きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< November 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
1578 2013年11月の目次


月初めは季節外れの「夏日」が続いてた東京も、ようやく晩秋の装いに成りましたナ。神宮外苑の銀杏並木も見事な黄金色に成りましたが、ココは東京オリンピックの主会場に成るらしいンで、何時までこの儘で居られましょうか?ま、この並木を壊す「愚かな」コトはしないでしょうが・・

30日
1578 2013年11月の目次
30日 1577 手ぬぐい手ぬぐいあぁ手ぬぐい in 2013
29日 1576 フラワータイムなぞの金曜日 751回/752回放送
29日 1575 【麺類色々109】清らかな水の街と海藻麺「マリンパスタ」・・熊本市
28日 1574 【保存食品41】気概は九州一の熊本市と「豆腐のみそ漬け」
27日 1573 【お肉料理43】昼の博多散歩と「博多ホルモン焼き」
26日 1572 【お肉料理42】夜の博多散歩と「本場のせせり焼き」
25日 1571 【お魚料理80】酔いどれ酒場で「鯉のうま煮」を・・赤羽
24日 1570 【お魚料理79】「ちくわぶ」と「すじ」の無いおでんなんて‥赤羽
23日 1569 【名物パン161】「三角パン」と流転する地名・・北本
22日 1568 【スイーツ94】東西ホタル大名と「トラピストガレット」・・那須烏山
21日 1567 【名物パン160】みちのくの玄関で「イギリストースト」・・白河
20日 1566 【焼きそば166】晩秋の白河で「白河ラーメンの焼きそば」
19日 1565 【名物パン159】「ファンタジークリーム」と池袋の夜
18日 1564 【お米料理107】駅ビル開業!大塚の「インディアンライス」
17日 1563 【名物パン158】群馬だけの文化「上州みそパン」・・下仁田
16日 1562 【保存食品40】軽井沢のツルヤで「フレッシュザーサイ」を
16日 1561 フラワータイムなぞの金曜日 749回/750回放送

15日 1560 【野菜果物58】別所温泉にも「愛染かつら」が在る
14日 1559 【お肉料理41】金秋の上田城と「美味だれ焼き鳥」
13日 1558 【麺類色々108】「馬肉うどん」と信濃国分寺‥上田
12日 1557 【名物パン157】ポッポ牛乳の「信州コッペ」と長野新幹線‥佐久
11日 1556 【スイーツ93】小春日和の根津で「アイス最中」
10日 1555 【麺類色々107】東大で「赤門ラーメン」を食おう!‥本郷
10日 1554 独演会「鯉風堂々20」興行!!

09日 1553 【保存食品39】火消しと大木戸と「錦松梅」‥四谷
08日 1552 【やきそば165】国宝・迎賓館と「カキソース和えそば」・・四谷
07日 1551 【名物パン156】色気のある街で「洋菓子みたいなクリームパン」‥神楽坂
06日 1550 【野菜果物57】晩秋の南会津で「つと豆腐」
05日 1549 【名物パン155】「あんバター」と完全復旧を目指す白河城
04日 1548 【名物パン154】「そぼろパン」と円谷幸吉‥須賀川
03日 1547 【名物パン153】郡山でも発見「ホイップメロンパン」
02日 1546 【揚げモン52】東十条じゃ「トンカツ定食が五百円」!
02日 1545 フラワータイムなぞの金曜日 747回/748回放送

01日 1544 【やきそば164】怪奇!チャーハン味の焼きそば‥十条

2013年11月は、30日間で35本の記事を毎日更新いたしました。銀杏が黄色く成って街を埋めるのを、季語で「金秋」と呼ぶのを初めて知った秋でしたが、成るほど‥確かにソウですナ。こう云う美しい言葉を使いたいですネ。

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=154
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=268

(最近の中国のやり方を見てますと、政権が戻ってて良かったと思います)

毎月、ブログの壁紙を変えてます。ホント不思議なモンで、たとえ地上の気象の移り変わりが遅くても、雲は着実に季節らしく変って行きますナ。そして空がドンドン高く成って行く・・今年もラストコーナーを廻りましたヨ




| 2013.11.30 Saturday (23:59) | 月ごとの記事まとめ | - | - |
1577 手ぬぐい手ぬぐいあぁ手ぬぐい in 2013


染め場では若い職人さん達が懸命に作業中。少しでも型紙がずれると反物ごと駄目に成ってしまうソウで、皆さん真剣そのモノ。無駄な話し声なんぞ全く無く、コレこそプロの仕事場でございますゼ。お邪魔しました

明日から遂に十二月、今年も残り僅かですナ。講釈師も走り回る「師走」でございますが、私メらは目の前の高座に没頭するだけじゃ無く、もう一ヶ月先の「正月」に備えるンですヨ。つまり霜月の内に、染め物屋さんに行かねばネ。

私メら東京の寄席芸人(特に講談と落語)は、正月元旦からの寄席「初席」の楽屋で、各自が知恵を凝らした「高座用お手拭い」を交換すると云う習慣が有るンです。楽屋で挨拶がてら、師匠や先輩・同輩・後輩らと交換する。


染め物業界でも女性の進出が著しいソウで、最近入って来る人は女性の方が多いとか。しかも女性の方が長続きするらしく・・私メら講談の社会と全く一緒ですヨ。一旦覚悟を決めたら、女性の方が強いですからネ

コレは羽織を着られる「真打」や「二ッ目」だけの特権で、入門してから三〜五年勤めなきゃ成らない下働き「前座」はただ貰うだけ。コレが悔しくて・・、早く二ッ目に上がって自分の手拭いを作りたい・交換したいナと願いますゼ。

だから前座修行が終わりますと、大喜びで染物屋さんへ。大抵は有りあわせの柄に名前だけ入れて貰うンですが、ソレでも嬉しいのヨ。羽織を許されるのも嬉しいンですが、手拭いは別段。コレで寄席芸人に成れたと感じるンです。


染め物は「洗って」「乾かして」「染めて」の繰り返し。この寒い時期に水作業をするのはホント大変ですが、井戸水を使うンで意外と冷たく無いとか。と・・云っても冷たいのに変わりは無く、有難く使わせて貰います

流石に真打まで成りますと、各自がオリジナル柄の伊勢型紙を抜いて貰い、より「寄席芸人の高座手拭い」らしく成るンですが、仲間同士で交換するだけじゃ無く、日頃からお世話に成ってるお客さま方にも差し上げたりしますネ。

最近「和趣味」が流行ってるンで、東京・浅草や人形町辺りの土産物屋でソレっぽいのをお求めに成られる方も居られますが、私メらのソレはそんな安っぽいモンと違う!プリントの安物じゃ無く、私メらは「本染め」でござンすヨ。


江戸川区の「村井染工場」さんじゃ、染めの工程が全て終わった反物が楽しそうに風に揺れて居りますヨ。コレから切断・梱包の作業と成りますが、こりゃ嬉しい風景でございますナ。「江戸川百景」に選ばれてるとか

確かにプリントの方が複雑な柄を使えるし、お値段もお安く上がるンですが‥コチとら江戸前の講釈師だ!例え女房を質に入れたって、本染め手拭いにすらぁ!尤もウチの女房ドノを、質草に取って呉れるトコは無いでしょうが。

てな訳で、今年も江戸川区一之江の「村井染工場」さんへ。毎年お世話に成ってますが、職人歴六十年の親父さんのお元気な姿を見て一安心。親父さんやお弟子さん達が染めて呉れる手拭いを持って、新年の高座に備えますヨ。


真打に昇進以来、長らく同じ柄(後ろのモノ)を使ってましたが、今年初席用から市松模様の新しいモノに変えて貰いました。色は毎年変えてまして、平成二十六年用は「藍色」で染めて貰う事に。ホント楽しみだなぁ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都台東区上野公園」への訪問記です★

(参考リンク
)
★「神田鯉風 皐月乃会」電脳 鯉風堂々HP
http://rifuh.com/kohenkai.htm
★「江戸の匠・東京本染めゆかた」ぐるっと東京・東京都交通局HP
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/magazine/gurutto/200302/p12.html
★「東京本染手ぬぐいの工場見学してきました」やっぱり着物はしょせん服です。ブログ
http://ameblo.jp/mamebudou/entry-10990181849.html
★「東京への旅 村井染工場」てぬぐいのたびブログ
http://imples.hacca.jp/tenugui/?p=52
★「会員制倉庫型店」コストコホールセール・ジャパンHP
http://www.costco.co.jp/p/
★「バンパーニッケルベーグル」コストコ通 コストコのおすすめ商品ブログ
http://costcotuu.com/20131103/post_29571.html

(関連する記事)
★「029 手ぬぐい手ぬぐいあぁ手ぬぐい、寄席芸人の年末」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=43
★「411 手ぬぐい手ぬぐいあぁ手ぬぐい in 2010」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=330
★「798 手ぬぐい手ぬぐいあぁ手ぬぐい in 2011」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=857

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=154
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=268

(村井染工場さんは、東京でたった二軒しかない『注文染め』の染め屋です
)

江戸川区まで行ったついでに少し足を延ばして、千葉市の海浜幕張のコストコまで行って参りました。すると「アインシュタイン・ブラザーズのベーグル」が復活してるではないか!しかも見たコトの無い「バンパーニッケルベーグル(の黒っぽい方)」てぇのが有りましたンで、お馴染みチーズペーグルと一緒に・・その他イロんなモンと一緒に買っちまいました。バンパーニッケル・・要するにライ麦の黒パン風ベーグルですナ、雑穀風味で好き嫌いが激しそう。嫌いじゃ無いですが、随分と買いました




| 2013.11.30 Saturday (00:15) | 江東・江戸川の逆襲 | - | - |
1576 フラワータイムなぞの金曜日 751回/752回放送


第751回放送は「埼玉県警鴻巣警察署・生活安全課」から、奥野さんにご出演戴きました。年末年始に向けて、コレから様々な事件が多く成る季節。犯罪件数を減少させる為に、皆さんもイロイロご協力下さいナ

ご縁有って平成十一年春より毎週金曜日のお昼、埼玉県鴻巣市のコミュニティーFM放送局「フラワーラジオ」で、二時間の生番組を担当させて貰ってます。「継続は力」でして、気付けば同局で最長寿の番組と相成りました・・。

FM鴻巣フラワーラジオ★こうのすフラワータイムなぞの金曜日
2013/11/22()12:00〜14:00 第751回放送

この日はポカポカ小春日和、そして語呂合わせですが「いい夫婦の日」。私メも結婚してから十年以上経ちますが、結構仲良くやれてるンじゃないかナ?もちろん女房ドノがナニかと我慢して呉れてるからでしょうか‥感謝してます

選曲テーマ 「いい夫婦の日!夫婦や二人な唄 その1
1曲目:
サ ー カ ス/しあわせな笑い方
2曲目:
来生たかお/まぶしい二人で
3曲目:
沢田知可子/Day by day
4曲目:ハイファイセット/インディアン・サマーのふたり (今月の唄として)

5曲目:スターダスト・レビュー/愛してるの続き
6曲目K  A  N/ひざまくら

7曲目(時間が無くて掛けられませんでした)

8曲目:上田  知華/いつも二人で
9曲目:
楠瀬誠士郎/雨の日も、晴れの日も


第752回放送は「秋谷豊パネル展実行委員会」から、瀬山さん()頓所さん()石関さん()のお三方にご出演戴きました。現代詩人会会長だった故・秋谷豊さんは、鴻巣出身の詩人。来月パネル展が行われます

FM鴻巣フラワーラジオ★こうのすフラワータイムなぞの金曜日
2013/11/29()12:00〜14:00 第752回放送

日本海側は大雪と聞いてますが、この日の関東はポカポカ良いお天気。でも朝は今シーズン一番の冷え込みで、ホント寒かったですナ。今年も残り一ヶ月と数時間。何かと気忙しい師走を迎えますが、無事に乗り切りたいですネ

選曲テーマ 「いい夫婦の日!夫婦や二人な唄 その2
1曲目:
平松  愛理/部屋とYシャツと私
2曲目:
来生たかお/二人の場所
3曲目:
K  A  N/50年後も
4曲目:
ハイファイセット/インディアン・サマーのふたり (今月の唄として)
5曲目:槇原  敬之
/猫がふんじゃった
6曲目:
大貫  妙子/あなたと私
7曲目:
(時間が無くて掛けられませんでした)
8曲目:ハナ肇とクレイジーキャッツ/この際、カアちゃんと別れよう
9曲目:
山本  潤子/プラチナとダイヤモンド

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

(参考リンク)
★「FMこうのすフラワーラジオ」フラワーコミュニティ放送HP
http://www.fm767.com/top.html
★「全国のコミュニティFMがインターネットで聞けます」サイマルラジオHP
http://www.simulradio.jp/




| 2013.11.30 Saturday (00:01) | フラワーラジオ2013 | - | - |
1575 【麺類色々109】清らかな水の街と海藻麺「マリンパスタ」・・熊本市


阿蘇・根子岳1433mを源流とし、熊本市街を南北に貫いて有明海に注ぐ「白川」は、環境庁の名水百選にも選ばれた一級河川。支流が一本も無い「山を入口に、海が出口の一本筋の川」は、全国でも唯一の存在だとか

私メの子供ン頃と只今とじゃ、常識が随分変わって居りますナ。ソレは多岐に渡りますが、今日は「清涼飲料」分野に絞りましょう。瓶と缶ばかりでペットボトルなんて無かったのは勿論ですが、その中身も昔じゃ考えられないのばかり。

つい最近も「暖めて飲む炭酸飲料」と云う凄いのが出ましたが、今じゃ常識の「お茶」や「天然水」なんて影も形もございませんでしたネ。お茶なんて自分で入れて飲むのが当然で、ソレを缶やボトルで持ち運ぶのは考えられなかった。

ましてや冷たいのナンて・・。ですが何時の間にか当たり前に成り、私メも愛飲してます。大手サンの全国ブランドだけでも新製品が次々出てますが、ローカル版まで入れると、一体何百種類有るのやら?とても把握し切れませんゼ。

国内だけじゃ無く、東アジア各国にも広がってますナ。私ぁ台湾でも飲みましたが、向こうのは南国だけ有って文化が違うのか?「甘いのがフツー」ナンで閉口しましたネ。尤も甘くない「日式」も有りますンで、ソレを選ぶ様にしてましたが。


熊本市にゃ橋が沢山在りますが、。童謡「あんたがたどこさ」で有名な船場橋に近い「唐人町」界隈にゃ、ご覧の素敵な洋館が!大正八年1919築の「旧第一銀行熊本支店」で、只今もオフィスビルとして使われて居ますヨ

また「天然水」がこんなに普及するとは・・。ミネラルウォーターの存在は知ってましたが、ソレは飽くまで外国の話で、日本にゃ関係無いと思ってましたのに。某サントリーの「南アルプス天然水」辺りから、すっかり市民権を得た様です。

処がソレは東日本だけの様で、西へ行くと同じ某サントリーでも、天然水の取水地が違うのヨ。関西・中国・四国は「奥大山」、九州は「阿蘇」の天然水だったりする。南アルプスと奥大山は同程度の軟水だから、味の違いは判らんネ。

処が阿蘇のは硬水ナンで、慣れの問題だと思いますが、明らかに違う様な!だから「熊本市の水道は、阿蘇の天然水ほぼ100%だから美味いだろう」と熊本の方は仰いますが、諸手を挙げて大賛同と行けないのが正直なトコです。

確かに清らかで美味いンですが、鮭が故郷の川水を嗅ぎ分ける様に、日頃の慣れが大きくて・・東夷にゃ軟水の方が飲み易いのヨ。けれども市街を歩きますと「水飲み場」が方々に設置されてまして、ご自慢ナンだと判った私メです。


昨日に引き続き、熊本市交通局の新型「低床式路面電車」を。旧来からの古い形の電車がまだまだ多いですが、こんな恰好良い電車が時々来るから嬉しく成る。熊本市街地散歩にゃ、路面電車は欠かせない便利な足です

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都江戸川区一ノ江」への訪問記です★

(参考リンク
)
★「熊本県観光サイト・なごみ紀行」熊本県観光連盟HP
http://kumanago.jp/
★「旧第一銀行」満遊くまもとHP
http://www.manyou-kumamoto.jp/contents.cfm?type=A&id=163
★「街なかの親水施設(水飲み場)」満遊くまもとHP
http://www.manyou-kumamoto.jp/contents.cfm?id=782
★「熊本のおいしい水はどこで生まれるのか?」Trend News かわら版HP
http://mmkt-net.com/trendnews/2013/09/22/%E3%80%90%E7%86%8A%E6%9C%AC%E3%80%91%E3%80%8C%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8C%E6%B0%B4%E9%81%93%E6%B0%B4%EF%BC%81%EF%BC%9F%E3%80%8D%E3%80%80%E7%86%8A%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%84/
★「熊本市電あれこれ」わくわく都市くまもとHP
http://wakuwaku-kumamoto.com/project_7/train_entrainment.html
★「海藻類をトータルにご提案」トリトンフーズHP
http://www.triton-foods.com/
★「『マリンパスタ』って・・・・??」何作ろうっかなぁ〜ブログ
http://ameblo.jp/haha-cooking/entry-11280693788.html

(関連する記事)
★「1353 【保存食品32】天下の名城・熊本城と『御飯の友』」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1427
★「1354 【麺類色々92】タヌキとおてもやんと『太平燕』・・熊本」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1428
★「1389 【呑みモン38】賑やかな商店街と『JA缶チューハイ』‥熊本」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1445
★「1390 【団子饅頭53】『朝鮮飴』でボシタ〜ボシタ〜‥熊本」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1446
★「1574 【保存食品41】気概は九州一の熊本市と『豆腐のみそ漬け』」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1649

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=154
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=268

(熊本市は「日本一の地下水都市」だソウです。日本一の好きなトコですナ)

熊本市の水道水をドウやってご紹介しようか・・と考えた末、結局断念した私メ。代わりに水の様に透き通ってるモノとして「マリンパスタ」を!熊本市内じゃ無くて恐れ入りますが、同県宇土市の会社の製品で、「海藻のヌルヌルした成分(抽出したアルギン酸)」から作った、ほぼ透明な春雨で歯応えは強くてプチプチします。サラダや酢の物にすると良い様ですが、いくら食べたって太らないソウですヨ。世の中には、ホント面白いモンが有るモンですネ




| 2013.11.29 Friday (00:15) | 何処さ肥後さ熊本さ | - | - |
1574 【保存食品41】気概は九州一の熊本市と「豆腐のみそ漬け」


福岡城がJR博多駅から遠い様に、熊本城もJR熊本駅から随分遠いトコに在りますヨ。但し街の中心街はお城の傍で、むしろ駅が街外れに在ると考えた方が判り易いですナ。熊本市民の誇り・熊本城は、ホント立派です

福岡・博多に続いて、熊本市のブラブラ散歩でございます。今でこそ福岡市が九州一の大都市ですが、昔は熊本が一番だったソウですナ。その証拠に鉄道唱歌の中じゃ「九州一の大都会」と歌われてるンだと、熊本の方は仰います。

調べてみると・・確かにソウ成ってます。「汽笛一声新橋を」で知られる鉄道唱歌は明治三十三年(1900)に発表されたモノで、東海道線・新橋駅から神戸駅まで各駅の、当時の名物・風物を判り易く歌ったガイドブックみたいな歌。

発表時は東京駅がまだ存在せず、だから新橋から始まりますが、驚異的な大ヒットに成り、東海道線だけじゃ無く「オラが街の線路も歌にして呉れ」との要望が殺到。最終的に全六集三七四番に及ぶ、日本最長の歌に成っちまった!

因みに熊本駅は第二集「山陽・九州編」に収められてますが、明治後期の熊本市が「九州一の大都会」だったのは事実。ただ・・少々伸び悩んだ様で、戦後に成って福岡市と北九州市に抜かれ、以来ずっと第三位に甘んじてますが。


熊本市役所の展望ロビーから、中心街方向を眺めてみました。昨年春から念願の政令指定都市に昇格しましたが、こうして見ると確かに大きな都市だナと思えますネ。コレから福岡市への追撃が、果たして成りましょうか?

ですが実際歩いてみますと、未だに一つにまとまれない北九州市より、熊本市の方が正直立派。私ぁ北九州市で生まれる筈だったから、アソコの肩を持って遣りたいけど、こりゃ比較に成らない。伝統と集積の点でドウにも勝てません。

そして九州一の福岡市に対しても、ほぼ互角じゃないかと思えたりするンですヨ。ナニしろ繁華街が「博多」と「天神」に分れてる福岡に対し、熊本はお城近くの長大アーケード一つにまとまってるンで、むしろ大きく見える様な気が・・。

「福岡なにするモノぞ」と云う気概は強いし、「熊本こそ日本一」と云う郷土愛も凄まじい!余りの熱き郷土愛に私ぁつい対抗心を起こし、「アンタ達は西日本一、東日本一は富士山を抱える我が故郷・静岡市」と妥協して貰いましたが。

九州新幹線の開業人気は収まった様ですが、天皇・皇后両陛下への拝謁までしてしまった「某ゆるキャラ」人気も相まって、コレから暫く熊本人気の進撃は続くんでしょうナ。問題はソレが去る迄に、ドレだけ実力を蓄積出来るかですが。


拙宅近くでも走ってますが、路面電車の走る街はホント宜しいですナ。JR熊本駅から中心街へは、熊本市交通局のソレに乗るのが一番便利。乗り降りしやすい低床式の新型電車を、国内で初めて導入した街だソウです

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日も「熊本県熊本市中央区」への訪問記です★

(参考リンク
)
★「満遊くまもと」熊本市役所観光振興課HP
http://www.manyou-kumamoto.jp/
★「400年の歴史ドラマと出逢う城」熊本城公式HP
http://www.manyou-kumamoto.jp/castle/
★「市電の緑のジュータン」熊本市交通局HP
http://www.kotsu-kumamoto.jp/
★「鉄道唱歌 九州編」鉄道唱歌データベースHP
http://homepage1.nifty.com/tetusyo/tyugoku/kyusyu.htm
★「平家の落武者の保存食」たけうちHP
http://www.tofumiso.com/
★「平家の落武者伝承 豆腐のみそ漬け」arinco’s kitchen@遠佐ブログ
http://arinco11.exblog.jp/5205199

(関連する記事)
★「1353 【保存食品32】天下の名城・熊本城と『御飯の友』」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1427
★「1354 【麺類色々92】タヌキとおてもやんと『太平燕』・・熊本」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1428
★「1389 【呑みモン38】賑やかな商店街と『JA缶チューハイ』‥熊本」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1445
★「1390 【団子饅頭53】『朝鮮飴』でボシタ〜ボシタ〜‥熊本」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1446
★「1550 【野菜果物57】晩秋の南会津で『つと豆腐』」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1617
★「1573 【お肉料理43】昼の博多散歩と『博多ホルモン焼き』」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1648

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=154
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=268

昔の常識を或る程度覚えてませんと、講釈師は務まりません・・大変です

熊本市内の産物では有りませんが、熊本県内のモンですンでご容赦を「とうふの味噌漬け」。固めの木綿豆腐を軽く炙り、味噌の中に一年漬けて発酵させた保存食品で、チーズっぽい味と触感がしますヨ。私メの母がナゼかコレが好きで、子供の頃から食べてた様な気がします。処が過日ご案内した福島・南会津町の名物「つと豆腐」の食感がコレにそっくりで・・。同じ豆腐と云うだけで、加工方法は全く違うンですけどネ。ホント不思議です




| 2013.11.28 Thursday (00:15) | 何処さ肥後さ熊本さ | - | - |
1573 【お肉料理43】昼の博多散歩と「博多ホルモン焼き」 


博多の総鎮守「櫛田神社」さまのすぐ傍に、明治・大正時代の暮らしを紹介する「博多町屋ふるさと館」が在りますヨ。流石の百五十万都市、ビルの林立する博多の街ですが、昔はこんな建物が並んでたンですナ

東京・赤羽と福岡・博多と東西の「酔いどれの楽園」を二日連続でご紹介致しましたが、そのまま続けますと「此奴は毎日酔っぱらってると思われる」恐れが有りますので、今日は昼間の博多の街をブラブラ歩く事に致しましょうか。

一応弁明しておきますが、流石に毎日酔っぱらっちゃ居りませんゼ。尤も、結構高い頻度で酔っぱらってる事を否定出来ませんが・・。そんなコトより博多の街だ。以前もご紹介致しましたが、ココは日本を代表する古い大きな港町だ。

「摂津・堺津(大阪・堺市)」「伊勢・安濃津(三重・津市)」と並び、古くから「三津(さんしん)」と称された重要港湾で、遣隋使や遣唐使は博多から大陸に向け、決死の覚悟で旅立って行った例が多いですナ。逆もまた然りで有りますが。

また俗に云う「鎖国政策実際は鎖国ナンてしとらん、必要以上の付き合いをしなかっただけ」を江戸幕府が取る前は、西洋諸国との付き合いはまず九州を通してだった訳で、その最大都市として外国への馴染みが深いんでしょう。


博多・博多と言いながら、コチラは「福岡市中央区天神一丁目一番地一号」の、旧福岡県庁跡に建つ再開発ビル「アクロス福岡」。ご覧の通り屋根が森に成ってる!全国の天井緑化施設の中で最大の規模だとか

その結果なのか?博多の街じゃ「簡体字」や「ハングル」の記された、看板や標識を以前からホント良く見ます。決して悪いコトじゃないけれど、チョット多過ぎる様な・・。ま、コレも地域性ナンでしょう。ナニしろ大陸や半島が近過ぎる。

東京でも「簡体字」や「ハングル」の記された標識が増えてますが、確か前世紀の末頃に博多の街でソレを見た時は、エラク驚いた記憶が有りましたナ。誠に失礼ながら、違和感ばかりで・・間違えてドコか違う国へ行ってしまった気が。

考え方を変えれば、東京よりソッチの方が近い訳で、また昔からの馴染みなのも有って、観光客や商用客を誘致する為に必要だったンでしょう。まさか、あんな国と判ってませんでしたし。ドウして・・アレほど常識や理性が違うのか?

大陸の方は兎も角、半島の方は・・。私メも酷い目に遭わされた経験が有るンで、個人的「鎖国政策」を取りたい位。でも博多の方々は良くも悪くも経験が豊富でしょうから、きっと上手にやってるンだろうナと思いながら歩く私メでした。


西鉄電車の始発駅「天神駅」に接する「新天町商店街」の入口に、ご覧の巨大時計塔「メルヘンチャイム」が!商店街のソレとしては日本一大きいソウで、一時間おきに違う曲を人形たちが奏でて呉れます。お洒落です

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「熊本県熊本市中央区」への訪問記です★

(参考リンク)
★「博多のおすすめ観光スポットをご紹介」博多の魅力HP
http://hakatanomiryoku.com/
★「人が磨かれるにぎわいのまち・天神」WeLove天神HP
http://welovetenjin.com/
★「心のふるさと『博多』の暮らしと文化にふれてみませんか?」博多町屋ふるさと館HP
http://machiya.softpunk.net/
★「ここは、世界の音・文化・情報が響き合うクロスロード」アクロス福岡HP
http://www.acros.or.jp/
★「福岡・博多 天神の商店街 新天町」新天町商店街商業協同組合HP
http://www.shintencho.or.jp/
★「新板橋の博多鉄板焼き『よかろうもん』」大盛りサーファーのデカ盛り食べ放題大食い日記ブログ
http://ogui.blog92.fc2.com/blog-entry-362.html

(関連する記事)
★「1359 【名物パン125】薫風の大濠公園で『マンハッタン』‥福岡市」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1435
★「1360 【麺類色々93】博多祇園山笠と『博多うどん』」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1436
★「1395 【呑みモン39】『九州あさげ』と博多の川沿いブラブラ散歩」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1453
★「1396 【麺類色々96】夜陰の福岡空港と「博多ラーメン』」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1454
★「1454 【やきそば147】千年の港町と『焼きラーメン』‥博多」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1503
★「1455 【名物パン137】夜の中洲屋台街と『ボルガ』‥博多」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1504
★「1572 【お肉料理42】夜の博多散歩と『本場のせせり焼き』」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1647

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=154
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=268

(出来るコトなれば『反日国』じゃ無く、『親日国』と付き合いたいモンですネ)

美味いモンの宝庫・博多の街。イロイロ食べて参りましたが、「ホルモン焼き」の画像が見当たらぬ・・美味しかったのに。てな訳で、個人的禁じ手を使わせて貰います。つまり東京で食べた同じ「ホルモン焼き」画像でご勘弁を願いますが、拙宅(東京・板橋平尾宿)近所に博多の「よかろうもん」さんの支店(?)が在り、向こうと同じ様な「サイコロ状の牛ハラミ肉と大量のキャベツとの鉄板炒め」を食べられましたヨ。強烈なニンニクの風味で、寄席の高座前には間違っても食べられませんが、ソレが食欲を誘うのは事実。熱々の内に食べないと、勿体ないです




| 2013.11.27 Wednesday (00:15) | よぅきんしゃった福岡 | - | - |
1572 【お肉料理42】夜の博多散歩と「本場のせせり焼き」


夜陰に聳えるJR博多駅。九州じゃ最大の乗降客数を誇る巨大ターミナルで、九州新幹線の全線開業に合わせて国内最大規模の駅ビル(JR博多シティ)が建てられて、旧来の中心街・天神から客足を奪って居るとか

昨日に続き、酔いどれ天国の御案内ですヨ。但し場所は昨日の東京・赤羽から西へ千二百kmほど飛んで、九州最大の都市・福岡市です。幾らナンでも飛び過ぎの感も有りますが、酔いどれにゃ世間の常識が通じンのでご勘弁を。

以前も書きましたが・・私ぁ本来九州の小倉で生まれる筈だったのに、運命の歯車が歪に廻ったが為に東京生まれに成り、やがて歯車は暴走して人生を大きく踏み外して、遂には寄席芸人・講釈師ナゾに成っちまった人間です。

講釈師に成ったコトに後悔は有りませんが、親の転勤だったから仕方無いのに、「九州で生まれたかった」と時折悔やむのは事実で、だからこそ九州に行きたくて仕方ない!誰か呼んで下さい、大喜びで直ちに駆け付けますンで。

閑話休題、「九州人は酒が強い」と云うのはホントですナ。楽屋の九州出身の先輩方を見てますと、「ウワバミてぇのはコレの事か」と呆れる事が多々有りまして、浴びる様に呑んでるのに余り乱れないンで張り合いが無く成る。


コチラは防戦に懸命な天神の中心部に建つ、九州最大の私鉄・西鉄経営のファッションビル「天神コア」。江戸時代は福岡藩の武家屋敷の並ぶトコだったソウで、ソレが繁華街化したのは戦前に成ってからだとか

尤も九州人全てがウワバミな訳は無く、特に強烈なのが寄席楽屋に集まっちまっただけでしょう。だって九州最大の都市・福岡市の二大繁華街「天神」と「博多駅前」辺りじゃ、酔っ払って訳の判らなく成っちゃった連中が結構居る。

血が熱いと云うか、「一度呑み始めたらトコトン参りましょう」と云う嬉しい気質の方が多く、廻りも似た様な人達ばっかりだから、ドウにも歯止めが利かなく成っちまうンでしょうネ。そして高歌放吟したがる人が・・多い様な気がする。

ソリャお前は安酒場にしか行かンから、極端な例ばかり見てるンだと仰られるやも知れませんが、上野を筆頭にした「酔いどれの楽園」赤羽・蒲田・錦糸町でもナカナカ見掛けない「堂々たる酔っ払い」を、福岡じゃ良く見ますンで。

日本酒やビールじゃ無く、焼酎で育つからあぁ成るンだろうか?だけど美味い酒の在るトコにゃ、美味い肴が有る訳で・・私メもお酒は好きですが、ソレと同じ位に肴を抓むのが大好きで、むしろソッチの方が嬉しい変な酒呑みです。


街中を流れる「那珂川」を挟んで、西が天神・東が博多とご理解願いますが、博多側に在るのが再開発ビル「博多リバレイン」。歌舞伎公演の行われる劇場「博多座」等の入った第三セクターで、中途半端な場所なのかナ?夜のこの辺りにゃ酔っ払いはおろか、人影すら見られません

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日も「福岡県福岡市博多区」への訪問記です★

(参考リンク
)
★「福岡・博多の観光案内サイト」よかナビHP
http://yokanavi.com/
★「WELCOME TO TENJIN」西日本鉄道・天神サイトHP
http://tenjinsite.jp/
★「天神屋台の歩き方」西日本鉄道・天神サイトHP
http://yatai.tenjin.jp/
★「博多駅直結の複合商業施設」JR博多シティ アミュプラザ博多HP
http://www.jrhakatacity.com/
★「Fashion & Beauty Contents Service」天神コアHP
http://www.tenjincore.com/
★「快適な大人のくつろぎ空間」博多リバレインHP
http://www.riverain.co.jp/
★「東京の人は終電を気にしてお酒を飲む」お笑い芸人のちょっとヒヒ話ブログ
http://notei.hatenablog.com/entry/20100519/1274199051
★「後を断てない福岡市職員の飲酒不祥事」Net IB NEWS HP
http://www.data-max.co.jp/2013/10/01/post_16455_dm1718_2.html
★「鳥セセリ」炭火焼肉 大将HP
http://taishou.tokusenichiban.com/seseri.html

(関連する記事)
★「1359 【名物パン125】薫風の大濠公園で『マンハッタン』‥福岡市」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1435
★「1360 【麺類色々93】博多祇園山笠と『博多うどん』」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1436
★「1395 【呑みモン39】『九州あさげ』と博多の川沿いブラブラ散歩」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1453
★「1396 【麺類色々96】夜陰の福岡空港と「博多ラーメン』」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1454
★「1454 【やきそば147】千年の港町と『焼きラーメン』‥博多」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1503
★「1455 【名物パン137】夜の中洲屋台街と『ボルガ』‥博多」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1504
★「1571 【お魚料理80】酔いどれ酒場で『鯉のうま煮』を・・赤羽」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1641

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=154
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=268

(東京や大阪と違い、終電車を気にせずに呑んでる人が多いのが羨ましい)

もつ鍋だの水炊きだのラーメンだのと博多にゃ美味い食いモンが沢山有りますが、私メら東京の者にゃ珍しいと思えるのが「せせり料理」。鶏の首の肉(ネック)のコトで、東京じゃまず見ないお肉ですネ。良く動かしてた部分だけに弾力が強くのか?噛んでる内に味わい深く成って来る部分ですが、福岡を始めとする北部九州じゃスーパー等でもフツーに売られてるのヨ。コレ一皿で焼酎が何杯呑めるのやら・・呑み過ぎにご注意を




| 2013.11.26 Tuesday (00:15) | よぅきんしゃった福岡 | - | - |
1571 【お魚料理80】酔いどれ酒場で「鯉のうま煮」を・・赤羽


夜の帳の降りたJR赤羽駅東口は、健全な酔いどれ天国「一番街」へ向かう左党の姿を多く伺えますネ。ココは戦後の闇市が発展したトコで、赤羽最大のイベント「馬鹿祭り」は、もともと一番街のお祭りだったとか‥

内陸の県、所謂「海なし県」を旅しますと川魚料理屋サンを結構見掛けます。以前は流通が今ほど進んで無かったンで、内陸じゃ「海の魚」は珍しかったと見え、だから山中の温泉旅館の御膳のメインが「鮪の刺身」が出てましたヨ。

要するに向うじゃ最高のお御馳走だった訳で、だからこそ遠来のお客をもてなす為に、全くの善意からアレを出してた筈。処が海沿いや都会から来た連中にはコレっぽっちも珍しく無く、「内陸らしいモンを出せ」とクレームの嵐。

コリャ住んでる場所の常識に依るモノで、双方に悪意が有った訳じゃ無い、何とも悲しい価値観の擦れ違い。でも平成に入って暫くして、流通革命の様な事が起きたのか?内陸でも海沿いと大して変わらない魚介の品揃えに。

その結果「鮪の刺身」の地位は落下し、ソレは消えて‥安っぽいバイキングのトコばかりに成っちまいました。尤も「超高級」クラスのお宿は、「内陸らしい川魚料理」を出して呉れますが。岩魚や山女の養殖も容易く成りました。


赤羽の健全な酔いどれの楽園「一番街」の象徴は、ご覧の「まるます屋サン」でしょうナ。酔ってから入ると大ベテランの姐さん方に追い出されますし、入れて貰えても呑めるお酒は一人三本まで。ホント健全ですゼ

処が世界一の魚河岸「築地」を抱える東京の、しかも二十三区なのに「川魚料理」が名物の街が。ソレが昨日からご紹介の北区・赤羽。「朝から呑める」上野は別格として、「昼から呑める」赤羽・蒲田・錦糸町は酔いどれの街。

イヤ赤羽だって朝から呑めますが、行きかう通勤客が多くてチョット気が引ける様な‥上野がオカシイのよ。そんな「東京最北の繁華街」赤羽は荒川や墨田川の畔に拡がる街で、地方の県庁都市より遥かに賑やか。昼も夜もネ。

昼の赤羽はコレまで何度かご案内してますンで、今回は夜の街を。グランドキャバレー「ハリウッド」を旗艦とする歓楽街も在りますが、健全な酔いどれの街「一番街」で川魚料理を肴に呑もうじゃん!そんな老舗が何軒も在る。

何れも全くオッサンの殿堂で、五十才未満の小娘の付け入る隙間は有りませんが、ワイガヤ語らいながら「鯉」や「鰻」を肴にして呑む!川魚料理と言うと高そうですが、ソウじゃ無いのが赤羽で‥決してお御馳走じゃ有りませんゼ。


一番街の東側が昨日ご紹介の「シルクロード」、西側がご覧の「OK横丁」。その名前は西部劇の傑作「OK牧場の決斗(1957公開)」から採られたモノで、つまりココはその頃に出来た訳ですナ。ガッツ石松さんが命名した訳じゃ無いンで、お間違え無き様に。ココもまた素晴らしい呑み屋が並んでますが、何れもお安いトコなんで安心して酔っ払えますゼ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「福岡県福岡市博多区」への訪問記です★

(参考リンク
)
★「北区産業百撰」NTTタウンページHP
http://itp.ne.jp/contents/sangyohyakusen/kitaku/
★「JR赤羽駅北改札東口徒歩3分」赤羽一番街商店街振興組合HP
http://www.1bangai.org/
★「北区を代表する『呑兵衛』の聖地 赤羽OK横丁」NTTタウンページHP
http://itp.ne.jp/contents/sangyohyakusen/kitaku/meibutsu/meibutsu03.html
★「赤羽 一番街 アーケード」のんびり行こうよHP
http://sekhome.michikusa.jp/SANPO/2009/20090328.html
★「鯉とうなぎのまるます屋@赤羽 久々に朝から呑んでみた」気まぐれ備忘録ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/yumapapa23/11770731.html
★「赤羽『まるます屋』鰻と鯉の美味い居酒屋」達人と行くグルメ紀行!HP
http://www.yukichi-run.jp/gourmet081004.html

(関連する記事)
★「194 【スナック01】ナゼこのポテチを全国で売らないのか?」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=110
★「1059 【国内で海外旅行06】赤羽に響くフィリピンの祈り」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1026
★「1329 【名物パン122】赤羽の赤い水門と『赤羽あんこ』」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1390
★「1330 【やきそば129】馬鹿げた馬鹿祭りと『焼きスパ』‥赤羽」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1391
★「1379 【スナック20】全国『地域限定かっぱえびせん』大会2013」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1425
★「1569 【お魚料理79】『ちくわぶ』と『すじ』の無いおでんなんて‥赤羽」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1639

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=154
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=268

(鯉風と云う芸名なのに、実は『鯉料理』が結構好きだったりする私メです)

ご覧の美味しそうな「鯉のうま煮」が、七百円ぐらいなのが赤羽価格!観光地の料理屋サンで食べたらば、一体幾らするかしらん。でも手抜きしてないのが、昭和二十五年創業の老舗居酒屋のプライドなんでしょうナ。また三本までしかお酒は呑めませんので、常連のお父さん方が好んで頼まれるのが1リットル入りの名物「ジャン酎」。コレも一本扱いなんで、タップリ呑めます。ま、コレを三本も呑んだらば、お店の大ベテランのお姐さん方から「酔ってるから帰れ」と諭されますンで、家族も安心してお父さん方をココへ送り出せるンでしょうケド。酔いどれの楽園です




| 2013.11.25 Monday (00:15) | きたくなるまち北区 | - | - |
1570 【お魚料理79】「ちくわぶ」と「すじ」の無いおでんなんて‥赤羽


赤羽で一番ディープなのが「一番街シルクロード」。以前は洋服関連のお店が並ぶ小さなアーケード街でしたが、何時しか飲み屋ばかりに‥。おでんの丸健水産サンの前じゃ、平日の昼間から若いのが呑んでます

晩秋だと云うのに‥東京は気温が二十℃を超える日が時折有ったりと、今年の秋はホント妙な気候ですナ。温かい日が有るのは有難いンですが、都内の街路樹はナカナカ黄色く成らず、師走が近いのにソレらしく感じられません。

なれでもカレンダー上は残り四十日を切ったンだからと、私メも高座じゃ赤穂義士伝(お芝居で言う『忠臣蔵』)を始めとした「師走っぽい根多」を読む様にしてますが、チョット場違いな様な‥。来月に成ったら寒く成るンでしょうか?

ですが衣料品の売り出しや、食料品の品揃えは確実に真冬に向かってますネ。つい先日まで「とりっくおあとりーと」と騒いでた気もしますが、すっかりクリスマスモードに。或いは年賀状やらナニやらと、正月の支度もチラホラと。

私メら寄席芸人は「師匠へのお歳暮」に知恵を絞る時期で有りますし、新年初席用の「高座手拭い」の本染め手配に走ったりと、ドンドン(気分的に)忙しく成って参ります。何しろ講釈師走り回る「師走」まで、あと数日ですから‥。


「朝から飲める」上野は別格として、東京で「昼から飲める」のは赤羽・蒲田・錦糸町‥。私ぁ赤羽が親しいですが、まずは丸健水産さんでおでんを軽く抓んでから。適当に選んで貰い、缶チューハイ付けて七百円!

寒く成って来ると東京の飲み屋は、「おでん」や「ちゃんこ」が目に付きます。忘年会のお誘いも多く、大勢で囲む冬の宴席はこの二品は嬉しいネ。何しろ「ちゃんこ」は江戸発祥なのが確実ですし、「おでん」も東京の郷土料理だ。

関西発祥説が有る事も承知してますが、何を抜かしやがる贅六共メ!「おでん」と「関東煮」は良く似てるケド、明らかに異なる食い物でぇ。一々御託を並べるのは野暮だから、ソウ云う事にしときましょうヨ。ねぇ、関西のお大尽方。

東京のドコがルーツかは議論百出ですが、何をトチ狂ったか北区が「おでんの街」として売り出そうとしてます。北区は昔から「おでんのタネ屋が多く」「おでん屋も多い」と云うのが根拠らしく、言われてみれば‥確かに多いや。

特に「東京最北の繁華街」赤羽に多い!何しろ昼間っから飲める街で、有名なおでん屋が何軒も在りますヨ。中でも丸健さんは「酔っ払ったら来るナ」と云う店で、ココで素地を作ってから他所で酔えと云う態度が実に江戸前です。


東京のおでんじゃ定番中の定番なのに、他所に行ったら滅多に見ないのが「ちくわぶ」。鳴門みたいにギザギザがついて、竹輪みたいに穴が開き、饂飩みたいに小麦粉を捏ねて固め‥って説明が難しいですナ。私メらは良く味の染みたコレを食べたがりますが、残念なコトに東京ローカルな食材で、その名店が赤羽に在るンです。川口屋さんと云う「ちくわぶ屋」で、左から一般的な「スタンダード」。内国産小麦100%で柔らかい「内麦」、そして簡単に煮崩れない超固「おでんや仕様」の三本を買って参りました。おでん以外にも色ンな使い方が出来そうです、楽しみだ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日も「東京都北区赤羽」への訪問記です★

(参考リンク
)
★「歩きたくなるまち 北区」東京都北区役所HP
http://www.kanko.city.kita.tokyo.jp/
★「赤羽一番街シルクロード」街かどマニアックスHP
http://tmani.net/article/000656.html
★「おでんの決め手はダシです。東京北区のおでんの歴史」Excite Bit HP
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1383638716037.html
★「関西に、もっと"ちくわぶ"を」Excite Bit HP
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1230266533703.html
★「これこそ、東京ちくわぶ」川口屋HP
http://www.chikuwabu.jp/
★「はんぺんも、すじも関東らしいおでん種なのだ」ぼうずコンニャクのお魚三昧日記ブログ
http://osakana.zukan-bouz.com/2009/10/post-1446.html
★「シルクロードでおでんの立ち飲み 丸健水産@赤羽」とんちゃん日記ブログ
http://onhome.blog.so-net.ne.jp/2013-05-21-1

(関連する記事)
★「194 【スナック01】ナゼこのポテチを全国で売らないのか?」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=110
★「884 【揚げモン32】おでんに入れる『にくまん』‥南千住」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=960
★「1059 【国内で海外旅行06】赤羽に響くフィリピンの祈り」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1026
★「1329 【名物パン122】赤羽の赤い水門と『赤羽あんこ』」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1390
★「1330 【やきそば129】馬鹿げた馬鹿祭りと『焼きスパ』‥赤羽」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1391
★「1379 【スナック20】全国『地域限定かっぱえびせん』大会2013」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1425

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=154
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=268

(『関東煮』も美味いンですが、やっぱり私ら東京者は『おでん』の方が‥
)

関西の関東煮には無いのに、東京おでんに有るのが「ちくわぶ」と「はんぺん」。そして同じ名前でも全く違うのが「すじ」で、関東煮は牛筋を入れますが、おでんはご覧の魚筋を入れます。サメの軟骨と白身魚のすり身を混ぜて鳴門巻き状にしたモノで、東京おでんのダシはコレ(と鰹節)から出るンですヨ。やがてダシを出し切ってスカスカに成ったコレに、今度は他のおでん種からのエキスが浸み込んで、「一枚で二度美味しい」のが魚のすじ。煮ないで生のまま、刺身風にして食べるのも乙なモンですゼ




| 2013.11.24 Sunday (00:15) | きたくなるまち北区 | - | - |
1569 【名物パン161】「三角パン」と流転する地名・・北本

お蔭様で昨日、13万PVを超えた様です。コレからも頑張りますンで、宜しくご声援を願います

厳密には中山道に「北本宿」と云う宿場は有りませんが、ソウ記したくなる気持ちは良く判る。慶長六年(1601)に中山道六十九次が整備された時は、ココに「鴻巣宿」が置かれてたンですが・・翌年移転してますヨ

埼玉県のほぼ真ん中に在る、人口七万弱の街「北本(きたもと)市」へ参りました。東京・上野駅からJR高崎線の電車に揺られて四十五分ほどのベッドタウンで、私メはほぼ毎週ココを通過してますが、いざ降りたのはホント久しぶり。

ココの北隣りの鴻巣市のコミュニティFM放送局で、私ぁ十四年半もDJを致して居りまして、お蔭様で七百五十回目の放送が先日無事に終わりました。千回まで頑張る心算ですが、あと五年・・ドウ云う世の中に成ってましょうか?

局舎屋上のアンテナから送信してますが、電波は同心円状に飛んでるンでしょうナ。だもんで南隣りの北本市でも、私メの番組は聴けるとか。車載アンテナならもっと遠くでも聴けるソウですが、無理な方はサイマルラジオでどうぞ。

つまり北本市も放送エリア内と云う事に成りますが、大変に申し訳有りませんが、良く知りませんで・・通過するだけでした。ならばと今頃に成って、チョット歩いてみた訳でございますヨ。鴻巣と同様に、北本にも中山道が通ってる。


北本宿の鎮守さまは、中山道沿いに建つ「本宿天神社」。創建は寛文二年
(1662)と申しますから、既に宿場じゃ無かった筈。代りにココは街道の休憩所「立場(たてば)」とされてましたが、結構賑やかだった様です

いや中山道を巡って、両市は四百年前から争って来た間柄。もともと北本に在った宿場「鴻巣宿」が、幕府の命令で現在の鴻巣市へ移されたらしい。鴻巣側の有力者が幕府に対し運動した等の説が在る様ですが、詳細は不明。

堪らないのが北本側で、街の賑わいは減るし仕事は無くなるし、ナニより名前が無くなるし‥。ソコで「本鴻巣宿」と名乗りますが、やがて縮まって「本宿」に。処が近くに同じ名前のトコが在ったンで、区別する為に「北本宿」に。

気の毒な街の流転はまだ続く。明治に成って高崎線が通り、昭和に成って「北本宿駅」が出来ますヨ。そして戦後に成って町制を敷く時に「宿場じゃ無いのに北本宿とはコレ如何に?」てな訳で、「北本町」に成って「北本市」に。

流石にコレ以上は変わらンでしょうが、「平成の大合併」の時に両市で合同し、「四百年の鴻巣問題」にケリを付けようと云う動きが有ったとか無かったとか。実現しませんでしたが、ソウ成ってた方がスッキリした様な気が・・ネ。


駅名も「北本宿」から「北本」と改められてますが、如何に名前が変わろうと武蔵野の雑木林は今も健在。ココに本部を置く新興宗教の神殿前のソレが保存されてまして、黄色く成りつつある木々を眺めながら暫し散歩した私メです。昨日ご紹介の栃木・那須烏山市よりは、南に在る分だけ色付くのが遅い様ですネ
(北本の某新興宗教と関係は一切持ってません)

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都北区赤羽」への訪問記です★

(参考リンク)
★「トマトとさくらのまち」北本市観光協会HP
http://www.machikan.com/
★「北本市本宿天神社」御朱印収集人HP
http://kazu1950.blog.fc2.com/blog-entry-387.html
★「北本宿(旧中山道を歩く42)」中山道ひとり歩き記ブログ
http://hide-san.blog.ocn.ne.jp/bach/2005/06/ustrongstrongu_e4dd.html
★「地名から読み取る歴史の件」ま、それはそれとして、ブログ
http://kichii.blog55.fc2.com/blog-entry-184.html
★「FMこうのすフラワーラジオ」フラワーコミュニティ放送HP
http://www.fm767.com/top.html
★「全国のコミュニティFMがインターネットで聞けます」サイマルラジオHP
http://www.simulradio.jp/
★「壱番館 NAKAJIMA」埼玉SOHO・HP
http://soho-salon.com/imr3_php/output.php?id=imr057

(関連する記事)
★「503 【煎餅お餅08】石川五右衛門を召し捕った男」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=532
★「539 【野菜果物20】範頼公と日本五大桜・石戸蒲桜」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=588
★「1306 【麺類色々87】桜咲く鴻巣で『世界最広!川幅ラーメン』」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1377
★「1307 【ご米料理86】国の天然記念物・蒲ザクラと『トマトカレー』‥北本」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1378
★「1397 【名物パン129】菖蒲町に菖蒲の花を見に行こう!」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=1441

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=154
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」
http://rifuh.jugem.jp/?eid=268

(北本は源範頼公伝説が有りますが、拙一族にも同公の伝承が有ります)

JR北本駅の近くに在る「壱番館」と云うパン屋さんは、創業が昭和十二年
(1937)だソウで・・今年で七十六年!老舗だけ有って古くからのパンが多いですが、JAの農産物直売所で買ったのがご覧の「△パン」。私メがふざけて記号を使った訳じゃ無く、ソウ云う名前ナンだから仕方ない。カステラがココア味のパンに挟まれたモノで、エラク昔から有るソウです




| 2013.11.23 Saturday (00:15) | なぜか埼玉!その南部 | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode