恐らく「白と黒=ギャンブル」と云う事で、カジノと言うンでしょうケド・・
私メは産まれは東京・板橋区で、只今も同じ板橋区内に住んで居るンでございますが育ちは違います。主に静岡市の葵区と埼玉・所沢市、そしてその他色ンな場所ナンですが、所沢市に居た頃は頻繁に池袋に行って居りました。
真黄色な西武電車に揺られて帝都へ上がれば(と云っても僅か三十分程度ナンですが)すぐに池袋。私メの記憶では東口「丸物デパート」が「パルコ」に変わったのが最初の頁で、次の頁は超高層ビル「サンシャイン60」の完成。
新宿副都心の超高層ビル群も凄いンですが、ただ一棟だけで孤高に聳えるサンシャイン60。あそこは東京拘置所(=巣鴨プリズン)の跡地で駅から遠く決して良い立地じゃ無いンですが、私ぁその孤高に男らしさを感じましたナ。
「惚れたぜ兄貴、オイラは付いて行きます」と云う訳で、私メの東京の風景と云えばサンシャインの在る池袋。隣り駅の板橋に住んでる理由の一つには、サンシャインを容易の望める立地と云うのが入って居たのは当然の事です。
砂糖がけの「白」と、チョコがけの「黒」が各二本入り。大して甘くは無い
その池袋駅東口ロータリーの一番目立つ所に、「タカセ」と云う大きなパン屋サンが在るンです。創業八十年以上もの老舗でございまして、私メも随分とお世話に成りました。池袋を日常的に使う人なら、知らん奴はまぁ居るまい。
今時風の洒落た雰囲気は微塵も無く、懐かしき昭和感覚が店内に満ち溢れ、それで居て活気溢れる繁盛店でございますヨ。当然売ってます商品も昭和を感じさせるモンばかり。でも本場英国その儘のスコーンが有ったりし侮れん。
名物的なパンが沢山揃ってンですが、まずはご覧の「カジノ」。恐らく何十年も前から有る様な(少なくとも四半世紀前には有った)懐かしい菓子パンでして、甘過ぎない生地で「フルーツたっぷり入ったクリーム」をサンドして有ンのヨ。
そのフルーツすら「干し葡萄」や「林檎の煮たの」とか昔っぽいモンばかりで、チョット贅沢な駄菓子的に童心に還れるコトまず請け合い。コレが今でも結構売れてンですから、流行を追わずに続ける事も大切だと教えて呉れてます。
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑
★明日は「なぞの金曜日 第565回放送」の記録です★
(参考リンク)
★「池袋といえばタカセ」タカセ洋菓子店HP
http://www.takase-yogashi.com/
★「なんか面白いこと、ある」サンシャインシティーHP
http://www.sunshinecity.co.jp/
(これから時々タカセをご紹介致しますヨ。面白いモンが沢山有りますンで)
拙宅すぐそばから見えるサンシャイン60。あぁナンか落ち着くンですヨ
168 【名物パン11】カジノと云えば池袋のタカセ
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.