【団子饅頭】シリーズ02 (21〜40)
※画像をクリックして下さい。各記事とリンクしてます※
★「994 【団子饅頭40】護国寺で猫見物と『群林堂の豆大福』」
★「930 【団子饅頭39】開業まで一ヶ月!スカイツリーと『東西の桜餅』」
★「923 【団子饅頭38】桜に染まる所沢で、ソウルフード『焼きだんご』を」
★「916 【団子饅頭37】また復活した旧町名と『塩あんびん』‥鴻巣」
★「891 【団子饅頭36】二つの道に分かれる街と『うばがもち』・・草津市」
★「881 【団子饅頭35】春まだ浅き南木曽町と『五平餅』」
★「860 【団子饅頭34】鳴門の大パノラマと徳島名物『いももち』」
★「839 【団子饅頭33】渡辺さんの発祥地と『いが饅頭』‥鴻巣」
★「830 【団子饅頭32】鉄道の街・新津と『三色だんご』」
★「800 【団子饅頭31】『のり大福』と二十三区内のビーチ!」
★「799 【団子饅頭30】考古学のはじまりは大森貝塚」
★「794 【団子饅頭29】大くたびれの鞍馬山と『牛若餅』」
★「784 【団子饅頭28】臨江閣と『焼きまんじゅう』・・前橋」
★「767 【団子饅頭27】大洗の『みつだんご』」
★「758 【団子饅頭26】馬籠で『三色からすみ』を!」
★「744 【団子饅頭25】終わりの始まりと『味噌まんじゅう』」
★「712 【団子饅頭24】西院ってドウ読むの?」
★「597 【団子饅頭23】東京駅の復元は来年春の予定・・丸の内仲通り」
★「592 【団子饅頭22】馬鹿は死んでも治らない・・遠州森町」
★「574 【団子饅頭21】あの鱒は食べちゃ駄目・・忍野八海」
これからも随時ご紹介致しますので、どうか宜しくお待ち下さいませ。
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑