きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< 238 【京都上ル下ル04】東西どうして違うのか? | main | 240 2010年06月の目次 >>
239 【京都上ル下ル05】錦は今日も賑やか


まだ昼下がりの錦小路通。これから買い物客で混んで来るンでしょうナ

ソレにしても京都は自転車が便利なトコでございます。都の内に居る限りは基本的に平らですし、碁盤目だから道を間違えても大丈夫だし(自転車なら一方通行も関係無いし)、路地をブラブラ見て廻るにはやっぱ自転車ですナ。

ただ油断ならぬ「由緒有るモノ」が矢鱈と多過ぎるのが京都の怖い処でして、自転車で興味深く走ってますと何時まで経っても目的地に辿りつけない・・と云う事が多々ございますゼ。時間にゆとりが無いなら、バスで直行が便利。

さて自転車を借り受けました私メ、烏丸六条西入ルの詰所から向かいましたのは松原通。庶民向けの小さな商店が居並ぶ街。以前、さりげなく道を間違えて入り込んで以来、私ぁココの烏丸松原から堀川松原の間が好きなのヨ。

昔々太閤秀吉公が五条大橋を少し南に付け替えた為、「五条通松原通」「六条通五条通」と名前が変わったンだソウですヨ。じゃ、今の六条通はナンだったのかしらん。特段、高名な観光物件が在る訳じゃございません。


五条天神社は今も松原通りに面してます。ココが出会いの地と云う説も

秀吉公が変えた・・と云うコトは、源平合戦当時はココが五条通だった訳で、あの源九郎義経公と武蔵坊弁慶が出会った五条大橋は、この通りに在ったと云うコトに成ります。また別説の五条天神社も、ここの通りにございます。

今は小さな神社ですが、五条天神社は洛中最古のお社で、かつては広大な森が在ったらしいンです。所謂「天神様」とされて居る菅原道真公より古いモンですから、同じ天神様でも学問の神様じゃ無い!むしろ薬の神様らしい。

ホント庶民向けの小さな商店街で、観光客はまず来ないでしょうナ。万事止むを得ず京都に住まざろう得なく成ってしまったらば、私ぁこの通りの何処かに住みたいと思いますヨ。そして自転車に乗って時折、錦通にも買い物に行く。

あぁ錦。近所に住みたいとは一切思わンけれど、散歩するなら京都で一番楽しいと思う。ココに来るといつも「台所ごと」旅をしたく成る。美味しそうなお魚を買ってすぐ料理出来ないのが、旅の辛いトコ。やっば住むしかないかなぁ。

にほんブログ村 演劇ブログ 演芸・大衆芸能へ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「神奈川県平塚市」への訪問記です★

(参考リンク)
★「五条天神の森」京都新聞・ふるさと昔語りHP
http://www.kyoto-np.co.jp/info/sightseeing/mukasikatari/070621.html
★「松原通」写真紀行・旅のおりおりHP
http://www.uchiyama.info/oriori/insho/matiya/matubara/
★「松原京極商店街」京の商店街散歩HP
http://www.thekyoto.net/shoten/matsubara/index.html
★「京都の台所・錦市場」京都錦市場商店街振興組合公式HP
http://www.kyoto-nishiki.or.jp/

(昔の「魚の棚通」が今の六条通。松原通は錦以上の商店街だったらしい)

松原通のお寿司屋サンで買った「焼き鱧の押し寿司」。あぁ京都らしい




| 2010.06.30 Wednesday (08:02) | 京都上ル下ル・洛中 | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode