きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< 858 【名物パン64】「やなな」の奮闘と、岐阜の「おけパン」 | main | 860 【団子饅頭34】鳴門の大パノラマと徳島名物「いももち」 >>
859 【煎餅お餅14】「二層うだつ」の貞光町と、徳島名物「おへぎ」


徳島・貞光町(現つるぎ町)の「二層うだつの街並み」は全国でも珍しい、チョー豪華な建築装飾群。別に無くたって構わない「うだつ」にコレだけ力を入れられたとは、この街はドレだけの栄華を誇ってたンでしょうか?

東日本大震災の被災者の方々に、謹んでお見舞い申し上げます。一日も早く復興成ります事を期待してます。今はカラ元気を出して乗り切ろう

四国最大の川・吉野川沿いに在る、徳島・貞光(さだみつ)町と云うトコへ行って参りました。数年前に近隣町村と合併し、剣山と云う秀峰の麓だから「つるぎ町」に成った、人口一万強の小さな町。私ぁ生まれて初めて参りました。

合併相手の半田町は、西日本じゃ結構有名な「半田そうめん(東京でも時々売ってる)」の産地だから存じてましたが、貞光町までは知りませんヨ。でも今回たまたま訪れて、一発で気に入っちまいましたヨ。いや凄いトコなのサ。

「坂東太郎」利根川と「筑紫次郎」筑後川に並ぶ、名に負う「四国三郎」吉野川ですから流域は古くから良く栄え、趣き深い街が多い。中でも北岸の脇町(現:美馬市)が好きで、知り合いの出身地だったりするンで何度も行ってる。

この脇町は、歴史から綺麗に忘れられてた昔の街が再発見され綺麗に整備され、「うだつの街」として売り出してます。敬愛する放送作家で、語源ハンターのわぐりたかしセンセ曰く、「卯建の上らない」と云う言葉の発祥地だとか。


葉たばこの集積場として栄えた貞光にゃ、秀逸なモンが結構有ったりします。「金露梅(きんろばい)」と云う剣山の高山植物を模ったこのお菓子は、手亡豆(白いんげん豆の一種)を材料にチョコを掛けた可愛らしいモノ

センセと「脇町はいい」「脇町のうだつは上ってる」と大酒を呑み、二人で脇町臨時応援隊を結成した事もございましたが、センセ申し訳無ぇ。吉野川の対岸に、もっと凄いトコを見付けちまった。脇町より遥かに豪華な街が在ったヨ。

ソレが貞光町。「二層うだつ」と云う、チョー豪華な装飾を付けた古い建物群がソコに在る。「うだつ」と云うのは隣家との境に付けられた防火壁の事で、別に無くたって全く困らない飾りでございます。金持ちしかフツーは付けン。

うだつ付きの立派な建物が四百m以上整然と並ぶのが脇町の良いトコで、センセと私メの結構汚れた心を鷲掴みしたンですが、貞光町のは無駄の上に無駄を重ねたと云うか‥、うだつが二層式に成っててナント屋根まで付いてる。

凄い!ドウしてこう云う方向に情熱が走っちまったンだろうか?余程お金が余ってたか、ソレとも貞光人は見栄っ張りなのか?或る程度の無駄は社会の潤滑油ですが、ココまで来ると「見上げたモンだヨ」。度肝を抜かれた私メです。

にほんブログ村 演劇ブログ 演芸・大衆芸能へ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「徳島県鳴門市」への訪問記です★

(参考リンク)
★「うだつのまちなみ」つるぎ町役場HP
http://www.town.tokushima-tsurugi.lg.jp/sadamitsu/udatsu.htm
★「つるぎ町観光ページ」四国ネットHP
http://shikoku-net.co.jp/tokushima/kankou/mimagun/tsurugikankou.htm
★「名物 金露梅」あづまや製菓HP
http://kinrobai.com/
★「田舎へぎ餅」阿波ういろうのふじやHP
http://www.uirouya.com/wagashi/wagashi005_ohegi.html

(街が狭くて、生活道路と観光歩道とを別けられないのが難点でございます
)

貞光町だけじゃ無く、ドウやら徳島県全域に有るらしい「おへぎ」。阿波言葉じゃ「剥ぐ」を「へぐ」と言うソウで、お餅をへいで作ったお菓子だから「おへぎ」と成る訳だ。イロイロ味が有るンですが、コレは「黒糖入り・雑穀おへぎ」。でも甘さが殆ど隠れて、上品なクッキーと云った味わい(間違い無くおかき・あられの類ナンですが)。コレを常備品にしたい位です




| 2012.02.14 Tuesday (08:07) | 踊る阿呆も見る徳島 | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode