新橋の芸者衆から寄贈された「志ん橋」大提灯の掛かる、「金龍山浅草寺ご本堂」は何時でも大勢の参拝客が集まってますが、まだ入梅だと云うのに酷い暑さで‥みな薄着でござンす。私メも熱射病に成りそうだ
えぇ本日は東京最古の街・浅草でございます。今更改めてご紹介するに及ばないと思ってましたが、敢えて今日は浅草でございます。決してネタ切れに成った訳じゃございませンが、無性に浅草の記事を一本書きたく成ったンです。
私ぁ寄席の芸人「講釈師」です。浅草にゃ「前座」の頃から必要以上に出入りしてまして、色々な愛憎が蠢いて居りますヨ。辛く悔しく情けなく悲惨な経験が殆どの筈ナンですケド、不思議と嫌いじゃ無い。楽しい記憶ばかりが蘇る。
真打に昇進する迄は毎年「三社祭り」の御神輿を某町会で担がせて貰ってましたし(今はイイや、肩が痛くて叶わン)、行きつけの安酒場ナンぞも在りまして、同輩の噺家・浪曲師達とこの界隈で頻繁に呑んだ暮れて居りましたナ。
バブル崩壊直後は閑古鳥が飛んでた浅草も、今世紀に入ってから手頃な観光地だってンで、老若男女エラク大勢のお客サン方が「街歩き」にお出でに成って、ホント賑やかなトコに(戦前の全盛期には全く及ばないソウですが‥)。
浅草寺の本坊「伝法院」の前辺りは、色物の芸人さんや旅役者衆がお遣いに成る小道具・衣装を売る様な小店が並んでます。コレはドウも理解し辛いらしく、外国人観光客も流石にココら辺にゃ出張りませんねぇ
そして外国人の観光客(特にパツキンな連中)が、浅草は実に多い!恐らく向こうのガイドブックに大きく載ってるンでしょうが、たまに高座着物のまま楽屋から出たりすると、彼らは写真を撮りたがりますナ。「Oh!サムライ」って。
馬鹿なコトを言っちゃいけねぇ、こんな間抜けな顔したサムライが居るか!和服の女性は珍しく無いけれど、紋付羽織姿で往来を歩いてる野郎は珍しいンで、「コレが日本の民族衣装」として土産話用に撮りたいンでございましょう。
コッチも調子がイイんで、ブロークンなイングリッシュで適当に受け答えしてしまうンでございますが‥。高座で講談読んでるよりも、外国人相手に「一枚幾ら」で観光写真を撮らせた方が儲かるンじゃないかと、楽屋で話題に成る位。
でもそんなシミッタレた事をしないのが「江戸前」。翻って考えてみれば私らも海外旅行に行った時に、アチラの衣装を着てる方の写真を撮りたがりますンで、コレでおアイコでございましょうか?円高なのに、ようこそ日本へ浅草へ。
スカイツリーが開業して暫く経ちますが、開業と同時に閑古鳥が鳴く様に成ったお膝元の「業平橋」商店街と違い(スカイツリー自体のショッピングモールが同時オープンしたンで、お客サンはそっちへ行きますわナ)、浅草は大賑わい。雷門近くの駒方橋から、隅田川越しのスカイツリーを撮ろうとする観光客は引きもきらず。私メも便乗して、一枚撮ってみましたヨ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑
★明日は「京都府福知山市」への訪問記です★
(参考リンク)
★「浅草の行事情報」浅草観光連盟HP
http://www.e-asakusa.jp/
★「あさくさかんのん 浅草寺」金龍山浅草寺HP
http://www.senso-ji.jp/
★「金龍山浅草寺 大提灯のある風景」私の東京散策記(電脳日和下駄)HP
http://homepage3.nifty.com/eihei/sakusaku/2_1.htm
★「YOKOSO ASAKUSA」外国人観光客安心向上プロジェクトHP
http://yokosoasakusa.com/
★「浅草やきそば 福ちゃん」道楽者HP
http://www.kimuhiro.net/fukucyan_t.htm
(関連する記事)
★「302 【呑みモン08】江戸っ子だってねぇ、ワンショット付き合いねぇ」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=322
★「目次 【やきそば】シリーズ」
http://rifuh.jugem.jp/?cid=33
(震災で去年は減りましたが、今年はスカイツリーで外国人客が増えてます)
浅草を代表する食べ物は絞りきれン位に沢山ございますが、実は「焼きそば」の街だったりもする。美味しいお店は随分在りますが、遠方からの方に一番インパクトが有るのは‥東京メトロ浅草駅構内の地下街にもう四十年以上も店を構える「福ちゃん」と云うトコかな?私メも寄席修業の帰りに随分寄りましたが(歯に青海苔がつくから高座前は御法度!)、ソース味の濃さやら銀のお皿やら‥一日千秋の如くチッとも変わってないからエラク嬉しい。「カレーをかけた焼きそば」も健在で涙が出て来ますが、ココで呑み食いしてる外国人観光客を見たコトは・・未だ無いです
1014 【やきそば76】浅草の外国人観光客と「カレー焼きそば」
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.