きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< August 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
1883 2014年08月の目次


八月は全国的にエラク天候不順で、方々で台風やらゲリラ豪雨やらで水害に成ってしまったトコが多かったですナ。幸いにして私メの住む東京は晴れ間が多かったですが、その分暑くて暑くて・・。全く堪りません

31日 1883 2014年08月の目次
31日 1882 【お米料理141】超絶品「親子丼」と処暑の上野公園
31日 1881 東西交流「南海・鯉風の講談会11 」興行!!
30日 1880 【お肉料理58】吉良さまの御墓所と「鉄板麺」・・東中野
29日 1879 【スイーツ129】サブカルの殿堂で「多段ソフトクリーム」を・・中野
28日 1878 【野菜果物66】将軍を叱った男と「ワッサー」・・須坂
27日 1877 【スイーツ128】走狗煮られて「栗あんソフト」を舐める・・小布施
26日 1876 【名物パン206】「牛乳パン」とオーパーツ・・信州中野
25日 1875 【やきそば199】志賀高原で「巨大すぎる焼きそばパン」を
24日 1874 【お米料理140】草津温泉で「山盛りのカツ丼」を
23日 1873 【野菜果物65】軽井沢で「まるごとりんごゼリー」を
23日 1872 フラワータイムなぞの金曜日 789回/790回放送
22日 1871 【お米料理139】築地で元祖「吉野家の牛丼」を
21日 1870 【やきそば198】城南五山と「ソース肉焼きそば」・・五反田
20日 1869 【麺類色々140】盛夏の静岡市で「唐揚げ二色うどん」
19日 1868 【スイーツ127】羽田空港で「ぽんぽこまんじゅう」を
18日 1867 【やきそば197】東京唯一の漁師町・羽田で「伊達巻き焼きそば」を
17日 1866 【お魚料理92】盛夏は造り酒屋で「鮎の一夜干し」を・・青梅
16日 1865 【やきそば196】玉川兄弟と「ペルー焼きそば」・・羽村



真夏の暑い夜を慰めてくれるのは、夜空に大輪の花を咲かせる花火でござンすナ。全国各地でどっかしら毎日の様に打ち上げられてますが、豪雨や水害の為に中止に成っちまったのも多かったンでしょうネ

15日 1864 【国内で海外旅行14】米軍基地と「ブルーシールアイス」・・福生
14日 1863 【麺類色々139】幻の県庁都市で「八王子ラーメン」を
13日 1862 【やきそば195】スカイツリーと「下町の焼そば」・・業平橋
12日 1861 【呑みモン52】「ヱビスビール」を恵比寿の街で
11日 1860 【呑みモン51】「ざくろジュース」と恐れ入谷の鬼子母神
10日 1859 【呑みモン50】「ドクター・ペッパー」は東京の呑みモン‥秋葉原
09日 1858 【お米料理138】高句麗の川で「たこめし」を!‥多古
09日 1857 フラワータイムなぞの金曜日 787回/788回放送
08日 1856 【お米料理137】「どて煮丼」と面倒臭い三河武士・・岡崎
07日 1855 【名物パン205】「淡雪シベリヤ」と芭蕉翁・・藤川宿
06日 1854 【名物パン204】フランスパンでえぇじゃないか‥豊橋
05日 1853 【保存食品48】「凍りもち」とアルプスの黄昏・・駒ケ根
04日 1852 【名物パン203】「牛乳パン」と降格した村・・信州宮田
03日 1851 【保存食品47】「かんてんぱぱ」と信州「平」問題・・伊那市
02日 1850 【やきそば194】「チャーメン」とまぼろしの諏訪国・・諏訪市
01日 1849 【麺類色々138】味噌の都で「肉揚げ味噌ラーメン」・・諏訪市



八月は三十一日間で、計三十五本の記事を毎日更新しました。オッサン化現象の深度は著しく、夏は海よりも山の方が涼しくて良いですナ。てな訳で、灼熱の東京と涼しい信州とを往ったり来たりしてた夏でした

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(朝日新聞による慰安婦問題偽造が遂に露見し、腹立たしい夏でした)


毎月、壁紙を変えてますヨ。八月はこの画像を使いましたが、暑いし眩しいし日焼けもするけれど、私ぁ夏の青空が好きですナ。ただ・・夏はオデコ面積が広がる季節で、鏡を覗き込む度に少し辛く成る私メです




| 2014.08.31 Sunday (23:59) | 月ごとの記事まとめ | - | - |
1882 【お米料理142】超絶品「親子丼」と処暑の上野公園


上野・不忍池の蓮たちは、暑さと共に葉っぱを広げて池を覆ってましたが、コレから涼しくなるに連れて勢いを弱め、やがて枯れてくンでしょうナ。毎年変わらぬ繰り返しですが、諸行無常を感じさせて呉れます

ドン底の状態に陥って、すっかり自棄に成ってる人に対し「明けない夜は無いゾ」とか「止まない雨は無い筈だ」とか言って、懸命に励ます事って有りますナ。私メもソウ言って励ましましたし、励まされた事も有る。

鴨長明サンが「ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水に非ず」と方丈記で述べられたのを出すまでも無く、私メら日本人の基本哲学が「森羅万象は常に変わり、浮き沈みは当然」なのは、今も昔も変わらない。

ま、現在はエアコンが普及してるンで、多少の暑い寒いなら擬似的に変えられますが、ソレの無かった昔は暦を数え乍ら、二十四節気に一喜一憂してたンでしょうナ。季節は「処暑」を早や過ぎて、秋に向かってます。

長年の経験則から節気は編み出されたンでしょうが、実に大したモンで「処暑=暑さ納まる(今年は八月二十三日)」を過ぎた途端、東京は急に涼しく成りましたネ。確かにまだ暑いンだけど、脅威を感じなく成った。


日本最初の近代公園の一つ「上野恩賜公園」の中心は、ココが東叡山寛永寺だった頃に根本中堂の置かれてた「大噴水」。夏の大噴水周辺は、暑さから逃れた散歩客が多数涼ンでて、呑気な気配が漂ってます


「ナニを言う、コッチはとっくに秋だ」と北海道の方は仰るでしょうし、「ナニを言う、コッチはまだ夏だ」と近畿以西の方は仰るでしょうナ。ですが人間は己の慣れた環境で判断したがるモノで、東京はもぅ秋の気配。

毎年恒例の東西講談会の為に夕べ、兄貴分の旭堂南海師に大阪から来て貰ってたンですが、会った早々「東京は涼しいナ」。東西の両大都市は、例え最高気温が同じだとしても、東京の方が明らかに暑くない!

逆に真夏の大阪に行けば「うわっ暑い」と感じますが、コレは私メだけじゃ無く、上京(東下り?)した近畿の方々が揃って仰るンで、きっとソウなんでしょうナ。一体ドコに違いが有るのかしらん、風の流れの違い?

ソレは街中の「緑の量」の違いの筈。東京は大繁華街が多いけど、その殆どに大きな公園が隣接してる。そして真ン中にゃ皇居も・・。北の玄関口・上野の緑の森、上野公園の大噴水前で去る夏を感じてた私メです。



上野公園にゃ緑だけじゃ無く、大きな博物館や美術館・動物園等の文化施設が点在してますヨ。その一つ、国立西洋美術館の前庭じゃ、余りに有名な「考える人(Le Penseur)」像が。世界各地に在りますが、ソレは同じ型で鋳造された本物なんで、どうかお間違えの無い様に。尤も上野の本物は美術館内に在りまして、前庭のコレは拡大レプリカだったりしますが・・ナニを考えてるンでしょうか?日本人だったら「自然にゃ勝てない」が根本思想ですが、西洋人のソレは結構違うしネ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「静岡県磐田市」への訪問記です★

(参考リンク)
★「TAITOおでかけナビ」台東区役所観光課HP
★「上野に行こう!上野で遊ぼう!」上野観光連盟HP
★「上野恩賜公園」東京都建設局HP
★「夏の休日は早起きして不忍池で蓮と動物たちを撮る」酔人日月抄ブログ
★「上野公園の大噴水」行け!行け!探訪!!東京の池ブログ
★「国立西洋美術館」独立行政法人国立美術館HP
★「『考える人』が本物か西洋美術館で聞いてみた」下町が好きブログ
★「二十四節気」みんなの知識・ちょっと便利帳HP
★「実は日本一暑いのは大阪府だった!?」マイナビニュースHP
★「とりつね」湯島白梅商店街HP
★「とりつね」Facebook

(関連する記事)

★「396 【麺類色々20】嗚呼忠臣、上野に眠る・・彰義隊の御墓所」
★「770 【お米料理53】芸術の秋!芸大名物『バタ丼』」
★「1070 【やきそば85】残暑凌ぎは上野公園と『極太焼きそば』で」
★「1181 【名物パン95】日本初の『カツサンド』!と晩秋の上野公園」
★「1296 【やきそば120】桜咲く上野公園で『たらこ焼きそば』を」
★「1468 【スイーツ86】復活してた『しうびあん』と不忍池」
★「1579 【スナック30】晩秋の上野公園と『田子のニンニクとマヨネーズ味』ポテチ」
★「1657 【麺類色々117】白銀の上野公園と『コロッケそば』」
★「1688 【スイーツ108】東京国立博物館と『榮太樓の飴』・・上野」
★「1714 【お米料理119】元祖カツカレー『河金丼』と上野の桜」
★「1766 【スイーツ116】日本最初の『どら焼き』と若葉の上野


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(なんだかんだ言っても、東京って過ごし易い街だと私ぁ思いますネ)


上野界隈は美味い店の多いトコでして、とんかつの全国的名店が凌ぎを削ってますが、ソレ以上に美味いと思えるのが、湯島天神前の「鳥つね本店」さんの親子丼でございますヨ。もぅトロトロの卵と、柔らかく地味溢れる鶏肉の鬩ぎ合い。私ぁココより美味い親子丼は、全国を始終旅してますが食ったコトが無い!・・心算でした。同じ湯島天神の下に在る、「とりつね」サンのソレに出会うまでは。本店から分家して半世紀以上、上野は結構知ってる心算だったのに・・ココを知らぬとは自惚れだったとシャッポを脱ぎますヨ。本店より遥かにトロトロの卵で、別世界の卵がけご飯を食べてるみたい。連れてって下さったTさん、感謝してます。また連れてって!




| 2014.08.31 Sunday (00:15) | 東京したまち台東区 | - | - |
1880 【お肉料理58】吉良さまの御墓所と「鉄板麺」・・東中野


同じ中野区でも、JR東中野駅は静かなトコですナ。いやいやJR中野駅前が賑やか過ぎるだけで、ココだって賑やかな方ナンですが・・。駅上を通る「山手通り」の改修も終わり、小さいけど駅ビルも出来ました

私メの大師匠・先代神田山陽センセの作った川柳で、「冬は義士、夏はお化けで飯を食い」と云うのがございますヨ。こりゃ講釈師が夏は怪談を読みたがり、寒くなると赤穂義士伝を高座で読みたがると云う意味だ。

同じ口演するのでも、落語は「噺す」・講談は「読む」と昔から表現しますが、コレは大師匠ほどの名人だからソウ言えるので有って、私メ如きレベルの者じゃ、とてもとても怪談は読めない。アレは講談の頂点の芸。

前座・二ッ目で挑む者も居りますが、正直聞いちゃ居られン。I川J二サンの怪談も面白いけど、アレは講談とは全く違う嚇かしだし。一方、赤穂義士伝は根多さえ選べば、下手は下手なりに読むコトが出来ますヨ。

私メなんかでも二ッ目に成った頃から読んでまして、真打ちに成って早や十数年。随分と義士伝の根多数は増えましたが、高座で毎回疑問に思うのは「赤穂側が正義、吉良側が悪の図式はホントに正しいのか」。



JR東中野駅から徒歩十分ほどで着くのが、「龍寶山萬昌院功運寺」と云う曹洞宗の大きなお寺。戦後に成って「萬昌院」と「功運寺」が合併したンで長い寺名ですが、ココが「吉良上野介義央」公の菩提寺です

「講釈師がソレを気にしたら御終ぇだ」と叱られるかも知れませんが、私メらだってソレなりに背景やら何やらを調べ、自分なりに咀嚼してから高座に上がる訳で、調べれば調べる程に吉良サマが気の毒でならない。

正直申しますと「吉良サマは悪くない、むしろ被害者」で、悲劇の人と称される赤穂の殿さま・浅野内匠頭サマは、むしろ堪え性の無い狼藉者。討ち入りの大将・大石内蔵助サマは、騒乱罪や殺人罪等で死刑確実。

ですがソレじゃ少しも面白くなく、今のマスゴミが捏造報道して訂正しない様に、昔の講釈師は興味本位で事実を曲げて、吉良さま一人に罪を押し付けちまった。しかも死人に口なしと、未だに悪人扱いし続けてる。

果たしてソレで良いのか?と、東中野の萬昌院さんを訪れて、「商売だから勘弁して呉ンねぇ」とお墓に頭を下げて居りますヨ。ソコまで考える必要は無いでしょうケド、捏造した側の一員として申し訳無いンですヨ。



(許可を得て撮影)萬昌院サンの境内に、足利将軍家の分家たる名門中の名門「東条吉良家」の御墓所が在りますヨ。その最後の殿さま・上野介義央公の墓石は画像一番右で、「赤穂=善、吉良=悪」と云う構図を信じちゃってる方々が、悪し様に罵って行くコトも有るンだとか。一度被せてしまった汚名を返上するのは誠に難しく、朝日新聞が従軍慰安婦関連の捏造報道で我々の祖父母世代に擦り付けちまった汚名は、一体ドウやって雪ぐ心算なのか?そんな事も考えちまいましたネ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都台東区上野公園」への訪問記です★

(参考リンク)

★「『中野』の可能性を広げる」中野区観光協会HP
★「みんなで作る中野区都市観光サイト」まるっと中野HP
★「吉良家菩提寺」龍寶山萬昌院功運寺HP
★「東中野 功運寺 吉良上野介墓所」東京雑写ブログ
★「私は吉良上野介擁護派だ!忠臣蔵の真実について考える」徒然草現代版by Vamos ブログ

★「赤穂義士と山鹿流」ねずさんのひとりごとブログ
★「現代日本を蝕む○○史観」国家鮟鱇HP
★「朝日新聞の大罪!!!!」BLOGOSブログ
★「東中野B級グルメの雄!『大盛軒』の鉄板麺を食す」News ACT HP
★「東中野の『大盛軒』の鉄板麺が美味すぎた件」fzm Blog ブログ

(関連する記事)

★「021 【お米料理01】どう考えたって浅野の方が悪い・・ような」
★「022 吉良さまにだって言い分はある・・でしょ」
★「023 NTTさん、あんた洒落がキツイって!」
★「641 【スナック04】うまい話にゃ穴がある・・新宿区大久保」
★「785 【お米料理54】足利御三家と『ソースかつ丼』・・渋川」
★「1027 【やきそば78】学生街と『エルムのカルボ』‥早稲田」
★「1211 【野菜果物43】名門・吉良家の没落と『筆柿』‥西尾」
★「1322 【やきそば125】都の西北!早稲田で『ソース焼きそば』を」
★「1541 【お米料理106】『たつ屋の牛丼』と夜の歌舞伎町」
★「1604 【お米料理109】『開化丼』と都知事選と師走の新宿」
★「1691 【スイーツ109】『義士あん』と講釈師の大事な日・・高輪」
★「1769 【お米料理128】読みづらい?阿佐谷で『カレーかつ丼』」
★「1770 【麺類色々130】ご当地ナンバーの区で『荻窪ラーメン』を」
★「1879 【スイーツ129】サブカルの殿堂で「多段ソフトクリーム」を・・中野


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(売国とまでは申しませんが、朝日新聞の捏造報道は大事ですねぇ)


東中野は学生の多い街で、だから?ガッツリ腹の溜まる料理屋が多い様な気が・・。中でも一番は駅そばの「大盛軒」さんでして、何度か連れてって貰った記憶が有ります。看板メニューはご覧の「鉄板麺」で、豚鉄板焼き定食に醤油ラーメンが付いて来る、凄いボリュームの逸品。鉄板焼きは大変な湯気で、熱々の内に玉子と大量のにんにくチップと豚肉・キャベツをかき混ぜ、タバスコを掛けて食えと云う・・間違ってもデートや高座前にゃ食えませんゼ。捏造や誇張は一切無しで、コレは腹が膨れます・・あぁ良く食った良く食った




| 2014.08.30 Saturday (00:15) | 中野・杉並・練馬区 | - | - |
1879 【スイーツ129】サブカルの殿堂で「多段ソフトクリーム」を・・中野


JR中野駅前のシンボルは、昭和四十八年(1973)に建てられた「中野サンプラザ(旧全国勤労青少年会館)」。人気のコンサートホールが併設されてますが、老朽化の為に平成三十年以降に建て替えられるとか

私メの住む東京・板橋区から、近いンだけど滅多に訪ねぬ中野区へ久し振りに参りましたヨ。通過だけなら何度もしてましたが、駅から出る用事が中々有りませんでネ。そこで今回は意を決し、ブラ付きましょうか。

高校生の頃は良く遊んだンで街のレイアウトは知ってますが、幾らナンでも久し振り過ぎて浦島太郎も同然。月賦デパートの丸井の本店が建て替わってて驚いたンだから、ドレほど来てなかったのか判りますナ。


JR中野駅北口から真っ直ぐ延びるのは、実に賑やかな商店街「中野サンモール」。一番奥に在るブロードウェイとほぼ一体化した造りで、テーマパークみたいな感じがしますヨ。昔に比べて明るく成りましたネ

大体が東京・城西地区はアナーキーな感じが強いンですが、JR中野駅近くのSC「中野ブロードウェイ」が異常なトコ過ぎて、ソッチ方向の興味の強かった三十年前の私メは、高校の帰りに連れ立って来てましたヨ。

今でこそ「サブカルチャーの聖地」と称されてますが、当時はソコまで酷く無く()、むしろ「大阪駅前ビル」の様に商店街が一つのビルでゴチャゴチャしてた。ソレがバブル崩壊後、「まんだらけ」に浸食され始めた。


サンモールを歩いていると、何時の間にかブロードウェイに入ってる様な造りで、健康的な今風のモールとは違う、一種怪しげな雰囲気が漂ってますゼ。ま、サブカルチャーな人には心地良いンでしょうケド

何階だったか忘れましたが、「まんだらけ(以下、まん)」と云う名の小さなマンガ専門の古本屋が在ったのを確かに覚えてます。ソレが時代の潮流に乗ってドンドン拡張し、今やブロードウェイ上層階は「まん」だらけ。

古本だけじゃ無く、アニメ関連の貴重なモン。昔の珍しいオモチャやグッズの類を売る店舗が、ズラッと並んでる。加えて「まん」のお客を狙った同志向の店も集結し、サブカルな兄ちゃん達が大勢で闊歩してますナ。


ブロードウェイは階毎の屋根が低く、その圧迫感を払拭する為に「吹き抜け」が多用されてますヨ。ですが私メにゃ、ココに集うお兄ちゃん達の雰囲気に圧迫されて‥。ま、向うにしても寄席芸人は苦手でしょうが

そんなブロードウェイに激震が走ったのは、「まん」から二十数万する昔の鉄人28号を万引きした奴が居り、怒り心頭に発した「まん」が期限内に返さないと、防犯画像をモザイク無しで公開すると先日発表したコト。

私ぁ価値が判りませんが、同好の士にゃ大切なモノの筈!重腰の警察も動かざろう得なくなり、犯人は逮捕されましたが、法律上問題は多くも「公開しちまえ」と思ったのは事実。心得違いが早く絶滅します様に。


「商品の出所は知ったこった無い」てぇのが「まん」の基本姿勢で、その為に訴訟騒ぎに成るのも珍しくないとか。買い取りを求める客と、掘り出し物を探す客とでゴッタ返してますが、この基本姿勢ってほんとサブカルですナ!頼もしく思えると同時に、「ソレで良いのか?」とも思えまして・・。ま、サブカルにゃサブカルの仁義が有るでしょうから、私メ如きが口出すコトでも無いでしょうケド。懐かしいモンが並んでますヨ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都中野区東中野」への訪問記です★

(参考リンク)
★「『中野』の可能性を広げる」中野区観光協会HP
★「みんなで作る中野区都市観光サイト」まるっと中野HP
★「JR中野駅北口が便利です」中野サンプラザHP
★「0101マルイ」丸井HP
★「中野サンモール商店街振興組合」中野区商店街ナビHP
★「楽しいお店がいっぱい」中野ブロードウェイHP

★「『迷宮』中野ブロードウェイ、アキバ超え成るか?」日本経済新聞HP
★「まんだらけは時を司る集団です」まんだらけHP
★「『まんだらけ』万引き、容疑者逮捕 顔写真公開を警視庁が止める」ハフィントンポストHP
★「高さ35センチ!重さは?―8種類のフレーバーが楽しめる中野『デイリーチコ』」えん食べHP
★「サンプルからおかしい!中野ブロードウェイ『デイリーチコ』」News Act HP


(関連する記事)
★「530 【揚げモン11】吉祥寺で並んでみた」
★「641 【スナック04】うまい話にゃ穴がある・・新宿区大久保」
★「1027 【やきそば78】学生街と『エルムのカルボ』‥早稲田」
★「1322 【やきそば125】都の西北!早稲田で『ソース焼きそば』を」
★「1541 【お米料理106】『たつ屋の牛丼』と夜の歌舞伎町」
★「1604 【お米料理109】『開化丼』と都知事選と師走の新宿」
★「1653 【名物パン174】『スプリッツロシア』でソチよりキチ!・・吉祥寺」
★「1769 【お米料理128】読みづらい?阿佐谷で『カレーかつ丼』」
★「1770 【麺類色々130】ご当地ナンバーの区で『荻窪ラーメン』を」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(『万引き』等と呼ぶから減らンのヨ、『窃盗』と呼びなさい『窃盗』と!)

     
ブロードウェイに行った時の楽しみは、地下の立ち食いそば店「デイリーチコ」でソフトクリームを舐める事。今の私メから想像できない位、高校生の頃は健全でしたゼ。最大八段重ねまで頼めまして、昔の私メは平気な顔して舐めてましたのに、オッサン化して既に長く・・四段重ねが精一杯!バブル前の東京にゃ、こんなソフトクリーム屋が結構在りましたが、随分減っちゃいました(一番好きだったのは、新宿駅西口小田急エースのお寿司屋さんのソフトクリームでしたナ)。デイリーチコさんにゃ、この文化を何時までも保って欲しいモノです。あぁ冷てぇ!




| 2014.08.29 Friday (00:15) | 中野・杉並・練馬区 | - | - |
1878 【野菜果物66】将軍を叱った男と「ワッサー」・・須坂


立派な蔵造りの建物が並ぶ信州須坂は、明治〜昭和初期にかけて製糸業で全盛を極めた街。お隣りの小布施町よりスゴイのに、思い切りが足らないのか?観光地として認識されてませんナ。少し残念ですヨ

長野県北部「北信地方」をブラ付いてます。その最後に参りましたのは、古い陣屋町・須坂市。戦国の覇者・豊臣秀吉公に「天下三陪臣」と絶賛された、堀直政公の四男・直重公の興した須坂藩一万石の在った街。

江戸時代を通して堀家が治め続け、合わせて十四人の殿さまが居られますヨ。中でも出色なのが、十三代藩主で「堀内蔵助直虎」と云う幕末の殿さまです。最後の将軍・一橋慶喜公を、叱りつけたとされてます。


兄の死により二十五歳で藩主を継ぎますが、僅か一万石の小大名・堀家の財政は火の車。ソコで最初にしたのが、賄賂を貪る家老ら四十一人の粛清・追放。たった百十人しか家来が居ないのに、随分と過激な。

元々洋学が好きで、自ら「ストレートタイガー(=直虎)」と名乗って西洋式軍制を導入し、藩政を大改革!この実績が認められて幕閣に呼ばれ、三十一歳にして「若年寄」と「外国総奉行」に就任。今の外務大臣。



須坂市の郊外に、日本三大不動尊を名乗る「米子瀧山不動寺」が在ります。奈良時代に行基上人によって開山され、後に上杉謙信公が「弘法大師作の不動明王像」を本尊として安置されたとか。有名人ばかり

処が時期が悪すぎる。若年寄就任の前月に「大政奉還」が発表され、政治は大混乱の極み。幕府はもう崩壊寸前で、薩長土肥の反逆軍の脅威が迫って来る。こうなりゃ決戦だ!鳥羽・伏見の戦いで、決着付けよう!

その結果は・・幕府の大惨敗。総司令官たる慶喜公自身が江戸に逃げ帰る始末で、戦うか降伏するか・・会議は踊る。ソレを呆れて「ストレートタイガー」が動き出しますヨ。慶応四年(1868)正月十七日のコトです。

白の死装束で慶喜公に面会を願い出たとか。何ごとか強い調子で申し述べ、コレを聞いた慶喜公は立腹して席を立ち、一人残された直虎は自害して相果てる・・。会話内容は謎ですが、兎に角叱り付けてたらしい。

講釈師の想像じゃ「我ら幕閣と共に腹を切り、上様や幕府の誉れを守りましょう」てな辺りか?「死を賭して意見を言う」、コレを諫言と申しますが、余程の覚悟が無ければ出来ぬ。スゴイ殿さまが須坂に居りました。


直虎公が自害された慶応四年は、九月に改元が有って「明治元年」に成ってますヨ。つまり、そんな昔じゃ無いンですナ!人生最後の二ヶ月で超新星の如く燃え尽きた訳で、もっと平和な時代だったら・・きっと名君として過ごせたンでしょうネ。ソレが時代の流れだ・仕方無いヨと云えばソレ迄ですが、米子不動尊へ向かう高台から須坂の街を眺めつつ、ストレートタイガーの直情さについて改めて考えてみた私メでした
 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都中野区中野」への訪問記です★

(参考リンク)
★「歴史と自然の香る街 信州すざか」須坂市観光協会HP
★「須坂市公認ポータルサイト」いけいけすざかHP
★「信州からあなたへ 須坂市」日本列島夢紀行HP
★「蔵の町 長野県須坂市」風に吹かれて ぶらり小さな旅HP
★「日本三大不動尊、上杉謙信公護持仏」米子瀧山不動寺HP
★「須坂藩13代藩主 堀直虎」須坂市役所HP
★「『人間の評価』に就いて()堀直虎」佐久間象川ブログ
★「将軍に覚悟の『諌死』!堀直虎」熱く散って逝ったもののふ達のフォト列伝ブログ
★「すこうのおいしい時間」JA須高HP
★「ワッサー」JA須高・直売所ブログ

(関連する記事)

★「197 信州松代で改めて講談を考えてみた」
★「1062 【野菜果物37】長野県はもともと『中野県』だった!」
★「1080 【名物パン83】女武将の復讐と『かすてらぱん』‥井伊谷」
★「1126 【保存食品28】真田の里で『上田大根たくわん』」
★「1127 【お米料理75】蔵の街・須坂で『みそオムライス』」
★「1128 【名物パン88】『頭脳パン』と林檎畠‥信州中野」
★「1129 【名物パン89】渋温泉のソウルフード『うずまきパン』」
★「1875 【やきそば199】志賀高原で『巨大すぎる焼きそばパン』を」
★「1876 【名物パン206】『牛乳パン』とオーパーツ・・信州中野」
★「1877 【スイーツ128】走狗煮られて『栗あんソフト』を舐める・・小布施


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(『直虎』と云うと、井伊家の女武将ばかりが思い浮かぶ私メですが)


真夏の北信地方を訪ねたのは、ちょうど今が旬の「ワッサー」が欲しかったから。須坂市で生み出された白桃とネクタリンの間の子で、歯応えの有る桃と云うか、エラク甘いネクタリンと云うべきか・・私ぁ数年前に偶々知りまして、真夏に成るとコレが食べたく成る。最近はごく稀に東京でも売られる様に成りましたが、やっぱ本場で買う方が安いし選べるし、何より楽しいしネ。フツーのワッサークイーンに加え、巨大サイズのワッサーキングまで登場し、真夏の信州はやっぱりコレが一番ですナ!




| 2014.08.28 Thursday (00:15) | 広いぞ信州は!北信 | - | - |
1877 【スイーツ128】走狗煮られて「栗あんソフト」を舐める・・小布施


長野・小布施町は北信きっての観光地。昭和六十二年(1987)に「小布施堂」が出店したのを皮切りに、「竹風堂」ら栗菓子を商う店舗が次々出店。大勢の観光客が和風で揃えられた街並みに集まってます

中国・前漢の歴史家・司馬遷の「史記」と云う本に、「狡兎死して走狗煮られる」てぇ言葉が出て来ます。狡兎はウサギ、走狗は猟犬。「有能な猟犬もウサギを狩り尽くせば用無しで、煮て食われちまう」てな意味。

転じて「役に立つ時は重用されるが、不要と成れば簡単に捨てられる」と成りますヨ。「敵を攻める時に大活躍した重臣が、いざ合戦が終われば反乱するかも?と疑われ、主人によって殺される」のが中国の歴史。

実に恐ろしいですが、日本でも似た様なモンだから文句は言えン。天下泰平の為にゃ「走狗を煮る」のは仕方無いと正当化され、主人から殺された武将は大勢居ります。或いは殺されなくても、追放された英雄も。

日本史で一番の「走狗煮られる」は誰なのか?私ぁ福島正則と云う方を推しますネ。戦国を統一した豊臣秀吉公の再従弟で、剛勇無双の突撃隊長。秀吉公からは我が子同然に育てられ、信頼されたエリート武将。


小布施の古刹「梅洞山岩松院」は賤ヶ岳七本槍の筆頭にして、豊臣秀吉公の准一門筆頭だった「福島左衛門大夫正則」公の菩提寺。走狗煮られた結果ココに流され、五年後に正則公は静かに亡くなられてます

豊臣家の大黒柱にと期待され、常に同輩のトップを切って出世を続け、最終的には芸州広島五十万石(現在の広島県全て)もの大々名に。そして豊臣家を存続させる為、関ケ原じゃ敢えて敵の徳川方に付きますヨ。

合戦後も涙ぐましい努力で徳川家に仕えますが、豊臣家はその甲斐無く、攻め滅ぼれたのはご存知通り。正則公はその時、江戸城でほぼ軟禁状態だったらしく、豊臣最後の大勢力・福島家は恐れられた訳です。


加えて徳川方はその後、言い掛かりも同然の理由で広島領を召上げ、代りに与えられたのは信州・高井野で四万五千石だけ。つまり今回訪ねた小布施町あたりに追放された訳で、私メなら怒り狂って反抗します。

処が流石の名将で、素直に受け入れたとか。ソレでも徳川家は安心出来ず、正則公の死後、福島家を直ちに取り潰してます。煮られたと判った後、小布施でドウ考えられてたンでしょう。安穏は有りましたかネ?


信州は地域ごとに伝統野菜の在るトコでして、小布施辺りには「ぼたんこしょう」てな名前のピーマン系唐辛子が有りますヨ。ほぼ同じモノを千曲川の下流・新潟県じゃ「かぐらなんばん」と呼びますが、「ぼたん」の方が一回り小さく、辛みが一段と強いとか。含め煮にしたり、味噌と絡めて「こしょう味噌(新潟じゃ『なんばん味噌』)」を作ったりしますネ。私ぁかぐらなんばん好きですンで、当然ぼたんこしょうも好きですが、時々辛さが「大当たり」なのが有りまして、悶絶して苦しむコトに成りますヨ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「長野県須坂市」への訪問記です★

(参考リンク)
★「小布施日和」小布施文化観光協会HP
★「小布施町観光情報サイト」いい小布施ドットコムHP
★「小布施街並 修景計画」宮本忠長建築設計事務所HP

★「福島正則公 菩提寺」梅洞山岩松院HP
★「武家家伝 福島氏」風雲戦国史HP
★「老骨臣散る 福島正則の死」長野県の歴史 国宝・重要文化財HP
★「狡兎死して走狗煮られる」故事ことわざ辞典HP
★「信州の伝統野菜ぼたんこしょう」ぼたんこしょう保存会HP
★「小布施へおいでください。」小布施堂HP
★「信州小布施」栗菓子 竹風堂HP
★「竹風堂 栗あんソフトクリーム」四季おりオリの散歩道でブログ


(関連する記事)
★「196 北信州飯山もまだ春だった」
★「1062 【野菜果物37】長野県はもともと『中野県』だった!」
★「1127 【お米料理75】蔵の街・須坂で『みそオムライス』」
★「1128 【名物パン88】『頭脳パン』と林檎畠‥信州中野」
★「1129 【名物パン89】渋温泉のソウルフード『うずまきパン』」
★「1226 【お米料理81】『こねつけ』と北信の大パノラマ」
★「1432 【野菜果物51】軽井沢の地野菜『軽井沢菜』」
★「1519 【野菜果物55】『かぐらなんばん』と偽装コシヒカリ‥塩沢」
★「1875 【やきそば199】志賀高原で『巨大すぎる焼きそばパン』を」
★「1876 【名物パン206】『牛乳パン』とオーパーツ・・信州中野」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(豊臣政権が続いてれば、百万石ぐらいの大名に成ってた筈の人です)


栗の街・小布施に折角参りましたンで、栗のお菓子でも食べて行きましょうか。てな訳で暑いンで、竹風堂さんの「栗あんソフトクリーム」を。お店で出される「栗鹿の子」「栗ぜんざい」等と同じ栗あんを使ってるソウで、実に濃厚な味わい!ただ・・溶ける溶ける、早く写真を撮らないと。秋の栗の収穫時期に参りたいですが、無駄に混んでるンですよネ




| 2014.08.27 Wednesday (00:15) | 広いぞ信州は!北信 | - | - |
1876 【名物パン206】「牛乳パン」とオーパーツ・・信州中野


志賀高原から降りて中野市に入ると、目の前に見えるのは北信五岳の一つ「斑尾山(1382m)」。百万年前に活動していた古い火山で、唱歌「ふるさと」で詠われる「うさぎ追いしかの山」は、この山ナンだとか

世の中は全く不思議ばっかりで、理屈じゃチョット説明しずらい事が時々有ったりしますナ。「ドウしてコレがココに有るのか?」「ドウしてコレがそんな昔に存在して居たのか?」、簡単にゃ理解が出来ないモノが多い。

ソウ云うのをまとめて、「オーパーツ(OOPARTS)」と言ったりしますヨ。「Out−Of−Place Artifacts」の略で、日本語に訳しますと「場違いな出土品」てなトコに成りましょうか。ソレまでの常識じゃ説明できない。

こんな事を書きますと、私メが「雑誌ムーの愛読者?」と疑われソウですが、オカルトと社会主義は若い頃に一度は通らなくちゃ成らぬ道。確かに興味深々だった時期も有りました、でもソレは小学校の高学年の頃。

未だにソレを信じてるほど純情じゃ無いし、誰かをソレで担ごうとするほど性悪じゃ無い。そんな阿呆な輩は「ルーピー元首相の令夫人」だけで十分。とは云え、説明の難しい現象の講釈するのは好きだったりする。


中野市の街中に、中世の豪族の館跡が・・。コレは木曽義仲公の重臣として活躍した「高梨一族」のモノでして、戦国中期に武田信玄の侵攻で弱体化するまで北信の名門として栄えたとか。歴史の古い街ですヨ

長野県の北部「北信地方」の中野市で数年前、日本考古学の常識をブチ壊す「オーパーツ的なモン」が発掘され、チョットした話題に成りましたヨ。東日本に無かった筈の銅鐸や銅戈が、大量に発見されちまったゼ。

同市の千曲川の土手の工事現場から出て来たソウで、地元も学会も吃驚仰天!弥生時代中期(二千年ほど前)のモノで、当時の文化先進地たる近畿や九州から遠く離れた信州に、ナゼこんなに沢山有ったのさ?

近畿でコレまでに出土してた物と、ほぼ同じタイプが専らだったとか。てぇ事は‥ココにゃ近畿との太いパイプを持った豪族が居たの?でも精査しますと、近畿じゃ未だ見付からぬ九州タイプまで見付けちまった。

中野市に居た古代の豪族って、色んなトコとお付き合いしてたのネ‥でも、考古学の常識に合致せぬコト夥しい。こりゃ一体ドウいうこっちゃ!ヒョッとして今までの常識が間違ってたの?更なる解明が待たれます。


ドウにも判らないンで「例外扱い」と聞いてますが、取りあえず中野市で出土した銅鐸等は今春、「国の重要文化財」に指定されたとか。ま、世界でオーパーツ扱いされてるモノの殆どは、合理的な説明が付くらしく、この件も何れ解明されて新たな常識に成るんでしょうネ。東山公園から中野市街地を見下ろしながら、弥生時代の北信地方について思いを寄せた私メですヨ。尤も・・講釈師にゃ守備範囲外過ぎますが

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑


★明日は「長野県上高井郡小布施町」への訪問記です★

(参考リンク)
★「そこは心のふるさと」信州なかの観光協会HP
★「信州中野の観光と名産をご案内」信州中野情報サイトHP
★「高梨氏館」能登畠山氏七尾の歴史HP
★「中野市東山公園」FreeShotほっと一息ブログ
★「北信五岳」すばらしき自然・北信五岳HP
★「オーパーツをわかりやすく、画像と解説付きで紹介!」NAVERまとめHP
★「日本のオーパーツまとめ」NAVERまとめHP
★「柳沢遺跡」長野県埋蔵文化財センターHP
★「柳沢遺跡と銅戈・銅鐸」中野市立博物館HP
★「頭脳パンの中村パン店」おりえんとひすとりいHP
★「小林菓子舗の牛乳パン」nanseiblog.comブログ

(関連する記事)

★「196 北信州飯山もまだ春だった」
★「317 【揚げモン05】やはり『暑い』と『寒い』は大切だ」
★「1062 【野菜果物37】長野県はもともと『中野県』だった!」
★「1127 【お米料理75】蔵の街・須坂で『みそオムライス』」
★「1128 【名物パン88】『頭脳パン』と林檎畠‥信州中野」
★「1129 【名物パン89】渋温泉のソウルフード『うずまきパン』」
★「1130 【野菜果物41】まもなく冬季閉鎖!志賀高原と『ポポー』」
★「1226 【お米料理81】『こねつけ』と北信の大パノラマ」
★「1875 【やきそば199】志賀高原で『巨大すぎる焼きそばパン』を


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(私ぁ基本的に、オカルト関連の殆どのモンは眉唾だと思ってます)


「頭脳パン」で知られた「中村パン店」サンは中野市のお店で、以前ご紹介させて戴きましたヨ。が、ココも信州の製パン屋である以上、絶対に「牛乳パン」が有るに違いない!と改めて乗り込めば、「小林菓子舗さん(長野・豊野町)」のと合わせて入手出来ました。ソレにしても牛乳パンって、「ナゾの少年の絵が描かれた白い袋」か「ホルスタイン牛の書かれた透明な袋」のドッチかに入ってるのが殆どですナ。コレ以外のパターンを余り見ないのは、一体ドウしてなのかしらん?ドッカに黒幕?




| 2014.08.26 Tuesday (00:15) | 広いぞ信州は!北信 | - | - |
1875 【やきそば199】志賀高原で「巨大すぎる焼きそばパン」を


国道292号線「志賀草津道路」は、国内屈指のスカイライン!尾根筋を通るヘアピンカーブの連続で、車窓は正に「絶景かな、絶景かな」。群馬県側は硫黄ガスで少し臭いですが、長野県側は美しい風景です

群馬・草津温泉からその熱源たる草津白根山を通り抜け、長野・志賀高原へ向かうコトにした私メです。勿論ルートは国道292号線。日本の国道最高標高地点「2172m」を通る、全くトンでも無い山岳道路ですヨ。

ソレがどの位スゴイかと云えば、西日本の最高標高たる愛媛・石鎚山が「1982m」ですから、ソレより遥かに高いトコを通るとお思い下さいナ。ですがホントは、ココより高いトコを通る道が何本か在るから凄まじい。

自動車の通れる道としては、北アルプスの南端・乗鞍岳の山頂近くに至る「乗鞍スカイライン」が在りまして、ソレは「2702m」と森林限界を遥かに超えてる。但し環境破壊防止の為に、一般車両は通行禁止です。

次いで富士山の富士宮口新五合目に至る「富士スカイライン」で、コッチは「2400m」の森林限界ギリギリ。何度かバイクで登ったコトが有りますが、空気が薄いンでエンジンが息切れ寸前。ホント可哀想でしたネ。


志賀草津道路の草津温泉〜渋峠間は冬季通行止めですが、渋峠から長野県側に下った「ほたる温泉」辺りは、除雪をするンで通年通行可。ココは以前「熊の湯」と呼ばれてまして、熊が傷を癒したとされてます

私メみたいなヤクザ者と違い、父は立派な堅気。勤めていた某F銀行の保養所が志賀高原の「熊の湯」に在りまして、子供時分に何度も連れて来て貰いましたネ。志賀高原の最奥で、ひどく涼しいトコだった覚えが。

幕末の思想家で、西洋兵学の大家と呼ばれた佐久間象山センセが、ナゼか熊の湯を発見したとされてます。象山センセは志賀高原の麓に在る信州松代藩の家来で、志賀高原の実地調査した時に見付けたとか。


有能な人は色んな事をしてますが、後に京都で最後の将軍・一橋慶喜公に対し、公武合体論と開国論を唱えた象山センセが、まさか志賀高原の山奥で温泉を見付けてたとは‥。「草津温泉の様だ」と評したらしい。

つまり強烈な硫黄泉と云うコトですが、時代の流れで某F銀行の保養所は閉鎖され、一体ドコに在ったのやら?今回たまたま通り掛かって懐かしく思うと共に、全く予想外の象山センセの登場に驚いた私メでしたヨ。


ドウにも「ほたる温泉」と呼びたくない自分が居りますネ。ま、今回は通り過ぎただけでして、ゆっくり休んだのは熊の湯のすぐ下の「木戸池」の辺り。象山センセはこの池付近で田植えをしようとしたらしく、ホント色んな事をされてますゼ。勿論こんな寒冷すぎるトコで稲の育つ訳は無く、結局失敗に終わった様ですナ‥。ソレ程大きくない池ですが、水面はホント静かで鏡の様。象山センセもココで寛がれたンでしょうか?

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「長野県中野市」への訪問記です★

(参考リンク)
★「ようこそ志賀高原へ」志賀高原観光協会HP
★「志賀草津ルート」旅ネット信州HP
★「絶景を走る日本百名道・志賀草津道路」アウトバックで行く日本の旅HP
★「熊の湯温泉!志賀高原のホタルは夏が見頃」All About HP

★「志賀高原2 平床大噴泉」内藤事務所有限会社HP
★「志賀高原木戸池花散歩」横浜鎌倉の四季HP
★「佐久間象山先生」象山神社HP
★「佐久間象山を語る」信州浪人 徳さんのHP
★「萬屋 佐久間象山像」17yukemuriブログ

★「Mサイズのピザ?えっ?焼きそばパン!?」渋温泉春蘭の宿さかえや徒然日記ブログ
★「もへじや製菓の大盛りスパゲティー」コース料理の裏メニュー・ブログ

(関連する記事)

★「197 信州松代で改めて講談を考えてみた」
★「317 【揚げモン05】やはり『暑い』と『寒い』は大切だ」
★「327 【名物パン25】津南のシュークリームパン」
★「1062 【野菜果物37】長野県はもともと『中野県』だった!」
★「1128 【名物パン88】『頭脳パン』と林檎畠‥信州中野」
★「1129 【名物パン89】渋温泉のソウルフード『うずまきパン』」
★「1130 【野菜果物41】まもなく冬季閉鎖!志賀高原と『ポポー』」
★「1874 【お米料理140】草津温泉で『山盛りのカツ丼』を


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(象山センセは吉田松陰の師匠で、京都で反幕勢力に暗殺されてます)


志賀高原の殆どは長野・山ノ内町に属しますが、この山ノ内町の「もへじや製菓」さんが近隣のスーパーに卸してるパンが、インパクトの強いモノばかり!中でもビックリこいたのが、ご覧の「大盛り焼きそばパン」で直径二十五cm以上の皿形パンの上に、二人前以上あると思しき焼きそばがドーンと乗ってます。コッペパン型の焼きそばパンは全国に珍しくないですが、この形は初めてですナ。少なくとも二年以上前から在るモノらしく、ナポリタンスパゲティーが同様に乗せられたのも売ってましたネ。この暴挙に感心して「名物パン」じゃ無く、敢えて「やきそば」カテゴリーでご紹介させて戴きます。でも正直・・この形は食べ辛いです




| 2014.08.25 Monday (00:15) | 広いぞ信州は!北信 | - | - |
1874 【お米料理141】草津温泉で「山盛りのカツ丼」を


毎分三万リットル以上の湧出量を誇る草津温泉の中心は、約六十℃と高すぎる湯温を下げると共に「湯の花」を採る、「湯畑」でございますナ。故岡本太郎画伯の全体デザインで、周りはいつでも賑わってます

灼熱の大都会・東京を逃れ、上信国境の涼しい高原リゾート地を彷徨う私メです。昨日ご紹介の「日本三大避暑地」の長野・軽井沢町に続き、本日は「日本三名泉」の草津温泉。コチラは群馬・草津町に成ります。

ココは古くから東日本じゃ第一とされる温泉で、江戸時代の温泉番付を見ると「東の正大関」とされてるのが殆ど。昔は横綱が身分じゃ無く、大関が最高位だったンで、こう云う番付に成ります。よって「三名泉」扱い。

ソレを決めたのは、徳川家康公に仕えた儒学者・林羅山センセで、今の文科大臣みたいな立場だった人ですナ。「兵庫・有馬温泉」「岐阜・下呂温泉」と共にココ草津が選ばれ、幕府公認の温泉リゾートだった訳だ。

尤も名湯は他にも沢山有り、清少納言女史は「有馬温泉」「島根・玉造温泉」「三重・榊原温泉」を三名泉と呼び、一体誰が決めたのか「静岡・熱海温泉」「和歌山・白浜温泉」「大分・別府温泉」が三大温泉だって。



湯畑を正面に眺める丘に建つのが、養老五年(721)に行基上人が創建されたと伝えられる「草津山光泉寺」。草津は元々ココの門前町で、ソレが湯治場として開け、江戸時代以降に大温泉地に成ったンだとか

何れにせよ、草津は東日本最高の温泉地なコトに変わりなく、交通の便が決して良くないのに、大変な数の観光客を集めてますヨ。私メも時々参っては居るンですが、余りゆっくり出来ない事ばかりで勿体無い。

結局今回もゆっくり出来ませんでしたが、久しぶりに中心街の湯畑へ。何しろココのお湯は酸性がエラク強く、湯温がムチャクチャに高いンで、そのまま入ると身体に障りが出る。逆に上手に入れば身体に効果が。

恋の病以外はナンでも効くらしく、真面目な療養目的の湯治客は今も多いソウですナ。入浴指導をする湯長さんの号令の下、湯もみ板で湯を掻き回したり、一斉に浴槽に入ったり一斉に出たり・・と仲々に難しい様。

西洋医学から見放されたのに、ココで入浴療養してる内に治癒した人は結構居るらしく、ドウ云う理屈かは判りませんが‥ただ凄い!尤も私メみたいに「頭と根性が悪い」のは、コリャ如何しても治らぬソウですが。


草津温泉の背後に聳える「草津白根山(2160m)」が、この東日本一の大温泉の熱源だったりしますヨ。山頂近くまで車で上がる事が出来、噴火口跡がエメラルドグリーンに輝く「湯釜」と云う強烈な酸性池に成って居て、久しぶりにソレを眺めに行こうと思ったンですが、今年六月から火山活動が活発化して、警戒の為に立ち入り禁止措置中・・。望遠ズームで覗いたこの山頂は、大変な硫黄臭が漂ってる筈ですヨ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「長野県下高井郡山ノ内町志賀高原」への訪問記です★

(参考リンク)

★「湯 Love 草津」草津温泉観光協会HP
★「草津のシンボル『湯畑』」草津温泉観光協会HP
★「癒しと憩いの場・温泉保養施設」湯治の宿 草津温泉HP
★「草津温泉の湯治」時間湯オフィシャルHP
★「草津温泉の歴史」ペペパパのへやHP
★「群馬の日本一『草津の温泉自然湧出量』」上毛風土記HP
★「日本温泉三大薬師」草津山光泉寺HP
★「草津白根山噴火警戒レベル引上げに関する情報」長野県庁HP
★「かつ丼食べにゆく!長野原町金井亭」登美ちゃんが、ゆく!ブログ

(関連する記事)
★「
301 蒼く美しき、山ン中のダム湖」
★「317 【揚げモン05】やはり『暑い』と『寒い』は大切だ」
★「1004 【やきそば75】谷間のラーメン屋と『なぞのシンゴー』‥中之条」
★「1005 【保存食品22】蒼く深い湖と『たまり漬け』‥四万温泉」
★「1006 【保存食品23】キャベツ畑の中心で『キムチ』と叫ぶ‥嬬恋村」
★「1007 【名物パン77】『クリームフライ』と雪山賛歌‥鹿沢温泉」
★「1130 【野菜果物41】まもなく冬季閉鎖!志賀高原と『ポポー』」
★「1143 【団子饅頭47】紅葉の奥四万湖と『春日饅頭』」
★「1499 【保存食品37】絶景の北軽井沢で『花豆』を」
★「1873 【野菜果物65】軽井沢で『まるごとりんごゼリー』を

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(共同浴場が沢山在りますが、身体の為に巡り湯は禁止に成ってます)


草津の美味いモノって・・温泉饅頭?でもソレじゃ腹が溜まらんナと云う御仁、草津のお隣り・長野原町にスゴイお店を見付けましたゼ。金井亭と云う焼肉屋サンなんですが、ソコの毎日限定二十食のみの「かつ丼」のボリュームたるや、もうお腹が大騒ぎ!画像の凄いので「普通盛り」、トンカツは約四百グラムだとか。大盛りは五百グラムに達するらしく、是非次回は挑戦してみたいと思います。また焼肉も大変なボリュームで、まだ肉が食べられる年齢ナンだと安心した私メ。腹が膨れました




| 2014.08.24 Sunday (00:15) | いいだんべぇ群馬北 | - | - |
1873 【野菜果物65】軽井沢で「まるごとりんごゼリー」を


夏は清らかな水場が嬉しいですナ。軽井沢にゃ処々に美しい池が在りますが、その殆どは農業用の溜め池として造られたモノだったりする。旧軽の名所「雲場池」もソウですが、太古から在った様な気配がします

今更ですが「避暑地」って、ホント涼しいですナ。暑さを避けたい人が集まる場所だからソウ言うので有って、暑かったら意味無いですからナ。標高の高いトコや、緯度の高いトコ(地図の上方向です)に多いですヨ。

ですが昔の日本人にゃソウ云う発想は無く、せいぜい湯治ぐらい?なのに明治に成って、横浜や神戸の外国人学者や商人がソレを楽しンでるのを見て、「コレが文明開化らしい」と真似し始めた、まだ新しい文化。


まだまだ気分は夏ですが、暦の上じゃもう秋!夏の雲と秋の雲が覇を競ってますネ。浅間山の稜線に立つのは入道雲じゃ無く、名前は知らンけど・・秋の雲の筈。今日もまた、避暑地に夜が訪れようとしてます

何ゴトにも「三大ナンとか」って有りますナ。「三大外国人避暑地」も在るソウで、「長野・軽井沢」「同・野尻湖」「宮城・七ヶ浜」がソレだとか。七ヶ浜は未訪ですケド、野尻湖は学生時代に合宿で毎年行ってましたネ。

一方、軽井沢にゃ良く参りますヨ。拙ブログ旅日記でも十篇ほど記事にしてますが、東京から行き易いし、昔から馴染みが有りますし。住むのは無理だけど、優雅に一夏過ごしてみたい・・と訪ねる度に思いますヨ。



如何にトップシーズンの夏休みとは云え、日没後の旧軽井沢銀座は人影まばらですナ。と云って無人な訳は無く、レストランや料理屋にゃお客サンが結構入ってるンですが・・。繁忙期の内に稼いで措かンとネ

立秋が過ぎて暦上は秋に成り、子供たちは「夏休みの宿題をドウやって誤魔化そうか」と算段をし始める、八月お盆過ぎ。一時ほどの横暴な最高気温じゃ無いけれど、ソレでも夏バテ気味の身体にゃ暑さがキツイ。

あと一月ほど残暑を我慢すれば東京も涼しく成りますが、堪え切れずに思わず行っちまった軽井沢。吹く風が実に涼しい!下界に比べて何度違うのか?この街にクーラーは要らない(除湿と暖房は必要ですケド)



日本一のスーパーと私メが信じて疑わぬ、「ツルヤ軽井沢店」の営業時間は夜八時まで。夕食の買い出しに来たと思しき別荘族でごった返してまして、駐車場は遠方のナンバーばかり。夜行くのは初めてです

あぁ涼しい・・でもソレは当たり前か。ココは日本一の避暑地だし、何より黄昏時だし。下界に比べて信州は日が沈むのが少し早く、アッと云う間に夜の世界。街灯も多少は有るけれど、一歩ずれると漆黒の闇の中。


でも目を凝らすと、闇の奥に別荘の灯りが。あぁアレが優雅に一夏過ごす、軽井沢の別荘族ナンでしょうナ。余り見てると不審がられるンで止めますが、仲間に成りたいと毎年思いつつ、願いの叶わぬ私メです。


ツルヤでしか売って無い、カルビーのポテチ「りんごバター味」は以前ご紹介しましたが、ツルヤ以外の信州のスーパーで限定販売されてるのが、同じカルビーのポテチ「アップルビネガー味」。ツルヤと並ぶ軽井沢の二大スーパー「マツヤ」で売ってましたが、マツヤは庶民的な感じの店で(他地区のマツヤよりは洒落てますが)、コッチも賑わってました

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「群馬県吾妻郡草津町」への訪問記です★

(参考リンク)
★「軽井沢 美しい村」軽井沢観光協会HP
★「軽井沢・佐久ポータルサイト」軽井沢ナビHP
★「避暑地としての軽井沢の誕生」軽井沢観光協会HP
★「鑑賞マニュアル 美の壺/軽井沢」日本放送協会HP
★「見なきゃ損!軽井沢3大名所の1つ・雲場池お散歩ガイド」軽井沢ナビHP
★「より豊かで、より健康な食生活を」ツルヤHP
★「毎日おいしい食卓」マツヤHP
★「数量限定カルビーポテトチップス アップルビネガー味」World sled hockey from japanブログ

★「まるごとりんごゼリー@ツルヤ」信州の東で毎日腹ペコ・ブログ

(関連する記事)
★「
648 【調味料類06】今あらためて軽井沢シンドローム」
★「1061 【保存食品25】軽井沢で『ツルヤのジャム』を!」
★「1118 【保存食品26】続・軽井沢で『ツルヤのジャム』を!」
★「1432 【野菜果物51】軽井沢の地野菜『軽井沢菜』」
★「1498 【名物パン143】すっかり秋の軽井沢でも『信州の牛乳パン』を」
★「1499 【保存食品37】絶景の北軽井沢で『花豆』を 」
★「1562 【保存食品40】軽井沢のツルヤで『フレッシュザーサイ』を」
★「1801 【スナック41】『りんごバターポテチ』と浅見光彦・・軽井沢」
★「1845 【野菜果物64】ココも宿場だ!軽井沢で『信州プルーン』を」
★「1846 【名物パン202】『信州ちぎりパン』は信濃追分で」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(軽井沢の夜空は星が綺麗なコト!都会と違って空気が澄んでますヨ)


軽井沢じゃ見掛けませんでしたが、他の信州各地じゃリンゴの実が大きく成って参りましたナ。一部の品種は早くも出荷されてますが、ソレを鱈腹食べるのは秋の楽しみに取って置きましょう。その代わりにツルヤで年中売ってる、「まるごとふじりんごゼリー」をご紹介。私ぁコレをすっかり気に入って、コレの詰め合わせを師匠(三代目神田松鯉)への今夏のお中元にした位。一袋600グラムと云う大変なボリュームで、一人じゃとても食べ切れませんゼ。いかにも信州って感じがしますねぇ




| 2014.08.23 Saturday (00:15) | 広いぞ信州は!東信 | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode