きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< October 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
1543 2013年10月の目次


遂に新潟・片貝花火と並び、世界最大の大花火「四尺玉」が埼玉・鴻巣の空に炸裂しましたヨ(画像はフツーの尺玉重ね撃ち)。秋の開催に成って三回目の鴻巣の花火大会に多少関ってましたンで、とにかく無事に上がって安心した私メでした。ソレにしても四尺玉って‥ほんとデカイのネ

31日
1543 2013年10月の目次
31日 1542 【スナック29】トキワ荘のヒーローたちと「生産者限定ポテチ」・・椎名町
30日 1541 【お米料理106】「たつ屋の牛丼」と夜の歌舞伎町

29日 1540 【名物パン152】「ひすいパン」と湧水流れる街‥入善
28日 1539 【やきそば163】反感の原因と「ハッピー食堂の焼きそば」‥富山市
27日 1538 【名物パン151】薬都・富山のローカルパン「ベストブレッド」
26日 1537 【お魚料理78】根強い反感と「とやま昆布〆」‥富山市
25日 1536 【調味料類17】偉大なる二代目と「コロッケソース」‥高岡
24日 1535 【名物パン150】早逝させられた英俊と「サーティーン」‥福井市
23日 1534 【やきそば162】「たれ焼きそば」と例外扱いなお大名‥福井市
22日 1533 【スイーツ92】「パインアメ」を元祖大阪谷町で
21日 1532 【やきそば161】阪急梅田駅で「焼きそば定食」に挑もう!
20日 1531 【やきそば160】柳ケ瀬の「太麺焼きそば」と口裂け女‥岐阜市
19日 1530 【お米料理105】岐阜市のソウルフード「高等ライス」と斎藤道三
19日 1529 フラワータイムなぞの金曜日 745回/746回放送

18日 1528 【今川焼き17】「ハム焼き」と名君が三代続いた城下町‥白石
17日 1527 【野菜果物56】今年もいちじくを煮てみた!2013・・白石
16日 1526 【やきそば159】自転車で走る仙台と「広東焼きそば」
15日 1525 【団子饅頭56】「元祖づんだ餅」と自転車で登る青葉城・・仙台
14日 1524 【名物パン149】仙台のメロンパンは、クリームパンだったりする
13日 1523 見事成功!世界最大の大花火「四尺玉」・・鴻巣
13日 1522 【やきそば158】避難先の「浪江焼きそば」は馬九行久?・・二本松

12日 1521 【スイーツ91】故郷を守ろうとした少年隊と「玉羊羹」・・二本松
11日 1520 【やきそば157】大失敗の区間整理と「とんかつ焼きそば」‥渋川
10日 1519 【野菜果物55】「かぐらなんばん」と偽装コシヒカリ‥塩沢
09日 1518 【団子饅頭55】「おかこ餅」と数年後、赤字に墜ちるローカル線‥六日町
08日 1517 【名物パン148】金沢名物「頭脳パン」と洋館の昼と夜
07日 1516 【お米料理104】「金沢カレー」と金沢城の昼と夜
06日 1515 【保存食品38】「たらの子缶詰」と夜の金沢ブラブラ歩き
05日 1514 【麺類色々106】雷雨の城下町と「8番らーめん」‥大聖寺
05日 1513 フラワータイムなぞの金曜日 743回/744回放送
04日 1512 【名物パン147】世界遺産・日光の社寺と「ジャーマン」

03日 1511 【やきそば156】足尾銅山と日光の「白焼きそば」
02日 1510 【名物パン146】「ビスロール」で町興しは無理だろうか?‥桐生
01日 1509 【名物パン145】懐かしの「ポルテ」と今も健在「ピープ」

2013年10月は、31日間で35本の記事を毎日更新いたしました。異常気象がまだ続き、前半は連日「真夏日」を記録。後半は「超大型の台風」が次々接近して、各地で被害を受けてしまいましたヨ。今年の天気はホント判らん。

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

(参考リンク)
★「世界一の大玉・四尺玉」こうのす花火大会実行委員会HP
http://kounosuhanabi.com/

(
鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=154
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=268

(天候不順の影響が秋の味覚に‥って、私メにゃソレが一番困るンですが)

毎月、ブログの壁紙を変えてます。日中の最高気温は夏の様でも、雲の姿は確実に秋の装いに。「夏の入道雲」は秋の「いわし雲」に成り、天女の羽衣の様に薄っすらとしたベールが、コレから増えて行きますヨ




| 2013.10.31 Thursday (23:59) | 月ごとの記事まとめ | - | - |
1542 【スナック29】トキワ荘のヒーローたちと「生産者限定ポテチ」・・椎名町


創始期の日本の漫画家たちが集結してた「トキワ荘」の記念碑が、南長崎花咲公園に在りましたヨ。手塚先生を初め、鬼籍に入られた方が殆どですが、この方々が居られなければ日本の漫画文化は無かった筈です

昨日の新宿区に続き、豊島区へ参りましたヨ。全国での「珍しいモンさがしの結果」を連日ご案内してますンで、年がら年中「旅に出てる」様に思われるかも知れませんが、決してソウじゃ無く、拙宅の在る東京に居る方が多いです。

ただ見慣れてるからか‥「珍しい!」と思うモンが都内にゃ少なく、記事にしようと云う気に余り成らンので、ドウにもご紹介が減って居りますナ。「常に新鮮な感動を持ち続けたい」と念願してますが、コレばっかりは仕方無いですゼ。

ソレでも青い鳥は時々居るモノで、板橋平尾宿の拙宅から自転車に乗って宛ても無く、南隣りの豊島区をテキトーに走ってましたらば、オヤまぁ意外なモンが‥。商店街のナンて事ない児童公園の片隅に、石碑が建って居りました。

ナニナニ‥「トキワ荘のヒーローたち」って、そうかココが日本漫画界の梁山泊「トキワ荘」が建ってた辺りか!西武線で池袋の隣り「椎名町駅」の近くにソレが在ったと聞いてましたが、初めて参りました。拙宅からソウ遠くないのに。


トキワ荘は昭和五十七年(1987)に取り壊され、その跡地は現在「日本加除出版」と云うお役所関係の出版社の社屋に成ってます。今でも手塚先生らを慕う人が結構来る様で、案内用の記念碑も建てられてます

日本漫画界の大先達「手塚治虫」先生が昭和二十八年(1953)に、知己の編集者が住んでたトキワ荘に引っ越して来たのが、梁山泊化の始まりだったとか。新築ホヤホヤのアパートで、風呂なし四畳半の部屋が並んでたそうナ。

続いて入居した漫画家・寺田ヒロオ氏が、赤塚不二夫先生や石ノ森章太郎先生。そして藤子不二雄の両先生らを勧誘し、当時の売れっ子漫画家がココに結集。共に切磋琢磨し励まし合い、優れた作品をドンドン生み出して行った。

良きライバルに恵まれ、常に刺激が有る生活・・あぁ実に羨ましい!私メらも前座の頃は落語・講談・浪曲の区別無く、同輩たちと始終刺激し合ってましたが、アレは本当に楽しかった・・みんな立派な「真打」に成っちまいましたが。

ですがトキワ荘の青春は半世紀前のお話で、「オバQ」「忍者ハットリくん」の藤子不二雄Ⓐ先生以外は亡くなられ、今や歴史と化して居りますが、意外と近くに珍しいトコが在ったわいと、改めて都内巡りに勤しもうと思う私メです。


トキワ荘や花咲公園の在る「南長崎通り(トキワ荘通り?)」沿いに、武蔵野の面影を残す立派なお宅が・・。国内有数の大繁華街「池袋」を抱える豊島区ですが、まだココが田舎だった戦前から建ってるンでしょうナ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都北区十条」への訪問記です★

(参考リンク
)
★「ビビットシティとしま」豊島区観光協会HP
http://www.kanko-toshima.jp/
★「マンガの豊島区 トキワ荘のあった街」豊島区役所HP
https://www.city.toshima.lg.jp/kanko/23269/index.html
★「記念碑『トキワ荘のヒーローたち』」GO TOKYO 東京観光財団HP
http://www.gotokyo.org/jp/kanko/toshima/spot/s_565.html
★「トキワ荘のあった街」トキワ荘通り協働プロジェクトHP
http://tokiwaso-street.jp/
★「『トキワ荘』完全復元へ 豊島区長が意欲」ハフィントンポストHP
http://www.huffingtonpost.jp/2013/08/21/tokiwasou_n_3789121.html
★「生産者限定ポテトチップス」カルビーHP
http://www.calbee.co.jp/gentei/

(関連する記事)
★「489 【団子饅頭17】赤い鳥のこころ in 目白」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=485
★「590 【名物パン45】石ノ森センセとラムレーズン」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=629
★「741 【名物パン55】鬼子母神さまと『メープルナッツ』」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=782
★「929 【お米料理64】満開の桜と洋館と『炙った牛丼』・・池袋」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1001
★「1422 【スナック23】アニメ町おこしと『プレミアムポテチ』‥成増」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1515

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=154
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=268

(トキワ荘を復元しようと云う計画が豊島区に有る様で、ひょっとしたら‥ネ
)

都内の珍しい場所の再発見は有っても、珍しい食い物の再発見はナカナカ難しく・・。てな訳で、東京に本社の在るカルビーさんが今秋だけ売り出してる「生産者限定ポテトチップス」を!地域限定とか期間限定てぇのは良く有りますが、じゃが芋の生産者限定てぇのは面白い。何だか野菜の直売所みたいですナ。秋の夜長はポテチを摘みつつ、漫画でも読んで過ごす事に致しましょうか・・カロリー摂取の過多に注意しつつ




| 2013.10.31 Thursday (00:15) | サンシャイン豊島区 | - | - |
1541 【お米料理107】「たつ屋の牛丼」と夜の歌舞伎町


日本一の歓楽街「新宿・歌舞伎町」は、不景気なんぞ関係なく今日も賑やか。コマ劇場跡へ通じる「セントラルロード(画面右の大きな通り)」は客引きが多いのが難点ですが、観光客には一番安心して歩けるトコかと

久しぶりに東京からのご報告でございます。全国を東へ西へとフラフラ動き回り、あちらこちらの珍しいモンを連日ご紹介してますが、日本って広い!探せば探すだけ「(私メ基準で)珍しいと思えるモン」が次から次へ出て来ます。

コレからも体力と財力と女房の許す限り「全国の珍しいモン探し」を続ける心算ですが、時には足元を眺める事も必要ですナ。てな訳で、拙宅の在る東京もたまには歩いてみませんと。私メの稼業「講談」は東京の寄席芸ですしネ。

二ヶ月に一度の頻度ですが、新宿・歌舞伎町の「永谷ホール」で我が一門の「講談会」興行が有りますヨ。全くドウ云う訳か?夜の興行の「トリ(主任)」をココ数回私メが連続で勤めてまして、暫くの間はソレが続く予定に成ってます。

私メはエライ訳じゃ無いし、主催してる訳でも無い。ただ先輩方から「長〜い連続講談を弟々子と二人で分担して読む」と云う企画を命じられ、まだ二ッ目の弟々子はトリを取れないンで、真打の私メがトリを勤めざろう得ない‥。


セントラルロードの少し東に、「さくら通り」と云う風俗店が並ぶ繁華な道が在りますが、観光客が安心して遊べるのはココまで!。この通りより東側は、素人さんが行くべき場所じゃ無いですヨ。酷い目に遭いますゼ

どんな会でもソウですが「トリを取る」以上、ソレなりの高座を勤めなけりゃ成らぬ。ソコで寸前まで頭ン中で稽古を繰り返すンですが、楽屋に居ると仲間同士の馬鹿話が多いンで(コレが面白い!)、ソレに没頭出来なく成っちまう。

だもんで「ちょっとサラって来らぁ」と楽屋を抜け、表の通りをブラ付きながら最後のお稽古を頭ン中でする訳だ。処が周りは新宿・歌舞伎町、日本一の歓楽街。危険な誘惑が沢山有るトコで、その魔力にクラクラしそうに成ります。

尤もコッチも素人じゃ無いンで、歌舞伎町の構造位は判ってる。「さくら通りより東」へ行かなければ実に呑気なトコでして、安心してブツブツやってられますネ。客引きの兄ちゃん達も「不審な奴」は見慣れてるンで、気にしてないし。

忙しい大都会の片隅、しかも大歓楽街の中は‥誰もが自分の事で精一杯。他人なんて興味無い方ばかりで(客引きは別ネ)、むしろ安心して最後の稽古が出来ますネ。こうしてトリ高座へ向かう私メは、やっぱり都会の鼠ですゼ。


数年前まで実に危険な歌舞伎町でしたが、石原前都知事が治安回復を命じて以来、表面上は安全なトコに成りましたヨ(危険な勢力が地下に潜っただけですケド)。逆に「歌舞伎町の顔」だったコマ劇場が閉鎖されて以来、その前の「シネシティ広場」辺りが寂しく成っちまいましたナ。以前はココに噴水と池が在って、早慶戦帰りの早大の学生たちが酔っ払って、大声で騒いでたンですが・・。コマ劇跡は再開発の工事中です

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都豊島区椎名町」への訪問記です★

(参考リンク
)
★「賑わいと魅力あふれる新宿」新宿区観光協会HP
http://www.shinjukuku-kankou.jp/
★「KABUKI町」歌舞伎町商店街振興組合HP
http://www.kabukicho.or.jp/
★「歌舞伎町に関する総合情報サイト」歌舞伎町の歩き方HP
http://homepage3.nifty.com/kuroodo/
★「歌舞伎町の主要通りのご紹介」歌舞伎町の歩き方HP
http://homepage3.nifty.com/kuroodo/html/street.htm
★「コマ劇跡・歌舞伎町に都内最大級シネコン」映画.COM HP
http://eiga.com/news/20110711/18/
★「新宿永谷ホール」永谷商事HP
http://www1.odn.ne.jp/~engeijou/shinzyuku.html
★「牛丼グルメ・たつや」高田馬場B級グルメHP
http://babameshi.web.fc2.com/tatsuya.html

(関連する記事)
★「409 【名物パン35】コロッケパンの発祥地は銀座」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=329
★「848 【お米料理58】大都会・新宿の片隅で‥名物『ソイ丼』!」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=934
★「886 【揚げモン33】『バカでアホでフラメンキン』な新宿の夜」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=963
★「1138 【やきそば95】新宿を潰させた男と『極太中華焼きそば』」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1211
★「1139 【やきそば96】師走の大選挙と日本一の大夜景‥新宿」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1212
★「1321 【やきそば124】眠らない街・新宿で『ナポリ焼きそば』を」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1342

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=154
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=268

(大都会は『不審な奴』が沢山居るンで、私メ如きは全く目立たず安心です)

「すき家」「吉野家」「松屋」の三大全国チェーンに加え、東京ローカルの「東京チカラ飯」「神戸らんぷ亭」等の牛丼屋が、新宿のアチコチに沢山在りますが、もはや最後の一店に成っちまった「たつや」サンも新宿にゃ在りますヨ。以前は銀座の歌舞伎座裏とか赤坂とか日本橋とか目立つトコに何店か在ったンですが、大手チェーンの寡占が進む牛丼業界。何時の間にか戦線を縮小し、もう新宿にしか残って無いのヨ。歌舞伎座裏の店にゃ良く参りましたネ。チョウシ屋さんの元祖コロッケパンを持ち込むか、或いは幕間にたつやへ駆け込むか‥あぁ懐かしいネ。大手と違ってココのは焼き豆腐まで入った江戸前で、ソレなりに美味いンですけど




| 2013.10.30 Wednesday (00:15) | 夢みる新都心新宿区 | - | - |
1540 【名物パン152】「ひすいパン」と湧水流れる街‥入善


JR入善駅近くの「入善神社」は、神功皇后の「鮎占い」に関係してるとか。朝鮮半島へ攻め込む前、その成否を占おうとした時に「鮎」が釣れ、以来この字を用いる様に・・と日本書紀にゃ書いて有りますけどネ

北陸・富山県の旅も今日で終わり、東部の入善(にゅうぜん)町へ参りました。何しろ全国で二番目に晴天の少ない県だけ有って、余り良いお天気に恵まれぬ旅で、入善でも当然の様に曇り空。立山連峰は全く拝めず残念無念。

日頃の行いの悪さの為か?と反省しかかりましたが、「天気が悪いのが富山県だ」ソウで、てぇ事は‥むしろ歓迎して貰ったと考える方が宜しうございましょう。全国放浪してた頃に見たンで、晴天時の立山の凄さも知ってますが。

入善は「黒部川扇状地」の真ん中に在る、人口二万六千の湧水流れる町。黒部と云えば「日本一険しい一級河川」とされる急流で、上流に有名な黒部ダムが在りますゼ。そして「キレイな扇状地」を作ったと、地理マニアが歓ぶ川。

扇状地てぇのは、谷間を抜けた急流が平野へ出た時、ソコを要にして「まるで扇の様に」川が一気に広がる地形の事をソウ呼びます。富山平野全体が扇状地の集合体ですが、中でも黒部川のソレは規模も形状も・・ワンダフル!


入善の街中を散歩してましたら、方々にご覧の様な水路が在りました。何れも扇状地の湧水を集めたモノらしく、ゴゥゴゥとスゴイ勢いで流れてましたヨ。看板にゃナニやらお達しが書いて有りましたが・・読めません

私メが鳥ならば上から眺めて歓ぶ処ですが、生憎二本足で歩くしか出来ないンで、時間の許す限りブラ付く事と致しましょうか。扇状地の地下水がたっぷり有る様で、町内の方々に湧水が有りますネ。ソレの流れる水路も方々に。

その湧水を使うのか?街中の道路の真ん中にゃ、消雪用のパイプが埋められてますネ。隣接する新潟県上越地方ほどじゃ無い様ですが、富山も結構雪が降るらしい。いや上越が猛烈過ぎるンで有って、富山も大変な雪国です。

そして冬は強い南風が吹き荒れるらしい。日本海側の冬は北西から吹く風が多いと、遠い昔に学校で教わった記憶が有りますが、富山人の誇る立山がソレが吹き抜けるのを許さず、富山平野へと跳ね返すンで‥南からの烈風が。

特に県東部の入善町辺りはキツイらしく、だからか‥風防で囲まれた神社って久しぶりに見ましたヨ。北東北や北海道はともかく、中部地方じゃ初めて。過酷な環境過ぎて私メにゃ無理ですが、ソレを上回る良さが有ンでしょうネ。


街中をブラブラしてましたら、日本海にまで達してしまいましたヨ。入善町辺りは風や雪が強いだけじゃ無く、冬は「寄り回り波」と云う大波が押し寄せるソウで‥。海岸近くで急に深く成る、富山湾特有の現象だとか

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都新宿区歌舞伎町」への訪問記です★

(参考リンク
)
★「にゅうぜんマニア」入善町観光物産協会HP
http://www.nyuzen-kanko.jp/
★「水キラキラ町いきいき入善」水の郷百選・国土交通省HP
http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/mizusato/shichoson/hokuriku/nyuzen.htm
★「入善神社」美研HP
http://www.bikenq.jp/archives/8069
★「4月、鮎占い。」日本の神話力ブログ
http://7tunotakaranoyakata.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-c67a.html
★「北陸の冬に最多風向が南南西に成るのは‥」YAHOO!知恵袋HP
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1223836857
★「知雪、富山の雪を知る」とやま雪の文化・富山県庁HP
http://www.pref.toyama.jp/sections/1711/yuki/know/know.html
★「防げなかった高波<中>想定外の寄り回り波」読売新聞・富山HP
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/feature/toyama1204646697207_02/news/20080306-OYT8T00116.htm
★「あざやかグリーン!清水製パンのヒスイパン」黒部藩事務局HP
http://www.kurobehan.com/chosatai/temiyage/shimizu-seipan.html

(関連する記事)
★「1002 【名物パン76】青く美しき富士山と『ようかんぱん』‥富士市」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1075
★「1203 【名物パン105】豊川名物『たけの子パン』とお狐サマ」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1282
★「1502 【名物パン144】尾上の松と『バッファロー』‥加古川」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1583
★「1537 【お魚料理78】根強い反感と『とやま昆布〆』‥富山市」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1605
★「1538 【名物パン151】薬都・富山のローカルパン『ベストブレッド』」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1606
★「1539 【やきそば163】反感の原因と『ハッピー焼きそば』‥富山市」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1607

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=154
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=268

(盆地じゃないのに‥冬はドカ雪、夏はフェーン現象と気候的に大変です)

新潟との県境から入善辺りの海岸は、時折「ヒスイ」が見付かったりするそうナ‥てな訳で入善名物「ヒスイパン」を。私メの育った静岡県にも羊羹の掛かった餡パンが有りますが、本州の一番ボリュームの厚いトコの正反対・富山にも、似た様なモンが有るから面白い。但し見た目は全く違い、ヒスイに因んだのか?毒々しい緑色で一瞬ギョッとさせられますゼ、えらく甘いです。同じ清水製パンさんのもう一つの名物「タケノコパン」も買いましたが、愛知・豊川市の同名の名物パンと違い、半分に切ったバゲットの中に砂糖とマーガリンが塗って有りました(兵庫・加古川市のニシカワパンさんの『バッファロー』とほぼ同じモノですナ)。面白いねぇ




| 2013.10.29 Tuesday (00:15) | 富山にまた来られ! | - | - |
1539 【やきそば163】反感の原因と「ハッピー食堂の焼きそば」‥富山市


戦国大名・佐々成政公の居城だった「富山城(安住城)」は、富山藩時代の江戸初期に大火で焼け、現在のは昭和二十九年(1954)に建てられたコンクリート製の四代目。本来のとは全く違った装いに成ってるとか

北陸・富山市からのご報告の三日目です。私ぁ講釈師と云う歴史商売をしてるモンですから、全国ドコに行っても寺社やお城をまず訪ねちまうンですが、富山にも立派なお城が在る。中心街に広い空間を確保する「富山城」です。

加賀百万石の大々名・前田家の分家が十万石で、ココの城主として二百三十年間の長きに渡り治めましたヨ。金沢の分家が殿様だったと云うのが、富山から金沢への一方的な反感の大元に成ってると、一昨日書きましたゼ。

でも前田家の分家が富山を治める前は独立した大名がココにゃ居りまして、もしも状況が変わってたら・・富山が金沢を治めてたかも知れないのヨ。富山の殿さまと金沢の殿さまが正面切って戦った事が、戦国末期に有ったのヨ。

その二人の大名は、元は同僚として共に戦場を駆け巡った「富山城主・佐々成政(さっさなりまさ)公」と「金沢城主・前田利家公」。両名とも織田信長公のご家来で、ほぼ同い年。幼少からの友人で、本来なら戦うべき仲じゃ無い。


飛騨高地を源として富山平野を貫く「神通川」は、かつて富山市内を大蛇行してたとか。ソレじゃ水害が頻発するンで大改修し、現在は真っ直ぐに流れてます。富山城は蛇行してた神通川を、堀代わりにしてました

処が織田家が肥大すると共に「派閥」が生じ、二人は違うソレに属するコトに成りますヨ。即ち筆頭家老「柴田勝家公」の派閥と、新規成り上り「羽柴秀吉(後の太閤殿下・豊臣秀吉)公」の派閥に。二人は柴田方に一旦は属します。

何しろ柴田軍団の武将として北陸攻めに配されましたンで、ソウせざろう得ませんナ。処が御主君の信長公が本能寺で討たれ、その後継ぎを巡って両派閥が激突だ!清州会議で主導権を握った羽柴方は、柴田方を攻めますゼ。

柴田軍団は本拠地の福井に勝家公が、中盤の金沢に利家公が、そして敵対する上杉家との最前線・富山に成政公が置かれてたンですが、羽柴方は上杉家と「敵の敵は味方」と手を結び、まず勝家公を大軍で攻め落とします。

次は利家公・・の筈がナント寝返って、羽柴方の先陣に成ったから大変!前からも後ろからも攻められて、最終的に富山城は落城‥。旧友に裏切られて成政公は悔しかったでしょうナ。ソレが反感の原因と講釈師は語るのです。


大蛇行時代の神通川は「松川」と名を変え、富山市街地を今も流れてます。昔は広い河川敷を持ってたソウですが、ソレを埋め立てて県庁やら市役所やらの敷地にしたとか。お城近くの松川を遊覧船が走ってました

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「富山県下新川郡入善町」への訪問記です★

(参考リンク
)
★「とやま観光ナビ」富山県観光連盟HP
http://www.info-toyama.com/
★「富山城」城の道HP
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mononofu/toyamazyou.html
★「神通川と松川 昔は富山県庁も市役所も川の中!?」メリッサの独り言ブログ
http://spm46951.blog25.fc2.com/blog-entry-87.html
★「戦国越中の覇者 佐々成政」佐々成政資料館HP
http://narimasa.web.fc2.com/
★「ド根性武将・佐々成政」悲劇な武将をフォローHP
http://www.usamimi.info/~hana/narimasa.html
★「佐々成政のさらさら超えは『往復』か?」関が原ブログ
http://blog.livedoor.jp/mansaku21/archives/52340483.html
★「やきそばリベンジ!‥新桜町・ハッピー食堂」何かなぁい?わし好みあったでしょ。ブログ
http://wasigonomi.blog133.fc2.com/blog-entry-295.html

(関連する記事)
★「734 【お米料理48】富山で『シロエビの天丼』を」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=725
★「735 【お米料理49】富山じゃ常識『やさたま』!」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=726
★「1537 【お魚料理78】根強い反感と『とやま昆布〆』‥富山市」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1605
★「1538 【名物パン151】薬都・富山のローカルパン『ベストブレッド』」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1606

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=154
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=268

(援軍を呼ぶ為に厳冬期の北アルプスを越えた成政公は、実に魅力的です)

全国の珍しい「焼きそば」と「ローカルパン」を探し求める私メですが、パンは昨日ご紹介しましたンで、今日は富山市の焼きそばを!ソレが富山市役所近くの「ハッピー食堂」のソレで、お昼の店内は背広サラリーマンだらけ‥流石に官庁街だ。半分近くの方が焼きそばを頼んでましたが、ちょっと汁っぽいソース焼きそばで、一度茹でるのかナ?麺もベシャっとしてて‥と書くと不味そうですが、ソウじゃないから素晴らしい。量も少し多めで、たっぷり堪能させて貰いました。古くから在るお店だソウですヨ




| 2013.10.28 Monday (00:15) | 富山にまた来られ! | - | - |
1538 【名物パン151】薬都・富山のローカルパン「ベストブレッド」


富山の薬売りが誕生する切欠に成った、丸薬「越中反魂丹」は今でも健在。その老舗「池田屋安兵衛商店」サンに今回も、レンタサイクルの返却でお世話に成りました。店内にゃ様々な和漢薬が並んで居りました

北陸三県で第二の都市・富山市へ来て居ります。昨日は石川・金沢市への反感と云うか、富山市からの一方的なライバル意識を書いただけで終わっちゃいましたが、今日は街中をレンタサイクルに乗って走り回ってみましょうか。

ココのレンタサイクルは無料で、JR富山駅の観光協会等で借りられますが、北陸新幹線の開業に向けて富山駅は大改造中で、受け付けはドコに在るのやら?暫し歩き廻って良く判らず、改札に戻ってみたら真横に在りましたヨ。

全く青い鳥ですが、私ぁ走り出す前から草臥れちまいましたゼ。だもんで自転車を借りてから、駅前で暫し休憩に。さてドコへ参りましょうかネ、貰ったばかりの観光パンフを見るとしましょう。お向かいに座ってる人もナニか見てるし。

いやいやソレは人に非ず、柳行李を横に置いた「富山の薬売り」像でしたヨ。ドウやら見てるのは観光パンフじゃ無く、お得意サマの名前の書かれた懸場帳でしょうか?そうか‥ならば「薬売り」の歴史を辿るサイクリングにしよう!


明治九年(1876)設立の「広貫堂」サンは、全国に行脚する売薬さん達の共同出資で作られた、旧富山藩「反魂丹役所」の伝統を守る置き薬の大手。「富山の薬売り」に関する様々な歴史資料が公開されてました

金沢藩主・前田家と云えば、加賀百万石のお殿サマ。その中から十万石を分知され、成立したのが富山藩・前田家。本家を存続させる為の、いわば徳川御三家みたいな存在だった様ですが、ココが「富山の薬売り」の元祖なのヨ。

全国の「急流河川」ベスト5は全て富山県内に在ると聞きますが、度重なる河川氾濫からの修復にゃお金が掛かる。また禄高の割に家来の数が多過ぎたのも有って、富山藩の財政は慢性赤字!ならば藩を挙げて金儲けをしよう。

ソコで選んだのが「行商での薬売り」。二代目藩主・正甫(まさとし)公が江戸城内で、同僚大名の腹痛を秘薬「反魂丹」で治したと云う故事も有って、「富山の薬は良い」と云う評判が良く、方々から「売りに来てくれ」と頼まれた。

富山藩の免許を受けた「売薬さん」は全国を回り、反魂丹だけじゃ無く各種和漢薬を売り歩き、そして皆様ご存じの「置き薬」と云う、世界でも珍しい販売法を確立する訳ですナ。今は外国に「置き薬システム」を輸出してるソウです。


拙宅は転勤族でしたので無視されてましたが、女房ドノの実家には「富山の薬箱」が有ったソウで、売薬さんが時々来てたらしいです。「先用後利(先ず使って貰い、利は後で得る)」が正甫公以来の富山の薬売りの基本理念で、売る側・買う側双方の信頼が大切にされる日本だから成立した制度ですネ。果して外国に普及しますかナ?「出し抜くのを美徳」とする半島の某国や大陸の某国じゃ、「絶対に無理」な様な気がしますが‥

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日も「富山県富山市」への訪問記です★

(参考リンク
)
★「観光とやまねっと」富山市観光協会HP
http://www.toyamashi-kankoukyoukai.jp/
★「富山市観光ガイド・薬都をめぐる」富山市役所観光振興課HP
http://www8.city.toyama.toyama.jp/kanko/course/course_1.html
★「越中富山の反魂丹」もうひとつの学芸員室・くすりの博物館HP
http://www.eisai.co.jp/museum/curator/mgm/071116g.html
★「技も精神も、薬都とやまの伝統を受け継ぐ。」池田安兵衛商店HP
http://www.hangontan.co.jp/
★「『置き薬』の信頼を世界へ」広貫堂HP
http://www.koukandou.co.jp/
★「富山のくすり」富山県薬業連合会HP
http://www.toyama-kusuri.jp/ja/
★「創業大正13年 ベーカリー専門の老舗」富山製パンHP
http://toyamapan.co.jp/goo1.html
★「血が騒ぐぜ!ご当地パン@富山製パン」日々。ブログ
http://awotani.blog92.fc2.com/blog-entry-243.html

(関連する記事)
★「677 金沢の古い茶屋街で『べろべろ』を」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=709
★「734 【お米料理48】富山で『シロエビの天丼』を」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=725
★「735 【お米料理49】富山じゃ常識『やさたま』!」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=726
★「1537 【お魚料理78】根強い反感と『とやま昆布〆』‥富山市」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1605

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=154
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=268

(「富山の薬売り」って未来へ是非残したい、日本が世界に誇る文化です)

薬ついでに‥富山市民病院の売店へ行きますと、富山製パンさんの懐かしい感じのする袋パンが並んでますヨ。その中から名物「ベストブレット()」と、「ようかんパン()」を。ホイップクリーム入りのコッペパンに、うっすら羊羹の塗られたようかんパンも凄いですが、チョコを挟んだ頑丈な揚げパン「ベストブレッド」は、一体ドレだけのカロリーが有るのやら!古くから学生を中心に愛されて来たモノらしく、お腹がエラク膨れましたゼ




| 2013.10.27 Sunday (00:15) | 富山にまた来られ! | - | - |
1537 【お魚料理78】根強い反感と「とやま昆布〆」‥富山市


富山市役所の展望塔から、JR富山駅方面を眺めて見ました。この反対側が立山連峰で、晴れてれば見事なパノラマなんでしょうが‥雲に隠れててあぁ残念。北陸新幹線の開通に向け、街は変わりつつ有る様です

北陸を旅して居りますヨ。昨日の高岡市に続き、参りましたのは富山県の県都・富山市。人口四十二万と中々に大きく、北陸じゃ二番目の規模。因みに一番大きいのは石川・金沢市で、四万人ほどの差をつけられて居りますナ。

全国ドコでも「ライバル都市」は有るモノで、北陸じゃ富山と金沢がソウだと聞いたコトが有りますネ。尤もソレは富山から金沢への一方的な思いで、金沢側は大して気にして無いとも。富山市出身の楽屋の同輩から教わりました。

金沢の人が自慢する「加賀百万石」の栄光の影で、富山は属国()として搾取され虐げられ馬鹿にされ‥四百年続く恨みと云うからタダ事じゃ無い。「虐めた側は忘れても、虐められた側は決して忘れない」てぇ奴ナンでしょうか?

戦国末期に富山の殿様「佐々成政公」と金沢の殿様「前田利家公」が決戦に及び、金沢側が勝利を収めた結果、前田家の分家が富山を治める事に成って幕末まで。ココら辺は明後日詳しく書きますが、対立の根っ子は深い!


富山の市街地にゃ、金沢じゃ消滅しちまった路面電車が残ってます。郊外へ行く路線やグルグル回る環状線やらコレが中々に便利で、この点では富山の勝ち!でも中心繁華街は、金沢の方が遥かに賑やかです

大体が明治初めまでは「一つの県」として扱われてまして、その儘だったら同じ中部地方の「静岡市と浜松市」の様に、同県内のライバル都市に成ってた筈。処が県庁の予算分配が金沢側に偏重しすぎて、富山側が遂に怒った!

明治政府なんて中央官庁でもクズ役人が殆どで、ましてや地方の役所なんて碌でも無い輩ばっかりだったンでしょう。明治維新で旧来の制度が廃され、新たな時代が来ると思ったら「前より酷かった」。もう一緒にやってられぬ。

全国で戦前多発した「米騒動」のきっかけは、ナント全てが富山県!血が余ってると云うか、社会不正を見逃せないと云うか、ソウ云う県民気質ナンでしょうか?とにかく分県を勝ち取って、金沢に追い付け追い越せで百三十年。

私ぁ静岡育ちなモンで、分県運動が成功せずに同県内で張り合った結果、政令指定都市に発展した静岡・浜松両市を見てますが、もしも分かれてたら富山・金沢両市みたいに成ってたンだなぁと、妙な意味で感慨深く思えました。


地元の方に言わせると違うらしいンですが、富山と金沢じゃ言葉も文化も風習も、余所者にゃ「ほぼ同じモン」に思えます。郷土料理も共通点が多く、金沢名物「べろべろ(ゑびす)」として以前ご紹介した溶き卵の煮凝りが、富山じゃ「べっこう」と云う名前でコレまた名物に。お箸で掴める茶碗蒸しと云うか・・両県以外じゃ見たコトの無い、珍妙なオカズです

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日も「富山県富山市」への訪問記です★

(参考リンク
)
★「富山市観光ガイド」富山市役所商工労働部観光振興課HP
http://www8.city.toyama.toyama.jp/kanko/
★「富山市庁舎展望塔」TOWER FANTASIA HP
http://www7.plala.or.jp/tower/toyamacityhall/toyamacityhall.html
★「路面電車推進室からのご案内」富山市役所HP
http://www.city.toyama.toyama.jp/toshiseibibu/romendenshasuishin/romendensha.html
★「石川県をライバル視する富山県」吉村外喜雄のなんだかんだブログ
http://www.noevir-hk.co.jp/magazine/2006/04/post_770.html
★「米騒動は、なぜ富山でおこったのですか?」YAHOO!知恵袋HP
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1199961006
★「べっこう・えべす(ゆべし)」BARBERMAMAの手作り人生ブログ
http://barbermama.blog.so-net.ne.jp/2006-05-20-1
★「富山の郷土料理・昆布〆」JAPAN WEB MAGAZAINE HP
http://japan-web-magazine.com/japanese/food/kobujime/
★「北前船がもたらした富山の『昆布』の食文化」みなと総合研究財団HP
http://www.wave.or.jp/minatobunka/outline/toyama.html

(関連する記事)
★「677 金沢の古い茶屋街で『べろべろ』を」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=709
★「734 【お米料理48】富山で『シロエビの天丼』を」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=725
★「735 【お米料理49】富山じゃ常識『やさたま』!」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=726

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=154
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=268

(富山から金沢への一方的な『反感』と考えるのが、一番判り易いような‥)

富山にしか無い、珍しくて美味しいモンも沢山有りますヨ。富山と云えば昆布!で昆布を実に美味しく使いますが、コレは「サスの昆布〆」。サスとは黒カジキマグロの富山表現で、薄く切ったその身を昆布で包んで一晩程度おき、刺身みたいに醤油につけて食べます。身の余計な水分は昆布に移り、逆に昆布の美味しさ成分が身に移り、いや美味いの美味く無いの!昆布をめくると糸を引きますが、腐ってる訳じゃ無いンでご安心を(もちろん昆布も食べられます)。コレを考えた人はホント偉いと思います。ブリやサワラ・甘海老、或いは野菜でも作ったりするそうナ。いや驚いた




| 2013.10.26 Saturday (00:15) | 富山にまた来られ! | - | - |
1536 【調味料類17】偉大なる二代目と「コロッケソース」‥高岡


前田利長公の菩提寺は、国宝と重文だらけの「高岡山瑞龍寺」。高岡で御隠居なさった利長公の為に、金沢から移って来た曹洞宗のお寺サンで、実に堂々たる構造の伽藍を持ちます。富山県唯一の国宝ですヨ

本日は「偉大な二代目」のお噂でございます。宮城・白石市に先日参りました記事で、「三代続く名君は滅多に無い」と私ぁ書きましたが、三代どころか二代続くのすら珍しいのが現実。コレは今も昔も大して変りはございませんネ。

お父っつぁんが懸命に苦労して立派な会社を作り上げたのに、苦労知らずのボンクラ息子が跡を継いだが為に、業界やお客さんから見放されて潰れてくトコは枚挙に暇が無いですネ。後継者の育て方を間違えるとソウ成りますヨ。

ドウしても身贔屓が有るンで、多少ボンクラでも血族に継がせたくなる創業社長の気持ちは良く判りますが、中小なら兎も角、大手でソレをやられると国中が迷惑するンで止して貰いたいですゼ。最近も「三洋電機」と云う悪例が‥。

会社が潰れる程度なら、社員や株主・取引先が迷惑するだけですが、コレが昔の大名家だったりすると領民全てが迷惑しますし、大々名だったりすると浪人が街に溢れて治安が悪化し、酷い時は合戦に成って沢山の血が流れる。


高岡城の址たる「高岡古城公園」の中に、この街を開いた利長公の銅像が在りますゼ。富山城で隠居生活を送って居た利長公は、大火の為に富山から逃れ、慶長十四年(1609)に高岡城と城下町を作られますヨ

江戸時代、日本最大の領地を持ってたのは「加賀藩・前田家」。現在の石川県全てと富山県の西半分を治め、百二万石と群を抜いて大きなお大名。初代は豊臣秀吉公の古くからの盟友で、天下統一に功績大だった前田利家公。

江戸幕府の初代・徳川家康公と互角だった‥と云うからスゴイ方ですが、その分ご苦労なさったのが二代目の利長公。百万石のお家をナンとか維持してかにゃ成らぬ。何しろお父っちぁんが遣り過ぎた分、幕府にゃ睨まれてます。

豊臣時代、百万石のお大名は結構居られます。処が徳川家に敵対したり難癖を付けられたりで、減封されたり潰され行く。ソコでお父っつぁんとは違う意味で偉大だった利長公は、ホント涙ぐましい努力をして難局を乗り切ります。

長年の付き合いの豊臣方で無く、苦悩の末に徳川方として関が原を戦い、合戦後は自分が藩主では徳川家に疑われると隠居し、跡を継いだ弟の配下として富山城へ移り、最後は高岡城で亡くなられる‥。苦労されたお方です。


瑞龍寺と八丁道を挟んで相対するのが、ご覧の利長公のご墓所。周囲にお堀が有ると云う、実に珍しい形式のトコでして、イザと云う時は高岡城の外廓として戦える様に成ってたとか。利長公は五十三歳で亡くなられてますが、前田家を守る為に服毒自殺されたと云う説も有るソウです

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「富山県富山市」への訪問記です★

(参考リンク
)
★「たかおか道しるべ」高岡市観光協会HP
http://www.takaoka.or.jp/
★「加賀百万石を守った男〜前田利長・毒殺疑惑」今日は何の日?徒然日記ブログ
http://indoor-mama.cocolog-nifty.com/turedure/2009/05/post-033c.html
★「加賀藩二代藩主前田利長公の菩提寺」高岡山瑞龍寺HP
http://www.zuiryuji.jp/
★「前田利長墓所」いこまいけ高岡HP
http://takaoka.zening.info/maeda/
★「前田利長(古城公園)」がんでんの館ブログ
http://gdn2425.jp/statue/s_toyama/statue_42/
★「越中高岡コロッケソースの破壊?力」コン美味食文化論ブログ
http://ameblo.jp/muro125/entry-10155464806.html

(関連する記事)
★「664 【お魚料理35】灼熱の高岡に素敵な街並みを見た」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=697
★「665 【揚げモン20】コロッケとお城と路面電車と‥高岡」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=698
★「678 【お米料理42】金沢城と『ハントンライス』」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=710
★「1528 【今川焼き17】『ハム焼き』と名君が三代続いた城下町‥白石」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1597

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=154
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=268

(利長公が亡くなられたのは、大阪城で豊臣家が滅んだと同じ年ナンです)

高岡市がご当地グルメとして、十年ほど前から売り出してるのが「高岡コロッケ」。「高岡市のコロッケ消費量は全国有数」と云うあやふやな理由からでしたが、似た様な理由でコロッケを売り出そうとした他所の街に比べ、最初だっただけにインパクトが有りましたネ。さてコロッケは以前ご紹介してますンで、今回はソレ用に地元老舗醸造所が作った「越中高岡コロッケソースとろまろ」を!甘口と云う割に‥酸っぱさが少々勝る感が強いですが、安物のコロッケでも美味しく思えるからアラ不思議!




| 2013.10.25 Friday (00:15) | 富山にまた来られ! | - | - |
1535 【名物パン150】早逝させられた英俊と「サーティーン」‥福井市


足羽川を挟み、福井市中心街と向い立つのが「足羽山(116m)」。低山ですが桜の名所として親しまれ、古くは豊臣秀吉公が北之庄城の柴田勝家公を攻めた際、ココに本陣を置いたとか。山上は公園に成ってます

幕末の頃、日本国中で「英俊」と云われる人が大勢出て居りますナ。勿論ソレまでだって優れた才能を持った人は大勢居たンでしょうが、「需要と供給」の関係と云うか、必要とされて無かったンで目立たなかっただけでしょうケド。

但しその才能が活用されたかドウかは千差万別で、多くは幕末のドサクサの中で亡く成ったり殺されたり、或いは隠棲を余儀なくさせられてりで、明治政府の大立者と云われる連中は‥。上手く立ち回る才は有ったンでしょうが。

薩摩藩に「西郷隆盛」と云うお方が居られます。コリャ誰でもご存じのお方ですが、才能が有ったのに足軽と身分が低く、本来ならば野に埋もれたままで終わった筈の人。ソレを見い出したのは、水戸藩の藤田東湖と云う先生だ。

初期の幕末動乱をリードした大人物で、徳川御三家の一つ・水戸藩の改革を指導して富国強兵を推し進め、「尊王攘夷」なる思想を生み出した方。尤も東湖のソレは「幕府を盛り立て、外国に対抗しよう」と云う考えだったンですが。


足羽山を登るのは意外に大変。幾つか登り道が有りますが、その一つが「愛宕坂」。山上に在った愛宕大権現への参道で、昔は料亭や茶屋が立ち並び賑やかだったとか。現在は美術館や文学館が並んでますヨ

幾度かの挫折の末、幕府の中枢に迎えられ「日本の舵取り」に乗り出したのに、東湖は「安政の大地震」で落命し、コレが為に幕府は方針が定まらずに崩壊へ向かうンですが、在命中に諸国の英才を多く見い出して居られます。

西郷公と同様に、東湖に見いだされた人物に福井藩の「橋本左内」と云う方が居られますヨ。西郷公より身分は上ですが、藩医の子と云うから本来ならば政治と関係ない立場の筈。さて福井藩の重役が東湖の許を訪ねます。

「他藩の様な英才が福井には居らぬ」と愚痴りますと、東湖先生は「橋本左内が居るではないか」と即答を。「天下の東湖が薦める人物ならば」と、まだ二十一歳の左内を、福井藩主・松平春嶽公は大抜擢!余程優れてたらしい。

幕府の重役も務める春嶽公の懐刀として、東湖亡き後の「日本の舵取り」に挑みますが、春嶽公と敵対する大老・井伊直弼公に嫌われ、「安政の大獄」にて斬首されたのは二十六歳の時。こうして幕府は自壊してった訳ですネ。

       
足羽山の麓に左内の墓が在り、その側にこの銅像が建ってます。同じ東湖の門下として西郷公から「わしが終生尊敬する人物は、東湖先生と橋本左内」と言わしめたお方で、立場は違えど二人の思想を実現する為に西郷公は尽力を。よほど尊敬してたと見えまして、西郷公は西南戦争で自決された時、左内から貰った手紙を宝物として持ち歩いてたソウですヨ。左内さんが長生きしてたら、きっと歴史は変わってた筈です

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「富山県高岡市」への訪問記です★

(参考リンク
)
★「ふくいドットコム」福井県観光連盟HP
http://www.fuku-e.com/
★「福井市散歩 足羽山公園」福ふくガイドHP
http://www.fuku2.co.jp/asuwayama.html
★「ふくい歴史百景・足羽山(あすわやま)」福井テレビHP
http://fukui100kei.dogaclip.com/kanko/Profile-100000036.html
★「歴史の見える風景・橋本左内生家跡」越前若狭歴史回廊HP
http://okhome.fc2web.com/scene/0504.html
★「ものすごい先生たち」日本国家の歩みブログ
http://blog.goo.ne.jp/sanyou-gaisi/e/16411f38be43f5bc736a8fe9f711fcaa
★「西郷が尊敬した左内」気ままに江戸♪散歩・味・読書の記録ブログ
http://wheatbaku.exblog.jp/14926964/
★「マルサパンの『オヤキパン』」ストレスのない生き方を求めて‥ブログ
http://blog.goo.ne.jp/kouchan1968/e/1110bd421b760ad89fd1bf14a1de0304

(関連する記事)
★「215 【お米料理10】二つの北ノ庄城と『ソースカツ丼』」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=213
★「699 【呑みモン24】『ローヤルさわやか』を福井城址で飲む!」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=704
★「1176 【スイーツ67】冬はコタツで『水羊羹』‥福井市」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1270
★「1534 【やきそば162】『たれ焼きそば』と制外の御大名‥福井市」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1602

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=154
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=268

(どんなに遠くに住んでても、才能の有る人は才能の有る人が判るンですナ)

東京や大阪以外の大きな街には、歴史のある「ローカル製パン会社」が在るモンですが、福井市でもやっぱり発見!大正十二年(1923)創業と云うからエライ老舗の「マルサ製パン」さんで、JR福井駅の裏手に工場と売店がございましたヨ。趣ある(レトロな)パッケージの袋パンが並んでましたが、今回はその中から二つ。左は真ん中の窪みにバタークリームを乗せた、懐かしい感じのする円形「カステラロールパン」。右は当り前の円錐形じゃ無く、寸胴型のチョココロネ「サーティーン」‥どう云う意味ナンでしょうか?橋本左内さんはその倍の二十六年間の生涯でしたが




| 2013.10.24 Thursday (00:15) | みんな福井へ来ねの | - | - |
1534 【やきそば162】「たれ焼きそば」と例外扱いなお大名‥福井市


福井市街地を流れる「足羽川」は、古くは守護大名・朝倉家の本拠・一乗谷への水運で栄えた川。朝倉家の滅亡後、少し下流の河畔に「北ノ庄城」が(画像右手の辺りに)建築され、ソレが福井城下に発展してます

大阪から列車に乗りまして、再び北陸地方へと参った私メです。前回は北陸新幹線の長野からの延伸を再来年に控え、少しずつ盛り上がってる石川・金沢市へ参りましたが、今回は北陸新幹線の「ほ」の字も伺えない福井市へ。

いやいやJR福井駅は新幹線が何時来ても良い様に、そのホームらしいモンが途中までは作られてますが、金沢から福井を通って大阪へ向かうルートが未だ決まって無いらしく、新幹線は当分来そうも有りませんネ。何ともはや。

再来年春に開通する区間(長野〜金沢間)よりも、未だにルートの決まって無い区間(大阪〜金沢)の方が儲かりそうに思えますが、お金に成りそうな分だけヤヤコシイ輩共が出しゃ張って、二進も三進も行かなく成っちまってる様。

東京から名古屋の間だけ先に作る「中央リニア新幹線」にしろ、大阪絡みは後回しにするのが目立ってまして、「ソレで良いのか大阪は?」と、東京者は無責任に心配しちまいますが‥。おっと間違えた、福井に来てるンだった。


江戸時代、結城松平家六十八万石の居城だったのが、現在福井県庁の建ってる「北ノ庄城(福井城)」。ですが「北」と云う字は敗北に繋がると嫌がられ、三代目の藩主・松平忠昌公により「福居」と改称されてます

誠に残念なコトに、東京での知名度がエラク低い福井市ですが、東京とのご縁は結構深い街。何しろ福井藩の初代藩主・結城秀康公は、江戸幕府を開いた徳川家康公のご次男で、二代将軍秀忠公のお兄上でございますから。

本来は将軍家を継ぐ立場だったのに、色々有ってソウは成らず、ソコで徳川一門としては最大の六十八万石を与えられ、当時は北陸最大の街だった福井のお殿様に。イザとなれば、直ちに大阪や京都へと攻め込める要衝です。

処が御子孫は問題児が多く、お家騒動が次々と発生。コレが当り前の大名だったら容赦無く、お取り潰しに成ってる筈。でも福井藩は「制外の家」。何事も例外扱いだったンで幕閣中枢も知恵を絞り、何とか取り潰さずに済む様に。

流石に無罪放免と云う訳にゃ行かないンで、禄高はダンダン削られ、三十二万石にまで減らされちゃってますが、御三家とほぼ同格だった筈。なのに、東京から見るとエラク地味で‥。新幹線で行けるのは何時に成るンでしょうか。


戦国時代、織田家の筆頭家老・柴田勝家公が越前四十九万石を与えられ、足羽川の畔に築いたのが初代の「北ノ庄城」。今の福井城とは別の場所(今の福井城と足羽川の間)に在りますヨ。本能寺の変の後、織田家の跡目を巡って豊臣秀吉公と争い、勝家公は炎上する城と共に果て、城址は柴田神社に‥と以前ご紹介しましたが、あれれ?柴田神社の中庭に初代「北ノ庄城」の天守閣が復元されてる‥。例え高さ六m弱の強化プラスチック製の模型だろうと、コレが福井市内唯一の天守閣ですゼ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日も「福井県福井市」への訪問記です★

(参考リンク
)
★「ふくいcityナビ」福井観光コンベンションビューローHP
http://www.fukuicity-navi.com/index.php
★「福井藩松平家代々の居城<福井城>」日本の城訪問記HP
http://www.geocities.jp/qbpbd900/fukuijo.html
★「郷土の歴史」ようこそ!郷土の歴史・自然へHP
http://tatewa.justhpbs.jp/tugukeiko/homepe2/kyoudo1.html
★「福井市、北ノ庄城再現模型を作成」Fly away by bright wings ブログ
http://blog.livedoor.jp/whitelion_1a/archives/1379503.html
★「福井を元気にする北陸新幹線」福井県北陸新幹線建設促進同盟会HP
http://info.pref.fukui.jp/sokou/shinkansen/
★「蛸八」焼きそば名店探訪録HP
http://yakitan.info/archives/takohachi

(関連する記事)
★「215 【お米料理10】二つの北ノ庄城と『ソースカツ丼』」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=213
★「699 【呑みモン24】『ローヤルさわやか』を福井城址で飲む!」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=704
★「1176 【スイーツ67】冬はコタツで『水羊羹』‥福井市」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1270
★「1461 【やきそば149】ヨーロッパへの連絡駅と『蒲鉾入り焼きそば』‥敦賀」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1543
★「1462 【保存食品34】『大根寿し』と原発マネーで潤った街‥敦賀」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1544

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=154
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=268

(福井って良いトコなのに‥。東京での知名度を上げるにはドウすれば?)

全国の美味しい焼きそば探しの盟友「SaltyDog」氏のブログに載ってた、福井市の焼きそばの銘店「蛸八」サンへ行って参りましたヨ。主に学生相手にお好み焼きや焼きそばを二十数年出されてるソウですが、面白いのは「タレ焼き」。醤油ベースで少し甘辛い味が麺に良く絡み、柔らかい鶏肉と相まってあぁ美味い。他所じゃ食べた事の無い味です




| 2013.10.23 Wednesday (00:15) | みんな福井へ来ねの | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode