きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< 056 那須与一は神田の生まれだってねぇ | main | 058 【ご近所めぐり02】新撰組、板橋に滅ぶ・・ >>
057 【ご近所めぐり01】中山道には六十九も宿場がある
       
ここは中山道板橋平尾宿、開宿以来400年以上の歴史の有る街

これまで私メが訪ねた日本各地のフシギなモノを面白半分でご紹介して来たンですが、もう正月も終わりですンで、私メの住ンでるトコロもご紹介させて戴きたいンです。東京都板橋区板橋一丁目、旧名「板橋平尾宿」。

ココは五街道の一つ、中山道の宿場町なンでございます。五街道とは東海道・甲州街道・日光街道・奥州街道、そして我が家の目の前を通る中山道。江戸から京都まで続く、かつての大幹線道路でございますナ。

東海道が五十三次ならば、中山道は六十九次。江戸と京都以外に途中六十九もの宿場町があったンです。かつては京都へ向かうのが上りです。今と昔では上下が逆転してるンです。ならばまずは基点の三条大橋から。

滋賀県に入って大津宿と草津宿。東海道と分かれて守山宿、武佐宿・愛知川高宮宿、鳥居本宿・番場宿、醒井宿に柏原。岐阜県に入ると今須宿、関ヶ原宿を打ち進み、垂井赤坂美江寺宿。河渡宿に加納宿。


平尾宿のお不動サンの前の案内看板より。切り絵がとてもイイ雰囲気

鵜沼太田伏見宿、御嶽宿に細久手宿。大鍬大井中津川落合過ぎて長野県。馬籠妻籠三津留野宿、野尻須原上松宿。福島宿に宮ノ越薮原奈良井贄川宿。本山洗馬塩尻宿、下諏訪山越え和田宿へ。

長久保芦田望月宿。八幡塩名田岩村田小田井追分沓掛と、再び峠へ駆け登り、遂に来ました軽井沢。一気に下れば群馬県、坂本松井田安中宿。板鼻宿と高崎で進路を南に真っしぐら。倉賀野宿と新町で、いよいよ入るよ埼玉に。本庄深谷熊谷宿、鴻巣桶川上尾宿。

大宮浦和宿、荒川渡れば東京都。最後の板橋過ぎたれば、辿り着いたる日本橋。青い字にして有るのが宿場名です。でも私ぁ行ってない宿場がまだまだ随分と沢山ございますなぁ・・。イツニナレバタスベテイケルノカ?

京都から見れば最後の宿場ですが、江戸から見れば最初の宿場でして、そこで「首宿(しゅしゅく)」と、東海道の品川宿・甲州街道の内藤新宿・日光街道の千住宿、それに中山道の板橋宿は名乗っておりますが、その板橋宿の中に私メの住む平尾宿はあるンですよ。詳しくは次回から。

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 演劇ブログ 演芸・大衆芸能へ
↑↑ 押してもらえると更新する張り合いが出ます ↑↑

★明日も「東京都板橋区」への訪問記です★

(参考リンク)
★中仙道HP
http://nakasendo.net/
★中山道倶楽部HP
http://www.nakasendo-net.jp/ 

(何しろ地元なだけに、正月早々話しはドンドン続くのです)



| 2010.01.05 Tuesday (08:24) | 勝って来るぞと板橋区 | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode