きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< April 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
176 2010年04月の目次


今年はホント色んな場所で色んなサクラを見ました。日本人で良かった

31日更新 176 2010年04月の目次
30日更新 175 【団子饅頭06】山ン中でもカラスミは作れる
29日更新 174 【スイーツ08】東濃の山ン中にポルトガルは残る
28日更新 173 【比較研究01】納豆も糸引くばかりが能じゃない
27日更新 172 【お米料理08】チョット待て!!いくら好きでもホドはある
26日更新 171 【麺類色々07】伊勢でうどんは柔かくなる
25日更新 170 【スイーツ07】日本一湿気りやすい御煎餅

24日更新 169 なぞの金曜日 第565回放送
23日更新 168 【名物パン11】カジノと云えば池袋のタカセ
22日更新 167 【団子饅頭05】西日本に「すあま」は無いらしい
21日更新 166 【保存食品05】西日本にピー味噌は無いらしい
20日更新 165 今年モマタ、梨ノ木ニ梨ノ花サク
19日更新 164 【調味料類01】雲南醤ってナンじゃ?
18日更新 163 【お魚料理06】信州で烏賊は塩に漬かる
17日更新 162 なぞの金曜日 第564回放送
16日更新 161 サクラ咲く陣屋町・上州小幡
15日更新 160 奉祝!天体戦士サンレッド 全国放送化
14日更新 159 
【保存食品04】松尾芭蕉の「旅はココから!!」
13日更新 158 【講談の舞台03】決闘!!鍵屋の辻/三重県伊賀市
12日更新 157 【野菜果物05】魔法植物コールラビ
11日更新 156 【団子饅頭04】みんなでコネよう!佐原のあんこ
10日更新 155 なぞの金曜日 第563回放送
09日更新 154 【呑みモン03】今日は呑気にマテ茶で一服
08日更新 153 【名物パン10】のっぽと云うのっぽなパン
07日更新 152 【ご近所めぐり08】ソメイヨシノは東京駒込・染井村
06日更新 151 【お肉料理04】もつ煮は上州に限る!!・・ような
05日更新 150 【ご近所めぐり07】新撰組・近藤勇局長の御墓所

04日更新 149 【ご近所めぐり06】板橋宿の中心・・仲宿
03日更新 148 なぞの金曜日 第562回放送
02日更新 147 酔狂の極み!!桜区にさくらを観に行く
01日更新 146 【やきそば09】未だ現役!!アラビヤン焼そば


2010年04月は、以上 31本の記事を掲載いたしました。
予定を上回る毎日更新のペースで今のところ続いております。
飽きるか忙しくなるまでは、毎日更新はどうやら続きそうです。




| 2010.04.30 Friday (23:59) | 月ごとの記事まとめ | - | - |
175 【団子饅頭06】山ン中でもカラスミは作れる


東濃・岩村で買った「カラスミ」。どう見ても鯔の玉子じゃございません

さて東濃(岐阜南東部)の岩村と云う、山ン中の小さな城下町探訪は続くンでございますヨ。ココは江戸時代、「十八松平」の一つ大給(おぎゅう)松平家が当初二万石、後に三万石で治めた古い街がそっくりその儘残ってンですヨ。

この岩村は「女城主の里」として売り出してンですが、その「女城主」とは?実は激しくも美しい戦国の物語が有るンですヨ。この岩村からソレ程遠くない尾張国(おわりのくに=愛知県西部)を治めていたが、有名な織田信長公。

天下取り寸前まで行った信長公ですが、初めから強かった訳じゃ無い。当初は尾張の小領主で自ら陣頭に立って周辺を攻め、地盤を磐石にして京都へ乗り込んだ訳ですが、その過程で家族や親戚と戦ったコトも多々ございます。

その現場の一つが岩村城。あの「刺青奉行」遠山金四郎サンのご先祖筋が元々の御領主で、信長公の叔母「おつやの方」が嫁入りして居た。ソコへ北東の信濃国(しなののくに=長野県)から、武田家が激しく攻め込んで来る。


コレが「岩村のカラスミ」。チョット硬めの「すあま」みたいな味でしたネ

幼少の息子に代わり「女城主おつやの方」は果敢に戦ったらしいンですが、衆寡敵せず。やむなく開城の条件の中に、「武田二十四将」の一人・秋山信友との結婚と云うのが入って居り、哀れ「おつやの方」は憎くき敵将の妻に。

処がどっこい「おつやの方」は、信友の男らしさに心底惚れてしまったらしい。さぁこう成ると女は恐ろしい。惚れた男の為ならばと実家の織田家を裏切り、武田家の一員として信長公と敵対致しますヨ。さぁ信長公は怒った怒った。

やがて長篠の合戦で武田家は破れ、岩村城は織田の大軍の中に孤立して万事窮す。ソコで再度の落城と成り「裏切り者を血祭りに上げろ」と、信友と「おつやの方」は「逆さ磔」にされまして、無残な最期を遂げる事に相成る・・。

戦国の「武将の娘」と云うと政略結婚の「道具」として使われた、と云うイメージが強いですが、この「おつやの方」の様に果敢に自分で人生を選んだ人も居たンでございますナ。如何にも講談的な、興味深いお話でございますヨ。

にほんブログ村 演劇ブログ 演芸・大衆芸能へ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「なぞの金曜日 第566回放送」の記録です★

(参考リンク)
★「おもむきのある風景・岩村城」ぎふ観光ガイドHP
http://www.kankou-gifu.jp/modules/fukei/content/index.php?id=8
★「岩村城」裏辺研究所・日本の城HP
http://www.uraken.net/museum/castle/shiro121.html
★「からすみ」岐阜県お土産マップHP
http://gifu-omiyage.sakura.ne.jp/karasumi.html

(関連する記事)
★「
167 【スイーツ14】西日本に「すあま」は無いらしい
http://rifuh.jugem.jp/?day=20100422

(ココは海から遠いので、やむなく米粉で作ったのが東濃のカラスミの様です)
     
岩村の薬屋サンに、この看板は飾って有りました。そうか軍医監か・・




| 2010.04.30 Friday (08:12) | 岐阜はエエとこやで | - | - |
174 【スイーツ08】東濃の山ン中にポルトガルは残る


岩村カステーラをコンプリート。「かめや」「松浦軒本舗」「松浦軒本店」

ゆえ有って私ぁ東濃(岐阜県南東部)の山ン中へ、古えに伝わった南蛮文化を探しに行って来たんでございますヨ。南蛮と言っても(一部地域で言う)唐辛子のコトじゃございませんヨ。スペインだポルトガルだと云った、紅毛碧眼の国。

実は幼稚園来の幼馴染が何年間か、極東の日本から極西のポルトガルに家族ごと仕事で赴任してたのヨ。で「遊びに来い」って誘って貰ったンですが、幾らナンでも遠過ぎますンで断念したンでございます。燃料費も高かったし。

ですがソレまでは全く埒外だったポルトガルと云う、地の果ての国に私ぁ興味を持ち始めましたンでございますナ。イロイロ調べてみたら案外結構面白い。彼国と日本とはコレだけ遠いのに、お付き合いは随分と深いンでございます。

私らが普段フツーに使ってる「金平糖」「コップ」「ボタン」「煙草」と云う言葉は元々彼国のモンだったらしいですナ。また「パン」や「天麩羅」も元々は彼国の料理だったとのコト。ナント、江戸前の天麩羅は南蛮人のモンだったのか・・。


現代風のカステラとはチョット味が違います。歯応えが強く甘味が濃い

「カステラ」もソウらしいですナ。でも彼国のカステラ「ポンデソロ」と、日本で一般に売られてるカステラとは最早全く違うモンらしい。日本人は総じて変態オタク主義ですンで、恐らく勝手気ままに進歩進化させちゃったンでしょうナ。

ですが東濃・岩村と云う小さな城下町にはドウ云う訳か、彼国から伝来した儘のカステラが残って居りまして、私ぁ時折思い出した様にコレを買いに行くンでございますヨ。この岩村、合併で今は岐阜県恵那市に成っちゃってます。

この岩村は随分と面白い城下町ナンですが(コレは明日書きます)、ナンでも岩村藩のお医者サンが江戸時代中期、長崎に留学したついでにカステラの作り方を学んで来たとのコト。そしてその儘、ナンも変わらないで残ってる。

ポルトガルでもカステラは多少変化して居るらしく、彼国にも最早現存しない「中世の味」がこの東濃の山ン中にだけ残ってると云うンで、文化的に貴重なモンらしいですヨ。文化の変遷について改めて考えさせて呉れる味です。

にほんブログ村 演劇ブログ 演芸・大衆芸能へ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日も「岐阜県恵那市岩村町」への訪問記です★

(参考リンク)
★「創業寛永八年」松浦軒本店HP
http://matsuhon.enat.jp/
★「元祖 小釜カステーラ」松浦軒本舗HP
http://www.matsuuraken.com/
★「女城主の里いわむら」岩村町観光協会HP
http://www.iw.vrtc.net/~fureai-yakata/kankou/
★「em Vindo!」日本ポルトガル協会HP
http://www.nippokyokai.org/

(最近ドッカで食べたコトの有る様な・・。そうだ、津市の平治煎餅と同じ味だ)

古い街並みを大切に活用してます。ちなみにこの建物は信用金庫です




| 2010.04.29 Thursday (08:09) | 岐阜はエエとこやで | - | - |
173 【比較研究01】納豆も糸引くばかりが能じゃない

         
遠州・浜松の名物「浜納豆」。発酵学的には「塩辛納豆」と云うらしい


唐突ですが私メには、ど〜しても嫌いな食べ物が有るンですヨ。好き嫌いは駄目と判ってンですが、ど〜しても駄目なモンは駄目ナンです。その嫌いなモンは何れも頭に「ナ」の付く「茄子」「長葱」、それに「納豆」。もう苦手です。

異論・反論は当然ございましょうが、私メ的には何れもテクスチャー(食感)が快いと思えないンですヨ。尤も茄子は漬物だったら歓んでパリポリしますし、長葱もタテに切ってたら歯応え有るンで大丈夫。九条葱だったら輪切りも可。

ホント勝手なモンです。ま、この二つは食えん事も無いンで良いとして、体に良い健康食と云う事は良く判ってンですが、ど〜しても納豆が苦手です。しかも一般的な「糸引き納豆」と云うのが全く駄目ナンです。本能的に駄目なの。

茨城県を敵に廻したく無いンですが、駄目なモンは駄目ナンです。名古屋の巻き寿司屋で騙された事は有りますが、食べる寸前に私ぁ気付きましたネ。ちなみに「北大西洋巻き()」と云う納豆巻きで、名前だけじゃ判らんかった。

          
茨城・結城市の名物「干し納豆」。コレは乾ききってない・・タイプらしい

ナゼ駄目か?イロイロ事情が重なりとてもとても一言じゃ説明は出来ませんが、そんな私メでも食べられる納豆が有ります。無論、甘納豆じゃ無いです。逆に全く甘くない、とてもショッぱい「浜納豆」。静岡は浜松市の名物です。

正しくは「大福寺納豆」と云うんだソウです。糸引き納豆が登場する以前の、中国から伝来当時の姿を残した古い時代の納豆。ほぼ同じモノを京都では「大徳寺納豆」と言ってますねぇ。味噌玉とも言いまして、正に味噌の原型。

洗練された処が全く無く、真に租野!流石に戦国武将の携帯食だっただけ有ります。フツーはお茶漬けにしたりするンですけれど、コレをおツマミにしてお酒呑むと美味いンですヨ。但し塩分が強いンで、食べ過ぎに注意が必要。

同じ様に干した納豆を、茨城・結城市の地元資本スーパーで見付けました。糸引き納豆をカチンコチンに成るまで干して有り、青海苔や七味とか色んな味付けが有って面白い。でも私にゃ・・やっぱり糸引き系は無理みたいです。

()たしか北大西洋条約機構軍=NATO(ナトー)、でしたネ。一瞬納豆巻きか疑ったンですが、わざわざ「北大西洋」ってんだから多分「サーモン巻き」か何かに違いないと信じて注文したンですが・・。そう来るとは、この正直者メ!

にほんブログ村 演劇ブログ 演芸・大衆芸能へ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「岐阜県恵那市岩村町」への訪問記です★

(参考リンク)
★「大福寺納豆」真言宗大福寺HP
http://daifukuji.sakura.ne.jp/natto.html
★「塩辛納豆by小泉武夫」コスモ石油ダジアンHP
http://www.cosmo-oil.co.jp/dagian/39/21.html
★「いちばん白書・浜納豆」浜松商工会議所HP
http://www.hamamatsu-cci.or.jp/industry/number_one/11_natto/11j_natto.html
★「いばらきの味・干し納豆」いなかや本舗HP
http://www10.ocn.ne.jp/~inakaya/page021.html

(例え山の様に札束詰まれても、私メにゃ糸引き納豆はまぁ無理でしょうネ)

ちなみに左の大きいが「浜納豆」、右の小さいのが「干し納豆」です。




| 2010.04.28 Wednesday (08:01) | やらまいか静岡遠州 | - | - |
172 【煎餅お餅02】チョット待て!!いくら好きでもホドはある


静岡県の最大手おにぎり屋「テンジンヤ」謹製の、「黒はんぺん煎餅」

私ぁMXテレビと云う、東京のみのローカルな独立系放送局が随分と好きでございまして、中でも「5時に夢中!」と云う平日夕方放送の番組を良く見るンでございます。こりゃ東京と群馬県のみで放送されてるローカル番組です。

東京なのに全国ネットじゃ無い!と云う「強み(弱みかも知れん)」を生かし、基本的に好き放題やってる番組ナンですヨ。とてもとても全国ネット化は無理だろうと思える、如何にも東京らしい笑い溢れる「お馬鹿番組」でございます。

月〜金まで毎日違うコメンテーター(女性およびオカマ・・ばかり)でして、私ぁ火曜以外はHDDに撮って見てるンですが、中でも水曜日のコメンテーターは「中村うさぎセンセ」「美保純サン」と云う、灰汁の強そうな二人のお姐サマ。

以前見てましたら、美保純お姐サマが「ナニが好きと言ったら黒はんぺん」と仰ってらっしゃいました。おぉお姐サマ、流石に静岡市の出身だねぇ。良〜く判って居らっしゃる。私ら駿河育ちのモンは、黒はんが無くちゃ生きられない。


う〜む、確かに黒はんぺんの形をしてるケド・・。餃子と言っても通るナ

以前「死ぬ寸前にも黒はんが食べたい」と記事にした位、私ぁ黒はん好きでございまして(静岡ならフツーだナ)、以前と違って東京・豊洲のららぽーとで買える様に成ったンであぁ嬉し。何時でも安心してその日を迎えられますヨ。

煮て良し焼いて良し揚げて良し、そのまま食べても良しと云う(好きな人にはタマラナイ)万能食品でして、コレをご覧の方で静岡に行く予定の有る方は、黒はんぺんを「絶対に買って」下さいませ。ナゼか安い方が美味いですヨ!!

静岡人の大多数が黒はんを偏愛してる筈ナンですが、でも少々やり過ぎじゃナイかいなと云うモンを、私ぁ静岡の駅ビルで見付けました・・。「黒はんぺん煎餅」、恐るべしテンジンヤ。おでんとフライじゃ飽き足らず、煎餅にもしたか。

故・渡辺文雄丈が発明した「好きな人にはタマラナイ」と云う言葉がピタリと嵌る、ナンともイワシ臭いお煎餅。幾ら黒はん好きだとしても、コレは慎重に検討して参りたいと、ナンだか政治家みたいな答弁に成っちゃう私メです。

にほんブログ村 演劇ブログ 演芸・大衆芸能へ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「静岡県浜松市」への訪問記です★

(参考リンク)
★「5時に夢中!」東京MXテレビHP
http://www.mxtv.co.jp/goji/
★「ここは静岡テンジンヤ」天神屋HP
http://www.tenjinya.com/

(関連する記事)
★「048 最期に食うのは・・、静岡名物黒はんぺん!!
http://rifuh.jugem.jp/?day=20091228

(何年も前から売ってますンで、「黒はん煎餅」の好きな人は多い・・様です)

駿府城の中濠の躑躅が咲きました。私ぁココで釣りして育った様なモン




| 2010.04.27 Tuesday (08:19) | いいずら!静岡駿河 | - | - |
171 【麺類色々07】伊勢でうどんは柔かくなる


三重県内ではフツーな顔して、伊勢うどんを売ってました。ま、当然か

私メの師匠・松鯉(しょうり)は「めんくい」ナンですヨ。変な意味の方じゃ無いですヨ、正しくは「麺喰い」ですネ。とにかく麺類が好きな師匠でして、毎日一度は「麺を喰いたい」と云う人ナンです。麺ならナンでも良いらしいんです。

まだ私メが前座修行中、師匠の鞄持ちで方々に参りますと必ずナンかしらの麺類をご一緒させて戴きました。お陰でイロんなモンを食べる事が出来まして、ホント有難かったですネ。今じゃ私メまで麺好きが深化致しましたが・・。

さて世間の常識では麺類(特にうどん)はコシが大切とされて居ります。麺に限らず日本人は「テクスチャー」に五月蝿い民族・・でして、コシが無くなったモンなんて大嫌い!!まさかイタリア人もココまでアルデンテに拘らんだろうに。

確かに伸びきった麺ナンて美味いと思わんし、茹で過ぎてクッタクタに成った野菜ナンて見たくも有りません。適切なテクスチャーが有るからこそ「あぁ生きてて良かった」と私ら歓喜に浸る訳でして、イギリス人には判らんでしょうナ。


「生醤油うどん」と同じ食べ方ですが、タレはたまり醤油で僅かに甘い

そんな大多数の日本人の絶大なる期待を、堂々と裏切るうどんが三重県に有ります。世間からすれば常識外、でもアチラでは当り前の「伊勢うどん」。もう笑っちゃう位「コシの無い」うどんです。香川県人が食べたらきっと怒る。

日本最高位の神社・伊勢神宮(ホントはただ『神宮』と云うのが正しい)の御門前、三重・伊勢市で主に食べられてるうどんです。流石にお伊勢サンだけ有って鷹揚なモノで、「テクスチャーなんてカタカナ知らん」と云う伝統食です。

じゃカタカナを止めて「食感」と言い直しますが、もうクッタクタと云うべきか。コレとは違う意味でコシの無い「吉田うどん」と云うのも富士山の裏側に有りますが、何れにせよ故渡辺文雄丈発明の「好きな人にはたまらない」です。

日本最大の観光地だったお伊勢サンに殺到するお客を捌く内に、伸びきったうどんが普通に成り、「コッチの方が美味いではないか」的な人が門前町で増えて、コレが名物に成ったらしいと聞きました。私メは・・えぇ好きですヨ。

にほんブログ村 演劇ブログ 演芸・大衆芸能へ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「静岡県静岡市」への訪問記です★

(参考リンク)
★「伊勢うどん」伊勢志摩の旅よいとこせHP
http://www.yoitokose.jp/umaimon/kyoudo/iseudon/
★「伊勢うどん」みなみ製麺HP
http://www.iseudon.net/
★「伊勢うどん、と命名したのはココ」まめやHP
http://www.mameya.info/

(熱々の内に食べると美味いですヨ。ま、別の食べモンと思えばイイんです)

伊勢市「まめや」には、「伊勢そば」なる不思議な食いモンも有りました




| 2010.04.26 Monday (08:07) | 三重ってナニ地方? | - | - |
170 【スイーツ07】日本一湿気りやすい御煎餅


三重・津の銘菓「平治煎餅」。大・中・小と、平治サンが大勢で揃い踏み

ゆえ有って、私ぁ三重県の県庁所在地・津市へ行って来たンでございますヨ。以前このブログで御案内の通り、この津が舞台の「阿漕の平治」と云うお話しを、私メは今年の二月に講談化して寄席の高座にかけたンでございますヨ。

その根多下ろし(初めて高座にかける)の時、霙混じりのお天気なのに東京・上野の寄席まで、津の代表銘菓「平治煎餅」の大旦那が煎餅を山ほど携えお出で下さいまして、ソレがホント有難かったンで私ぁ返礼しに行ったンです。

偶々日曜夜の高座が根多下ろしだったンですが、月曜朝からお仕事の有る大旦那は何トモお気の毒なコトに、東京から夜行高速バスでお帰りに成ったソウで・・。人生大ベテランな大旦那に、いや申し訳無いコトしちまいました。

この「平治煎餅」の大旦那をはじめ大勢の皆様方に、私メは日頃お支え戴いてンだなぁと改めて思うコト頻りでございます。しかもあン時の高座は不出来でしたンで、尚更申し訳ございませんでした。反省してます何とぞご容赦を。


大旦那曰く「砂糖が多いから、この煎餅は湿気りやすい」のだソウな。

さて、その「平治煎餅」は西日本に良く有るタイプの、小麦粉で拵えたチョット甘い卵煎餅。瓦煎餅ほど手強く無く、炭酸煎餅ほど脆くも無い。丁度イイ位の硬さで和菓子と云うより、洋菓子に同じ様なモンが有る・・様な感がします。

「講談 阿漕の平治」の主人公・漁師の平治サンが、舟の中に忘れて簀巻きとされる原因に成った「菅笠」を象ってるソウでして、世上に溢れる甘過ぎるモンが苦手な私メでもムシャムシャ食べられる、ナンか懐かしい味わいナンです。

ただ湿気りやすいのが難点で、誰言ったか「日本一湿気りやすいお煎餅」。でも湿気ても焼立てと同じ位に美味いと云う意見もネット上には見受けられ、むしろ湿気たのを牛乳に浸し食べる方がより美味いと云う意見も有った位!

津の中心街には「日本三大観音」の一つ・津観音が在りまして、その門前町・大門(だいもん)と云うアーケードの一角に平治煎餅サン在りますヨ。今年は旧盆に津へ「講談 阿漕の平治」を読みに行きますンで、ど〜かお楽しみに。

にほんブログ村 演劇ブログ 演芸・大衆芸能へ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「三重県伊勢市」への訪問記です★

(参考リンク)
★「真心こめた美味しさ」平治煎餅本店HP
http://www.heijisenbei.com/
★「あこぎな奴は、津では褒め言葉?」トッピーネット名古屋HP
http://toppy.net/gourmet/070508.html
★「す巻きにされた悲しい平治煎餅のお話し」和菓子徒然にっき・ブログ
http://wagawagashi.seesaa.net/article/107013833.html

(関連する記事)
★「107 【お米料理05】伊勢は津でもつ、津は伊勢でもつ

http://rifuh.jugem.jp/?day=20100223
★「108 【講談舞台02】阿漕の平治‥津市
http://rifuh.jugem.jp/?day=20100224

(津市は日本一うなぎ屋の多い街だソウでして・・、大旦那ご馳走様でした)

津の中心部の商店街では、不思議なスタイルで鯉昇りを飾ってました




| 2010.04.25 Sunday (08:32) | 三重ってナニ地方? | - | - |
169 なぞの金曜日 第565回放送


春だと云うのにドンヨリとした空。このアンテナから電波を発信してます

FM鴻巣フラワーラジオ★こうのすフラワータイムなぞの金曜日
2010/04/23(金)12:00〜14:00 第565回放送

それにしても今年の春はドウ成っちゃってンでしょうか。先週土曜は四十一年ぶりの「春の雪」が東京に降り、そして今週水曜は二十五℃まで上がり、そして昨日は五十八年ぶりの「四月の低温」・・。咽がナカナカ治りません。

選曲テーマ 「そろそろ黄金週間!道にちなんだ唄その1
1曲目:サ ー カ ス/ミッドナイト・フリーウェイ
2曲目:杉   真理/6×6Road
3曲目:財津  和夫/Straight Way
4曲目:野田  幹子/オートバイと風とあなたと (今月の唄として
)
5曲目:ハイファイセット/Concert Lane

6曲目:渡辺真知子/迷 い 道
7曲目:中村  雅俊/夜のハイウェイ
8曲目:沢田知可子/私 の 道
9曲目:平松  愛理/戻れない道

日本の高速道路は一体ドウ成ってしまうンでしょうか?現行の「休日千円割引」は来月末で止めちまうソウですが、その後どうするつもりナンかしら、あのルーピー達は・・。ナンでもイイから早く方針を決めて欲しいモンです。

[番組で読んだ、今週の世界のヘンなニュース]
インド発のニュース。インド・コルカタ(旧カルカッタ)のホテルが開催中の或るフェアーがエラク好評を得てるソウですヨ。そりゃナンのフェアーなのかと云えば、カレーの本場インドで敢えて「イギリス風のカレー」を出してンだソウです。

私ら日本人が一般に食べてるカレーとは「インド風」で無く、「イギリス風」と云う事を皆サマは御存知と思いますが、同根で有っても今や全く別の料理。更に英国で「インド料理」と称されてる、奇怪なモンも沢山出してるとの事。

既にインドと関係無く「好き勝手に明後日な方向へ」変化しちゃってるらしいンですが、悠久の大国インドだけ有って怒ったりせずに、「コリャ珍しい」「実に不可思議」と云うンで、却ってお客がそのホテルに押し寄せてるソウな。

日本だってラーメンを、そのガラパゴス精神ゆえか異常に改良を繰り返して、もはや別モンにしちゃって、中国から「ありゃ日本料理だ」と言われる位ですしネ。だけど世界に冠たる「食いモンの不味い国」イギリスの料理って・・。

にほんブログ村 演劇ブログ 演芸・大衆芸能へ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「三重県津市」への訪問記です★

(参考リンク)
★フラワーコミュニティ放送HP
http://www.fm767.com/top.html
★「全国のコミュニティFMがインターネットで聞けます」サイマルラジオHP
http://www.simulradio.jp/

(サイマルラジオ経由で、全世界から生放送が聞けますンで珠にはどうぞ)




| 2010.04.24 Saturday (07:49) | フラワーラジオ2010 | - | - |
168 【名物パン11】カジノと云えば池袋のタカセ 


恐らく「白と黒=ギャンブル」と云う事で、カジノと言うンでしょうケド・・

私メは産まれは東京・板橋区で、只今も同じ板橋区内に住んで居るンでございますが育ちは違います。主に静岡市の葵区と埼玉・所沢市、そしてその他色ンな場所ナンですが、所沢市に居た頃は頻繁に池袋に行って居りました。

真黄色な西武電車に揺られて帝都へ上がれば(と云っても僅か三十分程度ナンですが)すぐに池袋。私メの記憶では東口「丸物デパート」が「パルコ」に変わったのが最初の頁で、次の頁は超高層ビル「サンシャイン60」の完成。

新宿副都心の超高層ビル群も凄いンですが、ただ一棟だけで孤高に聳えるサンシャイン60。あそこは東京拘置所(=巣鴨プリズン)の跡地で駅から遠く決して良い立地じゃ無いンですが、私ぁその孤高に男らしさを感じましたナ。

「惚れたぜ兄貴、オイラは付いて行きます」と云う訳で、私メの東京の風景と云えばサンシャインの在る池袋。隣り駅の板橋に住んでる理由の一つには、サンシャインを容易の望める立地と云うのが入って居たのは当然の事です。


砂糖がけの「白」と、チョコがけの「黒」が各二本入り。大して甘くは無い

その池袋駅東口ロータリーの一番目立つ所に、「タカセ」と云う大きなパン屋サンが在るンです。創業八十年以上もの老舗でございまして、私メも随分とお世話に成りました。池袋を日常的に使う人なら、知らん奴はまぁ居るまい。

今時風の洒落た雰囲気は微塵も無く、懐かしき昭和感覚が店内に満ち溢れ、それで居て活気溢れる繁盛店でございますヨ。当然売ってます商品も昭和を感じさせるモンばかり。でも本場英国その儘のスコーンが有ったりし侮れん。

名物的なパンが沢山揃ってンですが、まずはご覧の「カジノ」。恐らく何十年も前から有る様な(少なくとも四半世紀前には有った)懐かしい菓子パンでして、甘過ぎない生地で「フルーツたっぷり入ったクリーム」をサンドして有ンのヨ。

そのフルーツすら「干し葡萄」や「林檎の煮たの」とか昔っぽいモンばかりで、チョット贅沢な駄菓子的に童心に還れるコトまず請け合い。コレが今でも結構売れてンですから、流行を追わずに続ける事も大切だと教えて呉れてます。

にほんブログ村 演劇ブログ 演芸・大衆芸能へ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「なぞの金曜日 第565回放送」の記録です★

(参考リンク)
★「池袋といえばタカセ」タカセ洋菓子店HP
http://www.takase-yogashi.com/
★「なんか面白いこと、ある」サンシャインシティーHP
http://www.sunshinecity.co.jp/

(これから時々タカセをご紹介致しますヨ。面白いモンが沢山有りますンで)

拙宅すぐそばから見えるサンシャイン60。あぁナンか落ち着くンですヨ




| 2010.04.23 Friday (08:25) | 行け!行け!池袋! | - | - |
167 【団子饅頭05】西日本に「すあま」は無いらしい


江戸時代の深川木場が起源と判明してます。東京ローカルの「すあま」

花の都・東京で生まれ、その周辺と静岡県(完全に東京文化圏です)で育ち、そして只今は再び都内に住んで居りますと、コリャどうしても「東京が全てのモノ事の標準」と、夜郎自大に思い込んでしまうノが多く成っちまうンですヨ。

「東京に在るモノ=全国的なモノ」と云う発想が根本に有りまして、ですから他地域に出かけて知らないモンを見付けるのが面白い。でもソレはドコかで他地域を蔑んでるのと紙一重ギリギリ、世間を広くしてないと生意気に成る。

私メを含めた東京人が不用意な発言をし、方々で不興を買う事が多々ございましょう。でもソレは東京人の「無知の所為」でして、悪意はございませンのでご勘弁下さいませ。便利極まる東京で育った・・だけに「世間が狭い」ンです。

逆に自分達の方が圧倒的少数派な「世間は広かった」時の心細さは大変で、日頃エラそうにして居る分「新米の野良犬」の様にキャンキャン吠え立てる。相手の方がヘンだと騒ぎ回る。ソレじゃホントの理解は成り立たンのですが。


コレが「すあま」の断面です。外側はサクラ色ですが、中身は真っ白け

そんな東京人の「世間の狭さ」を端的に象徴するのは「すあま(寿甘)」だ、と思うンでございます。こりゃ武蔵国(むさし=現在の東京と埼玉・川崎・横浜)から静岡県西部迄だけに存在するンです。紅白の蒸し蒲鉾じゃ無いですヨ。

私ぁ武蔵〜静岡県で人生の殆どを過してますンで、「すま」圏に全く重なってンですが、コリャ徳川将軍家の天領(直轄地)が特に多かったエリアだね。余りに当り前過ぎて皆が全国区と信じて疑わないけど、どうやら違うらしい。

嫁サン(広島・福山出)に聞いたらば、聞いたコトも食べたコトも無いと言う。試しに大阪の兄貴分・旭堂南海センセに電話して聞いたらば、やっぱ知らないらしい。「すま」なら知ってるソウだが、どうやら全く違うお菓子とのコト。

名古屋の菓子外郎をシャンとさせた様な食感で、ベタ付いたコトの大嫌いな江戸っ子に喝采を浴びたは当然!と思わせる、如何にも江戸前な上新粉の餅菓子。コレで日持さえすりゃ、問答無用で「東京土産」に出来るンですが。

にほんブログ村 演劇ブログ 演芸・大衆芸能へ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都豊島区池袋」への訪問記です★

(参考リンク)
★「お菓子の種類−和菓子」全国菓子工業組合連合会HP
http://www.zenkaren.net/kind/setumei_wa.html
★「すあま?すはま?寿甘??州浜??」豊橋の外郎屋・ういろう餅昌ブログ
ttp://motimasa.blog43.fc2.com/blog-entry-75.html
★「たれぱんだ・すあま」San−XネットHP
//www.san-x.co.jp/suama/suama.html

(天麩羅や握り寿司等と違って、せめてコレだけは東京ローカルで残しましょ)

コレが上方の「すはま」と云うモノらしい。私ぁ人生で初めて買いました




| 2010.04.22 Thursday (08:32) | 江東・江戸川の逆襲 | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode