きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< April 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
2143 【名物パン242】夏も近付く茶文字の里で「岡パンのメロンパン」を・・日坂宿

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

東海道・日坂宿の鎮守様は、遠江国の一宮の一つ「事任(ことのまま)八幡宮」。樹齢一千年とされる御神木の楠木が壮大で、ココの境内はエラク落ち着くトコですナ。余り心地良いンで、暫く寛いでしまいました

静岡県民の二大愛唱歌と云えば、「あたまを雲の上に出し」で始まる唱歌「ふじの山」と、「夏も近付く八十八夜」で始まる唱歌「茶摘み」ですヨ。私メも静岡で育ったンで判りますケド、この二曲はソラで歌えて当り前。

「ふじの山」は横断歩道のチャイムとして、静岡県内ドコでも流れてる。コレを聞く度に「裏側の分際で富士山の所有権を主張する山梨はしゃらくせぇ」と思う訳ですヨ。「しゃらくせぇ」は、生意気と云う意味の静岡弁。


静岡県内はドコに行っても茶畑が多いですが、東海道の難所として知られた「小夜の中山」西麓の日坂宿辺りは、キレイな茶畑が広がってますヨ。傾斜地じゃ作業が大変でしょうが、お茶の深みが増すンだとか

一方「茶摘み」の方は、県経済に深い関係が有る。八十八夜が近付くと県紙・静岡新聞にゃ「お茶相場」情報が登場しますヨ。荒茶の生産量が毎年日本一の「茶県」で、お茶の値段が安いと大勢が困っちまうンで。

だもんで「お茶相場」情報が載り始めると、もう直ぐ八十八夜か・茶摘みの季節だナと、思わず「茶摘み」を口ずさンじまう訳ですヨ。他府県がナンと言おうと「お茶=静岡県」な訳で、消費量だってダントツの日本一!


日坂宿を代表する風景と云えば、「粟ヶ岳(532m)」の山頂付近に目立つ「茶文字」ですナ。新東名高速はこの山を、同道最長の「粟ヶ岳トンネル(約4.6km)」で通り抜けてるンで、茶文字が見られなくて残念

その偏愛度は異常と思える程。処が「井の中の蛙」具合も著しい静岡人は、「自分達がお茶好き」なのに余り気付いて無い節が。だから「静岡人は一度他県に住め!」と言われる訳です、東京から見てるとソウ思う。

因みに、お茶飲料首位の「伊藤園」さんも静岡発祥の会社で、今でもお茶研究所や主力ボトリング工場は静岡に在ったりしますネ。よって私ぁ叶う限り、伊藤園さんのペット茶を買ったりする・・私メも異常かしらん。


静岡県のお茶栽培は鎌倉時代に始まったとされますが、ソレが大々的に成ったのは明治時代以降。立春から八十七日目の「八十八夜」は今年も五月二日ですが、その日に摘んだ茶葉は質が良いとされてますヨ

県内各地に有名なお茶産地が在り、県民夫々に好みの産地が在る様ですが、ビジュアル的に一番目立つのは、東海道日坂宿のシンボル「茶文字」かと。昭和七年(1932)から在ると云うから、コリャ半端じゃ無い。

私メも前から知ってましたが、今回初めて「茶文字」をジックリ眺めてみましたネ。近寄り過ぎず程良い距離から対峙しましたが、余りのアピール度に少し頭がクラクラする位。コリャ、新茶飲んで落ち着きませんと。


掛川市東部の日坂宿は、江戸から二十五番目の小さな宿場町。大規模な茶畑風景は東海道沿いじゃ無く、脇道を少し登ったトコに在るンで今まで知りませんでしたネ。居心地抜群の「事任八幡宮」サマと云い、中々に面白い宿場ですナ。但し、街の活気は恐ろしい程に無いですが

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「静岡県静岡市葵区」への訪問記です★

(参考リンク)
★「きっと掛川は、もっとおもしろい。」掛川観光協会HP
★「日坂探訪」山英HP
★「掛川市日坂の町並み」古い町並みを歩くHP
★「ことだまの杜へようこそ」遠江國一の宮 事任八幡宮HP
★「願いが叶う?パワースポット『事任八幡宮』」静岡大好き.しずふぁん!!HP

★「お茶を知るなら静岡茶から」静岡県茶業会議所HP
★「連載特集 静岡茶」アットエス静岡新聞HP
★「静岡茶について」静岡茶通販.ドットコムHP
★「日本茶の主要産地 静岡県」伊藤園HP
★「大茶文字の粟ヶ岳」深蒸し茶の東山茶業組合ブログ
★「茶文字の上には何がある?『粟ヶ岳』」静岡大好き.しずふぁん!!HP
★「〜岡パン(岡田製パン) 掛川市日坂〜」パン持って歩こうブログ
★「メロンパンじゃないメロンパン」華の花 らがんで〜ブログ

(関連する記事)

★「285 【名物パン19】神奈川だけが横須賀じゃ無い・・遠州横須賀」
★「494 【団子饅頭18】法多山とだんごとエコパと・・」
★「495 【やきそば24】遠州横須賀あとがけ焼きそば」
★「592 【団子饅頭22】馬鹿は死んでも治らない・・遠州森町」
★「1001 【スイーツ57】願いが叶う神社と『子育て飴』‥日坂宿」
★「1033 【やきそば80】出世武将と『にんにく焼きそば』‥掛川」
★「1116 【お肉料理25】東海道ど真ん中で『たまごふわふわ』‥袋井」
★「1117 【お肉料理26】三日坊さんより『遠州餃子』‥袋井」
★「1819 【お肉料理55】西日本の最東端で『げんこつハンバーグ』を・・菊川」
★「1885 【やきそば200】金次郎さんと『にんにく焼きそば』・・掛川」
★「2025 【やきそば217】高天神城と『あとがけ焼きそば』・・遠州横須賀

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(尤も最近は『島根県名産のぐり茶』を呑む機会の多い私メでして・・)


東海道日坂宿の名物と云えば、昭和二十二年(1947)創業の岡田製パンさんの「岡パンのメロンパン」。ドウ見てもメロンパンには思えぬ、「クリームチーズの入ったシットリとした菓子パン」ですが、三十数年前からココのメロンパンは断固としてこんな感じだったとか。コレの何がメロンパン?てぇ問題は別として、昔懐かしい感じが妙に美味しいです




| 2015.04.30 Thursday (00:15) | やらまいか静岡遠州 | - | - |
2142 【調味料類28】意外に近かった月世界と「野菜村ドレッシング」・・天竜区

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

日本で一番人口の少ない区「浜松市天竜区(約三万人)」の天竜川の畔に車を止めて休憩し、「イイお天気だなぁ」と辺りを見回してましたら、道路標識にトンでも無いコトが書いて有るのに、私ぁ気が付きましたヨ


昔から良く言われてるコトですが、自分が一番好きなコトを仕事にしちゃ駄目ですナ。ソレを仕事にしちまうと、調子の良い時は途轍もなく楽しいですが、イザ歯車が狂い出すとドウしようも無く苦しむコトに成りますヨ。

幸い私ぁその轍を踏まずに済み、稼業にしてる「講談」は三〜四番目位に好きなコト。ま、一番と二番がドウ考えても仕事に成りソウも無かったンで、消去法的に講釈師に成りました・・と言ったら叱られましょうか?


問題の道路標識の拡大写真ですが、ドウ読んでも「月まで三km」でございますよネ。確か月と云うのは・・ロケットに乗り込み発射台から打ち上げられ、地球から隔てるコト三十八万kmの彼方だと思ってましたが


因みに二番が「お酒」・一番は「バイク」で、酒造会社に勤めるとかバイク便のライダーに成るとかの道も有ったでしょうが、余り楽しそうな将来に思えなかったンですヨ。やっぱ趣味は趣味にしといた方が宜しい。

処が昨年末以来、その両方が駄目に成っちまった私メ。お酒は服薬治療の為にドクターストップ中で、禁酒生活も五ヶ月目に成りますと流石に慣れましたネ。執着がエラク薄れ、今じゃ呑み屋街も避けずに歩ける。


「月」を遠望してみました!ドウやら月には水が存在したらしく、巨大クレーターに溜まった水はダム湖の様・・って、ココは天竜川水系最下流の「船明(ふなぎら)ダム」による本物のダム湖!地球の静岡県ですヨ!


問題はバイクで、気分の浮沈を服薬と青空療法で強引に抑えてるだけナンで、事故防止の為にとても乗られたモンじゃ無い。ま、低めなれども最近少し安定気味ですンで、梅雨入りする前に軽井沢まで行きたい!

ジャム用のルバーブを買いに行きたい!ソレを目標にリハビリに励まンと・・間に合うかしらん?ですが車なら乗れる、「転ばない」と云う安心感が大きいンでしょうナ。もちろん以前の様に、気楽にゃ走れませんケド。



船明ダム湖は水面が穏やかなコトから、東海地方のカヌーやボート競技のメッカなんだとか。天竜区の「月」集落はその中心地で、画像の月橋の傍には立派なボート艇庫が。月が地球の静岡県に在ったとは・・


細心の注意を精一杯張り続ける・・てな条件付き。だもんで草臥れる草臥れる、小まめな休憩が必要!この日は静岡・磐田市の実家で車を借り、天竜川沿いの空いた国道をブラブラと。何回目の休憩だったかナ?

フト気付くと「月まで三km」の道路標示が。噂には聞いてましたが、そうかココが月世界への入口だったか!元気だったら通り過ぎてた筈で、出来うる限りの努力をしてるから、こう云う僥倖に恵まれたンでしょうか?


船明ダムのすぐ上流にまたダムが!こちらは「秋葉(あきは)ダム」で、堰き止められた水は「秋葉(あきば)湖」を形成してますヨ。天竜川は本流・支流共にダムだらけで、しかも各ダムは流砂が溜まりまくって、その内大きな滝に成りかねないとか・・。全く難しい問題でございますナ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑


★明日は「静岡県掛川市日坂」への訪問記です★

(参考リンク)

★「浜松だいすきネット」浜松観光コンベンションビューローHP
★「天竜を旅しよう」天竜観光協会HP
★「一級河川・天竜川水系」しずおか河川ナビゲーション・静岡県庁HP
★「船明ダム」おぼえがきブログ
★「美しい日本のダム・秋葉ダム[静岡県]」日本ダム協会HP
★「天竜ボート場と月艇庫」天竜観光協会HP
★「静岡県内で、『月旅行』に行ってきました。」月光天文台ブログ
★「変な地名 〜静岡県道360号線沿いに『月』という地名がある〜」千日ブログ〜雑学とニュース〜
★「『月』に移住?政令指定都市が呼びかけ」NAVERまとめHP
★「野菜嫌いなお子様にもピッタリ!野菜村」ガリバーフーズHP
★「新感覚☆スイーツドレッシング」静岡大好き・しずふぁん!!HP

(関連する記事)

★「591 【お魚料理31】まぼろしの二代将軍『徳川信康』・・天竜二俣」
★「1080 【名物パン83】女武将の復讐と『かすてらぱん』‥井伊谷」
★「1584 【麺類色々110】晩秋の天竜区で『太すぎる新蕎麦』を」
★「1585 【呑みモン45】秋葉神社と『みかんハイボール』・・天竜区」
★「1752 【やきそば185】偉人の出る町で『キムチ焼きそば』を・・天竜二俣」
★「2014 【スナック46】巨大SCの潰し合いと『三ヶ日みかんのポテチ』・・浜松」
★「2141 【スイーツ156】空自エアーパークと『チョコバット』・・浜松

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(ご批判もございましょうが、安全運転を懸命に心掛けてますンで・・)


月にゃ人影が殆ど無く、残念ながら「かぐや姫」も「月野うさぎ」サンも見当たりませんでしたネ。土産物屋も開いてませんでしたンで、同じ浜松市と云うコトで・・静岡県西部じゃ人気の地場ドレッシング「野菜村」シリーズを。昭和五十二年(1977)から販売されてるロングセラーで、元は喫茶店だったガリバーさんが、店オリジナルのドレッシングの人気が有り過ぎて、専業メーカーに転身したンだとか。基本的に甘いモノが多く、しかもココ数年不思議なモンが増えて・・「紅ほっぺ(いちご)味」とか「三ヶ日みかん味」とか。野菜嫌いの子供を無くしたいンだソウです




| 2015.04.29 Wednesday (00:15) | やらまいか静岡遠州 | - | - |
2141 【スイーツ156】空自エアーパークと「チョコバット」・・浜松

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

航空自衛隊・浜松基地には、第一航空団を初め様々な部隊が所属してますが、その一角に「エアーパーク(浜松広報館)」が。F86F「旭光」戦闘機ブルーインパルス仕様が、飛んでるかの様に展示されてます

昨日までは桜や新緑の見物記でしたが、今日は「空」についてお噂を。と申しまして空そのモノじゃ無く、空を飛び交う飛行機。しかも軍用機についてで、浜松市の「航空自衛隊エアーパーク」に行って参りましたヨ。

私ぁ米空軍や空自の基地近くに住んでた時期が長いンで、ジェット戦闘機や輸送機が飛んでてもナンとも思いませんが、アレって不慣れな人はエラク驚く様ですナ。ドウやら「戦争が始まったのか」と吃驚するらしい。


格納庫内には退役した軍用機が多数展示されてますが、コチラは二代目ブルーインパルスのT−2型練習機。アメリカ製の旭光と違って国産で、平成七年(1995)まで様々なアクロバット飛行に用いられてました

大丈夫よ、戦争を起こさせない為に自衛隊は在るンだから。頭ン中が太平楽な左巻きの連中は、まるで御題目の様に「軍備反対」と叫ぶけど、好戦国家だらけの極東アジアじゃ、自衛隊が無けりゃ攻め込まれてる。

そして国中が蹂躙されて摂取され、国民が呑気に暮らすコトは出来ない筈。もちろんコッチから攻めちゃ駄目ですが、攻めさせない為にある程度以上の軍備は絶対必要!ホント悲しいコトだけど、ソレが現実です。


旧海軍の零式艦上戦闘機が、格納庫天井から吊るされてます。グアム島のジャングルで墜落してたのが発見され、綺麗にレストアされたモノだとか。空自の戦闘機が、実戦に使用されるコトが無い様に祈ります


コウ言うと叱られますケド、あの手の人達って「みんな同じ雰囲気」がして、私ぁソレが苦手ナンです。憶測でモノを語るのは悪いですが、ドッカ国を害する勢力から、邪まなお金を貰ってるンじゃない?そんな気が。

私ぁ右巻きも嫌いですが、左巻きは一層嫌いです。言ってる事が正鵠を得てると納得するコトも時々有りますが、「自分達だけが正しい」と金切り声を上げ、他方の意見を頭ごなしに否定しようとする姿勢が大嫌い。


基本的に古い軍用機ばかり飾られてますが、コレは新しいぞ。現在の主力戦闘機F−2型試作機の実物大モックアップ!ブルーインパルスの青系塗装も良いけど、やっぱ白と赤の塗り分けが日本らしくて・・ネ


もちろん右巻きだって言ってるコトは極端で、全て肯定するのは難しいですが、少なくとも「論破する為に」相手を知ろうとしてる態度は良い。前の左巻き政府が酷過ぎたのも有りますが、現政権を支持してますヨ。

だから「憲法九条の第二項」を早く変えて欲しい!実際問題、自衛隊は「軍」ナンだし、その存在のお蔭で日本は平和を甘受させて貰ってる。今のママじゃ自衛隊の方々が気の毒で・・ソウ思ったエアーパークでした。


軍用機だけじゃ無く、こんな凄いモンも展示されてます。コレは「地対空誘導弾ナイキJ」で、ソ連の爆撃機の脅威から日本列島を守る為、平成六年(1994)まで配備されてたとか。実際に撃たずに済んだのは幸いでしたが、コレの後継ミサイル「パトリオット」を運用する某部隊の現場指揮官で、私メの中学校の同級生だったK君は今ドコの基地に居るンだろう?北海道・某市の基地まで、見学に行ったコトが有りました


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「静岡県浜松市天竜区」への訪問記です★

(参考リンク)
★「浜松だいすきネット」浜松観光コンベンションビューローHP
★「浜まちWEB」浜松まちなかにぎわい協議会HP
★「浜松情報BOOK」浜名湖国際頭脳センターHP
★「浜松基地」JASDF航空自衛隊HP
★「エアーパーク」航空自衛隊 浜松広報館HP
★「ブルーインパルス」JASDF航空自衛隊HP
★「無料の航空自衛隊テーマパーク『エアーパーク』は有料でも構わないくらい魅力がいっぱい」Gigazine HP
★「自衛隊マニアじゃなくても大コーフン!航空自衛隊 浜松航空館のエアパーク」Find Travel HP
★「憲法改正:第九条第二項の改正を」同HP
★「お客様に安心と満足を」三立製菓HP
★「チョコバットクラブ」三立製菓HP

(関連する記事)

★「736 【スイーツ33】浜松中心街の再生?と『あげ潮』」
★「737 【スイーツ34】祝!『うなぎパイ』生誕から50」
★「935 【麺類色々53】貴様と俺とは‥自衛隊『SDFヌードル』」
★「1079 【名物パン82】舘山寺温泉で『アイスコルネット』を」
★「1080 【名物パン83】女武将の復讐と『かすてらぱん』‥井伊谷」
★「1349 【スイーツ76】使いづらい空港と『ブラック源氏パイ』・・牧之原」
★「1441 【名物パン136】墜落した緑十字機と『静岡サンドパン』‥磐田」
★「1500 【スナック28】住吉大社で『トランプ』を‥大阪市」
★「1616 【お肉料理46】『浜松餃子』は質より量な食い物!」
★「1666 【名物パン177】ドッチも巨大!『大ロシア』と潜水艦・・呉」
★「1818 【名物パン197】西日本の東端で『カニぱん』を・・浜松」
★「2014 【スナック46】巨大SCの潰し合いと『三ヶ日みかんのポテチ』・・浜松

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(戦争するのは勿論反対!でも攻められるのを黙ってるのも反対!)


秋冬だけの販売ですが、浜松が誇る製菓会社「三立製菓」の商品に、「チョコバット」と云うモノが有りますヨ。昭和三十九年(1964)発売開始と云うから、五十年を超えたロングセラー!きっと食べられたコトが有るでしょうが、軍用機の胴体や各種ミサイルがコレに見えて来るのは、チョット強引かナ?個別包装のは当たりくじ付きで、実に懐かしい




| 2015.04.28 Tuesday (00:15) | やらまいか静岡遠州 | - | - |
2140 【名物パン241】都心の雑木林と「黒い森のパン」・・東御苑

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

東京の新緑巡り、今日は首都・東京の真ン真ん中「江戸城」に参りましたヨ。云うまでも無く徳川将軍家の本拠地として江戸幕府がココに置かれ、明治維新後は天皇家の住居「皇居」として遣われて来た場所です



日本最大の城・江戸城は「本丸」「西の丸」「北の丸」に分かれ、皇居として遣われてるのは西の丸。北の丸はいつでも出入り自由な都市公園に。そして本丸は「東御苑」と云う、宮内庁管轄の庭園に成ってます


今回は東御苑に参りましたが、以前ご紹介した御殿や天守台の在った高台じゃ無く、新緑の溢れる二ノ丸庭園へ。その多くは先帝陛下の御発案により整備された、武蔵野の面影を模した「雑木林」に成ってます


もちろん雑木林だけじゃ無く、如何にも庭園らしくキレイに整備されたトコも。画像の建物「諏訪の茶屋」は明治四十五年(1912)に建てられた茶室で、皇居の宮殿近くから移築されたとか。ツツジが素敵でしたヨ


二ノ丸は池泉回遊式庭園に成って居て、その中心の池には周囲の三つの水源から流れ込む流れが、実に涼しげでしたネ。石垣とお濠を越えたら、ソコが日本一のビジネス街「大手町」とは信じ難い静けさです


植物学に造詣の深かった先帝陛下と違い、私メ如きにゃ種類が判りませんが、雑木林の中でも日差しの良いトコじゃ、可憐な白い花(ギンラン?)が咲いてました。繰り返しますが、ココは東京の真ン真ん中です



戦後の開発ラッシュで失われて行く武蔵野の自然を惜しんだ先帝陛下は、荒廃していた庭園を復活させるに当って雑木林を移植させ、更に今上陛下が拡充されて居られますヨ。まるで軽井沢を歩いてる様です


大手門から東御苑に入って二ノ丸庭園で遊び、北側の平河門へと抜けた私メ。内堀沿いも新緑に満ち溢れ、江戸城址が残ってるのがホント有難く思えますナ。コレで天守閣が在ったら・・ソレは贅沢でしょうか


内堀沿いに二ノ丸の外をグルっと廻り、大手門近くの「和田倉噴水広場」まで戻って来ましたヨ。昭和三十六年(1961)に今上陛下の御成婚を祝して造られ、平成七年(1995)に皇太子殿下の御成婚を祝して大改装されてます。私ぁ噴水の裏のパレスホテルで「真打昇進披露パーティー」をしましたし、そのパレスホテルの専属司会だった時期が有るンで、休憩時間にゃココに良く参りましたネ。色んな思い出が有ります

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「静岡県浜松市西区」への訪問記です★

(参考リンク)

★「ちよだの魅力」千代田区観光協会HP
★「ECOZZERIA」大丸有 サステイナブルポータルHP
★「丸の内に集う人々のための情報サイト」Marunouchi.com HP
★「皇居 東御苑」宮内庁HP
★「皇居東御苑」東京を描くHP
★「新緑がとても美しい皇居東御苑です。」四季おりおりブログ
★「皇居東御苑の雑木林でチゴユリ、ギンランなどの新たな野草を見つける」団塊人の散歩道ブログ
★「皇居東御苑 新緑の二の丸庭園」デジタル一眼撮影記HP
★「和田倉噴水公園」東京散歩HP
★「日本中、世界中のおいしさを心を込めてお届けいたします。」KINOKUNIYA・HP
★「シュヴァルツヴァルトブロート」パンの図鑑HP

(関連する記事)
★「597 【団子饅頭23】東京駅の復元は来年春の予定・・丸の内仲通り」
★「1037 【やきそば81】東京駅がまもなく完成するから『炒めスパ』を」
★「1038 【スナック11】マッカーサー元帥と『お米でつくったカール』」
★「1280 【呑みモン36】江戸城で梅見して『バイスサワー』‥皇居東御苑」
★「1281 【団子饅頭50】松之大廊下と『義士白玉粉』‥皇居東御苑」
★「1333 【お米料理88】発売49周年『チキン弁当』と夜の東京駅」
★「1465 【お魚料理76】『ママソーセージ』とさよなら『ゆうパーク』‥大手町 」
★「1655 【保存食品42】『ニューコンビーフ』と『ニューコンミート』・・大手町」
★「1758 【呑みモン48】新緑むせ返る皇居前広場と『ココウォーター』」
★「1833 【煎餅お餅20】将門公の首塚と『将門煎餅』・・大手町」
★「1993 【やきそば214】皇居の紅葉見物と『後楽焼きそば』」
★「2008 【お米料理157】満百年の東京駅で『食堂車のカレー』を」
★「2065 【お肉料理64】皇居ランナーと『クロデットクリーム』」
★「2084 【やきそば220】『ジャポネのチャイナ』と皇居でお散歩

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(東京の真ン真ん中にコレほどの緑が在る・・って、ホント嬉しいネ)


当然のコトながら・・東御苑内に飲食できる様な店は無く、せいぜい売店でジュースとアイス最中を売ってる程度。だもんで・・若緑色の雑木林に行った記念に、昨日の記事と同じく紀ノ国屋の工場直売店で買った「シュバルツヴァルトブロート」なるドイツのパンを。「シュバルツヴァルト」とはドイツ南部に拡がる「黒い森」地方のコトで、同地方発祥のこのパンは表面に糖蜜を塗って焼き上げるンで、黒っぽい仕上がりに成るライ麦入りのパン。ズッシリと重くて歯応えが強くて、お値段も凄かったりする・・(一本、八百円位?直売店だったンで半額以下でしたが・・)。体調を維持して心神の復調を計るには、毎日の青空療法と身体に良いモンを食べる様にしませんとネ。さて只今でこそ若緑色の雑木林ですが、一ヶ月もすれば真緑と云うか・・黒っぽい濃緑色の森に成っちゃう筈です。ホント今だけの美しさ、桜も良かったけど若葉も良いですナ




| 2015.04.27 Monday (00:15) | 皇居・丸の内・大手町 | - | - |
2138 【名物パン239】新緑の新江戸川公園と「元祖フランスパン」・・関口台

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

つい
二十日前は純白のソメイヨシノの花の海だったのに、今じゃすっかり新緑に包まれた文京区・関口の「江戸川公園」界隈。今回はココから神田川(神田上水)沿いに若葉色の遊歩道を、少しだけ遡ってみますゼ


今春は桜が無性に恋しくて、まるで気が触れたかの様に各地のソレを連日ご紹介してた私メです。今や桜前線は北海道を白く染めてますが、流石にソコまでは行かずに、拙宅の在る東京で青空療法してますヨ。

ソメイヨシノの故郷たる東京・城北だけじゃ無く、今春は関西まで桜を愛でに行ったンですから、ドレほど桜を欲してたかお判り戴けようと存じますが、やっぱ例年と違い「花見て一杯」が不可だったのが大きいかと。


私メがかつて婚礼司会者をやってた古巣「椿山荘」サンも、目が眩しい位に鮮やかな若葉色に!桜の時期と違って庭園内の散策者は多く無く、静粛の中で生命の息吹を感じさせて貰いました。今だけの色ですヨ


処が拙宅へ帰ったらば、純白のソメイヨシノ系は既に舞い散った後で、東京の桜の主役は薄紅色の八重桜に。戦後ソメイヨシノが普及するまでは、八重桜がフツーだったンだから・・昔なら「桜の季節はコレから」。

実際・・私メの稼業「講談」に出て来る桜とは、概ね八重桜のコトだったりしますネ。ま、精神状態の不安定な輩に花吹雪は厳禁と申しますンで、ソメイヨシノの舞い散る様を見ずに済んだのは、有難いと思わなくちゃ。


上総久留里藩(三万石)黒田家の下屋敷跡だった椿山荘から、神田川沿いを少しだけ遡ると、コチラは肥後熊本藩(五十四万石)細川家の下屋敷跡「新江戸川公園」。この辺りは大名屋敷の跡が多いエリアです

ですが季節は絶え間なく変動し、至る所真っ白だった東京もすっかり若葉色に。花吹雪が厳禁な輩にも、コッチの色はむしろ推奨されてる位。アッと云う間に伸び行く葉の成長は、心神の安定を齎して呉れますヨ。

無論、秋には真っ赤に燃え尽きて墜ち行く葉なれど、今は自然の逞しさを見せ付けて呉れる。枯木で無い限り「生命は必ず再生」し、厳しかった冬を忘れたかの様に、何れ来たる盛夏を目指し、懸命に葉を伸ばす。


ココが細川家のモノと成ったのは幕末ですが、明治以降は細川侯爵家の本宅と成り、目白台から神田川へ至る高低差と湧水を巧みに生かした豪邸だったとか。その庭園部分が、区立公園として公開されてます


すっかり新緑の候と成り、自然の逞しさを肌で感じようと、今春の桜巡りの最初にご案内した、文京区の神田川沿いを改めて訪ねてみましたヨ。辺りを埋め尽していた純白の桜は跡形も無く、全て目に眩しい若葉色。

新江戸川公園の池の畔に佇めば、水面を掠めるかの様に飛んで行く翡翠色の小さな鳥。聞けばアレはカワセミで、大都会の片隅の小さな庭園で、健気に生きてンだとか。私メも頑張らにゃと励まして貰えた様です。


旧細川侯爵邸の高台部分は、細川家所有の古美術等を展示・研究する私立美術館「永青(えいせい)文庫」に成ってますヨ。カワセミの住む庭園もソウですが、ココが東京だとは思えない静けさで・・軽井沢辺りに居るみたい。拙宅からブラブラ歩いて来れる範囲に、こんなトコが在るって・・やっぱ城北は宜しいですナ。私メのお散歩コースの一つです

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都武蔵野市吉祥寺」への訪問記です★

(参考リンク)

★「歴史と文化に恵まれた緑豊かな区」文京区観光協会HP
★「江戸川公園と神田川桜並木」佳景探訪HP
★「世界をもてなす、日本がある。」ホテル椿山荘東京HP
★「東京都文京区関口 椿山荘庭園の様子」名水遊戯管理人各地散策ガイドブログ
★「文京区関口その6 江戸川公園」yukimi’s Blog
★「新江戸川公園」TRYタウンガイドHP
★「新江戸川公園のカワセミと松聲閣」目白の風景、40年前と見比べるとブログ
★「カワセミが戻って来た!」HIRO’S BIRD NET ブログ
★「広大な細川家の屋敷の一隅に」永青文庫HP
★「東京・目白坂で120年 変らない製法と風味が愛されてます」関口フランスパンHP
★「フランスパンの元祖 関口フランスパン@目白坂」いぬねこのおさんぽブログ

(関連する記事)

★「428 【五色不動03】目白不動は空襲に遭った」
★「741 【名物パン55】鬼子母神さまと『メープルナッツ』」
★「994 【団子饅頭40】護国寺で猫見物と『群林堂の豆大福』」
★「1027 【やきそば78】学生街と『エルムのカルボ』‥早稲田」
★「1179 【名物パン93】日本初の『フランスパン』!‥関口台」
★「1322 【やきそば125】都の西北!早稲田で『ソース焼きそば』を」
★「1716 【名物パン181】桜咲く雑司ヶ谷と『トルコのパン』」
★「1994 【名物パン216】『カステ』と街全体が庭園の目白」
★「2004 【麺類色々158】早大生の街で『釧路のスパカツ』を・・高田馬場」
★「2046 【お米料理162】穴八幡で『日本元祖のかつ丼』を・・早稲田」
★「2098 【お米料理170】都電の終点で『ドカベン・マシマシ』を・・早稲田」
★「2118 【やきそば223】神田上水の桜と『ニラ焼きそば』・・関口台

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(東京でも自然は回復し、カワセミは多く住んでるンだとか。驚きです)


新江戸川公園や椿山荘界隈へ行ったのは、別に新緑を眺めに行った訳じゃ無く、文京区関口台の「関口フランスパン目白坂本店」に行ったのがメインだったりする。以前もご紹介しましたが、ココは明治二十一年(1888)に日本最初のフランスパンを焼いた店で、以来百三十年近くも続く城北の名店!青空療法を続ける内にココも徒歩圏内に成り、最近はお散歩がてら日本元祖のバゲットを買って帰ったりする訳です・・優雅だナぁ。今回は丸いのと長いの(名前は良く判らん)を買って参りましたが、オマケで熊さんパンも・・脳にクリームが詰まってました




| 2015.04.25 Saturday (00:15) | 音羽・関口・早稲田 | - | - |
2137 【スイーツ155】美女三人に逢いに、お江戸日本橋へ!

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

全国ドコを旅してても、結局のところ「日本の中心はお江戸日本橋」な訳で、この橋から全ての旅が始まる訳でございますヨ。来るオリンピックに向け、橋に被さる首都高を撤去するかドウか・・難しい問題ですネ

上方各地での桜見物を終え、東京に帰って参った私メでございますヨ。度重なる「お酒の誘惑」にも耐え、また毎日の青空療法も欠かさず、或る程度は気分転換に成った旅でございましたナ。そう、或る程度はネ。

何しろ対処療法だけでその日その日を凌いでますンで、一体何時好転するのか全く判らぬ。その対処療法だって、身体にゃ随分キツイ事ばかり。涙はトウに枯れ果てて、出るのは苦しげな呻き声ばかり。あぁ辛い。


彼女達と逢ったのは、日本一の外商売り上げを誇る老舗「三越・日本橋本店」。私メの様な庶民にゃ敷居が高いトコで、ドウしたって気後れしちゃいますナ。私メに一番近しい三越は、今は無き「池袋店」でした

そんな旅の中で気に掛ってたのは、「帰京したら逢わねば成らぬ女性が三人居る」ってコト。しかも逢うにも期限が有って、ソレ迄に帰らにゃ成らぬ!一人は日本橋に長らく住む美女、一人は最近誕生した()美女。

そしてもう一人は今回だけ上京した美女で、三人の予定が偶然合うと云うンで向ったのは、日本の道の中心・日本橋のソバにお店を構える三越本店!ココに行く奴は誰だろうと、自動的に「お上りさん」に成っちまう。

      
最初の美女は、三越本店の吹き抜けに鎮座する「天女(まごころ)像」。昭和三十五年(1960)四月十九日の除幕以来、ココにずっと微笑んでますって・・私メと同じ誕生日!観音サマじゃなく、吉祥天サマですゼ

実は三越本店のシンボル「天女像」の誕生日で、ソレを祝して天女前に全国の著名菓子店が集い、天女に因んだ美味いモノを売ると云う催しが行われ、以前お世話に成ったお店のお嬢サンが来られてたンです。

三重県までなかなか参れず、ましてや津市のお店にゃ滅多に寄れぬモノで、こう云う機会でも無けりゃお会い出来ない。全く「朋あり遠方より来る」で、また楽しからずやでございますヨ。誕生日プレゼントも有難ね。


津市の銘菓「平治煎餅」のお嬢サンは・・一般の方だからお写真は止めときましょ。肖像権に人一倍敏感な私メですンで。代わりに三越の表のシンボル「ライオン像」。池袋店のコレは三囲神社に奉納されてます

問題は三人目の美女で、大体が人間じゃ無い。人間の皮を被った畜生みたいな輩って居りますナ。いや畜生にも劣る外道も居て、その手の輩に振り回されると大変ですが、この美女は人間の皮を被ったロボット!

東芝が作ったアンドロイド受付嬢「地平アイこさん」で、浴衣姿も爽やかに、表情豊かに身振り手振りを交え、期間限定ながら三越本店のご案内をしてましたヨ。旅を切り上げ、急いで帰って来た甲斐が有りました。


コチラが「アイこさん」。実際に居そうな位にリアルですが、人工皮膚を剥いだら、中は機械仕掛け・電気仕掛けの筈・・。プログラムされた通りに動いてるだけで、「裏切り」とか「嘲り」とか「誹り」等の邪悪な回路は内蔵されて無いンでしょうネ。私ぁ、正直言ってコッチの方がいいナ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都文京区関口台」への訪問記です★

(参考リンク)
★「江戸の風薫る中央区へ。」中央区観光協会HP
★「まち日本橋」三井不動産HP
★「日本橋をもっと楽しむための情報を発信」ニホンバシーモHP
★「this is japan.」日本橋三越本店HP
★「日本橋三越本店の歴史再発見 天女(まごころ)像」三越HP
★「三越本店の天女像が象徴するもの」仮想旅へブログ
★「日本橋三越本店の歴史再発見 ライオン像」三越HP
★「朋あり遠方より来る」故事百選HP
★「豊かな感情表現ができる人間型のロボット『地平アイこ』」東芝HP
★「地平アイこさん・名前の由来や読み方は?体の動きや声の進化が楽しみ!」あるある辞典ブログ
★「日本橋三越:浴衣ロボが受付係・・地平アイこさん」毎日新聞HP
★「真心こめた美味しさ」平治煎餅本店HP
★「津和野豆知識『ざら茶』」島根県津和野町役場HP


(関連する記事)
★「170 【スイーツ07】日本一湿気りやすい御煎餅」
★「431 【お魚料理21】大反省!天下の珍味『うなぎの粕漬け』」
★「529 日本橋 きょう架橋から満百周年!」
★「689 【調味料類07】講談発祥地と七色唐がらし」
★「1036 【調味料類11】三井の本拠地・日本橋と『つゆの素』」
★「1044 【スイーツ60】『人形焼』と牢屋敷‥小伝馬町」
★「1269 【今川焼き14】今川焼きは今川橋で売って居るか?」
★「1380 【保存食品33】東京名産『日本橋漬』って知ってます?」
★「1649 【スイーツ102】『福引せんべい』は日本のフォーチュンクッキー・・津市」
★「1806 【調味料類23】大復活の街で『江戸前のおだし』を・・日本橋」
★「1824 【麺類色々136】兜町で『ゆで太郎の大もり』を」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(アイこさんは32歳・独身と云う設定だソウで、モデルは実在するとか)


三井家のルーツは三重県と云うコトも有って、日本橋の三越本店じゃ三重県にちなんだ催しが結構なされてる様な気も致しますが、そんな三重県の県都・津市の代表菓子「平治煎餅」さんオリジナルの天女煎餅と、三越の真ン前の「島根県のサテライトショップ」で買って来た「ざら茶」を。緑茶の故郷・静岡で育った私メなのに、目下大ハマり中なのが「ざら茶」で、カワラケツメイと云う野草を乾燥させたモノですネ。甘い飲み口と香りが心地良く、昨年末からコレばっかり飲んでる様な・・




| 2015.04.24 Friday (00:15) | 東京の中心は中央区 | - | - |
2136 【麺類色々178】夜の栄と「元祖・台湾ラーメン」・・名古屋

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

名古屋・・と云うか、中部地方最大の繁華街「栄」は、目も眩まんばかりの輝きで・・流石キラキラ好きな名古屋だがネ。最近は「名駅(JR名古屋駅周辺)」に負け気味の栄ですが、やっぱ賑やかで居て貰わンと

今春は無性に桜が恋しくて、拙宅の在る東京だけじゃ飽き足らず、関西まで桜見物に繰り出してた私メです。ですが・・昨日ご案内の岐阜市で切り上げ、帰京する事に致しましたヨ。幾らナンでも季節外れですしネ。

てな事を書くと、やっと開花した北海道の方々に叱られますが、飽くまでも己の基盤たる東京を基準に考えてますンで、何とぞご勘弁の程を。東京は早や若葉の季節で、明後日からはそんな記事ばかりに成ります。

でも素直に帰京するのも悔しいし、大体が転地療養の心算で旅に出た訳で・・帰りたくないなぁと立ち寄った名古屋の街。しかも酒が呑めない身体なのに、夜の栄に行っちまいましたゼ。昼も夜も賑やかな繁華街。

ドクターストップが掛ってから四ヶ月以上経ちますと、酒に対する執着は流石に薄れ、悔しい思いをせずに呑み屋街を歩ける様に成っちまいましたナ。もちろん「酒を止めた」訳じゃ無く、「止めてる」だけですけどネ。


名古屋・栄は街ン中に、「スカイポート」と称する観覧車が在りますヨ。愛知は兵庫と並んで日本一観覧車の多い(九ヶ所)県ですが、繁華街の真ン真ん中に在るのはココだけですナ。高さは五十二mも在るとか

だもんで呑み屋の看板を見たって関心は殆ど湧かず、ネオン煌々と輝く栄の街を、独り楽しく Go for a Walk!しかも有難いコトに栄は地下街が異常に発達し、殆どはソッチを歩いてるから地上は空いてらぁネ!

決して閉所恐怖症じゃ無いですが、「人混み苦手症」は中々治らず、ドクターからも慌てずに今は我慢してろと言われた私メ。混み合う地下街なんか入ったら、しかも勝手の判らぬ旅先じゃ、多分気がふれちまうヨ。


てな訳で地上歩きに専念し、名古屋名物「テレビ塔」や、前回上ってエラク感心した「オアシス21」等をブラ付きましたが、流石に中部最大の繁華街!地下に降りなくても楽しめる。観覧車なんか乗ろうと思った位。

ですが「名古屋の楽しみの真髄は地下に在り」で、折角真上まで来てるのに降りられないナンて・・。ま、ゆっくり地下街巡り出来る日も何れ来るだろう、その頃にゃ呑めるだろうと諦め、東京に帰る事にした私メです。


地下街が無理なら高いトコに上がろう!でもテレビ塔や観覧車は若いカップルだらけで・・チョットね。そこで前回同様、栄バスターミナル「オアシス21」の屋上広場「水の宇宙船」へ。床は全面ガラス張りでソコに水が流され、変化する光に照らされてますヨ。東京にもココが欲しい!

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都中央区日本橋」への訪問記です★

(参考リンク)

★「名古屋コンシェルジュ」名古屋観光コンベンションビューローHP
★「名古屋市内の観光名所」名古屋観光ガイドHP
★「名古屋栄の情報なら」名古屋栄どっとこむHP
★「Nagoya TV Tower」名古屋テレビ塔HP
★「みんなの"たのしい"ずっと、もっと」オアシス21HP
★「尾張・名古屋の旅 その2 オアシス21・『水の宇宙船』」質素な写真展示室ブログ
★「まるで宇宙船!?名古屋の中心地で空中散歩『オアシス21』」たびねすHP
★「名古屋の地下街は日本一?」NAGOYA CITY I LOVE NAGOYA!ブログ
★「名古屋は日本で一番蒸し暑い街である」Blue Bloom Blog
★「おかげさまで10周年・スカイポート」サンシャインサカエHP
★「元祖名古屋名物 台湾ラーメン」中国台湾料理 味仙HP
★「台湾ラーメンだけじゃない!名古屋の台湾料理『味仙』が人気のワケ」NAVERまとめHP
★「台湾には存在しない愛知名古屋発の『台湾ラーメン』はどこから来たのか?」マイナビニュースHP

(関連する記事)

★「1148 【麺類色々73】寒い日は『名古屋名物カレー煮込うどん』」
★「1212 【お鍋料理16】コレもお鍋に‥『スガキヤ和風とんこつ鍋』」
★「1352 【スイーツ77】太閤殿下の故郷で『クッピーわらび餅』‥中村」
★「1470 【名物パン139】名古屋から全国へ!『サンドロール』の謎」
★「1618 【やきそば171】『塩っぱい焼きそば』と日本武尊伝説・・熱田」
★「1619 【スイーツ98】『鬼まんじゅう』と超宗派の寺・・千種区」
★「1620 【スイーツ99】さよなら大須演芸場と『揚げまん棒』」
★「1621 【やきそば172】大賑わいの盛り場で『大須の焼きそば』を」
★「1701 【スナック36】『焼きしょうゆポテチ』持って、栄までお散歩を」
★「2075 【麺類色々170】城だらけの名古屋で『鉄板ナポリタン』を」
★「2076 【名物パン229】『エビフライサンド』と100m道路・・栄」
★「2077 【スナック52】大須演芸場跡で『小倉バターポテチ』を」
★「2078 【麺類色々171】名古屋はええよ!『みそ煮込みうどん』‥鶴舞」
★「2104 【名物パン233】夜の名古屋摩天楼と『十周年の黒コッペ』」
★「2105 【スナック53】青く輝く水の宇宙船と『ぽてとりっぷ』・・栄

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(慣れでしょうケド、池袋の地下街ならナンとか耐えられる私メですヨ)


栄にずっと居ても仕方無いンで、もう少し歩いて今池まで行き、名古屋名物・台湾ラーメンの元祖「味仙(みせん)本店」サンまで参りましたヨ。今じゃ全国に拡がってるンで説明の必要も無いでしょうが、たっぷりの唐辛子粉と大蒜で炒めた豚ひき肉のタレを載せたラーメンで、もぅ辛いのナンの。最近は多少はマイルドにした「アメリカン台湾」とか、もっと辛くした「イタリアン台湾」等の訳わからぬメニューが増殖し、夜風に吹かれて冷えた身体を、内側からポッカポカにして呉れます。あぁ辛い!




| 2015.04.23 Thursday (00:15) | 愛知尾張はエエがね | - | - |
2133 【麺類色々177】一期一会の夜桜と「元祖・彦根ちゃんぽん」

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

湖東の名城「彦根城」は関ヶ原合戦の後、石田三成公の治めていた近江国(滋賀県)東部を恩賞として賜った、徳川四天王の筆頭・井伊直政公が築き始めた城。直政公は関ヶ原で受けた戦傷の為、その翌々年に没されてますが、井伊家は譜代最高の家柄として重職を担う事に


直政公没した後の井伊家を継いだのは、まだ幼少の直孝公。ソレを心配した徳川家康公は、彦根城を「天下普請」によって築かせますヨ。何しろココは江戸幕府が西国の外様大名を監視する為の要塞で、完成するまで約二十年も掛かったとか。重要視されたお城だった様ですネ


井伊家は幕臣の最高職「大老(将軍代行みたいな役)」を務められる四大名の一つで、譜代じゃ最高の三十五万石まで加禄されてますヨ。初代の大老を直孝公が務めた後、日米修好通商条約を結んだコトで有名な直弼公に至るまで、合わせて六人の大老が井伊家から出てます


幕末に大老に就任した直弼公は、文化十二年(1815)の誕生から今年でちょうど二百年!この方は十四男坊()として生まれ、本来なら藩主に成れなかった筈なのに、兄達が早世したり・・イロイロ有って三十五歳で十五代藩主に。彦根では藩政改革を行い、名君と呼ばれたとか


直弼公は十七歳から約十五年の長きに渡り、彦根城の片隅で半ば飼い殺しにされて居たのは有名なお話。自らを花の咲かぬ埋木に例え、粗末な住まいを「埋木舎」と名付けて居られた様ですが、ソレでも春の夜は桜を眺め、心を慰めて居られましたかネ?絶対されてた筈ですヨ


人の評価はホント難しいですが、激動の幕末に大老として国の舵取りを任された直弼公は、間違いなく「歴史上の大偉人」だと私ぁ思ってますヨ。因みに千利休居士の唱えた茶道の思想「一期一会」を、世間に広めたのが直弼公だったりします。私ぁ今回、彦根で初めて知りました


元々は鎖国論者だった筈の直弼公が、外国と通商を始める決断役として大老に就任したのは、桜の咲く安政五年(1858)四月二十三日。余りに多忙過ぎて、故郷・彦根に帰るコトは以降無かったソウですが、心の中じゃこの桜を懐かしンで居られたでしょうか?静かな美しさです


「国を守る」為に仕方なく剛腕を振るった直弼公が、反対派によって江戸城・桜田門外で暗殺されたのは、安政七年(1860)正月十五日。その日の江戸は大雪が降ってたソウで、江戸城の石垣の木々は、こんな風に真白だったンでしょうネ。時折舞う花びらが、正に花吹雪でした


彦根城は桜の老木化が深刻な問題に成ってるソウで、来年はこの桜を見られないかも知れないとか・・正に「一期一会」の夜桜に成ってしまうかも。明日・明後日のコトを考えるより、「今日一日を心穏やかに何とか生きる」だけで精一杯な私メ。彦根で埋木として過ごした直弼公広められた「一期一会」の思想を改めて考え、「今この瞬間を悔いなく懸命に生きる」コトで明日・明後日に繋げたい・・と思った、そんな素敵な夜桜でしたヨ。叶う事ならばまた来年、春の彦根に参りたいです

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「岐阜県岐阜市」への訪問記です★

(参考リンク)

★「彦根城を世界遺産に!」彦根観光協会HP
★「彦根城のご案内」彦根観光協会HP
★「市民が紹介する ひこにゃんのまち」うらひこねHP
★「荘厳な古城を仰ぎながら満開の桜を愛でる喜び『彦根城の桜』」wondertrip HP
★「彦根城と満開の桜」やぐちえすと〜り〜ブログ
★「彦根城 夜桜」champ湖北の翼ブログ
★「直弼を知る」井伊直弼と開国150年祭実行委員会HP
★「一期一会の縁(えにし)〜井伊直弼の心」matiereブログ
★「残し置く言の葉:井伊直弼」なるほど!幕末HP
★「国宝・彦根城のサクラがピンチ!樹勢衰え景観悪化 対策乗り出す彦根市」産経新聞WEST・HP
★「昭和三十八年創業 元祖・彦根ちゃんぽん」ちゃんぽん をかべHP
★「チャンポン@彦根・をかべ本店」タムラブログ

(関連する記事)

★「124 お城のそばのステキな礼拝堂・彦根」
★「125 【麺類色々06】琵琶湖の畔にもチャンポンは有る」
★「463 【お肉料理09】豪徳寺の招き猫伝説は、とっても講談的!」
★「989 【麺類色々59】夜陰の彦根城と『豚そば』」
★「1535 【名物パン150】早逝させられた英俊と『サーティーン』‥福井市」
★「1671 【麺類色々120】『近江ちゃんぽん』と救国の偉人・・彦根」
★「1672 【スナック34】『関西だし堅あげポテト』と天下普請の城・・彦根」
★「2033 【スイーツ146】雪積る清流の里で『六方焼き』を・・醒井宿」
★「2132 【麺類色々176】県名変更?と桜と『ハイカラこぶうどん』・・彦根


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(私メなら途中で投げ出して故郷に帰りますが、偉人はソコが違います)


彦根で飼い殺しにされてた頃の直弼公の歌に、「世の中の 他所に見つつも 埋れ木の 埋もれて居らむ 心無き身は」と云うモノがございますヨ。埋れ木の様に世捨て人として生きる自分だが、このママ埋もれて無いゾ今に見てろ・・と云う意味と理解してますが、心神衰弱が依然続く私メもそんな気持ちで頑張りませんとネ。さて夜桜を観て身体が冷えたので、暖かいモンを食べに参りましょうか。この彦根には「近江ちゃんぽん」と云う、長崎チャンポンと云うより東京のタンメンに近い麺類が有りますヨ。「ちゃんぽん亭」と云うチェーン店が便利なトコに多いンで、今までソッチで食べてましたが・・元祖はソコじゃ無いらしい。「をかべ」と云うお店がソレで、ちゃんぽん亭とは色々ヤヤコシイ事情が有るとか。今はそんなコト斟酌出来るほど頭が廻ってませんので、「今まで行ったコトが無い」と理由だけで元祖のお店へ。成るほど確かに味が違う、コッチの方が遥かに深い味の様な気が・・。ちゃんぽん亭サンは派手な商売をしてる分、今は元祖が埋れ木の様な感じに成ってます




| 2015.04.20 Monday (00:15) | 琵琶湖は滋賀の1/6 | - | - |
2132 【麺類色々176】県名変更?と桜と「ハイカラこぶうどん」・・彦根

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

湖東の名城「彦根城(金亀城)」に来てみれば、この日は生憎の曇り空でしたが、城内アチコチで桜がやっと満開!日本海が近い分だけ有って、滋賀県の春は遅いのネ。満開に成るのが、東京より結構遅いです

先日、チョット衝撃的なニュースが東京でも伝えられましたヨ。ソレは関西の滋賀県議会で「県名を変更してみたら」と云う提案が有った・・てぇモノ。ブランドとしての「滋賀県」が弱過ぎるンで、県名を別のにしよう!

具体的には「琵琶湖県」や「近江県」だソウで、確かに琵琶湖にゃ強力な知名度が!ソレが滋賀県に在るのを判らン奴は居ても、琵琶湖の存在を知らン奴は日本人に居らん筈。知らン奴は日本人を辞めちまえ!


滋賀県内でも「湖北(長浜市等)」「湖東(彦根市等)」地方は特に春が遅く、流石に雪こそ無いモノの少し寒い。でもその分、見事な桜を見られるンだから文句を言っちゃ駄目ですし、地元の人の薄着にも驚きます

流石に関西じゃ誰でも知ってて、「滋賀県の殆どが琵琶湖」「琵琶湖の中に滋賀県が在る」と根多にされがち。ソレに反発して「琵琶湖は滋賀の1/6」キャンペーンをやったンや・・と、大阪の楽屋で聞きました。

私ぁこの故事にエラク感動し、拙ブログ旅日記のカテゴリー分けで「琵琶湖は滋賀の1/6」を採用させて貰ってますヨ。でも琵琶湖県ナンぞにしちまったら、逆に周りから馬鹿にされる根多が増えるだけの様な気が・・。



平日の昼過ぎなのに、ソレなりの花見客が彦根城にゃ出てましたネ。と云っても京都・大阪に比べれば遥かに少なく、お蔭で苦しい思いをするコト無く、ユックリたっぷり存分に、純白の桜を愛でさせて貰いました

近江県の方は「近江牛が有名」てぇ理由だソウですが、滋賀県民が思うほど全国ブランドじゃ無い様な・・。ソレでも日経調査で滋賀県の認知度は最下位なのに対し、旧国名としての近江のソレは多少良かったとか。

その「滋賀」も絶対的なモンじゃ無く、県庁都市の大津が所属してた「郡名」出身。「茨城県」「山梨県」「島根県」「宮崎県」等がこのパターンで、確かに古くからの地名だけれど、県全体を象徴する様なモノでも無い。



キレイに晴れてりゃ、現存十二天守の一つにして国宝の「彦根城天守閣」へ久し振りに登り、上から桜を眺めるンですが・・風が冷たくってネ。夜桜見物もしたいンで自重して、暖かいモンでも食べに参りましょ

私ぁこのニュースを聞いた時、四国・香川県が「うどん県キャンペーン」で大当たりに成ったのを真似た、追随キャッチフレーズ問題と思いましたヨ。処が滋賀県は本気らしく、六年前にもほぼ同じ提案をしてたとか。

もちろん法律の壁は厚いンで、県議会で可決したって簡単に変わりませんが、むしろソレを逆手に取った話題作りかも知れず・・だとしたら上手く乗せられた!名にし負う近江商人の出身県、ソッチが主眼なのかナ。



彦根城西側の「夢京橋キャッスルロード」は、平成十一年(1999)に道路拡張に合わせて街全体を造り直した商店街。新潟・南魚沼市塩沢と似たケースで、昔の街をイメージを統一しながら再現し、彦根城とセットで楽しむ観光地に成ってますナ。アレから十数年経って建物の傷みが目立つ反面、すっかり落ち着いて「本物っぽく」成った様な気が・・

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日も「滋賀県彦根市」への訪問記です★

(参考リンク)
★「彦根城を世界遺産に!」彦根観光協会HP
★「彦根城のご案内」彦根観光協会HP
★「市民が紹介する ひこにゃんのまち」うらひこねHP

★「荘厳な古城を仰ぎながら満開の桜を愛でる喜び『彦根城の桜』」wondertrip HP
★「彦根城と満開の桜」やぐちえすと〜り〜ブログ
★「OLD NEW TOWN夢京橋キャッスルロード」夢京橋商店街振興組合HP
★「『滋賀県』より『近江県』の方が知名度高い?県名変更をめぐる議論沸騰」産経新聞WEST・HP
★「『滋賀』県名変更しては?認知度低く議会で提案」京都新聞HP
★「琵琶湖は滋賀県の何分の1?」かみおうブログ
★「ハイカラこぶうどん」日清食品HP
★「関西遠征戦利品 日清 関西限定ハイカラこぶうどん」無駄遣いの日々ブログ

(関連する記事)

★「124 お城のそばのステキな礼拝堂・彦根」
★「125 【麺類色々06】琵琶湖の畔にもチャンポンは有る」
★「203 【麺類色々09】長浜のっぺいうどん」
★「305 【やきそば14】琵琶湖にもイタリアンがあった」
★「989 【麺類色々59】夜陰の彦根城と『豚そば』」
★「1608 【スイーツ97】太閤殿下のご長男と『親玉饅頭』‥長浜」
★「1609 【麺類色々114】黒壁スクエアと『鯖そうめん』‥長浜」
★「1671 【麺類色々120】『近江ちゃんぽん』と救国の偉人・・彦根」
★「1672 【スナック34】『関西だし堅あげポテト』と天下普請の城・・彦根」
★「2033 【スイーツ146】雪積る清流の里で『六方焼き』を・・醒井宿」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(彦根城の桜は老木化問題が深刻化してる様で・・中々難しいですナ)


彦根と余り関係ないですが、彦根のスーパー平和堂でも売ってましたンでご紹介を。日清食品の関西限定カップ麺「ハイカラこぶうどん」で、「ハイカラ」とは揚げ玉のコト、「こぶ」とはとろろ昆布のコトで、共に関西のうどんにゃ良く入ってる具ですネ。ソレを二つまとめて、どん兵衛と同じと思しき麺に載せ、関西風のこぶダシの汁で戴くと云うモノです。でも彦根じゃ別の麺類を食べましたンで、東京へ持って帰りましたヨ。で、彦根で一体ナニを食べたかは明日へ連続!そして明日は夜桜見物です




| 2015.04.19 Sunday (00:15) | 琵琶湖は滋賀の1/6 | - | - |
2131 【団子饅頭65】東寺の夜桜と「花見団子」・・九条大宮

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

「一体ドコの夜桜を観に行こうか」と、思い悩む夜八時過ぎのJR京都駅前。「人混み苦手症」を抱えたままの私メだから、清水寺も平安神宮も、祇園白川も二条城も、大勢集まる人気スポットはとても無理。京都タワーよ教えておくれ、上から見たらドコの夜桜が一番空いてます?


てな訳で向いましたのは、京都駅から歩いて十五分ほどの「東寺(教王護国寺)」さん。混み合う直行バスが嫌だったのも有りますが、能々考えてみれば今まで行ったコトが無かったンで・・。東門から入ると、いきなり巨大な八重紅しだれ桜「不二桜」。樹齢百二十年以上の巨木です


東寺は弘法大師(空海上人)サマが御住職だったお寺で、真言宗の根本道場・総本山ですナ。その開山は平安京への遷都直後の延暦十五年(796)と云うから・・流石に京都!平安京の正門たる「羅生門」の東側に在ったンで東寺なのは常識ですが、境内は見事な桜だらけです


空海上人が東寺の御住職に成られたのは、弘仁十四年(823)のコト。遣唐使船の留学僧として渡った中国で学んだ「真言密教」を、全国に布教して廻ったり高野山金剛峰寺を開山したりした後、ちょうど五十歳の時にこのお寺を朝廷から賜り、比叡山の天台密教と相対した訳です


承和二年(835)に空海上人が入滅された後、源平合戦の中で一旦は衰退しかかった東寺ですが、源氏が勝利を収めると共に勢力を取り戻し、以降も朝廷や幕府からの庇護を受けて栄えます(同時に建てられた筈の西寺は消滅したのに・・)。但し弘法大師時代の建物は皆無だとか



夜桜ライトアップの主役たる国宝「東寺五重塔」は、木造の塔としては日本一の高さ五十五m!コレまでに四度焼失し、現在の五代目は寛永二十一年(1644)に三代将軍・徳川家光公の寄進によるモノ。新幹線で京都を通る時、ずっと見てた「あの塔」の麓に初めて参りましたヨ


桜の本数は約二百本と多く有りませんが、不二桜と五重塔の間に集中して植えられ、しかも見事な樹勢ばかり・・そして満開!混雑で辛く成ったら直ちに脱出する覚悟でしたが、幸いにして夜遅いンでガ〜ラガラ。思う存分に満喫させて戴きました・・コレで造幣局の仇を取りましたゼ


昼間より拝観範囲は狭い様ですが、コチラも国宝「金堂」には参れましたネ。東寺の中心伽藍で、現在の二代目は慶長八年(1603)に豊臣秀頼公が寄進したモノ。御本尊の薬師如来さま(国の重文)は撮影禁止でしたが(当然だネ)、空いてた分ゆっくり心神回復の祈願が出来ました


清水寺や平安神宮等の夜桜も見事でしょうが、私ぁ東寺さんで夜桜を拝見させて戴いて、ホント良かったと思ってます。もちろん空海上人の居られた頃の境内に、コレほどの桜は無かったでしょうし、ライトアップされてた訳も有りませんが、大師号の代名詞みたいな高僧に少し近付けた様な気が・・。空海上人のお言葉に「空しく行きて満ちて帰る」と云うのが有るソウで、卒倒寸前の辛さに耐え兼ねて関西へ逃げ出した私メ。コレで何とか心を落ち着かせ、多少は元気に成って帰れそうですヨ


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「滋賀県彦根市」への訪問記です★

(参考リンク)

★「京ごよみ」京都市観光協会HP
★「京都観光Navi」京都市役所産業観光局HP
★「東寺」世界遺産 真言宗総本山 教王護国寺HP
★「そうだ京都、行こう 東寺の春」JR東海HP
★「弘法大師・空海と東寺」今日は何の日?徒然日記ブログ
★「車窓に見える五重塔 東寺へ行こう」キャラメルのおまけなんて・・HP
★「2012桜便り−京都・東寺の<不二桜>夜桜ライトアップ」IKUIKUの愉しみブログ
★「京阪沿線に此の塔あり 東寺の五重塔」京阪電気鉄道HP
★「京都東寺〜西寺へ」歩きを楽しむHP
★「京都の花見団子(はなみだんご)」京都の和菓子ドットコムHP
★「春だ!花見だ!花見団子だ!花見団子の由来。なぜ3色なの?」季節を代表する、日本のイベントシリーズ・ブログ

(関連する記事)

★「167 【団子饅頭05】西日本に『すあま』は無いらしい」
★「711 【名物パン50】新撰組と『ニューバード』‥京都壬生」
★「712 【団子饅頭24】西院ってドウ読むの?」
★「911 【麺類色々52】清酒の町・伏見で『きざみそば』」
★「912 【名物パン71】伏見の『なつかし菓子パン』と寺田屋事件」
★「1361 【揚げモン48】伏見稲荷と『大き過ぎる京揚げ』」
★「1731 【名物パン184】黄昏の伏見で『サンライズ』を」
★「2087 【お米料理167】夜明けの京都駅と『なか卯の親子丼』」
★「2130 【やきそば225】憂さ晴らしの島原遊郭と『大とら焼きそば』

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(今度は『西寺のナゾ』にも挑んでみたいネ、また京都に行かなくちゃ)


お酒を呑めなくなった分、「花より団子」ならぬ「花も団子も」に成った私メで、東寺さんだったら当然「東寺餅」を持って行くトコですが、売り切れじゃ仕方無い・・ネ。ソコで途中のスーパーで、京都らしく「花見団子と桜餅(東京で云う『道明寺餅』)のセット」を買い求め、夜桜ライトアップに持ち込みましたヨ。ソリャ幾らでも美味い和菓子屋さんは京都に在りますが、もぅ夜遅くて・・無いよりは有った方がマシでしょ。ソレにしても桜
餅はともかく、花見団子と云うか・・串に刺さった三色団子は東京にゃ余り無いンで(串無しなら『言問団子』が有りますケド)、まるで寿甘(すあま)みたいな食味が面白く、もっと買えば良かったと反省反省。なお三色に成ってる理由は「桜色が春・緑色が夏・白いのが冬を現し、秋が無いンで飽きない」とか、「めでたい紅白と邪気を払う緑の組み合わせ」等の説が有るそうナ。何れにしろ「花も団子も」味わった私メです




| 2015.04.18 Saturday (00:15) | 京都上ル下ル・洛中 | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode