きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< November 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
3275 【野菜果物109】静岡お街ブラブラ散歩と「イチジクの王様」・・葵区

フェイスブック参加、四年目に入りました!どうかご覧下さいませ

大御所・徳川家康公が心底愛した「駿府城」は三重のお堀を持ってますが、新静岡セノバの前の外堀はお堀に張り出す構造のウッドデッキを来年春までに設置して、イベント広場的なトコにするンだソウですヨ

 

疲労の蓄積が全く洒落に成らず、昨日はご覧の拙ブログ旅日記の更新を休まさせて戴いた私メです。限界なんてとっくに突破してますンで、一日休んだ程度でドウか成る様なモンじゃ無いですが、偶にゃ休まねば。

 

ドクターから「転地療養」を度々薦められてまして、自分でも時折ソウしようかしらんと思ったりもしますが、要するに「故郷へ帰って暫くノンビリ過ごす」な訳で、生まれた街・東京に住んでる私ぁドウすりゃ良いの?

 

尤も全国転勤族の子供だったンで引っ越しを随分し、育った街が幾つか有るンでソレらが故郷みたいなモン。中でも明確に育ち故郷だと思ってるのが静岡市の葵区で、もし逃げ帰るとしたらソコに成るンでしょうネ。

 

東海地震への警戒()で高層ビルの少ない静岡市内ですが、三番目に高い「静岡県庁別館(110m、一枚上の画像の背の高いビル)」最上階の展望ロビーから、お街を眺めてみましたら・・向うに海が見えます

 

幼き頃に数年過ごしただけですが思い出は激しく深く、発病前から喜びにつけ悲しみにつけ、仕事やら遊びやらナニやら口実を設けては度々「帰る」街で、ココで充電して再び東京に挑むを長年繰り返してますナ。

 

ですが最近イロイロ有って、暫く帰れて無かった・・だから疲れが酷いのかも知れず、偶々御用が有ったのを幸いに帰るコトにしましょ。決して逃げ帰ると云う訳じゃ無く、ちょっと充電するだけだと言い訳付きですが。

 

何れにしろココは勝手知ったる「故郷」で、基本的に真っ平らな街だから動き回るのは自転車が一番。荷物を置いたらチャリンコ借りてスイスイ走って参りましたが、中心繁華街の「お街」じゃソレを押して歩かねば。

 

お街のシンボルは、昭和九年(1932)に完成した静岡市役所本館の屋上に聳えるドーム「あおい塔」。市役所自体はお隣に出来た十七階建ての新館に機能が移ってますが、スペイン風の王冠は格好イイですヨ

 

ドウ云う訳だか静岡市じゃ、中心繁華街のコトを昔から「お街(まち)」と呼びますナ。全国アチコチへ参り、ドコでも街ン中を歩き廻ってる私メですが、中心街をソウ呼びトコは他にゃ無い様な・・聞いた覚えが無い。

 

駿府城下町の頃からの通称らしいですが、徳川将軍家の準本拠地・直轄地だっただけに、東海道五十三次の「特別な街」と云う意味で「お」をわざわざ付けたのか?ソレが静岡市じゃ、今もフツーに使われてます。

 

ですが・・育ち故郷の心算でも私ぁやっぱ余所者で、全国の地方都市の中じゃ異様な程に中心街が賑やかでも、東京や大阪に比べれば・・と考えちまうンで、子供の頃から「お街」と呼ぶのに抵抗感が有りましたネ。

 

市役所の裏手、中心商店街の「呉服町」と「七間町」が交差する札ノ辻に先月出来たのが「札の辻クロス(右のビル)」。実はココに在った某都銀支店に、父が転勤したのが静岡市とのご縁の始まりだったりします

 

だもんで呉服町とか七間町とか、商店街の名前で私ぁ呼んでましたが、フト気づいたのは・・いつの間にか「お街」と云う言葉を平気に使っちゃってる!だって街ン中に、「お街」「おまち」と云う字が溢れてるンだモノ。

 

余所より栄えてるとは云え、昔に比べれば静岡中心街も賑わいが減少傾向で、コレを挽回するキーワードとして「おまち」を選び、静岡人の根底にある「おまち信仰」に働きかけ、街に来て貰おうと云う趣旨の様。

 

成るほど。昔と違ってお洒落するトコじゃ無いですが、特別な場所と云う意識は根強いからネ。再開発ビルが増えて雰囲気が変わって行きますが、ドウせ帰るなら賑やかな方がイイ・・「お街」頑張れと願う私メです。

 

お街で一番賑やかなのは、静岡駅前から札ノ辻の先まで続く「呉服町商店街」。実はこの通りが旧東海道だったりしますが、天下人と成って帰ってきた大御所・家康公が駿府ご城下の町割りをした際、この辺りに呉服商を集めて住まわせたとか。つまり四百年続く繁華街ナンです

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日も「静岡県静岡市葵区」への訪問記です★


(参考リンク)
★「しずおか観光情報 駿府静岡市」静岡観光コンベンション協会HP
★「するナビ!静岡市」駿河湾観光連盟HP

★「静岡市へ行くなら訪れたいオススメ観光スポットまとめ」TRIIPGO HP

★「静岡市中心街“おまち”の賑わいを推進する」I Love しずおか協議会HP
★「静岡おまちNAVI」I Love しずおか協議会HP
★「駿府城堀にデッキ設置 歩道拡幅し広場も 静岡市予算案」静岡新聞アットエスHP
★「静岡市で3番目に高い静岡県庁舎別館に上ってきた!」研究学園の旅人ブログ
★「静岡市役所」備忘録に代えてブログHP
★「静岡市役所本館 その4 あおい塔」きゃおきゃおの庭ブログ
★「市の中心部『おまち』にオープンする再開発ビル『札の辻クロス』」CCRC静岡市役所HP
★「ようこそ、静岡呉服町名店街へ!」静岡呉服町名店街HP
★「ビオレソリエス
(Viollette de sollies)/黒イチジク いちじくの品種」旬の食材百科HP
★「ねっとりとした甘さを味わえる、イチジクの王様『黒イチジク
ビオレソリエス』」BASE Mag. HP

(関連する記事)
★「984 【やきそば70】滅多に見せない臨済寺と『鳴門巻き焼きそば』‥静岡市」
★「985 【スイーツ55】走れ銀輪!甘過ぎる『クリームみつ豆』‥静岡市」
★「1205 【揚げモン45】人生最愛の『黒はんフライ』と『富士山』‥静岡市」

★「1206 【お米料理78】人生最愛の駅弁『鯛めし』‥静岡市」
★「1613 【お魚料理82】日本一の表富士と『白はんぺん』・・静岡」
★「1615 【名物パン168】『日本初のサンドイッチ』と夜の静岡市」
★「1723 【お米料理123】桜咲く故郷の城と『しらすむすび』・・静岡市」
★「1793 【お魚料理91】『鰯の醤油干し』と二番目に住み易い街‥静岡市」
★「1817 【麺類色々135】東日本の西端で『駿河らーめん』を・・静岡市」
★「1869 【麺類色々140】盛夏の静岡市で『唐揚げ二色うどん』」
★「2145 【お米料理173】『そぼろ親子駅弁』を新緑の駿府城で・・静岡市」
★「2146 【やきそば227】有難き故郷の神社と訛りと『焼きそば』と・・静岡市」
★「2202 【お魚料理102】超高級『ツナ缶』と心の落ち着き先・・静岡市」
★「2203 【スナック57】『8の字』持って、山岡鉄舟まかり通る!・・静岡市」
★「2387 【お魚料理105】有難き故郷の神社と『しぞーかおでん』・・静岡市」
★「2458 【野菜果物85】花冷えの静岡中心街で『チョコまつば』を
★「2487 【お米料理222】新緑の駿府城と『ハッピーグルメ弁当』・・静岡市」
★「2553 【お肉料理92】日帰り故郷で『さわやかのハンバーグ』を・・静岡市」
★「2645 【野菜果物95】天守閣の夢近づく駿府城で『静岡のしそ巻き』を・・葵区」
★「2682 【今川焼き56】錦秋の駿府城で『オス・メスつがいの鯛焼き』を・・葵区」

★「2703 【野菜果物96】新春は表富士を眺めて「釜焼き芋」を・・葵区」

★「2820 【保存食品70】『相白みその鯖煮缶』とミカンの花咲く夜・・葵区」

★「2982 【今川焼き80】秋晴れの駿府城で『葵な鯛焼き』を・・葵区」

★「3074 【調味料類42】日本最大の天守台と『静岡みかんのお酢』・・葵区」

★「3200 【呑みモン88】消えゆく故郷のメロディーと『静岡麦酒』・・葵区」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(私メもコレからは素直に『お街』と云う表現を使って行こうと思います)

折角だからとお街でイロイロ食べて参りましたが、ソレは何れご紹介するとして・・静岡の某所で買いました黒イチジクをご紹介。毎年秋に成ると東北まで大量の青イチジクを買いに行き、ソレを甘露煮にするのを習慣としてる私メで・・コレも煮る為のモノと思って買ってみたら、トンでも無い!これぞイチジクの王様「ビオレソリエス」で、国内じゃまだ生産量の少ない生食用の珍しいモノでしたヨ。ドウしても生食用と云うと、赤くて大ぶりなイチジクしか思い浮かべませんが、小粒な分だけ甘さが充満してネットリした食感のコチラの方が格上ナンだとか。フランス原産のモノで、黒と云うよりビオレだから濃紫ですナ。来年コレを見付けたら大量に買ってしまいたい・・そんな気分に成る秋の恵みでした




| 2018.11.08 Thursday (00:15) | 我がふるさと静岡市 | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode