きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< June 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
2541 【スイーツ200】夏越の祓と「本葛の水無月」・・茗荷谷

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

メトロ丸ノ内線・茗荷谷駅からスグの「教育の森公園」は、国立東京教育大学(現在の筑波大、戦前の東京高師)の大塚キャンバスの跡地。戸時代は、水戸徳川家の分家・守山藩二万石のお屋敷だったトコです

 

今日は「夏越の祓」、つまり今年も半分終わりですネ。アチコチの神社に茅の輪が設けられ、ドッチから廻れば良いのかナ?と皆が戸惑う日でが、まず左から。続いて右から八の字に廻り、計三回潜りゃ良いのヨ。

 

すりゃ今年前半の悪運と穢れを浄められるソウで、元々は宮中の行事として大和時代から行われてたと聞きますゼ。室町時代までれて様ですが・・何時しか廃れ、明治政府が全国的に復活させたンだとか。

 

駅から教育の森へ続くエントランス(カイザースラウテルン広場)に、ナンとも不思議な彫刻群が!ドイツの方による作品で、一角獣やら怪魚らナニやらと・・前衛芸術は難しいですが、不思議な存在感が有ります

 

但し無理が生じた・・と云うのは、夏越の祓は「旧暦七月一日の前日」行事のに、「新暦七月一日の前日に嵌めこんだノだから、何十日ズレが生じて本来と違う季節。まだ梅雨なのに夏越に成っちまった。

 

コレを説明し出すと大変ですが、旧暦じゃ四月〜六月が夏、七月〜九月が秋。つまり六月が終わると「夏を越して」秋な訳で、だから秋の前日が「夏越」。因みに今年の本当の夏越は、確か八月の二日だった気が・・。

 

茗荷谷界隈は水戸徳川家関連のお屋敷が多かった様で、文京区きっの桜の名所「播磨坂」も、その御分家たる常陸府中藩・松平播磨サマのお屋敷だったトコだとか。桜の季節と違って、今は静かですナ

 

ま、コレ以上騒ぐのは野暮天で、今年前半の悪運と穢れを浄めねば!昨年一年間は大狂乱の中でしたが、弛まぬ服薬治療と青空療法でソレを強引に鎮圧して、闘病も折り返しの減薬期に入れた今年の前半分。

 

服薬の副作用で殆どナニも覚えてませんが、苦しいばかりの半年間でしたネ。去年の今頃より心神の具合は遥かにマシですが、無理を重過ぎた為に身体の調子が宜しく無い。痩せてくのに歯止めが掛らない。

 

播磨坂を降りると、徳川将軍家の薬園だった「小石川植物(東京大学院理学系研究科付属植物園)」。その片隅に明治九(1876)建てられた、国の重文「旧東京医学校本館」が移築・保存されてます

 

ソレでも前に進むしか無く、無理を承知でこのまま頑張るしか無いンでしょう。せめて悪運と穢れを浄め、ほんの一時でも安寧を得たいモ。だから茅の輪を三回と言わず、三十回・三百回だって潜りたい位の気分。

 

珍しい「水無月」が有ると聞き、青空療法がてら訪れた茗荷谷。この辺りの鎮守サマは、植物園のお隣の簸川神社サマの筈。滅多に詣でぬお社ですがコレも何かの御縁と、茅の輪をクルクル潜ってみた私メでした。

 

今は小さなお社ですが、ソレでも文京区最大の氏子数を誇る「簸川(かわ)神社」サマは、紀元前473年の創建と伝わるトンでも無い古社。江戸の七大氷川神社の一つで、昔は小石川植物園の場所に鎮座してたとか。明治に成って「氷川」から、同じ音の「簸川」に改称されてます

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都武蔵野市吉祥寺」への訪問記です★


(参考リンク)
★「歴史と文化に恵まれた緑豊かな区」文京区観光協会HP
★「山の手屈指の閑静な住宅街エリア」小石川ネットHP
★「茗荷谷の生活者による生活者のためのサイト」茗荷谷界隈サイト・ブログ
★「教育の森公園」文京区役所HP
★「教育の森公園〜占春園〜窪町東公園」万歩計HP
★「想い出の東京教育大学」東京教育大学新聞会OB会HP
★「神話空間への招待 カイザースラウテルン広場」茗荷谷界隈サイト・ブログ
★「文京区播磨坂と環三通り」東京坂道ゆるラン・ブログ
★「小石川分館 建築ミュージアム」東京大学総合研究博物館HP
★「文京風景 簸川神社」TRYタウンガイドHP

★「旧暦・新暦とは?その違いとずれとは!」jun smile j ブログ
★「季節の行事 夏越の祓
(なごしのはらえ)」暮らし歳時記HP
★「HONMONO 一幸庵」松屋銀座HP
★「一幸庵の水無月」猶しも直しすブログ


(関連する記事)
★「236 【東京十社02】白山神社で紫陽花を」
★「427 【五色不動02】仕立屋銀次と目赤不動」
★「763 【お米料理51】茗荷谷の縛られ地蔵と『肉丼』」

★「893 【お米料理62】牛天神と貧乏神と『中大学食』」

★「994 【団子饅頭40】護国寺で猫見物と『群林堂の豆大福』」
★「1012 【呑みモン31】将軍家の女たちと『ヨーグルッペ』・・傳通院」
★「1297 【お米料理85】桜咲く播磨坂で『さよなら牛太』‥小石川」

★「1787 【調味料類22】あじさいと『キムチマヨネーズ』・・白山」

★「2123 【お鍋料理22】桜咲く啄木終焉の坂と『そばすいとん』・・小石川」

★「2147 【スイーツ157】新緑の護国寺と『大人の不二家』・・音羽」
★「2182 【お米料理176】革命家と紫陽花と『チキンケバブ丼』・・白山」

★「2239 【呑みモン59】茶道の総本山と『ウス茶糖』・・護国寺」
★「2248 【お米料理186】占春園と『牛太のキムチ牛丼』・・茗荷谷」

★「2322 【保存食品56】最後の将軍、世紀の大和解・・小日向」
★「2457 【名物パン290】桜咲く護国寺で『元祖バケットサンド』を・・音羽」

★「2529 【スナック66】アジサイと八百屋お七と『ホッコメ』と・・白山」
★「2537 【スイーツ199】風そよぐ上賀茂神社と『六月祓の水無月』」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(この苦労は全て万全の身体で高座に上がる為、決して負けません)

先日も御紹介したばかりナンですが、六月だけの京都の和菓子で「水無月」と云うモノが有りますヨ。六月祓、すなわち夏越の祓いの日に食べるモノで、フツーは白い外郎に甘く煮た小豆を載せて、氷室から出した氷を模すンですが・・茗荷谷・播磨坂上の「一幸庵」さんのソレは外郎じゃ無く、本葛を使って透明に仕上げた珍しいモノと聞いて、透明な心神に戻って今年の後半に臨みたいと買いに参った私メ。処が・・少し冷えてた方が美味しかろうと、冷蔵庫に入れちまったのが運の尽き。本葛の和菓子って、チョット冷やすと白く濁って風味が悪く成っちまうのを忘れてた・・取り返しの尽かぬ失態で、コウ成りゃ恥を晒してスッキリしようと、情けない画像で失礼致します。今年前半の私メを象徴するかの様な濁りっぷりで、茅の輪潜りの数が足りなかったのかしらん




| 2016.06.30 Thursday (00:15) | ふみのみやこ文京区 | - | - |
2540 【お肉料理91】ホンモノの条約調印書と「森永トロイカ」・・麻布台

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

日本の外交文書の殆どを保管してるのが、麻布台に建つ「外務省外史料館」。機密文書も有るから全てじゃ無いですが、一般でも申請さえすれば閲覧可能!ココは満州国や中華民国の大使館だった場所です

世界中のマスゴミの予想を裏切って、イギリスのEU脱退が決まりましたナ。シビアな現地の賭け屋でさえ外したらしく、国民投票したイギリス人自信にも驚天動地の結果だったンでしょう。ま、あの国らしいですケド。


ですが外交に掛けては超一流の国だから、表に出るコト出ないコト両面激しい駆け引きがコレから起きる筈。果たしてその全貌は、私メが生きてる内に明らかに成るのかしらん?何しろ外交にゃ機密が多いから。



日本が諸外国と交わした様々な条約の調印書が、資料館の展示室で無料でられますヨ!コチは幕末の老中・阿部伊勢守サマが、安(1855)調印した「日米和親条約」の批准書。但しレプリカです

翻って我が国は外交が下手で、特に戦後は他国に好き放題されてる感が。「お前ぇみたいな寄席芸人風情に、一体ナニが判る」と外務省の方お怒りに成るでしょうが、発表されてる限りではソウ思えるンだモノ。

ですが機密扱いされてる部分に、日本外交の醍醐味が有るのかも知れませんナ。或いは「マスゴミの報道しない自由」とやらで、国民に広く知らされて無いだけなのかも。機密に触れない範囲でもっと広報せにゃ!



安政五年(1858)に大老・井伊直弼公が締結させた、「日米修好通商条約」調印書はホンモノで、ナント国の重要文化財!著しい不平等条約で、ソレを解消出来たのは日清戦争後。四十年以上掛かってますヨ

さて東麻布の輸入食品主体のスーパー「日進ワールドデリカテッセンさんへ、毎週の様に買い物に参る私メ。ソレは珍しい食べるモンを見付け、ソコから好奇心を復活させ、心神復調に繋げようと云う切実なモノ。

久し振りに森永のサワークリーム「トロイカ」を買いまして、コレは名前からしてロシア風。ソウ云えばすぐ近くの高台に、ロシア大使館が在るナ。ならば見に行こうと、狸穴(まみあな)坂を登って麻布台の大使館前へ。



コチラは日露戦争を終結させる為、明治三十八年(1905)結ばれた「日露講和条約(いわゆるポーツマス条約)」の調印書。小村寿太郎外相のサインが記されたホンモノで、いずれ重文指定されるンでしょうネ

もちろん入れて呉れよう筈も有りませんが、そのお向いを見れば・・・外務省外交史料館?守衛さんに聞くと展示室は出入り自由で、昔の条約文書を展示してるとのコト。史料館だったンだ・・ワイン庫だと思ってた。
 

表に出さぬ駆け引きを繰り広げ、漸く意見が纏まって結べるのが条約。日本は現政権に成ってやっと、他国に対してモノを言える国に成ってしたが、ソレは良いコトとても良い!次は広報下手をドウにかせにゃ。


安政元年(1855)に「日露和親条約」を結んだのが、世界最大の国・ロシア共和国とのお付き合い始まり。途中、ロシア帝国と日露戦争を戦ったり、ソビエト連邦に火事場泥棒をされたり、東西冷戦を続けたりとイロイロ有りましたが、日本にとって重要な隣人なのは違いなく、プーチンさんが大統領で居る間に平和条約を結んでおかないと・・。但し提として、北方四島を直ちに返して貰うコトだけは譲れませんがネ


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都文京区小石川」への訪問記です★


(参考リンク)
★「Minato 港区を楽しもう」港区観光協会HP
★「MINATOあらかると」港区産業観光ネットワークHP
★「麻布十番未知案内」ローリエヤマモトHP
★「初冬の麻布台散策:ロシア連邦大使館前を抜けて行合坂まで」緑には、東京しかないブログ
★「外交史料館」外務省HP
★「近代国家 日本の登場−外務省外交史料館」国立公文書館HP
★「外務省外交史料館」東京刺激クラブ・ブログ
★「外務省外交史料館の見学@六本木」Da bin chi!わたしはここにいますブログ
★「日本はロシアの重要なパートナーです」在日ロシア連邦大使館HP
★「大使館の歴史 在京大使館」在日ロシア連邦大使館HP
★「"おいしい"をデザインする」森永乳業HP

★「森永 トロイカ(サワークリーム)」コストコでお買い物ブログ

(関連する記事)
★「847 【五色不動09】これでコンプリート!第五の目黄不動」
★「1111 【煎餅お餅17】麻布十番の『豆源』で豆買って‥」
★「2201 【やきそば232】梅雨晴れの麻布十番で『ソース焼きそば』を」
★「2285 【煎餅お餅24】賑わいの麻布十番で『豆源の豆菓子』を」
★「2312 【名物パン266】『巨大過ぎるパリジャン』と大阪人が建てた東京タワー」
★「2330 【野菜果物80】聖公会のカテドラルと『赤いルバーブ』・・芝公園」
★「2362 【名物パン273】東京最大の銀杏と『ミシュラン一つ星のパン』・・麻布」
★「2404 【国内で海外旅行16】アフガニスタン大使館と『中東のクリームチーズ』・・麻布台」
★「2443 【国内で海外旅行17】港区大使館めぐりと『ウクライナのボルシチ』・・西麻布」
★「2477 【お肉料理89】麻布山の桜と『KYUSUKE』・・麻布十番」
★「2514 【国内で海外旅行18】港区大使館めぐりと『ギリシャヨーグルト』・・六本木」
★「2515 【国内で海外旅行19】港区大使館めぐりと『ベジマイト』・・三田」
★「2532 【調味料類32】初代イギリス公使館と『マーマイト』・・高輪」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(『外交秘話講談』だナンて面白そう・・資料の読み込みが大変ですが)

随分前から存在し、或る程度は売れてる筈なのに、ナゼがHPに載せられてない隠れたベストセラーって在りますナ。今回私メが久しぶり買った「トロイカ」も、ナゼか森永乳業さんのHPに影も形も無い・・「国産サワークリームの王様」と称される程の高品質、なおかつお手頃なお値段で宜しいンですが。さてサワークリームは乳酸菌で発酵させた生クリームで、名前通りにチョット酸っぱいのが特徴。ですがその分身体に良いのは折り紙付きナンですが・・なぜ「トロイカ」なのか?幾ら探してもソレを開設してるWeb記事が見付からず、一切不明なまま。確かにロシア料理でも調味料として用いられますンで、その連想かしらん




| 2016.06.29 Wednesday (00:15) | 麻布・広尾・六本木 | - | - |
2539 【お米料理231】巨大バスターミナルと「タルタルかつ丼」・・新宿

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

世界で一番乗降客数の多い新宿駅の南側に、発着便数が日本で一多いバスターミナルとして開業したのが「バスタ新宿」。JR新宿駅の新南口と一体化した造りで、最大千六百便の高速バスが発着するそうナ

相も変わらず都内をテクテク歩き廻る私メです。梅雨入りしてから三週間ほど経ち、大雨続きの西日本ほどじゃ無いとは云え、東京もソレなりに降って居て、ナンとか挫けず雨でも歩いてますが・・目減ちゃいそう。

処が時折ピーカン晴れも有り、そんな日は雨降りで溜まった鬱憤を身が晴らしたがるのかテクテク程度のペースじゃ無く、スイスイ歩くっ感じで板橋宿の拙宅から真南へ約七km、新宿まで一時間でご到着。


バスタから新宿駅南口を眺めましたが、間を通る国道20号線(甲州街)自体が陸橋で、向うもコッチもJRの線路上に架かった人工盤。つまりココの真下に、山手線や中央線・埼京線等のホームが在ります

滅多に出せぬスピードですが、同じ区間を私メの良く乗るJRならか八分!ま、埼京線のホームは新宿駅の隅っこで、乗り換えが不便らと言い訳しても、やっぱ電車って速い・・較べる方がおかしいか。

処が四月から、そんな言い訳が使えなく成りましたヨ。と云うのは新宿駅新南口の駅ビルが完成し、山手線等への乗り換え通路が一本増えたから。その新駅ビルは「新宿南口交通ターミナル」、通称は「バスタ新宿」。


バスタ新宿の低層部は七階建てで、その1Fは電車のホーム。2Fが改札口や連絡通路、3Fは高速バスの降車場。4Fは高速バスの乗車場(画像)で、5〜7Fは多目的ホールや芝生広場・空中菜園に成ってます
 

日本一や世界一の多い新宿ですが、バスタ新宿は「日本一の高速バターミナル」にいきなり躍り出たンだとか。何しろそれまで十九ヶ所にかれてた高速バス乗り場を集約し、ナント千六百便も発着するらしい。

そりゃ凄い!電車より高速バスの方が圧倒的に便利なトコも多いンで、元気だった頃から時折ソレに乗ってましたが、こと新宿は乗り場がテンでバラバラで、旅慣れてる我々寄席芸人ですら戸惑う位でしたからネ。
 


面白いのはバスタ低層部の屋上の一角が、「ソラドファーム」なる空中菜園に成ってるコト。一年貸しの市民農園としては馬鹿みたいに高い賃料ですが、全区画タチマチ埋まったとか・・オラ、新宿で畑やるだ!

ソレが東北から中国・四国行きまで、同じ乗り場に成ったンだから確かに便利。コレなら外国人観光客も、今までの様に戸惑わなくて済む筈。実際私メも既に二度ほど、ココから乗りましたが・・確かに楽でしたワ。

但し私メが楽だと思ったのは、ココの真下の一番便利なトコに埼京線のホームが在るからで、上手く行けば・・バスから降りたら僅か十分で拙の玄関!尤も新宿駅の大改造はまだ続き、完成形が全く見えません。

バスタ2FのJR線・新南口開札を出ると、イヤでも目に入って来るのが御覧のモニュメント。大人の身長ほど有る巨大なモノで、正式名称は不明ですが・・面白いモンを拵えましたナ。記念写真に持って来いです

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都港区飯倉」への訪問記です★


(参考リンク)
★「観光の見どころ満載の新宿を楽しもう!」新宿観光振興協会HP
★「しんじゅくノート」フューチャーリンクネットワークHP
★「新宿駅をユルく攻略する6つの考え方」Spotlight HP
★「新宿南口に高速バスターミナルが集結 バスタ新宿」新宿高速バスターミナルHP
★「バスタ新宿徹底ガイド!新宿南口の日本最大のバスターミナルをフロアマップ付きで紹介」バスとりっぷHP
★「『バスタ新宿』使い勝手を徹底チェックしてみた」ゆるり散歩ブログ
★「バスタ新宿、ニュウマンの屋上庭園に行ってみた」超高層マンション・超高層ビル ブログ
★「『バスタ新宿』で新宿南口は何が変わったのか」東洋経済オンラインHP
★「この味をいつまでも!!ローカル牛丼界の砦・新宿『たつ屋』」ロケットニュース24HP
★「たつ屋
(新宿)」温州大饅頭ブログ

(関連する記事)
★「848 【お米料理58】大都会・新宿の片隅で‥名物『ソイ丼』!」
★「886 【揚げモン33】『バカでアホでフラメンキン』な新宿の夜」
★「1139 【やきそば96】師走の大選挙と日本一の大夜景‥新宿」
★「1321 【やきそば124】眠らない街・新宿で『ナポリ焼きそば』を」
★「1541 【お米料理107】『たつ屋の牛丼』と夜の歌舞伎町」
★「1604 【お米料理110】『開化丼』と都知事選と師走の新宿」
★「1927 【お米料理147】批評と誹謗と『とり丼』と・・新宿」

★「2003 【お米料理156】凋落する代々木で『丼太郎の牛丼』を」

★「2012 【麺類色々160】超高層ビル街と『タイカレーラーメン』・・新宿
★「2074 【名物パン229】オペラシティと『えびせんバーガー』・・西新宿」
★「2155 【お肉料理74】ゴジラの破壊候補地と『ロールキャベツ』・・歌舞伎町」
★「2317 【お肉料理83】台湾名物『胡椒餅』と新宿の摩天楼群」
★「2399 【お米料理212】都庁黄昏の眺望と『親子ささみかつ丼』・・新宿」
★「2517 【やきそば266】青葉眩しき明治神宮と『焼きそばカレー』


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(新宿駅の一部なのに、バスタ新宿は渋谷区代々木だったりします)

バスタ新宿には「NEWoMan(ニュウマン)」なる商業施設も入ってますが、結構な混雑の様で・・人混み苦手症の治って無い私メなんで怖れを成し、ドコか空いてるトコで何か食べたいナ・・そうだ!久しぶりに「たつ屋」に行ってみよう。かつては都内に何店舗かチェーンを持ってた独立系の牛丼屋でしたが、大手の競争に巻き込まれて戦線を縮小せざろう得なく成り、残ってるのはバスタと甲州街道を挟んだ古〜い雑多な一角の一店だけに。心神崩壊以来その存在を全く忘れてましたが、フトした切欠で思い出したりするのヨ。食欲不振は相変わらずですが、偶にはココの安っぽいカツ丼が食べたく成り、カロリーの消費過多で痩せてく一方の私メだから、コッテリしたモンで補いますかとタルタルソースをトッピング。で・・お味ですが、ジャンク料理の巣窟・たつ屋で正式なメニューにしてないのも成程で、正直「くどい!」。ソレでも結構お客さんが入ってるのに安心し、コレからバスに乗る時はココに寄ろうと思いましたネ。頑張れたつ屋!役に立たないけど私メがついてるゾ




| 2016.06.28 Tuesday (00:15) | 夢みる新都心新宿区 | - | - |
2538 【名物パン299】熱狂!フィリピンフェスタの日比谷公園

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

皇居のすぐ南側の「日比谷公園」は江戸時代、大名屋敷が並んでたトコ。周囲と違って地盤が軟弱だったンで官庁街には不向きで、明治三十五年(1902)に日本初の洋式公園に成ってますヨ。晴れてたら・・ネ

 

降らないだけまだマシと、曇天の日比谷を歩く私メです。なるべく新鮮な旅噺をご案内したいンですが、懸命に好奇心を働かせた結果、根多の在庫が多くて・・常に遅れがち。今日は先週日曜日のお噂で御勘弁を。

 

 さて、分泌不順な脳内物質セロトニンをドウにかする為に、毎日テクテク歩く「青空療法」を一年八ヵ月も続けてる私メ。ソレは雨の日も風の日も休み無しですが、雨降りと青空じゃ歩いて得られる気分が違いますナ。 

 

都心じゃ一番人気の都立公園だから、東京都の気合が違うのか?日比谷公園は何時でもナニかしら花が咲いてますナ。派手なアジイと思ったら、コレは「ボタンクサギ(牡丹臭木)」。確かに葉っぱが臭いです

 

毎日歩くンで切実に判りますが、天気次第で頭ン中のスッキリ度は大違い。雨じゃ写真を撮る気も起きず、だから拙ブログ旅日記は晴天事が殆ど。なのに曇天の日比谷って、例え梅雨でも私メらしからぬ選択。

 

ソレは日比谷公園で、在日フィリピン人の集まるフェスタが有ると聞いたから。都内じゃ代々木公園とココが、外国フェスタが多く開かれる場所。代々木の方が盛大で、日比谷の方が小じんまりしてる感が有りますナ。

 

梅雨時が盛りの花と云えば当然アジサイですが、細長い花茎が特徴「アガパンサス」も良く見ます。南アフリカ原産のヒガンバナ科の多年草で、薄紫色の花弁が季節に映えますヨ。初めて名前を知りました

 

ドウやらフィリピンは抽選で負けて、仕方無くコッチに廻ったと聞きますが、在日フィリピン人は中国系・朝鮮系に次いで三番目に多い二十万も居るソウで、一体どんなお祭りをやるのかしらん。ナンだか面白そう。

 

但し日本人向けの「外国祭り」と違い、基本的に彼らの為のフェスタ。異国で暮らす彼ら向けのフィリピン系銀行や電話会社の出店や、現地そのままの料理や物産の屋台が幾つも出て、向うの市場に居るみたい。

 

アジサイの花も園内じゃ、沢山咲いてましたヨ。ココのお花の管理は昭和二十五年(1950)から『日比谷花壇』さんで、そもそ日比谷花壇は東京都からの要請で、日比谷公園用に帝国ホテルが作った会社です

 

勿論フィリピン好きな日本人も多数混じってますが、国交正常化六十周年を記念して力を入れたのか?有名なシンガーが来日してフェスタ内でコンサート、方々から集まって来たフィリピン人達はノリノリで大騒ぎ!

 

その熱狂に「ココは日本の東京の筈なのに・・」と孤独を感じますナ。まだ人混みは無理だった様で、正直エラク草臥れましたが「こう云うのに行きたい」と思える様に成っただけで大進歩と、自分を慰めた私メです。

 

公園内の日比谷花壇さんの事務所の近くに、フィリピンじゃ独立の英雄とされる「ホセ・リサール博士」の像が立ってますヨ。優れた医師・作で有ると共にスペインからの独立運動を主導した博士は、二十七歳の時に来日して暫く日比谷界隈に住んでたンだとか。そして三十五歳の若さで軍法会議に掛けられ銃殺されてますが、フィリピンはその遺志を受け継いで翌々年に独立してますナ。今年のフェスタが日比谷に成ったのは、きっと博士のお導きだったンでしょうネ。初めて知りました


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都新宿区新宿」への訪問記です★


(参考リンク)
★「霞ヶ関・永田町エリア 今こそ歩きたい政治の街」千代田区観光協会HP
★「霞ヶ関の歴史」国土交通省HP
★「日比谷公園」公園へ行こう!東京都公園協会HP
★「日比谷公園」佳景探訪HP
★「埋め立てられずに残った日比谷入江」ユタホン東京散歩&さいたま散歩ブログ
★「竹橋ガイド〜石垣・番外 日比谷公園」ピレスサイドビル・ブログ
★「ボタンクサギ
(牡丹臭木)」かぎけん 科学技術研究所HP
★「アガパンサス」ヤサシイエンゲイHP
★「フィリピンという国:日・フィリピン国交正常化60周年」外務省HP
★「もっと楽しいフィリピン」フィリピン共和国大使館HP
★「フィリピンフェスティバル2016@日比谷公園 噴水広場」Philippines Access HP

★「ANA’S SARISARI STORE」CoCo Palace HP
★「おやつはやっぱりエンセマーダ これで決まり」マニラフリーク・ブログ

★「フィリピンのパン事情(庶民編)」フィリピン・セブ留学 しほしほのブログ

★「フィリピンの食事情」フィリピンプライマーHP

(関連する記事)
★「597 【団子饅頭23】東京駅の復元は来年春の予定・・丸の内仲通り」
★「1037 【やきそば81】東京駅がまもなく完成するから『炒めスパ』を」
★「1038 【スナック11】マッカーサー元帥と『お米でつくったカール』」
★「1298 【名物パン119】桜咲く霞ヶ関官庁街で『頭脳パン』を」

★「1333 【お米料理88】発売49周年『チキン弁当』と夜の東京駅」
★「1758 【呑みモン48】新緑むせ返る皇居前広場と『ココウォーター』」
★「1993 【やきそば214】皇居の紅葉見物と『後楽焼きそば』」

★「2008 【お米料理157】満百年の東京駅で『食堂車のカレー』を」
★「2065 【お肉料理64】皇居ランナーと『クロデットクリーム』」

★「2066 【やきそば219】霞が関ビルで『焼きスパゲッチ』を」

★「2084 【やきそば220】『ジャポネのチャイナ』と皇居でお散歩」
★「2205 【お米料理180】ナゾの体脂肪率と『タニタ食堂』・・丸の内」
★「2227 【麺類色々191】騒乱の日比谷公園と『農水省のお蕎麦』」
★「2302 【やきそば244】爽秋の日比谷公園と『ぼっかけスパゲティ』」
★「2338 【今川焼き27】小春日和の皇居前で『丸い鯛焼き』を・・大手町」

★「2361 【やきそば250】紅葉の日比谷公園と『きのこバター焼きスパゲッチ』」

★「2378 【お肉料理85】丸の内イルミネーションと『クレーム・ドゥーブル』」
★「2495 【やきそば263】新緑眩しき丸の内と『ジャポネ横綱』」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(近くの国なのに・・意外とフィリピンって知りませんナ。学ばないとネ)

異郷の地で自国のフェスタが催されたら、コリャ大いに盛り上がるのが当然で、ソレを騒々しいと言ったら失礼ですナ。最近調子に乗ってる大陸のドッカの大国と違い、ゴミを拾って廻るボランティアの方々まで居られ、日本に溶け込もうとする努力を懸命にしてましたし。ソコへ体調不良のままで行ったモンだから、(出店の行列に並ぶ気力も無く)美味しそうな料理も食べずに帰って来た私メ。代りにフワフワした蒸しパンみたいな「エンセマーダ()」を始めとした、フィリピンの菓子パン類を幾つか買って参りましたヨ。加えて彼ら向けのレストラン情報も手に入れたンで、体調不良と食欲不振が多少治まったら食べに行きたいですネ




| 2016.06.27 Monday (00:15) | 皇居・丸の内・大手町 | - | - |
2537 【スイーツ199】風そよぐ上賀茂神社と「六月祓の水無月」

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

京都総鎮守にして賀茂一族の氏神「上賀茂神社(賀茂別雷神社)」サマの御祭神は「賀茂別雷命(ものわけいかづちのみこと)」サマですが、決して雷神では無く「雷を別ける程の力を持つ神さま」と云う意味です

JR京都駅から掘川通を真直ぐ北へ向い、九kmほどテクテク歩いて目的地の上賀茂神社サマに到着した私メです。流石の古都で興味深いトコが多々在って、道中がナカナカ捗りませんでしたが・・やっと着いた。

 

心神崩壊からの回復を目指す青空療法で、十kmを目安に毎日歩いてる私メだから、距離的にゃ困りませんが・・残り二kmほどの北路通過ぎたら、なだらかな登り坂がダラダラ続いて・・最後のキツかったコト。



上賀茂サマの境内を流れる「ならの小川」に囲まれた「渉渓園」は、平安時代末頃の庭園を模したモノだとか。有名な「賀茂曲水宴」が行われるのがココで、高貴な殿上人たちの川遊びが再現されるンだそうナ


ま、願いを聞き入れて貰うが為に上賀茂サマへ詣でるンですから、コッチも多少は苦労をせねば為らず、日頃の心神の辛さに比べれば、ゴールが判ってる分だけ気楽なモン!こんな坂道、恐れるにゃ足らぬわい。

 

ソレにしても北大路通を境に、真っ平な「洛中」とソウじゃ無い「洛外」に分けるのは宜べなるかナ。尤も五山の送り火で「左大文字」灯さお山(丘?)が段々近くに見えて来て、何だか妙に嬉しかったですケド。


上賀茂サマの境内を流れる「ならの小川」は、楢の林ン中を流れる川だからと云う説や、賀茂氏が奈良から来た一族だからと云う説が在って、今イチ良く判りませんナ。何れにしろ、京都で一番落ち着くトコです

 

賀茂川を渡って鳥居を潜り、「一日も早く寛解出来ます様に」と真摯な祈りを捧げたら、安心した?一気に出て来た今日の疲れ。都駅ら歩て参拝に来る奴は滅多に居らぬ筈で、この誠実さを認めて下さいませ。

 

もはや歩こう気力も無く、境内を流れる「ならの小川」の畔に腰掛けて、らかな川面を眺めてる内に思い出したのが、「風そよぐならの小川暮れは、禊ぞ夏の印なりけり」と、従二位家隆卿が詠んだ百人一首。


「ならの小川」は境内を出ると「明神川」と名を変え、国の重要伝統的建造物群保存地区「上賀茂の社家町」を流れて行きます。樹齢五百とされる「藤木社の大クスノキ」も新緑で、爽やかな気分に成れますナ
 

藤原家隆卿は八百年ほど前の貴族で、従二位宮内卿だったンでソウ呼ばれますが、句で詠んだ「ならの小川の禊」とは旧暦六月末に、こので半年分の身の穢れを浄める「六月祓(みなづきばらえ)」のコトですヨ。
 

参拝する度に風に誘われ、この川で禊をしたく成る私メ。もちろん勝手に出来ませんが、禊したら一気に治っちまう様な気が・・。だから少しだけ水を掬い、頭からそっと被ってみましたヨ。効果あると良いンですが。

上賀茂の社家町で明治十六年(1883)に生まれたのが、美食家として名高い「北大路魯山人」センセ。上賀茂サンの神職の家の出ですが、不遇極まる少年〜青年期を過ごしたモノの芸術家として遂に大成し、織部焼の大家として人間国宝に推挙されたほどの方(辞退して居られますがネ)。社家町をブラブラ歩いてたら、生誕地の碑を見付けました

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明後日は「東京都千代田区日比谷公園」への訪問記です★


(参考リンク)
★「京ごよみ」京都市観光協会HP
★「京都観光Navi」京都市産業観光局HP
★「世界遺産 上賀茂神社」賀茂別雷神社HP
★「上賀茂神社」京都おもしろスポットHP

★「上賀茂神社 渉渓園 ならの小川」京都祇園祭山鉾巡行写真集HP
★「上賀茂神社内の川」水とのふれあい 親水紀行HP

★「風そよぐならの小川の・・」ちょっと差が付く百人一首講座HP
★「楢の小川」百人一首ゆかりの地めぐりHP
★「上賀茂、明神川に沿って建ち並ぶ社家のたたずまい」京都検定合格を目指す京都案内ブログ
★「五山の送り火
(大文字の送り火)」京都ガイドブックHP
★「『北大路魯山人生誕地』京都」和玄メモ・ブログHP
★「水無月
(みなづき)」京都の和菓子ドットコムHP
★「夏越の祓、どこの水無月食べよ?」京都で暮らそうHP
★「京都からこだわりの和菓子をお届けいたします」京菓子処 鼓月HP

★「6月30日なので鼓月の和菓子【水無月】をいただきました」日々これきらりブログ


(関連する記事)
★「792 【名物パン57】地名連称の老舗と名物パン『カルネ』‥出町柳」
★「793 【京都上ル下ル14】世界遺産と『ざるそば』『ざるうどん』」
★「988 【京都上ル下ル19】上賀茂神社と『黒蜜掛けのところてん』」
★「2259 【団子饅頭69】天高く空蒼き上賀茂神社で『やきもち』を」
★「2260 【団子饅頭70】世界遺産の森と『元祖みたらし団子』・・下鴨神社」
★「2286 【団子饅頭72】今日も元気な商店街で『ふたばの豆餅』を・・出町柳」
★「2287 【お米料理192】深泥池と『京都の三角いなり寿司』」
★「2451 【保存食品63】霊験鮮かな上賀茂神社で『すぐき漬』を」
★「2466 【団子饅頭77】日本最古の茶店で『あぶり餅』を・・今宮神社」
★「2536 【保存食品65】風狂の一休禅師と『大徳寺納豆』・・紫野」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(上賀茂サンにお詣りすると、ナンだか落ち着くンですヨ・・不思議です)

服薬治療の為にココ一年半のコトは殆ど覚えてませんが、発病以前の出来事や学んだ物事は、良いコトも悪いコトもハッキリ覚えてるから不思議ですナ。ソウで無きゃ昨日ご紹介の一休禅師の問答や、今日の家隆卿の句なんか出て来ませんが、そうか・・六月祓か。六月の古い言い方を「水無月」と申しますが、この場合の「無」は接続詞の「の」と云う味で、六月だけの京都の和菓子で「水無月」と云うモノが有りますヨ。六月祓、すなわち夏越の祓いの日に食べる外郎に甘く煮た小豆を載せたモノで、氷室から出した氷を模してるンだとか。上に載った小豆は氷に付いた泥を現すと共に、厄払いナンだソウで・・ならば食べてみませんとネ。尤もその存在を私ぁ全く忘れてまして、京都で手広くお店を広げてる「鼓月」さんの出店が、東京の神楽坂にも在ったンで・・ソコで買ったモノで御勘弁願います。でもコレも忘れちまうンでしょうか?




| 2016.06.25 Saturday (00:15) | 京都上ル下ル・洛北 | - | - |
2536 【保存食品65】風狂の一休禅師と「大徳寺納豆」・・紫野

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

同じ禅宗でも在野(林下)を貫き、いわゆる京都五山と一「龍宝山大徳寺」サンは、臨済宗大徳寺派の大本山。二十四の塔頭を持つ寺院で、「一休宗純」や「沢庵宗彭」禅師等の名僧を輩出してます
 

京都を堀川通沿いに、西本願寺から上賀茂神社へ向けてテクテク歩く私メです。その間は約八kmで、ひたすら真っ直ぐ歩いて行きゃ良いンですが、何しろ千二百年の都。興味深いトコが多くて道中は捗りません。

八km程度なら一時間半ほどで着く筈なのに、一々見てるから何時まで
経っても前に進めず、途中から「また改めて訪ねましょ」と歩くコトに専念を。気付けば西陣を通り抜け、北大路通まで来ましたヨ。残り約二km。

 

ですが人間は休むコトも肝要で、タダでさえ心身バランスが壊れてるに、余り専念し過ぎると大事に成りかねンので、ドコかで休憩しましょ。スマホの地図を見れば、北大路堀川の交差点の近くに大徳寺サンが。


正中二年(1325)に創建された大徳寺サンは、応仁の乱で大伽藍を焼失してますが、一休禅師が再興なさってますヨ。国の重文「仏殿」も再築し、寛文五年(1665)に一層大きく建て直されたモノです

 

つまり「一休宗純」禅師が再興なさった禅寺ですナ。一般にゃ「とんち小僧の一休さん」として知られてる一休禅師は、第百代天皇・後松帝の御長男だったと申しますから、世が世ならば帝に成られてた筈のお方。

 

処が宮中は権謀渦巻く恐ろしいトコで、一休さんは僅か六歳で出家させられ、大徳寺に入ったのは二十二歳の時。「有ろ路より無ろ路へ帰る一休み、雨降らば降れ風吹かば吹け」と詠んだンで、一休と云う道号に。

上の句の「有ろ路」は煩悩の世界、「無ろ路」は悟りの世界・・と講談じゃ解説致しますが、下の句の破れかぶれなトコが私ぁ好き。尤もホントは句として詠まれたモノじゃ無く、コリャ禅問答での文言だった様ですが。


大徳寺は茶道とも縁深く、多くの茶人に崇拝されたンで「大徳(ちゃづら)」とも呼ばれますナ。正十七年(1589)に千利休居士完成させた国の重文「山門」は、その切腹の一因に成ったと申します
 

実際エラク破れかぶれなお方だったらしく、従来の仏教の常識を破る様なコトを多数なさったり、異様な格好で街を歩き廻られたと伝わってますが、全て禅師なりの精神の現れで、ソレを禅宗じゃ「風狂」と呼ぶとか。

 

なるほど風狂ですか・・私メも鯉風で酔狂だから、縮めりゃ風狂。また般社会の常識に反するコト(芸界ならフツーです)を多数してますし、風雨を厭わず毎日歩き廻ってるンで、やってるコトの表面だけは近い。

 

ですが禅師の様に悟りを開き、俗社会の煩悩を乗り越えて「無ろ路」に至った訳じゃ無く、「有ろ路」で思い悩んで心神を崩壊させ、ドップリ嵌った恩讐からの出口を探してモガイてるだけ。一億海里の差が有ります。

 


大徳寺サンは観光寺院じゃ無いンで、御本堂や塔頭の殆どは公開れてませんが、観光向けの代表的な風景が「高桐院(画像左の塔頭)の竹林の道」。「清風在竹林」と申しますが、如何にも禅宗って感じです

偽者が格好だけ繕った訳じゃ無く、大悟を開いた一休禅師なればこその風狂の道。ソリャ文句を言う者も居たでしょうが、何しろ皇族の出だ殿上人とも親しいし、その癖少しも気取らないンで民衆の支持も絶大。

一種の憧れに成ったンでしょうナ。有名な「とんち小僧の一休さん」寓話は江戸時代に拵えられたモノで、恐らくは我々講釈師も関わってた筈。風狂に達した一休禅師なれば左も有ろうと、空想で紡いだヒーロー譚。
 

今の私メは酔狂すら弱ってますし、幾ら歩いたって悟りを得られませが、取り敢えず「雨降らば降れ風吹かば吹け」だけ実践しましょ!いかホントの風狂の道に・・勿論その前に、寛解する方が先ナンですが。

 

やっぱりコレに触れぬ訳には・・あぁ懐かしのTVアニメ「一休さん」。昭和五十年(1975)から五十七年(1982)まで全296話、NET(日本教育テレビ、途中からテレビ朝日と局名変更)系列で放送されてましたヨ。実際の一休さんは明るく楽しい小僧修行など出来ず、南朝・北朝との天皇家を統一するに当って邪魔者扱いされ、修行と云う名目でお寺に幽閉され感が・・。私メ的にはとんち小僧の一休さんよりも、風狂に生きた一休師の方が遥かに魅力的に思えます。憧れですネ


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「京都府京都市北区上賀茂」への訪問記です★


(参考リンク)
★「京ごよみ」京都市観光協会HP
★「京都観光Navi」京都市産業観光局HP
★「紫野の地名について」出雲大社紫野教会HP

★「龍寶山大徳寺」臨済宗・黄檗宗 臨黄ネットHP
★「一休さん再興の京都"大徳寺"は個性豊かな塔頭寺院が面白い!」たびねすHP
★「秋の大徳寺散策」京都で定年後生活ブログ

★「あの人の人生を知ろう 〜 一休」文芸ジャンキー・パラダイスHP
★「日本文化のキーワード 風狂」言の葉庵・能文社HP
★「千利休切腹の原因となった大徳寺の三門」京都観光旅行のあれこれブログ
★「清風在竹林」聴雪 日々の禅語memorandumブログ
★「一休さんも普及に貢献 大徳寺納豆」にっぽん食 探見・京都新聞HP
★「普通の納豆より健康になれる?戦国武将も愛した大徳寺納豆を知ってる?」eco−mamanブログ


(関連する記事)
★「681 【お肉料理14】天神サマと五番町夕霧楼と『松葉焼き』」
★「682 【呑みモン22】西陣の不思議神社と『冷やし飴』」
★「1049 【麺類色々65】『キーシマ』と平安京のオアシス『京都御所』」
★「2263 【団子饅頭71】『長五郎餅』と記憶力回復への願い・・北野天満宮」
★「2288 【揚げモン61】日本最大の禅寺と『ジャンボ白雪チキンカツ』・・花園」
★「2418 【やきそば256】京都は変と乱と桜と『ジャンボ』が好き・・北野」
★「2436 【揚げモン64】『二色ジャンボチキン』と紅白梅花の北野天満宮」
★「2454 【呑みモン64】織田信長公の神社と『京番茶』・・船岡山」
★「2464 【呑みモン65】京都随一の桜の名所・平野神社で『桜湯』を」
★「2465 【団子お餅76】芸妓とおかめと『天神さまの粟餅』と・・上七軒」
★「2466 【団子饅頭77】日本最古の茶店で『あぶり餅』を・・今宮神社」
★「2535 【やきそば269】国宝だらけの西本願寺と『牛焼きそば』・・六条堀川」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(一休禅師は天皇家の皇子だから、風狂出来た面も有るンでしょうナ)

人間誰でも「コレだけは絶対に食べられない」ってモンが有りますナ。私メの場合は糸引き納豆がソレでして、死んでも食べられない・・十億円積まれたら食べるかも知れませんが、同じ納豆でも「大徳寺納豆」は大好きだったりするから面白い。禅宗寺院で古くから作られて来た、麹菌で発酵させた糸を引かぬ、硬い醪みたいな「寺納豆」との一種で、宗と共に中国から伝わった保存食品。コレを普及させたのが、一休師だとされてますヨ。固形のベジマイトみたいな塩ッぱい味で、禅僧は暑い夏の栄養補給食としてコレを食べて来たンだとか。その儘食べたり、お茶漬けの具にしたりするソウですが、冷奴の薬味として使うと美味いと云うンで試してみましたヨ。同じ大豆から作っただけに相性は抜群で、今年の夏はコレで生き抜こうと思った私メ。流石の伝統食です




| 2016.06.24 Friday (00:15) | 京都上ル下ル・洛北 | - | - |
2535 【やきそば269】国宝だらけの西本願寺と「牛焼きそば」・・六条堀川

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

ガラス張りの姿が特徴的なJR京都駅は、こんな快晴の日は空をレに映し出して神々しい位に蒼く輝きますナ。なぜ空は青いのか?しい理屈は良く判りませんが、私ぁいつも青空だけを見て居たいです

京都へ参った私メです。東夷にゃ敷居がチト高いですが、東京に足りない歴史の深みがアチコチから感じられ、歩き廻るにゃ楽しい街ですナ。てな訳でココでも青空療法!と、京都駅からテクテク歩き始めた私メ。

 

目的地の上賀茂神社サマは市街地の北端で九kmも彼方ナンで、先ずは最短ルートの堀川通に出ませんと。てぇコトは・・京都タワーの北側の七条通をお東さんの前から、お西さんの方へ歩いて行けば良い訳だ。



浄土真宗本願寺派の本山「龍谷山本願寺(西本願寺)」サンは、文永七(1272)の創建で、何度か移転して天正十九年(1591)から六の現在地に落ち着いてますヨ。ご覧の「御影堂」はもちろん国宝です


お東さんは「東本願寺」・お西さんは「西本願寺」のコトで、元は一つだった「本願寺」が関ヶ原合戦の二年後(慶長七年・1602年)に分裂してますヨ。エラク昔に思えても、京都じゃ少し前のコト扱いだから恐ろしい。

堀川通に面したお西さんが元々の本願寺で、烏丸通に面したお東さんが新たに出来た方の本願寺。詳しい説明は省きますが、関ヶ原合戦よろしく豊臣方(西)徳川方()に、真宗のお坊さん達も分れた訳ですヨ。

 

世界最大を誇るお東さんのソレに比べれば小ぶりですが、お西さんの影堂だって寛永十三(1636)に再建された堂々たる巨大建築物。拝見は当然無理ですが、宗祖・親鸞聖人の木像が安置されてるそうナ

 

ソレの是非を問う心算は無いし、大体が私ぁ門徒ですら無く、ただ京都での定宿がお東さんの詰所だったりするだけの門外漢。ま、詰所に泊まると「朝のお説教」を聴きに、お東さんの御影堂へ良く参ってますがネ。

 

だもんで残念ながら、余り知らないお西さん。七条通をブラブラき、堀川通へ角を曲がるとその前を通りますンで、まだ一km少ししか歩いて無いけれど最初の休憩を、お西さんの境内で取らせて戴きましょうか。

 


国宝指定の建築物が、お西さんにゃ八つも在るソウで・・その一つが像右手の「唐門」。豊臣時代の伏見城の遺構で、技巧極まる飾り彫刻の豪華絢爛なコト!見てて飽きないンで「日暮門」の別名も有るとか

東京にも増上寺サンや浅草寺サン等の巨大寺院は在りますが、何れ空襲で焼けて鉄筋コンクリで再建されたトコばかり。「京都は空襲されかった」だナンて嘘だと知ってますが、本物が残ったのはタダ羨ましい。

御影堂の外廊下に腰掛けて涼みつつ、宗義・宗派を問わず真摯なりの場は吹く風さえ尊く感じるのはナゼなのか?多分ソレは深い歴史重ねた分だけ、大勢の願いが籠ってるからだろう・・と考えた私メです。


唐門の内陣に入るとまた国宝が!元和四年(1618)に建てられた「書院」で、二百畳敷きの対面所(鴻ノ間)や賓客用の白書院等が在るンだとか。近世書院造の代表的建築物って今イチ良く判りませんが、兎に角ベラボーな事だけは確かな様。なのにその奥にゃ幼稚園が在って、国宝の目の前で楽しく遊んでましたネ。東京じゃ考えられぬ風景です


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「京都府京都市北区紫野」への訪問記です★


(参考リンク)
★「京ごよみ」京都市観光協会HP
★「京都観光Navi」京都市役所産業観光局HP
★「【京都観光はどう?】京都市下京区の観光スポットまとめ」NAVERまとめHP
★「KYOTO STATION BUILDING」京都駅ビルHP
★「本願寺
(西本願寺)」浄土真宗本願寺派HP
★「京都で見逃してはいけない観光スポット!壮大な西本願寺5選」RETRIP・HP
★「京都 世界遺産 西本願寺
(にしほんがんじ)」むさしの散歩日記。ブログ
★「【400年の因縁】浄土真宗 東本願寺、西本願寺どう違うの?」NAVERまとめHP
★「京都市下京区小泉町のお好み焼き店で強盗致傷事件、突然男が激高『金はどこや』」日刊時事ニュースHP
★「ふくい」焼きそば名店探訪録ブログ
★「ふくい 焼きそば大 イカ肉エビ入りスペシャル」腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!ブログ


(関連する記事)
★「238 【京都上ル下ル04】東西どうして違うのか?」

★「711 【名物パン50】新撰組と『ニューバード』‥京都壬生」
★「1601 【麺類色々113】京都駅ビルのクリスマスと『京都ラーメン』」
★「1681 【お肉料理49】早起きのお説教と『王将の餃子』・・京都」
★「2028 【麺類色々161】大階段イルミネーションと『京都ラーメン』・・京都駅」
★「2031 【麺類色々162】『しっぽくそば』と早朝の東西本願寺・・京都」
★「2087 【お米料理167】夜明けの京都駅と『なか卯の親子丼』」
★「2130 【やきそば225】憂さ晴らしの島原遊郭と『大とら焼きそば』」
★「2131 【団子饅頭65】東寺の夜桜と『花見団子』・・九条大宮」
★「2188 【調味料類29】なくなる定宿と『京野菜パスタソース』・・六条烏丸」

★「2189 【調味料類30】医薬・呪いの神様と『シャンタンDX』・・松原堀川」
★「2393 【お米料理211】大階段イルミネーションと『ガーリックピネ』・・京都駅」
★「2394 【スナック62】天神信仰発祥の地と『そばぼうろ』・・六条烏丸」

★「2434 【麺類色々210】大階段のひな祭りと『京都背脂ラーメン』・・京都駅」

★「2435 【粉なモン37】『まんぼ焼き』と新装なった定宿とお東さん・・六条烏丸」
★「2455 【名物パン289】天使の突き抜ける街で『塩パン』を・・五条堀川」
★「2463 【名物パン290】梅小路の桜と『八つ橋みたいなパン』・・京都」
★「2467 【スイーツ190】東寺の夜桜と『笹屋伊織のどら焼』・・九条大宮


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(こと歴史だけはドウしたって、東京は京都に勝てそうも有りませんナ)

お西さんの少し北側、五条堀川の交差点に「大とら」と云う、八十七歳のお婆ちゃんがやってるお好み焼き屋サンが在りまして、お婆ちゃんの作る焼きそばをまた食べたいと、京都へ行く度にお店へ行ってたンですが・・何時行っても開いて無い。ドウしたのかナ?と心配してたンですが調べてみたら去年の今頃、無銭飲食の男にお婆ちゃんは襲われたソウで・・このまま閉店に成っちまうのかしらん。ソレじゃ残念過ぎます、お婆ちゃんの再起を願いたいですナ。だもんでその少し西側に在る「ふくい」と云う、ボリュウムの凄さで知られたお好み焼き屋サンで「牛肉焼きそば」を。お店のオバチャンが炒めて呉れたのは大変な山盛りで、果たして食べ切れるか心配でしたが・・ナンとか食べ切った!もぅナニも欲しくない・・食い過ぎだ〜。でもホントはビールも欲しかった私メですが、絶対禁酒の身だから我慢我慢。早く寛解に達したいです




| 2016.06.23 Thursday (00:15) | 京都上ル下ル・洛中 | - | - |
2534 【お米料理230】レトロな商店街で「味噌ホル丼」を・・円頓寺

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

世界一背の高い駅ビルの地位は近鉄大阪阿倍野駅の「あべのハルカ(300)に奪われたモノの、ソレでもドエライ高さなのが名古屋駅「JRセントラルタワーズ(245m)」。名駅前は再開発が止まりません

お尻の痛さに耐え切れず、名古屋駅で途中下車した私メです。と云っても痔を患ってる訳じゃ無く、臀肉がドンドン薄く成って尾骶骨が浮かび上、列車の椅子に長く座ってるとソレが当たって痛くて堪らンのですヨ。

中年に成ると腰廻りの肉は落ちにくい筈なのに、減薬過程に入った今春からソレがグングン落ち始め、、骨盤と尾骶骨が存在を強烈にアピールする様に成って・・だからと云って、座布団を持って列車に乗れンしネ。



摩天楼の建ち並ぶ名駅から十五分ほど歩くと、時代に取り残れた様ロなアーケード街が。名古屋らしく「金の鯱」の御神輿たココは、昭和中期まで大いに賑わった「円頓寺(えんどうじ)商店街」

「太らせる薬」も有る様ですが、我が主治医Nセンセから「お前にゃん」と宣告されてますンで我慢するより他に無く、時間に余裕が有るな途中下車して暫くブラブラ街歩きして、痛さが引いたら旅を続けましょ。

てな訳で・・降りたは良いモノの、名古屋駅ン中や地下街は大変な雑で逆に草臥れそう。ならばチョット歩いたトコに、名古屋の下町「(なごの)」が在るンでソコへ行こまい!レトロなアーケード街も在ったし。


商店街の名前の元は、承応三年(1654)に名古屋城の天守閣の余材を用いて開山された「長久山圓頓寺(えんどんじ)」。尾張徳川家の受けた日蓮宗寺院で、現在の堂宇は空襲後に再建されたモノです

名古屋は人口増が続き、遂に二百三十万を突破したソウですナ。大阪市に四十万人差まで迫ってますが、ソレほどの大都市なら下町も在った筈。ソレは何処?と今春調べてみた時、辿り着いたのが那古野の街。

今みたいなヘンな観光地に成る前の、程好く寂れてた頃の浅草に似た雰囲気のアーケード。昔は名鉄瀬戸線の始発駅がココに在って、庶民な繁華街として大いに賑わってたンだとか。三丁目の夕日の世界。


商店街の真ん中を突っ切る「名古屋高速」下の四ッ角に、名古屋ご自慢の戦国三英傑に加え、「水戸黄門さま()」が立って居られますヨ。光り輝く「織田信長公()」はともかく、ナゼ黄門さまが名古屋に?

ですが四十年前に瀬戸線の始発駅が、名古屋最大の繁華街「栄」に移されて以来、ココは寂れる一方だったソウで・・。同じ名古屋の下町商店街で、同様に寂れてた大須は復活したのに、円頓寺の方はチョット・・。

処が途中下車客は「その分、昔が残って宜しい」と無責任で、テクテク歩いて気分転換した頃にゃ尾骶骨の痛みも引いたンで、「何れユックリ参りましょ」と再び名古屋駅へ。さらに西へ向かう旅に復帰するのですヨ。


円頓寺商店街の東端を流れるのが、名古屋城築城の為に堀削された「堀川」。名古屋市中心街を南北に貫く運河で、伊勢湾まで繋がってるで各種物資の水運が盛んだったとか。名鉄瀬戸線がココにターミナルを設けたのは、内陸で焼かれた瀬戸物をココまで列車で運び、海に輸出する船に乗せ換えるのに適した場所だったから・・だソウです


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「京都府京都市下京区六条堀川」への訪問記です★


(参考リンク)
★「名古屋コンシェルジュ」名古屋観光コンベンションビューローHP
★「名古屋で暮らす人のための生活密着型情報サイト」名古屋情報通HP
★「Nagoya Meieki Kaiwai Online」名駅ドットコムHP
★「なごや今昔紀行・円頓寺エリア」名古屋コンシェルジュHP

★「名古屋駅至近!四間道と円頓寺商店街を歩く旅」Holiday HP
★「円頓寺商店街振興組合」金シャチ商店街HP
★「那古野周辺のまちづくりを実践中」那古野下町衆HP
★「円頓寺は子育て、安産の鬼子母神様のお寺です」長久山圓頓寺HP

★「円頓寺に三英傑、黄門さま」FineCityへようこそブログ
★「お堀を走っていた頃の瀬戸電 堀川・本町」津島軽便堂写真館HP

★「座ると痛い!尾てい骨が出てる原因や対処法をまとめてみた!」Healthil HP
★「食べ物のはなし 円頓寺シリーズその8 日喜屋」前向きに行こう!名大社社長ブログ
★「日喜屋」つかのくいだおれるがいいブログ


(関連する記事)
★「1352 【スイーツ77】太閤殿下の故郷で『クッピーわらび餅』‥中村」
★「1470 【名物パン139】名古屋から全国へ!『サンドロール』の謎」
★「1618 【やきそば171】『塩っぱい焼きそば』と日本武尊伝説・・熱田」
★「1620 【スイーツ99】さよなら大須演芸場と『揚げまん棒』」
★「1621 【やきそば172】大賑わいの盛り場で『大須の焼きそば』を」
★「2075 【麺類色々170】城だらけの名古屋で『鉄板ナポリタン』を」
★「2104 【名物パン233】夜の名古屋摩天楼と『十周年の黒コッペ』」
★「2406 【スイーツ183】名古屋の下町で『しるこサンド』を‥四間道」
★「2461 【麺類色々212】加藤清正公の桜と『あんかけスパ』・・名古屋城」
★「2490 【揚げモン66】日台朋友!大須で『台湾唐揚げ』を」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(今は寂しい円頓寺商店街も、かつては名古屋三大盛り場だったとか)

ちょうど昼時だったンで、ナニか食べられないかしらん。出来りゃ名古屋っぽいのが良いンですが・・とアーケードを歩いてますと、美味しそうな味噌の焦げる匂いが・・。「日喜屋」なる鉄板焼き屋サンで、近所のラリーマンと思しき方々が次々入って行きますンで、つられて入ると皆さん食べてらっしゃるのが「ホルモン丼」。但しフツーのソレじゃ無く、たっぷりのホルモンとモヤシを鉄板でジュージュー炒め、如何にも名古屋らしく味噌だれで味付けして丼飯に載せて出して呉れます。途中下車して良かった思わせて呉れる味で、尾骶骨に感謝したく成りました




| 2016.06.22 Wednesday (00:15) | 愛知尾張はエエがね | - | - |
2533 【調味料類33】花咲くガーデンプレイスと「マシュマロクリーム」・・恵比寿

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

 「恵比寿ガーデンプレイス」のプロムナードを彩る「唐楓(トウカエ)」の並木は、葉色がピンク→白→黄→黄緑→緑→赤と変わって行く「花散る里(レインボーメープル)」と云う品種。行く度に変化してるのが楽しい 

梅雨時の蒸し暑さに順応するコトを半ば諦め、都内各地をテクテク歩き廻る私メです。その内慣れるだろうと信じてますが、痩せ過ぎちまった反動で気温感覚が出鱈目で、暑さを暑さとしてお頭が理解してませんナ。
 

夏日以上の気温でも平気で居られるのは、便利な様で少しも便利じゃ無く・・とにかく熱中症が恐い!だから小めな水分補給と、日陰・木蔭を選んで歩く様にしてますが、早くマトモな身体に戻りたいと願います。

ガーデンプレイス北側に在るサッポロビールの本社前は、季節の花々つでも沢山咲いてる「サッポロ広場」。訪ねた日はご覧の「へメロカリス」と云う、派手な山吹色のユリがちょうど満開。眼が癒されます
 

もちろん療養中だから過大な無理は厳禁で、如何に療法でも歩くは午前中だけにしてますが、仕事や用事の無い日曜日の午後は、拙宅バのJR板橋駅から埼京線で一本の恵比寿に行くコトが多いですナ。

 

と云っても街歩きをする訳じゃ無く、サッポロビールの工場跡だった恵比寿ガーデンプレイスに行くだけですが・・。以前も触れましたが毎週日曜日はプロムナードの奥で、「恵比寿マルシェ」が開催されてますンでネ。

 

サッポロ広場はガーデンプレイスの名に恥じぬ様、季節の花が頻繁にえ替えられてますヨ。画像じゃ少し判り辛いですが、薄紫色のミンまで咲いてて・・こう云う花だったのネ。サッポロさん、勉強に成ります

 

自然志向の農家やお店等が、自分ン家で採れた作物や加工持ち寄って、消費者に直接説明し乍ら売るのがマルシェ。方々で開催さますが、出展者が毎週変わる恵比寿のソレは全国大会みたいなトコ。

 

元々ソウ云うのが好きでしたが、闘病生活でドンドン痩せてっちゃうモだから、少しでも身体に良いモノを食べる様にしませんと。珍しい食材見ると食欲も多少湧きそうだし、好奇心も復活して元気に成れそうナ。

 

もちろん梅雨時らしくアジサイも植えられてますが、その元祖「ガクアジサイ」って周りから咲いて行く様が「額縁に似てる」からソウ名付けられたって、恥かしながら今年初めて知った私メです。成るほど、成るほど
 

草臥れたらプロムナードを吹き抜ける風で涼んだり、、プレイス内のアチコチで咲き誇るキレイな花々を見て廻ったり、三越のデパ地下に入って珍しいモン探しを続行したり・・プレイスの三越はちょうど良い位の広さ。

 

埼京線で僅か四駅・二十分弱と絶妙な距離で、近くじゃ無いけど気軽にける親近感。残念なのは服薬の為にヱビスビールを呑めないコトで、の点だけは気温感覚の出鱈目さに多少救われてる様な気がします。

 

順調に行けば「秋にゃお酒が呑める身体に戻れる」とドクターから言われてますが、ドウ考えても順調とは思えませんで・・また延びちゃうンでしょうか?サッポロビール本社地下のエビスビール記念館の鎮座まします黄金の恵比寿サマに、「貴方サマと再びお付き合いが出来ます様に」と真摯に祈る私メ。酒界復帰の第一杯目は、ヱビスと決めてます


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「愛知県名古屋市西区那古野」への訪問記です★


(参考リンク)
★「Shibuya is Convenient!」渋谷区観光協会HP
★「東京恵比寿の粋な情報を発信するWEBマガジン」恵比寿新聞HP
★「恵比寿ガーデンプレイス」サッポロ不動産開発HP
★「カンパイは突然に」サッポロビールHP
★「豊かに香る、深いコク。新ヱビス誕生。」サッポロビールHP

★「エビスビール記念館」サッポロビールHP
★「見頃の植物 トウカエデ"花散里"」ALPHA GARDEN ブログ
★「街ナカみどり 恵比寿ガーデンプレイス春」街みどり 庭みどりブログ
★「夏にユリのような花を次々咲かせるへメロカリス」ヤサシイエンゲイHP
★「植物図鑑 ミント」ハーブと花の畑からブログ
★「花めぐりウォーキング 恵比寿ガーデンプレイス」いっこさんの東京物語その3ブログ
★「YEBISU Marche
(恵比寿マルシェ)」NKBマルシェ事務局HP
★「ふわっふわ♪今話題の『マシュマロクリーム』って知っていますか?」iemo HP
★「新感覚マシュマロフラフの美味しい食べ方」NAVERまとめHP


(関連する記事)
★「1861 【呑みモン52】『ヱビスビール』を恵比寿の街で」
★「1975 【呑みモン57】勘違いのシロガネーゼと『プレミアムトマト』・・白金」
★「2002 【お米料理155】『元祖えびめし』と懐かしきセゾン信仰・・渋谷」
★「2011 【野菜果物72】X’masで賑わう渋谷で『デーツ』を」
★「2083 【名物パン231】『サンフランシスコサワーブレッド』と渋谷の城址」
★「2099 【麺類色々173】歩き疲れてホームで『ラ王』を・・渋谷」
★「2166 【お米料理175】新緑の広尾で『焼き鳥屋のチキンカレー』を」
★「2195 【揚げモン59】雨上がりの庭園美術館と『松阪牛コロッケ』・・白金台」
★「2298 【お米料理194】大再開発工事の始まる渋谷で『魯肉飯』を」
★「2334 【名物パン269】秋晴れの広尾で『ベルギーのパン』を」
★「2335 【今川焼き26】ヱビスを諦め『ひいらぎの鯛焼き』を・・恵比寿」
★「2377 【野菜果物82】史上最大最強!豪勢なX’mas・・恵比寿ガーデンプレイス」
★「2483 【今川焼き44】ピーターラビットと『鯛焼きの切れ端』・・恵比寿」
★「2530 【名物パン298】梅雨晴れの有栖川公園と『パン・コンプレ』・・広尾


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(場所が場所だけに恵比寿三越は、ヱビスビールの種類が多いです)

「少しでも身体に良いモノを食べる様に」とか言ってる割に、身体に悪そうなモンを食べるのも大好きな私メで、昨日ご紹介のイギリスの国民的健康食「マーマイト」から打って変わり、今日はアメリカの見た目からして危険な「マシュマロフラフ」を。クリーム状にしたマシュマロで、如何にもアメリカンの強烈な甘さ!専らパンに塗って焼いて食べるモノの様で、カロリーは凄いンでしょうナ(ラベルに記載が無い・・)バニラ・キャラメル・ストロベリーの三つの味から、一番身体に悪そうなストロベリーをバケットにたっぷ塗って食べてみましたが、舌が馬鹿に成りそうな甘みで・・こんなモンを食ってるからアメリカ人は太るンだよ!尤も今の私メは太りたいと切実に念願してますンで、暫くコレで闘ってみましょ




| 2016.06.21 Tuesday (00:15) | スクランブル渋谷区 | - | - |
2532 【調味料類32】初代イギリス公使館と「マーマイト」・・高輪

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

国道十五号線(東海道/第一京浜)に面した「高輪神社」サマは、港区の最南部・高輪地域の総鎮守。江戸開府の百年ほど前の創建で、江市中に出入りする大勢の旅人を、ずっと見守って来られたンでしょうナ

 

寄席の高座で講談を三十分ほど読むだけで大変なのに、毎週続けてる埼玉・鴻巣市のコミュニティFM局「フラワーラジオ」での二時間の生DJの疲労感が最近洒落に成らず、更新を二日休ませて戴いた私メです。

 

開局以来続く唯一の長寿番組で、リスナーの皆さま方の御声援のお陰で間もなく九百回!スタッフ諸氏が懸命にフォローして呉れるで、ナンとか頑張ってますが・・放送が終わると疲労困憊。我ながら大丈夫か?



高輪は大名の下屋敷(=江戸での別荘)が多かったトコで、東海道か少し入ると旧酒井家のお屋敷跡「高輪公園」が。JR品川駅から十分どと近いのに緑が多く爽やかで、しかも静かだナ・・流石にお屋敷町!
 

発病以来、無理を承知で講談やDJを続けてますンで、毎日の治療でメンタルが少しずつ回復するのと反比例に、身体の方は滅茶苦茶に。コレじゃ違う意味で大ゴトと、訪ねる先は高輪の我が主治医Nセンセの元。

 

医者と弁護士と警察と・・は友達に持ってた方が良いと申しますが、ソウじゃ無くても身体の不調を少しでも感じたら、面倒臭がらず病院に行っとくれ!ソレは安心を得る為だから‥問題は待ち時間の長いコトですが。

 

高輪公園のソバの大きな山門の中は、ご覧通りの緑のトンネルに成って・・ココは一体ナンだろう?。御門に掲げられた看板を見れば、「東禅寺」って・・幕末に日本最初のイギリス公使館の置かれたトコですヨ

 

約束の刻限の遥か前に着院し、梅雨の晴れ間で気分も良いから高輪界隈を、青空療法でテクテク歩きましょうか。泉岳寺前のクリニックから品川駅の方へ意味なく向うと、初代イギリス公使館だった東禅寺さんが。

 

攘夷派の武士によって二度も襲撃され、その後の生麦事件と共に幕末の大転換点に成った「教科書に出て来る」トコ。当時のイギリスは随分悪辣だったンで、襲った側にもソレなり以上の言い分は有る様ですナ。



日向飫肥(宮崎・日南市)藩主の伊東家が江戸菩提寺として、慶長十四(1609)に開いたのが洞宗・江戸四箇寺の一宇海上禅林佛日山東禅興聖禅寺(東禅寺)」さん。一般人が入れるのは、御本堂の前まで

ソレの是非は別として、イギリスと云えば・・EUを離脱するかの是非をめる国投票が間も無くですネ。一方日本でも参議院選挙と云う、一種の国民投票みたいな事が来月に。加えて東京じゃ都知事選までも。

 

元気だった頃は知り合いに頼まれて、応援演説もしましたが・・アレは酷く草臥れましたヨ。ま、誰に入れるか何党に入れるかは別として、どんなに身体がキツクても棄権せずに、投票だけは行こうと考えた私メです。

 


高輪公園わきの坂道を登ると、コレまた別世界に出ちまった・・昭和二十八年(1953)に開業した「グランドプリンスホテル高輪(元の高輪プリンスホテル)」で、ココは旧皇族の竹田宮家のお屋敷だったトコ。片隅に竹田宮家の本邸として明治四十三年(1910)に建てられたネオバロック様式の宮殿が残され、ホテルの結婚式場たる「貴賓館」として使われますヨ。今年のお正月からココ全体が改修工事で休館中ですが、何度か仕事で訪ねたコトの有るグランドプリンスホテル高輪と、東禅寺さんが隣り合わせだったとは・・コウして歩いてみないと判らないです

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都渋谷区恵比寿」への訪問記です★

(参考リンク)
★「Minato 港区を楽しもう」港区観光協会HP
★「MINATOあらかると」港区産業観光ネットワークHP

★「高輪・品川ひととき散策手帳」プリンスホテルズ&リゾーツHP
★「高輪公園」気ままにでんきこうさくブログHP
★「東禅寺 臨済宗妙心寺派触頭」猫のあしあとHP
★「ロンドンの新聞にも取り上げられた大事件!攘夷浪士が、英国公使館を襲撃。その賠償金は?」MACHI LOG ブログ
★「東禅寺襲撃事件<高輪>」Deep Azabuブログ
★「グランドプリンスホテル高輪」西武グループHP
★「グランドプリンスホテル高輪貴賓館
(旧竹田宮邸)」レトロな建物を訪ねてブログ
★「マーマイトはイギリス人の栄養補助食!まずい味の美味しい食べ方と販売店!」あかん珈琲SPARKブログ
★「マーマイトとベジマイトの違い」日刊ニュージーランドライフ・ブログ
★「世界一まずいマーマイトをおいしいというイギリス人たち」すばらしきUK生活のすすめブログ


(関連する記事)
★「1691 【スイーツ109】『義士あん』と講釈師の大事な日・・高輪」
★「1870 【やきそば198】城南五山と『ソース肉焼きそば』・・五反田」
★「1975 【呑みモン57】勘違いのシロガネーゼと『プレミアムトマト』・・白金」
★「2000 【スイーツ145】義士祭と『しほみ饅頭』・・高輪」
★「2195 【揚げモン59】雨上がりの庭園美術館と『松阪牛コロッケ』・・白金台」
★「2246 【麺類色々193】高輪に出来る新駅と『紅天ラーメン』」
★「2331 【お米料理201】明治学院で満二百年の『ヘボンカレー』を・・白金台」
★「2337 【野菜果物81】驚愕の『いちごカレー』と深秋の白金台」
★「2367 【団子饅頭74】赤穂義士最期の地で『豆大福』を・・高輪台」

★「2428 【今川焼き36】リニアを待つ品川駅と『京急電車焼き』」

★「2476 【お肉料理88】八芳園の桜と『アンカーのクリームチーズ』・・白金台」
★「2515 【国内で海外旅行19】港区大使館めぐりと『ベジマイト』・・三田」
★「2531 【やきそば268】皇后陛下の街で『炒めまぜそば』を・・五反田」

 

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(取り敢えず『タレント出身候補』だけは、絶対に投票しない心算です)

イギリスと云えば「全ての食べモノが不味い」とされてますが、私ぁソレでも好きなモンが幾つかは有りますヨ。ですが一向に止まぬ食欲不振の私メで、今は好きなモンより「栄養の採れるモン」を優先しませんと。てな訳で、先日ご紹介のオーストラリアの栄養補助食品「ベジマイト」を毎朝トーストやバゲットに塗って、ビタミンB群の吸収を図って居りますが、ベジマイトの御本家は・・イギリスの「マーマイト」。ならばソレも買いに行ってみようと、麻布十番の輸入品スーパー「日進ワールドデリカテッセン」さんで、マーマイトを無事発見。似た様なパッケージですが、ベジマイトより量が少ないのにお値段は倍近くする・・需要が無いンでしょうナ。だって不味いコトで世界中に知られてる逸品だモノ。さて折角だから味比べ・・共にビール酵母がメイン原料ですが、ただ塩っぱいだけのベジマイト()と違い、色が穏やかなマーマイト()は味も穏やかな気が。尤も両方とも強烈な匂いで、コレを好むって余程の物好きだけだとか・・ま、私ぁ元々ゲテモノ食いだから確かにソウですケド




| 2016.06.20 Monday (00:15) | MINATOみなと港区 | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode