きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< September 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
336 2010年09月の目次


尖閣諸島問題で「取り返しの付かない禍根」を残した様な気がします。

30日更新 336 
2010年09月の目次
30日更新 335 明日から大増税!!たばこの値上げを考える
29日更新 334 山椒太夫は小粒でピリリと辛いのか?
28日更新 333 
【お魚料理14】伊勢神宮は丹波の山ン中に在った
27日更新 332 【お魚料理13】西舞鶴で伝授は守られたらしい
26日更新 331 【揚げモン06】東舞鶴は肉じゃが発祥の軍港なのか
26日更新 330 東西交流「南海・鯉風の講談会7」興行!!
25日更新 329 なぞの金曜日 第587回放送

24日更新 328 【お米料理16】まいたけとモヤシの狂宴
23日更新 327 【名物パン25】津南のシュークリームパン
22日更新 326 男達は夜、阿武隈川を渡る
21日更新 325 
【やきそば15】中延で黒石つゆ焼きそば
20日更新 324 【関東三大師01】初詣は混むから、川崎大師に今行こう!
19日更新 323 
【名物パン24】鶴見あげパンと生麦事件
18日更新 322 なぞの金曜日 第586回放送
17日更新 321 【麺類色々16】姫路の御座候は担々麺屋でも有る
16日更新 320 【麺類色々15】姫路は実に美味く、そして実に謎深い
15日更新 319 【粉なモン05】ぐじゃ焼きは播州皿屋敷・お菊神社の近く
14日更新 318 
【名物パン23】姫路城とアーモンドバター
13日更新 317 【揚げモン05】やはり「暑い」と「寒い」は大切だ
12日更新 316 
【名物パン22】城跡で食べる朝ゴパンは楽しい
11日更新 315 なぞの金曜日 第585回放送
10日更新 314 【ご近所めぐり13一億円はそんなに重くない
09日更新 313 
【東京十社03】王子神社でマウンテン
08日更新 312 【団子饅頭12】今年も腰蓑男たちの裸祭がやって来た
07日更新 311 【カレー焼03】高田本山でカレー焼きを・・

06日更新 310 【お米料理15】天むすの元祖は名古屋じゃ無く、津です
05日更新 309 【揚げモン04】味噌カツの元祖は名古屋じゃ無く、津です
04日更新 308 なぞの金曜日 第584回放送
03日更新 307 【お肉料理05】大阪ミナミで買い食いした男
02日更新 306 
大阪の暑さにアッサリ負けた男
01日更新 305 【やきそば14】琵琶湖にもイタリアンがあった

2010年09月は、以上 32本の記事を掲載いたしました。
毎日更新はま〜だまだまだ続きますヨ、ご期待下さいませ。




| 2010.09.30 Thursday (23:59) | 月ごとの記事まとめ | - | - |
335 明日から大増税!!たばこの値上げを考える


史上最大の値上げ!ナンでしょうネ・・。増税分はナニに使われるのか

今回は非常に面倒臭く、そして非常な反感を喰う可能性の高いテーマでございます。皆さま御存知の通り、明日十月一日から煙草が値上げされます。商品のコストも多少は上がったでしょうケド、極めてヒステリックな「増税」です。

煙草に関しては「喫煙者」「非喫煙者」の断崖は極めて深く、こと「非喫煙者」の「喫煙者」への憎悪感は凄まじく、宗教対立の様。その気持ちは私メだって判ります。確かに煙草は体に決して良くなく、また副流煙の問題も判ります。

私メ自身喫煙者ですが、概ね「喫煙者」のマナーは悪過ぎる。只今は喫煙禁止区域が増えまして、その代償として街の隅っこに自治体等が設置した喫煙所も増えましたが、ソコで吸わずにプ〜カプカ。そして気軽にポイポイ捨てる。

ソレは駄目でしょ。只でさえ私ら喫煙者は非喫煙者から白い目で見られて肩身が狭いのを、より一層白い目で見られる様な状況に自ら追い込んでは・・。ドウしても禁止区域を守れないのなら、せめて携帯灰皿位は持ちましょうヨ。


福島・郡山市の郊外で過日見た「タバコ畑」。ちょうど花が咲いてました

私ぁ出来るだけ喫煙場所を守り、ドウしても辛い時は普段から持ち歩いてる携帯灰皿を使う様にして居ます。そんなに邪魔なモンじゃ無いですヨ、携帯灰皿。ドウして携帯灰皿を自動販売機で売る様にしないのか?JTさん、ナゼ?

週に一箱も有れば大丈夫な位に私メの喫煙量は減りましたが、ソレでも根多覚えの期間は量が増え、また独演会前なんかはもう大変!気のせいかも知れませんし、喫煙者の言い訳かも知れませんが、煙草は鬱予防に成るのヨ。

でも税金として取られる金額を考えると鬱に成りますし、大体が国鉄債務の一部はナゼか喫煙者が払ってるのヨ。なのにJRは禁煙ばかり増えまして、納得行かない事夥しい。区別されるのは構わんけれど、現今は差別ですヨ。

同好者のかなり(一部とは言わん)が傍若無人な遣り方で、世間に御迷惑をお掛けしてる事は良く承知して居りますが、自分の立場を理解してソレなり以上に気を遣ってる者も結構居りますンで、今以上に差別しないで下さいませ。

にほんブログ村 演劇ブログ 演芸・大衆芸能へ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「福井県の何気ない名物」について考えます★

(参考リンク)
★「大人たばこ養成講座」JT日本たばこHP
http://www.otonatobacco.com/
★「たばこマナーガイド」HP
http://www.tobacco-manor.com/
★「煙 草(フラッシュ)」Mugichoco★HP
http://www.geocities.jp/mugi0329/flatabako.htm

(取り敢えずは買い貯めしますが、ドウしましょうか。禁煙は難しいだろうナ)

タバコの花って、こんなお花だと知ってましたか?私メも今年知りました




| 2010.09.30 Thursday (08:23) | その他イロイロよ | - | - |
334 山椒太夫は小粒でピリリと辛いのか?

         
由良川の畔に建つお二方。そうか、このお噺の舞台って丹後だったか

昔、「まんが日本昔ばなし」と云うのが放映されてましたナ。独自極まりないアニメ画像に、市原悦子丈と常田富士男丈のお二人だけで毎回何役も演じ分け、日本各地に伝わる不思議な民話や伝承を我々に教えて呉れました。

ナンでも二十年近く、併せて九百五十回以上も放映されたらしいンですが、丁度あの番組の創始期に私ぁ幼少期を過しましたンで、随分夢中に成ったモンでございます。「赤い鳥のこころ」とか「世界昔ばなし」も有りましたナ。

確かその中に「安寿と厨子王」と云う、随分と悲しいお話が有った様な気がするンです。平安の御世、陸奥
(東北地方の東半分)の国司だった岩城判官は思わぬ讒言に遭い、領国は没収の上、遥か離れた九州へ流刑にされる。

その判官を追い、長い旅に出た妻と子供達。処が旅の途中、越後
(新潟県)で人買いに騙されて、妻は佐渡島へ、子供達は丹後(京都府北部)へと売られます。その子供達が「安寿と厨子王」、買ったのが「山椒大夫」でしたナ。


ココが三庄太夫の屋敷跡だソウです。コレも又、由良川の畔に在ります

私ぁてっきり講談みたいに、こりゃ根も葉もない作り話だと思ってたンですが、処がどっこい丹後の大河・由良川の河口付近に、「山椒大夫の屋敷跡」が在ると云うンです。但し「山椒」じゃ無く、「三庄」だソウですが・・。行こう行こう!

当地の伝承では、太夫は由良川河口付近の三つの庄
(=町)を牛耳る有力者で、大勢の家人を労使させて居たとのコト。当時は人身売買が珍しく無い時代ですンで、太夫の元に二人が売られて来たとしても、左程珍しく無い。

ただ貴族のお子サンですからマトモに働ける筈も無く、怒った太夫に酷い目に遭わされる。そして姉の安寿が犠牲と成って弟を逃がし、やがて冤罪晴れて復権した判官の跡を継いで厨子王は出世し、わざわざ丹後の国司に成る。

そして自分を酷い目に遭わせ、姉を殺した太夫を「鋸挽きの刑」にして復讐すると云う心温まる
()お話でございます。子供時分はソウ思わなかったけど、今考えてみると随分と酷いお話でございますナ。ナンか太夫が可哀相。

にほんブログ村 演劇ブログ 演芸・大衆芸能へ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「いよいよ大増税!たばこについて考えて見ます」★

(参考リンク)
★「由良・栗田エリア」天橋立観光協会HP
http://www.amanohashidate.jp/area_yura.html
★「丹後の伝説15山椒太夫伝説」丹後の地名HP
http://www.geocities.jp/k_saito_site/bunkn15.html
★「渡辺木の芽煮本舗」DigiStyle京都HP
http://www.digistyle-kyoto.com/hyakumikai/hyakumi_35.htm

(天下の極悪人扱いされる三庄太夫ですが、丹後ではソウでも無い様です)
           
鞍馬で買った「実山椒の佃煮」は洒落抜きで、小粒でピリリと辛すぎる




| 2010.09.29 Wednesday (08:25) | 京都市以外も京都府 | - | - |
333 【お魚料理14】伊勢神宮は丹波の山ン中に在った


元伊勢の外宮「豊受大神社」。巨大な前方後円墳の上に建ってるらしい

私メが幼少時通って居りました「静岡市立安東小学校」は随分と古い学校でございまして、私メが低学年のとき既に創立百年を超して居りました。そして木造校舎が当時まだ残ってまして、お掃除の時間はイロイロと面倒でした。

でも歴史を有する分だけ、図書室には昔からの本が沢山有って、私ぁ随分楽しかった。無論低学年ですから難しい漢字は読めないンですが、前後の文章から意味を推測し、何とか理解してました。その才だけは今も役立ってます。

何かと背伸びしたい年頃ですンで、同級生も知らない事を沢山覚えて自慢すると云う、私ぁホント厭な餓鬼でしたナ。でも本人は到って鼻高々で、あの頃覚えた知識が今も鮮明に甦ったりする。特に戦前の探検記は面白かった。

只でさえワクワクするのに、旧仮名遣いの魔力で一層ワクワク。「彷徨える湖ロプノール」発見の辺りナンか、例え台本が無くたって私ぁ二時間位の長編講談にして高座で朗々と口演出来ますヨ。尤も疲れソウだからしませんが。



酒天童子でお馴染みの大江山の麓に建つ、元伊勢内宮「皇大神社」。

「彷徨える」ってぇのが宜しうございまして、自分も何時か彷徨いたいと思いましたナ。尤も空間にで無く、人生に彷徨う様に成りましたが・・。処が日本にも長いコト「彷徨ってたモン」が在ったらしい。なんとソリャ伊勢神宮です!

おいおい伊勢神宮は少しも彷徨わず、三重県の伊勢市にドドーンと建ってンじゃねぇかとお思いに成られましょうが、遥か昔は「彷徨ってた」らしいのヨ。そして最初のお伊勢サンは、丹波
(京都府北中部)の山ン中に在ったらしい。

お伊勢サンの祀神「天照大御神サマ」はお力が有り過ぎて、とてもとても皇居の中に祀っちゃ居られない。ソコで落ち着き場所を捜し、二十数か所もお引越しを繰り返し、ようやく三重・伊勢市で納得して下さったンだそうですヨ。

こう云うのを「元伊勢」と言うンだソウです。偶々近くを通る機会を得ましたンで、噺の材料にしようと私ぁ行って参りました。例え元のお住まいだとしても厳かなモンで、ホンの一瞬ですが神の存在と云うモノを信じたく成りました。

にほんブログ村 演劇ブログ 演芸・大衆芸能へ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「安寿と厨子王伝説の謎」に迫ってみます★

(参考リンク)
★「大江の自然で過す時間を提供する」大江観光HP

http://www.tango.or.jp/okumo/
★「元伊勢三社・日室ヶ嶽()」岩石祭祀学提唱地HP
http://f1.aaa.livedoor.jp/~megalith/himuro1motoise.html
★「手作りのこだわり!」広瀬商店HP
http://www.ss-kodawari.com/syokuzai/shop/hirose/index.html

(でもね、私ぁ基本的にスーパーナチュラルは信じない様にしてるンです。)
        
大江山の向う・宮津では、揚げた竹輪をナゼか「オランダ」と言うらしい




| 2010.09.28 Tuesday (08:13) | 京都市以外も京都府 | - | - |
332 【お魚料理13】西舞鶴で伝授は守られたらしい

西舞鶴は城下町。「丹後田辺城」は平成四年に再建されたモノらしい・・

アメリカ大リーグに「ミネソタ・ツインズ」と云うチームが有ります。ミュージカル「くたばれヤンキース」の主人公が愛してやまぬ「ワシントン・セネターズ」の後身チームでして、本拠地は中北部ミネソタ州の最大都市ミネアポリス市。

ミシシッピー川を挟んでお向かいの、州都セントポール市と双子の様だと云うトコから、ツインズと云うチーム名ナンだソウです。ナンでこんな事から書き出したかと云うと、「東舞鶴」と「西舞鶴」が双子都市の様に感じられたから。

実際、昭和十八年までは別の市だったらしく、旧帝国海軍の要請で合併したとのコト。戦後分割寸前まで行ったらしく、同じ市なのにドウにも違う雰囲気が感じられる。旧海軍により発展した「東」と、城下町だった歴史を持つ「西」。

街の人と話をすると直ぐに「東」「西」と出て参りまして、気質も違う様ですナ。「城下町・駿府」と「港町・清水」が合併した政令指定都市・静岡みたいでして、駿府育ちの私メは清水と同じ市だと言われても、未だにピンと来ない。



凄まじく味の濃いちくわでした。昔は「黒ちくわ」と呼んでたソウですゼ

室町幕府の家来だった細川幽斉
(ゆうさい)と云う人は、足利将軍家を見限り織田信長公の許へ走ります。そして織田家の武将として活躍し、続く太閤秀吉公の時代も重用されまして、丹後田辺城を築いて十二万石のお大名に。

処が関ヶ原で開戦寸前に、田辺城は西軍一万五千の大軍に突如囲まれます。コレは跡継ぎ忠興公が東軍に付いたからでして、既に御隠居の幽斉公は僅か五百で篭城する破目に。三十倍の敵ですから、コリャ勝ち目は無い。

処が幽斉公率いる城方は、中々に降伏せず長期戦に。コレを心配致しましたのは、誰あろうナント朝廷・天皇家!幽斉公は「二条流歌道・古今伝授の持ち主」で、ソレが途絶えるのを朝廷が恐れたらしい。勅命でやむなく開城へ。

戦後細川家は豊前小倉四十万石に栄転し、京都所司代だった牧野家が三万五千石で十代続いてます。居城・田辺城の美称が「舞鶴城」だったらしく、ココから舞鶴と云う市名に成ったソウです。山梨・甲府城と同じ雅名ですネ。

にほんブログ村 演劇ブログ 演芸・大衆芸能へ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「本来の伊勢神宮の内宮・外宮」を訪ねてみます★

(参考リンク)
★「ぶらぶらマップ・西舞鶴」丹後広域観光キャンペーン協議会HP
http://www.tangokankou.jp/machiaruki/burabura/02.html
★「まいづる観光ネット」舞鶴観光協会HP
http://www.maizuru-kanko.net/pc/
★「田辺篭城戦記」凡海郷HP
http://kammuri.com/s2/tanabe/douran.htm
★「まいづるかまぼこどっとこむ」舞鶴かまぼこ協同組合HP
http://maizuru-k.com/

(和歌山県の田辺市と区別の為に、明治初年に市名が代ったらしいンです)

昔使われてた立派なモノが、ホントさり気なく何気なく残ってたりする。

このパン屋サンは東ナンですがスペースの関係上、西に載せました。



| 2010.09.27 Monday (07:50) | 京都市以外も京都府 | - | - |
331 【揚げモン06】東舞鶴は肉じゃが発祥の軍港なのか?


東舞鶴の湾内を望む。白い橋の右端辺りが「岸壁の母」の舞台です。

過日、私メの甥っ子が軍隊に凝ってたらしいンです。どうも休みに成ると彼の父
(=私メの実兄ですナ・ちなみに堅気です)がイロんな軍施設の見物に連れ出してたらしく、まだ小学生の甥っ子はドウにも夢中に成っちゃってた様です。

「我が一族の将来の跡継ぎ本命が軍人に成っちゃったら大変だ」、と実家の母が心配してたンです。「コレは男の子は誰でも通過する儀礼みたいなモンだから心配無用。他の事に夢中に成るよりマトモ」、と私ぁ説明しましたが。

私メも夢中に成りました、旧帝国海軍には。開戦時の重巡洋艦以上だったら艦名を今でも諳んじてますヨ。ナンか海軍サンはスマートに見えましてねぇ、別に陸軍サンが違うと云う訳じゃ無いンで誤解なき様に。ね、某陸将閣下。

その旧海軍の鎮守府
(=重要拠点)が置かれた港湾の一つに、京都府舞鶴市が在ります。日本海側最大の軍港で、今でも海上自衛隊の重要拠点。故あって私メ、そんな舞鶴に行って参ったンでございます。あぁココも久し振り。


歩き乍ら「肉じゃが」は食べ辛いンで、「肉じゃがコロッケ」にしました。

ココは不思議な街でして、山を挟んで「東舞鶴」と「西舞鶴」に市が分れてる。小さな市が二つ並んでる様なモンでして、まずは東の街へ。昔来た時より綺麗な町並みに成ったけど、代りに淋しく成った様な・・。さぁブラつきましょう。

街は碁盤目状に成ってて判り易い。そして名前が素晴らしい。南北の通りは一条から番号順。そして東西の通りには「八島」「敷島」や「朝日」「三笠」と日本海海戦で勝った時の軍艦名が付いて居て、海軍好き少年に還りそう。

また旧海軍時代からのお店も随分在り、今でも護衛艦が寄港すると水兵サン達で大きく賑わうンだソウです。モダンな海軍サンが闊歩した街だけ有って、当時のモダンな雰囲気が今でも感じられます。美味そうな食いモンが多い。

そんな東舞鶴が「我こそ元祖」と、言い張ってますのが「肉じゃが」だそうナ。鎮守府仲間の広島・呉市も同じ主張してますンで、まだ確定じゃ無い。東郷元帥がらみの「講談的な逸話」が双方の根拠でして・・。ま、旧海軍に敬礼!

にほんブログ村 演劇ブログ 演芸・大衆芸能へ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日も「京都府舞鶴市」の訪問記です★

(参考リンク)
★「ぶらぶらマップ東舞鶴」丹後広域観光キャンペーン協議会HP
http://www.tangokankou.jp/machiaruki/burabura/01.html
★「舞鶴市の情報発信雑学サイト」舞鶴うぉーかーHP
http://maizuru-walker.hp.infoseek.co.jp/
★「肉じゃが誕生秘話」凡海郷HP
http://kammuri.com/s2/nikujaga/hiwa.htm
★「土日は見学できます!」陸上自衛隊舞鶴地方隊HP
http://www.mod.go.jp/msdf/maizuru/

(実兄としても、息子にドウ接すれば良いか試行錯誤の最中ナンでしょうナ)

中心部の通りには、こんな看板が付いてます。八島通りはアーケード

旧帝国海軍の栄光と挫折、そして復活・・を経験した軍港の一つですナ




| 2010.09.26 Sunday (07:47) | 京都市以外も京都府 | - | - |
329 なぞの金曜日 第587回放送


JR鴻巣駅の東口ロータリーに、こんな凝った看板が建って居ります。

ご縁有って平成十一年春より毎週金曜日のお昼、埼玉県鴻巣市のコミュニティーFM放送局「フラワーラジオ」で、二時間の生番組を担当させて貰ってます。「継続は力」でして、気付けば同局で最長寿の番組に成りました・・。

FM鴻巣フラワーラジオ★こうのすフラワータイムなぞの金曜日
2010/09/17(金)12:00〜14:00 第586回放送

あのキツク長かった夏は唐突に一昨日終わり、どうやらホントに秋に入った様ですナ。余りと云えば余りに突然過ぎる変容で、私ぁ付いて行けずに風邪を引きそうでございますが、コレから前向きに季節を楽しむ事に致しましょう。

選曲テーマ 「突然秋に成ったンで、秋な唄
1曲目:ハイファイセット/燃える秋
2曲目:雅     夢/秋 時 雨
3曲目:上田  知華/秋 色 化 粧
4曲目:来生 たかお/ひとりよがりの人魚 (今月の唄として
)
5曲目:さだ  まさし/銀杏散りやまず

6曲目:スターダストレビュー/恋人のままで 〜Autumn Love〜
7曲目サ ー カ ス/オ ー タ ム

8曲目:K  A  N/Autumn Song
9曲目:石嶺  聡子/秋 の 行 方

今週は久し振りにゲストが誰も居らず、私メ一人だけのスタジオでした。元々ワンマンDJスタイルで始めた番組ですンで、本来の姿に戻ったと云えばそうナンですが、少し寂しい様な・・ノビノビ出来る様な・・妙に新鮮な感じでした。

[番組で読んだ、今週の世界のヘンなニュース]
米マサチューセッツ州発のニュース。同州ケンブリッジ市警察が発行する駐車違反切符の裏に「良かれ」と印刷された或るモノが、この切符を渡された連中から「全く余計なお世話だ!」と逆に反発され、論議を生んでるソウです。

同市は積極的に芸術家達を支援して居り、そのキャンペーンの一環として違反切符の裏に印刷されたのは、ある芸術家の提案による「ヨガの簡単なポーズ」。違反切符を渡されイライラしたら、ヨガで心を落ち着けて呉れと云うモノ。

処が違反切符を受け取らされた連中は、「切符の所為でイライラしてンのに、悠長にヨガなんてやってられるか!そんなの支援するお金が有るなら、もっと沢山駐車場を作れ!」とお冠。この裏面の印刷が継続されるか未定とのコト。

私も交通違反切符を不本意乍らも受け取らされ、イライラした経験は多々ございます。確かに自分の方が悪いンだけど、何となく納得の行かない・・あの遣る瀬無い怒り・・。恐らく私メもコレを渡されたら、ヨガなんか出来ないでしょう。

にほんブログ村 演劇ブログ 演芸・大衆芸能へ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「京都府舞鶴市」への訪問記です★

(参考リンク)
★フラワーコミュニティ放送HP
http://www.fm767.com/top.html
★「全国のコミュニティFMがインターネットで聞けます」サイマルラジオHP
http://www.simulradio.jp/

(サイマルラジオ経由で、全世界から生放送が聞けますンで珠にはどうぞ)




| 2010.09.25 Saturday (08:29) | フラワーラジオ2010 | - | - |
328 【お米料理16】まいたけとモヤシの狂宴


ココは魚沼コシヒカリの大産地。収穫間近の田圃に低気圧がやって来た

全国的有名企業が、地方の意外な街を本拠地にして居る事が有ったりする。その訳を聞いてみれば実はその街が創業地で、ソコから全国に売り込み有名に成ったけれど、大都会に本拠を移す心算は無いと云う企業が時折在る。

東京に住む私メからしますと、大都会に本社が有る方がナンか華やかですし、ナニかと便利だろうと思っちまうンですが、ソレを叩き伏せるだけの要因が有ったりするンでしょう。上場したら都会本社と云う法律はございませんし。

社員の家庭状況や故郷離れ難しと云う想い、もしくは主力工場がその町に溶け込み過ぎて今更動かせない・・とか。或いは地方だからこそ得られる何かの利点が優先され、結果として本拠地を動かさない場合もございましょう。

(政治と官庁とエンタメは別として)都会で有ろうと地方で有ろうと情報伝達に殆ど差の無いこの御時世ですンで、むしろ地方の方が生活環境も精神環境も素晴らしく、田舎に住んで軽トラで畦道を乗り廻したいと思ったりもします。


舞茸を初めとした茸類の会社と有りまして、きのこ汁に舞茸フライ・・。

新潟・南魚沼市の中心・六日町に全国的な食品会社が在ります。新潟の食品会社と云うと亀田製菓やブルボンと発想しちまう私メですが、「雪国まいたけ」と云う会社も在りまして、恐らく全国でココの茸類が売られてる筈です。

ココをヨイショするのが目的じゃ無いンで詳細は控えますが、「まいたけ」や「モヤシ」とか作って売ってる会社ですナ。そこの直営レストランが在ると聞き、定めし「茸類」と「モヤシ」料理だらけナンだろうな・・と食べに行ったのヨ。

場所は関越道・六日町ICの目の前、本社の直ぐそばの「レストラン雪国」。当然の様に「茸類」と「モヤシ」料理のオンパレード。お値段は控えめなのに、量は遠慮無く出て来る。尤も「茸類」「モヤシ」じゃ幾ら食っても太らんけどネ。

魚沼コシヒカリを育てる「清らかな水が栽培に良い」ソウで、南魚沼市から動く事は無い様子。同業H社と違い、全てココで作り全国に発送してるそうナ。ここ数年の流通革命も有りまして、「地方からの全国制覇」も可能な様です。

にほんブログ村 演劇ブログ 演芸・大衆芸能へ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「なぞの金曜日 第587回放送」の記録です★

(参考リンク)
★「直江兼続公生誕地」六日町観光協会HP
http://www.muikamachi.jp/
★「今、雪国まいたけが美味しい」雪国まいたけHP
http://www.maitake.co.jp/
★「レストラン雪国」雪国まいたけHP
http://www.maitake.co.jp/05special/maitake_rest.html

(前々から存在は知ってたンですが、今回やっと食べに行く事が出来ました)

「モヤシを一袋は使ってる」ソウです。小皿に取り分けて食べるモヤシ丼




| 2010.09.24 Friday (08:34) | 長いぞ新潟は!中越 | - | - |
327 【名物パン25】津南のシュークリームパン


津南・松屋の「シュークリームパン」。ホントにシュークリームが入ってる

人間の興味の進み方とは不思議なモンでして、ハタから見てるとドウでも良さそうな事でも、その本人には「絶対に解決しなければ成らない!」「コレが人類最後の秘境エルドラドなのだ!」的な馬鹿馬鹿しい問題がございます。

新潟県中魚沼郡へ過日参りました時に見付けた、ナンとも不思議なパンを作るらしい、津南町の松屋サンの事がどうしても私ぁ頭から離れませんで、「もっと不思議なモンが有るに違いない」と気に成って仕方なかったンですヨ。

このモヤモヤを何時までも待ち続けてても仕方有りませんし、中魚沼郡一帯は豪雪地帯。しかも津南町は日本最高の積雪地ですンで、雪の降り出す前に訪ねてみないと春まで行けなく成っちまう。モヤモヤを越冬させたく無い。

と云う訳で、私ぁ行って参りました津南町まで。長野市と新潟・長岡市のちょうど真ん中、千曲川が信濃川と名前を変える辺りの、信越国境に位置する一万人強の小さな町。美味しいお米「魚沼コシヒカリ」の産地の最西端ですナ。


「甘えびスナック」。揚げた甘えびをパンの中に入れますか?フツーは!

この町を貫く国道百十七号線沿いに看板が出てましたンで、私ぁアッけ無く辿り着けましたが、有ったゾ有ったゾ!巨大過ぎる「ジャンボココア」が。他にも不思議なパンが沢山有りそうナ、「シュークリームパン」って何じゃらほい。

良く有る様なシュー用のクリームを入れたパンかと思いきや、本当にシュークリームを入れて有ると言う。一見、街のフツーのパン洋菓子店ですが、近隣のスーパー等にも配給して居るらしく、ソレを私メが見付けたモノらしい。

挟むのと包むのが得意技の様でして、私ぁ初めて見たヨ!「海老チリパン」って。焼きそばの代りに海老チリ挟みますか?フツーは!「甘えびスナック」って、そんなお酒の肴みたいなモンを包んだパンは有りですか?参りました。

折角来たンでこの町から続く、日本最大の秘境・秋山郷の奥まで行って参りましたが、すっかり霧の中。豪雪で数年前道路が寸断され、郷ごと孤立したンで御存知の方も居られましょうが、私ぁ「パン界の秘境」を見付けました。

にほんブログ村 演劇ブログ 演芸・大衆芸能へ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「新潟県南魚沼市でヘルシーなモンを食った」記録です★

(参考リンク)
★「津南町イベント情報サイト」津南町商工会HP
http://www.tsunan.or.jp/
★「秘境・秋山郷」秋山郷観光協会HP
http://www.sakaenet.jp/akiyamagou/
★「切明温泉・雄川閣」栄村振興公社HP
http://www.vill.sakae.nagano.jp/skousya/yusenkaku.html
★「小腹が空いたら」大好き津南ブログ
http://oosakaya.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-7910.html
★「売れ筋商品・松屋の山ぶどう羊羹」表参道・新潟館ネスパスHP
http://www.nico.or.jp/nespace/taiko/21.html

(関連する記事)
★「297 【名物パン20】魚沼で見つけたデカいパン
http://rifuh.jugem.jp/?day=20100825

(寒くなるとクリーム系の不思議なモンが増えると仰るンですが、豪雪だし・・)

秋山郷の一番奥「切明温泉」。屋根の角度が豪雪を物語って居ります




| 2010.09.23 Thursday (08:32) | 長いぞ新潟は!中越 | - | - |
326 男達は夜、阿武隈川を渡る


男たちの担ぐお神輿が阿武隈川を渡り切り、陸へ上がって参りました。

東京から北へ二百キロ弱の彼方、福島・白河市にまた来てしまったンです。ココは関東と東北の境界の街、松平家で十数万石の城下町。久松だ奥平だ越前だと、同じ松平家同士で入れ替わりは有りますが、兎に角ココは親藩。

東北諸大名の抑えとして、徳川将軍家は信頼の置ける親戚にココを任せた街でして、かつては要衝として栄えたンでしょうナ。往時の賑わいを感じさせる史跡等も随分在り、食いモンも美味いンで、見て廻って興味深い土地です。

昨秋迄はただ通り抜けるだけで、城下町を散策する事は無かったンですが、ドウ云う訳か気に入って以来何度訪れたのか?だからと云って「住む?」と訊かれたら、暖地育ちの私メにゃ寒くて無理ですンできっとお断り致します。

さて今回参りましたのは、ココのお祭を見る為。東北のお祭りと云えば有名な仙台の七夕や秋田の竿灯、山形の花笠踊りに昨日ご紹介の青森ねぶた等、色々派手なのがございますが、白河のは地味だけれど随分趣き深い。


白河御城下の総鎮守「鹿嶋神社」。お神輿達は川を越し、ココを目指す

写真に写ってませんが、お神輿の先導として提灯の行列が続きます。

通称「提灯祭り」。正式には鹿島神社祭礼渡御祭と云うソウですが、ココの総鎮守鹿嶋神社のお祭の様で、藩政時代から既に三百年以上も行われて居る由緒有るモノ。昨秋たまたま来た時が祭礼当日で、びっくらコイテしまった。

城下町二十三ヶ町が大名行列同然の隊列を夫々組み、先達提灯を押し立て神輿を担ぎ方々を練り歩き、そして神社手前の阿武隈川を神輿は押し渡る。如何に浅瀬とは云え阿武隈は東北有数の大河、コリャ大変ですヨ、奥さん。

隔年開催ですから今年は無い筈だったのに、ドウ云う訳か今年はやると云うンで私ぁ東北道を飛ばして行って参りましたが、参加した町数は約半分。その分ペースが早く、真っ暗な川を押し渡る男達をお終いまで見ちゃいました。

昨年観光客が予想外に多かったンで、ならばと今年もやったらしいンですが観光協会サン、やるならもっと宣伝しなきゃ・・。折角イイお祭りなのに勿体無い!来年は今年の倍の規模らしいンで、今から日程を気にする私メでした。

にほんブログ村 演劇ブログ 演芸・大衆芸能へ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「新潟県津南町で見つけた不思議なパン」の試食記です★

(参考リンク)
★「日本三鹿島の一つ」白河鹿嶋神社HP
http://www.kashimajinja.jp/
★「白河提灯まつり」白河鹿嶋神社HP
http://www.kashimajinja.jp/kjchouchin.html
★「350年の歴史」鹿嶋神社氏子壮者会HP
http://sousyakai.net/
★「白河城」日本のお城・世界のお城HP
http://shiro39.hp.infoseek.co.jp/touhoku/shirakawa/shirakawa.htm

(関連する記事)
★「011 芋だけでなく、東北はいちじくも煮る
http://rifuh.jugem.jp/?day=20091101

(お祭りを見終わってから帰京する東北道の眠いコト・・。やっぱ一泊が必要)

黄昏迫る白河小峰城。このお城が提灯祭りの隊列のスタート地点です




| 2010.09.22 Wednesday (08:32) | 負げるな!福島中通 | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode