きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< January 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2411 【お米料理214】我が青春の街で「ガリスタ丼」を・・小金井

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

JR中央線・武蔵小金井駅は「開かずの踏切対策」で数年前に高架化工事が行われ、私メが高校に通ってた頃とは全く違う、実に近代的な駅に成っちゃいました。何度か使ってますが、未だに馴染めませんゼ

期待してた減薬治療への再挑戦が見送られ、その落胆から・・ナンとか立ち直った私メです。減薬に一度失敗してるだけに「今度こそは!」と意気込み、スッカリその心算で居ましたンで・・落胆は大きかったですネ。

敬愛するドクターから「稀に見るポジティブな患者」と言われ、周囲からは「信じ難い位に頑張ってる」と褒められ、自分でも「絶対に負けぬ」とガムシャラに闘病して来ましたンで、今回の見送りは流石に堪えます。

ま、前進出来ないだけで後戻りしてる訳じゃ無いでしょうから、いずれ来る再挑戦に向け、体調を今少し整える必要が有るンだと思いますが、気合を一度緩めるとズルズル負けちまいそう。不器用極まりないですナ。

そう、器用にゃ生きられぬから心神崩壊した訳で、ケセラセラと無責任に生きられる輩を羨ましく思いますゼ。と云って今更変えられず、我が芸風と同じく、万事フルパワーでぶつかって行くしか無いンでしょうネ。


中央線と並行して東西に走る崖(ハケ)から、清水が豊富に湧いて「黄金に値する」と云うコトから、小金井と呼ぶと聞いた様な・・。駅南口に祀られてる六地蔵サマに、飲用可能な「黄金の水」が整備されてます

心が辛い時は自我を守る為に、人は「防衛機制」を知らず知らず発動するソウですネ。詳しくは心理学の教科書をご覧願いますが、外に向けて暴発したり、内に向けて崩壊したり・・要するに私ぁコレだった訳ですヨ。

その治療をしてンだから、同じ轍を踏むのだけは避けねば!だもんで多少はマシな機制をと、足が向いたのは都下の小金井市。私メの母校・中大附属高校の在る街で、アチラコチラに懐かしい思い出・・青春だゼ!

一種の退行機制でしょうが・・普段の青空療法と違い、良くも悪くも見覚えの有るトコばかり。「ココであんな馬鹿をした」「ソコであんな大騒ぎをした」等と思い出せば、取り敢えず最新の落胆を考えずに済みますし。

勿論いつまでも落ち込んじゃ居られず、ドクターから減薬指示を出して貰える様に頑張らにゃ!青春の思い出に助けらましたが、ココは桜の名所として知られた街。寛解したら小金井公園へ花見に行きたいですネ。


先月末は紅葉がキレイだった「小金井公園」も、今は武蔵野の雑木林らしいモノ寂しい雰囲気に。広大な面積(約八十万平米)を誇る都立公園で、我が母校のすぐ近くナンで・・ココで見た桜が妙に懐かしいです

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は更新を休ませて戴きます、御免なさい

(参考リンク)
★「賑わいづくりとまちおこしの交流拠点」小金井市観光協会HP
★「黄金井の里」小金井市商工会産業振興プラン推進室HP

★「小金井市の地域情報」My小金井HP
★「宮崎駿が愛した街、小金井市にはジブリがいっぱい!」NAVERまとめHP
★「黄金の水(六地蔵の水)でまちおこし」江戸東京野菜のまち小金井HP
★「昔の武蔵小金井驛」雲が流れる如くブログ
★「伝統受け継ぐサクラの名所 小金井公園」公園へ行こう!東京都公園協会HP
★「小金井公園」東京写真紀行HP
★「自由と創造を、伝統の中で」中央大学附属中学校・高等学校HP
★「自由・自治・自立の精神を尊重する自由な校風」中央大学付属高等学校同窓会HP
★「防衛機制ってなあに?」立花裕希のきまぐれコラムHP
★「ごはん処しなの」ソトゴハンNavi・HP
★「武蔵小金井【ごはん処しなの】ガリスタ定食」なにがあったかな?ブログ

(関連する記事)

★「876 【東京十社12】武蔵国の総社は大國魂神社」
★「1676 【スイーツ107】国立天文台と『天文学量のチョコ』・・三鷹」
★「2037 【麺類色々163】お散歩ついでに元祖『油そば』を・・武蔵境」
★「2191 【お米料理178】懐かしき母校と『学芸大丼』・・小金井」
★「2192 【麺類色々186】次郎物語と『宝めん』・・東小金井」
★「2243 【やきそば238】東京の府中と『広島の府中焼きそば』」
★「2244 【名物パン258】小金井公園までサイクリングを・・小平」
★「2314 【お米料理198】『焼肉丼エッグ』と武蔵国分寺と湧水と」
★「2315 【お肉料理82】森のキャンバスで『チキンおろしだれ』を・・府中」
★「2381 【麺類色々204】アメリカンスクールと『マッケンチーズ』・・野川公園」
★「2382 【スナック61】紅葉の小金井公園と『苺ショートケーキポテチ』」
★「2410 【名物パン284】かいぼりと落胆と『豆乳角食ぱん』と・・吉祥寺」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(そもそも武蔵小金井駅は、小金井桜の見物用に設置された駅です)


武蔵小金井駅北口のゴチャゴチャした商店街の中に、「ごはん処しなの」と云う定食屋サンが在りまして、我が後輩たちと思しき学生たちで賑わってましたヨ。私メが中附に通ってた頃に在ったかドウか覚えてませんが、中附や学芸大の学食が駅前に在る様な感じで、とにかく安くて量が有って・・しかも早く料理が出る!この日のお薦めは多摩のローカルフード「スタ丼」のパワーアップ版「ガリスタ丼」。大蒜がたっぷり使われててデート前にゃ絶対にダメですが、幸いそんな予定も無いンで大盛りをムシャムシャと。コレ以上痩せると減薬再挑戦は遠のくばかりですから、ドンドン食べて少しでも太りませんとネ。絶対に負けません




| 2016.01.30 Saturday (00:15) | たまタマTAMA多摩 | - | - |
2410 【名物パン284】かいぼりと落胆と「豆乳角食ぱん」と・・吉祥寺

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

昨年十一月から始まった、井の頭公園の「かいぼり27」。最初に着手された「弁天池」は殆ど水が抜け、ご覧の通りの有様に。水を抜く前の同じ場所と、抜き始めた頃の同じ場所と見較べて戴きたいと存じます

悪夢の心神崩壊から、気付けば十四ヶ月目。愉快ならざる受診の為に電車に揺られ、武蔵野市吉祥寺の某クリニックへ参った私メです。ソコは井の頭公園の直ぐソバなんで、登院する前に池の畔でまず逡巡を。

敬愛するドクターの好診断が出れば良いンですが、残念ながらソウじゃ無い方が多く・・勇気を奮い立たせにゃ、とても診察券を窓口に出せません。だもんでココで逡巡するのが、スッカリ習慣に成っちゃいました。


今月六日から水抜きの始まった「お茶の水池」は、大勢のボランティアによる「おさかな獲り」も無事終り、昨日はこんな感じでした・・水を抜く寸前の画像と見較べて下さいナ。幸い大雪の影響は無かった様です

井の頭池を定点観測してた様なモンで、雑踏を恐れて回避した桜以外の、季節の移り変わりを眺めて参りましたヨ。発病前はこんな趣味や習慣は皆無だったのに、季節を愛でるコトで自分を慰めてたンでしょうナ。

処が今回は些か違ってましたゼ。まず「かいぼり27」の最中で井の頭池は底が露わと成り、滅多矢鱈に見られない姿に成っちまってる。また私メは減薬治療が申し渡されるのを期待して、少々奮い立ってましたネ。


一番大きな「ボート池」はまだ水が満ちてましたが、三つの池から抜かれた水は下流の「ひょうたん池」にポンプで集められ、ソコから神田川に排水されてます。「おさかな獲り」後ナンで、魚は居ませんでしたネ

服薬治療と青空療法を懸命に重ねて心神が漸く安定したと、十月下旬に一度はドクターから減薬(の練習)を指示されたモノの、イヤな副作用が出捲ってとても耐えられず、薬の量を元に戻して過ごした年末年始。

捲土重来を期して摂生に努め、気合を入れて臨んだ今回のドクターの診察でしたが・・駄目でした。もう少し様子を見ようと優しく説得され、再挑戦は暫く延期するコトに。私メ的にゃ大丈夫な心算だったンですが。


池畔の展示施設「かいぼり屋」に、池底で見付かったゴミが幾つか置かれてましたヨ。一昨年の「かいぼり25」の時に多数出た、自転車やテレビが今回も見付かったって・・誰だ捨てた奴は!困ったモンですゼ

多くの症例を見てきた百戦錬磨のドクターの診断だから、ソレは絶対的に正しい筈で、自分で思う程に回復して無いンでしょうナ。勿論従うしか有りませんが・・悔しい様な安心した様な、ナンとも複雑な心境ですヨ。

コレで寛解は少し遠のいた気がしますが、決して挫けず「自分自身のかいぼり」を続けましょ。まだ「底が見えて無いンだ」と納得して、諦めずに負けずに次の機会を待ちましょ。何だかひたすらに春が恋しいです。



落胆し過ぎた?診察後は井の頭公園の雑木林の中を意味も無く、暫くブラついてた私メ・・情けない。ですが落葉をザクザク踏み歩くのは、辛い気持ちを散らすのに良いンだソウですヨ。大体が池畔へ行ったら飛び込んじまいそう・・って、かいぼりで水が抜かれてるンで、ソレじゃ馬鹿丸出しですが!フト見上げれば丸裸の枝々の間から、ご覧通りの青く澄んだ空。いつも心の中で、青空だけを見てたいと思うばかりです

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都小金井市」への訪問記です★

(参考リンク)

★「むー観」武蔵野市観光機構HP
★「吉祥寺なんでもサイト」ホームタウン吉祥寺HP
★「吉祥寺発信のタウンサイト」グータイム吉祥寺街ガイドHP
★「2017年に開園100周年」井の頭恩賜公園100年実行委員会HP
★「井の頭池」家康公史跡めぐりHP
★「都立井の頭恩賜公園 かいぼり27の実施について」武蔵野市役所HP
★「かいぼり」井の頭恩賜公園100年実行委員会HP
★「かいぼり27だより」井の頭恩賜公園100年実行委員会HP
★「2016年井の頭池かいぼり観察日記」三鷹市役所HP
★「かいぼり隊」フレブル日和ブログ
★「井の頭公園・井の頭池の『かいぼり』で出てきたもの・出てくるもの」NAVERまとめHP
★「日本中、世界中のおいしさを心を込めてお届けいたします。」KINOKUNIYA・HP
★「紀ノ国屋 豆乳角食ぱん」KINOKUNIYA・HP
★「本日新発売、紀ノ国屋のパン」陸上競技審判員、時々お宝グッズの旅ブログ

(関連する記事)

★「530 【揚げモン11】吉祥寺で並んでみた」
★「1653 【名物パン174】『スプリッツロシア』でソチよりキチ!・・吉祥寺」
★「2007 【麺類色々159】井の頭公園と『ホープ軒のラーメン』・・吉祥寺」
★「2026 【お肉料理63】二十四番目の区で『チキン南蛮』を・・三鷹」
★「2049 【名物パン225】玉川上水と『紀ノ国屋のドイツパン』・・三鷹」
★「2069 【名物パン227】井の頭公園と『紀ノ国屋のイギリスパン』・・三鷹」
★「2090 【お米料理168】『あさりチャーハン』と井の頭池・・吉祥寺」
★「2107 【名物パン234】コブシ咲く井の頭池と『フィンランドの煉瓦パン』」
★「2139 【名物パン240】新緑の井の頭公園で『シナモンロール』を・・吉祥寺」
★「2177 【スイーツ161】予想外の路傍の石と『ピーカンナッツパイ』・・三鷹」
★「2178 【麺類色々184】梅雨入り前の井の頭池と『ぶぶかの油そば』・・吉祥寺」
★「2210 【名物パン252】梅雨の井の頭公園と『ピタパン』・・吉祥寺」
★「2241 【名物パン257】盛夏の井の頭公園と『ポケットブレッド』・・吉祥寺」
★「2313 【名物パン267】嬉しく思えた井の頭池と『バタール』・・吉祥寺」
★「2340 【今川焼き28】井の頭池のかいぼりと『ちいさな秋』・・吉祥寺」
★「2341 【お米料理203】黄金色のキャンバスと『マイカリー食堂』・・武蔵野」
★「2376 【名物パン275】蒼い夜の吉祥寺で『スイートクリスマスリース』を」
★「2380 【呑みモン63】かいぼり27と『ラオスのコーヒー』・・吉祥寺

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(落胆してたって始まらないンで、とにかく前へ進むしか無いですナ)


治療開始以来、一滴の酒も呑まずに節制に励む私メで、このブログ旅日記に載せてるローカルフード以外は、少しでも身体に良いモノを食べようと心掛けてますヨ。だもんでアレほど苦手だった玄米ご飯や、全粒粉やライ麦パンが主食と化してますが、ソレらを良く買いに行く「日本一の高品質スーパー」紀ノ国屋サンで、今回見付けたのが「豆乳角食ぱん」。当り前のイギリスサイズじゃ無く、少し小さいアメリカンサイズですが、いやぁ分厚く切ってあるコト!水の代りに無調整豆乳で生地を練ったソウで、だから?チョット甘くて柔らかですナ。私メが偏愛するフィンランドの酸っぱいライ麦煉瓦パン「ハパン・ルイス・ヴォッカ」その他も買って参りましたが・・この豆乳パンの美味さにも嵌りソウです




| 2016.01.29 Friday (00:15) | 花咲く三鷹・武蔵野市 | - | - |
2409 【今川焼き34】六代目・高尾太夫と「サンドイッチ鯛焼き」・・池袋
フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

都内有数の繁華街・池袋東口で一番賑わってるのが、駅からサンシャインシティへ繋がる「サンシャイン60通り」。昼間は毎日が歩行者天国状態ですが、真下をメトロ丸ノ内線が走ってるのは余り知られてません

拙宅の在る東京・城北へ帰り、至近の繁華街・池袋へ繰り出した私メです。「鯉風」なる芸名に相応しく、まるで風の様に東へ西へと旅してますが、生まれ故郷にして、生活基盤の有る城北はやっぱり落ち着きます。

「鯉風」は私メが真打に昇進した際に襲名した名跡で、聞けば明治時代にお一方居られたンで、私ぁ二代目に成りますナ。前座・二ッ目の十数年間は、師匠・三代目松鯉が昔使ってた「陽之助」を名乗ってましたヨ。


池袋は板橋平尾宿の拙宅から、テクテク歩いて約二十分とほど近く、週に二〜三度はブラついてますナ。ランドマークは勿論「サンシャイン60」で、かつて東洋一だったこのビルは私メの東京のシンボルですゼ

勿論「陽之助」に愛着は有りますが、私ぁ気侭な風だから「鯉風」もお気に入り。意味は「鯉のぼり」、腹わた無しのサッパリとした江戸前な芸風を示してますヨ。尤も中身がナニも無いと云う、悪い意味も有りますが。

そんな寄席芸人の名前にゃ、余り使うべきで無いとされる文字が幾つか有る。矢鱈と縁起を担ぐ我々で「不吉な字は身を滅ぼす」。具体的に教わった覚えも有りますが、正直「風」と云う字は余り宜しく無いンだとか。



沖縄にも雪が降った位に異常な今冬でも、東京は至って暖冬で・・池袋界隈じゃ梅が咲き始めてますヨ。尤もソレは紅梅ばかりで、白梅はまだ咲いてませんナ。フツーは白梅の方が先に咲く筈なのに・・ナゼ?

昔は風邪を引いたら命に関るし、風が吹いたら火事に成って財産を失くすンで、襲名するなら覚悟して継げと諭されましたが、確かに心神崩壊して「心の風邪を引いた」状態に成りましたンで、言い伝えは正しい様。

色っぽい字も好まれますが、度を過ぎると怨念が籠って良くないと聞きましたネ。つまり「廓を想像させる字」は総じて駄目で、もと歌奴の圓歌師匠はソレを実力で打破したンだから・・スゴイ!当代もスゴイですが。


池袋東口繁華街の傍らに、徳川四天王「榊原家」の越後高田藩と御縁の深い「本立寺」サンが。境内奥に吉原の遊女「六代目・高尾太夫」のお墓が在るのは、太夫が藩主・榊原正峯公に見受けされたからですヨ

そんな廓世界の大名跡と云えば、そりゃ勿論「高尾太夫」。江戸遊女最高の源氏名で、十一代目まで続いたソウですが、容姿に加えて気性の優れた方が殆どで、だからこそ途轍もない額で見受けされた訳ですヨ。

「榊原高尾」として知られるのは六代目。榊原正峯公に落籍された太夫は、正峯公が御病死なされるまで、心身ともに能々尽くしたンだとか。遊女なれども名跡持ちは流石だと、池袋駅近くのお墓を詣でた私メです。


播州姫路十五万石の大名だった榊原正峯公は、六代目・高尾太夫に心底惚れて二千五百両で見受けしますが、そんな豪奢に呆れた幕府から懲罰として隠居(二十代半ばで!)を命じられ、雪深い越後高田(潟・上越市)へ領地替えさせられてますヨ。その一年半後に病死なさってますが、六代目高尾は高田まで付いて行き、正峯公と仲良く暮らしたとか。画像は数年前に訪ねた高田城ですが、今頃きっと大雪に成ってるンでしょうナ。心だけじゃ無く、身体まで風邪を引いちゃいそうです

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都武蔵野市吉祥寺」への訪問記です★

(参考リンク)

★「ビジットシティとしま」豊島区観光協会HP
★「池袋通信」東武鉄道HP
★「タウンガイド池袋」ディープイン池袋HP
★「なんか面白いこと、ある」サンシャインシティHP
★「【池袋の商店街】東口繁華街を通ってサンシャインシティへ」東京生活.com HP
★「本立寺」ポータル東京HP
★「花魁『高尾太夫』を訪ねる」もっと気軽に居合道!熊谷道場 剣酔記HP
★「吉原の花魁・高尾太夫を落した榊原正峯」今日は何の日?徒然日記ブログ
★「高尾太夫」おばちゃんの戯言HP
★「厚焼き&薄焼き&小たい焼き! 池袋『新宿椿庵』」株式会社 岡山組HP
★「名代たい焼き新宿椿庵 池袋店」池袋うまうま日記。ブログ

(関連する記事)

★「168 【名物パン11】カジノと云えば池袋のタカセ 」
★「658 【スナック06】二代目高尾太夫と投込寺」
★「668 【麺類色々39】巣鴨プリズン跡はサンシャインシティ!」
★「741 【名物パン55】鬼子母神さまと『メープルナッツ』」
★「929 【お米料理64】満開の桜と洋館と『炙った牛丼』・・池袋」
★「1082 【スイーツ63】大判小判がザックザク‥造幣局東京支局」
★「1323 【煎餅お餅18】日本に来た人・戻った人‥雑司が谷」
★「1565 【名物パン159】『ファンタジークリーム』と池袋の夜 」
★「1602 【お魚料理81】さよならアムラックスと『アーサ』・・池袋」
★「1716 【名物パン181】桜咲く雑司ヶ谷と『トルコのパン』」
★「2148 【やきそば228】デパ屋の庭園で『新潟イタリアン』を・・池袋東口」
★「2174 【名物パン247】超高層ビルの新・豊島区役所と『スイートブレッド』」
★「2184 【お魚料理100】『中華いか』とめんそーれフェスタ・・池袋」
★「2199 【麺類色々188】お散歩ネコと『冷やし豚天そば』・・雑司ヶ谷」
★「2276 【お肉料理80】残暑の乙女ロードと『ワンコイン・サーロイン』・・東池袋」
★「2320 【やきそば249】大盗賊『鬼あざみの清吉』の墓・・雑司ヶ谷」
★「2347 【お米料理204】『黒いカレー』と池袋が闇市だった頃」
★「2351 【今川焼き30】黄金色の鬼子母神と『白玉たいやき』・・雑司ヶ谷」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(歴代の高尾太夫の中で、一番の貞女だったのが六代目だソウです)


二代目・高尾太夫のお墓が、より拙宅に近い西巣鴨に在ったりするモノで、私ぁ歴代の高尾太夫に只ならぬ興味を持って居りますが、途轍もない怨念が籠ってソウで・・桑原桑原・鶴亀鶴亀!そんなコトより今は体力維持の為に甘いモンが食べたくて仕方無く、池袋のジュンク堂のソバの「新宿椿庵」さんへ。元は新宿・歌舞伎町でやってた鯛焼き屋ですが、イロイロ有って池袋に移転したンで名前は新宿・・。サンドイッチみたいに分厚い鯛焼きが名物で、ソレを一匹と小鯛の揚げたのも一緒に頼んで食べてみましたヨ。厚さだけなら拙宅近くの「けんぞう」さんの方が上ですが、全く拵えが違うンでコレもまた面白い。ソレにしても同じ目出度い魚なのに、鯛焼きは有っても鯉焼きが無いのが残念な私メで、もしも鯉の格好した鯛焼きが有ったら・・私ぁドコだって参りますヨ



| 2016.01.28 Thursday (00:15) | 行け!行け!池袋! | - | - |
2408 【お米料理213】童話作家の青春と「北京飯」・・安城
フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

東海道新幹線の駅の中で、乗降客が一番少ないと思われるのが「三河安城駅」。在来線と乗り換え出来ますが、ソッチは快速が通過しちまう位で・・。ま、北海道新幹線に比べりゃ遥かに乗降客は多いですケド

減薬治療の開始を前に、愛知県中部の西三河地方を旅する私メです。近くクリニックに参りますンで、敬愛するドクターの診察次第ですが、減薬への再挑戦と成る筈。薬量を元に戻してから、随分安定してるンで。

相性の良い薬に運良く巡り合い、その効能で最悪期を脱しましたンで感謝はしますが、記憶力と思考力は果てしなく悪く成りましたし、猛烈に痩せたのも多分な影響が有った筈。加えて集中力がエラク落ちましたネ。


街の中心は快速の停まるJR東海道本線・安城駅で、駅近くにご覧のウォールペイントだらけの倉庫が!安城ゆかりの童話作家・新美南吉センセに因んだモノで、駅前商店街のアチコチに壁絵が施されてます

特に「本が全く読めなく成った」のが困りましたネ。私メら講釈師は「見て来た様な嘘をつき」等と申しますが、全くの出鱈目を高座で申し上げてる訳じゃ無く、資料を沢山読み、理解した上で大袈裟に語ってますナ。

ソレは歴史的なモノに限らず、手当たり次第に本を読んで広く浅く知識を身に着け、ソレを基盤に専門書まで手を出してた私メですが、何しろ集中力が続かず、薄い文庫本ですら読み切れない。新聞だって辛い。


新見南吉センセは教師として「安城高等女学校(現:県立安城高校)」に昭和十三年(1938)から四年間赴任され、その間に童話作家としてデビューされたとか。上画像の倉庫は、七作品のシーンが描かれてます

Webページも同じで、折角興味を持って開けたとしても「文字だらけ」だと「コリャ駄目だ」と閉めちまうコトの連続。もはや子供も同然の有様で、写真やイラストが多く入ってませんと・・とてもとても読み切れませんヨ。

読むだけじゃ無く、書く方も長文は大変で・・発病前の様に新作講談を作るのは難しい。だって資料が読み込めない以上、ストーリーを考えるなんて無理だもの。このブログ旅日記を書くのが、今の私メにゃ限界。


ウォールペイントだけじゃ無く、安城はマンホールまで南吉センセの作品!ならばと南吉センセの代表作「ごんぎつね」を探してみましたが、チョット見当たりませんで・・。再訪出来たら、改めて探してみたいです

勿論コレだとて容易じゃ無いですが、如何に乱文ばかりだろうと、筆耕を続けねば思考力は落ちる一方と、歯を食い縛って書き続けてます。減薬に入ったら、集中力等はより酷く成るでしょう。でもソレは、暫しの我慢。

だから難しいコト考えるのは止めにして、新美南吉センセの童話でも読んで過ごしましょうか。子供の頃に読んでた南吉センセの作品に、たまたま訪ねた安城市で再会し、今の私メにゃ頃合いだと考えた旅でした。


南吉センセは童話作家に成る前から結核病みで、その為に僅か二十九歳で夭折されてますが、短い人生で一番充実してたのが安城時代だったとか。良き教師として女学校の生徒たちに慕われ、また作家として将来を期待され、いわば青春時期を安城で過ごされたンでしょうナ。南吉センセに比べれば生命の危機が無い分だけ、私メの病気ナンて屁みたいなモンで、負けちゃ成らぬと改めて闘志を燃やすばかりです

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都豊島区池袋」への訪問記です★

(参考リンク)

★「ぶらっと安城探訪」安城市観光協会HP
★「安城まちなか情報館」安城スタイルHP
★「新美南吉 特集」underZero HP
★「南吉が青春を過ごしたまち 安城」ぶらっと安城探訪HP
★「南吉ウォールペイント」安城市役所HP
★「安城市 南吉ウォールペイントを巡る」みかわこまちHP
★「JR安城駅(愛知県)の周辺に、新美南吉の壁画ができていた」新米パパの小さな発見手帳ブログ
★「北京本店」ローカルプレイスHP
★「愛知県安城市でこよなく愛されているB級グルメ、『北京飯』が非常に美味い!」NAVERまとめHP
★「西三河のおすすめランチ第13弾(安城) 北京本店」とことん西三河ブログ

(関連する記事)

★「129 【団子饅頭03】ミツカンのカンは『環』の字らしい」
★「438 【呑みモン12】大岡越前守サマはお大名に成った」
★「480 【団子饅頭16】ザ・ルーツ・・徳川家の場合[松平郷篇」
★「481 【麺類色々24】天下取りはココから始まった・・岡崎」
★「482 【呑みモン14】徳川家康公、大樹寺で叱られる」
★「1210 【やきそば105】焼きそばと白しょうゆの街‥碧南」
★「1211 【野菜果物43】名門・吉良家の没落と『筆柿』‥西尾」
★「1781 【スイーツ118】池鯉鮒名物『大あんまき』・・知立」
★「1782 【やきそば187】天下取りの起点で『ぼてこ焼そば』・・安城」
★「1855 【名物パン205】『淡雪シベリヤ』と芭蕉翁・・藤川宿」
★「1856 【お米料理138】『どて煮丼』と面倒臭い三河武士・・岡崎」
★「2407 【名物パン283】抹茶の里で『抹茶メロンパン』を・・西尾

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(童話もたまに読んでみると良いモノですナ、何しろ難しく無いからネ)


乗降客が少なく、至ってガラーンとした三河安城駅前で一際賑わってたのが、安城名物の「北京飯(ぺきんはん)」の北京本店さん。中華料理のお店でフツーの中華も有りますが、看板メニューの北京飯はとろとろ玉子丼に豚の天ぷらを載せたモノで、実に濃厚な味わいが大人気。少しでも多く食べないと私ぁ太れませんので、豚天六枚載せのデラックス北京飯を食べてみましたが、コレだったら毎週でも食べたい位でしたヨ



| 2016.01.27 Wednesday (00:15) | 愛知三河においでん | - | - |
2407 【名物パン283】抹茶の里で「抹茶メロンパン」を・・西尾
フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

大給松平家六万石の居城「西尾城」は、鎌倉時代に足利義氏公(足利家三代、室町幕府を開いた尊氏公は足利家八代)が創建したと伝えられる古いお城。復元天守を中心に、歴史公園として整備されてますヨ

ココ数年、旅先でお宿が取り辛くて困りますナ。そりゃ勿論「訪日外国人旅行者の増加」によるモノで、格安なトコから高級なトコまで等しく埋まってて、やむなく目的地から結構離れたトコに泊まらざろう得ないコトも。

私メの様に旅の多いモンにゃ切実な問題ですが、いずれ解決されるだろうと楽観してますネ。外国人旅行者の増加が継続的なモノなら宿泊施設が増えるでしょうし、一過性のモノなら空き部屋がコレから増える筈。

ドコの国のお方でも「日本でステキな思い出を作って欲しい」と思いますし、同時に「ドンドン外貨を落してって」と思ってますが、ココ数年「抹茶」を使った御菓子類がお土産として人気だとか。抹茶チョコとかですナ。

如何にも和風の味わいで、しかも健康的なイメージが受けた様。「キットカット抹茶味」が最初だったと聞きますが、愛知・西尾市は抹茶の原料の「碾茶(てんちゃ)」の大産地。首位を京都・和束町と毎年争ってる。


城下町だった雰囲気の薄い西尾ですが、古い街だけ有って面白いトコが!ソレが文久元年(1861)創業の味噌蔵「はとや」さんの「みそぱーく」で、見学できる仕込蔵や味噌料理レストラン・・三河は豆味噌ですヨ

お好きな方にゃ叱られますが、同じ茶道でも私ぁ抹茶道が苦手でして・・煎茶道は大好きナンですがネ。昔、京都で「正客席」にいきなり座らされて大恥かいたのがトラウマと化し、抹茶を飲むとソレを思い出しちまう。

タダでさえ心神の不安定で苦しむ私メ。ストレッサーへの対処は正面から玉砕覚悟で徹底的に激突するか、大人しく尻尾を巻いて逃げ出すかしか無く、別の玉砕戦を控える以上、抹茶に関しては尻尾を巻きましょ。

尤も心神崩壊からの再建の過程で、私ぁ味の好みが大分変りまして、昔ほどお抹茶がキライじゃ無く成ったのも有りますナ。何より甘いモン好きに変貌し、ソレを目当てにお抹茶を飲んだり・・全く動機が不純です。

ただ碾茶の生産量の三倍以上の抹茶が市場に出回ってるソウで、玉露と同様ドコまで信用して良いやら?勿論ブランド化した「西尾の抹茶」なら大丈夫の筈で、外国人旅行者にはコッチを味わって欲しいモノです。



「三河の小京都」と称しながら、ソレっぽさが余り感じられない西尾市街地で、城下町の面影を強く感じさせて呉れたのが「順海町通り」。ドウやらこの辺りは寺町だった様で、今でも幾つかのお寺サンが残り、石垣と板塀が続いて好ましい雰囲気。ココら辺が「小京都」でしょうか

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「愛知県安城市」への訪問記です★

(参考リンク)

★「歴史と文化の薫る抹茶の里、西尾へようこそ」西尾市観光協会HP
★「こちら西尾の情報局」プリ・テックHP

★「Miso Entertainment みそぱーく」はと屋HP
★「味噌を学んで食べて造る♪誰と行っても楽しい、老舗味噌醸造店が運営する『みそぱーく』へ行こう!」Find Travel HP
★「愛知県西尾城 二の丸天守台が完成!」あの戦国の現場へ行こう!ブログ
★「抹茶生産量日本一の西尾市内は板に囲まれた空間の続く街並みがありました」世界遺産と日本/世界の町並みブログ
★「西尾の抹茶」西尾茶協同組合HP
★「抹茶って愛知で作ってるの?特許庁も認めた地域ブランド『西尾の抹茶』とは」NAVERまとめHP
★「お茶百科 抹茶・てん茶」伊藤園HP
★「『正客(しようきゃく)』について」茶道教室の日常ブログ
★「外国人の超一番人気のお菓子は抹茶味【『マッチャ、マッチャ』と大人買い】」NAVERまとめHP
★「【ビジネスの裏側】『マッチャ、マッチャ』と訪日外国人が大人買い・・免税対象拡大で抹茶菓子市場は右肩上がり」産経WEST・HP
★「蔵出し抹茶シリーズ」第一屋製パンHP
★「第一パン 蔵出し抹茶チョコラ」毎朝食菓子パンです!YUNの実食レポート・ブログ
★「蔵出し抹茶メロンパン」パンLOVE毎日パン生活ブログ
★「西尾抹茶メロンパン」パンLOVE毎日パン生活ブログ

(関連する記事)

★「438 【呑みモン12】大岡越前守サマはお大名に成った」
★「480 【団子饅頭16】ザ・ルーツ・・徳川家の場合[松平郷篇」
★「481 【麺類色々24】天下取りはココから始まった・・岡崎」
★「482 【呑みモン14】徳川家康公、大樹寺で叱られる」
★「1019 【お米料理72】隠元禅師と煎茶道と『衣笠丼』」
★「1201 【名物パン103】竹島に上陸して『うずまきパン』を食べた男‥蒲郡」
★「1211 【野菜果物43】名門・吉良家の没落と『筆柿』‥西尾」
★「1469 【麺類色々103】『蒲郡ブラックラーメン』と瀬戸内みたいな海」
★「1782 【やきそば187】天下取りの起点で『ぼてこ焼そば』・・安城」
★「1783 【調味料類21】代替ガソリンと『赤だし味噌』・・御油赤坂」
★「1855 【名物パン205】『淡雪シベリヤ』と芭蕉翁・・藤川宿」
★「1856 【お米料理138】『どて煮丼』と面倒臭い三河武士・・岡崎」
★「2239 【呑みモン59】茶道の総本山と『ウス茶糖』・・護国寺

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(ハーゲンダッツの抹茶アイスは、『西尾の抹茶』を使用してるとか)


闘病で味の好みが変わるまで抹茶が苦手だったコトも有り、抹茶の菓子パンって殆ど興味が無かったンですが、チョット探しただけで「西尾の抹茶」を用いたソレが三つも在りましたヨ。東京の第一パンはレギュラー化してる様で、メロンパンは中身のクリームも表面のビスケット生地も「実にお抹茶!」てな感じでしたし、チョコラの方も抹茶チョコたっぷりで「実にお抹茶!」としか言えぬ程、実に濃いぃお味。一方、地元愛知のフジパン「西尾抹茶メロンパン」は・・抹茶感が薄い!抹茶っぽいフツーのメロンパンとしか言い様が無く、地元がソレで良いのかナ?



| 2016.01.26 Tuesday (00:15) | 愛知三河においでん | - | - |
2406 【スイーツ183】名古屋の下町で「しるこサンド」を‥四間道
フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

JR名古屋駅前で強烈な存在感を放ってた「大名古屋ビルヂング」も建て替えられ、三十四階建ての真新しいビル(右のビル)が三月にオープンするコトに。当然ながら新しいビル名は「大名古屋ビルヂング」です

昨春以来の名古屋へ参った私メです。東・阪・名の三大都市圏の中じゃ一番多く雪の降るエリア。今冬も結構な大雪に成ってる様ですが、ソウ成る前の訪問記でご勘弁を願います。今の私メにゃ雪は無理筋です。

名古屋に大雪が降るのは、若狭湾に押し寄せた日本海の雪雲が琵琶湖・関ヶ原を通り抜け、濃尾平野で炸裂するから。猛暑で大雪で・・厳しい気候なのに、昔から重要都市で有り続けてるのは大したモンですヨ。

戦略上の要衝としてココを抑える必要が有ると、戦国の覇者・豊臣秀吉公は従弟の福島正則公を、また江戸幕府を開いた徳川家康公は十男坊の義直公を名古屋に置いて、絶対に近い状態で確保し続けてます。

今でも経済・交通の要点で、リニア新幹線はまず東京・名古屋間で敷かれる位。名古屋駅や周辺はドンドン再開発されて、訪ねる度に様子が変わってる様な気がしますナ。大名古屋ビルヂングも建て替わりました。


名古屋駅から徒歩十五分と近いトコに、名古屋の昔の街並みの残る「四間道(しけみち)」が在りますヨ。空襲で殆ど焼けた名古屋ですが、ココは奇跡的に戦火から免れ、「町並み保存地区」に指定されてます

生まれて住んでる東京は勿論、京都・大阪も随分知ってる心算ですが、名古屋は度々参るのに心許なく・・例えば名古屋の下町って何処ナンだろう?長らく宿題として抱えてましたが、今回やっと辿り着けましたゼ。

ソレが西区の「四間道」地域で、名古屋駅の近くに在ったから面食らっちまう。元禄十三年(1700)に大火に遭った名古屋城下は、繁華街だったこの辺りの道を復興の際、幅四間(七m強)に広げさせたンで「四間道」。

ですが地名は「西区那古野(なごの)」。名古屋は元々「那古野」と書いたとも聞きますが、読みは昔から「なごや」で「なごの」じゃ無い。されど名古屋発祥の地の自負が有るらしく、ココは名古屋屈指の下町エリア。

再開発著しい名駅高層ビル群や、賑わい栄える名駅地下街の近くなのに、隣接するアーケード円頓寺商店街も含めて・・こうも雰囲気が違うのか!大都市の一角と思えぬ静かな町並みに、チョット驚いた私メです。


名古屋と同じ東海地方でも、私メが幼少期を過ごした静岡県じゃ見たコトが無いのが「屋根神」サマ。濃尾平野一帯じゃ昔は良く在ったモノだソウで、土地の有効活用で祠を屋根上に設けたのでは?と言われてるとか。名古屋じゃ四間道を中心に西区内に多く残り、火伏神の秋葉神社サマや熱田神宮サマ・伊勢神宮サマをお祀りしてるソウですヨ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「愛知県西尾市」への訪問記です★

(参考リンク)

★「名古屋コンシェルジュ」名古屋観光コンベンションビューローHP
★「名古屋市内の観光名所」名古屋観光ガイドHP
★「名古屋で暮らす人のための生活密着型情報サイト」名古屋情報通HP
★「Nagoya Meieki Kaiwai Online」名駅ドットコムHP
★「大名古屋ビルヂング」三菱地所グループHP
★「名古屋の再開発計画【高層ビル】【大規模開発】」NAVERまとめHP
★「町並み保存地区」名古屋市役所HP
★「円頓寺・四間道界隈まちづくりプロジェクト」那古野下町衆HP
★「名古屋駅至近!四間道と円頓寺商店街を歩く旅」Holiday HP
★「ナゴヤでもナゴノでもどっちでもいいけど那古野と名古屋に歴史あり」現身日和(うつせみびより)ブログ
★「YANEGAMISAMA」屋根神様HP
★「名古屋市那古野の屋根神様」とりあえずの物置倉庫ブログ
★「しるこサンドなう!」松永製菓HP
★「しるこサンド まとめ」NAVERまとめHP

(関連する記事)

★「1352 【スイーツ77】太閤殿下の故郷で『クッピーわらび餅』‥中村」
★「1470 【名物パン139】名古屋から全国へ!『サンドロール』の謎」
★「1618 【やきそば171】『塩っぱい焼きそば』と日本武尊伝説・・熱田」
★「1619 【スイーツ98】『鬼まんじゅう』と超宗派の寺・・千種区」
★「1620 【スイーツ99】さよなら大須演芸場と『揚げまん棒』」
★「1621 【やきそば172】大賑わいの盛り場で『大須の焼きそば』を」
★「1701 【スナック36】『焼きしょうゆポテチ』持って、栄までお散歩を」
★「2075 【麺類色々170】城だらけの名古屋で『鉄板ナポリタン』を」
★「2076 【名物パン229】『エビフライサンド』と100m道路・・栄」
★「2077 【スナック52】大須演芸場跡で『小倉バターポテチ』を」
★「2078 【麺類色々171】名古屋はええよ!『みそ煮込みうどん』‥鶴舞」
★「2104 【名物パン233】夜の名古屋摩天楼と『十周年の黒コッペ』」
★「2105 【スナック53】青く輝く水の宇宙船と『ぽてとりっぷ』・・栄」
★「2136 【麺類色々178】夜の栄と『元祖・台湾ラーメン』・・名古屋

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(次回はもう少し暖かな日に円頓寺も含め、四間道界隈を歩きたいネ)


名古屋を含む中京地区は他所に無い不思議な食べ物が沢山有るトコですが、今回はコレ「松永製菓のしるこサンド」!小倉トーストから考えられた、餡子をビスケット生地で挟んで焼き上げた、名古屋辺りじゃ当り前のお菓子ですナ。昭和四十一年(1966)に発売開始され、その絶大な人気から派生商品が今やドンドン増えてますが、同じ東海地方でも静岡市辺りじゃ殆ど知られて無いから面白い・・実にローカル!最近のブームに乗って抹茶味のも出てますが、「西尾産抹茶」なのが如何にも愛知らしいです。明日はその西尾市へ参ってみようと思ってます



| 2016.01.25 Monday (00:15) | 愛知尾張はエエがね | - | - |
2405 【お鍋料理23】真冬の夜の長浜で「とりやさいみそ」を
フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

日本最大の湖「琵琶湖」に、今日もまた日没の時間が来ましたヨ。湖北の長浜市からならばキレイな黄昏が見えるかと期待してましたが、ドウやら若狭湾から低気圧が近付いてる様で・・中々上手く参りませんナ

減薬治療への再挑戦を前に、西へ東へ旅を続ける私メです。寛解を目指す為にはいずれ通らにゃ成らぬ道ですが、一度失敗してるだけに正直怖くて堪りませんゼ。ま、何時までも逃げ回っちゃ居られませんがネ。

そんな逃避行で参りましたのは、琵琶湖の北東岸「湖北地方」の中心たる滋賀・長浜市。調べてみたら二年以上訪ねて無かった様で、JR長浜駅前の様子が結構変ってたのを見て、チョット浦島太郎な気分ですヨ。


もう少し性能の良いカメラならば、薄暮の「長浜城」をキレイに撮影出来たンでしょうが、何しろライトアップされて無かったンで・・コレで精一杯。無い知恵を絞って画像処理し、漸く見える位の画像に成りました

平成二十二年(2010)に北隣の六つの町を吸収して倍以上の市域に成りましたが、琵琶湖北端の豪雪地帯まで組み入れちゃったンで、近畿地方の天気予報を見てますと、何やらスゴク雪が降る街に成った感が・・。

処が元々の長浜市中心街は余り雪の降らぬトコで、その代わり琵琶湖の強い冬風が吹き荒れてムチャクチャ寒い!タダでさえ痩せ過ぎて寒さの堪える私メだから、日没後の街中お散歩ナンて狂気の沙汰ですゼ。


こうして夜の帳が降りると、我がコンデジは「暗闇番長」の本領を途端に発揮しますナ。さて長浜御坊表参道はシーズンオフと有って、何軒かの飲食店以外は既に店を閉め、人影は殆ど見当たりませんでした

ソコが我が心神の穏やかならざるトコで、服薬で随分安定してる心算ですが、時折抑えが効きづらく、この夜は歩きたくて仕方ない。ソレがナゼかは自分でも判りませんが、法に触れる訳じゃ無いし・・参りますかネ。

ま、歩いてる内に身体は暖まって来るンで、不審者と間違われぬ様に気を付けて、駅前以外は余り変わってない街並みを、テクテク歩きましょ。取り敢えず大通寺サンまで参りましょうか、東本願寺の長浜別院です。


長浜市周辺はお東サンのご門徒が多く、関ヶ原合戦直後の慶長七年(1602)創建の「無礙智山大通寺」さんの山門の立派なコト。重文指定の御本堂は伏見城から移築されたモノですが、夜は当然閉まってます

時代の流れに取り残された中心街は、古い銀行の建物の保存運動から発展した「黒壁スクエア」で、今や毎年三百万人が訪れる大観光地に。長浜は「旧市街地の伝統的建築物群」の保存・再生の大成功例ですヨ。

尤も真冬の夜に訪ねる物好きは少なく、お店も殆どやってませんが、発病以来「混んでるトコを避けてる」私メにゃむしろ好都合!勿論そんな自分が悔しいですが、楽しみは減薬治療の終了後まで取って置きましょ。


長浜は旧北国街道の宿場町で、その街道沿いに立派な建物が多く並んでますヨ。コチラは江戸時代に街の自治を担った「長浜十人衆」の筆頭・安藤家のお屋敷で、現在のソレは明治三十八年(1905)に建てられたモノ。近江商人の豪奢ぶりを残す邸内は実に見事で、以前参った時に感嘆した覚えが。すぐお隣の黒壁スクエアと合わせて昼間は賑わうトコですが、夜は・・。ま、こんなのも偶には宜しいじゃ有りませんか

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「愛知県名古屋市西区」への訪問記です★

(参考リンク)

★「長浜・米原・奥びわ湖へようこそ」長浜・米原・奥びわ湖観光サイトHP

★「滋賀県長浜市の『』が見つかるWebマガジン」ナガジンHP
★「長浜観光はココ!大通寺山門工事が完了。よし間近で見てみよう」ナガジンHP
★「長浜別院(大通寺)」真宗大谷派 長浜教区HP
★「大通寺(長浜城門と文化財だらけのお寺)」あの戦国の現場へ行こう!ブログ
★「レトロモダンの街並みを楽しむ、黒壁スクエア」黒壁HP
★「北国街道 安藤家」長浜まちづくり株式会社HP
★「滋賀・長浜と彦根の旅 北国街道 安藤家屋敷」質素な写真展示室ブログ
★「長浜城歴史博物館」長浜市役所HP
★「長浜城と黒壁スクエアを歩き倒してみる」Holiday HP
★「滋賀の味をそのまま直送 びわこ食堂のとりやさいみそ」琵琶近江どっとこむHP
★「やっと食べれた・・びわこ食堂『とりやさい鍋』@長浜」村一番ブログ
★「一回の鍋で三回楽しもう!冬の鍋には欠かせない『とりやさいみそ』」sorariumブログ

(関連する記事)

★「202 【名物パン13】湖北名物サラダパン」
★「203 【麺類色々09】長浜のっぺいうどん」
★「305 【やきそば14】琵琶湖にもイタリアンがあった」
★「697 【講談の舞台08】賤ヶ岳の合戦・・長浜市木之本町」
★「1605 【名物パン167】湖北の不思議な『サンドウィッチ』・・木之本」
★「1606 【やきそば170】正体不詳の武将と『和えそばスペシャル』・・木之本」
★「1608 【スイーツ97】太閤殿下のご長男と『親玉饅頭』‥長浜」
★「1609 【麺類色々114】黒壁スクエアと『鯖そうめん』‥長浜」
★「2033 【スイーツ146】雪積る清流の里で『六方焼き』を・・醒井宿」
★「2132 【麺類色々176】県名変更?と桜と『ハイカラこぶうどん』・・彦根」
★「2133 【麺類色々177】一期一会の夜桜と『元祖・彦根ちゃんぽん』」
★「2323 【団子饅頭73】お伊勢サンの御両親と『糸引餅』・・多賀」
★「2324 【麺類色々199】『近江ちゃんぽん』と電車の墓場・・高宮」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(二年以上も長浜へ行って無かったとは・・、早く寛解したいモノです)


このブログ旅日記を始めた頃から知ってたのに、今までドウしても採り上げられなかった、長浜市高月町の名物「とりやさいみそ」をとうとう御紹介!湖北自慢の白菜鍋に用いる味噌でして、「とりやさい」とは「鶏と野菜」じゃ無く、「野菜を摂る」と云う意味ですナ。全く同じ名前で極めて良く似た鍋料理が北陸・金沢市にも有り、ソッチも私メはエラク大好きですが、互いに違うモノと言い張ってるのが面白い。長浜のは金沢のと違ってチョット大蒜が強いですが、鶏に限らずお肉は何でも良く、お湯でといたこの味噌に呆れる大量の白菜を入れて、グツグツ煮ると身体が芯から暖まるのヨ。因みに今まで取り上げられなかった理由は、単純に重いから・・。画像の小サイズで900gも有り、その倍や三倍サイズも売ってまして、如何に愛されてるかお判り戴けましょう。今冬はコレをメインに鍋三昧!ドンドン食べて少しでも太りたい私メです



| 2016.01.24 Sunday (00:15) | 琵琶湖は滋賀の1/6 | - | - |
2404 【国内で海外旅行16】アフガニスタン大使館と「中東のクリームチーズ」・・麻布台

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

港区麻布は結構広く、その東端で東京タワーのソバに拡がるのが「東麻布」。チャラチャラした西麻布と違ってホント静かで、私ぁココの国際スーパー「日進ワールドデリカテッセン」へ、毎週買い物に行ってます

近く再挑戦予定の減薬治療を前に、少しでも体調を整えておこうと都内をテクテク歩く私メです。ドクターの診断次第ですが、来週辺りから挑むコトに成るンでしょうナ。前回失敗してますンで、正直怖くて堪りません。

服薬で折角落ち着いてる心神・身体を、敢えて崩そうってンだから・・。でもコレを乗り越えねば寛解は有り得ず、絶対に負けられぬ長くて辛い闘い。半年後か一年後か判りませんケド、ゴールの日まで耐えねば!


東麻布から坂を登った「麻布台」は、諸外国の大使館が沢山在るエリア。東麻布を見下ろす崖上に「エラク洒落た建物が在るナ」と前々から思ってましたが、それがアフガニスタン大使館!遂に入っちまいました

コレまでは「服薬量を増やさぬ」為にテクテク歩く青空療法に励ンで来ましたが、コレからは「減薬に耐える」為にテクテク歩かにゃ成らぬ筈。毎日歩き続けて十四ヶ月目、スッカリ習慣化したンで多分大丈夫でしょ。

発病前は御縁が無かったのに、青空療法を始めてから矢鱈と出掛けるのが港区。寄席芸人にゃ「場違い」と思ってましたが、イザ歩いてみると目新しいコトだらけで、行く度に珍しいモンを見付けるンで飽きません。


当然のコトですが、大使館内は外交機密の塊ナンで撮影禁止なトコが多く、しかもテロ事件が本国で起きた直後で、奥まで入れずチョット残念。ですが受け付け脇の待合室に入っただけで、もぅ外国気分ですヨ

欧米系外国人が大勢住んでて、彼ら向け輸入食品の揃ったスーパーが何軒も在り、ソコを見てるだけで楽しい。そして不思議なモンを買って来て、塞ぎがちな気分を慰めてます。そんな港区が面白いコトやってる!

流石の国際都市で約140ヶ国の大使館が都内に在りますが、80ヶ国は港区に在り、ソレを見て廻る「港区大使館周遊スタンプラリー」を三月四日までやってますヨ。コリャ港区でなきゃ出来ぬ企画、実に面白そう。



「大使館周遊スタンプラリー」にゃ港区内の32大使館が参加してますが、毎日受け付けてる国も有れば、日時限定で予約必要な国も有ったり・・。アフガニスタンは実にフランクな対応で、私ぁ好きに成りましたネ

参加用パスポートを見ると、東麻布の日進ワールドデリカの近くに「アフガニスタン・イスラム共和国」大使館が在るらしく・・買い物帰りに参りますか。大国のソレは警備が厳しいのに、ココは守衛サンも居ませんナ。

インターホンで許可を取り、晴れてアフガニスタンに初入国!大使館内は日本で有って日本じゃ無いですからネ。今までは御縁の無かった国なのに、急に親近感の湧いた私メ。寛解したら訪ねてみたいモノですヨ。


アフガニスタンに限らず、外国の大使館って滅多に入るトコじゃ無いンで、実に興味深かったですネ・・有難うございました大使館の皆さま。ですがソレ以上に驚いたのは、アフガン大使館のすぐ隣りの広場にトンでも無いモンが埋まってた!ソレが「日本経緯度原点」で、日本の地図は全てココが基準に成ってたりする・・関東大震災で大被害を受けるまで、ココに国立天文台が在ったからですナ。こんな風に思いも依らぬモノを見付けるコトが多いンで、雨にも負けず風にも負けず、夏の暑さにも冬の寒さにも負けず、どんなに辛くても歩き続けられる気がします

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「滋賀県長浜市」への訪問記です★

(参考リンク)

★「Minato 港区を楽しもう」港区観光協会HP
★「MINATOあらかると」港区産業観光ネットワークHP
★「麻布のEまち」東麻布商店街HP
★「港区内で世界一周を楽しもう!」港区ワールドフェスティバルHP
★「港区大使館周遊スタンプラリー」港区ワールドフェスティバルHP
★「東京にある在日大使館の数をまとめてみた」NAVERまとめHP
★「黄金のアフガニスタン」アフガニスタン・イスラム共和国HP
★「アフガニスタン・イスラム共和国」外務省HP
★「アフガニスタンの大使館公式ツイッターがフリーダム過ぎる」NAVERまとめHP
★「経緯度原点」史跡と標石で辿る日本の測量史HP
★「日進ワールドデリカテッセン」日進畜産工業HP
★「日本一のスーパーと噂される日進ワールドデリカテッセンの魅力とは?」NAVERまとめHP
★「高度な品質管理を誇る大手乳製品メーカーyorsan(ヨルサン)社」MARREマルレHP
★「Labnehの作り方 家庭で出来るクリームチーズ」独身レシピ・ブログ

(関連する記事)

★「603 【呑みモン19】東京タワーと増上寺とプラッシー」
★「847 【五色不動09】これでコンプリート!第五の目黄不動」
★「1111 【煎餅お餅17】麻布十番の『豆源』で豆買って‥」
★「1233 【スナック15】将軍家御霊廟と『TARO』‥増上寺」
★「1234 【スナック16】東京タワーは歩いて昇って『カツ』喰って!」
★「1676 【スイーツ107】国立天文台と『天文学量のチョコ』・・三鷹」
★「2201 【やきそば232】梅雨晴れの麻布十番で『ソース焼きそば』を」
★「2284 【お肉料理81】当り前じゃ無い『将軍家菩提寺の従食』・・増上寺」
★「2285 【煎餅お餅24】賑わいの麻布十番で『豆源の豆菓子』を」
★「2311 【お米料理197】将軍家御霊廟で『従食のカレーライス』を・・増上寺」
★「2312 【名物パン266】『巨大過ぎるパリジャン』と大阪人が建てた東京タワー」
★「2330 【野菜果物80】聖公会のカテドラルと『赤いルバーブ』・・芝公園」
★「2362 【名物パン273】東京最大の銀杏と『ミシュラン一つ星のパン』・・麻布」
★「2403 【名物パン282】懐かしき旧国立競技場と『クランベリーサワーブレッド』・・北青山」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(アフガンに限らず、イスラム諸国で紛争が激化してるのが残念です)


アフガン大使館の方に「アフガン料理の食べられるお店は」と聞いてみましたら、如何に東京でも殆ど無いらしく・・せめて食材だけでもと日進サンへ行ってみても、流石にございませんでしたナ。そこでアラブやペルシャ諸国で広く愛用されてるクリームチーズ「ラブネ(LABNEH)」をご紹介。濃厚なヨーグルトにチーズ菌を混ぜ、良く水切りして作られるモノだソウで、ヨーグルト由来のサッパリした酸味の有る、実に不思議な味わいのクリームチーズですヨ。確かに中東料理店でこんな味のを食べた覚えが有りますが、コレを隠し味として使ってたのかも知れませんネ。広尾のナショナル麻布でコレを買い、スプレット代わりにバゲットに塗って食べてみましたが、こう云ったコトから好奇心を復活させ、ソコから寛解に繋げられればと思って止みません。さぁ頑張りませんとネ




| 2016.01.23 Saturday (00:15) | 麻布・広尾・六本木 | - | - |
2403 【名物パン282】懐かしき旧国立競技場と「クランベリーサワーブレッド」・・北青山
フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

四十日ほど前は黄金色に輝き、大勢の見物客で騒々しかった「神宮外苑の銀杏並木」も今は人影少なく、枯れ木姿を見てると寂しく成りますナ。人混み苦手症の未だ治らぬ私メにゃ、その分ノンビリ歩けますが

昨日は昭和を代表する大作曲家・古関裕而センセについて考えてみましたが、古関センセの代表作の一つが昭和三十九年(1964)開催された、前回の東京五輪の公式入場行進曲「東京オリンピックマーチ」。

実に軽快な行進曲で、東京五輪・開会式の選手入場の際に奏でられましたが・・何しろ私メの生まれる前のコトで、憶えは当然有りません。尤もこのマーチは各種体育大会の定番ナンで、耳覚えはアリアリですが。


去年の今頃は「旧国立霞ヶ丘陸上競技場(いわゆる国立競技場)」が解体される寸前で、偉大極まるその姿をまだ見るコトが出来たンですヨ。フィールドに立つコトは有りませんでした(当り前!)が、ホント懐かしい

四年後に開催される新・東京五輪でも、古関センセの「東京オリンピックマーチ」は開会式で当然演奏され、その頃にゃ完成してる筈の新国立競技場に鳴り響く筈ですが、ホント間に合うのか不安に成って来ましたヨ。

新国立競技場の建設地(旧国立競技場の跡地)の在る神宮外苑は、拙宅(中山道・板橋平尾宿)から約九kmと頃合いで、青空療法の目的地として毎月の様にテクテク歩いて訪ねてますナ。だから様子は判ってる。


新国立競技場の建設予定地は今、こんな感じの広大な空地のママ。去年の五月頃にゃ更地に成ってましたが、ソコから話が進まなく成っちまったのは皆さま方も良くご存知の通り。ホントに間に合うのかしらん

今更批判したって始まりませんが、白紙撤回に成った当初の建設案を選んだ輩共はみな知らんぷりで、誰一人責任を取ろうとしてませんナ。某元首相が頭を丸めただけで、まるで無かったコトの様にしちまった。

私メが以前から公私共にナニかとお世話に成ってる某センセから、裏事情を多少お伺いしましたが、随分とイイ加減だった様で・・。詳しくはとても書けませんが、前回の東京五輪と「志」がチョット違ってる様ですナ。


秩父宮ラグビー場の傍らに、「出陣学徒壮行の地」なる石碑が立ってますヨ。この一帯には戦前「明治神宮外苑競技場」が在って、昭和十八年(1943)十月二十一日に、学徒出陣式が行われた悲劇の地です

何れにしろ、コレ以上にヤヤコシク成って欲しく無いのは日本人共通の認識の筈。もはや東京・・と云うより、日本の名誉を掛けた大問題。新しい建設案がやっと決まったコトだし、とにかく早く建て始めて貰わンと!

尤も日本のコトだからきっと間に合って、開催が危ぶまれてる某半島国家の冬季五輪みたいな目に遭わずに済む・・よネ?そして再び「東京オリンピックマーチ」が鳴り響くのを楽しみに、外苑を歩き廻る私メですヨ。


神宮球場を本拠地とする「東京ヤクルトスワローズ」で、今オフシーズンの契約更改で一番難航したのが、チームマスコットの「つば九郎」。平成六年(1994)からチームの顔として活躍してますが、実に自由奔放極まる性格で今オフは「年俸二億二千万円」を要求したモノの、二度目の交渉で「年俸二万二千円+ヤクルト飲み放題+三千円のチョコレート」で妥結したとか・・って、スワローズで一番目立ってるのは選手じゃ無く、いつも此奴ですナ。同じ神宮外苑の誼で、東京五輪でも出番が在りそうな気がするのは私メだけじゃ無い筈。ホント愉快な奴です

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都港区麻布台」への訪問記です★

(参考リンク)

★「Minato 港区を楽しもう」港区観光協会HP
★「MINATOあらかると」港区産業観光ネットワークHP
★「MEIJIJINGU GAIEN」明治神宮外苑HP
★「新国立競技場問題で揺れる神宮外苑の100年史」ログミーHP
★「未来を育てよう、スポーツの力で。」日本スポーツ振興センターHP
★「国立競技場の歴史詳細」日本スポーツ振興センターHP
★「東京オリンピック 制作者座談会」NHKアーカイブスHP
★「日本文化の結晶 1964年東京オリンピック開会式」スポーツを考える―KaZブログ
★「雨の神宮外苑『学徒出陣』56年目の証言」Musashino Rest Gallery HP
★「つば九郎」東京ヤクルトスワローズHP
★「腹黒・畜生なだけじゃない!つば九郎といたずらと人柄まとめ」NAVERまとめHP
★「つば九郎 契約更改は越年 文字通りの『越冬つばめ』、要求は・・」スポニチHP
★「日本中、世界中のおいしさを心を込めてお届けいたします。」KINOKUNIYA・HP
★「世界のパンのおいしい食べ方:サワーブレッド」KINOKUNIYA・HP
★「ベリーと一緒に朝ごはん」そろそろお茶にしませんか?ブログ

(関連する記事)
★「514 【五色不動06】神宮前の目黄不動」
★「1552 【やきそば165】国宝・迎賓館と『カキソース和えそば』・・四谷」
★「1995 【今川焼き19】銀杏並木と『ピーナッツ青山焼き』・・神宮外苑」
★「1996 【保存食品51】イルミネーションと『はっさくマーマレード』・・表参道」
★「2064 【名物パン227】神宮絵画館と『ピーナッツサンド』・・神宮外苑」
★「2073 【今川焼き22】迎賓館と貧民窟と『わかばの鯛焼き』・・四谷」
★「2156 【揚げモン58】更地に成った国立競技場と『フリッテン』・・神宮外苑」
★「2193 【名物パン251】新国立競技場問題と『ドイツパン』・・青山」
★「2231 【やきそば235】新・国立競技場は『遷宮』方式で!・・神宮外苑」
★「2354 【名物パン272】紅葉の表参道で『フレンチミックスガトー』を」
★「2358 【呑みモン61】黄金色の神宮外苑と『リプトンの新製品』」
★「2368 【今川焼き33】国立競技場と『老舗和菓子屋の鯛焼き』・・北青山
★「2402 【名物パン281】オリンピック賛歌を編んだ日本人と『みそぱん』・・福島市」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(去年のスワローズほど、話題に成らない優勝は無かった様な・・)


神宮外苑を青空療法でタップリ歩いて頭ン中をスッキリさせたら、次はお腹の方もスッキリさせましょか!青山通り沿いに在る日本一高品質なスーパー「紀ノ国屋インターナショナル店」で売ってます、私メの好きなフィンランドのライ麦パン「ハパン・ルイス・ヴォッカ(右上の二つ)」と、コレは今回初めての「クランベリーサワーブレッド(左下)」を。酸っぱさが美味しい「ハパン・・」はご紹介済みですが、「クランベリー・・」の方は以前ご紹介した「サンフランシスコサワーブレッド」と同じサワードゥブレッドの一種。サワー種を使ったコレまた少し酸っぱいパンですが、ハパンと違う酸っぱさで美味いンですヨ。しかも乾燥クランベリーが沢山入ってて、私ぁ元々クランベリー好きだから・・また売ってたら欲しいねぇ。発病以来、少しでも身体に良いモノと・・玄米ご飯やらライ麦パンやらに凝り出し、今じゃスッカリ詳しく成った気が・・変な講釈師ですナ



| 2016.01.22 Friday (00:15) | 赤坂・青山・表参道 | - | - |
2402 【名物パン281】オリンピック賛歌を編んだ日本人と「みそぱん」・・福島市

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

JR福島駅東口広場に洒落た銅像が!日本人なら誰でも知ってる有名な応援歌や行進曲など、八十年のご生涯でナント五千曲も書かれた作曲家・古関裕而先生のモノで、センセは福島市出身だったりします

降雪前の福島市街をテクテク歩き廻った私メですが、チョット気に成ったのはJR福島駅前に建ってた、オルガンに向う音楽家の銅像。取り敢えず写真は撮ったけど、「古関裕而(こせきゆうじ)」って一体ダレだろう?

尤も服薬による記憶力の絶望的低下も有って、再び思い出したのは東京に戻ってから。古関裕而って・・確か我が母校・中央大学の応援歌の作曲者だった筈。そしてオリンピックマーチを書いた、大音楽家ですヨ!


昭和三十九年(1964)開催の前回の東京五輪・開会式の公式入場行進曲として有名な、「東京オリンピックマーチ」を作曲されたのが古関先生。次の東京五輪の開会式も、是非コレで御願いしたいモノですナ

古関センセのお名前は知ってても、福島市の御出身と全く知らなかった私メ。明治四十二年(1909)のお生れで、音楽大学に通った訳でも無いのに、日本の主だった行進曲・応援歌はほぼ全て古関センセの作品。

まず応援歌で著名なのは、阪神タイガース応援歌「六甲颪」・読売ジャイアンツ応援歌「闘魂こめて」・早稲田大学応援歌「紺碧の空」・慶応大学応援歌「我ぞ覇者」、我が母校・中大の応援歌「あゝ中央の若き日に」。


オリンピック永遠のテーマ曲「オリンピック賛歌」を、壮大な響きに編曲されたのも古関先生。歌詞は開催国の言語でも、メロディーは古関版を使うと決められてます。長野五輪の開会式、今上陛下がお若いです

歌謡曲は「長崎の鐘」「イヨマンテの夜」「高原列車は行く」「君の名は」等の戦後大流行曲から、「モスラの唄」まで多種多彩。また現在知られてる『蛍の光』は古関センセが、編曲家として三拍子に直したモノとか。

何よりスゴイのは、元々ピアノ曲だった「オリンピック賛歌」を前回東京五輪開催時に古関センセが初めてオーケストラ用に編曲。出来の素晴らしさに感激した国際五輪委員会は、ソレを永久に使うと決めたコト。

★ オリンピック賛歌 (日本語歌詞) ★
大空と大地に生気溢れ 不滅の栄光に輝く 高貴と真実と美をば創りし
古代の御霊を崇めよ 全ての競技に奮い立てよ 緑の枝の栄冠を
目指してここに闘う者に 鉄の如き力と新たなる 精神とを与えよ
野山も海原も今こそ煌めく 真紅と純白の神殿に
世界の国民 四方の国より 聖なる園に集い来るは
古き昔の永久なる 精神の御前にひれ伏すためぞ



今までのオリンピック賛歌で一番好きなのは、ノルウェーの国民的歌手「シセル・シルシェブ―」譲が歌った平成六年(1994)のリレハンメル大会!コレほど美しい声の人が居るとは・・同い年なのに憧れましたネ

今年はブラジル・リオデジャネイロで、四年後は東京で再び五輪が開催されますが、開会式・閉会式の一番盛り上がるトコで必ず、古関センセが編曲された通りに演奏されるって、日本人として誇りに思いますネ。

そんな大音楽家の銅像と判らず、通り過ぎちまった自分が情けない。このお詫びは・・講談化して口演するしかないかしらん?尤もソレは「ご依頼を戴けたら」てぇ条件付きですが、尊敬すべき昭和の大偉人ですナ。


夏の甲子園野球の大会歌「栄冠は君に輝く」を始め、戦前から戦後の高度成長期の日本の主だった行進曲・応援歌は、ほぼ殆ど古関先生の作品だと言っても過言じゃ無い位。因みに我が母校・中央大学の応援歌「あゝ中央の若き日に」も古関先生の作で、良く歌わされましたネ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都港区北青山」への訪問記です★

(参考リンク)

★「こらんしょ ふくしま」福島市観光コンベンション協会HP
★「こでらんにふくしま」ふくしま観光圏HP
★「ももりんく」ふくしま地域ポータルサイトHP
★「古関裕而記念館」福島市振興公社HP
★「古関裕而『うた物語』アーカイブ」福島民友HP
★「巨人と阪神の応援歌、実は同じ人が作曲 5千曲作った古関裕而とは」withnews HP
★「日本の歌の両端に古関と古賀がいる」Electronic Journal ブログ
★「オリンピック賛歌」新新☆もこほじゃほろみ日記日記ブログ
★「古関裕而と新しい時代の幕開け」小名木善行 ねずさんのひとりごとブログ
★「芸能人列伝:古関裕而」Report from Kamakura HP
★「Sissel」シセル・シルシェブー公式HP
★「ふくしますい〜つ みそぱん駒田屋本舗」福島民報HP
★「皇族も認める隠れた福島名物、駒田屋本舗の『みそぱん』」福島TRIP・HP

(関連する記事)

★「726 【名物パン52】福島市の名物『サラダパン』」
★「1521 【スイーツ91】故郷を守ろうとした少年隊と『玉羊羹』・・二本松」
★「1522 【やきそば158】避難先の『浪江焼きそば』は馬九行久?・・二本松」
★「1735 【名物パン185】桜咲く郡山の元祖『コーヒーパン』」
★「1736 【スナック38】智恵子の空と『東北限定ポテチ』・・二本松」
★「1737 【保存食品45】桜咲く福島市で『桃の甘酢漬け』を」
★「1738 【名物パン186】頑張れ!中合と『水虫パン』・・福島市」
★「1901 【お米料理144】鬼婆と『さんま丼』とホントの空・・二本松」
★「2390 【麺類色々207】東北第二の都市で『郡山ブラック』を!」
★「2391 【名物パン279】開拓者の街で『カフェオレボックス』を・・郡山」
★「2400 【やきそば255】『ソース焼きそば』と光の国の姉妹都市・・須賀川」
★「2401 【お魚料理106】城址に建つ県庁と『鮭の紅葉漬』・・福島市

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(戦前は軍歌を、戦後は自衛隊の隊歌も多く書かれて居られますナ)


ライバルと目された古賀政男センセは国民栄誉賞を受けましたが、古関センセは決定していたのに敢えてご辞退なさったとか。ドッチが良い悪いじゃ無いですが、東京五輪の時に古賀センセはPRソング「東京五輪音頭」を作曲し、古関センセは入場曲「東京オリンピックマーチ」を作曲されたと云うコトで、自ずと優劣就いた感が有りますナ。そんな古関センセも絶対にお召し上がりに成ってた筈なのが、江戸時代から福島藩御用を務めていた和菓子屋「駒田屋本舗」サンの名物「みそぱん」。画像中央の甘塩ッぱい「みそまん」が元々の名物だったのに、その皮だけ食べたいと云う声が多かった様で、ならばと四十年以上も前から皮だけの「みそぱん」も作られてるとか。尤も今やコッチの方が圧倒的な人気らしく、甘塩ッぱくてしっとりした食感が堪りませんヨ!思わず、もう一個食べたく成りますゼ




| 2016.01.21 Thursday (00:15) | 負げるな!福島中通 | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode