きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< April 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
1745 2014年04月の目次


冬が寒くてキツかったからか?今春は無性に桜を愛でたくて、仕方無かったですネ。だもんで東京都内は染井霊園を筆頭に方々へ花見に参り、ソレを記事に致しましたが・・ご紹介出来なかったトコも随分有りましたヨ。コチラは国税庁「酒類総合研究所」の、滝野川旧庁舎です

30日 1745 2014年04月の目次
30日 
1744 【スナック39】明日で百周年!東上線と「長岡ポテチ」
29日 1743 【お米料理124】満開の八重桜と「鯨づけ丼」・・足立鹿浜
28日 1742 【煎餅お餅19】いで湯わく赤湯温泉で「味噌もち」を
27日 1741 【麺類色々127】春浅き赤湯温泉で「辛味噌ラーメン」を
26日 1740 【名物パン187】上杉鷹山公と「ベタチョコ」を・・米沢
25日 1739 【やきそば184】日本最初の市で「チリ焼きそば」・・米沢
24日 1738 【名物パン186】頑張れ!中合と「水虫パン」・・福島市
23日 1737 【保存食品45】桜咲く福島市で「桃の甘酢漬け」を
22日 1736 【スナック38】智恵子の空と「東北限定ポテチ」・・二本松
21日 1735 【名物パン185】桜咲く郡山の元祖「コーヒーパン」
20日 1734 【今川焼き18】桜咲く赤城山で「栗まんじゅう」を
19日 1733 【やきそば183】桜咲く桐生で「ポテト入り焼きそば」を
19日 1732 フラワータイムなぞの金曜日 771回/772回放送
18日 1731 【名物パン184】黄昏の伏見で「サンライズ」を
17日 1730 【名物パン183】桜咲く大阪城と「玉子焼きサンドイッチ」
16日 1729 【お肉料理51】大川沿いの桜と「だし巻き玉子」・・大阪



酒類総合研究所は北区滝野川から、平成七年(1995)に広島・東広島市へ移転しましたが、明治三十七年(1904)に建てられたレンガ造りの建物はそのまま残され、構内の桜がキレイな頃だけ公開されてます

15日 1728 【団子饅頭58】岩清水八幡宮の桜と「走井餅」・・八幡市
14日 1727 【鳥人列伝09】飛行神社と「カレー中華」・・八幡市
13日 1726 【お魚料理90】東三河名物「いわし玉」と長篠の合戦・・新城
12日 1725 【名物パン182】「あんきり」と史上最強の伝令・・新城
11日 1724 【お米料理123】桜咲く遠州森町で「森のいかめし」を
10日 1723 【お米料理122】桜咲く故郷の城と「しらすむすび」・・静岡市
09日 1722 【お米料理121】夜桜咲く海辺の山で「やきとりカレー」・・静岡蒲原
08日 1721 【比較研究11】東京・大阪・名古屋の環状鉄道
07日 1720 【やきそば182】帆船日本丸と「極太チャーメン」・・横浜
06日 1719 【国内で海外旅行12】「アメリカンなマック」と在日米海軍・・横須賀
05日 1718 【スナック37】石神井川の夜桜と「エバラのポテチ」・・板橋
05日 1717 フラワータイムなぞの金曜日 769回/770回放送
04日 1716 【名物パン181】桜咲く雑司ヶ谷と「トルコのパン」
03日 1715 【お米料理120】「天丼てんや」は桜満開の浅草に在るのか?
02日 1714 【お米料理119】元祖カツカレー「河金丼」と上野の桜
01日 1713 【お肉料理50】「スタミナ焼き」と石神井川の桜・・板橋



2014年04月は、30日間で33本の記事を毎日更新いたしました。平成二十六年度に入り、私メは四十五歳のオッサンと成りましたが、少しも落ち着く様子は無く、桜を追いかけ東奔西走。jまだ小僧です

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

(参考リンク)
★「お酒について知りたい」独立行政法人 酒類総合研究所HP
★「東京のレトロ/酒類総合研究所」M@T’s Cafe HP

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(こんなに桜をひたすら追い掛けた春は初めて。ホント満足しました)


毎月、壁紙を変えてます。四月はこの画像を使いましたが、春霞の中に浮かび上がる「真昼の月」。ナンだか・・不思議な絵が撮れましたヨ




| 2014.04.30 Wednesday (23:59) | 月ごとの記事まとめ | - | - |
1744 【スナック39】明日で百周年!東上線と「長岡ポテチ」


東上線・下板橋駅そばの車庫にゃ、朝の通勤ラッシュで使われた電車が毎日お昼寝してます。開業時はココが下板橋駅だったらしく、移転後は貨物駅に成ってたンだとか。オレンジ色の顔した電車が最新型です

唐突ですが、私ぁ捨て子だったソウです。東武東上線・上板橋駅のホームに捨てられてたらしく、気の毒がった母が拾って帰った‥と子供の頃、叱られる時に聞かされましたネ。曰く「拾ってくるンじゃ無かった」と。

勿論そんな筈は無く、上板橋駅前の病院でチャンと生まれてますが、昔の子供は大抵「ドッカで拾って来た」と親から脅されてますナ。因みに実兄は河原で拾われたらしく、我が女房ドノも河原に捨てられてたとか。

こんな事も有って電車好きに育ちまして、未だにフラフラ乗ってたりしますが、決して「鉄ちゃん」じゃ有りません。あんな傍若無人な非常識共と一緒にされたら、死にたく成ります。ただ単に乗り物全てが好きなだけ。


そんな因縁深い東上線が明日、大正三年(1914)の開業から満百年を迎えます。関東最大の私鉄・東武鉄道の二大本線の一つで、東京・池袋駅と埼玉・寄居駅間を結ぶ通勤電車。十両編成がドンドン走ってる。

       
もともと「東上鉄道」だった東上線は、大正九年(1920)に東武鉄道と対等合併‥とされてますが、実際は強引に吸収された様。そんな恨み辛み(?)が綴られた記念碑が、下板橋車庫の片隅に寂しく建ってます

私ぁ現在、東上線の下板橋駅から十分ほどのトコに住んでまして、師匠(神田松鯉)の豪邸も同じ東上線の成増駅ですンで、ソウ頻繁じゃ無いですが時折使ってます。次から次へと電車が来るンで、待たずに乗れる。

私メら板橋区民にとって非常に親しい存在で、都営地下鉄・三田線と並ぶ大動脈(私ぁ専ら三田線ユーザー)。なのに地味!ムチャクチャ地味!同じ池袋駅起点の西武線は多少垢抜けてるのに、東上線と来たら・・。

屋根と床下が焦げ茶色で、車体がクリーム色の「カステラ電車」が轟音を挙げて焦げ臭く走ってた昔は、こりゃ確かにダサいと認めざろう得ませンでしたが、今は全てシルバーのキレイな電車ばかりに成りました。

なのにドコかしら地味で田舎臭くて・・。板橋区が地味だから東上線もソウなのか?でも‥東上線のホームに捨てられてた私メとしては、その田舎臭さが心地良いのヨ。どうか変わらずに居てネ。おめでとう東上線。



東上線は東武本社から鬼っ子扱いされてる様な気がしますが、もともと違う会社だから仕方有るめぇ。実際ほぼ別の会社として運営されてる様ですし。でも願わくば、特急「フライング東上」を復活させて頂戴な

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「神奈川県平塚市」への訪問記です★

(参考リンク)
★「東武鉄道ポータルサイト」東武鉄道HP
★「東上線 100周年に願いを込めて」東武鉄道HP
★「ゆぁ東上 デジタルブック版」東武鉄道HP
★「と〜じょ〜いんふぉ」東武東上線応援サイトHP
★「懐かしの2列車を特別編成で運行 東武東上線100周年イベント」MSN産経ニュースHP
★「東武第2幹線・東武東上本線1」たわたわのページHP
★「東上鉄道記念碑二景」板橋区役所HP
★「東武東上線の終点は長岡!?」隔週刊★長岡人的東京生活ブログ
★「2014年カルビーおいしさぶらり旅企画商品」八丈島のおいしい暮らしブログ
★「カルビーのポテトチップス『
新潟ラーメン長岡生姜醤油味』期間限定で発売」icoro HP

(関連する記事)

★「614 【名物パン47】アンジェリカのブラジルパン」
★「750 【スイーツ35】脅威の物価安!板橋区下赤塚」
★「915 【揚げモン36】う〜む名前が‥、志木の『ピンク色のコロッケ』」
★「1196 【名物パン101】板橋最大の街で『ミックスロール』‥大山」
★「1220 【麺類色々82】大雪の東京と『蒙古タンメン』‥板橋」
★「1242 【やきそば107】散歩の達人と『石巻焼きそば』・・大山」
★「1422 【スナック23】アニメ町おこしと『プレミアムポテチ』‥成増」
★「1590 【スイーツ96】生まれ故郷の上板橋で『栗饅頭』を」
★「1631 【スナック32】『鍋大将』と都県境のコンプレックス・・和光


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(「ダサい=東上線」だった昔に比べれば、随分お洒落に成りました)


「東京・大塚」と「上州(群馬県)の渋川市」を結ぶ予定だったから、「東上線」だとされてます(実際はソウ成りませんでしたが)。私メもてっきりソウだと思い込んでましたが、ホントの目的地は新潟・長岡市だったとか。処が資金不足で新潟はおろか、群馬にすら線路を伸ばせず、結局は埼玉県の北部で挫け、東武鉄道に吸収されてしまう事に・・。そんな無謀な夢を見なければ、今でも東上鉄道で居られたのかしらん。或いは西武に吸収されてましたかネ?そんな長岡の名物に因むポテチを、カルビーが「おいしさぶらり旅シリーズ」で売り出してますヨ。長岡周辺では去年から売られてた様ですが、「神出雲唐辛子味」らと共に全国発売に昇格した様です。でも東上線沿線はカルビーじゃ無く、ライバルの湖池屋さんの牙城ナンですが‥。ま、コレからも頑張れ東上線!




| 2014.04.30 Wednesday (00:15) | 勝って来るぞと板橋区 | - | - |
1743 【お米料理125】満開の八重桜と「鯨づけ丼」・・足立鹿浜


足立区鹿浜の「都市農業公園」は、平成七年(1995)に開園した区営の花の名所。明治末に足立区から米ワシントン市に贈られた「荒川の五色桜」の一部が里帰りし、ココをはじめ区内各地に植えられてます

今年は冬の雪が多かったからか?ナンだか無性に桜を愛でたく成り、地元・東京だけじゃ飽き足らず、まるで気でも触れた様に西へ北へと花見の旅を続けた私メでございます。コレほど桜を多く見た春は初めて。

叶うコトなら桜前線と共に北上し、北海道の宗谷岬まで行っちまいたいンですが、如何に酔狂な稼業とは申せ・・ソレは流石に無理。涙を呑んで東京へと帰りましたらば、東京は八重桜の季節に変わってましたヨ。


都市農業公園は足立区・北区と埼玉・川口市の境目、荒川のスーパー堤防上に在りますヨ。川向こうに池袋のサンシャイン60ビルが見えてますンで、対岸は北区の赤羽界隈かナ?ココは二十三区の辺境です

私メの稼業「講談」は、基本的に江戸や戦国時代のお噂が多く、ソレに出て来る桜は八重桜や山桜ばかり。拙宅近くの駒込・染井村で作り出されたソメイヨシノが、全国に普及したのは明治以降だから当然ですナ。

例えば浅野内匠頭サマがご切腹された時に咲いてたのは、純白のソメイヨシノじゃ無く、薄紅色の八重桜だった筈。旧暦三月十四日の出来事ですから、新暦なら四月半ば。確かに八重桜が満開に成ってる時期。


農業公園と云う位で、園内には果樹園や田畑も在りますが、足立区内で使われていた古民家(江戸後期の築とか)や、長屋門(明治三十年頃の築)も移築されてますヨ。辺境とは云え、ココも東京都内ナンですが

白い花びら舞い散る中、無念のご切腹を遂げられた方が絵に成るンで、お芝居や映画・TV等ではソウしてますが、実際は薄紅の花吹雪だったのネ。同じ桜でも雰囲気がエラク違うンで、イメージは変わる。

けれどドッチもキレイな事に変わりは無い。またホント上手い具合に、二つの桜が入れ替わって咲いて呉れるンで都合も良い。尤もソメイヨシノと違い、八重桜で飲めや唄えやのお花見を(東京じゃ)やりませんがネ。


桜の起源はヒマラヤで、決して韓国じゃ無いですヨ。ソレが約千百年前に中国経由で伝来し、日本で異常な進化を遂げてます。中国の桜(山桜)は花弁が一重ですが、日本のは八重に重なってるのが特徴です

ですがお花見の習慣は平安時代から有ったとされ、史上最大のお花見「醍醐の花見」をなさったのは戦国の覇者「豊臣秀吉」公。てぇ事は‥当然ソメイヨシノの可能性は無い!コチラも八重桜や山桜を愛でた筈だ。

桜を見倒したついでに、八重桜も愛でようじゃねぇか。でもGW中の遠出は混むンで、近場で済ませる事にしまう!てな訳で足立区へ久しぶりに出向き、都市農業公園で八重桜を愛でて参りました。雅で良いですナ。


芝川が荒川に合流する、正直使い辛い場所だから「都市農業公園」は広めの土地を確保できたンでしょうナ。ご覧の川が芝川で、左岸は埼玉・川口市、右岸が足立区の農業公園に成ります。ココが都県境です

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都板橋区下板橋」への訪問記です★

(参考リンク)
★「あだち観光ネット」足立区観光交流協会HP
★「足立区とにかく楽しむサイト」足立生活どっとこむHP
★「足立区 都市農業公園」西武造園HP
★「花ある記 足立区都市農業公園」Green Thumb HP
★「荒川堤の五色桜と日米さくら交流」千住物語HP
★「五色桜物語」五色桜の会HP
★「美しい日本の桜」このはなさくや図鑑HP
★「さくらの基礎知識」日本さくらの会HP
★「ようこそ"鯨食堂"へ」ちょこたび埼玉・埼玉県庁HP
★「鯨食堂、北海水産、埼玉県川口市」こちらホワイトロック・ブログ

(関連する記事)

★「740 【関東三大師02】西新井大師へは無人駅から」
★「781 【揚げモン27】十二月田と『鯨の竜田揚げ』‥川口」
★「782 【今川焼き08】川口にも在ったぞ『太郎焼』」
★「1026 【お魚料理53】がんばれ!日本の調査捕鯨!‥川口」
★「1346 【関東三大師05】植木の郷のお大師と『クロワッサンBC』‥川口」
★「1213 【やきそば106】北千住の『焼きそば』は凄い!」
★「1214 【団子饅頭48】北千住宿場町通りと『槍かけ団子』


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(八重桜のことをナゼか?『ぼんぼり桜』と呼んでしまう私メなのです)


都市農業公園は「全ての駅から等しく遠い」と云う、ホント辺境に在ってアクセスは最悪。ですが芝川を超えて埼玉・川口市に一歩入ると、今や貴重なモンが安く食べられる素晴らしい食堂が在るンで、つい足が向いてしまう・・。ソレこそ「鯨食堂」で、このブログ旅日記では堂々三度目のご紹介でございます。北海水産さんと云う鯨問屋が「鯨肉の普及活動」の為に、平日昼間のみ従業員食堂を開放してるトコで、各種鯨料理が定食価格で食べられますヨ。今回は「鯨づけ丼」で、鯨のどの部位か全く判りませんが、とにかく柔らかくて美味しい!たっぷりの酢飯とマッチしてもう一杯食べたく成る。花見と同様に、鯨食は日本の大事な文化。毛唐どもがナニを言おうと、断固守り抜かにゃ成りません




| 2014.04.29 Tuesday (00:15) | やばくないぞ足立区 | - | - |
1742 【煎餅お餅19】いで湯わく赤湯温泉で「味噌もち」を


烏帽子山公園から赤湯温泉を眺めましたが、ココは京都から攻め込んで来た「源義綱(八幡太郎義家の弟)」により、九百年ほど前に発見されたとか。傷を癒した際、湯が血で赤く染まったンで「赤湯」だソウですヨ

東京から今一度の桜を求め、みちのくは山形県まで参りましたが、桜どころか米沢市街は残雪が目立つ様な塩梅で、体は芯まで冷えて風邪を引きそうに成った私メでございます。温泉でも入って暖まらなくては・・。

山形は「県内全ての市町村に温泉が在る」てぇトコで、米沢にもソレは在るンですが・・山深いトコらしく、四月半ばと云うのに残雪のスゴイ場所は勘弁して!ならばと向いましたのが、JRの電車で行ける赤湯温泉。

自治体名で云えば、「南陽市」でございますナ。山形県の南東部「置賜地方」じゃ二番目に大きい市ですが、人口は三万三千弱!ま、置賜全体で二十二万人位しか居ないらしいンで、その中じゃ大きい方ですゼ。

私ぁ以前からココに妙な興味が有りまして、ソレは「南陽ってドウ云う意味?」。全く地理マニアって迷惑極まりない代物で、こんなドウでも良いコトを真剣に悩んでたりする。恐らくは「瑞祥地名」だと思うのだけど。


赤湯はソレなりに立派な温泉地で、こんな旅館も在りましたヨ。また共同浴場が四軒も在り、入浴料はたったの百円!拙宅がココの近くだったら、私ぁ毎日通いますネ。でも拙宅は東京で・・流石に無理ですナ

瑞祥地名てぇのは、合併等で揉めた時に妥協策として用いられる事の多い「お目出度い名前」。確かに素敵なイメージに成りますが、少し待て!地名にゃ意味が有るンだから、イメージだけで変えるンじゃ無い!

環境条件の厳しいトコに、ソレっぽい地名が「警告」として付けられた訳で、コレをイメージ優先で変えたりすると、折角の「警告」が判らなく成っちまう。或いは地域の歴史の積み重ねが、意味無く途絶えてしまう。

大震災の時に批判されたンで、その結果?市町村レベルで瑞祥地名が付けられるのは減りましたが、南陽市は随分昔からこの名前の筈。調べれば・・昭和四十二年(1967)の合併時に、市名で揉めた結果とか。

当時の赤湯町ほかが譲らず、そこで県知事サンが中国の古典から引いて命名したとか・・中国って!半世紀近くも使ってるンでもはや違和感は無いでしょうケド、ソレで良いのか?疑問に思った赤湯温泉でしたヨ。


赤湯の共同浴場は「汗をかいたら缶ジュースより安い温泉浴場へ」がキャッチフレーズらしく、ソレ以外にも足湯が在ったりノンビリしてます。今度は泊り掛けで参りたいモンです、是非お仕事でお呼び下さい

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑


★明日は「東京都足立区鹿浜」への訪問記です★

(参考リンク)
★「菊とぶどうといで湯の里」南陽市観光協会HP
★「赤湯温泉920年」赤湯温泉旅館協同組合HP
★「よぐござった おらだの南陽」南陽ブランド推進HP
★「烏帽子山さくらちゃん」烏帽子山千本桜保存会HP
★「赤湯温泉 共同浴場」温泉の旅HP
★「◆赤湯村から南陽市◆」紅虎ブログ
★「市名もしくは市名候補だったものから、致命的地名をピックアップしてみる」
とりあえずlabenekoの黒歴史を紹介しますブログ
★「市町村合併で『地名』を殺すな」並句郎の覚え書き 新館ブログ
★「昔なつかしの"味噌餅"を捜索せよ!」よぐござった おらだの南陽HP
★「餅好きあんべの『みそ餅』食べ比べレポ」meets8 HP

(関連する記事)
★「383 【保存食品11】蔵王の麓の小さな城下町・・上山」
★「384 【揚げモン09】努力して苦労して頑張って・・山形」
★「841 【麺類色々46】大雪だからこそ『冷たい肉そば』‥山形」
★「842 【比較研究06】山形と広島の『いがまんじゅう』」
★「915 【揚げモン36】う〜む名前が‥、志木の『ピンク色のコロッケ』」
★「1628 【名物パン170】『日本一まずいバターパン』と瑞祥地名・・喜多方」
★「1739 【やきそば184】日本最初の市で『チリ焼きそば』・・米沢」
★「1740 【名物パン187】上杉鷹山公と『ベタチョコ』を・・米沢」
★「1741 【麺類色々127】春浅き赤湯温泉で『辛味噌ラーメン』を」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(今更言っても詮無いけれど、『置賜市』じゃダメだったンでしょうか?)


東北は米どころだけ有って、地域ごとに独自な餅文化が発達してますナ。赤湯や米沢市を初めとする置賜地方じゃ、ご覧の「味噌もち」が郷土食。餅全体に味噌と砂糖が練り込まれた、甘塩っぱい不思議な味わい。クルミや青豆が練り込まれてるのも有りまして、昔は厳しい冬を乗り切る保存食だった様ですネ。オーブントースターで焼いて食べました




| 2014.04.28 Monday (00:15) | よくござったな山形 | - | - |
1741 【麺類色々127】春浅き赤湯温泉で「辛味噌ラーメン」を


JR赤湯駅と赤湯温泉の間に流れるのは、最上川の支流「吉野川」。この川の上流にある吉野鉱山で創業したのが、建設用壁材タイガーボードでお馴染みの「吉野石膏」さんだソウで、へぇ知りませんでした

春まだ浅き、山形県南部「置賜(おきたま)地方」へ参って居ります。日本海側の「庄内」、内陸北部の「最上」・中部の「村山」と並ぶ、山形の四大地方の一つで、概ね昨日ご紹介の米沢藩のご領地だった辺りですナ。

山形県は全ての自治体に温泉が湧く「温泉大国」だソウで、遠く東京でも有名なトコも在りますが、置賜で一番は南陽市の「赤湯温泉」だとか。山形新幹線つばさ号で、東京駅から二時間二十分ほどの距離ですヨ。

(訪ねた時は)四月半ばと云うのに、街角に残雪目立つ米沢ですっかり芯まで冷え、この儘じゃ風邪引いちまうと赤湯へ向かった私メ。フットワークが無駄に軽いオッサンで、JR赤湯駅に降り立ったと思し召せ。


ココに来るのは初めてじゃ無い。二十年ほど前に一度来てますが、あの時は新幹線が開業した直後で、駅前広場は賑やかだった様な記憶が。ですがブームは今いずこ、エラク閑散としてます。さて温泉へ行こうか。


赤湯温泉の背後に聳えるのは、桜の名所として知られる「烏帽子山公園」。ですが一輪として咲いてませんで、仕方無いンで公園内の八幡さまにお参りを。この石鳥居は、一枚岩としては日本一の大きさだとか

ご宿泊だったら旅館の方がお迎えに来て呉れるンでしょうが、今回はソウじゃ無いンで自力で向かうしか無い。処が運悪くタクシーは一台も居らんし、人口減少で路線バスも廃止されてらぁ。‥歩いて行きますか。

米沢より多少温暖らしく、街中に残雪が無いンでスタスタ歩き、二十分強で温泉街へご到着!駅の案内所の方は三十分と仰ってましたが、私メら都会の鼠は歩くのに慣れてます。地方の人は歩かなさ過ぎる!

「歩いてすぐの距離」でも車を使うンで、結果的に路線バスが廃止に追い込まれ、イザと云う時に不便に成っちまう。勿論それだけの単純な問題じゃ無いし、南陽市民が悪い訳じゃ無いンですが、ちったぁ歩け!


適度なウォーキングは健康に良いし、風景も楽しめるし、何より体が暖まる・・って、流石に三十分の距離を二十分で歩いた所為?冷え切ってた体がポッカポカに成って、温泉に入る必要が?う〜む、如何しよう。


JR赤湯駅前に停まってたのが、車高の高い雪国仕様4WDトラック。雪の塊を避ける為にコウ成ってるらしく、東京じゃこんなの見たコト無い!コッチじゃ当然の様ですが、雪の多い地域の知恵には驚きます

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑


★明日も「山形県南陽市」への訪問記です★

(参考リンク)
★「菊とぶどうといで湯の里」南陽市観光協会HP
★「赤湯温泉920年」赤湯温泉旅館協同組合HP
★「よぐござった おらだの南陽」南陽ブランド推進HP
★「烏帽子山さくらちゃん」烏帽子山千本桜保存会HP
★「烏帽子山八幡宮(赤湯温泉)」山形県の町並みと歴史建築HP
★「南陽市烏帽子山 桜満開」ペッツマム・ブログ
★「吉野鉱山(山形県南陽市)」JA7FYG HP
★「赤湯ラーメン」龍上海HP
★「龍上海 赤湯本店@山形県南陽市」Q’TAGE’s Workshopブログ


(関連する記事)
★「383 【保存食品11】蔵王の麓の小さな城下町・・上山」
★「384 【揚げモン09】努力して苦労して頑張って・・山形」
★「841 【麺類色々46】大雪だからこそ『冷たい肉そば』‥山形」
★「842 【比較研究06】山形と広島の『いがまんじゅう』」
★「1679 【麺類色々121】川崎発祥『ニュータンタンメン』と川崎駅前」
★「1702 【麺類色々126】『ベトコンラーメン』とベトナム戦争・・一宮市」
★「1739 【やきそば184】日本最初の市で『チリ焼きそば』・・米沢」
★「1740 【名物パン187】上杉鷹山公と『ベタチョコ』を・・米沢」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(烏帽子山公園は今日、正に満開だソウです。行くのが早過ぎました)


赤湯温泉はラーメンが名物だソウで、中でも龍上海さんの「辛味噌ラーメン」が代表格。随分と湯気の立たないラーメンだなと思ったのが間違いで、全面を覆う油の層がソレを遮断してただけ・・あぁ熱い!初めはエラク濃い味の味噌ラーメンで、ソレに飽きた頃にトッピングされた辛味噌を混ぜて食べると良いらしいが・・あぁ辛いあぁ暑い!なおさら体が暖まり、一体ナンの為に温泉地へ来たのか判らない私メでした




| 2014.04.27 Sunday (00:15) | よくござったな山形 | - | - |
1740 【名物パン187】上杉鷹山公と「ベタチョコ」を・・米沢


米沢城内の上杉神社の入口に、米沢藩を再建させた「上杉鷹山(ようざん)」こと、第九代藩主「上杉治憲(はるのり)」公の像が立ってますヨ。城内にゃ鷹山公の坐像も別に在って、地元じゃ一番押しみたいですネ

今一度の桜を求め、山形・米沢市へ参りました。その前に訪ねた(四月十日頃の)福島市は桜が咲き出してましたが、板谷峠を越えた途端に残雪だらけ。ツボミは小さく硬く、米沢は咲き出す気配すら感じられない。

麓の福島市とは隣接してまして、両市の標高差は二百mも無いンですが、豪雪地帯のココとは気候が明らかに違う。街中も日陰にゃ雪が残ってますネ。拙宅の在る東京は春爛漫なのに、米沢はやっと初春です。

こんな季節の時差を目撃すると、日本ってホント広いと思います。旅行にゃ楽しく思えますケド、住んでる方は大変でしょうナ。例えば作物の育成状況だって違う訳で、ドウ考えても温暖なトコに比べると不利な筈。

講釈師風な尺度で言えば、名目上は同じ石高でも「領地次第で実収が違う」てぇ訳で、米沢のお殿様だった上杉家の収支は、随分と辛いモンだったらしい。しかも上杉家は、必要以上に大勢の家来を抱えてたし。


米沢城二ノ丸跡に建つのは、大正十四年(1925)に再築された「上杉記念館(旧鶴鳴館/上杉伯爵邸)」。銅板葺き・総ヒノキ造りと豪勢な純和風建築で、現在は郷土料理を供する食事処として使われてますゼ

上杉家は謙信公以来の名門で、関ケ原合戦までは百二十万石のスーパー大々名。ソレが合戦の敗北で三十万石に減らされ、後に十五万石まで減らされてます。当然ながら、家来の余剰問題が発生致しますヨ。

処が家来を解雇しようとしない。また豪奢に溺れたコトも有って、藩の財政は著しく悪化して倒産同然。いっそ領地を幕府に返上しては?と意見が出た位。そんな上杉家の当主に、遠縁から入ったのが治憲公です。

余所者だからこそ冷静に判断出来たのか?収入が増えない以上、支出を減らして財政再建に取り組みますヨ。家来に命じる以上は自らもと、自分の生活費を八割以上削減して・・詳しくは講談を聞いて下さいナ。

門閥や守旧派の反抗も有って簡単にゃ成功しませんが、数十年の時間をかけ粘り強く借金を完済し、新産業を興し、昨日ご紹介の「日本最初の市」の一つに成れるほど、米沢を興隆させた。凄い人が居ましたヨ。


藩主・上杉家の菩提寺は、明応五年(1496)に越後・春日山(新潟・上越市)で建立された「春日山林泉寺」。上杉家の転封に従い米沢に移ってますが、ご本堂は如何にも雪国らしい頑丈な造り。4月だと云うのに境内のアチコチに雪が残り、ココの厳しい気候を教えて呉れてます

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑


★明日は「山形県南陽市」への訪問記です★

(参考リンク)
★「上杉の城下町 米沢 yonezawa.info」米沢観光物産協会HP
★「米沢観光ナビ」米沢市役所商工観光課HP
★「米沢城」東北城館魂HP
★「上杉伯爵邸」よねざわネットHP
★「上杉家・直江兼続の菩提寺」春日山林泉寺HP
★「複眼で読む上杉鷹山公秘話」いーよね・米沢商工会議所HP
★「上杉鷹山の生涯」不安定な現代に役立つ格言ブログ
★「上杉神社の上杉鷹山の銅像」武将の銅像と墓参りブログ
★「古典に学ぶ 『代表的日本人』内村鑑三」寺子屋の会HP
★「笑顔は太陽の心」たいようパンHP
★「山形ローカルパン『ベタチョコ』を知らない人はよそ者?」meets8 HP


(関連する記事)
★「383 【保存食品11】蔵王の麓の小さな城下町・・上山」
★「384 【揚げモン09】努力して苦労して頑張って・・山形」
★「841 【麺類色々46】大雪だからこそ『冷たい肉そば』‥山形」
★「842 【比較研究06】山形と広島の『いがまんじゅう』」
★「1737 【保存食品45】桜咲く福島市で『桃の甘酢漬け』を」
★「1738 【名物パン186】頑張れ!中合と『水虫パン』・・福島市」
★「1739 【やきそば184】日本最初の市で『チリ焼きそば』・・米沢」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(もう四月だと云うのに、まさか本州で残雪を見るコトに成ろうとは・・)


鷹山公が知られたったきっかけは、故ケネディ米大統領がインタビューで「尊敬する日本人」として挙げたから・・てぇのは余りに喧伝されてますが、他所の国の方に教えて貰うのは有難い反面、実に情けなく感じますネ。鷹山公の様に埋もれた儘に成ってる偉人は他にも多く、そう云う方を掘り起こして講談にする活動を、もっと盛大に致しませんと。でもその前に、ローカルパンの掘り起こし活動!山形県内陸部じゃ当たり前なのに、県外に一歩出ると全く見なくなるのが通称「開きチョコ」の類。コッペパンを半分に割って開き、薄くクリームを塗り、その上にベターっとチョコを被せて固めた菓子パンで、地元の製パン会社が競って出してますネ。米沢を含む置賜地方では「たいようパン」さんの「ベタチョコ」がソレで、東京オリンピックの年(昭和三十九年/1964)から作られてる埋もれたベストセラー。因みに鷹山公を発掘したケネディ大統領が暗殺されたのは、ベタチョコ発売開始の前年です




| 2014.04.26 Saturday (00:15) | よくござったな山形 | - | - |
1739 【やきそば184】日本最初の市で「チリ焼きそば」・・米沢


上杉家の本拠「米沢城(松ヶ岬城)」は、鎌倉中期に建てられた古い城。室町期に伊達家の居城と成りますが、イロイロ有って関ケ原合戦で敗れた上杉家が入るコトに。石垣や天守閣は初めから無かったソウです


今一度の桜を追い求め、関西に続いて南東北へ参った私メです。処が途中で桜前線を追い越しちまったらしく、拙宅の在る東京じゃ散って久しいのに、(今回旅した四月十日頃の)福島県内はやっと三分咲き程度。

東京から北へ二百数十kmも離れてるンで、コリャ仕方無いでしょうナ。狭い様に思えても、日本は意外と広い!ソレに南東北まで花見に行ったのは初の暴挙で、この失敗は次回以降の教訓に成って呉れる筈だ。

ソウとでも思わなきゃ情けなくて涙が出ますンで、自らを強引に納得・承知させましたが、コウ成ったら破れかぶれ!急遽「桜のツボミの膨れ具合」を確めに、もっと寒いトコに行ってやろうじゃ無ぇか・・と山形県へ。

我ながら「無駄な行動力と酔狂の深度」にゃ呆れ果てますが、物事は取り敢えず動いてから!反省は後でミッチリやれば良し・・てぇのが寄席芸人の愚かさの源。春まだ遠き山形県内陸部へ、列車は一路走ります。


上杉謙信公を祀る「上杉神社」が、米沢城の本丸跡に在ります。謙信公は越後・春日山城(新潟・上越市)で亡くなられてますが、上杉家の転封により祠は米沢へ移り、明治九年(1876)に本丸跡に遷座してます

板谷峠を越えた列車が最初に向かうのは、山形県南東部「置賜地方」の中心集邑・米沢市。明治二十二年(1889)に市制施行した、「日本最初の市の一つ」でござンすナ。全国にこの時「三十一の市」が出来た。

何れも錚々たる大都市や県都ばかりで、政令指定都市の殆どはこの時に市に成ったトコ。自他ともに認める「大きな街」を、ソレ以外と区別する為に「市制」が出来たンですが、現在の米沢市は人口九万を切ってる。


真に失礼ですが、そんな小都市がドウして「最初の市」なのか?ソレはココが戦国時代からの名門大名「上杉家」の城下町で、当時は繊維産業で大いに栄えたトコだったから。テイジンは米沢発祥の会社だとか。

ですが山形県内でも有数の豪雪地域らしく、同期生に置いてかれちゃったのネ。峠の麓の福島市じゃ桜が咲いてたのに、米沢の街角にゃ残雪が・・。当然ツボミは小さくて、咲いてる桜は見付けられませんでした


上杉家が米沢へ転封されたのは、謙信公の跡を継いだ「景勝公()」の時。その執政を務めたのが有名な「直江山城守兼続()」サンで、本来米沢は兼続サンに与えられてた領地です。石田三成公ら西軍勢力と図り、徳川家康公ら東軍を挟み撃ちにする筈が、西軍が僅か一日で壊滅しちまった事により策ならず!ソレでも少しも悪びれず、堂々としてた兼続サンに家康公も恐れ入り、上杉家を取り潰す予定を止めて旧直江領の米沢にて存続を許した・・とされてますナ。このお二人は無類の仲良しだった様で、私メもこの主従の講談を作った事が有りますネ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑


★明日も「山形県米沢市」への訪問記です★

(参考リンク)
★「上杉の城下町 米沢 yonezawa.info」米沢観光物産協会HP
★「米沢観光ナビ」米沢市役所商工観光課HP
★「米沢城」東北城館魂HP
★「上杉神社」山形おきたま観光協議会HP
★「米沢・戦国 武士(もののふ)の時代」米沢観光物産協会HP
★「各県最初の市」イッシーのホームページ
★「明治22年4月市制施行 全国31市うち東北は6市」仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル・ブログ
★「明治時代の米沢って、そんなに栄えてたのか」ヤフー知恵袋HP
★「寿々保食堂のページ」置賜総合情報サイト・いーよねHP
★「米沢・寿々保食堂の焼そばは、合格です。」TOPSY TIMES ブログ

(関連する記事)
★「383 【保存食品11】蔵王の麓の小さな城下町・・上山」
★「384 【揚げモン09】努力して苦労して頑張って・・山形」
★「729 【揚げモン25】やっぱ美味いネ!栃尾『あぶらげ』」
★「833 【やきそば48】酒田の『後がけ焼きそば』」
★「843 【やきそば51】新庄の『三浦焼きそば』」
★「1232 【お肉料理33】『ケンちゃん餃子』は六日町で作られてる!」
★「1518 【団子饅頭55】『おかこ餅』と数年後、赤字に墜ちるローカル線‥六日町」
★「1737 【保存食品45】桜咲く福島市で『桃の甘酢漬け』を」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(市制施行当時、米沢は全国で三十二位の人口の多い街だったとか)


米沢の名物は長らく「ABC(林檎・牛肉・鯉料理)」とされてたのが、最近は「米沢ラーメン」が台頭して変わって来たとか。そんな米沢ラーメンの名店「寿々保食堂」サンへ参りましたらば、ここは焼きそばも名物だと仰る。そりゃ捨て置けぬとお願いしましたら、ご覧のラーメン用極細麺の焼きそばが出て来ましたヨ。全般的に薄めの味でソレを補う為?オバちゃんが一緒に持って来たのはチリソース!お薦めナンで掛けてみましたら、薄味にマッチして意外に美味しかったナ。いろいろオカズも付いて来て、腹が大いに膨れました




| 2014.04.25 Friday (00:15) | よくござったな山形 | - | - |
1738 【名物パン186】頑張れ!中合と「水虫パン」・・福島市


JR福島駅前に聳え建つのは、明治七年(1874)創業の老舗デパート「中合福島店」。東北・北海道で4つのデパートを経営する中合グループの旗艦店ですが、その出自により店ごとに店舗ブランドが違います
 

桜を求めて東北へ向かい、福島県の県都・福島市へ参った私メでございます。東京のソメイヨシノは散っちゃいましたが、(訪ねた今月十日頃の)みちのく路は春まだ遅く、桜前線を途中で追い越しちまった様です。

福島市は三分程度の咲き方で、調べてから来りゃ良かったと後悔し掛かりましたが、東北まで花見しに来たのは初めてだから仕方有ンめぇ。どうせオイラの人生出たトコ勝負、来ちまった以上は目一杯楽しもう。

駅で借りた無料レンタサイクルに跨り、桜の名所「信夫山公園」へ向かい暫し桜を愛でましたが、満開でもないトコに何時までも居たって仕方無いンで、街中へ戻りましょうかネ。何か珍しいモン売ってるかしらん。


そう云う時は、地元資本のデパートやスーパーに限りますナ。全国資本は金太郎飴で、総じて同じモンしか売ってない。経営的にゃ正解でしょうケド、余り面白くない。尤も私メみたいのは相手にして無いでしょうが。


福島市中心街で一番大きなお社「福島稲荷神社」は、ナント安倍清明さんが永延元年(987)に建てたとされてます。清明さんは「陰陽道の大家」で正直ナゾだらけのお方ですが、まさか福島まで来てたとは!

東北地方は大きな街ごとに、地元自慢の老舗デパートが在るンで面白い。仙台の「藤崎」サンなんて実に立派で、全国資本の仙台支店を完全に凌駕し、仙台だけじゃ無く、東北全体で一番の売り上げナンだとか。

私メら東京に住んでる者は三越や伊勢丹が地元資本なんで、贈答品がソコの包装紙だと立派に感じますが、地元の歴史あるご当地デパートはそんな需要に支えられてる。さて福島市には「中合」サンが在りますヨ。

ココにゃ他にも幾つか地元資本のソレが在った様ですが、郊外の巨大SCとの競争に敗れ、またバブル崩壊後は贈答品需要も弱まり、廃業に追い込まれたとか。生き残った中合サンに、需要は集約された訳みたい。

ソレでも経営は大変らしく、震災後の「見舞品」需要も今は消えて、赤字が続いてる様。会津若松の店も閉鎖して、何とか福島店だけは守ろうとしてますが、今や福島市唯一のデパート。何とか存続して欲しいです。


定点観測を気取った訳じゃ無いですが、一番上の画像とほぼ同じ場所から、夜の中合サンを撮ってみました。昔の中合サンは東京にも店舗が在ったンですが、金城湯池の福島だけに撤退‥。がんばれ中合!

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「山形県米沢市」への訪問記です★

(参考リンク)
★「こらんしょ ふくしま」福島市観光コンベンション協会HP
★「ももりんく」ふくしま地域ポータルサイトHP
★「この街と人が好きだから」中合福島店HP
★「中合」でぱあとまにあHP
★「『中合』の行方」CAPTAINの航海日誌ブログ
★「福島の百貨店 その1」袋小路博士オフィシャルブログ
★「福島稲荷神社」福島県神社庁HP
★「探索 福島稲荷神社」さくらがおかHP
★「水虫パン」ふくしま、気になる一品ブログ

(関連する記事)
★「726 【名物パン52】福島市の名物『サラダパン』」
★「976 【やきそば66】大阪の福島で『味の濃すぎる焼きそば』を喰らう」
★「1521 【スイーツ91】故郷を守ろうとした少年隊と『玉羊羹』・・二本松」
★「1522 【やきそば158】避難先の『浪江焼きそば』は馬九行久?・・二本松」
★「1626 【お肉料理47】ドッコイ生きてた『中合の手羽先』・・会津若松」
★「1735 【名物パン185】桜咲く郡山の元祖『コーヒーパン』」
★「1736 【スナック38】智恵子の空と『東北限定ポテチ』・・二本松」

★「1737 【保存食品45】桜咲く福島市で『桃の甘酢漬け』を」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(震災以来、福島は風評被害に悩まされてますが、私ぁ応援してます)


中合サンでイロイロ面白いモンを発見致しましたが、本文の内容に逆らう様に敢えて中合サンじゃ無いモンをご紹介。ソレが岡崎ドーナツ店サンの衝撃的なローカルパン水虫パン!三十数年前に水虫で悩んでたご店主が、ソレを逆手に取って考えたとか。足っぽい五本指パンにクッキー生地を振りかけ、水虫を表現してる・・って、実に恐ろしい。毎日三百個以上も売れてるソウですが、ピーナッツバターやジャム・餡子など挟まれてるモノの種類が多いンで、店内じゃ「どの水虫にしよう」と恐ろしい会話がされてますヨ。勿論、水虫菌は練りこまれてません




| 2014.04.24 Thursday (00:15) | 負げるな!福島中通 | - | - |
1737 【保存食品45】桜咲く福島市で「桃の甘酢漬け」を


福島・中通り地方を貫く「阿武隈川」は、東北第二の大河。並行して走る国道四号線は県庁付近でこの川を越しますが、ソコも「隈畔(わいはん)」と呼ばれる桜の名所だとか。背後に薄らと吾妻連峰も見えてます

東京と大阪の桜じゃ満足出来ず、開花時期が遅いからもう少し楽しめそうと、東北へと旅に出た私メでございます。処が途中で桜前線を追い越しちまった様で、(今月十日頃の)福島県・中通り地方はまだ三分咲き。

その結果、郡山市や二本松市じゃ咲いてる桜を探し、私ぁ街を彷徨う事に成りましたが、同じ中通り地方でも北の方は標高が心持ち低いンで、もう少し咲いてる筈‥らしい。てな訳で、県都の福島市へ参りましたヨ。

ココを訪ねるのは震災の年以来。アレから何度も通過してましたが、駅を出るのは久しぶり。前回訪問時は震災の傷跡がまざまざと残り、少々辛く成ったのを覚えてますが、三年少し経って一体ドウ成りましたか?

盆地の底に拡がる福島市は、基本的に真っ平。よって市は自転車の利用を推奨してるらしく、駅のレンタサイクルがナント無料だったりする!ソリャ有難いとお借りして、桜を求めて市街地へ漕ぎ出しましょうゼ。


福島市街地は殆ど真っ平ですが、市のシンボル「信夫山(しのぶやま、275m)」だけが突き出てます。多くの平安貴族は「みちのくの歌枕」として信夫山を歌に詠い、また桜の名所として多くの市民で賑わいます

福島市の桜の名所は二ヶ所在りますヨ。一つは市南東の丘陵地に在る「花見山公園」で、聞けば花卉農家の方が個人で作られたトコだとか。鍬一本で戦前からコツコツと開墾し、花の季節は無料開放されてます。

「福島に桃源郷あり」と評判高く、私ぁ全く知りませんでしたが、地元はもちろん「もう一度桜が見たい」てぇ関東人まで押し寄せる始末。処がアクセス道路は大渋滞が必至で、自転車じゃ危ないと言われて無念の涙。

自転車ならコッチへ行け!と教えて貰ったのが、市中心部の北側に突き出る「信夫山公園」。飲食禁止の花見山と違い、ココは呑めや唄えやの宴会も大丈夫!古くからの名所で、地元客は信夫山の方へ行くらしい。

震災から三年以上も経ちますンで、皆さん立ち直って賑やかに花見されてるかナ?明るく騒いで居て欲しい!と念願しながらペダルを漕ぎましたが・・花見するにゃ咲き方が足りぬ様で、残念ながらまだ静かでした。


信夫山は信仰の山らしく、お寺や神社が処々に在りますナ。桜の中心は中腹の「福島縣護國神社」で、その周辺には出店が沢山出てましたヨ。この数日後に満開と成って、地元客が大勢集まって賑わった様ですが、風寒いこの日の福島市で花見してる人は余り居ませんでした。よって各店群も手持無沙汰らしく、客呼びの声だけが響いてましたネ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑


★明日も「福島県福島市」への訪問記です★

(参考リンク)
★「こらんしょ ふくしま」福島市観光コンベンション協会HP
★「ももりんく」ふくしま地域ポータルサイトHP
★「昔の面影たたえる『隈畔』」ふるさと歳時記 みちのく紀行HP
★「福島市 花特集」こらんしょ ふくしまHP
★「福島に桃源郷あり」花見山公園HP
★「信夫山 しのぶやま」福島の山々HP
★「信夫山公園の桜」ふくしま観光情報☆福島市観光案内所職員ブログ
★「福島市『信夫山公園の桜』」ゆさをぢさんのされがまね話ブログ
★「願いを届け、癒しを提供する社」福島縣護國神社HP
★「すべてが手作り。懐かしいふるさとの味。」みずほフーズHP
★「ほんのりピーチ/みずほフーズ」ふくしま新発売。HP


(関連する記事)
★「726 【名物パン52】福島市の名物『サラダパン』」
★「976 【やきそば66】大阪の福島で『味の濃すぎる焼きそば』を喰らう」
★「1521 【スイーツ91】故郷を守ろうとした少年隊と『玉羊羹』・・二本松」
★「1522 【やきそば158】避難先の『浪江焼きそば』は馬九行久?・・二本松」
★「1735 【名物パン185】桜咲く郡山の元祖『コーヒーパン』」
★「1736 【スナック38】智恵子の空と『東北限定ポテチ』・・二本松」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(秋は芋煮で盛り上がる東北ですが、花見はナニで盛り上がるの?)


桜を求めて彷徨う私メですが、自宅の庭に植えるなら・・桜よりも桃の方が良いナ。だって実が生りますからネ、尤も庭が無いンですが・・。さて福島県は国内第二の桃の大産地(シェア20%)で、私ぁ震災の年に福島の桃を懸命に食べ続けましたゼ。だってソレ位しか、福島に対する応援が出来ませんでしたから。そんな大産地・福島にゃ不思議な桃加工品が有りまして、ソレがご覧の「桃の甘酢漬け」。福島市のみずぼフーズさんの「ほんのりピーチ」と云うのを今回買いましたが、これがコリコリしてて美味いのですヨ。確かに桃なんですが、想像を絶して・・見事な漬物。三十数年前から作られてる、すっかり伝統食品だソウです




| 2014.04.23 Wednesday (00:15) | 負げるな!福島中通 | - | - |
1736 【スナック38】智恵子の空と「東北限定ポテチ」・・二本松


JR二本松駅前に立って居るのは、ご当地出身の女流洋画家「高村智恵子」サンの像。と云うより‥詩人の高村光太郎氏の奥様で、詩集「智恵子抄」で詠われた方ですナ。明治十九年(1886)のお生まれです

東京の桜だけじゃ飽き足らず、まずは関西へ・続いて東北へ桜を求め、少々暴走気味に彷徨う私メでございます。処が東北地方に入ったらば、ドウやら桜前線を追い越しちまった様で、福島県内はまだ三分咲き・・。

訪ねました今月十日頃の段階じゃ、満開の桜に囲まれてブラつくンじゃ無く、咲いてる桜を探し求めブラつくと云った塩梅で、事前調査が少し足りませんでしたナ。ま、こんなに遠くまで花見に来たのは初めてだしネ。


郡山もソウでしたが、二本松でも訪ねるのが早かった様で、コレだけ盛大に咲いてる桜を探すのが大変でした。四月下旬、ちょうど今日あたりが満開の筈。東京からちょうど二百五十km、春の訪れは遅い様です

さて福島県中通り地方の最大都市・郡山に続いて訪ねましたのは、戊辰戦争の激戦地として知られる城下町・二本松市。ココにゃ何度も来てますが、春は初めて。駅前に立つと、空を指さす女性の像が見える。

良くある象徴的なモノかと見てみれば、「ほんとの空・智恵子像」って‥拙宅近くの東京・染井霊園にお墓の在る、高村智恵子サンの像でございますか。詳しい事は知らないが、「東京には空が無い」と看破した人。


智恵子サンは「安達太良山の上に、毎日出ている青い空」がホントの空と仰ったソウですナ。東京生まれの私メにゃ良く判りませんが、雪を頂いた安達太良山の姿は実に美しく、確かに青空もホント綺麗でした

あぁ情けない。「何ごとも広く浅く」がモットーで、この程度の知識なのが講釈師。でもソレじゃ悔しいし、こうして旅先で(銅像と)お会いしちまったのも何かのご縁。しかも郡山より開花が遅い様で、余り咲いて無いし。

てな訳で急遽、智恵子サンと睨み合いましたが、確かこの方は気が触れて、狂気の中で亡くなった筈。東京・品川区を以前ブラついた時、彼女の最期の地「ゼームス坂病院」なる、精神病院跡を見付けた事が。
 


智恵子サンが精神分裂病の患者として、品川の「ゼームス坂病院」で亡くなったのは、昭和十三年(1938)のコト。病院跡の一角には「レモン哀歌の碑」が建てられ、今でも彼女を慕う人々がレモンを捧げてます

二本松の裕福な造り酒屋の娘で、明治時代に東京の女子大に進んだってンだから随分ハイカラ。当時としては珍しい女流洋画家の道を進み、夫・光太郎に出会って熱を上げ、半ば押し掛ける様にして結婚します。

ですが芸術家は性格破綻・生活破綻が多く、高村夫妻も生活に悩み人生に疲れ、実家は不幸が続いて没落し、自殺未遂から発狂に至る‥。狂気の彼女には青空だけじゃ無く、二本松の桜も見えてたでしょうか?


ソメイヨシノの発祥地・染井霊園に、智恵子サンは夫の高村光太郎、義父の高村光雲らと共に埋葬されてます。狂気の中で「安達太良山の青い空」を語った智恵子サンは、きっと故郷に帰りたかったンでしょうナ。彼女の代りに今、ソメイヨシノが二本松で満開に成ってる筈です

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「福島県福島市」への訪問記です★

(参考リンク)
★「二本松の観光情報」二本松観光協会HP
★「二本松の桜の名所」二本松観光協会HP
★「JR二本松駅前広場にある彫刻・ほんとの空」アメセルのブログ
★「高村智恵子」二本松観光協会HP

★「智恵子の半生/高村光太郎」青空文庫HP
★「立ち寄りたい 二本松市智恵子記念館」ほんとうの空 福島の空HP
★「福島に『ほんとの空』を見に行こう!智恵子が愛した『安達太良山』」たびろぐHP
★「"レモン哀歌"の詩碑が建つ、病院跡地。」〜Belle Boite〜詩の宝石箱。ブログ
★「夜の闇に智恵子の名を呼びかけていた高村光太郎」としま未来文化財団HP
★「カルビー 東北紀行ポテトチップス」みんなのお菓子!新発売・先取り情報ブログ
★「ポテトチップス 梅しそ味」甘いものとゲームが好きなOLのブログ


(関連する記事)
★「209 【名物パン14】クリームボックスは郡山だけ!」
★「670 【お魚料理36】福島の空は蒼い!『いかにんじん』は赤い!」
★「726 【名物パン52】福島市の名物『サラダパン』」
★「727 【名物パン53】郡山名物『クリームボックス』再び」
★「1521 【スイーツ91】故郷を守ろうとした少年隊と『玉羊羹』・・二本松」
★「1522 【やきそば158】避難先の『浪江焼きそば』は馬九行久?・・二本松」
★「1547 【名物パン153】郡山でも発見『ホイップメロンパン』」
★「1629 【やきそば175】『茶色い焼きそば』と二十万灯のLED・・郡山
★「1711 【揚げモン53】謂れなき汚名の偉人と『アジの唐揚げ』・・染井」
★「1735 【名物パン185】桜咲く郡山の元祖『コーヒーパン』」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(でも東京にだって素晴らしい青空が有るのを、私ぁ知ってますがネ)


認めましょう、すっかりカルビーの術中に嵌ったコトを・・。このブログ旅日記を始めるまで、私ぁポテチなんて殆ど食べなかったのに、今じゃ常に二〜三袋のストックが有る様に成っちまったのに。何しろ次から次へとご当地モノの新製品を出して呉れますンで、ソレを試すだけでこんな状態に(定番モノとコンビニ限定のは買いませんが)。東北紀行と題したシリーズを五つ同時に出した様で、そのうち福島県に関係あるのを二つ買って参りました。左のソースカツ味は・・ソース味としか言い様が有りませんが、右の梅しそ味は抜群!定番の梅味よりコッチの方が美味いのでは?全国販売を願いますが、体形の維持がホント大変です




| 2014.04.22 Tuesday (00:15) | 負げるな!福島中通 | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode