きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< May 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2175 【スナック55】水戸岡デザインの新・板橋区役所と「フルーツポテチ」

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

全国三十一位の人口(五十四万強)を誇る板橋区の代表駅は、JR埼京線の板橋駅。但し板橋区なのは三分の一だけで、残りは豊島区と北区だったりします。今年も「結びのケヤキ」が、見事な青葉に成りましたナ


昨日ご紹介した豊島区役所に続き、今日は板橋区役所の新庁舎への訪問記でございます。私ぁ東京の城北地区、「板橋」「北」「豊島」三区の境界上に在る、JR板橋駅の西口(板橋口)のすぐ近くに住んでますヨ。

三自治体に跨る駅は日本唯一だソウですが、駅長室の在る辺りは板橋区で、税金等は板橋区に入ると聞きましたネ。私ぁ板橋区民ですンで、ソレは実に有難い。だから長距離切符等は、地元で買う様にしてます。


板橋区役所は南館(画像中央)を建て替え、先月一日にオープンしてます。元々の北館(右奥)と合わせ、館内が随分ゆったりとした様な。尤も建て替え自体を知ったのは、統一地方選挙・期日前投票の時でしたが

尤も税収は多い方じゃなく、二十三区じゃ下から数えて六番目。何しろ板橋区にゃ、大企業の本社が殆ど無いですからネ。世界的な企業と言えるのは、私メの健康指導して呉れてる電子体重計の「タニタ」さん位。

後はポテチの「湖池屋」にアニメグッズの「アニメイト」・・って、灰汁の強い会社ばっかですナ。都内じゃ大田区に並ぶ、工業の盛ンなトコなのに。そんな己を悟ったのか?豊島区みたいな派手な区役所じゃ無い。

       
大きな繁華街は無いし、大規模SCやデパートも無いですが、元気な商店街がアチコチに在って物価は安いし、交通も便利で暮らし易い区(何しろ武蔵国だしネ)。板橋は正に「暮らしやすいが、叶うまち。」です

首都高速5号線と中央環状線が離合流する、トライアングル構造な「板橋JCT」の真ン中に、高層の北館と低層の南館の区役所が在りましたヨ。その内、今回は南館を一旦壊し、同じ様な低層の新庁舎を建てた。

いつ来るか判らない大災害への対策として、地震に強い庁舎を必要としてたンでしょうナ。ならいっその事、豊島区みたいに全部建て替えちまえとも思いますケド、アレは大繁華街・池袋を持つからこそ出来た奇手。



区役所の北側で、国道十七号線(中山道、奥から右への道)と環状六号線(山手通り、左の道)が分岐してますヨ。その真上では首都高速五号線(上奥から上左への高架)と中央環状線(上右の高架)も分岐してます


派手な豊島区とは違うンで、「同じ場所で建て替え」と云う板橋的に地味な解決法に成りましたが、全体印象は「お役所らしいビルだナ」。ですが内装は、板橋在住の工業デザイナー水戸岡鋭治氏のデザインだとか。

鉄道デザインの分野じゃ評価の高い人で、いわばデザインの地産地消に成るのかナ?鉄道じゃアルファベットのロゴをベタベタ張りまくる水戸岡氏ですが、ソレを極力抑えた板橋らしい地味さ。一度お出で下さい。


石神井川に架かる、旧中山道の「板橋」界隈の桜も青葉の装いに。板橋は旧中山道最初の宿場町で、この橋からお江戸日本橋までは二里半(約十km)。京都・三条大橋までは百三十三里(約五百二十km)です

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都三鷹市風の散歩道」への訪問記です★

(参考リンク)

★「ぶらり板橋」板橋区観光協会HP
★「板橋をもっと楽しく!もっと便利に!」いたばしらいふ.com HP
★「隣の芝生は青い?東京23区の区役所を画像と住所でまとめたみた。」NAVERまとめHP
★「板橋区役所 グランドオープン式典開催!」板橋区役所HP
★「ギャラリーモール」板橋区役所HP
★「板橋区オフィシャルロゴ等を制定しました」板橋区役所HP
★「板橋区役所本庁舎+オマケの北区役所」つかさ不動産鑑定事務所ブログ
★「プレ・板橋区役所南館オープン」越後屋たぬきブログ
★「板橋区役所がリニューアル!」北園女子学生会館ブログ
★「平成25年度 東京都23区 税収合計ランキング」HP
★「130周年トリビア 板橋駅は板橋区じゃない!?」Awlkerplus角川書店HP
★「ポテトチップスで朝食を」湖池屋HP
★「『第4の朝食目指す』衝撃のコイケヤポテトチップスもも味&バナナ味はいにして生まれたか」IT media HP
★「『新しい朝食』として湖池屋が考案した朝ポテチ『もも味&バナナ味』を実際に食べてみた」Gigazine HP

(関連する記事)

★「993 【やきそば73】実は板橋名物?『ホンコンやきそば』」
★「1058 【スナック12】今日で発売五十周年!湖池屋のポテチ」
★「1196 【名物パン101】板橋最大の街で『ミックスロール』‥大山」
★「1656 【スイーツ105】合格祈願の『大学いも』と四十五年ぶりの大雪・・板橋」
★「1713 【お肉料理50】『スタミナ焼き』と石神井川の桜・・板橋」
★「1718 【スナック37】石神井川の夜桜と『エバラのポテチ』・・板橋」
★「2034 【スナック48】散歩後は炬燵で『みかんポテチ』を・・成増」
★「2047 【スナック49】『コーヒーポテチ』と誇り高き業界三位・・常盤台」
★「2081 【今川焼き23】『日本一の鯛焼き』と板橋駅百三十周年」
★「2119 【お肉料理70】昼の石神井川桜並木と『特盛唐揚げ弁当』・・板橋」
★「2120 【お肉料理71】夜の石神井川桜並木と『医学部の学食飯』・・板橋」
★「2174 【名物パン247】超高層ビルの新・豊島区役所と『スイートブレッド』

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(昨年末からタバコ税だけで、酒税とガソリン税の納付を出来てません)


区役所新庁舎のレストランの運営が「タニタ食堂」じゃ無いのに、大いに文句を唱えたい私メですが、板橋ってヘンな食品企業が多いのよ。特に地場産業たるポテチ()の「湖池屋(ポテチ業界全国二位)」と「山芳製菓(同三位)」の両社は最近、争う様に奇怪なモンを生み出してまして・・。特に湖池屋さんはフルーツポテチと云う、空前絶後・前代未聞なジャンルを開拓し、今年初めに出した「みかんポテチ」にゃド肝を抜かれた私メ。奇怪すぎる味で頭を抱えましたが、ソレでも地元企業だから湖池屋さんの肩を持ちたい・・。ですが今月後半からコンビニで先行発売された、「もも味ポテチ」と「バナナ味ポテチ」はブッ飛び過ぎで・・参った。明日から全国のスーパーでも発売されるソウですンで、どうかお試し下さい。コレが沢山売れると、板橋区の税収が増えますンでネ




| 2015.05.31 Sunday (00:15) | 勝って来るぞと板橋区 | - | - |
2174 【名物パン247】超高層ビルの新・豊島区役所と「スイートブレッド」

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

新庁舎での業務が今月始まった豊島区役所は、ナント四十九階建ての超高層ビル!但し区役所なのは十階まで(スカートみたいに広がる低層部のみ)、ソレより上は分譲マンションで、忽ち完売したそうナ


今日から二日連続で、拙宅近くの「区役所」を二ヵ所ご案内致しますヨ。私ぁ東京の城北、「板橋」「北」「豊島」の三区の境界上に在るJR板橋駅の西口(板橋口)すぐ近くに住んでまして、戸籍は板橋区に在りますネ。

大阪市等の区と違って東京は「特別区」で、区長さんは公選だし議会も自前。つまり「市」も同然ですが、都内は境界なんて有って無い様なモノで、買い物や図書館等は当り前な顔して隣りの区にも行ってたりする。


新区役所「としまエコミューゼタウン」内は広々とした吹き抜けで、大手企業の本社ビルの様!総事業費428億円と辺羅棒ですが、上層階マンションの分譲や、旧区役所跡の再開発等でペイ出来る予定だとか


そんな良く利用させて貰ってる区の一つ、豊島区の心臓「区役所」が新築・移転し、東京ならではの凄いトコに成ったってンで、青空療法がてら行って参りました。場所はサンシャイン60のすぐ近く、南池袋二丁目。

旧区役所は駅に近い便利なトコでしたが、昭和二十九年築と古い建物で・・地震が来たら大丈夫かいナ?と心配に成っちまう位。また庁舎が幾つか分散してまして、区民でも無いのに不便だナと思ってましたゼ。


新区役所の目玉が、十階の全フロア―を使った川の流れる空中庭園「豊島の森」。コレを「全くの無駄」と取るか、「意味ある贅沢」と取るか御意見は分れましょうが、ソレを討論する区議会場は一つ下の階です


折しも池袋駅東口の真ん前を通る「環状五号線(明治通り)」のバイパスを、東口から少し離れたサンシャイン60の近くへ通す計画が持ち上がり、静かな住宅地だった南池袋や雑司ヶ谷界隈は区画整理で大騒ぎ。

現に私メの知り合いの御実家も道路予定地に引っ掛かり、少し離れたトコに新築・移転を余儀なくされましたが、その中でサンシャイン60近くの小学校が一つ廃校と成り、ならばソコに区役所を移そうと云うコトに。


豊島の森から、池袋の象徴「サンシャイン60(左端のビル)」を眺めてみました。新宿新都心と違って長年孤高を保ってたサンシャインも、超高層マンションが再開発で多数出現し、子分を従える様に成りました


但し予算が・・、ならばと担当者は知恵を絞りますヨ。折角の大繁華街ナンだから、ソレを生かして儲けよう!コリャ飽くまでも講釈師の推測ですが、小学校跡地を超高層マンションにして、ソコに区役所を移転しよう。

そして駅近で街中の旧区役所跡は、民間に貸して再開発して貰い、区はテラ銭を安定的に得ようじゃんか・・って、コリャ東京でも五指に入る大繁華街が有ればこそ。板橋区じゃ無理な発想、畏れ入った私メです。


同じ豊島の森から、今度は新宿新都心を。流石に摩天楼の密集度が日本一の新宿で、超高層ビルがホント沢山建ってますが、池袋もやがてアァ成って行くンでしょうかネ?嬉しい様な、悲しい様な・・複雑です

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都板橋区板橋区役所」への訪問記です★

(参考リンク)

★「ビジットシティとしま」豊島区観光協会HP
★「池袋通信」東武鉄道HP
★「タウンガイド池袋」ディープイン池袋HP
★「豊島区の再開発一覧」再開発調査兵団ブログ
★「池袋、豊島区庁舎移転を機に玉突き再生始まる」日経BPワクスタHP
★「税金使わず新庁舎建設−豊島区の画期的な工夫」Kasico HP
★「【屋上写真館】豊島区新庁舎 屋上庭園 豊島の森」じょなさんぽブログ
★「豊島区新庁舎の見学会に行って来た」超高層マンション・超高層ビル・ブログ
★「なんか面白いこと、ある。」サンシャインシティHP
★「大正9年創業、池袋のソウルフード」タカセ洋菓子HP
★「タカセ 池袋本店」池袋うまうま日記。ブログ
★「タカセのスイートブレッド。」ありママブログ

(関連する記事)

★「168 【名物パン11】カジノと云えば池袋のタカセ 」
★「668 【麺類色々39】巣鴨プリズン跡はサンシャインシティ!」
★「741 【名物パン55】鬼子母神さまと『メープルナッツ』」
★「929 【お米料理64】満開の桜と洋館と『炙った牛丼』・・池袋」
★「1082 【スイーツ63】大判小判がザックザク‥造幣局東京支局」
★「1323 【煎餅お餅18】日本に来た人・戻った人‥雑司が谷」
★「1565 【名物パン159】『ファンタジークリーム』と池袋の夜 」
★「1602 【お魚料理81】さよならアムラックスと『アーサ』・・池袋」
★「1716 【名物パン181】桜咲く雑司ヶ谷と『トルコのパン』」
★「2148 【やきそば228】デパ屋の庭園で『新潟イタリアン』を・・池袋東口

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(コレから池袋東口は、『大きな玉突き移転や再開発』が続く様ですネ)


豊島区の心臓「区役所」が新しく成ったと云うコトで、改めて「池袋のソウルフード」はナンだろうかとツラツラ考えてみる・・と、やっぱコレしか有るまい!幾らだって美味いモンは流石の大繁華街・池袋だから有りますが、地元住人や近隣住人の胃袋を満たして来たのは「タカセのスイートブレッド」ですナ。少し小さめのが二つくっ付いたイギリスパンで、名前通りのほんのり甘く、そしてシットリしてて懐かしい旨さ。しかも安い!只今は百六十円に値上げしちゃいましたが、私ぁ百円玉でおつりが来る時代から知ってますが、何十年前から売ってるンだろう?

 




| 2015.05.30 Saturday (00:15) | 行け!行け!池袋! | - | - |
2173 【お魚料理99】大津波で生まれた、日本一の「舞阪しらす」

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

日本一のしらす産地・静岡県で、トップブランドの地位を保ち続けるのが、浜名湖と太平洋が接する「今切(いまきれ)」に面した舞阪港。明応七年(1498)の大地震と大津波で砂堤が崩壊、海と繋がった場所です


静岡県の最大都市・浜松市を旅して居ります。平成の大合併で周辺の二市八町一村を吸収合併し、人口は約八十万。全国で十七番目の政令指定都市と成りましたが、七区も有ってチョット効率が良くない様な・・。

地元でもソレは判ってる様で、もう少し減らそうと議論に成ってますナ。合併時にイロんな柵が有っての結果ですが、減らせば確実に経費が削減できる訳で、後は運用を工夫すれば不便にゃ成らぬと思いますゼ。

ま、部外者が意見しても始まりませんが、七つある行政区の中で参ったのは西区(人口約十一万)。浜名湖の東岸に面した辺りが、まとめて西区に成ってます。旧舞阪町・旧雄踏町と、旧浜松市の湖岸地域の集まり。

湖岸や低層部は軟弱地盤が多く、イザと云う時は液状化等で大変だろうナと思いますが、少なくとも「昔から地面だった」新幹線や旧東海道の在る辺りは頑丈だとか。昔の人は良い場所を選んで、道を敷きますヨ。


旧東海道「舞坂宿」は西区の南西部。江戸から数えて三十番目の宿場町で、三十一番目の新居宿との間は渡し船で「今切」を越えてました。砂時計の縊れてるトコみたいに潮流が速く、今切は東海道の難所です


戦国時代初期、つまり約五百年前に発生した「明応の大地震」。何れ起こるとされる「東海地震」と、「東南海地震」が同時発生した規模の超巨大地震で、推定マグニチュードは8.6。日本史上、トップ級の大烈震。

その被害は紀伊半島から房総半島までと広範囲で、鎌倉の大仏さんの建物を押し流した途轍もない大津波が、同じ範囲で猛威を奮ってます。今回訪ねた西区の舞阪町は、地形自体が大きく変わっちまってますヨ。

内陸の独立湖だった「浜名湖」は太平洋に繋がり、淡水と海水が混じり合う汽水湖に一夜にして大変貌!そんな汽水域は塩分が少ないンで、動物性プランクトンが発生し易く、小魚も多く集まる・・つまり良い漁場。

お蔭で舞阪港は、しらす水揚げ量日本一!以前は現地だけだった生しらすは、最近は東京でも見たりする。茹でたのは然りで、某湘南地方の魚料理屋で供されるモノの多くが、静岡産なのは知られざる秘密です。


舞阪宿の東側に、旧東海道時代からの松並木が約七百mほど遺されてますヨ。昔は江戸から京都までずっとこんな感じだったンでしょうが、コレほど多く残ってるトコは少なく、ずっと守っていって欲しいモノです

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都豊島区豊島区役所」への訪問記です★

(参考リンク)

★「浜松だいすきネット」浜松観光コンベンションビューローHP
★「景観と海の幸に恵まれた浜名湖・弁天島」舞阪町観光協会HP
★「浜松・浜名湖ちょい旅ガイド」浜松観光コンベンションビューローHP
★「舞阪歴史散歩」浜名商工会 舞阪支所HP
★「『海上一里』、旧東海道舞阪宿」トシの旅ブログ
★「舞阪宿の松並木と浪小僧」青葉をゆらす風ブログ
★「浜名湖と海をつなげた南海トラフ地震」ハザード今昔物語・ハザードラボHP
★「浜名湖の潮流を理解する」それゆけっ!汐凪丸HP
★「舞坂のしらす漁」舞阪漁港えんばい朝市HP
★「日本一を誇る 浜松シラス特集」まい〜か浜松HP
★「遠州灘のシラス漁」丸半堀江商店HP

(関連する記事)
★「273 【お魚料理10】こいつぁ目出てぇ!尾頭付きを一度に沢山」
★「737 【スイーツ34】祝!『うなぎパイ』生誕から50年」
★「738 【呑みモン27】『三ヶ日』と『三ケ日』、間違えた奴は誰だ!」
★「1079 【名物パン82】舘山寺温泉で『アイスコルネット』を」
★「1750 【団子饅頭59】日本最初の柏餅『勝和餅』・・白須賀」
★「1751 【スイーツ115】怨霊化した日本三筆と『みかんソフト』・・三ヶ日」
★「1755 【お米料理126】地震対策と『桜えび&生シラス』・・静岡市」
★「1792 【お米料理134】津波対策と『生シラス丼』・・用宗」
★「1794 【麺類色々131】天女と津波と『五味八珍』・・浜名湖」
★「2014 【スナック46】巨大SCの潰し合いと『三ヶ日みかんのポテチ』・・浜松」
★「2141 【スイーツ156】空自エアーパークと『チョコバット』・・浜松」
★「2172 【やきそば230】出世城と『モーニング焼きそば』・・浜松

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(災い転じて福となしてますが、傷を癒すまでに何世代かかったのやら)


折角の日本一の産地なのに、気軽にシラスを食べられるトコが無いのが舞阪の難点。ソレでも五月から八月までの間は毎月一回、舞阪漁港で直売市をやってますンで、早起きしてお出掛け下さいませ。初夏の静岡県の旬はナンと云っても「桜えび」と「生しらす」の二つで、もっと気軽に食べられるトコが増えると宜しいンですが・・抜群の美味さです




| 2015.05.29 Friday (00:15) | やらまいか静岡遠州 | - | - |
2172 【やきそば230】出世城と「モーニング焼きそば」・・浜松

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

徳川家康公は元亀元年(1570)に「浜松城(曳馬城)」を奪い、岡崎からココに本拠地を移してます。その後、駿府城(静岡市)・江戸城と移って行きますが、家康公縁故の地としてソレなり以上の扱いを受けてます


静岡県の最大都市・浜松市へ参りました。三河(愛知県東部)の戦国大名だった徳川家康公が、遠江(静岡県西部)に進出して本拠地を移した際に、ソレまで「曳馬(ひくま)」と呼ばれてたのを、浜松と変えてますヨ。

戦国武士が「馬を曳く=引く」のは、敗北して逃げ帰る時のみ。ソリャ縁起でも無いと名前を変え、以来十六年間ココを本拠地にしてます。やがて天下人所縁の目出度い場所として、「出世城」と呼ばれたンだとか。

実際、結構な出世をした浜松城主は数多く、幕閣の中枢たる老中・若年寄に成った殿様が八人も居られる!尤も大名家の入れ替わりの激しいお城で、約十二年おきに藩主が変わったって・・慌ただし過ぎますケド。

ソレを知って浜松城主に成りたがったのが、江戸三大改革の一つ「天保の改革」を主導した、水野越前守忠邦サン。十二代将軍・家慶公の頃の老中で、長年の放漫財政で崩壊寸前の幕府を立て直そうとされた方。


浜松城の南側に在るのが、二代将軍・徳川秀忠公の産土神として知られる「五社(ごしゃ)神社・諏訪神社」。元々は隣接する別の神社でしたが、空襲で社殿が共に焼失したンで合祀したとか。子育ての神様です


九州は肥前(佐賀県)唐津の大名だった忠邦サンは、老中に成って改革をしたいと願ったが、長崎警備の任務の課された唐津藩主じゃ、通例として老中にゃ成れない。ソコで忠邦サンは考えた、浜松城主に成ろう!

コレにゃ幕府も驚いた。何かと儲けの多い長崎警備を任され、実収二十五万石も有る唐津藩主の座を捨て、持ち出しの多い老中に成る為に、実収十五万石の浜松城主に成ろうとは・・。家来は嫌がり諫めますヨ。

ソレでも忠邦サンは反対を押し切って、幕府に願って浜松城主と成り、ホントに老中に成ってます!そして念願の幕政改革を始めますが、強引過ぎたのが仇と成って、日本中から総スカンを食って失脚する事に・・。

そして温暖な浜松から、寒冷な出羽山形城で僅か五万石に減封されてますナ。その際、老中就任で生じた借金を返さずに浜松を去ろうとしたンで、怒った領民は大きな一揆を起こし・・出世ばかりじゃ無い様です。


平成の大合併で政令指定都市に成りましたが、浜松ほど駅前中心街の寂れてるトコは無いですネ。中心街再浮上を狙って建てられたSC「ザザシティ浜松」も、郊外に次々出来た大規模SCに敗れ、状況は余り芳しくないとのコト。因みにココは、浜松宿の本陣の在った場所です

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「静岡県浜松市西区舞阪」への訪問記です★

(参考リンク)
★「浜松だいすきネット」浜松観光コンベンションビューローHP

★「はままつ観光ナビ」遠州鉄道グループHP
★「浜松情報BOOK」浜名湖国際頭脳センターHP
★「好奇心とマチあわせ」浜まちWEB・浜松まちなかにぎわい協議会HP
★「徳川300年の歴史を刻む出世城。浜松城」はままつ観光ナビHP
★「若き日の家康の拠点<浜松城>」日本の城訪問記HP
★「水野忠邦と浜松城」気ままに江戸 散歩・味・読書の記録ブログ
★「建て直し不可能?水野忠邦の天保の改革」今日は何の日?徒然日記ブログ
★「お江戸まさりの五社や諏訪」五社神社・諏訪神社HP
★「楽しいイベント盛りだくさん!」ザザシティ浜松HP
★「浜松一番の店」カフェレストランざぼんHP
★「昭和の香り漂う喫茶店、『ざぼん』でモーニングを食べてきた!」浜松つーしんHP

(関連する記事)

★「298 【名物パン21】遠州限定!お葬式には平パン」
★「736 【スイーツ33】浜松中心街の再生?と『あげ潮』」
★「737 【スイーツ34】祝!『うなぎパイ』生誕から50年」
★「1275 【麺類色々85】東海地方じゃ常識『ソフトスパゲティ』2」
★「1616 【お肉料理46】『浜松餃子』は質より量な食い物!」
★「1818 【名物パン197】西日本の東端で『カニぱん』を・・浜松」
★「2014 【スナック46】巨大SCの潰し合いと『三ヶ日みかんのポテチ』・・浜松」
★「2141 【スイーツ156】空自エアーパークと『チョコバット』・・浜松」
★「2170 【お肉料理76】『さわやか』と靖国神社の源流・・磐田

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(訪ねる度に中心街が寂れてく様な・・街づくりに完全に失敗してます
 ) 

同じ静岡県でも中部の静岡市辺りと違って、西部の浜松市は名古屋の文化の影響を強く受けてますナ。当然、喫茶店やレストランのモーニングサービスは盛大で、浜松城の南側・新幹線の工場近くに在る老舗レストラン「ざぼん」さんのソレは、驚くべきコトに焼きそばがメインだったりする!そんな阿呆なと行って参りましたが、ご覧通りに確かに主役を張ってますヨ。大盛り料理で浜松じゃ古くから有名で、しかも二十四時間営業・年中無休を長年続ける凄い店ですが、モーニング客は「コーヒー・トーストに焼きそば」を当り前の顔して食べてますゼ。ちょっとパスタっぽい感じの麺でしたが、朝からコーヒーで焼きそばを食べるって不思議な感じです

 




| 2015.05.28 Thursday (00:15) | やらまいか静岡遠州 | - | - |
2171 【麺類色々184】「遠州流ラーメン」とSCで歩きましょ・・磐田

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

JR磐田駅前で威容を示すのは、推定樹齢七百年の巨木「善導寺の大クス」。駅前に昔在ったお寺の楠木で、駅前ロータリーの工事が行われてますが、この木の伐採は「絶対に」無いとか。磐田のシンボルです

実家の在る、静岡県西部の工業都市・磐田市に帰った私メです。但しココは昨日ご説明した通り、間違いなく実家ナンですが、イロイロ有って一度も住んだ事の無い街。つまり両親の故郷で、定年帰郷した訳ですヨ。

出来るだけ多く帰る様にしてますが・・東京からちょうど二百五十km!帰省と気負うにゃ近過ぎるし、頻繁に通うにゃ遠過ぎるし・・表現がヘンですが「中途半端に遠い」。だから東西行き来の途中で寄ったりする。


平成の大合併で海岸線の広くなった磐田市ですが、合併前は唯一の砂浜だった「鮫島海岸」は、実は私メの先祖に因んで名付けられた海だったりします。ウミガメの産卵が、以前は良く行われてたンですが・・

ソレでも実家ですから、イザ帰れば気楽そのモノで、自然ダラダラしちまいますが、私ぁ青空療法をせねばならぬ!心神回復の為に午前中の穏やかな青空の下を、ナニも考えずに十kmほどテクテク歩くのが日課。

実家に帰った時ぐらい休めば良い・・とも思いますが、昨年末から一日も休まず歩いてるンで、休むと云う行為自体が怖い。一度休むと二度と歩けなく成りソウで、雨が降ろうと風が吹こうと歩く!完全な強迫観念。


磐田市の内陸部は茶畑が多いですが(茶県・静岡でも大きな産地)、ソレを貫く東名高速の「遠州豊田PA」の裏に、六年前に出来たのが三井系の大型SC「ららぽーと磐田」。東名で来る遠方のお客も狙ってます


だもんで歩きに行きたいンですが、私ぁつくづく都会のネズミだと思いますネ。実家から真南の鮫島海岸へは往復で九kmほど位だから、砂浜も歩けばちょうど良い。ですが途中は田圃だらけ・・飽きてしまいそう。

逆に真北のJR磐田駅へは、途中にスーパーが幾つか在って楽しいですが、往復で五km弱・・。勿論ココ育ちだったら土地勘が有るンで、他の行き先が思い浮かぶンでしょうが、残念ながらソコまで詳しくない!


拙宅の在る東京・板橋区は「開発余地がほぼ無い」ンで、大型SCは出来そうも無く、商店街や食品スーパーが大変に元気。私ぁソッチの方が嬉しいですが、コウ云うトコも偶に来ると楽しいねぇ。そう、偶になら

てな訳で歩きが足りないンで、実家で車を借りて慎重運転で向いましたのは、東名高速の「遠州豊田PA」。スマートIC併設のトコですが、ドコか遠くに行こうって訳じゃ無い。その裏の大型SC「ららぽーと磐田」へ。

慣れりゃ田圃道を歩くのも楽しいでしょうが、コレは日頃の環境の違い。エラク広いSCナンで歩いてて飽きませんが、満足するにゃ何周せにゃ成らぬのか?でも涼しいンで、SC歩きも夏は良いかも知れませんネ。


ららぽーと磐田のオープンに合わせて、隣接するPAにスマートICを開設した位で、地元だけじゃ無く、比較的遠くから東名経由で買い物に来るお客を狙ってます。この戦略は成功した様で、市街地から遠く離れた茶畑の真ん中と云うのに、平日昼でもソレなり以上にお客が居て驚いた私メ。東京都内とソレ以外じゃ、常識が全く違うのを実感しました

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「静岡県浜松市中区」への訪問記です★

(参考リンク)

★「観光から感好へ」磐田市観光協会HP
★「善導寺の大クス」巨樹と花のページHP
★「鮫島海岸」磐田お宝見聞録HP
★「いわた茶の歴史」磐田青年茶業研究会HP
★「ららぽーと磐田」三井不動産リテールマネージメントHP
★「開店3周年@ららぽーと磐田」静岡道楽日記ブログ
★「【静岡西部】横浜よりも空いている高速インター目の前のショッピングモール『ららぽーと磐田』に行ってきた」裾野ナビHP
★「クールシェア、ららぽーと磐田(散歩)」低山日和ブログ
★「イオニスト?一日中ショッピングセンターで遊ぶ人が増えてる」NAVERまとめHP
★「八五郎/で個性的なラーメンを堪能する」しずめん!ブログ
★「ラーメン八五郎《1》」BUTA−LOGブログ

(関連する記事)

★「207 【お肉料理05】そうだ!磐田には『おもろ』が有った・・」
★「736 【スイーツ33】浜松中心街の再生?と『あげ潮』」
★「999 【団子饅頭41】しっぺいと『みそまんじゅう』‥磐田」
★「1000 【スイーツ56】実家の庭ではちみつ絞り‥磐田」
★「1207 【やきそば104】灯台下暗しの『卵とじ焼きそば』‥磐田」
★「1208 【粉なモン20】磐田にも有った『遠州焼き』&がんばれジュビロ!」
★「1334 【やきそば131】熊野松風に『薄焼き玉子焼きそば』‥磐田」
★「1335 【やきそば132】知らざぁ言って喰いやしょう‥磐田」
★「1441 【名物パン136】墜落した緑十字機と『静岡サンドパン』‥磐田」
★「1586 【スイーツ95】J2転落!ジュビロ磐田と『さくら棒』」
★「1749 【お肉料理52】赤いツツジと赤ふんどしと『遠州餃子』・・磐田」
★「2014 【スナック46】巨大SCの潰し合いと『三ヶ日みかんのポテチ』・・浜松」
★「2167 【お肉料理76】『さわやか』と靖国神社の源流・・磐田

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(二階建てのららぽーと磐田を各階一周ずつすると、ほぼ一kmです)


安っぽさ丸出しのイオン系と違い、「ららぽーと」はソレなりにしっかりしたお店が並んでますし、フードコート等も比較的マトモですが、ソレでもドッカで見た事の有るお店ばかりで・・。ドウ云う訳か?脂っぽいラーメンが食べたく成ったのに、在るのは「池袋の光麺」だけ・・私ぁ池袋近辺の住人ナンですが。てな訳で食べるのは外にして、以前から話を聞いて居た「八五郎」なる遠州系ラーメンのお店へ。ソウ云うジャンルが静岡県西部にゃ有るらしく、豚骨たっぷりの脂ギトギトのラーメンを指すそうナ。エラク味の濃いスープで、成るほどコウ云うのに慣れると磐田にも詳しく成るンだネと、完食しましたが・・きっと凄いカロリーなんでしょう。ま、その分歩いて消費すれば良いだけ。ソウ云う発想ですヨ




| 2015.05.27 Wednesday (00:15) | ホームタウン磐田市 | - | - |
2170 【お肉料理76】「さわやか」と靖国神社の源流・・磐田

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

東海道・見附宿のシンボルは、明治八年(1875)に完成した「旧見付学校」。現存する国内最古の疑洋風木造校舎で、「淡海国玉神社」の境内に建てられたモノ。「見附の五階」とも呼ばれて、親しまれてます


実家の在る、静岡・磐田市へ参りましたヨ。両親の生まれ育ったトコで、我が一族は先祖代々ココが本貫地。鎌倉幕府の初代将軍・源頼朝公から八百年ほど前に領地を賜って、以来ずっとココで暮らして来たらしい。

尤も私ぁ転勤族だった両親に従い、方々を引越ししながら育ち、ココに住む機会は有りませんでしたが、両親が定年帰郷したンで、帰るべき実家は磐田市と云う事に成る。だもんで、出来るだけ帰る様にしてます。


昨年から二部落ちしてますが、サッカーJリーグの古豪「ジュビロ磐田」の本拠地で、ドコに在るか知らなくても、名前だけは御存じの方は多い筈。浜松市と天竜川を挟んで向かい合う、静岡県西部の古都ですナ。

古都と大きく出たのは、静岡西部「旧遠江国」の国府だったから。つまり県庁だった訳で、徳川家康公が浜松に城を築くまで、遠江国(遠州)の中心地はコッチだった・・過去の話ですがネ。人口十六万強の工業都市。


国府に必ず在るのが「総社」。国府役人の参拝を一ヶ所で済ます為に設けられた、その国の著名神社の総合出張所の様なモン。「淡海国玉神社」が遠州総社で、幕末の宮司サンがトンでも無い方だったンです


東海道の第二十八番宿「見附宿」が中心で、家康公はココに城を築こうとした様ですが、井戸から水が出ずに断念したとか。以来、徳川将軍家に対する敬意が少し薄かった様で、幕末動乱時に凄い人が出てます。

その人は遠州総社「淡海国玉神社」の宮司だった、「大久保忠尚(ただなお)」なる人。徳川四天王の一つ・大久保家の宗家が代々ココの宮司サンで、大久保彦左衛門サンを初めとした分家筋は、幕府の有力家臣。

処が分家ばかり栄えてるのを見て思う所が有ったのか?忠尚サンは反幕勢力に身を投じ、その宗教的支え柱に。更には遠州中の神社を説き伏せて、神主だけの軍隊「遠州報国隊」を結成し、幕府と戦ってます!

維新後は明治政府の宗教係と成って「神仏分離」を推進し、神道を国の宗教にさせてますし、最後は「東京招魂社の社司(≒靖国神社の初代宮司)」に成ってる・・!そんな凄い人が居たのを、今回初めて知りました。


国府(遠江府中)としての最盛期は鎌倉時代で、古東海道じゃ有数の賑わいだったとか。江戸時代は宿場町「見附」として再生してますが、道路拡張工事の為に街全体を作り替え、往年の面影が全く残って無いのが実に残念。今はジュビロの旗が宿場に翻り、J1復帰を願ってます

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日も「静岡県磐田市」への訪問記です★

(参考リンク)

★「観光から感好へ」磐田市観光協会HP
★「遠江国府」国府物語HP
★「遠江国の国府(中央政府)は、なぜ磐田市見付なのか?」京都大好き隆ちゃんブログ
★「東海道見付宿散策〜見付宿とその周辺〜」遠州史跡めぐりHP
★「見付宿」ねこちゃんファミリー旅の思い出HP
★「淡海国玉神社」天璽瑞宝HP
★「全國総社」玄松子の記憶HP
★「発見!いわた 大久保忠尚」磐田市立図書館HP
★「遠州報国隊、倒幕に動く」週刊 浜松おもしろのおとブログ
★「靖国神社と静岡」秘密基地なブログ
★「夢と感動を!」ジュビロ磐田HP
★「げんこつハンバーグの炭焼きレストラン」さわやかHP
★「【さわやかの秘密】静岡県の究極ハンバーグレストラン『さわやか』伝説の注文方法ソース別がけを頼んでみた」ロケットニュース24HP

(関連する記事)

★「207 【お肉料理05】そうだ!磐田には『おもろ』が有った・・」
★「312 【団子饅頭12】今年も腰蓑男たちの裸祭がやって来た」
★「414 【鳥人列伝02】鳥人幸吉の街・・遠江見付」
★「999 【団子饅頭41】しっぺいと『みそまんじゅう』‥磐田」
★「1000 【スイーツ56】実家の庭ではちみつ絞り‥磐田」
★「1207 【やきそば104】灯台下暗しの『卵とじ焼きそば』‥磐田」
★「1208 【粉なモン20】磐田にも有った『遠州焼き』&がんばれジュビロ!」
★「1334 【やきそば131】熊野松風に『薄焼き玉子焼きそば』‥磐田」
★「1335 【やきそば132】知らざぁ言って喰いやしょう‥磐田」
★「1415 【麺類色々99】あぁ常陸丸!みたま祭りと『長崎タンメン』‥靖国神社」
★「1441 【名物パン136】墜落した緑十字機と『静岡サンドパン』‥磐田」
★「1464 【名物パン138】終戦の日の靖国参拝と『軍隊堅パン』」
★「1586 【スイーツ95】J2転落!ジュビロ磐田と『さくら棒』」
★「1749 【お肉料理52】赤いツツジと赤ふんどしと『遠州餃子』・・磐田」
★「2071 【お米料理166】英国大使館の桜と『桜えびごはん』・・番町」
★「2109 【お肉料理67】靖國の桜と『モンゴルの揚げパイ』」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(最も初期の靖国神社は、遠州人がほぼ全てを仕切ってた様ですナ)


磐田市だけじゃ無く、遠州じゃ絶大な人気を誇るモノの、県外にゃ決して出店しないハンバーグレストラン「さわやか」に、毎度の如く行って参りました。何しろ静岡県はハンバーグ消費量日本一を誇るトコで、他県よりハンバーグ屋が多い気がしますが、ナンと言っても人気一番はココ!名物げんこつハンバーグの、ソースを掛ける前に撮ってみました




| 2015.05.26 Tuesday (00:15) | ホームタウン磐田市 | - | - |
2169 【やきそば229】清けき青葉の飛鳥山と「ラーメン鉢の焼きそば」

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

飛鳥山公園のソメイヨシノ並木も、ご覧通りの爽やかな青葉のトンネルに成ってます。桜の頃と違ってホント静かで、聞こえるのは清けき葉音と、すぐ裏を通るJR線の列車の音・・。路面電車の音も聞こえますナ

昨年末から一日も休まずに青空療法を続け、JR板橋駅ソバの拙宅から都内をテクテク歩き廻る私メです。真南の新宿・渋谷方面や、南東の皇居方面へ向かうコトが多いですが、昨日みたいに真北に行くコトも。

何時まで歩かにゃ成らぬのか?ソレは自分でも正直判りませんが、心神が多少復調しつつ有るンで、今暫く・・あと数ヵ月頑張れば良さそうな気がしてますヨ。尤も梅雨・真夏と、歩くにはキツイ季節が来ますが・・。


飛鳥山公園を初めとする北区の王子界隈は、東京・城北で一番「緑が多い」エリア。まさか日本一の「山林持ち」民間企業・王子製紙と関係有るのか判りませんが、心地良い木陰が多くて心と眼が癒されますヨ


今日は拙宅から真東へ進み、JR王子駅ソバの飛鳥山公園へ。片道僅か二km程度で呑気な散歩の距離ですが、一ヶ月半前の桜の盛りの頃にゃココへ行けなかったンですヨ。距離の問題じゃ無く、雑踏が怖くて。

コチラも多少改善されつつ有りますが、昨年末に突如罹った「人混み苦手症」。江戸の頃から花見の名所として知られ、現在でも城北随一のお花見スポット「飛鳥山」ですから、毎年桜の盛りは大勢が繰り出します。


余り知られてませんが、飛鳥山は「東京で一番標高の低い山」。愛宕山より30cmも低い25.4mですが、一体いかなる理由か?国土地理院が認めて呉れないンだとか。山頂を示すケルンは、一応在りますが


拙宅近くから飛鳥山まで、石神井川沿いに延々と続く桜並木が在り、しかも発祥地の染井村が近いコトから、何れも見事なソメイヨシノばかり。飛鳥山が近付くに連れて花見客が増え、お山の下まで来たら雑踏に!

コリャ飛鳥山に上ったら、昨春やソレ以前の経験からして、もっと混んでるに違いない。今の私メにゃとてもとても耐えられないと判断し、涙を呑んで撤退しましたネ。もぅ情けなくて、でもヤケ酒はドクターストップ中。


八代将軍・徳川吉宗公の愛した「飛鳥山」を守ったのは、徳川公爵家の大番頭にして、日本の資本主義の父・渋沢栄一翁。公園南側が旧渋沢邸で、コチラは洋風茶室の「晩香蘆(ばんこうろ)」。国の重文です


コレが悔しくて・・。尤も暴れても始まらンので、枕に涙しただけでしたが。ま、飛鳥山は近くだし、桜以外にも良い季節は幾らでも有ると考え直し、南北の細長い公園の横を時折通りながら、機会を伺ってました。

で、初夏五月・薫風の候。桜吹雪舞い散った後、芽生えた若葉もすっかり広がり、キレイな青葉のトンネルに。ソウだよ、桜の素晴らしさは短期間に二度も盛りを楽しめるトコ。花見ならぬ、青葉見を満喫致しました。


飛鳥山と切って切り離せないのが、都電荒川線の存在。この公園付近だけが道路上を走る区間(他の殆どは専用軌道)で、モーターから苦しそうな唸り声を上げ、自動車に紛れて坂道を懸命に上って行きますヨ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「静岡県磐田市」への訪問記です★

(参考リンク)

★「歩きたくなるまち 北区観光ホームページ」北区地域振興部HP
★「江戸時代からの観光名所−北区王子・十条」東京散策HP
★「飛鳥山とは」飛鳥山3つの博物館HP
★「桜咲く飛鳥山公園」佳景探訪HP
★「飛鳥山の紹介」王子セレクションHP
★「飛鳥山公園の歴史散策(渋沢栄一の足跡)」歴史の旅&外出の記録ブログ
★「【Tokyo Train Story】新緑の飛鳥山公園から都電荒川線を見下ろす」とくとみぶろぐ
★「都電荒川線」東京都交通局HP
★「地元で人気の庶民派中華店!『盛り』よし!@百亀楼(上中里)」くーちょ日記ブログ
★「焼きそばを腹いっぱい食べてきた」安くて旨い昼飯が食べたいのだブログ

(関連する記事)

★「144 【ご近所めぐり05】飛鳥山と音無渓谷、探検実録」
★「152 【ご近所めぐり08】ソメイヨシノは東京駒込・染井村」
★「313 【東京十社03】王子神社でマウンテン」
★「314 【ご近所めぐり13】一億円はそんなに重くない」
★「536 【ご近所めぐり14】あえてお花見!染井霊園」
★「925 【スナック09】満開の飛鳥山と『カールいそあじ』」
★「1301 【スナック19】桜咲く飛鳥山と『お米のカール』‥王子」
★「1302 【スイーツ72】ソメイヨシノ発祥の地と『芥川チョコ』‥染井」
★「1711 【揚げモン53】謂れなき汚名の偉人と『アジの唐揚げ』・・染井」
★「1999 【団子饅頭60】一里塚と『浅見光彦のお団子』・・西ヶ原」
★「2121 【スイーツ153】音無川の桜と『老舗のあんドーナツ』・・滝野川」
★「2122 【名物パン236】ソメイヨシノ発祥地で『女子大のパン』を・・染井」
★「2165 【名物パン246】バラ咲く洋館と『女子大の葉酸ロール』・・西ヶ原

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(流石に飛鳥山は『日本最初の公園』の一つで、結構充実したトコです)

飛鳥山公園から木陰伝いに歩いて居たら、一つお隣の上中里駅に出ちゃいまいましたヨ(何しろ駅間距離は一kmちょうど)。ココは都内のJR線全ての中で二番目に乗降客の少ない駅で、実に閑散とした駅前。ですが唯一賑わってるのが、大盛りメニューで知られた街の中華料理屋「百亀楼」さん。お腹も空いたコトだし、「大盛り焼きそば」を頼んでみたら、麺の入った塩野菜炒めと称した方が良さそうなのが、大きなラーメン丼に山盛りで出て来ましたヨ。因みに「大盛り焼きそば」がメニュー名で、フツー盛りのは有りません。二日分ぐらいの野菜を摂れましたネ




| 2015.05.25 Monday (00:15) | きたくなるまち北区 | - | - |
2168 【麺類色々182】浮間公園のカルガモと「舟渡ラーメン」

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

大蛇行してた荒川の一部が、池として残ったのが都立「浮間公園」。この池の真ン中に区境が走り、画像左側が北区浮間。右側が板橋区舟渡で、タワーマンション付近にJR埼京線「浮間舟渡」駅が在りますナ

JR埼京線・板橋駅ソバの拙宅から、都内を青空療法で毎日歩き続ける私メです。東南(≒皇居の方向)あるいは真南(≒新宿や渋谷の方向)に向かうコトが多いですが、ソレ以外の方角にだって出掛けて居ります。

この日は拙宅前の旧中山道を真北へ。江戸時代は東海道と並ぶ日本の大幹線で、コレを歩き進めば京都まで辿り着ける筈。勿論ソコまで行く心算は無いですが、旧街道ウォークの中高年が随分と歩いてますヨ。


浮間ヶ池の板橋側にゃご覧の通りに風車が建ってて、ドウにも東京っぽくない風景。何しろココは二十三区最北の地で、木立の向うの荒川を越えれば埼玉県!カキツバタの花が池畔でキレイに咲いてました

処が隣りの蕨宿との間にゃ「荒川」と云う大きな川が流れ、昔は渡し船で越えてたらしい。敵勢を簡単に攻め込ませぬ為の、江戸の守りだった訳ですヨ。と共に・・名前通りの荒れる川で、ヤワな橋じゃ流されちゃう。

ソレでも明治初期から挑戦を繰り返し、昭和七年(1932)に成ってようやく鉄橋が架かりますが、結局のところ「荒れる川」をドウにかしないと、橋が流されるだけじゃ済まず、帝都・東京が水浸しに成っちまうぞ!


ココは釣りの出来る唯一の都立公園で、ヘラブナ狙いの太公望たちが大勢竿を並べてますが、全く気にせずにカルガモの親子が遊んでましたネ。カワセミも居るらしく、望遠レンズのカメラマンも結構居ましたナ

蛇行を繰り返す荒川を可能な限り真っ直ぐにし、宅地化が進んでソレの無理な下流は外側にバイパス河川を掘って、とにかく東京を洪水から守る様に!大正二年(1913)に始まり、工事完了まで十七年も掛かった。

今の様に強力・大型な土木機械は無く、工事はほぼ手作業。しかも度々の台風直撃や関東大震災まで有って、ドレほど大変だったか!北区赤羽より下流はバイパスが「荒川」、元々が「隅田川」と分けられましたヨ。


浮間ヶ池の北区側にゃ「桜草圃場」が在り、一旦絶滅した荒川土手の桜草の復活を目指し、大切に保護・育成されてます。春に公開してましたンで、季節外れに成っちゃいましたがご覧あれ!今は散ってますが


赤羽から上流は大胆に直線化されましたが、大蛇行時代の痕跡が、中山道の渡し場跡の近くに残ってる。ソレぞ「浮間ヶ池」で、都立「浮間公園」として整備されてますヨ。JR埼京線・浮間舟渡駅の真ン前ですゼ。

池ン中が区境と云う不思議なトコですが、城北じゃ一番大きな池の在る公園。拙宅から中山道を行けば八km弱で、時々ココまで歩いて行きますが、何しろ駅前だから・・疲れたら電車で帰り易くて便利ナンですヨ。


埼京線は去年「新型の幅広電車」に一気に取り換えられ、乗り心地や静かさがエラク向上しましたが、たまたま乗った列車が妙に喧しいンで違和感を感じ、車内を見回したら・・コリャ以前走ってた「旧型の幅狭電車」じゃん!ドウ
やら一編成だけ予備車として残したらしく、たまたまソレに乗った様。何だか懐かしくて、ドコまでも乗って行きたい気分に成りましたが、残りの仲間はインドネシアで第二の人生を送ってるそうナ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都北区飛鳥山」への訪問記です★

(参考リンク)

★「ぶらり板橋」板橋区観光協会HP
★「歩きたくなるまち 北区観光ホームページ」北区地域振興部HP
★「浮間わいわいねっと」同HP
★「公園へ行こう!浮間公園」東京都公園協会HP
★「荒川の河川改修工事と浮間公園」夢乃家ブログ
★「浮間公園」浮間わいわいねっとHP
★「<川の恵みがあるまち>浮間舟渡散策」散策日和ブログ
★「カキツバタ (浮間公園)」漫(そぞろ)あるきブログ
★「浮間公園の桜草」しなこじダイアリー・ブログ
★「ご当地名物舟渡ラーメン」made in いたばし HP
★「懐かしい、正統派のラーメン。」板橋ぜっぴん!ブログ

(関連する記事)

★「928 【やきそば59】東洋一の団地と『両面焼きそば』‥高島平」
★「992 【やきそば72】珍来!謎の板橋グループ」
★「1059 【国内で海外旅行06】赤羽に響くフィリピンの祈り」
★「1152 【やきそば100】珍来!謎の板橋グループ2」
★「1235 【お米料理82】『板橋のいっぴん』と植村冒険館」
★「1278 【やきそば118】『スタヤキ』と熱帯ドーム‥高島平」
★「1329 【名物パン122】赤羽の赤い水門と『赤羽あんこ』」
★「1330 【やきそば129】馬鹿げた馬鹿祭りと『焼きスパ』‥赤羽」
★「1570 【お魚料理79】『ちくわぶ』と『すじ』の無いおでんなんて‥赤羽」
★「1571 【お魚料理80】酔いどれ酒場で『鯉のうま煮』を・・赤羽」
★「1652 【スイーツ104】板橋にも在る『元祖いちご大福』・・西台」
★「1692 【呑みモン47】『狭山茶』とダイヤ改正‥さよなら埼京線205系電車」
★「1973 【やきそば212】哀愁の三田線と『塩焼きそば』・・高島平」
★「2001 【名物パン217】日本初の『ちくわパン』は志村坂上に」
★「2048 【名物パン224】水上バスと『軽井沢浅野屋のパン』・・小豆沢」
★「2050 【揚げモン56】『巨大唐揚げ弁当』とナショナルトレセン・・西が丘」
★「2079 【お肉料理65】『セキネの肉まん』と禁酒中で呑み屋街・・赤羽」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(全体の面積比で云えば、浮間公園は板橋区エリアの方が広いです)


浮間公園周辺はJR浮間舟渡駅が出来るまで、公園以外ナニも無かった辺りで、今でもあまり開発が進んでませんが、板橋区側を少し行ったトコに、拙ブログ旅日記で以前ご紹介した中華料理「珍来・板橋グループ」の本部と云うか、事務所兼麺工場みたいな建物が在りますヨ。関東地区のイトーヨーカドーやヨークマートで売られてる「三食入り極太麺焼きそば」はココの製品で、私ぁチルド焼きそばとしてはピカイチの存在だと信じてますが(地元贔屓も有りますがネ)、もう少し狭い範囲で売られてるのが「ご当地名物 舟渡ラーメン」。焼きそばと違って実にオーソドクスな醤油味で、東京の中華そばの味だなぁ。ただ問題が在るとすれば、肝心の浮間舟渡駅近辺じゃ売られて無いし、直ぐに食べられるお店がソレほど近くに無いトコ。板橋グループさん、出店して下さいナ




| 2015.05.24 Sunday (00:15) | 勝って来るぞと板橋区 | - | - |
2167 【お肉料理75】若き日の新撰組と「エチオピア料理」・・牛込

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

外苑東通り(バイクやタクシーの通ってる横の道)と大久保通りがクロスする「牛込柳町交差点」は、東通りの拡幅工事の為に大きく変化中。画面右端の建物も近く撤去される筈で、もっと変わって行きソウです

昔から良くされる問いに、「幽霊と宇宙人は存在するか?」てぇのが有りますナ。人それぞれ信ずるトコが違う以上、コレの答えも違うンでしょうが、私メの答えは「幽霊は居らンが、宇宙人は居らにゃオカシイ」です。

まず後者から説明すると、宇宙にゃ数え切れない程の星が在るンだから、果たして人間型かドウか知りませんが、確率論からして生命が存在しない方が難しい。但しUFOに乗って、地球に来てるかドウは別問題。

一方前者は、或る方の霊が出現されるのを十数年待ってるのに、未だ出て来て下さらないから信じ難い。その或る方とは、拙宅マンションの敷地が中山道板橋宿の刑場だった頃、ココで処刑された「近藤勇」サン。

つまり幕末の京都で反幕テロリストを厳しく取り締まり、場合によっては殴り込みを掛けて斬り捨ててた、あの新撰組の局長サマですヨ。慶応四年(1868)四月二十五日に、数え三十五歳で斬首刑に遭って居られる。


若き日の近藤勇サンや土方歳三サンを初め、新撰組主要メンバーが揃って剣術を学ンだのが、柳町交差点から少し入ったトコに在った天然理心流「試衛館」。近藤サンはココの四代目の道場主に成ってます


新撰組フリークだった訳じゃ無く、引越したマンションの土地由来を調べたら、近藤サンの斬首現場だっただけですが、何しろ私ぁ講釈師。化けて出て下さったら丁重に高座にご案内し、実際を語って貰わにゃあネ。

処が何時まで経っても出て来て下さらないンで、「ソリャ居る訳が無い」と云う結論に達して居りますが、近藤サンに妙な親近感が湧きまして、イロイロ調べましたナ。そして拙ブログ旅日記で、時折ご紹介してます。

東京・多摩の豪農の倅だった近藤サンが、剣術を学んだ「試衛館」跡の在る新宿区牛込柳町を訪ねましたヨ。拙宅から南へ約七km、当然ながらテクテク歩いて青空療法!バイクに乗れてた頃は、良く通った辺り。

近藤サンは試衛館で後輩らと語り合い、やがて揃って京都へ走り、敬愛する将軍家の為に大活躍された訳ですが、入門は十五歳位だった筈。ココに居た頃は未だヤンチャ盛りで、どんな青春期を送ったンでしょう?


都心部でありながら、再開発の進まぬ牛込は背の低い建物ばかりの街。そんな牛込じゃ「防衛省本省の通信タワー(高さ220m!)」が一番目立ってますが、その北隣のブロックじゃ二十五階建ての超高層ビルを建設中。大日本印刷(DNP)の本社工場跡の再開発で、コレを嚆矢に再開発がドンドン進んで行くンでしょうか?但し防衛機密保持の為に、ムチャクチャに高いビルは建てられず、コレが限界の様ですがネ


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都板橋区舟渡」への訪問記です★

(参考リンク)

★「観光の見どころ満載の新宿を楽しもう!」新宿観光振興協会HP
★「新宿区地域ポータル」しんじゅくノートHP
★「【四谷・牛込ぶらぶら散歩】新宿区の”江戸”がおもしろい!」東京を歩く!HP
★「牛込柳町の交差点」おじさんの手帳ブログ
★「新撰組原点の地、天然理心流『試衛館』跡」ひろむしの知りたがり日記ブログ
★「近藤勇とは〜新撰組局長として徳川幕府に尽くした生涯」幕末・維新風雲伝ブログHP
★「大日本印刷市谷工場整備計画 高層棟の工事状況」日本の超高層ビル・ブログ
★「JICA」独立行政法人 国際協力機構HP
★「JICA地球ひろば」独立行政法人 国際協力機構HP
★「J’s Cafe」JICA地球ひろばHP
★「大使館も認めるエスニックランチを通じて世界を知ろう」地球のココロ・ブログ
★「強烈すぎる主食?知られざるエチオピアの食生活。"インジェラ"ってどんなもん!」RETRIP HP
★「エチオピアの主食。」Ethiopiaで生活してみた。ブログ

(関連する記事)

★「058 【ご近所めぐり02】新撰組、板橋に滅ぶ・・」
★「150 【ご近所めぐり07】新撰組・近藤勇局長の御墓所」
★「575 【呑みモン18】近藤勇サンは勝沼ワインを呑めなかった」
★「711 【名物パン50】新撰組と『ニューバード』‥京都壬生」
★「982 【やきそば68】新撰組最後の街と『ナポリタン焼きそば』‥流山」
★「1027 【やきそば78】学生街と『エルムのカルボ』‥早稲田」
★「1322 【やきそば125】都の西北!早稲田で『ソース焼きそば』を」
★「1551 【名物パン156】色気のある街で『洋菓子みたいなクリームパン』‥神楽坂」
★「1552 【やきそば165】国宝・迎賓館と『カキソース和えそば』・・四谷」
★「1553 【保存食品39】火消しと大木戸と『錦松梅』‥四谷」
★「1675 【お魚料理88】新撰組・近藤勇と『新島のくさや』・・調布」
★「2046 【お米料理162】穴八幡で『日本元祖のかつ丼』を・・早稲田」
★「2082 【お肉料理66】JICAのカフェで『アフリカ料理』を・・市ヶ谷」
★「2098 【お米料理170】都電の終点で『ドカベン・マシマシ』を・・早稲田」
★「2155 【お肉料理74】ゴジラの破壊候補地と『ロールキャベツ』・・歌舞伎町

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(現在は『新宿区牛込柳町』ですが、戦前は『牛込区市谷柳町』でした)


正直申しますと、近藤勇サンの青春の街を訪ねたのは飽くまでもついでで、主目的は以前もご紹介の国際協力機構「JICA地球ひろば」。そこのレストランは組織に相応しく「月代りで珍しい国の料理」を出してまして、しかも在日本各国大使館の全面協力の元、「手加減なしの現地の味」を作って呉れるンです。今月はアフリカのエチオピア共和国の番で、「インジェラと3種類のシチュー」なる珍しいモノを。インジェラとは画像のパンケーキみたいな料理で、非常に酸っぱいモノだとか。処が幸いなコト()に、如何に大使館が尽力しても日本じゃ材料が手に入らないらしく、大変に食べ易いモノに止む無く()アレンジされてましたヨ。その上に掛けられたのは「ドロワット(鶏肉の脂シチュー、スパイシー、左)」「シロワット(豆の脂シチュー、マイルドな味、奥)」「ポテトワット(じゃが芋の脂シチュー、辛い、右)」の三種で、コチラは現地そのままの味の様。ナンじゃ無く、パンケーキで食べるインドカレーの様な感じ・・と云う説明で、ご勘弁を願います




| 2015.05.23 Saturday (00:15) | 夢みる新都心新宿区 | - | - |
2166 【お米料理175】新緑の広尾で「焼き鳥屋のチキンカレー」を

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

表通りは外国人の闊歩する広尾も、少し奥に入るとステキな木立が並ぶトコ。バブル期に「超高級億ション」として話題に成った、広尾ガーデンヒルズの辺りもすっかり落ち着いて、風格を増した様な気がしますヨ


心神不調から脱出の為に、毎日十kmほど歩き廻る「青空療法」を始めて六ヶ月目に突入し、良くも悪くも以前と随分変わっちまった私メです。悪いのは無駄に痩せちまったコト、良いのは行動範囲が広がったコト。

何しろ飽きっぽい性格で、ソレを強引に長続きさせる為、新鮮な驚きをドンドン得ようと「出来るだけ違うトコを歩く」コトに苦戦中。近所の慣れ知った散歩道も楽しいですが、折角の東京。知らない街が沢山有る!


外苑西通りを挟み、ガーデンヒルズの反対側の広大な森は「有栖川宮記念公園」。盛岡藩南部家の下屋敷だったのを、明治中頃に有栖川宮親王家の御用地と成り、昭和九年(1934)に市民に開放されてますナ

尤も・・手当たり次第に歩いても疲れるだけナンで、余り詳しくない街は用事に託けて訪ねるコトにしてますが。で、今日訪ねたのは「広尾」。渋谷区広尾と港区南麻布に跨ったエリアで、自慢じゃ無いが殆ど知らン!

私メら寄席芸人にゃ御縁の無い辺りで、特段拘りを持ちたいと思ってませんでしたが、偶々近くへ参らにゃ成らぬ用事が有り、ならば見聞を広めようと、JR渋谷駅からテクテク歩いて広尾界隈へ。坂と大使館の街。


公園内に「有栖川宮熾仁(たるひと)親王」の騎馬姿が。熾仁親王は皇女和宮様のもと婚約者として知られてますが、東征大総督として幕府軍と戦い、明治維新後は史上二人目の陸軍大将に成って居られます

私メの広尾のイメージは「外国人が多い」「肩肘張った輩が多い」「都立中央図書館が有る」程度のモンで、何度か呑みに連れてって貰った覚えは有っても、ひたすら場違いで肩が凝った・・てな記憶しか無いです。

結局のところ「自分の意思で歩かにゃ街は覚えぬ訳で、ソウ考えると青空療法も役に立つじゃん!」とでも考えなきゃ、悔しくて遣ってられませンがネ。ソレにしても渋谷駅から、テクテク歩いてったのが良かった様。


大名家下屋敷の定石通りに、ココも「崖上の屋敷地」と「崖下の泉水式庭園」の組み合わせに成ってますナ。他の大名庭園に比べると狭い感も有りますが、広尾にコレだけのモンが有るだけで贅沢ナンでしょうネ

地下鉄で直接乗り込めば、駅前の外苑西通りの「お洒落なお店」群しか目に入らなかったでしょうが、一体幾つの坂を上り下りしたのか?云うならば裏口から入って行ったンで、邸宅街の新緑の見事さ美しさを満喫!

異世界にいきなり飛び込んで戸惑うより、少しずつ華やかさに馴れてったのが正解だった様で、予想外に楽しんでしまった私メ。もちろん拙宅の在る城北の方が遥かに楽ですが、昼間ならば城南も宜しいですナ。


代々住んでるの方に言わせれば「広尾は江戸近郊の下町」だソウで、明治十一年(1878)に東京市に編入される前は、拙宅の在る板橋区と同じ「武蔵国豊島郡」だった・・ってお仲間じゃん。戦後外国人が多く住む様に成り、その雰囲気に憧れる肩肘張った連中が集まった・・と云う事みたいです。今現在の広尾は「ハイソで国際的な下町」だソウです

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都新宿区牛込」への訪問記です★

(参考リンク)

★「Shibuya is Convenient!」渋谷区観光協会HP
★「Minato 港区を楽しもう!!」港区観光協会HP
★「有栖川宮記念公園」アメニス・ケイミックス・日比谷花壇グループHP
★「明治大帝を補佐された有栖川宮 熾仁親王」美し国(うましくに)ブログ
★「広尾・麻布を行く 2 有栖川宮記念公園」断想ブログ
★「広尾散歩通り」広尾商店街HP
★「広尾ガーデンヒルズはなぜ別格なのか?」不動産コンサルタントの長倉連治ですブログ
★「【広尾の住宅】大使館ずらり 国際的な高級住宅街」東京生活.com HP
★「【広尾の散歩】広尾にも商店街があった!団地もね」東京生活.com HP
★「街歩き・南麻布と広尾」カメの歩み・もう少し前進ブログ
★「広尾『ことぶき』のスパイシー・チキンカレーは絶品なり。」空気人的身辺雑記ブログ

(関連する記事)

★「847 【五色不動09】これでコンプリート!第五の目黄不動」
★「1111 【煎餅お餅17】麻布十番の『豆源』で豆買って‥」
★「1796 【麺類色々132】どん兵衛!東西食べ比べ‥渋谷駅」
★「1861 【呑みモン52】『ヱビスビール』を恵比寿の街で」
★「1975 【呑みモン57】勘違いのシロガネーゼと『プレミアムトマト』・・白金」
★「1996 【保存食品51】イルミネーションと『はっさくマーマレード』・・表参道」
★「2002 【お米料理155】『元祖えびめし』と懐かしきセゾン信仰・・渋谷」
★「2011 【野菜果物72】X’masで賑わう渋谷で『デーツ』を」
★「2063 【麺類色々168】乃木神社の梅と『台湾牛肉麺』・・赤坂」
★「2083 【名物パン231】『サンフランシスコサワーブレッド』と渋谷の城址」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(『宮さん宮さん』の唄の宮様とは、有栖川宮熾仁親王殿下のコトです)


広尾も商店街に入ってしまえば結構庶民的で、この日のお昼ご飯は焼き鳥居酒屋「ことぶき」さんでスパイシー・チキンカレーを。服薬治療の為に禁酒して以来、焼き鳥屋に入ったのは初めての私メですが、鶏肉と蓮根と豆に入れられたランチのカレーは随分有名らしく、結構な賑わい。スパイシーと銘打つだけ有って、エラク辛いびしゃびしゃカレーでしたが、ドッカでほぼ同じ味を食べたコトが有る・・ってソリャ、私メが作るびしゃびしゃカレーと蓮根と豆以外は一緒だ!長らく作ってませんが、久しぶりに作ってみましょうかネ。どうやら、商売モノに成りソウですし




| 2015.05.22 Friday (00:15) | 麻布・広尾・六本木 | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode