きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< November 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
3274 【麺類色々325】爽秋の北の丸公園と「日本一のペペロンチーノ」

フェイスブック参加、四年目に入りました!どうかご覧下さいませ

北の丸公園の北端に在る「田安門」は、この辺りが江戸城に取り込まれた寛永十三年(1636)に建てられた桝形門で、国の重要文化財に指定されてるホンモノ!すぐ内側に建つ日本武道館の屋根が見えてます

 

中山道・板橋平尾宿の拙宅からテクテクと、青空療法で都内を毎日歩き廻ってる私メです。都内も先月半ばから急に涼しく成って、上着を着てないと寒さを覚える位ですが、闊歩してりゃ身体はポカポカして来ますヨ。

 

汗を多少かく程度ならば「面倒臭ぇ」と上着は脱ぎませんが、偶にエラク暖かな日が有ると最近使い始めたリュックの中へ放り込み、体温調節に少しは注意する様に。何しろ風邪ひいたら、明日歩けなく成りますから。

 

大体が暑い間はリュックを背負ってると、背中が汗塗れに成るからと回避してた私メ。代わりにヒップバッグを肩掛けにしてましたが、イザ涼しく成りますと今度は背中がドウも寒くって・・新しいのを買ってしまった。

 

江戸城の北の丸は徳川将軍家の親族の屋敷地として専ら使われてたトコで、明治以降は近衛連隊の兵営地として用いられ、昭和四十四年(1969)に先帝陛下の還暦祝いとして国民公園として開放されてます

 

と云っても全く新規じゃ無く、以前からお気に入りの某C社製のリュック。同じデザイン・容量のモノでも素材と色柄を変えてるからと自己弁護して、遂に七つ目・・サイズ違いまで入れたら幾つ有るのかしらん。

 

「コレで曜日替わりで違う色柄のを背負える」と粋がって於きますが、当分は新しいのを集中的に使う筈・・或る程度は慣らさなきゃ成らンから。尤もイザ背負ったら色柄なんか見えないンで、ドレだって同じですケド。

 

てな訳で途中で脱いだ上着を入れたら膨らんだ、今秋の新作を背負って参りましたのは・・毎度毎度の皇居北の丸。かつての江戸城の北の張り出し部分で、今は環境庁管轄の公園に成ってる東京の真ん真ン中。

 

元々無かったモノらしく、特に由緒が無いンで名前すら付いてない北の丸の池ですが、同じ皇居でも東御苑(旧本丸)や宮殿(旧西の丸)のソレと違って呑気に寛げますナ。風に揺れるススキ・・都心と思えません

 

江戸の昔からソウですが、東京は皇居のお濠端から放射状に幹線道が多く延びてまして、拙宅前の旧中山道を都心へズンズン歩いて行けば、何れはお濠近くに辿り着いてしまう。環状道以外はドレでも同じですナ。

 

ですが東御苑や宮殿近くは外国人観光客がウジャウジャ居て騒がしく、時間を忘れてボンヤリ過ごすのに向いてないですし、皇宮警察や宮内庁の巡視が有るから気分的にノンビリ出来ない・・やっぱ北の丸だヨ。

 

何も犯罪しに行く訳じゃ無いから制服も別に恐くないですが、雰囲気のフランクさは大切で・・外国人はココにゃ滅多に来ないし、日本人ですら余程ヒマな奴しか来ない様な。ホント都心のエアポケットみたいなトコ。

 

池のソバの芝生広場で寝っ転がるのに飽きたらば、近衛連隊の兵営跡に植林された森の小径をブラブラと。柵の中に入っても構わない様で、木立の中にシートを拡げて寝てる人の姿も。やっぱ都心と思えん

 

で、新作のリュックを枕代わりにして芝生広場に寝っ転がり、ゴロゴロしながら秋空を眺める訳ですが、先日までのヒップバッグよりも大きいし、上着を放り込んでる分だけ厚みが有って、如何にも枕として頼もしい!

 

勿論その為に新調した訳じゃ無いですが、もう暫くしたら寒くて寝っ転がるなんて出来ない季節に成っちまうから、今だけの楽しみと我慢して貰いましょ。ソレにしても今秋は、木の葉の色付きがドウにも遅いですネ。

 

去年や一昨年の画像ファイルを調べると、都内でも十一月初旬は彩りが結構変わり始めてて、ソレを求めて歩き廻ってた様。でも遅れてるからこそ芝生で寝っ転がって居られる訳で、コレも良いナと思う私メです。

 

園内のドコかに紅葉は無いか・・と歩き廻れば、都内を代表する気象観測ポイント「北の丸露場」前に赤い葉っぱの一群が。残念ながらカエデじゃ無いですが、着実に秋は深まってる様。ココって寒いのかナ?

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「静岡県静岡市葵区」への訪問記です★


(参考リンク)
★「ちよだの魅力」千代田区観光協会HP

★「北の丸公園(皇居外苑北の丸地区)」環境省HP
★「北の丸公園デジカメ散歩」極楽トンボ・ブログ

★「北の丸公園・・・芝生編」わくわくの畑ブログ
★「北の丸公園の池」行け!いけ!探訪!!東京の池ブログ
★「北の丸公園で『秋の七草』を探そう」皇居外苑・北の丸公園の最新情報ブログ
★「北の丸公園紅葉だより」環境省・皇居外苑ニュース・ブログ
★「東京・北の丸公園露場
(ろじょう)のご紹介」環境省・皇居外苑ニュース・ブログ

★「江戸城 田安門(重要文化財/北の丸公園)」東京とりっぷHP
★「日本伝統の武道の大道場」日本武道館HP
★「こんなお店あったらいいな」カジュアルイタリアン ピアンタHP
★「カジュアルイタリアン ピアンタ 神保町店『特製ペペロンチーノ』」小さな家族法人「H」ブログ


(関連する記事)
★「1043 【スイーツ59】『有平糖』と都心のオアシス『北の丸公園』」
★「1299 【スナック18】桜咲く千鳥ヶ淵と『ムンムンカール君』」
★「1300 コレぞ日本の美!夜桜の千鳥ヶ淵と『2%増量!アベノミクス饅頭』」
★「2245 【お米料理185】最後のクーデターと『区役所のカレー』・・北の丸公園」
★「2497 【お米料理224】日印友好と『インド最高のお米』・・千鳥ヶ淵」

★「2608 【団子饅頭89】お彼岸の千鳥ヶ淵で『懐かしの巨大おはぎ』を」

★「2678 【名物パン313】『GFなチャパタ』でマルコを訪ねてイタリアへ・・九段上」

★「2809 【やきそば310】日本国憲法の原本と『第四次ブームの焼きそば』・・北の丸公園」

★「2928 【スイーツ239】みらいとてらすと『靖国神社の御饌』・・九段上」
★「2996 【スナック83】イチョウ輝く靖國神社と『インドのビスケット』・・九段上」
★「3044 今年も咲いた!東京で一番早い英国大使館の桜・・番町」

★「3097 【お肉料理117】壮絶な美!満開の千鳥ヶ淵と『ラムチョップ』・・九段上」

★「3131 【麺類色々297】鯉のぼり泳ぐ靖国神社と『鳥の巣冷麺』・・九段上」
★「3183 【呑みモン87】サッカー日本代表と『ホワイト&ピーチベルグ』・・番町」

★「3196 【スイーツ271】『靖國の濃厚ソフト』と平成最後の東京のお盆・・九段上」
★「3208 【お米料理321】東京の気温観測地と『インドのバニールカレー』・・北の丸公園」

★「3234 【呑みモン94】東京の真ん真ン中の杜と『inアクティブドロップ』・・北の丸」
★「3266 【呑みモン98】爽秋の靖國神社と前代未聞の『甘酒サワー』・・九段上」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(年内はあとドレだけ芝生で寝っ転がれるかしらん、冬はつまらんネ)

拙宅近くで一番賑わってるイタリアンと云えば、JR板橋駅・東口が本店の「ピアンタ」さんですナ。都営三田線沿いに板橋区から都心へお店を増やしてますが、一番都心に近いのが神保町店で・・暫く前から「東京イタリア酒場P」と店名を変えてますナ。前々から存在は知ってたンですが、ナカナカ行く機会が無く・・Pに変わってから漸く参りましたヨ。と云ってもバルとして行った訳じゃ無く、北の丸公園からの帰りのランチで寄っただけですが・・元々がカジュアルイタリアンのピアンタだから気楽なパスタメニューが多く、一番お薦めは「日本一のペペロンチーノ」。ゆで上がり250gの普通(500円)から750gの得々大(900円)まで有る中で、私ぁ500gの得大(700円)にしてみましたが、凄くウェットなペペロンチーノ・・バジリコと間違えたかと思った位・・でも間違いなく唐辛子と大蒜が効いてる!モチモチ麺の食感が素晴らしく、得々大にしとけば良かったと思ったほど。果たして日本一かドウかは別にして・・如何にも城北出身らしい呑気な美味さと安さ。次は得々大ですナ




| 2018.11.06 Tuesday (00:15) | 日本の首都・千代田区 | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode