きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< August 2020 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
3680 【スイーツ320】梅雨明けの本駒込で「芥川のルビーチョコ」を

新型コロナウイルスの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます

高輪に新駅が出来て三十に増えた山手線の中で、一二を争う静かな駅「駒込」は明治四十三年(1910)の開業から満百十年!駅自体は豊島区の東北端に在りますが・・北区と文京区もすぐソバで、区毎に雰囲気が違うから面白いトコ。ソメイヨシノの発祥地・染井は駅の西側(豊島区)ですが、今日は南側の本駒込(文京区)の方へブラブラ向かいましょ

 

高台を走る本郷通り(日光御成街道)沿いに南下しますが、駅を出て暫く深い森が続くのは・・五代将軍・徳川綱吉公の懐刀として活躍した、甲府藩主・柳沢出羽守吉保公の下屋敷跡「六義園(りくぎえん)」。元禄八年(1695)にココを拝領した出羽守さまは心血を注ぎ、丸七年かけて江戸有数の大庭園を拵えてますが、入口が駅から遠いのが玉に瑕

 

六義園と云う名前は紀貫之卿が古今和歌集で説いた「六義(むくさ)」から出てるソウで、ソレは古代中国の漢詩集の六義「風」「雅」「頌」「賦」「比」「興」のコトだとか。無学な講釈師には全く判りませんが、優れた歌詠みだった出羽守さまは古今和歌集の世界を再現しようとされた・・らしいです。空襲被害を受けるコトも無く、基本的に当時のままだとか

 

六義園は完成当初から名園として誉高く、ココを気に入った綱吉公は五十八回もお出でに成ったと記録されてますが、負けぬ位に大のお気に入りだったのが三菱財閥の創始者・岩崎彌太郎翁。明治維新後、碌な手入れがされてなかったココを購入して再整備を施し、また周辺の土地も合わせて買収して「大和郷」と云う、超々高級住宅地にしてます

 

駅は豊島区駒込ですが、六義園からは文京区本駒込・・本来の駒込はコッチで、日本武尊(ヤマトタケル)さまが東征の際に駒(軍馬)を集めさせた所、沢山集まり過ぎて「駒混みたり」と仰ったのが由来だとか。その鎮守「駒込天祖神社」さまは鎌倉幕府の初代将軍・源頼朝公が創建と伝わる古社で、詣でる人は少ないですが・・とても良い雰囲気なのヨ

 

江戸城の真北に当たる本駒込界隈は、由緒ある寺院が沢山並ぶ江戸有数の寺町ですが、中でも一番大きいのが時折ご案内してる「諏訪山吉祥寺」さん。何度も触れてますが繁華街としての吉祥寺は、このお寺が明暦の大火に遭う前の門前町。大火後、お寺は本駒込に遷りましたが、門前町は武蔵野の森へ追いやられて今の繁華街に成ってます

 

太田道灌公が江戸城を築いた際、その護りとして城内に建てたのがこのお寺だった位で、武家との繋がりは実に深く・・親藩大名や高家・大身旗本の墓所が何十家ぐらい在るのかしらん?駒澤大学はココの学寮から発展した学校ですし、空襲で焼けるまでは七堂伽藍を備えた大寺院だったとか・・今も残ってたら凄かった筈ですが、全く残念至極です

 

繁華街としての吉祥寺で学生期を過ごし、今も深く愛する私メがお寺の吉祥寺さんの方へも良く参るのは・・拙宅からソウ遠くないのも有りますが、長く延びた参道の緑のトンネルが見事だから!イチョウと枝垂桜が整然と植えられてますが、どちらか片方じゃ無く、二つの木が並んでるのが良かったのか?出っ張り具合が絶妙なトンネルに成ってます

 

本郷通り沿いに寺町を巡ってますと、ドウしても目に付くのが・・本駒込より少し東大寄りの浄心寺さんの巨大な布袋さま。吉祥寺と同じく明暦の大火を機に湯島から遷って来たソウですが、なぜ布袋さまなのか?とにかく目出つンで界隈の誰もが存在は知ってますが、なぜ布袋さまなのかは誰も知らないから面白い。その内その謎を探って参りたいと存じますが、とにかく暑くって暑くって・・今はそんな気に成りませんヨ

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★次回は「東京都北区赤羽台」への訪問記です★


(参考リンク)
★「歴史と文化に恵まれた緑豊かな区」文京区観光協会HP

★「【駒込】歴史ある庭園や賑やかな商店街のある駒込を散策しよう!」ホロホロトーキョーHP
★「おひとり様の楽園はここにあった!駒込のお散歩ガイド」グレープHP

★「江戸ロマンを満喫(本駒込)」文京区ナビHP

★「江戸時代から続く、歴史ある街『本郷通り沿い』」ダイヤモンド・オンラインHP

★「都心とは思えないほどの上質な静寂さ。時がおだやかに流れる『本駒込』。」REISM Style HP
★「小高い築山と広い池をもつ明るい庭園 六義園」公園へ行こう!東京都公園協会HP
★「【六義園の楽しみ方完全ガイド】都会で桜や紅葉を贅沢に味わえる!周辺情報も満載」Holiday HP

★「【六義園】夏の涼を感じる!園内散策ポイントのご案内」公園へ行こう!東京都公園協会HP
★「駒込の総鎮守」駒込天祖神社HP

★「吉祥寺−江戸期の経蔵や大名墓群の残る、駒沢大学の前身の名刹」伝統の日本紀行HP

★「吉祥寺にないの!?『吉祥寺』は東京文京区にある学業成就と縁結びの寺」LINEトラベルjp HP

★「枝垂れの枝葉」世界の四季を訪ねて一句ブログ
★「桜と観音さまのお寺」浄土宗浄心寺HP
★「浄心寺
文京区」ハニーちゃんがゆく!ブログ
★「『ルビーチョコ』が注目されている理由!これまでのチョコとは違う」アスキーグルメHP

★「伝統のひと粒を、どうぞ。」芥川製菓HP

★「【チョコレート】芥川製菓という企業をあなたは知ってますか?」NAVERまとめHP


(関連する記事)

★「427 【五色不動02】仕立屋銀次と目赤不動」
★「471 【スイーツ19】吉祥寺は武蔵野市ではなく、文京区なのである」

★「926 【スイーツ46】しだれ桜の六義園と超デカ『板チョコ』‥駒込」

★「1302 【スイーツ72】ソメイヨシノ発祥の地と『芥川チョコ』‥染井」

★「2179 【スイーツ162】本当の吉祥寺と『不思議なシベリア』・・本駒込」

★「2209 【スイーツ164】お富士さんの山開きと『麦らくがん』・・本駒込」

★「2471 【今川焼き41】ソメイヨシノの故郷で『ジャーマン鯛焼き』を・・駒込」

★「2560 【スイーツ203】お殿様が分譲した文教地区と『虎焼』・・西片」

★「2773 【スイーツ227】芥川龍之介と『芥川のそろばんチョコ』・・田端」

★「3003 【呑みモン80】錦秋と目赤不動と『蒸し生姜湯』・・本駒込」

★「3385 【スイーツ289】ソメイヨシノの故郷2019と『芥川のチョコ』・・染井」

★「3433 【麺類色々360】新海アニメの舞台・田端で『春菊そば』を」
★「3479 【呑みモン122】連休中のオフィスタウンと『緑のヱビス』・・千石」
★「3484 【お魚料理114】東京の地蔵盆と『青いカニかま』・・西ヶ原」

★「3631 【スイーツ318】ソメイヨシノの故郷2020と『芥川のカカオ算盤チョコ』・・染井」
★「3635 【麺類色々393】『女性向けの二郎』と枝垂桜の街・・本駒込」
★「3646 【呑みモン139】六義園に咲く甘茶の花と『和製サングリア』・・駒込」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(確かに地味だけど都内有数の寺町・本駒込は、静かで良い街ですヨ)

駒込と云えば明治十九年(1886)創業の老舗で、日本で三番目にチョコレートの製造を始めた「芥川製菓」。基本的にOEM専門の会社だから地元でしか知られてませんが、池袋駅東口の地下街「ISP」に直売店を構えてますンで、ソコならOEMの余り商品や珍しい独自製品が買える・・ISPは私メの散歩コースなんで毎回チェックしに行ってますが、先日売られてたのがフルーツチョコシリーズ?一体ドウ云うルートで売る為に作られたモノなのか全く判りませんが、芥川のチョコに間違いは無し!その中にルビーチョコまで有るンで驚きましたが、ルビーカカオと云う珍しい豆を特殊加工すると、添加物一切無しでピンク色のチョコが出来上がると話題に成ってたのが今年のバレンタイン前。処がコロナ禍にかき消されてヒットし損ねましたが・・芥川さん、貴方まで作ってたのか!爽やかな酸味が有りますがコレも天然の味らしく、ブラック・ミルク・ホワイトに次ぐ第四のチョコとして来年また売り出す筈だから、皆さま楽しみにお待ち下さいませ。尤もその頃には収束してるでしょうか




| 2020.08.06 Thursday (19:15) | ふみのみやこ文京区 | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode