先ずは東京の「首都高速」。コレは拙宅近くの滝野川入口の看板ですが、首都高にゃ「C1都心環状線」「C2中央環状線」と二つの環状線が有りますヨ。「C」は言うまでも無く「Circle」で、「円周」と云う意味です
昨日に続いて「比較研究」です。世間のイロんなモンを比べてみようと云う、実に寄席芸人っぽい馬鹿馬鹿しい試みですが、今日は食べ物比べじゃ有りません。「東京・大阪・名古屋の乗り物比べ」ナンでございます。
東京の「JR山手線」・大阪の「JR大阪環状線」・名古屋の「地下鉄名城線」と、三大都市圏の中心部をグルっと廻る環状鉄道を、私ぁ以前比べて見たコトが有りますが、グルっと廻るのはナニも鉄道ばかりじゃ無い。
東名阪の都市高速には環状道路が存在してまして、鉄道同様に独自性を発揮しまくってますンで、エラク興味を惹かれちまう。日本語じゃ全て「環状線」ですが、英語表記が全く違う!何故ソウ成っちまったのか?
歴史が一番古いのは、東京・首都高速の「都心環状線」で、昭和三十七年(1962)に一部開通、同四十二年に全線開通してますヨ。日本の高速道路全ての根幹で、ココに入り込んで来る車が多過ぎて、渋滞ばかり。
コチラは大阪「阪神高速」の看板ですが、「Loop」と称してますナ。ループとは「環状」と云う意味だから、正解と云えば正解ナンですが、東京とナゼ違う表示なの?因みに時計回りの一方通行だったりする
いやいや大阪・阪神高速の「1号環状線」の方が、全通はタッチの差で速かったりする。東京は昭和四十二年七月に対し、大阪は同年三月の全通。尤も一部開通は、東京より一年半以上も後だったりしますがネ。
JRがまだ国鉄だった頃、関西に素晴らしく速い快速電車を走らせる事に成り、東京の国鉄本社から「特別快速」にしたらと薦められたのに、大阪鉄道管理局がコレを嫌がって、「新快速」と名付けたのは有名な話。
新快速の運転開始が昭和四十五年だソウですから、東京・大阪の環状高速が全通したのと大して変わらない昔。新快速同様に、首都高式の「Circle」を使わず、敢えて「Loop」にしたンじゃ無いかと推察します。
処が名古屋のJRは、「特別快速」「新快速」の両方有るカオスぶり(特別快速の方が上の種別)。平成七年(1995)に全通の名古屋高速「都心環状線」は、「Circle」でも「Loop」でも無く・・「Ring」って訳判りません。
最後に「名古屋高速」の看板ですが、ご覧通りに「Ring(輪っか)」と独自の道を突っ走ってます。「三男坊都市」の面目躍如と言うべきか?ソレともヘソ曲がりなのか?因みに名古屋も、時計回りの一方通行です
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑
★明日は「愛知県知立市」への訪問記です★
(参考リンク)
★「首都高ドライバーズサイト」首都高速道路株式会社HP
★「首都高速都心環状線」旅の記録HP
★「首都高速中央環状線」旅の記録HP
★「おかげさまで阪神高速は開通50周年」阪神高速株式会社HP
★「阪神高速道路環状線」道と信号と鉄道のページHP
★「いつも近くに名古屋高速」名古屋高速道路公社HP
★「名古屋高速都心環状線」The Road Site KAWASAKI P
★「三男坊主義に決別を!論戦 見極める市長選」中日新聞HP
★「ヤマザキ ダブルロール」毎朝食菓子パンです!YUNの実食レポート・ブログ
(関連する記事)
★「219 『山手トンネルの黄色いバイク』を知ってますか?」
★「904 【名物パン70】ヤマザキプラザ市川は『山崎パン』の本店?」
★「1252 【名物パン112】ランチパックだけの店が池袋駅に!」
★「1470 【名物パン139】名古屋から全国へ!『サンドロール』の謎」
★「1636 【名物パン171】今年で四百年!大阪冬の陣と『プリンシア』」
★「1653 【名物パン174】『スプリッツロシア』でソチよりキチ!・・吉祥寺」
★「1689 【名物パン179】大震災の傷痕と『ソフトなダブルサンド』・・新浦安」
★「1721 【比較研究11】東京・大阪・名古屋の環状鉄道」
★「1777 【比較研究12】タイカレー缶詰を食べ較べ」
(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」
(一昨年全通の「福岡高速・環状線」は、「Circle」を名乗ってますヨ)
環状道路だからナニか丸いモノを‥と考えて、ヤマザキパンの「ダブルロール」を!最近流行りの生クリームたっぷりのロールケーキと違い、昔ながらのスポンジぎっしりカロリーたっぷり。超ロングセラー商品と自ら名乗るだけ有って、懐かしいスタイルを維持してますヨ。なのに‥私ぁ初めて見ました、なんてこった!大阪で買いましたが、東北某所でも売ってましたンで、ただ単に気付かなかっただけでしょうナ。だってこの手のは太りますンでネ
1779 【比較研究13】東京・大阪・名古屋の環状高速
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.