きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< July 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2239 【呑みモン59】茶道の総本山と「ウス茶糖」・・護国寺

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

城北最大の寺院「護国寺」も、盛夏の眩しい日差しと激しい蝉時雨の中に。季語としては「蝉=晩夏」らしいですが、実感としては「蝉=真夏」の様な・・。何年も土ン中で過ごして来た蝉達よ、悔いのない夏を


今日で七月も終りですナ。梅雨明けから十日チョットしか経って無いのに、猛暑を長く過ごした様な気が・・。さて廻らぬ頭を廻す為、十kmを目安にテクテク歩く青空療法を、昨年末から一日も休まず続けてる私メ。

その結果・・贅肉と脂肪がゴッソリ落ち、暑さを余り感じなく成ったコトは有難い。でもこの苦行、終わりが全く見えンのが辛い。少なくとも年末までは続くと覚悟してますが、その頃にゃドレだけ痩せちまってるのか?

体質がすっかり変わった様で最近、体脂肪率が十%の大台を割っちゃいましたヨ。でも歩くのを止めたらば、頭が廻らなく成るし・・。ならば美味いモンをバランス良くたっぷり食って、痩せ過ぎぬ様に注意せねば。

ソレとも開き直って、マッチョマンに成っちまおうかナ?上半身と下半身のアンバランスを是正する為の、筋トレも始めたコトですし。ま、先ずは熱中症対策の小まめな水分補給!ジュースじゃ無くて、水かお茶で。



真夏のカラッとした青空に、キレイに映えるのは護国寺の多宝塔。滋賀・大津市の石山寺のソレをモデルに、高橋箒庵翁の「護国寺・茶道の総本山化」計画により、昭和十四年(1939)に建てられたモノです


勿論ソレはペットボトル入りの緑茶ですが、私メが青空療法で良く通る「護国寺」サンは、東京の茶道界と極めて縁深いとか。明治末にココの檀家総代を務めたのが、「高橋箒庵(そうあん)」と云う大数寄者ですヨ。

箒庵サンは福沢諭吉翁の直弟子で、創始期の慶應義塾を卒業してアメリカに留学後、三井呉服店(今の三越)に入りますヨ。その商才は凄まじく、三越を新時代のデパートに大変革させ、忽ち三井財閥の大番頭に。

処が僅か五十歳で、好きな茶道に没頭しようと実業界から引退しちまった。尤もタダ引退した訳じゃ無く、江戸幕府と云う大旦那を失って荒廃著しい護国寺を、総代として「東京茶道の総本山」にしようと考えたから。

明治の大財閥当主は茶道好きが多く、今まで築いた人脈を駆使して護国寺を復興。また茶道の振興も計り、大規模な茶会を度々催したとか。道理で大財閥のお墓が多い訳だ・・全く驚きで、一服したく成りました。


箒庵翁の
「護国寺・茶道の総本山化」計画の象徴が、茶人大名として有名な雲州松江藩の藩主「松平不昧」公のお墓の誘致()ですナ。関東大震災で被害を受け、東京から松江への移転が検討されていた不昧公のお墓を、箒庵翁は雲州松平家の御当主に直談判し、ココに持って来させたとか。コレを聞いた実業界からは茶室の寄贈が相次ぎ、戦前の護国寺さんはホントに「茶道の総本山」と化してたンだソウですヨ


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都武蔵野市吉祥寺」への訪問記です★

(参考リンク)

★「歴史と文化に恵まれた緑豊かな区」文京区観光協会HP
★「文京区音羽について」文京組版HP
★「文京区音羽から世界へ発信!」護国寺ナビHP
★「護国寺、真言宗豊山派大本山」猫のあしあとHP
★「都内唯一の江戸大伽藍、護国寺」江戸旧聞東京百景HP
★「江戸三十三観音巡り 第13回 護国寺」お江戸見聞録ブログHP
★「同行二人 音羽茶会」護国寺茶の湯同好会 音羽茶会HP
★「明治の茶道と護国寺」探検コムHP
★「茶の名刹・護国寺」茶道表千家 幻の短期講習会−マボタン・ブログ
★「江戸の松江藩・其の三 護国寺」山陰中央新報HP
★「護国寺界隈−音羽群林堂の豆大福」美味しい!が好きブログ
★「冷たい夏のお飲み物 ウス茶糖」創業天明元年の茶商 竹茗堂HP
★「静岡県の定番商品。ウス茶糖」ネットゲリラ・ブログ

(関連する記事)
★「428 【五色不動03】目白不動は空襲に遭った」
★「741 【名物パン55】鬼子母神さまと『メープルナッツ』」
★「994 【団子饅頭40】護国寺で猫見物と『群林堂の豆大福』」
★「1179 【名物パン93】日本初の『フランスパン』!‥関口台」
★「1323 【煎餅お餅18】日本に来た人・戻った人‥雑司が谷」
★「1716 【名物パン181】桜咲く雑司ヶ谷と『トルコのパン』」
★「2118 【やきそば223】神田上水の桜と『ニラ焼きそば』・・関口台」
★「2138 【名物パン238】新緑の新江戸川公園と『元祖フランスパン』・・関口台」
★「2147 【スイーツ157】新緑の護国寺と『大人の不二家』・・音羽

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(道理で護国寺に茶室が多い訳だ、頻繁に通るのに初めて知りました)


私ぁお抹茶は正直苦手でして・・煎茶は大好きナンですが。そんな私メでも飲めるお抹茶が、心の故郷・静岡の大名物「ウス茶糖」。砂糖入りのお抹茶で、冷水で溶かして飲みますと・・旧東海道換算で江戸〜京都間を二往復半も歩いて疲れ切った我が身体に、ホント優しいンですヨ。そのお供は護国寺界隈の大名物「群林堂の豆大福」。服薬の為に好きなお酒を、泣く泣く断って既に七ヶ月。もはや左党の看板を下ろして、甘党を名乗った方が良い位。なのに太れないとはドウ云う訳か?




| 2015.07.31 Friday (00:15) | 音羽・関口・早稲田 | - | - |
2238 【スナック59】「こんぶポテチ」と戸田漕艇場でオリンピックを!

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

荒川に架かる国道17号線(中山道)の戸田橋は、手前の東京・板橋区と対岸の埼玉・戸田市との都県境。両岸同時の花火大会が今週末に有りますが、私ぁ「人混み苦手症」が治って無いンで行かない心算です

茹だる様な酷暑に少しもメゲず、埼玉県の最南部・戸田市へ参りましたヨ。私メの住む東京・板橋区と「荒川」を挟んだお隣りで、JR板橋駅近くの拙宅から旧中山道で約十km。上り下りの旅人達が大勢歩いた道。

尤も只今歩くのは「旧街道ウォーク」愛好者ぐらいですが、私ぁ青空療法で毎日その位歩くのを目安にしてますンで、当然の様にテクテク歩いて向いましたネ。拙宅前の旧中山道を「真っ直ぐ歩きゃ良い」だけですし。


戸田橋を渡ったトコに、日本ボート競技の中心地「戸田漕艇場」が在りますヨ。そもそもは昭和十五年(1940)に開催予定だった、「幻の東京五輪」用に造られた国立施設。遥か彼方にボートレース場も在ります

余計なコトを考えず、ただ只管に歩いて荒川を越えますと、ソコはもぅ埼玉県。如何に毎日歩いてるとは云え、一気に十km歩き通すと草臥れますナ。でも今日は都合の良いコトに、とても涼しげなトコで休憩出来る。

ソレは昭和三十九年(1964)開催の「前回の東京五輪」の、ボート競技の会場だった「戸田漕艇場」。荒川沿いに在りながら、全く独立した静水式ボートコース。長さ2.5kmの水面を持つ、途轍もなく細長いプール。


コース沿いには国や県・大学・事業団チーム所有の艇庫がズラズラ建ち並び、ソコを拠点にボートの練習が毎日行われてますヨ。某チームの艇庫内を見学させて貰いましたが、大きさの割に随分軽いンですナ


コース沿いの木陰に入り、水面を渡る風に吹かれながら、この巨大極まるプールを颯爽と走る、様々な大きさのボートを見るのが楽しいンですヨ。大勢で懸命に漕ぐのも有れば、たった一人で巧みに漕ぐ舟も有る。

私ぁ「大勢で何かをやる」のが全く不得手で、だからこそ一人芸の講談を生業としてますが、あの一人載りなら漕げるかナ?ですがココに集うのは全国でもトップクラスの面々で、オリンピック選手も混ざってる筈。


戸田漕艇場では毎年、全日本選手権や学生選手権が開催されてますヨ。処が現在の国際基準を満たして居らず、2020年の五輪は開催不可・・。でもココを改良する方が、他所に新設するより便利な筈ですゼ

そう、来る次回の東京五輪をココで出来ないか!戦前の幻の五輪の開催予定地で、前回の東京五輪でも使われたのは戸田だけの筈。次回でも使えば、レジェンド中の大レジェンドに成れる。大改造は必要ですが。

臨海部に新設予定のコースは、当初五百億の予定が一千億に成りソウだとか。処が同じ戸田市の彩湖を使えば、わずか五十億。更に戸田漕艇場の改良なら、もっと安く済む様で・・大レジェンドを期待したいです。


戸田漕艇場は他の河川から完全に独立した静水式コースだから、小さくて軽いボートが波の干渉を殆ど受けなくて済むンだとか。実際ココに艇庫を持つチームの監督たちが、臨海部の新設予定地を揃って視察した処、無風の日でも波が高くて「駄目だこりゃ」だったと聞きますネ。新・国立競技場が建設費の高騰から白紙に成った様に、ボートコースも再考を願いたいモノです。そりゃボート協会内でもイロイロ有るでしょうけど、建設に使われるのは我らの税金!今ならまだ間に合う筈です

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都文京区音羽」への訪問記です★

(参考リンク)

★「エンジョイ戸田」戸田市観光協会HP
★「埼玉の公園・戸田公園」埼玉県公園緑地協会HP
★「メモリアル・プレイス 戸田漕艇場」日本オリンピック委員会HP
★「Japan Rowing Association」日本ボート協会HP
★「ボート競技について」日本ボート協会HP
★「戸田競艇とボート部ヒエラルキー」東京生活.comブログ
★「開催計画概要」東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会HP
★「海上に浮かぶ緑の木々、『海の森』を中心に4競技の会場を計画」BEYOND2020 首都圏 未来予想図HP
★「五輪ボート会場で戸田コース監督会『東京湾では公正なな競技できない』」埼玉新聞HP
★「戸田漕艇場で真珠採れた!イケチョウ貝で水質浄化」産経ニュースHP
★「ポテトチップス こんぶしょうゆ」カルビーHP
★「北海道限定販売!カルビーの『ポテトチップス こんぶしょうゆ』を食べてみたよ。」レラサッポロドットコム・ブログ

(関連する記事)

★「479 【スイーツ21】中山道の第二番宿はWARABI」
★「558 【やきそば30】鳩ヶ谷のソース焼きうどん」
★「781 【揚げモン27】十二月田と「鯨の竜田揚げ」‥川口」
★「782 【今川焼き08】川口にも在ったぞ『太郎焼』」
★「1025 【粉なモン18】『ぼったら』『フッたら』と風俗街‥西川口」
★「1026 【お魚料理53】がんばれ!日本の調査捕鯨!‥川口」
★「1346 【関東三大師05】植木の郷のお大師と『クロワッサンBC』‥川口」
★「1593 【名物パン163】ボート競技の聖地と製パン工場・・戸田」
★「1895 【お肉料理60】『鯨のステーキ』を都会と郊外の境目の街で・・川口」
★「2168 【麺類色々182】浮間公園のカルガモと『舟渡ラーメン』」
★「2231 【やきそば235】新・国立競技場は『遷宮』方式で!・・神宮外苑

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(帰りはJR戸田公園駅から、埼京線に揺られたのは勿論のコトです)


戸田漕艇場は「全くの静水コース」で前回の東京五輪以来、水の入れ替えはほぼ行われて無いとか。その結果・・数年前までは水質悪化が著しく、夏に成るとアオコが大量発生して大変だったとか。そこで浄水作用のある「イケチョウ貝」を琵琶湖から導入し、今はすっかりキレイに成ったそうな。面白いのはこの貝は真珠を作るらしく、時々採取してるソウですヨ。と・・関係無いコトを書いたのは、漕艇場の廻りに面白い食べ物をドウしても見付けられなかったから。ボート学生向けの大盛りの店なら在ったンですけども。てな訳で全く関係ないですが、私メが一番好きなポテチ「北海道限定 こんぶしょうゆ味」のパッケージが一新されたンでご紹介を。コレを全国発売して呉れんモンかナ、カルビーさま




| 2015.07.30 Thursday (00:15) | なぜか埼玉!その南部 | - | - |
2237 【やきそば237】鉄道の町と「漫々亭の焼きそば」・・大宮
フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

JR線・新幹線・私鉄を合わせて、十四路線()が乗り入れる巨大ターミナル「大宮駅」は、今年めでたく開業から百三十年!もちろん埼玉県内じゃ最大の駅で、JR東日本管内でも第八位の乗降客数を誇るとか

さいたま市内をブラ付く私メです。別に東京都内を歩き飽きた訳じゃ無いですが、偶には違うトコを歩くと新鮮ですヨ。尤も同じ旧武蔵國なのに、都内より何℃か暑い様な気が・・やっばり埼玉は内陸だからかナ?

毎日の青空療法ですっかり「歩く人」と化し、気分次第で二十kmは歩いちまう私メ。JR板橋駅ソバの拙宅から、さいたま市の大宮駅までが正にその距離!思えば大震災の日、私ぁ大宮から歩いて帰った記憶が・・。

今と違って歩き慣れてませんでしたし、コレから一体ドウ成っちゃうンだろうと云う不安感で、エラク草臥れた覚えが有りますナ。尤も炎暑の盛りの最近は熱中症が怖く、多くても十kmほどに抑える様にしてますケド。

てな訳でJR埼京線の快速電車で涼みながら、三十分弱で到着した大宮駅。普段は賑やかな繁華街の在る東口に出ますが、今日は滅多に行かない西口に出てみますか。別に用事が有って来た訳じゃ無いしネ。


大宮は東日本最大の「鉄道の街」で、駅からテキトーにブラブラ歩いてたら、昔の電気機関車の頭だけが飾って在りましたヨ。でも噂じゃ公開されて無い「古い珍しい機関車」が、工場内にゃ沢山在るンだソウで・・

大宮駅は山手線より北じゃ、最大の駅だとか。何しろJRだけで1〜22番ホームまで在り、加えて私鉄が二本乗り入れてる。乗降客数は日本中で第十六位・・三宮駅には負けるが、なんと京都駅より多いらしい!

処が上野〜熊谷間に鉄道の敷かれた明治十六年(1883)、大宮にゃ駅が無かったらしい。理由は諸説ある様ですが、やがて青森までの新線を敷くコトに成り、今までの線路からの分岐点としてやっと駅が出来た。

ソレが明治十八年(1885)で、ちょうど百三十年前。同時に鉄道工場が併設され、何時しか大きな鉄道の町に。往時の規模は無い様ですが、今でも鉄道関係者は多いらしく、ソレに関連するモニュメントが方々に。

ソレを探しつつ、この暑さの中を歩き廻ったンだからマトモじゃ無いですが、一時より随分マシに成ったコトだし・・長旅に出たいモンですナ。尤も昔と違って夜汽車は全廃されたらしく、新幹線しか無い様ですがネ。


鉄道の町に相応しく、大宮にゃ「鉄道博物館」が在り、その入り口まで行ったンですが・・夏休みとあって客入りは多く、昨年末からの「人混み苦手症」が治らぬ私メじゃ、大人しく諦めるしか有りませんナ。ま、そんなトコに行こうと云う気力が出て来た分だけ、寛解が近付いてるのかも知れませんが・・その日が待ち遠しい限り。代わりに駅西口に聳える超高層ビル「ソニックシティ」に参り、最上階の東京電力のPR施設から展望を楽しもうと思ったら、震災後の経営難で閉鎖され、展望室は無く成っちまったとのコト・・知らンかった。未だ影響が出てるンですナ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「埼玉県戸田市」への訪問記です★

(参考リンク)

★「web S@i’s」さいたま観光国際協会HP
★「埼玉県さいたま市大宮区の情報サイト」大宮区.com HP
★「埼玉(´∀`)w?てなる人こそ見てほしい『大宮』の見所」NAVERまとめHP
★「東国総鎮守の街 大宮市へようこそ!」大宮市観光協会HP
★「旧大宮市の歴史」さいたま観光国際協会HP
★「全国の駅乗降客数ランキング」NAVERまとめHP
★「大宮駅開業130年祝う 鉄道の街、さらに発展を」埼玉新聞HP
★「『鉄道のまち』さいたま市大宮区」ださいたま 埼玉 彩の国 エッセイ・ブログ
★「鉄道のまち、大宮」さいたま市役所広報誌編集備忘録HP
★「鉄道博物館」東日本鉄道文化財団HP
★「ソニックシティ」埼玉県産業文化センターHP
★「娘々(にゃんにゃん)・漫々亭(まんまんてい)とは?」さいたま観光国際協会HP
★「『ニラレバ炒め』『ヤキソバ』餃子舗 漫々亭@大宮」そらすの喰歴2ブログ

(関連する記事)

★「147 酔狂の極み!!桜区にさくらを観に行く」
★「393 三蔵法師のお墓は『なぜか埼玉』に‥岩槻」
★「707 【呑みモン25】さいたま市大宮区は『リス』の街」
★「708 【スイーツ32】さいたま市浦和区は『ウサギ』の街」
★「1663 【麺類色々119】『汁なしラーメン』と待ち遠しい開幕・・大宮」
★「1664 【お米料理113】『スタカレー』で与野市を開放せよ・・さいたま新都心」
★「1952 【やきそば209】落ちない神話と『塩焼きそば』・・大宮」
★「2157 【煎餅お餅23】日本一長い参道で『ねぎみそ煎餅』を・・大宮」
★「2236 【名物パン256】うなぎの別所沼で『うなぎランチパック』を・・浦和

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(私ぁ決して『鉄ちゃん』じゃ無いですが、鉄道は結構好きな方ですヨ)


さいたま市(旧大宮市や旧浦和市)のソウルフードに、「スタカレ―」と云う辛い餡かけ御飯が在りますヨ。ソレを出してるのは浦和なら「娘々」大宮なら「漫々亭」と云う中華料理屋で、両方とも元は同じ会社が経営してたチェーン店。今回は大宮西口の「漫々亭2丁目店」へ参りましたが、余りの暑さにスタカレ―は断念して焼きそばを。と云っても当たり前の焼きそばじゃ無く、塩味の焼うどん(しかも汁タップリ)と云った塩梅で、実に印象的な一品。ですがスタカレ―並みの人気を誇るソウで、私メが食べてる間もコレを頼む常連さんが次々と。大宮が国鉄の町として栄えてた頃からこのスタイルらしく、また食べたいと思わせる様な味でしたヨ



| 2015.07.29 Wednesday (00:15) | なぜか埼玉!その南部 | - | - |
2236 【名物パン256】うなぎの別所沼で「うなぎランチパック」を・・浦和

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

中浦和駅近くの「別所沼」は百万年の昔()、大宮台地から湧き出した水が溜まって出来たモノだとか。ソレほど大きな池じゃ有りませんが、浦和市街じゃ貴重な存在。結構多くの人が、池畔で涼を取ってました

連日記録を更新する暑さにメゲず、青空療法の為に毎日歩き廻ってる私メです。流石に七ヶ月も歩いてますと、身体を覆ってた贅肉や脂肪がキレイさっぱり無くなり、マスゴミが騒ぐほど暑いと感じなく成りますゼ。

ソレが良いコトなのか?危険な兆候なのか?今イチ判りませンが、暑さ順応が成功してると思いましょ。熱中症に成らぬ様に注意しつつ、青空療法を続けるしか無いですナ。未だにその終わりが見えて来ませんが。

拙宅の在る板橋宿を基点に歩いてますが、今日は都県境を飛び越えて埼玉県へ。その最大都市「さいたま市」を構成する、旧浦和市へ参りましたヨ。勿論ソコまで歩けるほど元気じゃ無く、電車に乗ってですがネ。

JR埼京線の中浦和駅で降りましたが、初めての駅だから右も左も判らず、取り敢えずテキトーにテクテク歩いて・・あぁ草臥れた。ドコか涼しいトコで休みを入れたいと、タブレットの電子地図を頼りに別所沼公園へ。


池畔はキレイに植林され、木立に射し込む強い陽射しはご覧の様。東京近郊の百万都市に居るのを忘れちまう様な、実に爽やかな風景ですが・・気温は東京より数度高い筈で、夏男と化した私メでも辛いです

埼玉県庁の裏庭と云うべき都市公園で、その中心は百万年前から存在してた池「別所沼」。幾らナンでも百万年とは辺羅棒だと思いきや、学術調査した結果だと云うから驚いちまう。ま、池畔のベンチで暫し休憩を。

最近は水際でボーっとしてられるンで、エラク安心出来ますヨ。てぇのはオカシさのピークだった真冬の頃、東京・吉祥寺のクリニックへ診察に行く前に毎回逡巡してた井の頭池で、飛び込む事ばかり考えてたから。

処が「飛び込みたい」と云う気持ちと、「飛び込もう」と云う気力が連動せず、やがて面倒に成って「今日はイイや」で終わってた。幸いにして気力が多少は復した最近は、「死んで花実が咲くものか」がモットーの私メ。

大体が私ぁ水泳者で溺れようが無いし、第一「あんな汚い池じゃイヤ」。別所沼は井の頭池と同じく去年、池掃除で「かいぼり」をしたとか。処がコッチは殆どゴミが出なかったソウで・・真冬に来なくて良かったですヨ。


「沼」って云うと泥っぽいイメージが有りますが、池と沼にゃ明確な区分は無く、小さな湖ならドウ呼んでも良いみたいですネ。さて別所沼には大きな噴水が二つ在って、その一つが強い日差しと風の悪戯でご覧の様に。飛び込む代わりに、噴水の雫を浴びたいと思う真夏の午後です

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「埼玉県さいたま市大宮区」への訪問記です★

(参考リンク)

★「web S@i’s」さいたま観光国際協会HP
★「浦和エリア」さいたま観光国際協会HP
★「浦和の街と歴史と文化を知る知的ウェブマガジン」うらわマガジンHP
★「浦和 活気づく文教都市」ペリジー・読売IS・HP
★「さいたま公園ナビ・別所沼公園」さいたま市公園緑地協会HP
★「別所沼公園」公園へ行こう!HP
★「100万年前の沼 別所沼へ行く(浦和)」拙者 無職の貧乏暮らしでござるブログ
★「87年ぶりという別所沼の『かいぼり』で初めて沼の底を見た!」くうねるあそぶブログ
★「鰻の蒲焼が浦和発祥ってほんと?」うらわマガジンHP
★「ランチパック、うなぎタレ味 浦和名物うなぎ料理に因み限定販売」埼玉新聞HP
★「ランチパックシリーズ −うなぎのたれ仕立ての鶏つくねとタルタルソース−」おもしろ探しの部屋ブログ

(関連する記事)

★「147 酔狂の極み!!桜区にさくらを観に行く」
★「479 【スイーツ21】中山道の第二番宿はWARABI」
★「707 【呑みモン25】さいたま市大宮区は『リス』の街」
★「708 【スイーツ32】さいたま市浦和区は『ウサギ』の街」
★「1663 【麺類色々119】『汁なしラーメン』と待ち遠しい開幕・・大宮」
★「1664 【お米料理113】『スタカレー』で与野市を開放せよ・・さいたま新都心」
★「1952 【やきそば209】落ちない神話と『塩焼きそば』・・大宮」
★「2007 【麺類色々159】井の頭公園と『ホープ軒のラーメン』・・吉祥寺」
★「2107 【名物パン235】コブシ咲く井の頭池と『フィンランドの煉瓦パン』」
★「2157 【煎餅お餅23】日本一長い参道で『ねぎみそ煎餅』を・・大宮」
★「2210 【名物パン252】梅雨の井の頭公園と『ピタパン』・・吉祥寺」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(どうせ飛び込むンだったら・・って、そんな事はしない心算ですケド)


「絶滅寸前のうなぎ資源保護の為、全面的な禁漁・禁食を数年間すべきだ!」と云うのが私メの持論で、その分ナマズの養殖に力を入れるべきだと声を大にしてますが、今夏も「土用の丑の日」需要の為に、必要以上のうなぎが捌かれたンでしょうナ・・基本的に岡田屋ジャスコが悪い!ソレにこんな美味しくない時期に食べたがるとは・・うなぎの旬は冬なんですがネ。そんな「うなぎの蒲焼」は、驚くコトに浦和が発祥地だとか。しかも別所沼に居たうなぎを捌き、旅人達に出してたとか。夏のうなぎはムダに高いし美味しくないンで、蒲焼発祥地・浦和の面々とヤマザキ製パンとがコラボした「うなぎのたれ仕立て鶏つくねランチパック」を食べてみましたが、タレの味が今イチ良く判りませんゼ。ま、私ぁ土用の丑の日にゃ、トンカツを食べに参ったンでございますけども




| 2015.07.28 Tuesday (00:15) | なぜか埼玉!その南部 | - | - |
2235 【スイーツ171】長く続く崖と東京一のどら焼き「黒松」・・東十条

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

JR東十条駅付近は「東北・上越・北陸新幹線」「京浜東北線」「上野東京ライン」「湘南新宿ライン」と、四本もの幹線鉄道の通る街。但し停まるのは京浜東北線だけですが、車庫が在るンで始発列車も多いです

連日「この夏一番の猛暑」を更新してる中、青空療法で都内をテクテク歩き廻る私メです。昨年末から一日も休まず、毎日十kmを目安に歩き続けて参りましたが、この暑さじゃソコまで達しない日が増えましたナ。

もちろん療法だから距離ノルマなんか無いし、体脂肪率が下がり過ぎて抵抗力が衰え気味で、熱中症に成ったら生命に差し障るンで、長く歩くンじゃ無くて坂の登り降りを増やし、頭の回転を維持する様にしてます。

隅田川以東の沼地だった辺りを除けば、東京はホント坂だらけ。拙宅の在る城北地区は、武蔵野台地から張り出した幾つかの尾根筋と、その合間との高低差が結構有って、登り降りしてるだけで結構草臥れます。

特に東端の忍ケ丘(上野台地)の崖線が険しく、「日光御成街道」の通ってる崖上の台地と、JR京浜東北線が走ってる崖下の平地とを結ぶ北区内の坂道が大変!田端駅から東十条駅まで、四km強も続く長い崖。


崖上のJR東十条駅西口は少し狭苦しいですが、ご覧の東口は崖下で広々としたトコ。駅前から延びる庶民的な商店街は随分賑やかで、夕方に成ると「お惣菜」の匂いが方々から漂って、私メの食欲を誘います

その崖の北端たる「東十条」へ参りましたヨ。拙宅の在るJR板橋駅界隈と直線で二kmほどしか離れて無いンですが、同じJRでも赤羽駅を頂点とし、山手線北部を底辺とする「城北トライアングル()」じゃ違う斜辺。

同じ北区の十条でも、板橋と同じ埼京線の十条駅界隈にゃ頻繁に参ってますが、京浜東北線の東十条駅界隈にゃ御縁が無く、近くなのに良く知らない。バイクに乗れてた頃、渋滞の抜け道として何度か通った位?

ですが坂の登り降りと云う、極めて酔狂な理由で参った東十条。初めて真剣に歩いた感が有りますが、これだけ高低差が有ると崖上と崖下の行き来は大変でしょうナ。賑やかな崖下はともかく、台地上の人達は。

遥か太古の時代、崖下の辺りは海だったとか。ソレが何時しか陸地と成り、今じゃソッチの方が栄えてる。私ぁ半年以上「人生一時停止中」が続いてますが、そんなの小さいと思わせて呉れた()散歩に成りました。


東十条駅と十条駅との間、日光御成街道沿いに「お富士さん(十条富士神社)」がございますヨ。都内に百以上ある「富士塚」の一つで、崖上が岸辺だった時代の古墳を富士山に見立てたモノだとか。街道の拡幅工事の為に、一昨年あたりに
丸ごと移転する事に成ってた筈ですが・・やっぱ予定通り進みませんで、未だにそのママ。ですが周囲の立ち退きが段々進み、数年内に今度こそ移動させるとか。勿体無いねぇ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「埼玉県さいたま市南区」への訪問記です★

(参考リンク)

★「歩きたくなるまち」北区役所観光HP
★「十条おすすめ紹介」ホットタウン十条ブログ
★「十條村役場 観光課便り」十条銀座商店街HP
★「昔ながらの下町風情商店街」東十条商店街振興組合HP
★「北区東十条」あいとっとHP
★「東京の下町が面白すぎる件 東十条&十条」Vale tudo MASAブログ
★「旧鎌倉街道=日光御成道の街」庵魚堂日乗ブログ
★「富士塚古墳 東京都北区十条」墳丘からの眺めブログ
★「黒松」黒松本舗 草月HP
★「黒砂糖を使った個性的などらやき『黒松』@草月」ミッキーのスイーツマイスターへの軌跡ブログ

(関連する記事)

★「620 【揚げモン17】明日は山開き!『十条富士塚』最後の夏か?」
★「622 【お肉料理12】十条商店街でからし焼き」
★「667 【スナック07】王子の造兵廠跡」
★「1240 【スイーツ70】ドナルド・キーン先生のコレクション」
★「1544 【やきそば164】怪奇!チャーハン味の焼きそば‥十条」
★「1546 【揚げモン52】東十条じゃ『トンカツ定食が五百円』!」
★「2068 【揚げモン57】十条銀座で『鳥のかき揚げ』を」
★「2169 【やきそば229】清けき青葉の飛鳥山と『ラーメン鉢の焼きそば』」
★「2196 【国内で海外旅行15】城下町だった赤羽で『フィリピン料理』を」
★「2209 【スイーツ164】お富士さんの山開きと『麦らくがん』・・本駒込」
★「2234 【やきそば236】子規居士の墓と『中華スパゲッチー』・・田端」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(東十条付近の険しい崖は、学術的にゃ『十条台崖線』と呼びますネ)


毎日毎日歩き続けた結果、取り敢えずの心神的な小康を得られる様に成ってますが、コレが何時変調するか予断を許しませんで・・自分でもドウにも成らないから悔しくて仕方ない。そんな取り乱した時は甘いモンを食べて、取り敢えず落ち着かせるのが上策ですナ・・と、すっかり甘いモン好きに変わっちまった私メ。お酒が呑めなくなった所為も有るンでしょうケド、北区で一番の甘いお菓子と云えば・・もちろん東十条の「黒松」。黒砂糖と蜂蜜をタップリ使った甘〜いどら焼きで、東十条駅南口を出るとコレを求めようとする人の行列がいつも続いてますネ。北区のみならず、東京で一番の和菓子と推す人は多く、しかも城北らしく税抜きで一個たった百円!コレを食べてほっと落ち着いた私メです




| 2015.07.27 Monday (00:15) | きたくなるまち北区 | - | - |
2234 【やきそば236】子規居士の墓と「中華スパゲッチー」・・田端

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

今やJR山手線唯一の踏切と成った、「第二中里踏切」が画面左手奥に見えてますナ。日本一の混雑路線・山手線も、尾根筋を幾つか越える「池袋〜田端」間は長閑なモン。手前の線路は湘南新宿ラインです

連日の猛暑に少しもメゲず、青空療法で都内をテクテク歩き廻る私メです。幸いにして暑さへの順応は上手く行ってる様で、無理し過ぎない範囲内で、「寄席の高座に上り続ける」為に懸命に歩き続ける心算です。

「ドコに行くかは二本の足に聞いて呉れ」てな感じで、余り目的を定めずテキトーに歩いてますンで、興味惹かれるモノに幾つも巡り逢う日も有れば、全くソウじゃ無い空振りの日も有る訳で、人生なんてそんなモン。

この日はJR板橋駅ソバの拙宅から、特に意味も無く東へ真直ぐ向い、辿り着いたのは「山手線唯一の踏切」の在る、駒込駅〜田端駅の真ン中辺り。尤も踏切を見に来た訳じゃ無く、歩いてたらソコに着いただけ。

城南ほどじゃ無いですが、城北も結構山坂が多く、池袋から幾つかの尾根筋を突っ切って来た山手線が、最後の忍ケ丘(上野台地)をカーブしながら潜り抜け、京浜東北線の走る荒川低地に降りて行く、そんな辺り。


明治三十五年(1902)に結核で、僅か三十四歳で亡くなった俳人「正岡子規」居士のお墓が、北区田端の和光山大龍寺の境内に在りますヨ。葬られた当時は静かでしたが、翌年ソバに山手線が開通してます

「最近、田端方面に行ってないナ」程度の発想で、下調べなんぞは一切無く、また土地勘も威張るほど有りませんが、明治半ばから戦前にかけて小説家たちが大勢住んだのが田端。ナニか面白い発見が在るかも。

「田端文士芸術村」なる標識が貼られ、芥川龍之介センセを筆頭に小説家ゆかりの地への案内がされてますが、辺りをテキトーに歩き廻ってる内に、標識にゃ書かれてない「超大物作家のお墓」を見付けちまった!


ソレは近代俳句の創始者にして、野球殿堂入りもした正岡子規居士。確か子規居士は鴬谷の「根岸三平堂」の裏に住んで居たンだと、一平兄さん(現:二代目林家三平)から教えて貰った記憶が・・ナゼ田端にお墓?

若くして結核を患い、晩年は寝たきりだった子規居士は、鎮痛剤を打ちながら俳句や短歌を詠み続けたとか。そして静かなトコに葬る様に遺言し、まだ静かだった田端に墓を建てた様。テキトー散歩も面白いです。


ご覧の「田端芸術文士村」の標識に、なぜ子規居士のお墓が記されて無いのか暫し考え込んだ私メ。そうか!お墓は在ってもココに住んで無かったから、記せなかったンですナ。でもせめて、お墓の場所ぐらい加えたって良さソウなのに・・不親切だねぇ。真ん中上の堀達雄センセのイラストの辺りに、子規居士の葬られた大龍寺サンはございますヨ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都北区東十条」への訪問記です★

(参考リンク)

★「歩きたくなるまち」北区役所観光HP
★「なんと昔は田んぼの端っこにある空中浮上駅だった」田端駅周辺ナビ!HP
★「田端街角情報」北区の街角HP
★「第二中里踏切」山手線が渡る橋・くぐる橋HP
★「田端文士村」おたまじゃくしHP
★「俳人列伝・正岡子規」日本俳句研究会HP
★「殿堂入りリスト・正岡子規」野球殿堂博物館HP
★「正岡子規の東京を歩く」東京紅團HP
★「大龍寺」おじさんの雑記帳 正岡子規と『坂の上の雲』の感想文ブログ
★「【今日のナポリタン】昇竜」ナポリタン×ナポリタン・ブログ
★「昇龍@本駒込」そらすの喰歴2ブログ

(関連する記事)

★「471 【スイーツ19】吉祥寺は武蔵野市ではなく、文京区なのである」
★「926 【スイーツ46】しだれ桜の六義園と超デカ『板チョコ』‥駒込」
★「1377 【調味料類15】ファーブル昆虫館と『甘いマヨネーズ』‥千駄木」
★「1786 【スイーツ119】『ミスターイトウ』は田端のミスター」
★「1999 【団子饅頭60】一里塚と『浅見光彦のお団子』・・西ヶ原」
★「2122 【名物パン236】ソメイヨシノ発祥地で『女子大のパン』を・・染井」
★「2165 【名物パン246】バラ咲く洋館と『女子大の葉酸ロール』・・西ヶ原」
★「2179 【スイーツ162】本当の吉祥寺と『水羊羹のシベリア』・・本駒込」
★「2209 【スイーツ164】お富士さんの山開きと『麦らくがん』・・本駒込

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(心神がもう少し治まったら、ゆっくり文士村巡りをしたいモンですナ) 


田端文士村界隈をブラブラ歩き廻り、お腹が流石に空いたンで・・不忍通り沿いの「ナポリタン」と云う赤提灯のぶら下がった、実に不思議な中華料理屋サンに行ってみるコトに。何時しか区界を越え、文京区本駒込に入ってましたが「昇龍」さんはドウ見ても、街のフツーの小さな中華料理屋。ですがメインは「本場イタリア産バリラのパスタ」を使ったスパゲッチ―だソウで、さてナニにしよう?ナポリタンやらミートソースやらペペロンチーノやら、中華料理の範疇を超えたメニューが並ぶ中、暫し熟考の後に頼んだのは「中華風スパゲッチ―」。やっぱ中華料理屋だし、中華とバリラが一体どんなケミカルを示すのか?興味津々の私メ。で、軽快な鍋振り音の後に出て参りましたのは、ラー油の辛さが特徴的な中華焼きそばとしか表現の仕様の無い一品。パスタっぽく粉チーズを振りかけ戴きましたが、複雑な味わい。でも美味しかったです




| 2015.07.26 Sunday (00:15) | きたくなるまち北区 | - | - |
2233 【スイーツ170】お岩さんと都電と「芋ようかん」・・西巣鴨

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

城北唯一の路面電車「都電荒川線」は専用軌道が多く、お岩さまのお墓の在る西巣鴨「妙行寺」の横をガタガタ走って行きます。見た目は古いが中身は新しい、イベント車両「レトロ電車」ものんびり走ってますヨ

昨日からの続きで、東海道四谷怪談で化け物扱いされちまった悲劇の女性・お岩さまを考えてます。詳しくは昨日のお噂をご覧願いますが、お岩さまは「貞女の鏡」と云うべき方で、喧伝されてる様な悪女じゃ無い。

ソレを化け物にしちまったのが、江戸後期の人気戯作者・四代目鶴屋南北センセ。没して百九十年経っても評判高いお岩さまの名声を使い、当たり狂言「仮名手本忠臣蔵」外伝として、でっち上げたのが四谷怪談。


忠臣蔵は冬から春がメインの物語で、真夏にやると「季節外れ」と評判が悪い。処がお芝居は「困った時は忠臣蔵」と云う位で、夏でも興行したい。ならば真夏に大受けな「怪談」を、忠臣蔵の外伝として組み込もう。

ソコで南北センセは「死んで百九十年も経ってンなら、多分文句出るまい」と、他の心中や不義密通・主人殺し等々を、虚実取り混ぜた一本の通し狂言に纏め、江戸っ子なら周知のお岩さまを主人公()に据えた。


四谷に在った田宮家の菩提寺「長徳山妙行寺」が、豊島区西巣鴨に移ったのは明治四十二年(1909)のコト。お岩さまのお墓も一緒に移り、「お岩さまはお化けじゃ無く、貞女である」と丁重に扱われてますヨ

只今でこそ「高尚なモノ」扱いされてる歌舞伎ですが、元は川原乞食と称された下賤の民が演じるモノで、観る方もソレに似合ったレベルの者ばかり。いや歌舞伎だけじゃ無く、お能も文楽も古典芸能は全て同じ。

本来はどぎつさがウリの下種な大衆芸能で、ソレが何時しか洗練されて勘違いして、「手前共は芸術でござい」と高ぶってる訳ですナ。もちろん未だに大衆芸能の講談や落語等に、芸術性なんか本来は要らない!


怪談の場合・・興味本意の観客たちに、如何に下種な展開を見せて驚かすか。どぎつい悪役を出して、観客たちを怖がらせるか徹してた筈。当時七十一歳の大長老・南北センセは、下種の極みを芝居に詰めた。

ソレは「貞女の鏡」お岩さまを悪女扱いするコトで、江戸っ子の常識をブチ破ったから為し得た傑作!忠臣蔵では吉良さまが、四谷怪談ではお岩さまが不当に貶められてます。お岩さま、本当に申し訳有りません。


お岩さまを不当に貶めた南北センセは地獄に落ちて、その報いを受けてらっしゃいましょうが、私メら芸能ゴトに関わる者は等しく地獄に落ちる筈。何しろ私ぁ入門時から「芸界=修羅界=地獄行き」と教わってますンで、その覚悟だけは出来て居りますがネ・・今は生き地獄みたいな状態に成ってますケド。さて西巣鴨はチョットした寺町で、明治期に都心から移転して来たお寺が多く、有名人のお墓が沢山ございますヨ。ご覧の「總禅寺」さんには漫画家・手塚治虫センセのお墓が在り、今でも大勢のファンを集めてるとか。撮影禁止でしたンで、コチラでどうぞ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都北区田端」への訪問記です★

(参考リンク)

★「ビジットシティとしま」豊島区観光協会HP
★「西巣鴨ドットコム」アナベルホームHP
★「西巣鴨の歴史散歩」江戸・東京歴史散歩ガイドHP
★「妙行寺、四谷怪談お岩さんの墓所」猫のあしあとHP
★「お岩さまの因縁? −西巣鴨・妙行寺−」断想ブログ
★「四谷怪談 お岩さんの物語」怪談と霊の話HP
★「歌舞伎への誘い 東海道四谷怪談」日本芸術文化振興会HP
★「『東海道四谷怪談』鶴屋南北」松岡正剛の千夜千冊ブログ
★「【墓巡り】手塚治虫−總禅寺−」Rin Nadeshico Blog
★「西巣鴨 土佐屋」All About HP
★「ジャパニーズスイーツも旨いっ。」全国ぐるっとうまいの巡りブログ
★「消しゴム版画家・ナンシー関の記憶」NAVERまとめHP

(関連する記事)

★「572 【スナック04】B級で結構!大都映画巣鴨撮影所」
★「658 【スナック06】二代目高尾太夫と投込寺」
★「1195 【お肉料理31】とげぬき地蔵で『シャーピン』を‥巣鴨」
★「1301 【スナック19】桜咲く飛鳥山と『お米のカール』‥王子」
★「1378 【呑みモン37】大正大学のさざえ堂と『南国チューハイ』‥西巣鴨」
★「1589 【調味料類18】『東京最古のソース』と紅葉の川‥滝野川」
★「1711 【揚げモン53】謂れなき汚名の偉人と『アジの唐揚げ』・・染井」
★「1999 【団子饅頭60】一里塚と『浅見光彦のお団子』・・西ヶ原」
★「2097 【今川焼き24】『都電焼き』と都電の走る街・・大塚」
★「2121 【スイーツ153】音無川の桜と『老舗のあんドーナツ』・・滝野川」
★「2122 【名物パン236】ソメイヨシノ発祥地で『女子大のパン』を・・染井」
★「2165 【名物パン246】バラ咲く洋館と『女子大の葉酸ロール』・・西ヶ原」
★「2169 【やきそば229】清けき青葉の飛鳥山と『ラーメン鉢の焼きそば』」
★「2232 【スイーツ169】禍うごめく於岩稲荷と『ナポリのアイス』・・左門町

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(お岩さまと逆で、見た目は淑やか・内面は妖怪以下な女は多いねぇ) 


西巣鴨界隈はお岩さまだけじゃ無く、死してなお輝く偉大な女性が住んでた街。その人こそ空前絶後・唯一無二の消しゴム版画家「ナンシー関」さんで、彼女が亡く成られてもぅ十五年に成っちゃうンですネ。そんなナンシーさんが愛して止まなかったのが、妙行寺に一番近い荒川線の電停「西ヶ原四丁目」の真ん前にお店を構える「土佐屋」の芋ようかん。昭和十三年(1938)創業の老舗で、同じ芋ようかんでも浅草・舟和のソレと全く違う、実に繊維質っぽい味わいで「まさにイモ」。そして何より巨大で、ナンシーさんはコレを食べながら、消しゴム版画に挑んで居られたンですナ。偉大で勿体無い存在でした・・合掌




| 2015.07.25 Saturday (00:15) | サンシャイン豊島区 | - | - |
2232 【スイーツ169】禍うごめく於岩稲荷と「ナポリのアイス」・・左門町

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

私メが二十数年前に初高座を踏んだのは、四谷に当時在った「四谷倶楽部」と云う小さな寄席でしたヨ。今でも四谷三丁目の交差点に来る度に、あの時の緊張と初々しさを思い出し、顔から火が出そうに成ります

真夏の暑さに少しもめげず、青空療法で都内をテクテク歩き廻る私メです。別にネタを求めて歩き廻ってる訳じゃ有りませんが、都合の良い日は一日に幾つも気に成るモンに行き当たり、分けてご報告するコトに。

てな訳で今日のお噂は、昨日ご紹介した神宮外苑に辿り着く前に訪ねたトコ。つまり順番が逆に成っちゃいますが、是非ともご容赦を。何しろ私メら講釈師にゃ大事なお方、「お岩さま」についてでございますから。

講釈師を「冬は義士、夏はお化けで飯を食い」と表したのは、今は亡き我が大師匠・先代神田山陽先生。その大師匠が得意とされた居られたお化け噺の一つが、有名な「東海道四谷怪談」。つまりお岩さまですヨ。

江戸時代初期に実在された方で、世間に喧伝されてる様な悪女なんかじゃ無い。むしろ貞女の鏡と云うべき立派な方で、ソレがドウ云う訳か?恨みを晴らす為に祟って出る様な、恐ろしいお化け扱いされてますネ。


四谷左門町の「於岩稲荷田宮神社」が、お岩さまの居られた田宮邸の跡だとか。商売繁盛・家内安全で大勢の参拝客を集めたトコですが、怪談がヒットして以来、違う意味で賑わった・・講釈師もお詣り致します

お岩さまは幕府の御家人・田宮又左衛門の娘で、入り婿に成ったのが伊右衛門。夫婦仲は良いモノの、貧乏御家人のコトとて家計は火の車。やむなくお岩さまは商家勤めに出ますが、どうも商才が有ったらしい。

やがて大きく儲けて田宮家は裕福に成り、ソレに肖ろうと大勢が田宮邸内のお稲荷サンに参拝に押し掛けますヨ。どんな願いでも叶えて呉れる万能神として、お岩さんが幸せな天寿を全うした後も、参拝は次々に。

亭主と仲良く暮らし、家運を甦らせて子孫も繁栄・・目出たし目出たしと成ってた筈が、お岩さまが没して百九十年も経った文政八年(1825)、お岩さまを主人公にした当たり狂言が作られ、その名声は地の底に!

当時の人気戯作者・四代目鶴屋南北センセが、お岩さまの評判の宜しきを知り、コレを根多に一本書こう。ドウせならどぎつい脚色にした方が受ける筈だと、でっち上げたのが四谷怪談ナンです。明日に続きます。


四谷三丁目交差点から、外苑東通りを少し南へ下がったトコに「左門町」の表示が。画像の茶色いビルの少し裏手に「於岩稲荷田宮神社」さまがございますヨ。そのソバに「お岩さん所縁」と称するお寺が在りますが、ソッチにゃお詣りしない演芸関係者は多い・・そう云うコトですナ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都豊島区西巣鴨・お岩さまのお墓」への参拝記です★

(参考リンク)

★「観光の見どころ満載の新宿を楽しもう!」新宿観光振興協会HP
★「新宿区地域ポータル」しんじゅくノートHP
★「歩きたくなる街」四谷タウンHP
★「四谷於岩稲荷田宮神社」猫のあしあとHP
★「東海道四谷怪談」下町っ子の上の空ブログ
★「日本の三大幽霊〜四谷怪談のお岩さん」黄金怪奇譚ブログ
★「四谷怪談 お岩さんの物語」怪談と霊の話HP
★「歌舞伎への誘い 東海道四谷怪談」日本芸術文化振興会HP
★「イタリア伝統のジェラード」ナポリアイスクリームHP
★「ナポリアイスクリームが60周年記念」市ヶ谷経済新聞HP

(関連する記事)
★「
1137 【江戸六地蔵01】新宿のお地蔵サンは『二丁目』に‥」
★「514 【五色不動06】神宮前の目黄不動」
★「1552 【やきそば165】国宝・迎賓館と『カキソース和えそば』・・四谷」
★「1553 【保存食品39】火消しと大木戸と『錦松梅』‥四谷」
★「1995 【今川焼き19】銀杏並木と『ピーナッツ青山焼き』・・神宮外苑」
★「2064 【名物パン227】神宮絵画館と『ピーナッツサンド』・・神宮外苑」
★「2073 【今川焼き22】迎賓館と貧民窟と『わかばの鯛焼き』・・四谷」
★「2082 【お肉料理66】JICAのカフェで『アフリカ料理』を・・市ヶ谷」
★「2156 【揚げモン58】更地に成った国立競技場と『フリッテン』・・神宮外苑」
★「2167 【お肉料理75】若き日の新撰組と『エチオピア料理』・・牛込」
★「2193 【名物パン251】新国立競技場問題と『ドイツパン』・・青山」
★「2231 【やきそば235】新・国立競技場は『遷宮』方式で!・・神宮外苑

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(因みに明後日7/26は『妖怪の日』、四谷怪談が初演された日だとか)


於岩稲荷田宮神社を詣でたら、流石に緊張したか・・甘いモンが食べたい!って、去年までの自分とは全く変わっちゃいましたナ。ですが左門町にゃ真夏に相応しい、甘くて冷たいモンの老舗が在りますゼ!ソレぞ昭和二十八年(1953)創業のイタリアン・ジェラードの老舗「ナポリ四谷本店」で、左門町の横断歩道のソバだったりする。いやぁ甘くて冷たくて、そして味が濃くて美味〜い!少し食べて頭を冷やし、於岩稲荷さまでお詣りの際に戴いて来たお札を見てみれば、「禍のうごめく道をしっかり歩む」との有難いお言葉が。確かに禍ばかりが蠢いてる修羅の道に飛び込んで、身動きが取れなく成って心神崩壊した私メですンで、それでも負けずに「しっかり歩む」が必要ですナ。有難やお岩さま




| 2015.07.24 Friday (00:15) | 夢みる新都心新宿区 | - | - |
2231 【やきそば235】新・国立競技場は「遷宮」方式で!・・神宮外苑

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

JR板橋駅ソバの拙宅からトコトコ歩いてほぼ十km、ホンダ本社前の「青山一丁目」交差点から更なる散策開始!調子の良い日はこの程度の距離はナンとも無い・・って、去年までと違う人種に成った様な気が

今日も今日とて青空療法の為、真夏本番の都内をテクテク歩き回る私メです。幸か不幸かエラク痩せたンで、昨夏までと違って暑さを余りキツク感じませんで・・ネ。もちろん熱中症にゃ、十分以上に用心してますが。

コンクリートジャングル東京も、木陰や日陰を選んで歩けば意外と快適ですし、お役所や銀行等もロビーを「涼み処」として開放してるトコが多いンで、時折ソコで冷房に当って体熱を下げつつ、歩き続けてますヨ。


昨年の紅葉以来、毎月の様に訪れてる「神宮外苑のイチョウ並木」。定点観測を気取ってる訳じゃ無いですが、昨年末以来「人生一時停止中」の私メと違って自然は着実に変容し、緑の葉が全開に成りました

そして大きな公園や庭園等に辿り着き、緑の森の中で凉風に吹かれてユックリ休息し、元気を取り戻して帰宅する・・酔狂でヒマなればの療法ですナ。取り敢えず小康状態を保ってますし、今のトコロ成功してる様。

一応十kmが目安で、今日は青山の神宮外苑へ。そのシンボル「イチョウ並木」も去年までは、真黄色に色付く晩秋しか興味の無かったのに、今年は芽吹く前から毎月眺めてますンで、変容する風景に興味津々。


神宮外苑の一角に、広大な空き地が・・昨秋までココに国立競技場が在ったンですヨ。その面影は完全に消え、新・国立競技場をまもなく着工と云う矢先に・・その計画は御破算に!当分このママなんでしょうナ

興味津々と云えば、この神宮外苑内に建設予定の「新・国立競技場」。緑の森の中に「馬鹿げたデザインのモン」を建てるコトが決定し、工事は着々と進ンでましたが、皆さま方も御存じの通りにめでたく御破算に!

慶祝慶祝、提灯行列でもしたい位。尤も私メが嬉しいのは、世間の騒ぐ高過ぎる建設費の所為じゃ無い。あの大胆なデザインじゃ、資材運び込みの為に周囲の幹線道路は、深刻な大交通渋滞に成ってた筈だから。


御破算と成った以上、この「建築計画のお知らせ」もまもなく取り外されるンでしょう。因みに幻と成ったデザイン案が決定されたのは、民主党政権の田中真紀子文科大臣の時だった様で・・責任者出て来い!

デザインコンペをやり直す様ですが、某半島の冬季五輪と違い、日本のコトだからきっと間に合うンでしょう。無理なら調布の「東京スタジアム」も在るし、サッカーW杯の決勝開催地「横浜国際競技場」だって在る。

でも私ぁ思うンです、美しかった国立競技場を再建出来ないかって。お伊勢さんの「遷宮」みたいな感じで、前通りのデザインでより大きく、そして最新のモノに出来ませんか?ソレなら八方上手く収まる筈ですンで。



何れにしろ計画御破算で、神宮球場や秩父宮ラグビー場も含め、神宮外苑はコレからドウ云う風に変化してくのか全く判らなく成りましたナ。イチョウ並木や絵画館、そして「草野球のメッカ」軟式野球場は変わりないと思いますが・・。ま、コレでジャイアンツの新・国立移転完全に無くなり、外苑はスワローズの巣で居られる様。軟式野球場レストハウスのグッズ屋内に鎮座まします、スワローズの超大人気マスコット「つば九郎」も、心なしか笑顔に見えました。良かったネ、畜生ペンギン!

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都新宿区四谷左門町」への訪問記です★

(参考リンク)

★「Minato 港区を楽しもう」港区観光協会HP
★「MINATOあらかると」港区産業観光ネットワークHP
★「神宮の杜」明治神宮外苑HP
★「いちょう並木の春夏秋冬」明治神宮外苑HP
★「国立競技場」日本スポーツ振興センターHP
★「新国立競技場」日本スポーツ振興センターHP
★「『新国立競技場は白紙、ゼロベースで見直す』安倍首相が政治決断」ハフィントンポストHP
★「新国立競技場白紙で大恥 日本スポーツ振興センターって何?」Yahoo!ニュースHP
★「民主党劇場『新国立競技場』民主党政権で決定した『巨大宇宙船』案を追及してよいではないか」ポテチのブログ
★「新国立競技場は、こうやって仕切り直しなさい」ハフィントンポストHP
★「球団直営店舗紹介」東京ヤクルトスワローズHP
★「腹黒・畜生なだけじゃない!つば九郎のいたずらと人柄まとめ」NAVERまとめHP
★「外苑パーラー」韮の備忘録ブログ

(関連する記事)

★「514 【五色不動06】神宮前の目黄不動」
★「978 【東京十社15】遂に満願!明治神宮と『ラオス風焼きそば』」
★「1552 【やきそば165】国宝・迎賓館と『カキソース和えそば』・・四谷」
★「1553 【保存食品39】火消しと大木戸と『錦松梅』‥四谷」
★「1995 【今川焼き19】銀杏並木と『ピーナッツ青山焼き』・・神宮外苑」
★「1996 【保存食品51】イルミネーションと『はっさくマーマレード』・・表参道」
★「2064 【名物パン227】神宮絵画館と『ピーナッツサンド』・・神宮外苑」
★「2073 【今川焼き22】迎賓館と貧民窟と『わかばの鯛焼き』・・四谷」
★「2153 【名物パン243】木漏れ陽の明治神宮と『リンゴパン』」
★「2156 【揚げモン58】更地に成った国立競技場と『フリッテン』・・神宮外苑」
★「2193 【名物パン251】新国立競技場問題と『ドイツパン』・・青山」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(神宮外苑はもう暫く静かなママだと思うと、ヘンな意味で嬉しいです)


果たしてどんなデザインに成るのか判りませんが、中止されたモノの様な「馬鹿げたデザイン」だけは止めて欲しいですナ。神宮外苑の森と合致する、サッパリした江戸前なのを願うばかり・・やっぱ旧・国立競技場の復元&バージョンアップしか有るまい!ソレはともかく、軟式野球場レストハウス二階の「外苑パーラー」で焼きそばを。実に昭和っぽいオープンテラスの軽食コーナーで、出来合いのソレを出して来るンじゃ無く、注文に応じて一々焼いて呉れるのが嬉しい。草野球の歓声を聞きながら、都会の真ン中でこんなのを食べてるって、実に優雅です




| 2015.07.23 Thursday (00:15) | 赤坂・青山・表参道 | - | - |
2230 【名物パン255】徳川ビレッジと「パンカレー」・・目白

フェイスブック、本格的に始めてみました!どうかご覧下さいませ

西武池袋線の線路に近い「目白庭園」は、平成二年(1990=私メの入門年!)に造られた新しい庭園で、狭いけれど充実してるトコですヨ。この辺りが目白の超高級住宅街の北端で、線路を越えれば西池袋です

熱中症に気を付けながら、梅雨明けした都内を青空療法でテクテク歩き廻る私メです。脇目も振らず暫く歩けば頭ン中の靄が晴れるンで、「寄席の高座に上がり続ける」為、私ぁ毎日歩いてますヨ。もう、七ヶ月目。

気分次第で二十kmも歩く日も有れば、二kmでリタイヤする時も有る。ま、長い闘い必至ですンで無理せずに、参りましたのは拙宅の在るJR板橋駅前から、片道四kmほどの目白界隈。往復・散策にゃ良い距離。

昨日は目白通りの南側、五摂家の筆頭「近衛公爵邸」跡を分譲した「近衛ビレッジ(近衛町)をご紹介しましたが、今日は北側で御三家の筆頭「尾張徳川侯爵邸」の跡地を開発した、超高級住宅地「徳川ビレッジ」。

今の日本にゃ無いですが、昭和二十二年(1947)までは「華族」と呼ばれる特権階級が居られましたヨ。要するに貴族のコトで、「公爵」「侯爵」「伯爵」「子爵」「男爵」に分かれ、廃止前は合計一千家も居たンだとか。


徳川ビレッジのシンボルは、尾張徳川家の財宝を管理する「徳川黎明会(許可を得て撮影)」。昭和七年(1932)築の洋館で、ビレッジ全体は「居住者以外立入禁止」なトコばかり。監視カメラが目を光らせてます

華族出身の知り合いは余り居らず、一番親しいのは男爵イモな私メ。華族制度廃止により特権は失われたとは云え、今でも高貴な方々で在るコトに変わりなく、下賤な寄席芸人じゃ畏れ多くて・・私メも講釈ですが。

昨日ご紹介の近衛家は公家トップの五摂家だから、当然の様に最高位の「公爵」階級。武家トップの徳川将軍家も公爵に叙されてますが、同じ徳川家でも尾張・紀州・水戸の御三家は、一段下の「侯爵」だった様。

処が同じ華族でも公家出身と、武家出身じゃ財政基盤がエラク違ってたらしい。何しろ明治維新以前の公家って、貧乏で有名だったからネ。一方、武家は大名出身が殆どだったから、多少以上の資産を持ってた。

ましてや御三家とも成ると大変で、尾張徳川家は目白に豪勢なお屋敷を構えましたが、その跡は近衛邸の様に消滅せず、「徳川ビレッジ」として外国人向けに「塊」として管理され、凛とした気品を今も放ってます。

   
開放的な「近衛・・」と違い、「徳川・・」の方は閉鎖的で無理に入って怒られるのも嫌ナンで、いつも周りをグルっと歩くだけ・・。ま、下手に再開発されるより、雰囲気が崩れずソレはソレで良いのではないかと。ですが周囲は相続等でマンション化される区画も多い様で、折角のお屋敷町が勿体無い。尤も反対運動も有る様で、ご覧の「目白の森」の様に区が買い上げ、公園化されたトコも在りますヨ。緑が爽やかでした


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都港区神宮外苑」への訪問記です★

(参考リンク)

★「ビビットシティとしま」豊島区観光協会HP
★「目白には楽しいことが、めじろおし!」めじろおし!運営委員会HP
★「徳川ビレッジ」八雲産業HP
★「目白と尾張徳川家」八雲産業HP
★「尾張徳川家の財宝等を管理」徳川黎明会HP
★「今も残る徳川家のお屋敷町・徳川ビレッジ」東京レトロ散歩ブログ
★「目白の徳川ビレッジに!」パリ通訳・コーディネーターsatomina−parisのパリ通信ブログ
★「『徳川邸』へいらっしゃい」落合道人ブログ
★「目白庭園」日本庭園巡りブログ
★「目白の森」みんたん池袋開拓史ブログ
★「『華族』について」れきしのおべんきょう メモメモ・ブログ
★「目白ランチ No.19 伴茶夢」Tips.ブログ
★「カレーパンを頼むとパンにカレーがのってくる店!」もぐもぐニュースHP

(関連する記事)

★「428 【五色不動03】目白不動は空襲に遭った」
★「489 【団子饅頭17】赤い鳥のこころ in 目白」
★「741 【名物パン55】鬼子母神さまと『メープルナッツ』」
★「929 【お米料理64】満開の桜と洋館と『炙った牛丼』・・池袋」
★「1603 【名物パン166】セントポールのクリスマスと『アップルリング』・・池袋」
★「1716 【名物パン181】桜咲く雑司ヶ谷と『トルコのパン』」
★「1994 【名物パン216】『カステ』と街全体が庭園の目白」
★「2010 【やきそば215】セントポールのX’masと『正油焼きそば』・・池袋西口」
★「2198 【お米料理179】鈴懸のキャンバスで『立教カレー』を・・西池袋」
★「2199 【麺類色々188】お散歩ネコと『冷やし豚天そば』・・雑司ヶ谷」
★「2229 【スイーツ168】近衛ビレッジと『レーズンウィッチ』・・目白

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(同じ音でも『講釈』と、『公爵』『侯爵』じゃ天地ほどの差が有りますナ)


拙宅の在る板橋平尾宿も、加賀百万石の大々名・前田侯爵家の下屋敷が在ったトコですケド・・目白と雰囲気が違い過ぎますナ。ま、競っても仕方無いンで、素直にシャッポを脱いでカレーでも食べよう!セロトニンの分泌不順に苦しンでる私メで、カレーを食べると腸内が刺激されて分泌量が多く成るらしく、夏の食欲増進にゃカレーが一番!でも当り前じゃ無いカレーが、JR目白駅前の老舗喫茶店「伴茶夢」サンにゃ在りまして、ソレが画像の「パンカレー」。厚切りのイギリスパンを軽くローストし、小さく切ったのにビーフカレーを掛けたモノで、コレって十分に有りですヨ。皇族のドナタかがお出でに成り、お召し上がりに成られたとも聞きますが、ソレってやっぱ目白・・板橋じゃ有り得ないです




| 2015.07.22 Wednesday (00:15) | サンシャイン豊島区 | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode