きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< June 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
232 【団子饅頭09】信州須坂の「中華」


毎年七月の祇園祭の時に町を練り歩く、笠鉾と屋台。二段笠とは珍しい

さて北信(長野県北部)須坂の街巡りの続きです。須坂名物「みそすき丼」と「みそオムライス」を平らげ、蔵の町を腹ごなしのお散歩と成った私メですが、一体どう云う訳なのか?ココはホントに・・人が居ませんナ。ホント勿体無い。

私メが信州白馬村に逃げてた二十数年前、長野駅地下ホームから出発する長野電鉄は北信じゃ「地下鉄」扱いでして(今でもソウなのかしらん?)、僅か二十分程で北陸新幹線に乗り継げるンだから、言う程アクセスは悪くない。

が、日曜日だと云うのにこの日は、私メらも含め僅か何組かの観光客が居るだけ。尤もその分ゆっくり見られますンで、有難いと云えば有難いンですが。恐らくお隣りの作られた観光地・小布施に、お客サンを取られてンでしょうナ。

金鍍金な商売意識丸出しで、年々歳々異様なテーマパーク化して行く近頃の小布施にゃ私ぁ付いて行けン。こう云うコトを言うと年寄りみたいですが、敢て言いますゼ「昔の小布施は良かったのにねぇ」。その点、須坂は静かです。


コレが謎の「栗中華」。ご覧の通り、断じて肉まんや豚マンの類じゃ無い

そんな須坂を歩き回る内、私ぁ不思議なモンを見っけた。ソコで売ってる「栗中華」ってナンだろ?でもアソコは大きなお菓子屋サンで在って、中華料理をやってる雰囲気は微塵も無いンだが・・。肉まんや豚マンの季節でも無いし。

謎なモンで私ぁ臆面も無くその店へ入り、女将サンと思しき御夫人に聞いてみると、栗と漉し餡の入ったドラ焼き的なモンだと仰る。栗無しも有るらしい。餡子入りのドラ焼き的なモンなら、北海道名物「中華饅頭」の様なモノか?

が、どうも発祥が違うモノらしい。北海道の方は「中花種入り饅頭」が訛って「中華饅頭」に成った訳ですが、ココ須坂では藩政時代まで遡るらしいのヨ。須坂藩主・堀サマの奥女中に「千代香(ちよか)サン」と云う方が居たらしい。

この「千代香サン」が愛しのお殿様へと献上したのが中華饅頭の原型らしく、「千代香」が訛って「中華」に成ったらしい・・ッて、講釈師も吃驚するお物語。キメの細かい一枚皮のドラ焼きみたいでしたが、面白いモンを見付けました。

にほんブログ村 演劇ブログ 演芸・大衆芸能へ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「静岡県磐田市」への訪問記です★

(参考リンク)
★「栗中華と中華饅頭」盛進堂製菓舗本店HP
http://seishindow.web.fc2.com/
★「信州須坂・物産品ガイド」信州須坂物産振興会HP
http://www.suzaka.or.jp/guide/
★「笠鉾会館ドリームホール」須坂市文化振興事業団HP
http://www5.ocn.ne.jp/~su-bunka/kasabokohall.htm

(中々面白い街ですンで、志賀高原の行き帰りにお寄りに成られたら如何?)

蔵の町の中に、このお店は堂々と在りました。一体ナンのお店なの?




| 2010.06.23 Wednesday (08:08) | 広いぞ信州は!北信 | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode