きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< October 2020 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
3724 【呑みモン153】天高き秋の北の丸公園と「専修大学の専茶」

型コロナウイルスの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます

例年ならカラっと晴れた日が増える十月なのに、今年の都内はドンよりした曇り空や雨降りが多くって堪りませんネ。長引くコロナ禍で世情が暗く沈んだままですンで、ドウかお天気だけは明るく有って欲しいのですが・・せめてもの反抗と、拙ブログ旅日記は晴れた日のお散歩記録で御容赦を。てな訳で・・東京の真ん真ン中、皇居外苑の北の丸へ

 

板橋宿の拙宅から最短コースで八km弱と頃合いが良く、時折テクテク歩いて参る「北の丸公園」は環境庁直轄の国民公園。もちろん旧江戸城・北の丸の跡だからソウ呼びますが、世間的には「日本武道館のあるトコ」扱いかナ?今夏に開催予定だったオリンピック会場の一つで、間に合わせようと大規模な改修をしてたのが信じられぬ静けさに

 

武道館は前回(1964)東京五輪の柔道会場として建てられた日本武道全ての聖地で、来夏に延期と成った大会では柔道・空手の会場として使われますが、法隆寺夢殿をイメージした八角形の建物改修は丸一年かかりましたンで、古い建物の再利用も大変な様。緑青ふいた屋根の色が護られたのは、公園の大半を占める森に合わせたソウです

 

武道館は公園北部の田安門(御三卿・田安徳川家の屋敷そばの門)の内側に在りますが、東部の清水門(御三卿・清水徳川家の屋敷そばの門)の内側に在るのが「科学技術館」。物理・化学・工学等の知識を判りやすく展示・解説してくれる青少年向け施設で、子供ン頃は実験を見に良く参りましたネ。長らく入ってませんが、偶には行ってみようかナ

 

北の丸公園は全体で十九ha強の広さで、資産として考えたらトンでもない額の筈ですが・・大きな建物は武道館と科学技術館ぐらいで、その殆どが雑木林に成ってますヨ。もちろん自然の森じゃ無く、戦前ココを本営として使ってた近衛師団が解体された後に植えられたモノばかり。無造作に植えられてる様に見えて、植物学的に考えられてるとか

 

都内にゃ大きな芝生広場がアチコチに在りますが、北の丸のほぼ中心にもソレがあり、私ぁココでいつも寝っ転がってたモノですが・・武道館での五輪開催用の仮設の控室?が昨秋からココに置かれてたンで、芝生が禿げちゃってますナ。延期に伴い一旦撤去されましたが、五輪が終わるまでキレイな芝生に戻るコトは無さそう。チト残念に思えます

 

芝生広場の横には池が在りますが、コレは徳川将軍家の家族として扱われた田安家の庭園に在った由緒あるモノ・・じゃ無く、昭和四十四年(1969)に公園として一般公開された時に掘られた池の様。名前すら付いてませんが、ココだとて皇居外苑の一部。釣りが禁止だから魚も呑気に泳いでる姿が良く見えて、東京の真ん真ン中なのを忘れてそう

 

池の東側は自在に歩ける雑木林ですが、西側は樹木の密生度が半端なく・・陽差しを遮りジャングルの様。ソコに池に繋がる渓流が在ったり滝が在ったり・・起伏が結構激しいンで好き勝手に歩いたら転んでケガしますネ。よって遊歩道を通らなきゃダメですが、楓しか植えられてない一画が・・師走に入ったら真っ赤に成るトコ。その模様はまた改めて

 

再び池東側の雑木林へ・・秋が深まるにつれ、葉色が少しずつ淡くなり始めてますが、コッチの紅葉も師走に成ってからでしょうかネ。東京都の木イチョウの黄葉も同じくですが、木々の色付きが年々遅く成ってる感が。地球温暖化の影響なのかも知れませんが、超都心の錦秋の最盛期を今年も楽しみたく、偵察で訪ねる頻度を高めると致しましょうか

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★次回は「東京都港区高輪台」への訪問記です★


(参考リンク)
★「ちよだの魅力」千代田区観光協会HP

★「千鳥ヶ淵さんぽみち《北の丸公園田安門口から千鳥ケ淵戦没者墓苑墓苑入口交差点》」環境省HP
★「町名の由来
(北の丸公園)」環境庁・皇居外苑ニュースHP
★「最大城郭は『江戸城』」城をしろう・城はおもしろいHP
★「江戸城跡
(1) 概要編 - 東京都千代田区 - 日本最大の城」伝統の日本紀行ブログ

★「北の丸公園(皇居外苑北の丸地区)」環境省HP
★「北の丸公園デジカメ散歩」極楽トンボ・ブログ

★「北の丸公園・・・芝生編」わくわくの畑ブログ

★「北の丸公園の池(東京都千代田)」水辺遍路ブログ

★「北の丸公園散策」猫またぎな生活ブログ
★「日本武道館」同HP
★「日本武道館の擬宝珠
(ぎぼうし)、もしくは『大きな玉ねぎ』」EKUBO GT北嶋克寛 研究室ブログ
★「予約制による入場制限を行ってます」科学技術館HP
★「晴れが多い月は何月?過去10年分の天気データを調査・分析した結果は?」mogblog −family challenge−ブログ
★「社会知性の開発を目指す」専修大学HP

★「専修大学創立140周年 躍動と躍進」専修大学HP
★「専大オリジナル専茶」専修大学購買会HP


(関連する記事)
★「1043 【スイーツ59】『有平糖』と都心のオアシス『北の丸公園』」
★「2245 【お米料理185】最後のクーデターと『区役所のカレー』・・北の丸公園」

★「2678 【名物パン313】『GFなチャパタ』でマルコを訪ねてイタリアへ・・九段上」

★「2809 【やきそば310】日本国憲法の原本と『第四次ブームの焼きそば』・・北の丸公園」

★「2928 【スイーツ239】みらいとてらすと『靖国神社の御饌』・・九段上」
★「3208 【お米料理321】東京の気温観測地と『インドのバニールカレー』・・北の丸公園」

★「3234 【呑みモン94】東京の真ん真ン中の杜と『inアクティブドロップ』・・北の丸」
★「3266 【呑みモン98】爽秋の靖國神社と前代未聞の『甘酒サワー』・・九段上」

★「3274 【麺類色々325】爽秋の北の丸公園と『日本一のペペロンチーノ』」
★「3292 【お米料理332】紅葉の北の丸公園と『アパ社長のカレー』・・九段上」
★「3343 【呑みモン105】靖國神社の紅梅と『甘口・辛口の男梅サワー』・・九段上」

★「3384 【呑みモン111】千鳥ヶ淵の桜2019と『森永のフルーツ甘酒』」
★「3420 【お米料理354】新緑の靖國で『ジャイプールのベジタブルカレー』を・・九段上」

★「3430 【呑みモン115】青葉の北の丸公園と『SORACHI1984』」

★「3455 【お米料理358】鎮魂のみたま祭りと『3分ジャジャン飯』・・九段上」

★「3530 【スイーツ310】秋晴れの靖國神社で『駐車場のソフトクリーム』を」

★「3531 【呑みモン128】秋晴れの北の丸公園と『富良野ホップのビール』」

★「3555 【お米料理368】靖國の黄葉と北の丸の紅葉と『金色のパエリア』」

★「3593 【お米料理376】東京で一番最初に咲く桜2020と『焼き牛チカラめし』・・番町」

★「3628 【麺類色々392】桜に祈る護国の思いと『用心棒ラーメン』・・九段上」
★「3650 【揚げモン83】都民しかいない靖國神社と『まぐろカツ』・・九段上」

★「3662 【呑みモン144】梅雨晴れの北の丸公園と『100%ザクロジャース』」
★「3556 【お魚料理119】紅葉の令和の大嘗宮と『コーヤ付け』・・東御苑」

★「3654 【呑みモン142】コロナ禍を抜けて・・八重桜咲く皇居外苑と『八重桜チューハイ』」

★「3684 【呑みモン148】お盆休みの丸の内で『ヤエスサワー』を」

★「3671 【呑みモン146】早盆明けの靖國神社で『シゲキックスチューハイ』を・・九段上」

★「3704 【スイーツ323】残暑の靖國神社で『駐車場の濃厚ソフト』を・・九段上」

★「3708 【麺類色々403】お濠端からブラブラ歩く古書の町で『神保町二郎』を」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(今秋の皇居乾通り『紅葉の通り抜け』は、コロナ禍の為に有りません)

田安門から北の丸公園を出て、九段坂を下ると神田神保町ですが・・ココから水道橋・お茶の水にかけて大学が沢山在って、一体何校あるのか判らない位ですが、北の丸に一番近いのが五大法律学校の一つとして知られた「専修大学」。明治十三年(1880)の開校から今年で百四十周年らしく、その記念グッズ?が「専茶」ですヨ。もちろん煎茶にかけてある訳で、中身はフツーの緑茶ドリンクですが・・名門大学なのにこの発想恐るべし。尤も新たに作った訳じゃ無く、何年か前からオリジナルとして密かに売り出してた様で、ラベルを百四十周年記念で変えただけの様ですが、こう云うのって他の大学でも有るのかナ?例えば我が母校・中央大学だったら「中茶」に成るンでしょうが、専茶と違って説明なしでソウとは判りませんので、専修にゃ勝てそうも有りませんナ




| 2020.10.15 Thursday (14:15) | 日本の首都・千代田区 | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode