯電話の進歩は凄いですナ。ドンドン軽く小さく成って行くのに、性能は良く成ってンだから素晴らしい。今や伝説の「肩掛け式アナログ携帯電話」を使ったコトの有る、私メにゃ夢の様。

携帯電話ほど安易なモンじゃ無いですが、ラジオ電波を用いた「無線通信」は明治二十八年(1895)、イタリアのマルコーニ侯爵が発明したとされてますヨ。つまり今年は無線が発明されてから、目出度く百二十年!

もちろん初めは音声通話など出来なかったでしょうが、ソレだって世紀の大発明!当然の様に侯爵はノーベル物理学賞を受賞してますが、その発明がもう三百年ほど早かったら・・と、富山・魚津市で思った私メ。

天正十年(1582)六月三日、魚津城に立て籠る上杉の軍勢四千人は、無線が有ったら玉砕しなくて済んだ筈ナンです。戦国時代半ば、破竹の勢いの織田軍は北陸にも侵攻し、「越後の虎」上杉家と衝突する事に。


「魚津城」は江戸時代初めに廃城と成り、その跡地は小学校や裁判所に成ってます。許可を得て校内の史碑を見させて貰いましたが、当時の痕跡は皆無で、ココで凄惨な玉砕戦が在ったと思えぬ静けさでした

天正十年は織田信長公の絶頂で、強大な兵力を持った「軍団」を幾つも編成し、西は羽柴秀吉(後の豊臣秀吉公)を岡山に送り、毛利家と対峙させてる。また東は滝川一益を群馬に送って、北条家と戦わせてます。

南は丹羽長秀を四国へ送ろうとし、また御本人は山梨に乗り込み武田家を滅ぼしてます。そんな織田家の最強勢力は、柴田勝家率いる北陸軍。福井・石川と平定し、四万の大軍で富山県に攻め込んで参ります。

処が当時、今の富山県東部を占領してたのは、新潟から攻め込んだ上杉家で、ドウにも織田家と仲良く出来ない。当然合戦と成り、魚津城に将兵が立て籠もったとか。処が様々な事情で援軍が出せない上杉家。

籠城戦は三ヶ月に及びますが、やがて彼らは降伏を嫌い自害を選びます。実はその前日に「本能寺の変」が起きて居り、ソレが早速伝えられてたら・・。歴史に「もしも」は禁物ですが、思わずに居られぬ魚津です。


魚津市は黒部渓谷の名水が湧く街で、JR魚津駅前に「うまい水」と題する水飲み場が在ったりしますヨ。確かに美味しい水でしたが、その傍らに飾られていたのが、北陸新幹線のレリーフ。富山は全県を上げて来月の新幹線開業を祝ってますが、県東部の中心都市・魚津には、新幹線の駅が作られないンだとか。中心街は一層寂れてしまいソウです
 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日も「富山県魚津市」への訪問記です★

(参考リンク)
★「魚津たびナビ」魚津市観光協会HP
★「観光を楽しむ方へ」魚津市役所HP
★「魚津城跡」パソコンパワーアップ工房HP
★「魚津城の戦い」魚津市役所HP
★「魚津城の戦いをご存知ですか」地方都市は死なず 滝沢いっせい爽創通信ブログ
★「魚津神社(魚津市)」玄松子の記憶HP
★「魚津駅前の『うまい水』」とやま名水ナビ・富山県庁HP

★「通信偉人伝 マルコーニ」NTT東日本HP
★「『懐かしの味』高谷製パン」おしごと中おじゃまします!ブログ
★「高谷製パンのアベックパン」trickyken Blog

(関連する記事)

★「734 【お米料理48】富山で『シロエビの天丼』を」
★「735 【お米料理49】富山じゃ常識『やさたま』!」
★「1537 【お魚料理78】根強い反感と『とやま昆布〆』‥富山市」
★「1538 【名物パン151】薬都・富山のローカルパン『ベストブレッド』」
★「1539 【やきそば163】反感の原因と『ハッピー食堂の焼きそば』‥富山市」
★「1540 【名物パン152】『ひすいパン』と湧水流れる街‥入善」
★「2059 【麺類色々167】『富山ブラック』と雪夜のイルミネーション」
★「2060 【お米料理163】『とろろおむすび』と朝の街角・・富山市


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(玉砕翌日に上杉家は『本能寺の変』を知ったソウで・・無線が在れば)


魚津も歴史が古い街だから、きっと独自の「ご当地パン」が有るに違い無いと探してみれば、小中学校の給食用パンを一手に引き受ける「高谷製パン」さんに有りましたヨ。ソレが画像の「バターサンド(通称:アベックパン)」で、コッペパンを強引に腹合わせに折り、その間に甘いバタークリームを挟んであると云うモノ。シャリシャリした食感が楽しいですが、結構なボリューム・・腹が膨れる!そう云えば「二つ折りのガラパゴス携帯」みたいな格好してますナ




| 2015.02.10 Tuesday (00:15) | 富山にまた来られ! | - | - |
2060 【お米料理163】「とろろおむすび」と朝の街角・・富山市

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

深夜降ってた雪も止み、穏やかな朝がJR富山駅前にも来ましたが・・洒落に成ンない位に寒い!こんな朝はゆっくり寝てればイイのに、昨年暮れから睡眠がドウも浅くって・・仕方ないンでお散歩に行きますか

厳冬期の富山市に参って居ります。あと三十日少しで富山でも北陸新幹線が開業し、東京から富山まで最速タイプの「かがやき号」なら、今までより一時間以上も早い二時間八分で着ける様。随分近く成りますナ。

同じ富山県内の高岡市は「かがやき号」が全て通過し、少し遅いタイプの「はくたか号」だけが停まる事に成ってたらしく、ソレじゃ困ると大騒ぎに成り、朝の上りと夜の下りを一本ずつ停めるコトで決着したンだとか。

一方、県庁所在地の富山市は遅いのも速いのも全ての列車が停まり、コレなら何の文句も有るまいと思いきや、富山市には富山市なりの問題が有ると聞きましたヨ。曰く「お客サンは富山に降りて呉れるのか?」。

つまり東京や関東から来る観光客・ビジネス客が富山を素通りし、「全て金沢に行っちまうンじゃ有るまいか」てぇ心配だとか。何しろ金沢の観光地としてのブランド・経済拠点としての力は、北陸で一番ですからネ。


雪を踏みつつ散歩してたら、富山駅の近くにこんな風景が。日本海と富山市を直接結ぼうと、昭和九年(1934)に完成した「富岩運河」最上流部の船溜まり跡で、現在は「環水公園」として整備されてるソウです

富山県や富山市が素晴らしいトコだと云うのは、私メと同期入門の某噺家(富山市出身)から日頃聞いてますし、私メだって何度も訪ねてるンで良く判ってる。ですが世間一般じゃ、金沢に比べればチト弱い様かナ。

加えて新幹線は殆どが「金沢行き」。こりゃドウしたって「金沢」が連呼され、誠に残念ながら富山は陰に隠れちまいそう。某師匠は「悔しいけど仕方無い。でもネ、富山はホントいいトコなんです」と力説してましたヨ。

地元の方々も自覚されてるのか?金沢へ行こうとする観光客・ビジネス客に「ドレだけ富山へ寄って貰えるか」が勝負!てな雰囲気が強いらしい。でも富山にゃ、金沢に無い「アルペンルートの大パノラマ」が有る。

富山湾にゃ他所に無い美味い海鮮が多いし、県単位なら石川と富山の観光客数はほぼ同じ位と聞きますゼ。また大自然の雄大さは何度見ても飽きるモンじゃ無いンで、遣りかた次第で十分闘えると思えますが。


金沢と違って富山市は、路面電車が多く走ってて観光客に魅力的。駅北口から発着するのは、元はJR線だった「富山ライトレール」。数年後には駅の下を潜り、現在は南口から発着してる「富山地鉄市内電車」に直通運転に成るンだとか。そしたら観光に一層便利に成りソウです
 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「富山県魚津市」への訪問記です★

(参考リンク)

★「観光とやまねっと」富山市観光協会HP
★「富山市観光ガイド」富山市役所HP
★「水はめぐり、人はつながる。」富岩運河環水公園パークセンターHP
★「富岩運河物語(運河の歴史)」富山県庁富山港事務所HP
★「PORTRAM」富山ライトレールHP
★「北陸新幹線 富山へ」北陸新幹線 富山県開業PR事務局HP
★「北陸新幹線スペシャルサイト」JR西日本HP

★「『休んでかれ。』宣言」富山で休もう。観光キャンペーン事務局HP
★「北陸新幹線は100年に1度のチャンス 富山県知事」エフエヌホールディングスHP
★「北陸新幹線金沢開業 富山県『寄り道』客獲得に工夫」読売新聞オンラインHP
★「I Love 昆布な富山県」ロカルちゃ!富山HP
★「とろろ昆布のおむすび」誰も気にしちゃいないブログ

(関連する記事)

★「734 【お米料理48】富山で『シロエビの天丼』を」
★「735 【お米料理49】富山じゃ常識『やさたま』!」
★「1537 【お魚料理78】根強い反感と『とやま昆布〆』‥富山市」
★「1538 【名物パン151】薬都・富山のローカルパン『ベストブレッド』」
★「1539 【やきそば163】反感の原因と『ハッピー食堂の焼きそば』‥富山市」
★「2057 【麺類色々166】『高岡ちゃんぽん』と新幹線の影響」
★「2058 【スイーツ149】大雪降る高岡城で『福梅』を」
★「2059 【麺類色々167】『富山ブラック』と雪夜のイルミネーション


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(傍から見てると『富山人は金沢に恐怖心を持ち過ぎ』に思えますが)


この日のおやつに食べたのは、ご覧の「とろろ昆布のおむすび」。北陸地方、特に富山県じゃおむすびに海苔じゃ無く、肉厚の昆布の表面を削った「白とろろ」で巻くのがフツーで、流石に昆布の消費量が本州一(全国平均の二倍!)。おむすび以外にもとろろ昆布を何かと使うソウで、各家庭の必需品だとか。中身は梅干しでしたが、実に面白いです




| 2015.02.09 Monday (00:15) | 富山にまた来られ! | - | - |
2059 【麺類色々167】「富山ブラック」と雪夜のイルミネーション

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

富山市役所の前を通る「城址大通り」では、今月十五日まで「ホワイトイルミネーションとやま」と題して、LED街路樹の点灯が毎晩行われてますヨ。天高く光り輝く市役所展望塔と相まって、かなり幻想的でした

厳冬期の富山県を旅してます。昨日までは県西部(呉西地方)の最大都市・高岡市を彷徨ってましたが、続いて県東部(呉東地方)の最大都市・富山市へ参りましたヨ。高岡は大雪でしたが、コッチはソレ程でも無い。

むしろ氷雨に成ってる分だけ、富山市の方が体感気温は低く感じられますナ。さて来月の北陸新幹線開業を控え、未だ大工事中の富山駅をナンとか通り抜け、無事にホテルに辿り着きましたが・・はてドウしよう?

何しろ師走半ばから「お酒はドクターストップ!」続行中で、前と違って「呑みに行くか!」と出来ない私メ。部屋でベットに寝っ転がり、TVでも見てりゃ良いンでしょうケド、折角の旅先でソレをするのは詰まらない。

ならば「夜のお散歩にでも行くか」と飛び出した、気温零度近くの駅前繁華街。氷雨が弱まったから良いモノの、マトモな人間の考える事じゃ無い!ソレでも良いのさ、寄席芸人は伊達と酔狂だけで生きてるンだし。


城址大通りのLED並木を通り抜け、富山城のお堀端に出ると名峰「立山」をイメージした「立山スノータワー」が!実にロマンチックな風景ですが、生憎のお天気で・・愛を語らい合うカップルの姿は皆無でしたゼ

確か駅からホテルへ向かう途中、LEDで飾り付けられた街路樹の通りが在った様な・・。ならばソッチへ行こうと歩き出しましたが、呑み屋のネオンと赤提灯の目立つコト!美味い酒と肴が有るンでしょうナ、きっと。

あぁ悔しい!寛解したら浴びるほど呑んでやると懸命に我慢し、イルミネーションに辿り着くとソレは「城址大通り」。富山駅前から富山城址の横を通り、中心繁華街の「総曲輪(そうがわ)」へ抜けるメインストリート。

昼間は混雑する道だと覚えてますが、夜は通行量が少ないンで車のライトに惑わされず、鮮やかな光の並木道を楽しめる。加えてお城はライトアップされてるし、実にファンタスティック!なのに辺りは誰も居らん!

年末年始は賑わったでしょうし、バレンタインデー当日もまた賑わう筈。その端境期の氷雨の夜に来るなんて・・その分独り占め出来て幸いと開き直りましたが、ほどなく氷雨は雪に成り、一層キレイに輝いてました。


昼の「富山城」は何度か訪ねたコトが有りますが、夜は初めて。前田家十万石の居城でしたが明治初期に完全破却され、その跡地の一部に昭和二十九年(1954)に模擬復元されたのが、現在の「富山城」です
 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日も「富山県富山市」への訪問記です★

(参考リンク)
★「観光とやまねっと」富山市観光協会HP
★「富山市観光ガイド」富山市役所HP

★「北陸新幹線 富山へ」北陸新幹線 富山県開業PR事務局HP
★「北陸新幹線スペシャルサイト」JR西日本HP

★「とやまスノーピアード2015」富山市観光協会HP
★「とやまスノーピアード2015 ホワイトイルミネーションとやま」i北陸HP
★「富山城 〜富山県富山市〜」裏辺研究所HP
★「富山城」城の道HP
★「富山市中心街から立山連峰を眺めるオススメスポット5選」たびねすHP
★「元祖富山ブラックラーメン」西町 大喜HP
★「西町・大喜 元祖富山ブラックはメシ必須」ワンコイン的食べ歩き生活。HP

(関連する記事)
★「
734 【お米料理48】富山で『シロエビの天丼』を」
★「735 【お米料理49】富山じゃ常識『やさたま』!」
★「1537 【お魚料理78】根強い反感と『とやま昆布〆』‥富山市」
★「1538 【名物パン151】薬都・富山のローカルパン『ベストブレッド』」
★「1539 【やきそば163】反感の原因と『ハッピー食堂の焼きそば』‥富山市」
★「2057 【麺類色々166】『高岡ちゃんぽん』と新幹線の影響」
★「2058 【スイーツ149】大雪降る高岡城で『福梅』を


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(消雪パイプから道路や歩道に吹き上がる水量が凄くて・・参りました)


雪はやがて強く成り、城から駅前近くまで戻って来る頃にゃ体が冷え切ってましたンで、「夜のラーメンは身体に悪いンだけど」と言いつつ、富山名物「ブラックラーメン」に初挑戦を!元祖の「西町大喜」さんの駅前店で頂戴しましたが・・ホントに汁が真っ黒。チャーシューがゴロゴロ入りられた極太麺で、一体ナニを如何すればこんなに黒く成るのか?塩ッぱく成るのか?ソレでも昭和二十二年(1947)から富山じゃコレが珍しくないらしく、覚悟して食べてみたら・・騒ぐほど塩っぱく無いかナ。もちろん飲み干すナンて出来ませんが、ソレなり以上に美味しく頂戴しましたヨ。好き嫌いの激しい味だと思いますが、私ぁ嫌いじゃ無いです




| 2015.02.08 Sunday (00:15) | 富山にまた来られ! | - | - |
2058 【スイーツ147】大雪降る高岡城で「福梅」を

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

桜の名所として知られる「高岡古城公園」も、流石に今は雪の中。ですがお堀瑞の木々の枝に上手い具合に雪が付き、何だか桜が咲いてる様に見えなくも有りませんナ。尤も気温はほぼ零度・・ホント寒いです

厳冬期の富山・高岡市に参った私メです。同じ北陸地方でも石川・金沢市は降って無かったのに、JR高岡駅に着いたらトンでも無い大雪で、ソレでも折角来たンだからと寒さを堪えて、街中を歩き廻ってみましたヨ。

そんな高岡はナンとも不思議な城下町。お堀付きの立派なお城が街中に在るンですが、公的には廃止されて無かった事にされてたと申しますナ。コレぞ日本最大の大名・前田家の生き残り策の一つだった訳です。

前田家は俗に「加賀百万石」とか申しますが、加賀国(石川県南部)だけじゃ無く、能登国(石川県北部)・越中国(富山県全て)も領地にし、最大時は百二十万石も有ったとか。二つの分家藩を作ったンで、百二万石に。


その百二十万石の殿さまが、二代藩主の「前田利長」公と云うお方。有名な前田利家公のご長男で、お父っサンと一緒に戦国時代を駆け抜けて、前田家を大々名に押し上げた功労者。ソコら辺のボンボンと違う。


古城公園の中心、旧本丸跡に鎮座するのは越中国の一宮「射水(いみず)神社」。明治八年(1875)に遷って来たソウですが、私ぁお城ン中に在る一宮を初めて見ました。そもそもの創建は奈良時代以前だそうナ

関ヶ原合戦を乗り切って百二十万石の大領を得た五年後、弟に藩主を譲って隠居の身と成りますが、大人しくお茶を啜ってた訳じゃ無い。富山城を改修してソコを拠点に、加賀藩の東半分の統治に取り組みますヨ。

処が火事で富山城が焼け、代わりの隠居所として作ったのが高岡城だとか。流石の大々名で、庶民とスケールが違いますゼ。こりゃ利長公だから許された事で、当り前の大名じゃ幕府が認める訳が無いですケド。

領地が何しろ広いンで、支配拠点かつ軍事拠点を増やしておこうと云う考えだったンですかネ?何しろ利長公が亡く成った後も、幕府には廃城にしたと届けて置きながら、城の機能はそのまま維持し続けたらしい。

だから高岡は城下町で在りながら、城下町じゃ無いってぇ不思議なコトに。ですが街の造りは立派な城下町そのモノで、雪に埋まった古城公園も見事なモノ。尤も大雪の中、公園の中でスレ違う人は皆無でしたが。


日本三大大仏の一つと称する「高岡大仏」は、高岡銅器の職人たちが技術を結集して昭和八年(1933)に鋳造されたとか。高さが約五m以上のモノを大仏と呼ぶソウで、約十六mの阿弥陀如来坐像は立派な大仏さま。露天に座って居られるので、随分寒そうに見えてしまいます
 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「富山県富山市」への訪問記です★

(参考リンク)

★「たかおか道しるべ」高岡市観光協会HP
★「高岡市はどんなところ?」高岡観光どっとこむHP

★「高岡古城公園公式ウェブサイト」高岡古城公園管理事務所HP
★「高岡城」城めぐりチャンネルHP
★「利長と高岡」デジカメ散策記HP
★「越中総鎮守一宮」射水神社HP
★「高岡大仏」いこまいけ高岡HP
★「知られざる北陸の食 福梅」自然人.net HP
★「"福梅"−−金沢・高岡」めぐり逢うことばたちブログ

(関連する記事)

★「664 【お魚料理35】灼熱の高岡に素敵な街並みを見た」
★「665 【揚げモン20】コロッケとお城と路面電車と‥高岡」
★「733 【お魚料理38】『ハットリくん』と『プリンス』の街‥氷見」
★「1514 【麺類色々106】雷雨の城下町と『8番らーめん』‥大聖寺」
★「1536 【調味料類17】偉大なる二代目と『コロッケソース』‥高岡」
★「1537 【お魚料理78】根強い反感と『とやま昆布〆』‥富山市」
★「2055 【スイーツ148】『焼まん』とステンドグラス輝く神社・・金沢」
★「2057 【麺類色々166】『高岡ちゃんぽん』と新幹線の影響


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(どうやら高岡は、富山市ほど『金沢への反感』が強くない様ですネ)


同じ前田ご本家の領地と云う事で、金沢で見掛けた「福梅」が高岡でも売ってましたヨ。前田家の家紋「剣梅鉢」を模ったモノで、少し硬めで甘みの強いつぶ餡の入れられた最中。金沢や高岡では、師走から一月末まで好んで食される縁起物だとか。白梅と紅梅の二色有りますが、雪深い北陸で本物の梅が咲き始めるには、もう少し時間が掛る様です




| 2015.02.07 Saturday (00:15) | 富山にまた来られ! | - | - |
2057 【麺類色々166】「高岡ちゃんぽん」と新幹線の影響

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されてる「高岡市金屋町」は、名産の高岡銅器の中心地として江戸時代から栄えた街。千本格子(さまのこ)造りの家並みが残り、大雪と相まってまるで絵画の様です

厳寒期の北陸を旅する私メです。昨日までは石川県でしたが、今日からは富山県を西から東へ移動致します。その最初に訪ねたのは、富山県第二の都市・高岡市。いわゆる「呉西(ごせい)地区」じゃ一番大きな街。

金沢からJR北陸本線の特急で三十分弱、ソレが毎時三〜四本は走ってるンで便利ですが、昨日も触れた北陸新幹線の開業で、特急は全て廃止されてしまうとか。高岡は新幹線開業で、一番迷惑する街らしい。

まず北陸本線がJRから切り離され、県境の倶利伽羅峠を挟んで石川県側は「IRいしかわ鉄道」に。富山県側は「あいの風とやま鉄道」なる第三セクターに成るそうナ・・いやはや、ナンとも凄過ぎるネーミングです。


普通ばかりに成る列車は県境を気にせず、今まで通りに金沢まで直通運転する様ですが、初乗り運賃は二度掛る訳で、運賃は値上げ必至。更に面倒なのは、高岡駅で分れる氷見線・城端線はJRで残るらしい。


高岡のもう一つの重要伝統的建造物群保存地区が、金屋町と高岡駅の中間に位置する「山町筋」。そのシンボルは、日本一小さな地方銀行らしい「富山銀行の本店」。大正四年(1914)築の赤レンガ建築です

ま、新幹線を求める代償として地元が全て了承したコトで、私メの様な余所者が文句言うべき筋合いは有りませんが、高岡にとって気の毒なのは新幹線の新駅が、今までの高岡駅から遠いトコに建設されたコト。

最初は全く孤立した駅として造られる予定だったソウですが、ソレじゃ余りに不便だと、JRの儘で残る城端線との交差部分に移動させ、ソッチにも新駅を造って乗り換えさせるコトに。コレは大問題に成りそうな気が。

てぇのは長野県の最東部・佐久市の町外れに、同じ北陸新幹線の「佐久平」なる駅が在りますヨ。交差するJR小海線に新駅を造り、乗り換えが出来る様に成ってますが、ソレまでの市街地からエラク離れたトコ。

随分不便なトコに駅を造ったナと思いましたが、何しろ自動車社会で、今じゃソコの周りが一番栄えてる。高岡と佐久じゃ状況が多少違いますが、タダでさえ衰退してる高岡中心街が、もっと寂れそうな気がします。



高岡市の山町筋は、明治半ばの大火以降に建てられた土蔵造り町家が今でも多く並んでますが、一際立派なのが明治三十五年(1902)に建てられた国の重要文化財「菅野家住宅」。もぅ「一景の名画」ですゼ
 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日も「富山県高岡市」への訪問記です★

(参考リンク)
★「たかおか道しるべ」高岡市観光協会HP
★「高岡市はどんなところ?」高岡観光どっとこむHP
★「ねっとこ金屋」せんまいけ高岡HP

★「高岡山町筋土蔵づくりの町並みホームページ」町並浪漫HP
★「赤レンガの銀行」いこまいけ高岡HP
★「菅野家住宅」いこまいけ高岡HP
★「北陸新幹線 富山へ」北陸新幹線 富山県開業PR事務局HP

★「2015年3月14日開業」あいの風とやま鉄道HP
★「北陸新幹線の開業日。京都大阪から高岡に行くのがややこしい。」よそさんから見た京都はファンタスティック!ブログ
★「開業までもう少し!北陸新幹線『新高岡駅』の様子を見に行きました」ムーンライトゆかりんブログ
★「うわさに聞く高岡市の『ちゃんぽん』を食べてきた」えりあすのゆるいBLOG
★「高岡のチャンポンはここが変わった!」デイリーポータルZ・HP

(関連する記事)

★「664 【お魚料理35】灼熱の高岡に素敵な街並みを見た」
★「665 【揚げモン20】コロッケとお城と路面電車と‥高岡」
★「733 【お魚料理38】『ハットリくん』と『プリンス』の街‥氷見」
★「1536 【調味料類17】偉大なる二代目と『コロッケソース』‥高岡」
★「1557 【名物パン157】ポッポ牛乳の『信州コッペ』と長野新幹線‥佐久」
★「2038 【保存食品52】最後の賑わい?越後湯沢駅で『車麩の煮物』を」
★「2043 【名物パン223】『あんぼパン』とほくほく線の挫けぬ闘志・・六日町」
★「2056 【スナック51】新幹線開業の光陰と『揚げビスケット』・・金沢


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(大阪や名古屋方面からも高岡へは行きづらく成るらしく・・大変です)


高岡駅は建て替えられ、駅前と合わせて面目を一新しましたが、長距離客が新幹線に移るンで、春からは賑わいが減っちゃうンでしょうナ。さて大雪の街中に出掛ける前に、ナニか暖かいモンでも食べておこうと立ち寄った、駅ビル内の「今庄」なるうどん屋で・・珍しいモンを見付けましたヨ。うどんとそばが半玉ずつ同居した、その名も「ちゃんぽん」。結構昔から在るモノらしく、同時に二つを味わえると人気だとか




| 2015.02.06 Friday (00:15) | 富山にまた来られ! | - | - |
1540 【名物パン152】「ひすいパン」と湧水流れる街‥入善


JR入善駅近くの「入善神社」は、神功皇后の「鮎占い」に関係してるとか。朝鮮半島へ攻め込む前、その成否を占おうとした時に「鮎」が釣れ、以来この字を用いる様に・・と日本書紀にゃ書いて有りますけどネ

北陸・富山県の旅も今日で終わり、東部の入善(にゅうぜん)町へ参りました。何しろ全国で二番目に晴天の少ない県だけ有って、余り良いお天気に恵まれぬ旅で、入善でも当然の様に曇り空。立山連峰は全く拝めず残念無念。

日頃の行いの悪さの為か?と反省しかかりましたが、「天気が悪いのが富山県だ」ソウで、てぇ事は‥むしろ歓迎して貰ったと考える方が宜しうございましょう。全国放浪してた頃に見たンで、晴天時の立山の凄さも知ってますが。

入善は「黒部川扇状地」の真ん中に在る、人口二万六千の湧水流れる町。黒部と云えば「日本一険しい一級河川」とされる急流で、上流に有名な黒部ダムが在りますゼ。そして「キレイな扇状地」を作ったと、地理マニアが歓ぶ川。

扇状地てぇのは、谷間を抜けた急流が平野へ出た時、ソコを要にして「まるで扇の様に」川が一気に広がる地形の事をソウ呼びます。富山平野全体が扇状地の集合体ですが、中でも黒部川のソレは規模も形状も・・ワンダフル!


入善の街中を散歩してましたら、方々にご覧の様な水路が在りました。何れも扇状地の湧水を集めたモノらしく、ゴゥゴゥとスゴイ勢いで流れてましたヨ。看板にゃナニやらお達しが書いて有りましたが・・読めません

私メが鳥ならば上から眺めて歓ぶ処ですが、生憎二本足で歩くしか出来ないンで、時間の許す限りブラ付く事と致しましょうか。扇状地の地下水がたっぷり有る様で、町内の方々に湧水が有りますネ。ソレの流れる水路も方々に。

その湧水を使うのか?街中の道路の真ん中にゃ、消雪用のパイプが埋められてますネ。隣接する新潟県上越地方ほどじゃ無い様ですが、富山も結構雪が降るらしい。いや上越が猛烈過ぎるンで有って、富山も大変な雪国です。

そして冬は強い南風が吹き荒れるらしい。日本海側の冬は北西から吹く風が多いと、遠い昔に学校で教わった記憶が有りますが、富山人の誇る立山がソレが吹き抜けるのを許さず、富山平野へと跳ね返すンで‥南からの烈風が。

特に県東部の入善町辺りはキツイらしく、だからか‥風防で囲まれた神社って久しぶりに見ましたヨ。北東北や北海道はともかく、中部地方じゃ初めて。過酷な環境過ぎて私メにゃ無理ですが、ソレを上回る良さが有ンでしょうネ。


街中をブラブラしてましたら、日本海にまで達してしまいましたヨ。入善町辺りは風や雪が強いだけじゃ無く、冬は「寄り回り波」と云う大波が押し寄せるソウで‥。海岸近くで急に深く成る、富山湾特有の現象だとか

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都新宿区歌舞伎町」への訪問記です★

(参考リンク
)
★「にゅうぜんマニア」入善町観光物産協会HP
http://www.nyuzen-kanko.jp/
★「水キラキラ町いきいき入善」水の郷百選・国土交通省HP
http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/mizusato/shichoson/hokuriku/nyuzen.htm
★「入善神社」美研HP
http://www.bikenq.jp/archives/8069
★「4月、鮎占い。」日本の神話力ブログ
http://7tunotakaranoyakata.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-c67a.html
★「北陸の冬に最多風向が南南西に成るのは‥」YAHOO!知恵袋HP
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1223836857
★「知雪、富山の雪を知る」とやま雪の文化・富山県庁HP
http://www.pref.toyama.jp/sections/1711/yuki/know/know.html
★「防げなかった高波<中>想定外の寄り回り波」読売新聞・富山HP
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/feature/toyama1204646697207_02/news/20080306-OYT8T00116.htm
★「あざやかグリーン!清水製パンのヒスイパン」黒部藩事務局HP
http://www.kurobehan.com/chosatai/temiyage/shimizu-seipan.html

(関連する記事)
★「1002 【名物パン76】青く美しき富士山と『ようかんぱん』‥富士市」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1075
★「1203 【名物パン105】豊川名物『たけの子パン』とお狐サマ」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1282
★「1502 【名物パン144】尾上の松と『バッファロー』‥加古川」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1583
★「1537 【お魚料理78】根強い反感と『とやま昆布〆』‥富山市」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1605
★「1538 【名物パン151】薬都・富山のローカルパン『ベストブレッド』」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1606
★「1539 【やきそば163】反感の原因と『ハッピー焼きそば』‥富山市」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1607

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=154
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=268

(盆地じゃないのに‥冬はドカ雪、夏はフェーン現象と気候的に大変です)

新潟との県境から入善辺りの海岸は、時折「ヒスイ」が見付かったりするそうナ‥てな訳で入善名物「ヒスイパン」を。私メの育った静岡県にも羊羹の掛かった餡パンが有りますが、本州の一番ボリュームの厚いトコの正反対・富山にも、似た様なモンが有るから面白い。但し見た目は全く違い、ヒスイに因んだのか?毒々しい緑色で一瞬ギョッとさせられますゼ、えらく甘いです。同じ清水製パンさんのもう一つの名物「タケノコパン」も買いましたが、愛知・豊川市の同名の名物パンと違い、半分に切ったバゲットの中に砂糖とマーガリンが塗って有りました(兵庫・加古川市のニシカワパンさんの『バッファロー』とほぼ同じモノですナ)。面白いねぇ




| 2013.10.29 Tuesday (00:15) | 富山にまた来られ! | - | - |
1539 【やきそば163】反感の原因と「ハッピー食堂の焼きそば」‥富山市


戦国大名・佐々成政公の居城だった「富山城(安住城)」は、富山藩時代の江戸初期に大火で焼け、現在のは昭和二十九年(1954)に建てられたコンクリート製の四代目。本来のとは全く違った装いに成ってるとか

北陸・富山市からのご報告の三日目です。私ぁ講釈師と云う歴史商売をしてるモンですから、全国ドコに行っても寺社やお城をまず訪ねちまうンですが、富山にも立派なお城が在る。中心街に広い空間を確保する「富山城」です。

加賀百万石の大々名・前田家の分家が十万石で、ココの城主として二百三十年間の長きに渡り治めましたヨ。金沢の分家が殿様だったと云うのが、富山から金沢への一方的な反感の大元に成ってると、一昨日書きましたゼ。

でも前田家の分家が富山を治める前は独立した大名がココにゃ居りまして、もしも状況が変わってたら・・富山が金沢を治めてたかも知れないのヨ。富山の殿さまと金沢の殿さまが正面切って戦った事が、戦国末期に有ったのヨ。

その二人の大名は、元は同僚として共に戦場を駆け巡った「富山城主・佐々成政(さっさなりまさ)公」と「金沢城主・前田利家公」。両名とも織田信長公のご家来で、ほぼ同い年。幼少からの友人で、本来なら戦うべき仲じゃ無い。


飛騨高地を源として富山平野を貫く「神通川」は、かつて富山市内を大蛇行してたとか。ソレじゃ水害が頻発するンで大改修し、現在は真っ直ぐに流れてます。富山城は蛇行してた神通川を、堀代わりにしてました

処が織田家が肥大すると共に「派閥」が生じ、二人は違うソレに属するコトに成りますヨ。即ち筆頭家老「柴田勝家公」の派閥と、新規成り上り「羽柴秀吉(後の太閤殿下・豊臣秀吉)公」の派閥に。二人は柴田方に一旦は属します。

何しろ柴田軍団の武将として北陸攻めに配されましたンで、ソウせざろう得ませんナ。処が御主君の信長公が本能寺で討たれ、その後継ぎを巡って両派閥が激突だ!清州会議で主導権を握った羽柴方は、柴田方を攻めますゼ。

柴田軍団は本拠地の福井に勝家公が、中盤の金沢に利家公が、そして敵対する上杉家との最前線・富山に成政公が置かれてたンですが、羽柴方は上杉家と「敵の敵は味方」と手を結び、まず勝家公を大軍で攻め落とします。

次は利家公・・の筈がナント寝返って、羽柴方の先陣に成ったから大変!前からも後ろからも攻められて、最終的に富山城は落城‥。旧友に裏切られて成政公は悔しかったでしょうナ。ソレが反感の原因と講釈師は語るのです。


大蛇行時代の神通川は「松川」と名を変え、富山市街地を今も流れてます。昔は広い河川敷を持ってたソウですが、ソレを埋め立てて県庁やら市役所やらの敷地にしたとか。お城近くの松川を遊覧船が走ってました

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「富山県下新川郡入善町」への訪問記です★

(参考リンク
)
★「とやま観光ナビ」富山県観光連盟HP
http://www.info-toyama.com/
★「富山城」城の道HP
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mononofu/toyamazyou.html
★「神通川と松川 昔は富山県庁も市役所も川の中!?」メリッサの独り言ブログ
http://spm46951.blog25.fc2.com/blog-entry-87.html
★「戦国越中の覇者 佐々成政」佐々成政資料館HP
http://narimasa.web.fc2.com/
★「ド根性武将・佐々成政」悲劇な武将をフォローHP
http://www.usamimi.info/~hana/narimasa.html
★「佐々成政のさらさら超えは『往復』か?」関が原ブログ
http://blog.livedoor.jp/mansaku21/archives/52340483.html
★「やきそばリベンジ!‥新桜町・ハッピー食堂」何かなぁい?わし好みあったでしょ。ブログ
http://wasigonomi.blog133.fc2.com/blog-entry-295.html

(関連する記事)
★「734 【お米料理48】富山で『シロエビの天丼』を」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=725
★「735 【お米料理49】富山じゃ常識『やさたま』!」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=726
★「1537 【お魚料理78】根強い反感と『とやま昆布〆』‥富山市」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1605
★「1538 【名物パン151】薬都・富山のローカルパン『ベストブレッド』」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1606

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=154
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=268

(援軍を呼ぶ為に厳冬期の北アルプスを越えた成政公は、実に魅力的です)

全国の珍しい「焼きそば」と「ローカルパン」を探し求める私メですが、パンは昨日ご紹介しましたンで、今日は富山市の焼きそばを!ソレが富山市役所近くの「ハッピー食堂」のソレで、お昼の店内は背広サラリーマンだらけ‥流石に官庁街だ。半分近くの方が焼きそばを頼んでましたが、ちょっと汁っぽいソース焼きそばで、一度茹でるのかナ?麺もベシャっとしてて‥と書くと不味そうですが、ソウじゃないから素晴らしい。量も少し多めで、たっぷり堪能させて貰いました。古くから在るお店だソウですヨ




| 2013.10.28 Monday (00:15) | 富山にまた来られ! | - | - |
1538 【名物パン151】薬都・富山のローカルパン「ベストブレッド」


富山の薬売りが誕生する切欠に成った、丸薬「越中反魂丹」は今でも健在。その老舗「池田屋安兵衛商店」サンに今回も、レンタサイクルの返却でお世話に成りました。店内にゃ様々な和漢薬が並んで居りました

北陸三県で第二の都市・富山市へ来て居ります。昨日は石川・金沢市への反感と云うか、富山市からの一方的なライバル意識を書いただけで終わっちゃいましたが、今日は街中をレンタサイクルに乗って走り回ってみましょうか。

ココのレンタサイクルは無料で、JR富山駅の観光協会等で借りられますが、北陸新幹線の開業に向けて富山駅は大改造中で、受け付けはドコに在るのやら?暫し歩き廻って良く判らず、改札に戻ってみたら真横に在りましたヨ。

全く青い鳥ですが、私ぁ走り出す前から草臥れちまいましたゼ。だもんで自転車を借りてから、駅前で暫し休憩に。さてドコへ参りましょうかネ、貰ったばかりの観光パンフを見るとしましょう。お向かいに座ってる人もナニか見てるし。

いやいやソレは人に非ず、柳行李を横に置いた「富山の薬売り」像でしたヨ。ドウやら見てるのは観光パンフじゃ無く、お得意サマの名前の書かれた懸場帳でしょうか?そうか‥ならば「薬売り」の歴史を辿るサイクリングにしよう!


明治九年(1876)設立の「広貫堂」サンは、全国に行脚する売薬さん達の共同出資で作られた、旧富山藩「反魂丹役所」の伝統を守る置き薬の大手。「富山の薬売り」に関する様々な歴史資料が公開されてました

金沢藩主・前田家と云えば、加賀百万石のお殿サマ。その中から十万石を分知され、成立したのが富山藩・前田家。本家を存続させる為の、いわば徳川御三家みたいな存在だった様ですが、ココが「富山の薬売り」の元祖なのヨ。

全国の「急流河川」ベスト5は全て富山県内に在ると聞きますが、度重なる河川氾濫からの修復にゃお金が掛かる。また禄高の割に家来の数が多過ぎたのも有って、富山藩の財政は慢性赤字!ならば藩を挙げて金儲けをしよう。

ソコで選んだのが「行商での薬売り」。二代目藩主・正甫(まさとし)公が江戸城内で、同僚大名の腹痛を秘薬「反魂丹」で治したと云う故事も有って、「富山の薬は良い」と云う評判が良く、方々から「売りに来てくれ」と頼まれた。

富山藩の免許を受けた「売薬さん」は全国を回り、反魂丹だけじゃ無く各種和漢薬を売り歩き、そして皆様ご存じの「置き薬」と云う、世界でも珍しい販売法を確立する訳ですナ。今は外国に「置き薬システム」を輸出してるソウです。


拙宅は転勤族でしたので無視されてましたが、女房ドノの実家には「富山の薬箱」が有ったソウで、売薬さんが時々来てたらしいです。「先用後利(先ず使って貰い、利は後で得る)」が正甫公以来の富山の薬売りの基本理念で、売る側・買う側双方の信頼が大切にされる日本だから成立した制度ですネ。果して外国に普及しますかナ?「出し抜くのを美徳」とする半島の某国や大陸の某国じゃ、「絶対に無理」な様な気がしますが‥

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日も「富山県富山市」への訪問記です★

(参考リンク
)
★「観光とやまねっと」富山市観光協会HP
http://www.toyamashi-kankoukyoukai.jp/
★「富山市観光ガイド・薬都をめぐる」富山市役所観光振興課HP
http://www8.city.toyama.toyama.jp/kanko/course/course_1.html
★「越中富山の反魂丹」もうひとつの学芸員室・くすりの博物館HP
http://www.eisai.co.jp/museum/curator/mgm/071116g.html
★「技も精神も、薬都とやまの伝統を受け継ぐ。」池田安兵衛商店HP
http://www.hangontan.co.jp/
★「『置き薬』の信頼を世界へ」広貫堂HP
http://www.koukandou.co.jp/
★「富山のくすり」富山県薬業連合会HP
http://www.toyama-kusuri.jp/ja/
★「創業大正13年 ベーカリー専門の老舗」富山製パンHP
http://toyamapan.co.jp/goo1.html
★「血が騒ぐぜ!ご当地パン@富山製パン」日々。ブログ
http://awotani.blog92.fc2.com/blog-entry-243.html

(関連する記事)
★「677 金沢の古い茶屋街で『べろべろ』を」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=709
★「734 【お米料理48】富山で『シロエビの天丼』を」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=725
★「735 【お米料理49】富山じゃ常識『やさたま』!」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=726
★「1537 【お魚料理78】根強い反感と『とやま昆布〆』‥富山市」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1605

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=154
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=268

(「富山の薬売り」って未来へ是非残したい、日本が世界に誇る文化です)

薬ついでに‥富山市民病院の売店へ行きますと、富山製パンさんの懐かしい感じのする袋パンが並んでますヨ。その中から名物「ベストブレット()」と、「ようかんパン()」を。ホイップクリーム入りのコッペパンに、うっすら羊羹の塗られたようかんパンも凄いですが、チョコを挟んだ頑丈な揚げパン「ベストブレッド」は、一体ドレだけのカロリーが有るのやら!古くから学生を中心に愛されて来たモノらしく、お腹がエラク膨れましたゼ




| 2013.10.27 Sunday (00:15) | 富山にまた来られ! | - | - |
1537 【お魚料理78】根強い反感と「とやま昆布〆」‥富山市


富山市役所の展望塔から、JR富山駅方面を眺めて見ました。この反対側が立山連峰で、晴れてれば見事なパノラマなんでしょうが‥雲に隠れててあぁ残念。北陸新幹線の開通に向け、街は変わりつつ有る様です

北陸を旅して居りますヨ。昨日の高岡市に続き、参りましたのは富山県の県都・富山市。人口四十二万と中々に大きく、北陸じゃ二番目の規模。因みに一番大きいのは石川・金沢市で、四万人ほどの差をつけられて居りますナ。

全国ドコでも「ライバル都市」は有るモノで、北陸じゃ富山と金沢がソウだと聞いたコトが有りますネ。尤もソレは富山から金沢への一方的な思いで、金沢側は大して気にして無いとも。富山市出身の楽屋の同輩から教わりました。

金沢の人が自慢する「加賀百万石」の栄光の影で、富山は属国()として搾取され虐げられ馬鹿にされ‥四百年続く恨みと云うからタダ事じゃ無い。「虐めた側は忘れても、虐められた側は決して忘れない」てぇ奴ナンでしょうか?

戦国末期に富山の殿様「佐々成政公」と金沢の殿様「前田利家公」が決戦に及び、金沢側が勝利を収めた結果、前田家の分家が富山を治める事に成って幕末まで。ココら辺は明後日詳しく書きますが、対立の根っ子は深い!


富山の市街地にゃ、金沢じゃ消滅しちまった路面電車が残ってます。郊外へ行く路線やグルグル回る環状線やらコレが中々に便利で、この点では富山の勝ち!でも中心繁華街は、金沢の方が遥かに賑やかです

大体が明治初めまでは「一つの県」として扱われてまして、その儘だったら同じ中部地方の「静岡市と浜松市」の様に、同県内のライバル都市に成ってた筈。処が県庁の予算分配が金沢側に偏重しすぎて、富山側が遂に怒った!

明治政府なんて中央官庁でもクズ役人が殆どで、ましてや地方の役所なんて碌でも無い輩ばっかりだったンでしょう。明治維新で旧来の制度が廃され、新たな時代が来ると思ったら「前より酷かった」。もう一緒にやってられぬ。

全国で戦前多発した「米騒動」のきっかけは、ナント全てが富山県!血が余ってると云うか、社会不正を見逃せないと云うか、ソウ云う県民気質ナンでしょうか?とにかく分県を勝ち取って、金沢に追い付け追い越せで百三十年。

私ぁ静岡育ちなモンで、分県運動が成功せずに同県内で張り合った結果、政令指定都市に発展した静岡・浜松両市を見てますが、もしも分かれてたら富山・金沢両市みたいに成ってたンだなぁと、妙な意味で感慨深く思えました。


地元の方に言わせると違うらしいンですが、富山と金沢じゃ言葉も文化も風習も、余所者にゃ「ほぼ同じモン」に思えます。郷土料理も共通点が多く、金沢名物「べろべろ(ゑびす)」として以前ご紹介した溶き卵の煮凝りが、富山じゃ「べっこう」と云う名前でコレまた名物に。お箸で掴める茶碗蒸しと云うか・・両県以外じゃ見たコトの無い、珍妙なオカズです

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日も「富山県富山市」への訪問記です★

(参考リンク
)
★「富山市観光ガイド」富山市役所商工労働部観光振興課HP
http://www8.city.toyama.toyama.jp/kanko/
★「富山市庁舎展望塔」TOWER FANTASIA HP
http://www7.plala.or.jp/tower/toyamacityhall/toyamacityhall.html
★「路面電車推進室からのご案内」富山市役所HP
http://www.city.toyama.toyama.jp/toshiseibibu/romendenshasuishin/romendensha.html
★「石川県をライバル視する富山県」吉村外喜雄のなんだかんだブログ
http://www.noevir-hk.co.jp/magazine/2006/04/post_770.html
★「米騒動は、なぜ富山でおこったのですか?」YAHOO!知恵袋HP
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1199961006
★「べっこう・えべす(ゆべし)」BARBERMAMAの手作り人生ブログ
http://barbermama.blog.so-net.ne.jp/2006-05-20-1
★「富山の郷土料理・昆布〆」JAPAN WEB MAGAZAINE HP
http://japan-web-magazine.com/japanese/food/kobujime/
★「北前船がもたらした富山の『昆布』の食文化」みなと総合研究財団HP
http://www.wave.or.jp/minatobunka/outline/toyama.html

(関連する記事)
★「677 金沢の古い茶屋街で『べろべろ』を」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=709
★「734 【お米料理48】富山で『シロエビの天丼』を」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=725
★「735 【お米料理49】富山じゃ常識『やさたま』!」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=726

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=154
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=268

(富山から金沢への一方的な『反感』と考えるのが、一番判り易いような‥)

富山にしか無い、珍しくて美味しいモンも沢山有りますヨ。富山と云えば昆布!で昆布を実に美味しく使いますが、コレは「サスの昆布〆」。サスとは黒カジキマグロの富山表現で、薄く切ったその身を昆布で包んで一晩程度おき、刺身みたいに醤油につけて食べます。身の余計な水分は昆布に移り、逆に昆布の美味しさ成分が身に移り、いや美味いの美味く無いの!昆布をめくると糸を引きますが、腐ってる訳じゃ無いンでご安心を(もちろん昆布も食べられます)。コレを考えた人はホント偉いと思います。ブリやサワラ・甘海老、或いは野菜でも作ったりするそうナ。いや驚いた




| 2013.10.26 Saturday (00:15) | 富山にまた来られ! | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode