きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< August 2017 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2894 【スイーツ231】真夏の朝の嵯峨野と「笹巻きの葛饅頭」

フェイスブック参加、三年目に入りました!どうかご覧下さいませ

京都・嵐山のシンボルと云えば、桂川(ココより上流は保津川)に架か「渡月橋」。本来の嵐山は南岸(橋の左側)だけで、北岸(右側)は嵯峨と呼ぶのがしいンですが、両岸合せて嵐山と呼ぶのが一般的ですナ

 

暑さが最強な時期の上方を、ウロチョロ歩き廻る私メです。拙宅の在る東京がドウにも冷夏に成ってますンで、初めは夏らしいと嬉しく感じてましたが・・幾らナンでも度が過ぎらぁナ。お天道様、少しは手加減してヨ。

 

ソレでも折角来たンだからと我慢して、時折涼しいトコで休憩を取りつつ大阪をさんざブラついて、今日から旅のお噂は千二百年の都・京都へ。内陸にある分だけ大阪よりも暑く、果たして私ぁ耐えられるのかしらん?

 

昼間は観光客で賑わう「竹林の小径」も、朝っぱらは殆ど誰も居なくて静かですナ。高く伸びた竹林が四百mほど続き、空を覆ってるンで陽射しが届かず・・五℃ほど涼しいとか。葉擦れ音だけが聞こえて来ます

 

ならば暑くなる前に混むトコに行ってしまおうと、早起きして向かったのは嵐山。いやいや今回は渡月橋を渡って無いンで、厳密には嵯峨野しか行ってませんが、あの辺りは総じて嵐山と呼んだ方が判り易い筈。

 

京都はドコに行っても外国人観光客だらけですが、嵐山は欧米系の方々が多く見受けられ、中国・韓国系より遥かにマシとは云え、些か騒々し彼らが出張って来る前の、静かな朝方に歩きたかったのも。

 

竹林の小径から森ン中をブラブラ歩き、フト気が付けば「小倉池」のへ。百人一首で有名な小倉山の麓に在る池で、選者の藤原定家卿山荘が池畔に在ったとか。卿も静かな朝に、散歩なされたンでしょうか

 

嵐山へ向かう列車に観光客の姿は見えず、駅から降りても・・人影は実に少ないですネ。上手く行ったと喜ぶ反面、朝餉を食べられそうなトコはく開いて居らん。ま、朝食前の大散歩の心算でグルっと廻りますか。

 

この日も最高気温は三十七℃と予報されてましたが、朝八時じゃソコまで未だ上がって居らず、涼しい内にイザ参らん!保津川沿いから亀山園へ階段を上り、ソコから降りると竹林ン中を貫く爽やかな小径が。

 

小倉池と云えば「御髪(みかみ)神社」・・日本唯一の髪の毛の神サマでヨ!私メもココ数年の投薬治療の副作用で結構髪が薄くなり、漸く羽が似合う様に成りましたが、この程度で止めて下さる様にお詣りを

 

ソレにしても静かで良いナ。自分だって観光客の癖に、連れだって騒々しくしてる方々と一緒に居るのがイヤな面倒な気質。ましてやこの猛暑の中じゃ、ソレが鬱とおしてく堪らない。誰も居らん朝方は楽園ですヨ。

 

普段は混み合う場所なのに、時間次第で全く違うトコの様。結構な汗をかきつつ駅へ戻れば、コレから廻ろうと云う人がゾロゾロと。熱中症に気をつけてと思いつつ、涼しい電車に揺られて洛中へ先に戻る私メです。

 

この地を愛された定家卿は「忍ばれむ 物ともなしに 小倉山 軒端の松ぞ なれて久しき」と詠んで居られますナ。駅へ帰る途中、ふと振り向けば蒼天に映える小倉山。尤も私ぁ卿と違って句などは詠めず、ソレより何処かで小倉アイスを食べて、身体を冷やしたいと思うばかりでしたヨ

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「京都府京都市上京区京都御苑」への訪問記です★


(参考リンク)
★「京ごよみ」京都市観光協会HP
★「京都観光Navi」京都市産業観光局HP
★「京都 嵐山」嵐山保勝会HP
★「渡月橋の由来」保津川遊船企業組合HP
★「立ち尽くすほどの美しさ!嵐山・嵯峨野エリア『竹林の小径』【まとめ】」Kyotopi HP
★「嵐山の竹林は夏でも涼しい?体感温度は−5度!??」タクシー会社がこっそり教える京都の魅力ブログ
★「嵯峨野に行くなら外せない!絶対見るべき『小倉池』と周辺スポットの紹介」RETRIP HP
★「日本で唯一の髪の神社」京都嵯峨 御髪神社HP
★「京都・嵐山 小倉山移動」登山のすすめブログ
★「小倉百人一首の成立や作者の藤原定家について。使われた和歌集は?」日本史はくぶつかんブログ
★「新しい味に懐かしさを添えてお届けします!」京都 成寿庵HP
★「葛饅頭
(くずまんじゅう)とは?水饅頭(みずまんじゅう)とは?」京都の和菓子ドットコムHP

(関連する記事)
★「711 【名物パン50】新撰組と「ニューバード」‥京都壬生」
★「712 【団子饅頭24】西院ってドウ読むの?」
★「2029 【名物パン220】氷雨ふる嵯峨嵐山で『カスクート』を」
★「2288 【揚げモン61】日本最大の禅寺と『ジャンボ白雪チキンカツ』・・花園」
★「2395 【保存食品59】お酒の神様と『酒かすたけのこ』・・松尾大社」
★「2419 【保存食品60】化野念仏寺に捨てた心と『くき大根』・・嵯峨野」
★「2453 【保存食品64】比叡山に対抗した大師と『京の手割大根』・・嵯峨野」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(真夏の嵐山を訪れるって、一体いつ以来ナンだろう?覚えてないナ)

嵐山じゃ結局ナニも食べられず・・街中に戻って朝餉を取りましたが、この時期の京都を代表する和菓子の一つが「葛饅頭」ですナ。丸めた餡子を透明な葛で包んだモノで、冷やして食べるとあぁ美味し!四河原町のマルイにお店を出している成寿庵サンで、変わり餡のを笹でいたモノが有りまして、朝方行った竹林の小径を思い出し・・つぶ餡()と栗餡()のを。灼熱で疲れた身体にゃ、甘いものが嬉しいですナ




| 2017.08.14 Monday (00:15) | 京都上ル下ル・洛外 | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode