きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< December 2019 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
3550 【名物パン373】紅葉探した大阪城公園と「板チョコサンミー」

フェイスブックに加え、ツイッターも始めました。神田鯉風で検索を!

大阪市内で最大の緑地面積を誇る場所と云えば、太閤殿下・豊臣秀吉公が天下統一の本拠地として築いた大坂城跡の「大阪城公園」。初めは2haほどだったのが、次第に拡張されて105haまで増えてます

 

更新を一日休ませて戴きましたが、先月末に旅した上方の紅葉のお噂の続きです。先に訪ねた京都は季節の彩りがホント鮮やかだったンで、私ぁ懸命にアチコチ動き回っちまいましたが・・全くスゴイ人出でしたネ。

 

発病以来の人混み苦手が治まって居らず、なるべく空いてるトコを選んだ心算でしたが・・ソレでも大いに草臥れた!普段は外国人観光客の跋扈を疎ましく感じるのに、今回は日本人だけで十分騒々しかった様な。

 

或る意味・・本来の姿なのかも知れませんが、外国人だって普段以上に入洛してるから「1+1=3」以上の雑踏。コレじゃ京都に泊まろうと云う気に成らないし、ソレ以前にお宿はインバウンド過熱で予約出来んし。

 

てな訳で今回も大阪泊まり。洛西・洛北に便利な阪急、洛東・洛南に便利な京阪と使い分けりゃ逆に便利で、私メら東夷にゃ京都は肩が凝る。尤も今回は仕事で大阪へ参りましたンで、京都はおまけナンですケド。

 

秀吉公が大坂城を築いたのは本能寺の変の翌年で、賤ケ岳の合戦の勝利で天下取りの主導権を握った天正十一年(1583)。もちろん初めから壮大だった訳じゃ無く、十数年かけて次第に拡張してった様です

 

さて仕事と御用の隙をぬって、大阪市内を歩きましょ・・東京で生まれて今も住んでる江戸前寄席芸人ですが、私ぁ大阪大好き・・流石の三都で江戸(東京)・京師(京都)・大坂(大阪)は幾ら歩いても面白いコトだらけ。

 

講釈師の琴線を擽る「中世以降の歴史」がアチコチに在りますし、好奇心と食欲を擽る「個性的な商店街や飲食街」がアチコチに。また壮大な再開発地や賑やかな街が途切れず続くンで、歩いてて少しも飽きない。

 

何十・何百度訪ねても「この角を曲がるとナニが在るンだろう?」と思わせて呉れるのは三都だけで、失礼ながら名古屋以下の他の都市じゃコウは参らぬ。初回・二回目は楽しいけれど、何れ新鮮味が消えちまう。

 

尤も東京の芸人が京都の路地裏や大阪の飲み屋街を知っててもナンの役にも立たないけれど、ソレでもイイじゃん。いつか思わぬ形で役に立つかも知れないし、立たなくても人生が豊かに成る様な気がしますし。

 

殆どが海の底だった大阪市内で、唯一「昔から陸地だった」のが上町台地。その北端の大坂城天守閣は、標高が最も高い場所(約38m)だとか。秀吉公時代は小ぶりだった様ですが、眺めは良かったでしょうナ

 

閑話休題。京都の紅葉がキレイだったから、西南へ40km離れた大阪はドウかしらん。コリャ府じゃなく市の大阪で、「日本一長い」とご自慢の御堂筋のイチョウ並木は見事な黄葉に成ってますが、カエデの方は?

 

フツー街路樹にゃしませんから、公園か緑地にでも参らねば纏まって拝めませんが・・そんなトコ在ったっけ?広く大阪府ならば箕面や生駒山、金剛山辺りに参れば在りソウだけれど、コレが大阪市内だと・・はて?

 

江戸に屋敷を構えた諸大名の庭園が今も多く残る東京と違い、大坂は実務的な蔵屋敷が殆どだったから庭園なんて殆ど存在せず、「桜の通り抜け」で有名な造幣局が藤堂家のソレから発展した位しか知らぬ私メ。

 

大体が東京を上回る人口密度の為、公園や緑地より建物優先だった大阪だから・・三都の内じゃ緑がダントツ少ない!中心部で紅葉が多く在りそうなトコと云えば、やっぱ大阪城公園・・中国人観光客が多そうだヨ。

 

豊臣家滅亡の後、徳川家が城郭全体の広さを四分の一に減らして再築してますが、天守閣自体は逆に大きくしたとか。但し江戸城の初代天守閣を縮めて移築した・・と云う説が有り、現天守はソレの復元です

 

森ノ宮駅前から大阪城公園へ。イチョウやケヤキ・桜の葉が色付いてるトコは結構多いけど、紅葉と云えばカエデ・・ソレの奇麗なトコは何処からん。ワーキャー喧しい中国人の団体客を避けつつ、天守閣の方へ。

 

桜の時期は何度か参ったコトが有りますが、真秋はいつ以来か判らぬ位で・・カエデを探して暫し彷徨いましたが、ハッキリ判ったのは韓国人観光客が殆ど居なく成ったコト。東京も減ったけど、大阪も減ったのネ。

 

ソレの理非を論じる心算は無いけれど、傍若無人の二大巨頭の片方がほぼ消えた結果、尚更目立つ中国人・・前より増えてない?半島からの客が減った分を大陸からで穴埋めしてる様なモノで、痛し痒しの感が。

 

後で聞けば・・本丸内の日本庭園や西の丸辺りに結構カエデが植えられてるとか。ならば次回は是非と思えども、果たして何時に成るのか・・不安ですが、今回もたソレなり以上に楽しめたから良しと思う私メです。

 

欧米系の観光客に大受けだったのが、公園内を軽快に走るロードトレイン。SL型のトラクターが三両編成の客車を引いて、森ノ宮駅前からお堀沿いにグルっと回りながら天守閣近くまで二十分かけて走ると云うアトラクション。他のお城でこう云うモノを見た記憶は無く、恐らくココだけでしょうけど・・如何にも大阪らしくって、乗ってみたい感がします

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「大阪府大阪市北区中之島」への訪問記です★


(参考リンク)
★「OSAKA−INFO」大阪観光局HP

★「中央区にぎわい発見サイト 大阪中心」大阪市中央区役所HP

★「特別史跡 大阪城公園」大阪城パークマネージメント共同事業体HP

★「WELCOME TO OSAKA CASTLE」大阪城天守閣HP

★「城内にお城が二つあったの?大阪城」歴猫の八兵衛・放浪記 飼い主の影響で旅するにゃブログ

★「大阪といえばやっぱり天下の大阪城公園。自然も遊びもイベントも全てがここに集まる」wondertrip HP
★「【大阪城公園×紅葉】2019年、大阪城の紅葉の攻略方法教えます◎」aumo HP
★「今年の紅葉、大阪城公園」とんとんのあれこれブログ
★「大阪城公園(2019年11月中旬)」花と緑を求めてブログ

★「大阪城公園内移動システム ロードトレイン&エレクトリックカー」特別史跡 大阪城公園HP
★「【大阪城公園ロードトレイン】赤い機関車が公園内を駆け抜ける!!」OSAKA PHOTOS HP
★「大阪市、訪日韓国人客半減も『大事におもてなし』」Lmaga.jp HP
★「サンミー」神戸屋HP

★「【神戸屋】サンミー、知ってる?【まとめ】」NAVERまとめHP

★「『サンミー?あのパンでしょ』関西人ならみな知ってる『サンミー』の秘密」マイナビニュースHP

★「神戸屋 いちごみるくサンミー 食べてみました。」新商品をひたすら食べて紹介するブログ
★「板チョコサンミー」りゅうマル&み〜この日記ブログ


(関連する記事)

★「974 【お米料理68】大阪城とグランシャトーと『木の葉丼』」
★「1636 【名物パン171】今年で四百年!大阪冬の陣と『プリンシア』」
★「1729 【お肉料理51】大川沿いの桜と『だし巻き玉子』・・大阪」
★「1730 【名物パン183】桜咲く大阪城と『玉子焼きサンドイッチ』」
★「2032 【名物パン221】大阪城の火事と『アーモンドサンミー』」
★「2128 【お肉料理73】桜と中国人と『せみぎょうざ』・・大阪城」
★「2129 【やきそば224】造幣局の桜の通り抜けと『モーデン焼き』・・天満橋」
★「2292 【名物パン262】『大小ミニスナックゴールド』と旧淀川・・天満橋」
★「2325 【揚げモン62】江戸城天守閣復元と『紅ショウガ天』・・大坂城」
★「2326 【名物パン268】『あんまき食パン』と歴史博物館・・大坂城」
★「2397 【名物パン280】大阪水上バスと『サンミー&新作ヨンミー』」
★「2448 【今川焼き39】悲しき夜の大阪城と『鳴門金時の鯛焼き』」

★「2796 【やきそば307】リベンジ狙った大阪城の桜と『ぺぺたま』」

★「2797 【煎餅お餅27】大阪造幣局さくらの通り抜けと『造幣せんべい』」

★「3024 【揚げモン74】東海道五十七次の終点で『超激安の定食』を・・京橋」

★「3037 【名物パン345】関西のソウルパンの故郷で『復刻版サンミー』を・・上新庄」

★「3108 【やきそば341】桜咲く大阪城と『浪花のソース焼きスパ』」

★「3109 【スイーツ263】一足先に楽しむ造幣局の桜と『造幣ゴーフル』・・桜ノ宮」

★「3110 【名物パン348】大阪・大川沿いの夜桜と『あんまき食パン』・・天満橋」

★「3427 【お肉料理132】幻の西町奉行所と『551の甘酢団子』・・船場」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(半端に知ってると事前に良く調べないから、失敗が多く成りますナ)

関東じゃ誰も知らンけど、関西じゃ知らン者の無い商品って結構有りますが、菓子パン界の関西の王者と云えば「神戸屋のサンミー」。昭和四十六年(1971)登場のロングセラー・ベストセラーで、「関西のソウルパン」と神戸屋さん自身が称してる位。「ミルク風味のクリームをサンドしたパン」に「ビスケット生地をかぶせ」、更に「線書きチョコをトッピングした」んで、三位一体からサンミーだったりしますが・・派生商品が次々に誕生し・・今秋は中に硬いチョコを入れた「板チョコサンミー」と、今秋も出たミルククリームをイチゴ味にした「いちごみるくサンミー」。去年の冬に「復刻版サンミー」を関東でも売り出しましたが、元々知られてないのに復刻版と言われても・・と不調だった様で、関東からアッサリ撤退して再び関西限定に。もう一味多いヨンミーも含めて正直大したモノじゃ無いンですが、ドウしても食べたく成り・・神戸屋さんの本社工場まで参ったのを思い出します




| 2019.12.05 Thursday (00:15) | もちろん大阪はキタ | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode