きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< May 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
1780 2014年05月の目次


ソレは五月三十日の夕方。拙宅そばのJR板橋駅前で何気なく空を見上げたら、見事な編隊飛行する六機の軍用機が・・。東京の上空でコレを行うのは随分珍しいと思いましたが、ドウやらブルーインパルスの練習飛行だった様です。本物の戦闘機と違って、余り煩くないですネ

31日
1780 2014年05月の目次
31日 1779 【比較研究13】東京・大阪・名古屋の環状高速
31日 1778 フラワータイムなぞの金曜日 777 /778回放送
30日 1777 【比較研究12】タイカレー缶詰を食べ較べ
29日 1776 【お米料理131】駅そばと観音さまと「鯵丼」と・・大船
28日 1775 【名物パン191】青き美しき東京湾と「ポテチパン」・・横須賀
27日 1774 【お米料理130】青き美しき東京湾と「めごち天丼」・・金沢八景
26日 1773 【お米料理129】アラメヤ音頭と「横濱チャーハン」・・横浜
25日 1772 【粉なモン30】尾久こそ元祖の「もんじゃ焼き」
24日 1771 【スイーツ117】古き正しきあらかわ遊園と「あんこ玉」
23日 1770 【麺類色々130】ご当地ナンバーの区で「荻窪ラーメン」を
22日 1769 【お米料理128】読みづらい?阿佐谷で「カレーかつ丼」
21日 1768 【名物パン190】オートパーラーで「コンビーフサンド」・・上尾
20日 1767 【やきそば186】日本一のポピー畑と「ポテト焼きそば」・・鴻巣
19日 1766 【スイーツ116】日本最初の「どら焼き」と若葉の上野
18日 1765 【名物パン189】南北の境目と「市松模様のパン」・・大阪ミナミ
17日 1764 【お米料理127】三代目ビリケンさんと「どて焼き丼」・・新世界
17日 1763 フラワータイムなぞの金曜日 775/776回放送
16日 1762 【スナック40】環濠だった街と「あたり前田のクラッカー」・・堺市



なぜブルーインパルスが東京上空で練習飛行をしてたかと云うと、国立霞ヶ丘競技場で三十一日開催の「さよなら国立競技場」イベントに、花を添える為だったとか。そこで前日と同様にJR板橋駅前で空を見上げて待ってましたら、ご覧通りに見事な六機編成で飛んできましたヨ

15日 1761 【調味料類20】偉人ばかりの街で「パーポ―」・・堺市
14日 1760 【麺類色々129】のれん分けと「カレー皿うどん」・・天満
13日 1759 【お米料理126】どうした「すき家」と「東京チカラめし」・・池袋
12日 1758 【呑みモン48】新緑むせ返る皇居前広場と「ココウォーター」
11日 1757 【お肉料理53】W杯を控える大泉で「ブラジルの肉」を
10日 1756 【麺類色々128】満開のツツジと「ひもかわうどん」・・館林
09日 1755 【お米料理125】地震対策と「桜えび&生シラス」・・静岡市
08日 1754 【調味料類19】ヤマトノタケル伝説と「相白みそ」・・焼津
07日 1753 【名物パン188】日本一の漁港で「鳴門巻きの揚げパン」を・・焼津
06日 1752 【やきそば185】偉人の出る町で「キムチ焼きそば」を・・天竜二俣
05日 1751 【スイーツ115】怨霊化した日本三筆と「みかんソフト」・・三ヶ日
04日 1750 【団子饅頭59】日本最初の柏餅「勝和餅」・・白須賀
03日 1749 【お肉料理52】赤いツツジと赤ふんどしと「遠州餃子」・・磐田
03日 1748 フラワータイムなぞの金曜日 773回/774回放送
02日 1747 【スイーツ114】元祖「ういろう」は小田原だったりする!
01日 1746 【スイーツ113】神様のアヒルと「湘南ロールケーキ」・・平塚



2014年05月は、31日間で35本の記事を毎日更新いたしました。さてブルーインパルスは板橋上空から一旦飛び去りましたが、諦めずに待ったましたら‥今度は六本の煙を引いて飛んで来ましたヨ。直ぐに戦争と結び付けたがる人も居ますが、実に平和な風景じゃないですか

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

(参考リンク)
★「ブルーインパルス」航空自衛隊HP
★「ブルーインパルスが東京上空に」ハフィントンポストHP

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(戦争自体は反対しますが、自衛隊の方々にゃ感謝するばかりです)


毎月、壁紙を変えてます。五月はこの画像を使いましたが、ブルーインパルスのパイロット達にゃ、空はどんな風に見えるンでしょうかネ?曲芸飛行を行うのが忙しくて、ゆっくり見てる暇なんて無いでしょうケド




| 2014.05.31 Saturday (23:59) | 月ごとの記事まとめ | - | - |
1779 【比較研究13】東京・大阪・名古屋の環状高速


先ずは東京の「首都高速」。コレは拙宅近くの滝野川入口の看板ですが、首都高にゃ「C1都心環状線」「C2中央環状線」と二つの環状線が有りますヨ。「C」は言うまでも無く「Circle」で、「円周」と云う意味です

昨日に続いて「比較研究」です。世間のイロんなモンを比べてみようと云う、実に寄席芸人っぽい馬鹿馬鹿しい試みですが、今日は食べ物比べじゃ有りません。「東京・大阪・名古屋の乗り物比べ」ナンでございます。

東京の「JR山手線」・大阪の「JR大阪環状線」・名古屋の「地下鉄名城線」と、三大都市圏の中心部をグルっと廻る環状鉄道を、私ぁ以前比べて見たコトが有りますが、グルっと廻るのはナニも鉄道ばかりじゃ無い。

東名阪の都市高速には環状道路が存在してまして、鉄道同様に独自性を発揮しまくってますンで、エラク興味を惹かれちまう。日本語じゃ全て「環状線」ですが、英語表記が全く違う!何故ソウ成っちまったのか?

歴史が一番古いのは、東京・首都高速の「都心環状線」で、昭和三十七年(1962)に一部開通、同四十二年に全線開通してますヨ。日本の高速道路全ての根幹で、ココに入り込んで来る車が多過ぎて、渋滞ばかり。


コチラは大阪「阪神高速」の看板ですが、「Loop」と称してますナ。ループとは「環状」と云う意味だから、正解と云えば正解ナンですが、東京とナゼ違う表示なの?因みに時計回りの一方通行だったりする

いやいや大阪・阪神高速の「1号環状線」の方が、全通はタッチの差で速かったりする。東京は昭和四十二年七月に対し、大阪は同年三月の全通。尤も一部開通は、東京より一年半以上も後だったりしますがネ。


JRがまだ国鉄だった頃、関西に素晴らしく速い快速電車を走らせる事に成り、東京の国鉄本社から「特別快速」にしたらと薦められたのに、大阪鉄道管理局がコレを嫌がって、「新快速」と名付けたのは有名な話。

新快速の運転開始が昭和四十五年だソウですから、東京・大阪の環状高速が全通したのと大して変わらない昔。新快速同様に、首都高式の「Circle」を使わず、敢えて「Loop」にしたンじゃ無いかと推察します。

処が名古屋のJRは、「特別快速」「新快速」の両方有るカオスぶり(特別快速の方が上の種別)。平成七年(1995)に全通の名古屋高速「都心環状線」は、「Circle」でも「Loop」でも無く・・「Ring」って訳判りません。


最後に「名古屋高速」の看板ですが、ご覧通りに「Ring(輪っか)」と独自の道を突っ走ってます。「三男坊都市」の面目躍如と言うべきか?ソレともヘソ曲がりなのか?因みに名古屋も、時計回りの一方通行です

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑


★明日は「愛知県知立市」への訪問記です★

(参考リンク)
★「首都高ドライバーズサイト」首都高速道路株式会社HP
★「首都高速都心環状線」旅の記録HP
★「首都高速中央環状線」旅の記録HP
★「おかげさまで阪神高速は開通50周年」阪神高速株式会社HP
★「阪神高速道路環状線」道と信号と鉄道のページHP
★「いつも近くに名古屋高速」名古屋高速道路公社HP
★「名古屋高速都心環状線」The Road Site KAWASAKI P
★「三男坊主義に決別を!論戦 見極める市長選」中日新聞HP
★「ヤマザキ ダブルロール」毎朝食菓子パンです!YUNの実食レポート・ブログ

(関連する記事)
★「219 『山手トンネルの黄色いバイク』を知ってますか?」
★「904 【名物パン70】ヤマザキプラザ市川は『山崎パン』の本店?」
★「1252 【名物パン112】ランチパックだけの店が池袋駅に!」
★「1470 【名物パン139】名古屋から全国へ!『サンドロール』の謎」
★「1636 【名物パン171】今年で四百年!大阪冬の陣と『プリンシア』」
★「1653 【名物パン174】『スプリッツロシア』でソチよりキチ!・・吉祥寺」
★「1689 【名物パン179】大震災の傷痕と『ソフトなダブルサンド』・・新浦安」
★「1721 【比較研究11】東京・大阪・名古屋の環状鉄道」
★「1777 【比較研究12】タイカレー缶詰を食べ較べ

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(一昨年全通の「福岡高速・環状線」は、「Circle」を名乗ってますヨ)


環状道路だからナニか丸いモノを‥と考えて、ヤマザキパンの「ダブルロール」を!最近流行りの生クリームたっぷりのロールケーキと違い、昔ながらのスポンジぎっしりカロリーたっぷり。超ロングセラー商品と自ら名乗るだけ有って、懐かしいスタイルを維持してますヨ。なのに‥私ぁ初めて見ました、なんてこった!大阪で買いましたが、東北某所でも売ってましたンで、ただ単に気付かなかっただけでしょうナ。だってこの手のは太りますンでネ




| 2014.05.31 Saturday (00:15) | 日本全国ふしぎ探し | - | - |
1778 フラワータイムなぞの金曜日 777 /778回放送


第777回放送は折角のゾロ目回なのに、ご出演予定の鴻巣警察署のお巡りさんが、緊急出動でお出でに成られなかったンで(もちろ公務の方が優先です)、久しぶりに「変なニュース」を纏めてお送り致しました

ご縁有って平成十一年春より毎週金曜日の昼、埼玉県鴻巣市のコミュニティーFM放送局「フラワーラジオ」で、二時間の生番組を担当させて貰ってますヨ。全く「継続は力」で、同局の最長寿の番組に成りました。

FM鴻巣フラワーラジオ★こうのすフラワータイムなぞの金曜日
2014/05/23()12:00〜14:00 第777回放送


まさかココまで続くと思ってませんでしたが、お陰様で777回目の放送でしたヨ。だからと云ってナニも祝いませんでしたし、特段祝っても貰えませんでしたが、まずは「800回」を次の目標に頑張りたいと思います

選曲テーマ 「さぁ初夏だ!街を歩こう!通り・道の唄 その1
1曲目:
スターダストレビュー/噂のアーパーストリート  映像リンク

2曲目ハイファイセット/少しだけまわり道  
3曲目:大貫 妙子/風 の 道  
4曲目:(今月の唄) 楠瀬誠志郎/とっておきの季節  映像リンク 

5曲目:沢田知可子/私 の 道  
6曲目中村 雅俊/雨のハイウェイ  
7曲目
さくまひでき/オレンジの想い出  映像リンク
8曲目:さだまさし/道の途中で (On The Way)  映像リンク
9曲目:平松 愛理/思い出の坂道  ボーカロイド映像



第778回放送は二週連続のゲストなし!尤もこの日は第五金曜だったンで、元からゲストなしの予定だったンですがネ。てな訳で「変なニュース」を今回も大量に読みましたが、変なニュースは尽きません

FM鴻巣フラワーラジオ★こうのすフラワータイムなぞの金曜日
2014/05/31()12:00〜14:00 第778回放送

未だ五月と云うのに、ホント洒落にならン位に暑い〜!FRの在る鴻巣市は日本有数の酷暑地帯「埼玉北部」ですンで、当然の様に三十℃越えで七月並み‥。今からコレじゃ、ホントの夏はドウ成っちまうのか?

選曲テーマ 「
さぁ初夏だ!街を歩こう!通り・道の唄 その2
1曲目:サーカス/ミッドナイト・フリーウェイ  
2曲目:杉 真理/6×6 Road
3曲目:渡辺真知子/迷い道  映像リンク
4曲目:(今月の唄)
楠瀬誠志郎/とっておきの季節  
映像リンク  
5曲目:沢田知可子/1250 Heartbreak St.  
6曲目:平松 愛理/戻れない道  
ボーカロイド映像
7曲目
(時間が無くて掛けられませんでした)  
8曲目:角松 敏生/もどり道  
9曲目:島田 歌穂/道 〜 Sing a Song for you  



二週連続ゲストが居なかったンで、手持ちの根多から「変なチラシ」をご紹介しましたが、最後はアメリカのホームセンターのチラシを。向うってこんな風に銃を売ってるのネ。なるほど銃犯罪が減らない訳ですヨ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑


(参考リンク)
★「FMこうのすフラワーラジオ」フラワーコミュニティ放送HP
★「全国のコミュニティFMがインターネットで聞けます」サイマルラジオHP




| 2014.05.31 Saturday (00:01) | フラワーラジオ2014 | - | - |
1777 【比較研究12】タイカレー缶詰を食べ較べ


販売開始は平成二十三年(2011)と云うからまだ新しい、いなば食品の「カレー缶詰シリーズ」。タイカレーだけで八種類、ガバオ(タイ風ドライカレー)が三種類、加えてインドカレーが一種と随分増えましたナ

久しぶりに「比較研究」でございます。全国の「信玄餅みたいなモン」を比べたり、「日本とタイのかっぱえびせん」を比べたり、イロイロ阿呆なモンを比較して意味無く遊んでますが、今回はタイ製缶詰を比べますゼ。

数年前から急に増えた「カレー缶詰」。いやソレ自体は珍しく有りませんで、私ぁ子供の頃、両親がドッカへ遠出してたりすると白飯だけ自分で炊いて、巨大な缶詰から出したカレーを温めて掛けて食べてましたナ。

レトルトパックに取って代わられる前は、「インドカレーの缶詰」って結構在りましたよネ(但し巨大でしたが)。恐らく業務用や緊急用は今も有ると思いますが、流石に家庭向けは輸入品以外見なく成っって淋しい・・。


近年はゴミ減量化の動きから、旧来なら缶詰の専売特許だったモンがレトルト化され、ツナ缶ならぬツナパックが売られてるのを見て、「缶詰の時代は終わったナ」と私ぁ思ってましたヨ。処が震災で事態が変わった。
 


対抗馬として今回比べますのは、昨年新発売された「マルハのタイカレー缶詰」。今のところ、この二種類しか出てない様ですが、売れ行き次第で増えるかナ?缶詰大手他社も参入を検討してるンでしょうか?

レトルトは確かに軽くて便利ナンですが、やっぱ缶詰より保存できる期間が短い。ソレに東北の津波被害を掻い潜り、文字通り傷だらけに成っても食べられる缶詰が愛しくて‥。被災工場のを好んで買ってた私メ。

缶詰が見直されてるンでしょうナ。また旧来なかった「お弁当に入れる様なオカズ」缶詰も増えた・・。震災が切欠と云うのは悲しいけれど、缶詰産業の集結する静岡市で育った私メとしては、応援しなくては‥ネ。


ですが生産工程の機械化が難しいのか?また人件費の問題も有って、ツナ缶工場なんてタイへ移転して、向うの乙女により手詰めで作られてますナ。国産なんて高級品で、一般使いは東南アジアが当然の時代。

そんなタイのツナ缶工場で、材料も人材も揃ってるからと、タイカレーが缶詰にされたのは当然か。意外に美味いンでヒットして、市場は拡大中だとか。慣れ知ったるインド系のと少し違うタイカレー、お試し有れい。


「いなば()」と「マルハ()」のグリーンツナカレーを比べてみました。同じタイ製と云っても、作ってる地方が違うのかナ?ココナツミルクの量がふたを開けただけで判る様な・・。値段はマルハの方が高めです

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京・名古屋・大阪の高速道路」を比べてみます★

(参考リンク)
★「自然の恵みをおいしく。毎日の食卓をもっと豊かに。」いなば食品HP
★「いなば食品が販売する"タイカレー"を全種類食べたので感想を述べる」愛すべき道具達ブログ
★「『いなばのタイカレー』誕生秘話」エキサイト・ビットHP
★「2014年、マルハニチロ誕生」マルハニチロHP
★「【カレーなレビュー】マルハ タイグリーンツナカレー」日々是カレーHP
★「缶詰カレーが売れている」Economic News HP
★「『いなばのタイカレー』にマルハが挑む!どっちがうまい?」日経トレンディネットHP
★「タイカレー対決 いなばvsマルハ 〜グリーンカレー編」ちっちゃな楽しみ。。。ブログ

(関連する記事)
★「258 【保存食品08】『江戸っ子煮』のナゾを追え!」
★「599 【お魚料理32】信州の梅雨はサバ缶とともに」
★「938 【保存食品21】鎌倉時代の図書館と『チキンの缶詰』‥金沢文庫」
★「1484 【保存食品35】なぞの缶詰大国OKINAWA!」
★「1499 【保存食品37】絶景の北軽井沢で『花豆』を 」
★「1515 【保存食品38】『たらの子缶詰』と夜の金沢ブラブラ歩き」
★「1655 【保存食品42】『ニューコンビーフ』と『ニューコンミート』・・大手町」
★「1722 【お米料理121】夜桜咲く海辺の山で『やきとりカレー』・・静岡蒲原」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(震災を体験して以来、確かに拙宅でも缶詰の備蓄量が増えましたナ)


てぇ訳で、同じグリーンツナカレーを食べ比べました。「いなば()」はツナが比較的細かくされてて、ふたを開けた時の見た目と違って味は濃厚。一方「マルハ()」はツナが塊で入ってて、逆にアッサリとした味付け。同じ味噌汁でも地方ごとに味が違う様に、恐らくは作ってるタイの工場の場所とコストの兼ね合いナンでしょうが、私ぁいなばサンの方が好みです、味が濃くってご飯が進む。ま、いなばサンの本社が静岡市内ナンで、無意識で身びいきしちまってるのかも知れませんけど・・




| 2014.05.30 Friday (00:15) | いいずら!静岡駿河 | - | - |
1776 【お米料理132】駅そばと観音さまと「鯵丼」と・・大船


JR大船駅で目立つのは、裏の山にそびえ立つ大船観音寺「白衣観音像」。群馬・高崎大観音と同じく、昭和初期の巨大観音建築ブームで着工されたモノ。長らく放置の末、昭和三十五年(1690)に完成してます


ある程度以上の規模の駅にゃ、大抵「駅そば」が在りますナ。西日本だと「駅うどん」に成るんでしょうが、これぞファストフードの中のファストフードで、JR・私鉄を問わず設置され、老若男女広く利用されてます。

毎日通うトコじゃ無いですが、小腹を鎮めるのに安心で、騒ぐほど美味く無いけれど、取りあえず便利この上ない。何しろ頼むと直ぐに出て来るンで、忙しい時に助かります。列車の乗り継ぎ時間に使ったりしてます。

エラク便利なシステムなんで、東京じゃ駅ナカだけじゃ無く、オフィス街を中心に大きな「立ち食いそば屋」チェーンが凌ぎを削ってたりしてますヨ。「小諸そば」「富士そば」「ゆで太郎」が三大チェーンなのかしらん。

関西にゃ「都そば」さんが在るし、私メの故郷・静岡にゃ「スマル亭」なるローカルチェーンも在りますが、チェーン毎に味が違うンで食べ比べてるお父さんは多い筈。ホント庶民的な楽しみだけど、頑張れお父さん!
 


JR大船駅からぶら下がり式のモノレールが走ってますヨ。江の島へ向かう「湘南モノレール」で、他所と違って随分速い‥見てる方が怖くなる位。乗ってるとスリル有るらしいですが、まだ乗った事が有りません

処が関東のJRの駅ン中じゃ、「日本レストランエンタプライズ(NRE)」なるJR東日本の子会社に、ドンドン占拠されてるらしい。NREって‥新幹線や寝台特急の列車食堂や、東京駅で駅弁を売ってた日本食堂か‥。

JRの子会社に成ったと聞いてましたが、「あじさい茶屋」なる店名で関東の駅ン中の立ち食いそば屋をやってる・・って、何度か見たコトは有るけれど‥寡占化?。処が同社HP内の「駅そば店」一覧を見て驚いた。

駅ごとに店名が殆ど違う・・コリャ大変な経営努力!と一瞬感心しかかった私メですが、更に調べてみると‥ドウやら以前から在った、地域の駅弁屋が経営して居た「名物立ち食いそば屋」を吸収し続けてるらしい。

そりゃ資本主義ニッポンですし、駅ン中のコトだから鉄道会社の権限が強いのは判りますが、こう言ったらホント悪いが「NREの経営に成って味が落ちたトコが多い」様な気が・・。地域の個性が消えてってますナ。


確かに鎌倉市の一部ですが、「大船市」と呼んだ方が良いと思う位に雰囲気の違う街で、昭和十一年(1936)から平成十二年(2000)まで松竹映画の撮影所が在りましたヨ。映画「男はつらいよ」シリーズ全てはココで撮影されましたが、現在はイトーヨーカ堂の入った「松竹SC」と、鎌倉女子大に成ってます。ココで「馬鹿だねぇ」ってやってたのネ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「タイから輸入された缶詰」について考えます★

(参考リンク)
★「鎌倉INFO」鎌倉市観光協会HP
★「大船の地域情報サイト」大船ガイドHP
★「インパクト大!大船観音さま」仏海山大船観音寺HP
★「これ以上ないシンプルさ−湘南モノレール」湘南のりもの散歩HP
★「跡地の街?大船」ハマゲソクラブ・ブログ
★「人気立ち食いそば3社の『値段・味・店』徹底分析!」月刊宝島HP
★「JR東日本グループ」日本レストランエンタプライズHP
★「駅そば(店舗一覧)」日本レストランエンタプライズHP
★「百年弁当」湘南鎌倉 大船軒HP
★「大船駅の大船軒でミニ鯵丼セット」お散歩アルバム・初夏の訪れブログ

(関連する記事)
★「
488 【お米料理31】成増といえば焼肉ライス」
★「691 【麺類色々41】直江津の『和風中華そば』」
★「764 【お米料理52】品川の縛られ地蔵と『品川丼』」
★「1156 【麺類色々75】うどん県のうどん駅は海の前」
★「1285 【名物パン117】『湘南アンパン』を持って江ノ島に!」
★「1287 【揚げモン46】江ノ電と海と『焼きそばコロッケ』と‥鎌倉」
★「1288 【お肉料理35】「名刀正宗」と商標登録できない『鎌倉ハム』‥鎌倉」
★「1385 【麺類色々95】大衰退した街で『かしわうどん』を‥黒崎」
★「1409 【麺類色々98】鳥栖駅で『かしわうどん』と『かしわめし』」
★「1617 【麺類色々116】セントラルタワーと『駅のきしめん』・・名駅」
★「1657 【麺類色々117】白銀の上野公園と『コロッケそば』」
★「1769 【お米料理128】読みづらい?阿佐谷で『カレーかつ丼』」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(淑女の方々も、昔よりはずっと『駅そば』に入り易く成ったのでは?)


今回はナンでこんな文章を書いたかと云うと、JR大船駅構内で、地元駅弁屋「大船軒」が経営してた筈の駅そば屋が、「大船軒」と云う店名のままでNREの店に成ってたのに、今頃やっと気付いたから。合弁と云う形で資本を受け入れ、やがて乗っ取られた‥と云うのが表現は悪いですが、実際の様です。だから以前と違って独自メニューが消え、他所の駅と同じ様なモンばっかしに成ってたのネ。大船軒の名物駅弁は「鯵の押し寿司」で、その切れっ端が沢山乗せられた「鯵丼」が駅そば
の名物だったンですヨ。ソレもNRE直営に成って消え失せ、あぁ詰まらない。尤もそんな気持ちは地元民の方が遥かに強く、最近復活したとも聞きますが‥前々のとは違うらしい。以前の画像を載せて置きます




| 2014.05.29 Thursday (00:15) | いいじぇん三浦半島 | - | - |
1775 【名物パン191】青き美しき東京湾と「ポテチパン」・・横須賀


三浦半島の東端・観音崎からは、対岸の千葉・房総半島が良く見えますヨ。尤も狭いトコの距離はわずか六km強で、外海の相模湾()と内海の東京湾()にココで分れますが、貨物船が次々通過して行きます

神奈川・三浦半島を旅して居りますが、やっぱ海はお宜しうございますナ。私ぁ海沿いの静岡市で育ちましたンで、流石に海っぺりは汐っぽくて困りますが、海が比較的近いトコに住みたいナと思ったり致します。

と言いながら、実際住んでるのは東京・板橋区。二十三区とは思えぬ呑気なトコで、物価は安いし都心に近いしイロイロ便利だし、師匠(神田松鯉)も住んでるし‥何より私メの生まれ故郷だし。ずっと住んでいく筈。


観音埼灯台は明治二年(1869)に点灯した、日本初の西洋式灯台。関東大震災などで二度も倒壊し、現在のソレは三代目ですが、近くに建つ「東京湾海上交通センター」と共に、船舶の安全航行を守ってますヨ


尤も板橋に不満が無い訳じゃ無い。むしろ言い出したらキリが無いですが、都内最北の板橋は「海から遠い」のが悔しくて仕方ない。ならば「海沿いに住め」と仰られるやも知れませんが、ソウ云う訳にも行かンしネ。

ま、幾ら騒いだって海は近づいて来ませんし、内陸の板橋が海沿いに成ったら二十三区の殆どが海の底に沈む事に成る訳で‥って、太古の昔に戻るだけじゃん!板橋辺りでも、原始人の貝塚が発見されますし。


観音崎は帝都防衛の為の要塞として重要視され、灯台の周囲は明治時代から終戦まで立ち入り禁止だった辺り。ココは「北門第一砲台」の跡で、口径二十四cmのカノン砲が東京湾を向いて据えられてたとか

板橋から一番行き易い「キレイな海」は、神奈川の三浦半島に成るのかしらん。都営地下鉄三田線から京浜急行の快速特急へ、たった一回の乗り換えで行ける。昨日ご紹介の金沢区や、横須賀・三崎の青い海。

そして板橋にゃ絶対に出来ないだろう、「灯台」まで在ったりするから羨ましい。東京湾の入り口で対岸の房総半島との間隔が一番せまく、浦賀水道の様子が手に取る様に判る、横須賀・観音崎の観音埼灯台へ。


観音崎の地層は面白い!海軍サンが掘った「切り通し」「トンネル」がアチコチに有り、しかもコンクリで塗り固められて無いンで、まるで「豚の角煮」みたいな縞々のソレが露出し、見てるだけで楽しく成りますゼ

東京湾の入口だけ有って、大小多数の船が行き来してますヨ。保安庁の海上交通センターの指図に従い、きっと規則正しく航行してンでしょうナ。見てて全く飽きません。それと‥ゴジラの初上陸はココだった筈。

加えてガリバーさんが、観音崎(ザモスキ)から日本上陸してます。作者のスイフト先生はガリバー旅行記で、空飛ぶラピュタ国の後に東洋の神秘国ニッポンに行かせてますが、へぇココからだったの!驚きでした。


観音崎近くの高台(防衛大の下あたり)から、横須賀市中心街方向を眺めてみました。横須賀には横須賀の、板橋には板橋の利点・欠点が有りますが、この風景だけは逆立ちしても得られません。あぁ羨ましい・・

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「神奈川県鎌倉市大船」への訪問記です★

(参考リンク)
★「ここはヨコスカ」横須賀市役所商業観光課HP
★「開国City.com」横須賀市観光協会HP
★「県立 観音崎公園」横浜緑地・西武造園グループHP

★「観音埼灯台」灯台のことなら・燈光会HP
★「東京湾海上交通センター」海上保安庁HP

★「観音崎の自然&あれこれ」HP
★「観音崎の軍事遺跡(1)」?HP
★「ポテトチップパン」日本の食べ物用語辞典HP
★「十年来の宿題、『横須賀ポテチパン』中井パン店」今月も世界のごはんとJリーグブログ

(関連する記事)

★「117 【名物パン08】トンビも欲しがる湘南皮パン」
★「486 【お米料理30】春は三浦海岸まで来てます」
★「487 【呑みモン15】横須賀で元帥閣下にお会いする」
★「499 【名物パン42】浦賀のフランスパンは柔かい」
★「500 【呑みモン16】あの黒船がきて以来、日本人はずっと・・久里浜」
★「706 【名物パン49】横須賀のフランスパン、再び!」
★「1095 【名物パン86】三浦按針とジョージワシントン」
★「1096 【揚げモン42】横須賀港の軍艦と『海軍カレーコロッケ』」
★「1264 【名物パン115】呉名物『メロンパン』とサヨナラそごう!
★「1284 【今川焼き16】『ハムエッグ入りの今川焼き』って‥葉山」
★「1665 【名物パン176】『ナナパン』を食べながら呉を歩く
★「1719 【国内で海外旅行12】『アメリカンなマック』と在日米海軍・・横須賀」
★「1774 【お米料理130】青き美しき東京湾と「めごち天丼」・・金沢八景」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(軍港が近いだけに、時々日米両海軍の軍艦が通ったりしてますヨ)


旧帝国海軍の本拠地だったから?広島・呉市と同様に横須賀も、昔からの不思議なパンが多いですナ。横須賀の場合は「柔らかいフランスパン」と「皮パン」がソレだと思いますが、「ポテトチップを具として」パンの中に挟む不思議な伝統も有ったりする。市内の古いパン屋さんが夫々工夫して売ってますが、観音崎にほど近い京急・県立大学駅近くの中井パン店さんは、「皮パン」と「ポテチの具」を組み合わせて売ってますゼ。実のレトロなパン店で、なんと小泉元首相の御用達と云う噂も。具をコッペパンに挟むトコも有りますが、葉山のコロッケ屋同様に皮パンで挟んだ方が、より横須賀らしく‥美味しく感じられた私メです




| 2014.05.28 Wednesday (00:15) | いいじぇん三浦半島 | - | - |
1774 【お米料理131】青き美しき東京湾と「めごち天丼」・・金沢八景


首都高の最南端は金沢区の「幸浦出口」ですが、その近くに在るのが「八景島シーパラダイス」。金沢区にゃ何度も行ってるのに、この遊園地への橋を渡った事が無い!遠く対岸の千葉・房総半島が見えてます

横浜の最南「金沢区」へ参りました。読みは同じ「かなざわ」ですが、北陸の同名都市より歴史は古く、鎌倉幕府の執権をも務めた金沢一族が居た街ですナ。三浦半島の尾根一つ隔て、鎌倉の街に隣接してます。

ココは天然の良港で、砂浜ばかりの鎌倉に代わり、幕府の海の玄関だった様。尤も当時は「かなざわ」じゃ無く、「かねさわ」と読んだらしい。ソレが江戸時代に北陸の城下町と混同され、濁る様に成っちまった。

コッチだって横浜唯一のお大名「武蔵金沢藩(六浦藩とも)」が在ったンですが、僅か一万二千石。一方アッチは百万石の大々名ですから、ドウ見たって立場が弱い。よって読み方は北陸に引き摺られる様な形に・・。

ま、歴史の無い横浜じゃ一番古いトコですし、何より海が一番近い街。そして東京・板橋の拙宅から首都高一本で行けるンで、海が見たく成るとフラフラ走ってっちまうンでございますヨ。気分は湾岸爆走族だゼ!


埋立地ばかりの横浜ですが、唯一残る自然島が金沢の野方湾に浮かぶこの「野島」。日本一の市・横浜とはとても思えぬ長閑なトコで、出来るコトなら移り住みたいと、訪ねる度に思ってしまう私メでございますヨ

ソレにしても本家なのに遠慮して、「武蔵金沢藩」と名乗ってた‥って、なに?金沢区が武蔵国だと!まさかそんな‥って、調べてみたら確かにココは、東京と同じ武蔵の南西端。いやぁ武蔵って広かったのネ。

墨田川以東を除く東京都の全てと、埼玉県はまるごと全部。ソレに神奈川の川崎市全てと横浜の東半分が武蔵国と、私ぁずっと思って居りましたが、横浜は西側の一部以外は武蔵と考えた方が判り易いみたいだ。

神奈川県の殆どは相模国ですが、武蔵と相模は元々一つの国「武佐」だったとか。広過ぎるンで二つに割りますが、京都に近い方が「武佐上(むさがみ)」から相模に。また遠い方が「武佐下(むさしも)」から武蔵に。

金沢区の在る三浦半島は、鎌倉市の間が国境。だから「六国見山(ろっこくけんざん)」なる、見晴らしの良い丘が在るンですナ。武蔵に相模、千葉の安房・上総に下総、静岡の伊豆で六国か。驚きの海の旅でした。


横浜市内唯一の「天然の海岸」のが、野島に残ってますヨ。他の海岸は全て埋め立てられて、岸壁に成ったりコンビナートにされちゃってますンで、ココは本当に貴重な場所!埋立てで八景島が造られる前は、もっと広々とした眺めだったンでしょうナ。ま、今も素敵な眺望ですが

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「神奈川県横須賀市観音崎」への訪問記です★

(参考リンク)

★「横浜観光情報」横浜観光コンベンションビューローHP
★「海と緑と歴史のまち よこはまかなざわ」横浜金沢観光協会HP
★「歴史息づく横浜金沢」横浜市金沢区役所HP

★「海と島のテーマパーク」横浜・八景島シーパラダイスHP
★「東京湾で唯一、自然と触れあえる島」野島公園HP
★「横浜唯一の藩『六浦藩』の昔と今を教えて!」はまれぽ.com HP
★「南横浜のグレートディバイディング・武相国境の全容」南横浜情報HP
★「妙月院(あじさい寺)と六国見山」神奈川散歩HP
★「金沢八景、海沿い散歩」YAMAHONで行こう!HP
★「休日に行ってみたい場所。野島公園編」はまれぽ.com HP
★「カリビアン(野島公園)で地あなご丼」なが〜いくちばしブログ


(関連する記事)
★「
686 【お米料理44】杉田梅林と『スタミナカレー』」
★「855 【今川焼き10】海亀が来る逗子で『亀焼き』」
★「937 【お魚料理51】東京湾の島で『地あなご天丼』‥金沢八景」
★「938 【保存食品21】鎌倉時代の図書館と『チキンの缶詰』‥金沢文庫」
★「1095 【名物パン86】三浦按針とジョージワシントン」
★「1096 【揚げモン42】横須賀港の軍艦と『海軍カレーコロッケ』」
★「1282 【やきそば119】青い海の区・金沢で『ピリ辛だれ焼きそば』」
★「1287 【揚げモン46】江ノ電と海と『焼きそばコロッケ』と‥鎌倉」
★「1288 【お肉料理35】『名刀正宗』と商標登録できない『鎌倉ハム』‥鎌倉」
★「1719 【国内で海外旅行12】『アメリカンなマック』と在日米海軍・・横須賀」
★「1773 【お米料理129】アラメヤ音頭と『横濱チャーハン』・・横浜」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(厳密に云うと「六国見山」は鎌倉市内で、金沢区内じゃ有りません)


金沢区は江戸前のあなごの産地!野島への渡り口に「カリビアン」と云う定食屋さんが在りまして、地元の漁師から横流して貰った()と称する激安でウマウマ天丼が出ますヨ。でもソレは以前ご紹介しましたンで、今回はコレも地物の「めごちの天丼」を。以前と少し掛けダレの味が変わった様な気がしますが(つゆだくに成ってた?)、美味かったです




| 2014.05.27 Tuesday (00:15) | 横浜に優るあらめや | - | - |
1773 【お米料理130】アラメヤ音頭と「横濱チャーハン」・・横浜


雨上がりはドコでも素敵ですが、激しい夕立の後は一層素敵な港ヨコハマ。大桟橋の付け根「西波止場跡」から「みなとみらい」方面を眺めてみましたが、この港は安政六年(1859)にココから全て始まりました

横浜へ参りました。人口三百七十万!大阪市より百万人も多い国内最大の市ですナ。「港ヨコハマ」のイメージを背負う中区や西区辺りは、東京よりも立派に見えたりする。東日本で唯一「東京とタメを張れる」街。

私ぁ横浜に住んだコトは有りませんが、一体全体ドウ云う訳か?横浜市歌を諳んじて唄えたりする。いや厳密に言えばソレをアレンジした「よこはまアラメヤ音頭」なるモノの愛唱者で、必然的に覚えちまいましたヨ。

横浜開港五十周年記念で、明治四十二年(1909)に森鴎外センセ作詞で完成したのが横浜市歌。浜っ子は学校で歌うンで、君が代よりもコッチの方が馴染みだとか。ソレを音頭にしちまえ!てな乱暴な発想の唄。

私ぁ浜っ子でも何でも無いのに、東京音頭より「アラメヤ」の方が好き。音頭にするが為に書かれたかの様な古い歌詞で、泉下の鴎外センセも喜んで居られましょう。ホント歌詞が難しく、理解するのに大変でした。


みんなで歌おう「アラメヤ音頭」。我が日本は島国よ、朝日輝ふ海に、連り峙つ島々なれば、 あらゆる国より舟こそ通へ。されば港の数多かれど、この横浜に優るあらめや、昔思へば苫屋の煙、ちらりほらりと立てりし処。今は百舟百千舟、泊る処ぞ見よや、果て無く栄えて行くらん御代を、飾る宝も入り来る港。いいじゃん!って、良く出来た音頭です

コレほどの大都会で有りながら、横浜ほど「歴史が無い」トコは他所に見当たらない。幕末に開港地として栄えだしてから、まだ百五十年少し。開港前の横濱村は、僅か九十二戸しか無かったとか。僻地だった訳だ。

ソレは浜っ子も重々承知!だからこそ「この横浜に優るあらめや(横浜に勝てる港が他に在るか)」「今は百舟百千舟、泊る処ぞ見よや(百隻も千隻も停泊してるトコを見てみろ)」と挑戦的な歌詞に成ったンでしょうナ。

やっぱり港町は威勢よく虚勢張ってて貰わないと。不景気な貿易港ほど厄介なモンは無いですヨ。そんな市歌が出来てから一世紀少し、虚勢は音頭に変化した。以前も書きましたが、アレンジした人はホント偉い!

余りに感心したンで、当ブログ旅日記の横浜市カテゴリーは「横浜に優るあらめや」。ソレに気付いた横浜在住の友人から、私ぁ大いにお褒めに預かりましたが‥御免ネ、まだ踊れないのよ。浜っ子じゃ無いンで。


一昨年まで行われて居た、「横浜国際盆踊り大会(スゴイ名前ですナ、横浜らしいや)」なるイベントの会場はご覧の横浜赤レンガ倉庫。もちろん大勢でアラメヤ音頭を踊ったンでしょうが、もう開催しないの?横浜市内の他の盆踊り大会じゃ、今も盛大に踊られてると聞きますケド‥

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「神奈川県横浜市金沢区」への訪問記です★

(参考リンク)
★「横浜観光情報」横浜観光コンベンションビューローHP
★「横浜のキニナル情報が見付かる」はまれぽ.com HP
★「濱っ娘が横浜の街をぶらりとご案内」ぶらり横浜観光HP

★「横浜港の歴史」横浜市港湾局HP
★「横浜港象の鼻地区 地区の変遷」横浜市港湾局HP
★「横浜開港()」私の武蔵国歴史考ブログ
★「思い出と成る夜景デートや観光を」横浜赤レンガ倉庫HP
★「よこはまアラメヤ音頭」テレビ神奈川HP
★「『よこはまアラメヤ音頭』とは?」はまれぽ.com HP
★「おいしいシウマイ 崎陽軒」横浜名物 シウマイの崎陽軒HP
★「炒飯がメインのお弁当横浜@横浜・崎陽軒」静岡道楽日記ブログ

(関連する記事)

★「082 【粉なモン03】おいしいシウマイ、きよ〜けん」
★「627 【麺類色々35】生碼麺とブルースと青江三奈と」
★「635 【揚げモン18】アイスのはじめては馬車道」
★「673 踊ろう!よこはまアラメヤ音頭」
★「919 【呑みモン29】横浜大桟橋の巨大客船と『はまっ子どうし』」
★「991 【揚げモン38】横浜ランドマークタワーと『三角コロッケ』」
★「1274 【麺類色々84】実は横浜発祥!『ナポリタンスパゲティ』」
★「1720 【やきそば182】帆船日本丸と『極太チャーメン』・・横浜


(鯉風のお仕事)

★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(アラメヤ音頭を口ずさみ乍ら横浜お散歩って、私ぁ変なオッサンです)


全ての横浜市民が「郷土の歌」として市歌を唄える様に、全ての横浜市民が「郷土の食」として偏愛するのが「崎陽軒のシウマイ」。崎陽軒はもともと駅弁屋サンだけ有って、冷めた状態で食べるのを前提にして呉れてます(一部除く)。本命はご存知「シウマイ弁当」ですが、そのバリエーションで昔から在る「横濱チャーハン」を。豪華版の「炒飯弁当」も有りますが、お散歩程度はコレで十分!冷めても美味しい海老炒飯に、冷めても美味しいシウマイ二つ。中華街に行くのも良いけれど、並ばずに食べれるコッチの方が私ぁ好みですヨ。シウマイは崎陽軒だネ




| 2014.05.26 Monday (00:15) | 横浜に優るあらめや | - | - |
1772 【粉なモン30】尾久こそ元祖の「もんじゃ焼き」


昭和七年(1923)の大編入で「東京市荒川区」に成るまで、独立した自治体だった「尾久(おぐ)」は、「江戸の奥」だからこんな名前が付いたンだとか。薔薇がキレイに植えられた専用軌道を、都電が走り抜けます

時折このブログ旅日記で論じてますが、森羅万象すべての物事に「始まり」ってございますナ。宇宙の誕生以前のコトは良く知りませんが、少なくともソレ以降に「始まり」を持たないモンは、何一つとして無い筈です。

意外な「発祥噺」を先日聴きました。関西の方々の好物「お好み焼き」は、東京発祥だとか。「ナニを言う、そんな筈ない」と仰られるでしょうし、私メだとて眉に唾を付けたく成りますが、信憑性が随分有るらしい。

千利休居士が発明したと云う説も在りますが、武蔵坊弁慶がどら焼きを発明したと似た類のお噂で、そんな事を唱えてるとバ韓国と同じレベルに成っちまうぞ!明治の東京にゃ「ドンドン焼き」なる粉モノが有った。


その「ドンドン焼き」は、今でも山形辺りに残ってたりする。ナゼ東京のモノが山形に?と云う疑問は残りますが、殆ど具の無いお好み焼きと考えて貰えれば判り易い。つまり粉だけを焼いたモン、結構厚いですがネ。


尾久の鎮守さまは、南北朝時代に勧請されたらしい「尾久八幡神社」。まだ尾久町だった頃は、このお社周辺にラジウム鉱泉が湧き出し、三業地として栄えたとか。有名な「阿部定事件」の現場だったりしますヨ

「ソレは余りに貧相」と、具を入れて豪華にしたのがお好み焼き。「もっとチープを極めてやる」と、更に水っぽくしたのがもんじゃ焼き。大雑把に言えばコウ云う事に成るらしい。細かい異論反論はこの際受け付けぬ。

で、問題の発祥地ですが‥ドンドン焼きとお好み焼きは浅草だとか。流石に江戸最古の盛り場で、昔のイカシたモンとイカレたモンはまず浅草から始まった。問題はもんじゃで、浅草説も有るけれど尾久説も強い。

「もんじゃ焼き=月島」とホザイてる世迷人は多いけど、馬鹿な事を言っちゃあ困ります。アソコは明治中頃の埋立地で、尾久の三業地で好いたモン同士がもんじゃ焼いてた頃、月島はまだ人の住める場所じゃ無い。

つまり洟垂れ小僧の駄菓子屋料理じゃ無く、初めは結構イキなモンだったンですヨ。阿部定さんも食べてたンでしょうナ。月島と違い「土手を作って焼け」だなんて野暮を言わないンで、私ぁ尾久説を支持してます。


私ぁ全く知りませんでしたが昭和七年の発足当時、荒川区は三十五万人も住んでたらしく、ナント東京最大の区だったとか!その殆どはブルーカラーだった様ですが、
ご覧の「尾久銀座」を始め、商店街が幾つも連なって、人口が半分に減った現在も商店街は結構賑やか。厳密に言えば下町じゃ無いですが、下町情緒がチョット過剰に満ちてます

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「神奈川県横浜市中区」への訪問記です★

(参考リンク)

★「おすすめ観光情報」荒川区役所HP
★「荒川アラカワ」ARAKAWA102HP
★「都電荒川線」東京都交通局HP
★「尾久八幡神社」神社探訪・狛犬見聞録HP
★「おぐぎんざ」尾久銀座商店街振興組合HP
★「華やかなりし頃 尾久町」Arakawa City Thinking HP
★「尾久」東京散歩絵巻HP
★「阿部定(失楽園)事件を歩く」東京紅團HP
★「お好み焼きの発祥は東京と云う説が有力」ロケットニュース24HP
★「生まれも育ちも荒川区、もんじゃ焼き」荒川ゆうネット・荒川区役所HP
★「あらかわもんじゃ学研究会」フェイスブックHP

(関連する記事)
★「319 【粉なモン05】ぐじゃ焼きは播州皿屋敷・お菊神社の近く」
★「632 【粉なモン10】どんどん焼きでドンドン復興を・・山形」
★「1025 【粉なモン18】『ぼったら』『フッたら』と風俗街‥西川口」
★「1208 【粉なモン20】磐田にも有った『遠州焼き』&がんばれジュビロ!」
★「1265 【粉なモン23】『広島風お好み焼き』をお上りサン気分で‥広島市」
★「1501 【粉なモン25】雨の法善寺横丁と『キャベツ焼き』‥大阪ミナミ」
★「1503 【粉なモン26】高砂の松と『にくてん』‥高砂市」
★「1507 【粉なモン27】中山道の講談と『吹上フライ』・・鴻巣」
★「1643 【粉なモン28】大雨の空中庭園と『すじネギ焼き』・・新梅田」
★「1644 【粉なモン29】酔狂極めて観覧車と『洋食焼き』・・梅田」
★「1771 【スイーツ117】古き正しきあらかわ遊園と『あんこ玉』

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(お好み焼きだけは西日本で食べた方が美味いと、私ぁ思ってます)

「もんじゃ焼きに旬が有る」って知ってました?基本的に粉以外は刻んだキャベツだけですンで、甘い春キャベツが出回ってる内が旬なんだとか‥全く知らんかった。月島辺りじゃ千円を超す「ふざけるな」的なモ
ンも売ってる様ですが、もんじゃナンてぇのは洟垂れ小僧の腹塞ぎ用のモンで、そんなに格好付けてドウしやがる。精一杯贅沢して切りイカでも入れたら御の字だと思う、私メが貧乏気質ナンでございましょうか




| 2014.05.25 Sunday (00:15) | 東京かわのて荒川区 | - | - |
1771 【スイーツ117】古き正しきあらかわ遊園と「あんこ玉」


都内で二路線だけ残った路面電車の一つが、早稲田〜三ノ輪間の都電荒川線。古い7000型電車は年々減ってますが、色んな塗装のが有って面白い。黄色に青帯は、冷房付きに改造される前の標準でした

時代の変化ナンでございましょうが、遊園地が昔に比べて随分減りましたナ。若者や子供人口は確実に減ってますし、娯楽が多様化して「デート先は遊園地しか無い」って状況じゃ無くなった。他にも楽しみは有る!

地方の場合は、巨大SCの方が「天気を気にせず」「より安く気軽に」「一日楽しめる」ンで、ソッチに行っちゃうンでしょうナ。この傾向は未だ収まらず、地方の遊園地は減ってく一方。皆無に成った地域も珍しくない。

処が東京は人口が多いし、郊外型の巨大SC自体が少ない事も有って、中小規模の遊園地が結構残ってますネ。最近潰れたのは・・向ヶ丘遊園ぐらいの筈。ドームシティなんて、知らン内に復活してやがった。

むしろ東京の方が古い生活を守ってンのかナ?遊園地だけで判断しちまうのは乱暴ですが、最新過ぎるトコと昔っぽいトコが混在し、やっぱ東京って面白い!東京生まれだから、ソウ思うのかも知れませんがネ。


都内唯一の公営遊園地は、大正十一年(1922)開園の老舗「あらかわ遊園」。都電荒川線の前身「王子電軌」が乗客誘致の為に建設したモノらしく、荒川線と切っても切り離せない関係。狭いけれど本格的です

拙宅(JR板橋駅前)から近いソレは、練馬区の「としまえん」か文京区の「ドームシティ(昔の後楽園ゆうえんち)」かナ?何れも元気で賑やかなトコですが、都電に乗ったら随分近くに、もう一つ在ったのを思い出した。

ソレこそ荒川区営「あらかわ遊園」。としまえんが豊島区に無い様に、荒川に面して無いあらかわ遊園ですが、ソレは裏を流れる隅田川が開園当時、荒川と呼ばれてたから(河川改修の結果、名前が変わりました)

コレがまた随分と可愛らしい遊園地で、古き正しきアトラクションばかりですが色々揃ってて、しかも公営だから全て安いし、子供連れにゃ便利なトコでしょうナ。最新鋭の絶叫マシーンなんて、一つも在りませんが。

加えてココに行くのに便利な都電自体が、古き正しき東京を代表する遊具みたいなモンで、ソレもあらかわ遊園の一部とすると・・アリャ大変!日本最大の遊園地に成っちまうヨ。下町人情丸出しの呑気なトコです。


園内にゃ「電車好きの大きな坊や」大喜びの、「下町都電ミニ資料館」なんかが在ったりしますヨ。そして平成十四年まで実際に走ってた、都電「一球さん号」も展示されてます。荒川線は昔、都電32系統でした

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日も「東京都荒川区尾久」への訪問記です★

(参考リンク)
★「おすすめ観光情報」荒川区役所HP
★「荒川アラカワ」ARAKAWA102HP
★「都電荒川線」東京都交通局HP
★「ぶらっと出かけませんか?」都電ぶらぶらMAP・HP
★「都電荒川線の主力車両7000形を撮影」TOMOの鉄日誌ブログ
★「わくわくメルヘンランド」あらかわ遊園HP
★「GWは下町ワンダーランド、あらかわ遊園へ」ARAKAWA102HP
★「あらかわ遊園・考」アラカワシティ・シンキングHP
★「東京近郊テーマパーク&遊園地」東京遊び場マップHP
★「元祖植田のあんこ玉」荒川ゆうネット・荒川区役所HP
★「植田のあんこ玉」ARAKAWA DISCOVERY〜荒川区再発見〜ブログ


(関連する記事)
★「410 【名物パン36】光の球場と巨大コロッケパン」
★「884 【揚げモン32】おでんに入れる『にくまん』‥南千住」
★「925 【スナック09】満開の飛鳥山と『カールいそあじ』」
★「1301 【スナック19】桜咲く飛鳥山と『お米のカール』‥王子」
★「1322 【やきそば125】都の西北!早稲田で『ソース焼きそば』を」
★「1324 【お米料理86】都電走る大塚で『オリエンタルライス』を」
★「1564 【お米料理107】駅ビル開業!大塚の『インディアンライス』」
★「1622 【名物パン169】路面電車と『ミルクシャーベットロール』・・豊橋」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(遊具一日乗り放題のフリーバスが、大人でも平日たったの千二百円!)


あらかわ遊園は低学年向けに特化して生き残りを図ってますが、門前やその界隈にゃ、昔低学年だった大人が泣いて喜ぶ駄菓子屋みたいなトコが揃ってますヨ。何しろ荒川区は東京一の駄菓子産業の街で、ご覧のあぁ懐かし「元祖 植田のあんこ玉」も、あらかわ遊園の近くで作られてたりする。昔は当たりの大玉が有った筈ですが、最近は入って無いのネ。ま、残って呉れてるだけで、私メらにゃ「御の字」ナンですが




| 2014.05.24 Saturday (00:15) | 東京かわのて荒川区 | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode