フェイスブック参加、四年目に入りました!どうかご覧下さいませ
中山道の第七番宿「鴻巣」で一番大きなお寺「天照山勝願寺」さんは、関東十八壇林の一宇で朝廷から紫衣を代々許された高い格式のトコですが、今月初めに雪が降った朝はこんな感じでしたヨ。雪国みたい
東京・板橋の生れで今も住んでますが、毎週金曜日はJR高崎線の電車に揺られて埼玉・鴻巣市へ参る私メです。ソコに在るコミュニティFM局で番組DJを担当させて貰ってまして、もう二十年近く通ってますナ。
お陰様で拙番組は先週で980回目。順調に行けば七月に千回の大台に到達出来そうで、ソコまでは懸命に頑張ろうと思ってますが、局も四月で満二十周年。最古参の番組として、はてさてドウしましょうかナ。
JR鴻巣駅前に「ひな人形と花のまち」と云う大きな看板が。東日本最大の花卉卸売市場が在る位に花農家が多いのと、江戸時代の初め頃から雛人形の製作が盛んで、現在でも国内有数の産地だったりします
ま、局長から肩を叩かれぬ限りもっと長く続ける心算ですが・・コレだけ長いコト、しかも毎週通ってると成ると愛着が湧くのは人情で、こと埼玉県内じゃ一番親しく感じるトコですナ。昔住んでた所沢よりも遥かにネ。
勿論コチラがソウ思えばこそ、街の人も意気に感じて親しくして下さる訳で、私メの番組は地元の方々のご協力が無きゃ成り立たない!全くドウ御礼申し上げれば良いのか判りませんが、とにかく感謝して居ります。
鴻巣駅前SC「エルミこうのす」をメイン会場に、今年で十四回目と成った「鴻巣びっくりひな祭り」が開催中。高さ七m・三十一段を誇る日本一の巨大ピラミッド型ひな壇を、初めて見る方は誰もが吃驚されます
多少は御恩返しをと、今年初の鴻巣ネタ。阿ってると笑うンじゃ無い、毎週行ってンだからもっと多くたって良い位。何れにしろイベント好き・・しかもエラク大規模なソレが、人口十二万ほどの市としちゃ異様に多い。
城下町とは違うけど、中山道の宿場として昔から栄えたトコですし、古に遡れば武蔵国府が在った時期も。東京都&横浜市の殆どと埼玉県&川崎市の全てが武蔵国だから、ソレらの中心・・千五百年ほど前ですが。
毎年大勢の方から「御家庭で飾らなくなったお雛様」の寄贈を受け、巨大ピラミッドは専ら「新入りサン」達が並ぶンたとか。因みにピラミッドだけで1831体、ステージに492体、その他全体でドレだけ居るのやら
そんな矜持も有ってか、私メがマイクの前に座ってから暫くして、巨大イベント群が次々始まりましたネ。勿論初めはココまで大掛かりじゃ無かったけど、例えば今やギネス世界一の花火大会は今秋で十七回目。
或いは日本一高いピラミッドひな壇を擁する、早春のひな祭りは今年で十四回目。私ぁマイク越しに、初めっから見てましたンで感無量。良いお天気が続くコトを祈ると共に、来年以降も見守りたいと願うばかりです。
メイン会場以外に五ヶ所のサテライト会場も設けられてますが、その一つが雛人形問屋さんの並ぶ人形町に在る、中山道沿いの産業観光館「ひなの里」。明治時代の古い人形屋さんを改装した建物で、蔵の中には去年も御紹介した等身大の「享保雛(上の二体)」が居られますが、驚いたのは同じ大きさの三人官女が増えてた!内裏雛だけじゃ淋しかろうと特に誂えて貰ったンだソウですが、ナンと云うか・・余りにデカくて凄い迫力。でもドウせなら「五人囃子」も誂えて、せめて三段飾りにして欲しい様な。でも良い意味での悪乗りをしがちな鴻巣ですンで、超巨大のひな壇に発展してしまうかしらん?少し期待してみたいです
(参考リンク)
★「ひな人形と花のまち こうのす」鴻巣市観光協会HP
★「鴻巣の地域情報サイト」こうのす広場HP
★「こうのとり伝説が残る鴻巣市の、訪れたくなる観光名所13ヶ所!」skyticketHP
★「小松姫の墓【鴻巣・勝願寺】仙石秀久の墓も」戦国武将列伝Ωブログ
★「ひな人形と花のまちPR看板」鴻巣市役所HP
★「鴻巣市産業観光館『ひなの里』」鴻巣市観光協会HP
★「エルミこうのすショッピングモール」グンゼ開発HP
★「日本一高いピラミッドひな壇!」鴻巣びっくりひな祭り実行委員会HP
★「鴻巣びっくりひな祭り2018」こうのす広場HP
★「スタランプラリーの景品は?鴻巣びっくりひな祭り2018全会場レポート」鴻巣くらしブログ
★「雛蔵特別展 鴻巣市産業観光館『ひなの里』」いつか来た道ブログ
★「太さ異次元!埼玉県鴻巣市には、鬼のような太さを誇る『川幅うどん』があるぞ!」知の冒険HP
★「こうのすやつけしん」エルミこうのすショッピングモールHP
(関連する記事)
★「531 【揚げモン12】数千円で旧町名を復活させました」
★「839 【団子饅頭33】渡辺さんの発祥地と『いが饅頭』‥鴻巣」
★「916 【団子饅頭37】また復活した旧町名と『塩あんびん』‥鴻巣」
★「1259 【やきそば115】『焼きそばサンド』とひな祭り‥鴻巣」
★「1267 【やきそば117】『手打ち焼きそば』とびっくりひな祭り‥鴻巣」
★「1306 【麺類色々87】桜咲く鴻巣で『世界最広!川幅ラーメン』」
★「1523 見事成功!世界最大の大花火『四尺玉』・・鴻巣」
★「1678 【お米料理116】『パンチ丼』とびっくりひな祭り・・鴻巣」
★「1767 【やきそば186】日本一のポピー畑と『ポテト焼きそば』・・鴻巣」
★「1953 【やきそば210】一千万本のコスモスと『フライ&焼きそば』・・鴻巣」
★「1978 【やきそば213】『にんにく焼きそば』とナゾの街区表示板・・鴻巣」
★「2072 【団子饅頭62】『いが饅頭』と五千体のお雛様・・鴻巣」
★「2124 【お肉料理72】桜祭りの苦悩と『にんにくステーキ』・・鴻巣」
★「2297 世界一の大花火『四尺玉』を打ち上げる男たち・・鴻巣」
★「2433 【お米料理217】びっくりひな祭りと『こうのすコロッケ丼』・・鴻巣」
★「2472 【団子饅頭78】鴻巣の桜と『いが栗まんじゅう』」
★「2751 【団子饅頭99】びっくりひな祭り2017と『いがまんじゅう』・・鴻巣」
★「2789 【やきそば306】鴻巣の桜2017と『ふらい焼き&焼きそば』」
★「2944 【調味料類40】世界最大の花火と三年ぶりのツーリング・・鴻巣」
(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」
(今年の目標来場者は、三月十一日まで開催期間に六十万人だとか)
鴻巣市は世界一の大花火「四尺玉」の他に、日本一が八つ も有ったりしますが、その一つが隣町との境を流れる荒川の川幅が2537mも有るコト。ソレに因んだ川幅グルメを一時売り出そうとしてまたが、強引に幅を広げただけのモノが多くて・・殆ど定着せずに消え去った中で、完全に唯一定着したのが「川幅うどん」。きしめんやひもかわを遥かに超えた、一反木綿みたいな恐るべき幅広のうどんで、市内アチコチで食べられますネ。びっくりひな祭りご来場の際に一番便利なのは、日本一の巨大ピラミッドひな壇のスグ裏・・エルミこうのすショッピングモールのフードコートに在る「こうのすや つけしん」さん。コロッケが有名ですが、川幅うどんもナカナカ!一度お試し下さい、吃驚しますヨ