きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< August 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2590 【調味料類36】小さな瀬戸に架かる橋で「市作みそ」を・・浜名湖

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

浜名湖と猪鼻湖を分かつ「猪鼻瀬戸」に架かるのが、「旧・瀬戸橋(手前の銀色の橋)」と「新・瀬戸橋(奥に見えてる赤い橋)」。二つの橋の間の底深くにナント、旧陸軍の九七式戦車が沈められてるンだソウです

 

終りの見えない東京での闘病生活にチト疲れ、両親の住む静岡県西部(遠州地方)の磐田市へ、暫時ノンビリしに帰った私メです。と云っても父親が転勤族だったンで、私ぁ遠州にゃ住まずに育っちまったンですが。

 

お蔭で()未だ知らないコトが多く、帰る度に初めて知るナニかを見付けて喜んでますが、今日参りましたのは「遠江(とおとうみ)」なる旧国名由来の一つで、汽水湖としては全国で三番目に大きな「浜名湖」へ。

 

旧・瀬戸橋の上から婿山の先に突き出た「猪鼻湖神社(画像中央)」越しに、北側の猪鼻湖を眺めてみましたヨ。神社が鎮座してる岩場の形状が昔は「猪の鼻」ぽかったらしく、ソコから湖の名前が付いてるとか

 

汽水湖とは海水交じりの一寸しょッぱい湖のコトで、浜名湖は最南部の弁天島辺りで太平洋と繋がり、ソコじゃ湖なのに海水浴楽しめる。潮干狩りも出来ますが、フト思い立ち訪ねたのは湖北の猪鼻瀬戸。

 

海に近い分だけ塩分濃厚な海水浴場から、直線距離で十kmほど離れる筈ですが、湖岸に降りて指を突っ込んで舐めてみたら「結構しょッぱい」。水面を吹き渡る風はナンとなく潮っぽく、湖と云うより内湾みたい。

 

猪鼻瀬戸の南方十kmの彼方に在る、浜名湖の河口()に架かる国道一号線・浜名大橋を、コンデジの能力一杯なズームで望んでみましたヨ。十kmと云えば私メが毎日歩いてる距離、あんなに遠いのか・・

 

いやいや瀬戸内っぽい感じが強く、大海原拡がる太平洋に面する静岡県に居るのを忘れてしまいソウ。特に新旧二つの橋の掛かる猪鼻瀬戸辺りは、尾道から始まる「しまなみ海道」と言われても不思議じゃ無い。

 

私ぁ小学生の頃の何年かを、県中部(駿河地方)の静岡市で太平洋をて育ったモンだから、海と云うのは果てしなく広がってるモンだと信じたのに、初めて瀬戸内を見た時の驚きったら・・島だらけで海が狭い!

 

今度は猪鼻湖神社サマから、新旧二つの瀬戸橋を。瀬戸とは「狭い海峡」なる意味で、厳密に云うとココは湖だから海峡じゃ無いですが、水で海も同然だから・・ネ。プレジャーボートが盛んに行き交ってました

 

島々の間を行き交う連絡船の存在に驚きましたし、島伝いに繋がっを通って行けば四国まで行けちゃうのにも吃驚仰天!海を車で渡れナンて・・世間は広い!イヤ瀬戸内が狭いからこそ、出来るコトですが。

 

もちろん浜名湖は海でも内湾でも無く、河口以外は本州に囲まれた湖で、瀬戸内より遥かに狭いンですが、ソレでも同じ様にノンビリとした雰囲気で・・落ち着きます。大いに気分転換に成った、小さな瀬戸です。

 

湖面ギリギリからだけじゃ無く、ドウせだから高いトコから眺めてみようと、同じ湖北の舘山寺温泉を見下ろす大草山へ。ココから見ると益々もって瀬戸内っぽい雰囲気で、静県に居るのを忘れてちいソウです

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都新宿区早稲田」への訪問記です★


(参考リンク)
★「浜松・浜名湖観光情報サイト」浜松観光コンベンションビューローHP
★「奥浜名湖ツーリズムセンター」奥浜名湖観光協会HP
★「浜名湖に行くなら訪れたいオススメ観光スポットまとめ」Find Travel HP
★「猪鼻湖神社」玄松子の記憶HP
★「浜名湖・猪鼻瀬戸」mr.slimのPHOTO BLOG
★「猪鼻はどの角度から見ると一番猪の鼻に見えるか。」オセンタルカの太陽帝国ブログ
★「幻の戦車調査プロジェクト」SM@Pe
(スマッペ)HP
★「四季を通じて美味しいものたくさん!」浜名湖かんざんじ温泉観光協会HP
★「大草山展望台」浜名湖オルゴールミュージアムHP
★「はまなこ茶屋」まい〜か浜松HP
★「市作みそっていいじゃん!」あっけらかんと 素っぴんモード・ブログHP


(関連する記事)
★「737 【スイーツ34】祝!『うなぎパイ』生誕から50年」

★「738 【呑みモン27】『三ヶ日』と『三ケ日』、間違えた奴は誰だ!」
★「1079 【名物パン82】舘山寺温泉で『アイスコルネット』を」

★「1080 【名物パン83】女武将の復讐と『かすてらぱん』‥井伊谷」

★「1751 【スイーツ115】怨霊化した日本三筆と『みかんソフト』・・三ヶ日」

★「1794 【麺類色々131】天女と津波と『五味八珍』・・浜名湖」

★「2014 【スナック46】巨大SCの潰し合いと『三ヶ日みかんのポテチ』・・浜松」

★「2141 【スイーツ156】空自エアーパークと『チョコバット』・・浜松」

★「2173 【お魚料理99】大津波で生まれた、日本一の『舞阪しらす』」

★「2552 【調味料類34】夜の浜松中心街と『いちごドレッシング』」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(猪鼻瀬戸の近くにリゾートマンションを買うって話が、昔有りましたネ)

浜名湖近辺のアチコチで売られてる調理味噌の一つで、「市作みそ」と云うモノがございますヨ。愛知の「つけてみそかけてみそ」や「献立いろいろみそ」と同じ様にソース感覚で使うモノですが、八丁味噌ベースで味の濃すぎるソレと違い、魚のダシの入れたられた少し甘い味噌で、おでんに塗ったり生野菜のディップにしてり、炒め物の隠し味にしたりとナンでも使える便利モノ。拙宅じゃパンに塗って焼いたりもしますが、今回は厚い油揚げに塗って焼いてみましたヨ。コレでお酒が呑めたら絶好のつまみに成るンですが、少なくとも年内一杯は服薬優先の為にソレは無理。早く体を治して冷酒をグイッとやりたいと願うばかりです




| 2016.08.31 Wednesday (00:15) | やらまいか静岡遠州 | - | - |
2589 【お肉料理94】天空の観音様と「燻製うずら卵」・・豊橋

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

全国に「岩谷観音」や「岩屋観音」と呼ばれるお寺は結構在りますが、コチラは行基法師が天平二年(730)に創建されたと伝えられる、旧海道・二川宿の「岩屋観音」亀見山大岩寺さん。何だか呼ばれた様な

 

東京での闘病生活に疲れ果て、両親が定年帰郷した静岡県西部(遠州地方)の国府の街・磐田市へ、気分転換の心算で参った私メです。尤もジッとしちゃ居られずに、東京に居る時以上にブラブラしてましたけど。

 

さて列車で東京と上方を往来する時、静岡市で育った私メは富士山がナニより好きナンで、指定席は海側じゃ無く山側を絶対にとりますが、富士山麓を過ぎた新幹線が浜名湖を渡ると、いつも気になるモノが在る。

 

お判り戴けますか?大岩寺さんの裏のゴツゴツした岩山の頂上に「仏像らしきモノ」が立って居られるのが!列車の窓からもコレが見えますンで、私ぁずっと気に成ってたのヨ。折角だから、岩山を登りましょうか

 

場所は静岡と愛知の県境を過ぎたトコで、小高い岩山の上にナニや仏像らしきモノが立ってるンですヨ。ですが超高速で駆け抜ける列車コトで、確認する間も無く車窓から消えてっちまう・・アリャ何だろうか?

 

ですが服薬治療の副作用で記憶能力が殆ど壊滅し、何ゴトも直ぐに忘れちまう私メ。だからこの疑問は脳に定着せず、通る度に不思議がっ忘れ去るの繰り返し。毎回新鮮な驚きですが、ソレじゃ進歩が無い。

 

東海道新幹線と東海道本線、国道一号線と旧東海道を見下ろす岩山に立って居られるのが、背丈三mほどの聖観音像。行基法師が彫られた初代の十倍ほどの大きさで、現在のソレは戦後建てられたモノです

 

勿論今回も覚えてた訳じゃ無く、豊橋辺りに遊びに行こうかと国道一号線を、実家で借りた車で県境を越して走ってたら・・岩山の上の仏像らしきモノに気が付いただけ。長年のモヤモヤを解消する良い機会ですヨ。

 

行ってみれば観音様で、岡山藩主・池田家に深く崇拝されたトコなんだとか。参勤交代で東海道を行き来した池田家は、県境の静岡側の白須賀宿にお泊りに。処がその晩、殿様の夢枕に観音様が立たれたとか。

 

岩山から東の方を眺めましたが、宝永地震(M8.4)の大津波で丘の向こうの白須賀宿は呑み込まれても、海抜がチョット高い二川宿(の丘の麓)はナンとか免れ、池田家はコチラの観音様を崇拝するコトに

 

曰く「コレから大地震と津波が起きるから、海沿いの白須賀宿から急いで逃れよ」。コリャ大変と急ぎ行列を組み、峠を越えて西隣りの二川宿に入った途端に大きな揺れ。驚き見上げりゃ、岩山の上に観音様が!

 

調べると岡山へ移る前、豊橋城主だった頃の池田家が再興させた岩屋観音で、だから救って呉れたのか・・講談みたいなお話ネ。ヒョッとしたら講釈師の私メを病気から救おうと、呼んで呉れたのかも知れませんナ。

 

豊橋まで行くと完全に西日本文化圏で、東日本育ちの私メにゃアウェイ感が強くて面白いンですが、ソコを走る豊橋鉄道の路面電車にゃ良く見知った顔が!拙宅近くを走る都電荒川線から移った古い電車が、ココじゃ元気に走ってる・・多少改造はされてますが、嬉しく成りますヨ

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「静岡県浜松市北区三ヶ日町」への訪問記です★


(参考リンク)
★「ええじゃないか豊橋」豊橋観光コンベンション協会HP
★「ええじゃないか豊橋」豊橋市役所シティープロモーション課HP
★「穂っとネット東三河」東三河県庁・愛知県庁HP
★「観音様が目印の東海道の要所です!『二川宿』ぶらり散歩♪」Find Travel HP
★「岩屋観音」I LOVE 豊橋・豊橋青年会議所HP
★「岩屋観音」日本すきま漫遊記HP
★「後楽園を造営した池田綱政」岡山藩主〜後楽園・岡山城の成り立ち〜HP
★「豊橋の歴史と共に。クリーン・ツーリズムがつなぐ文化と笑顔」豊橋鉄道・豊鉄市内線HP
★「とよはし物語館 市電とともに歩むまち」豊橋市役所HP
★「日本唯一のうずら卵専門農協」豊橋うずら農協HP
★「豊橋のうずら」豊橋うずら農協HP
★「うずら卵のくんせい」豊橋うずら農協HP


(関連する記事)
★「540 【麺類色々27】豊橋だったらポンポコラーメン」
★「1040 【麺類色々62】昔の残る二川宿と『にかけうどん』‥豊橋」
★「1202 【名物パン104】豊橋名物『デセール』『チーズ』と吉田城」
★「1203 【名物パン105】豊川名物『たけの子パン』とお狐サマ」
★「1622 【名物パン169】路面電車と『ミルクシャーベットロール』・・豊橋」
★「1703 【スイーツ111】豊橋名産『ブラックサンダー』は台湾で大ブーム中!」
★「1726 【お魚料理90】東三河名物『いわし玉』と長篠の合戦・・新城」

★「1750 【団子饅頭59】日本最初の柏餅『勝和餅』・・白須賀」

★「1783 【調味料類21】代替ガソリンと『赤だし味噌』・・御油赤坂」
★「1854 【名物パン204】フランスパンでえぇじゃないか‥豊橋」
★「2015 【お米料理159】東三河の中心・豊橋で『なめし田楽』を」
★「2204 【麺類色々189】なぞの穂の国と『あんかけスパ』・・豊橋」
★「2249 【スイーツ172】『デセール』と今川義元公の墓・・豊川」
★「2250 【お魚料理103】豊橋名物『路面電車』と『いわし玉』、再び」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(岡山藩主・池田綱政公を救った観音様は、戦時供出させられたとか)

余り知られて無い事実ですが、愛知・豊橋市は「うずら卵の生産」で全国シェアの六割を占める、日本一の大産地だったりしますヨ。その為にうずら専門の農協まで在ったりしますが、毎日産み出される二百五十万の卵の中で生食用のは約六割で、残りは茹でて皮むきして水煮卵として出荷されてるそうナ。ですが豊橋に行けば燻製卵も売られてまして、お酒のつまみに持って来いナンですヨ・・って、服薬の為に絶対禁酒の続く私メが言っても説得力無いですがネ。最短でも年内一杯は酒類一切の禁止は続く様で、段々お酒の味を忘れて来てます。悲しいナ




| 2016.08.30 Tuesday (00:15) | 愛知三河においでん | - | - |
2588 【お米料理237】津波避難タワーで「漁師の海鮮丼」を・・磐田

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

「相模湾を望む江の島のヨットハーバー」で優雅なランチと参りたいトコですが、ココは「遠州灘を望む福田(ふくで)漁港の渚の交流館」のテラス席。灼熱の真夏に、外で食べようと云う酔狂な方は皆無でしたネ

 

東京での終わりに見えぬ闘病生活にチト疲れ、実家の在る静岡県西部(遠州地方)の国府の街・磐田市へ帰りましたヨ。私ぁ住んだコトが有りませんが両親は共にココ出身、親族・縁者の殆どがこの街に居りますネ。

 

今年からJ1リーグに復帰した古豪・ジュビロ磐田の本拠地で、先日のリオ五輪で大活躍した卓球の水谷・伊藤両選手もココの出身。近く凱旋パレードをするソウですが、地理的にゃ天竜川を挟ンで浜松市のお隣り。

 

福田漁港に今年五月に完成した「渚の交流館」は、普段は海辺の特徴を生かした交流施設ナンですが、真価を発揮するのは大震災が起きて大津波に襲われた時。施設横に「津波避難タワー」が建てられてます

 

東は駿河湾との境・御前崎から、西は愛知県の伊良子崎まで百十kmほど続く遠州灘の真ン中辺りに面し、私ぁ実家に帰る度に海まで歩きに行きますが、イザ海岸に出たら右も左も・・延々続く砂浜しか見えない!

 

視界に入る島なんか全く無く、遥か彼方に水平線が真一文字に続いてる・・隣の島はハワイかアメリカ大陸?幸か不幸か波が荒いンで、折の白砂なのに遊泳禁止。海水浴客が居らンと、夏も静かで良いですヨ。

 

天竜川にダムが濫造される前は、信州から川水に流されて来た遠州灘沿いに厚く積もり、数百mの大砂丘に成ってたとか。襲った大津波は幾十度も有り、今は大人しいけれど・・自然にゃ勝てません

 

尤も砂浜だけが百km以上も続いてる訳じゃ無く、所々に河口や漁港が在ったりしますが、磐田じゃ一番大きな港が「福田漁港」。福田は世界大・最強のコーデュロイ産地ですが、太平洋で揉まれた魚も美味い街。

 

処がブランド化されて居らず、また水揚げ量も少ないのかナ?気軽られる海鮮料理屋はほぼ無く、ホント勿体無いナと前々から思っしたが、今年に成って「渚の交流館」が公設民営方式で港に出来た。

 

津波避難タワーは普段閉められてますが、大地震が起きると自動的に扉が開き、津波をやり過ごせる様に成ってるンだとか。タワー上部の退避スペースにゃ、イザと云う時の為の応急物資が積んで有りました

 

尤も「海版の道の駅」みたいな単純なトコじゃ無く、いつか必ず来る大地震の時の避難施設がメイン用途。ココの港にゃ高い建物が全く在りまんので、大津波に襲われたら逃げ込む為の「避難タワー」が立ってる。

 

偶々上らせて貰えたンで、中を見るだけじゃ無く、屋上から広大な遠州灘を眺められましたが、今は穏やかな海も必ず牙を剥く日が!でもソレはなるべく遠い未来で有って欲しい・・ソウ願わずに居られぬ私メです。

 

磐田市の海沿いは土地が平坦で、しかも高い建物が殆ど在りませんので、代わりに逃げ込む為の津波避難タワーが、渚の交流館のソレと違って格好良く無いですが、役所や企業によってアチコチに建てられてますナ。コレを実際に使う機会が無けりゃ良いンですが、周期から考えると明日にも大地震が発生しても不思議じゃないのが静岡県ですヨ


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「愛知県豊橋市」への訪問記です★


(参考リンク)
★「観光から感好へ」磐田市観光協会HP
★「磐田に行ってみたい!基礎知識9個を知って観光に行こう。」Find Travel HP
★「渚の食とレジャーの発信基地」渚の交流館HP

★「福田漁港に『渚の交流館』OPEN」ヤスケの空ブログ
★「津波避難タワー」渚の交流館HP
★「五輪卓球メダリスト水谷隼&伊藤美誠が磐田パレード」リオ2016・日刊スポーツHP
★「繋ぐ 夢の実現へ」ジュビロ磐田HP
★「地魚処 漁師のどんぶり屋」い〜らナビ!HP
★「渚の交流館『漁師のどんぶりやさん』」キッズ・ベビーマッサージ教室みっけブログ
★「静岡県磐田市豊浜 渚の交流館」日々の記録ブログ


(関連する記事)
★「312 【団子饅頭12】今年も腰蓑男たちの裸祭がやって来た」
★「414 【鳥人列伝02】鳥人幸吉の街・・遠江見付」
★「492 【歴代宰相03】福田さんと別珍・コール天」
★「1441 【名物パン136】墜落した緑十字機と『静岡サンドパン』‥磐田」
★「1586 【スイーツ95】J2転落!ジュビロ磐田と『さくら棒』」
★「1792 【お米料理134】津波対策と『生シラス丼』・・用宗」

★「1794 【麺類色々131】天女と津波と『五味八珍』・・浜名湖」

★「2173 【お魚料理99】大津波で生まれた、日本一の『舞阪しらす』」

★「2306 【名物パン264】海と共に生きる津波の街と『さんまパン』・・女川」

★「2432 【保存食品62】J1復帰!ジュビロ磐田と『子メロンの浅漬け』」
★「2488 【今川焼き45】晴天に靡く長藤と『あづま焼』・・磐田


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(静岡は大地震が起こるぞと、私メが小学生の頃から騒いでますナ)

春からの減薬治療の副作用たる食欲不振はホント洒落に成らぬ状況ですが、新たに用いるコトに成った「太らせる薬」は効能を示し出すまで、チョット時間が掛かるンだとか・・コレだから処方薬は面倒臭い。特渚の交流館へ参った日は食欲不振が極度に達し、福田漁港に上ったお魚ばかりで美味しそうな「漁師の海鮮丼」も、とてもとても食べる気になれず。だもんで画像は一緒に行った家族が食べたモノで、私ぁお茶碗ご飯とお味噌汁だけすら食べるのに苦労しましたヨ。ま、いずれ薬が効いて来て多少は人並みに食べられる様に成る筈(多分)ですが、ソまで身体が持つかしらん?今暫く辛い日々が続いちまいソウです




| 2016.08.29 Monday (00:15) | ホームタウン磐田市 | - | - |
2587 【スイーツ209】残暑の井の頭池で「珈琲ミックスソフト」を

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

井の頭池の畔で受診前に逡巡する様に成って、二度目の夏を見送る破目に成っちまいましたヨ。ずっと「今は堪える時期だ」と頑張ってますが、一体いつまで頑張りゃ良いの?ソレでも堪えるしか無いンですが

 

毎度毎度のコトながら、愉快ならざる定期診察を受ける為、混み合う電車を乗り継いで吉祥寺駅と井の頭池の間に在る某クリニックへ、今月もまた参った私メです。通い始めて一年九ヶ月、つくづく嫌に成りますネ。

 

我が主治医Nセンセから御紹介の吉祥寺のドクターは誠に親身な御方で、的確な診察と服薬指導のお蔭で最悪期を無事脱せましたが、減治療に入った今春から足踏み状態。ソレにゃ正直ウンザリしてますナ。

 

身体の肉付きがドンドン薄く成り、池畔のベンチに座ると背骨と骶骨が痛いンで、井の頭公園の緑ン中でブラブラ歩きなら逡を。「良からぬ診断が出そうだ」と気は重く、出来りゃずっとココに居たい位でした

 

減薬開始と共に食が少しずつ細く成ってましたが、梅雨入り頃から次第酷く成り、自分でも判る位に身体が薄く成って行く。ソレでも何とかべねばと努力しても、夏に入ると更にツラい状況に。食欲が殆ど無い。

 

人生初の異常事態で、「コレが夏痩せか」と思おうとしたけれど、そんな生易しいモンじゃ無く、依存性の強い薬を減らした為に生じた副作用の様。まだ少ししか減らして無いのに・・でも食わにゃ身体が持たないし。

 

公園内の「三鷹の森ジブリ美術館」もリニューアル工事が終わり、こん巨大なトトロがダミーの切符売り場に!ココまで太らンでも良いですが、私メも多少はフックラとした身体に戻りたい・・トトロ、助けてお呉れ

 

コリャ大変と前回の診察時、薬の量を元に戻すべきかドクターと話し合いましたが、昨秋一度失敗してますンで絶対に止めたくなく、もう少し経過を見ると云うコトで勘弁して貰った私メ。なのに状態は酷く成る一方。

 

薬量を戻すのは簡単でも、ソレじゃ春からの苦闘は駄に成りますし解は遠く成る一方。確かに身体はツラいけど、更なる艱難辛苦を耐覚悟は有るし、実際ソウして来た・・でも判断するのは私メじゃ無い。

 

今回の診断が申し渡された後、池畔に戻って痛さナンか気にせずに、いつものベンチで暫し放心状態に。安心した様な、情けない様な、ナンとも云えない複雑な感情が高ぶって・・。前進なきままに夏は逝きます

 

そんな覚悟を察して下さった様で、ドクターから「食欲を出させる薬」を併用したらと御提案。つまり依存性の強い薬の減量は今まで通り続けるが、食えなきゃ身体が持たンから、依存性の無い「太る薬」を使おう。

 

「食欲が戻れば使用を止めるから」と説得され、緊急避難みたいなモンと納得しましたが、新たな薬が効き始めるのは二〜三週間ほど先。コレが前進の切欠に成って欲しい、思わずソウ願う残暑の井の頭池です。

 

東京・多摩じゃ一番のお洒落タウン吉祥寺ですが、近鉄が去り伊勢丹が撤退し、残ったデパートはご覧の「東急百貨店吉祥寺店」だけに。今やこの街の大黒柱と云っても過言じゃ無く、三つのデパートが競合してた頃よりずっと賑わっますナ。また駅近くのアーケード街や井の頭辺りとは違ったお洒落な店が東急の裏手には随分並んでたりします

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「静岡県磐田市福田町」への訪問記です★


(参考リンク)
★「むー観」武蔵野市観光機構HP
★「吉祥寺なんでもサイト」ホームタウン吉祥寺HP
★「吉祥寺発信のタウンサイト」グータイム吉祥寺街ガイドHP
★「2017年に開園100周年」井の頭恩賜公園100年実行委員会HP
★「井の頭池」家康公史跡めぐりHP
★「四季折々の景色を彩る都会のオアシス!井の頭公園の魅力とは」RETRIP・HP
★「井の頭散策」素人の身近な自然撮影ブログ
★「残暑厳しい井の頭池」草・花フォト懐古苑ブログ
★「迷子になろうよ、いっしょに。」三鷹の森ジブリ美術館HP
★「ジブリ美術館が2ヵ月を経てリニューアルオープン!」ねとらぼエンタ・ブログ
★「TOKYU」東急百貨店吉祥寺店HP
★「きれいな味のキャピタルコーヒー」キャピタルHP
★「吉祥寺おすすめソフトクリーム 鉄板!『珈琲ソフト』」LivingむさしのHP
★「ミックスソフトクリーム、キャピタルコーヒー」ありがとうな毎日ブログ


(関連する記事)
★「530 【揚げモン11】吉祥寺で並んでみた」
★「1653 【名物パン174】『スプリッツロシア』でソチよりキチ!・・吉祥寺」
★「2007 【麺類色々159】井の頭公園と『ホープ軒のラーメン』・・吉祥寺」
★「2090 【お米料理168】『あさりチャーハン』と井の頭池・・吉祥寺」
★「2107 【名物パン234】コブシ咲く井の頭池と『フィンランドの煉瓦パン』」
★「2139 【名物パン240】新緑の井の頭公園で『シナモンロール』を・・吉祥寺」
★「2178 【麺類色々184】梅雨入り前の井の頭池と『ぶぶかの油そば』・・吉祥寺」
★「2210 【名物パン252】梅雨の井の頭公園と『ピタパン』・・吉祥寺」
★「2241 【名物パン257】盛夏の井の頭公園と『ポケットブレッド』・・吉祥寺」
★「2313 【名物パン267】嬉しく思えた井の頭池と『バタール』・・吉祥寺」
★「2340 【今川焼き28】井の頭池のかいぼりと『ちいさな秋』・・吉祥寺」
★「2376 【名物パン275】蒼い夜の吉祥寺で『スイートクリスマスリース』を」
★「2380 【呑みモン63】かいぼり27と『ラオスのコーヒー』・・吉祥寺」
★「2410 【名物パン284】かいぼりと落胆と『豆乳角食ぱん』と・・吉祥寺」
★「2440 【名物パン287】干上がった井の頭池と『アルペンブロート』・・吉祥寺」
★「2474 【お米料理221】井の頭池の桜と『タルタルから揚げ丼』・・吉祥寺」
★「2513 【名物パン296】新緑の井の頭公園で『ライ麦100%のパン』を」
★「2543 【名物パン300】梅雨時の吉祥寺で『ロッゲンミッシュブロート』を」
★「2566 【団子饅頭81】梅雨明けの井の頭池で『餡入りみたらし団子』を」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(お酒の呑める身体に戻れるのはコレで延びて、年内は無理ソウです)

吉祥寺に近い高校に通ってたモンで、その頃からココにゃ出入りしてしたが、バブル期だったのに可愛らしい高校生で、仲間たちと連れだってバスキンロビンスの31アイスクリームや、東急百貨店地下のキャピタルコーヒーでソフトクリームなんかを良く舐めてましたナ。キャピタルさんは全国のデパ地下等で挽き立てのコーヒー豆を売るチェーン店ですが、吉祥寺店の名物は濃厚極まる北海道牛乳ソフトクリーム。またコーヒー豆屋だけ有ってソレをたっぷり使った珈琲ソフトがまた美味く、ふと昔を思い出して久し振りに参り、その両方が二層にミックスされたのを、昼日中からオッサンなのにペロペロしてた私メ。如何に食欲不振でも、こう云うのだけは食べられますが、コレじゃ少しも太れませんから・・ネ。新しい薬が万全に効いて、もっとシッカリしたモンを鱈腹タップリ食べられる身体に早く戻りたいモノですヨ




| 2016.08.28 Sunday (00:15) | 花咲く三鷹・武蔵野市 | - | - |
2586 【お米料理236】残暑の外濠公園と「法政の名物丼」・・飯田橋

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

JR飯田橋駅はホームを新宿側にチョット移動させる為の大工事が進行中ですが、ココには停まらぬ中央線の快速電車は牛込濠(江戸城の堀の一部)沿いの線路を夏の蒼空の下、快調に走り抜けて行きます

 

相も変わらずテクテクと、残暑の都内を歩き続ける私メです。年ぶりに台風が関東に上陸した先日は、流石にコリャ歩けンと諦めかけまたが、夜に成ってソレが通り過ぎましたンで、結局歩きに行きましたネ。

 

一昨年暮れの発病以来、毎日歩かないと気分がスッキリしない私メ。加えて・・折角歩き続けてるのを、台風で途絶えさせたく無かったのも有りますナ。半ば意地みたいなモンですが、強迫観念なのも否定しません。

 

牛込濠の一番内側、高々とした土手の上は「外濠公園」と云う緑の遊歩道。下を頻繁に走る電車を眺めるにゃ楽しいトコですが、あはお濠をチョットだけ埋立てた部分・・って、ホント広いお濠だったのネ

 

だもんで台風一過は勿論のコト、綺麗に晴れた日は例えドンナに暑くても、高座や御用が無けりゃ「ドコへ歩きに行こうかしらん」。基本的にゃ足の向くまま気の赴くまま、目的地なんか有って無い様なモンですが。

 

この日はJR中央線の飯田橋駅から四ツ谷駅まで、線路端のお濠の手上を二kmほど延びてる木蔭の遊歩道「外濠公園」へ。昨日ご紹介曙橋のスグ近くですが、別の日に神楽坂をテクテク通って参りました。

 

土手上のベンチに座ってお茶でも飲みながら、お濠から吹き上げる涼風を浴びてると、東の真ン真ん中に居るのを忘れちゃいますヨ。指定史跡なだけじゃ無く、都心じゃ最古かつ最長を誇る緑道です

 

暑さに負けた訳じゃ無いですが、お盆頃から余り歩けなく成りました。以前なら調子次第で二十kmほど歩けたのが、今は十五kmも歩いたら草臥れて、電車で帰る気力に困る位。夏バテなんて可愛いモンじゃ無い。

 

毎日歩き始めて以来の疲労の蓄積が複利計算で膨張してる様で、この悪性バブルがいつ炸裂するのか?自分でも判らぬ位。ま、時々ガス抜きしてますが、ソレだって「旅先を歩いて」だし。しかも常に一人で歩く!

 

冷たいお茶を買いにコンビニへ行こうと、土手内側の富士見町界隈入ったら・・珍しいトコ発見!一見フツーの家ですが、驚く勿れ「東ティモール民主共和国」の大使館で、現時点では世界最新の独立国です

 

私ぁ誰かに調子を合わせるのが元々苦手で、だからこそ高座で一人勝手にリズムを刻む講談を生業にしてますが、歩くペースは人それぞれましてや好不調の著しい私メじゃ、連れだって歩くだなんてとても無理。

 

幸い都会は大勢が気侭で、廻りに余計な関心を示さンから実に気楽。外濠公園の長く続く緑道を、昼日中からブラブラしててがられから有難い。あとは体調さえ戻って呉れたら、もっと歩けるンですがネ。

 

外濠公園(牛込濠)沿いで一際目立つのは、法政大学・市ヶ谷キャンバスのシンボル「ボアソナード・タワー」。創立百二十年の記念として平成十二年(2000)に建てられた二十七階建ての校舎で、大学のソレとしては全国で二番目に高いンだとか。因みにボアソナードとは、法政大が「東京法学校」として創立された時、フランスから教頭として招かれた先生のお名前だそうナ。その前を特急電車が走って行きますヨ

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑


★明日は「東京都武蔵野市吉祥寺」への訪問記です★

(参考リンク)
★「ちよだの魅力」千代田区観光協会HP
★「お堀のちかくの商店街 飯田橋散歩路」飯田橋商店街振興組合HP
★「飯田橋駅 西口 移転してた(多分新駅建築工事の為)」hiro田のblog
★「牛込濠と飯田濠」大江戸歴史散歩を楽しむ会ブログ
★「春の外濠公園」佳景探訪HP
★「外濠公園遊歩道」キューピーの散歩同好会HP
★「桜の江戸城外濠と見附跡を歩く―JR飯田橋駅〜市ケ谷駅」ひろむしの知りたがり日記ブログ

★「21世紀最初の独立国」日本東ティモール協会HP
★「自由と進歩」法政大学HP

★「ボアソナード・タワー」法政大学HP
★「法政大学 ボアソナード・タワー」ありゃりゃゴルフ.espブログ
★「【法政】ウチの学食は日本一!ココだけは負けない五つの自慢」クーネルHP
★「法政大学学食 御玉唐揚げ丼」ぱたーんぽてんしゃるブログ


(関連する記事)
★「920 【東京十社13】英霊達の桜と『海軍カレー』・・靖国神社」

★「1299 【スナック18】桜咲く千鳥ヶ淵と『ムンムンカール君』」
★「1300 コレぞ日本の美!夜桜の千鳥ヶ淵と『2%増量!アベノミクス饅頭』」
★「1415 【麺類色々99】あぁ常陸丸!みたま祭りと『長崎タンメン』‥靖国神社」
★「1464 【名物パン138】終戦の日の靖国参拝と『軍隊堅パン』」
★「1551 【名物パン156】色気のある街で『洋菓子みたいなクリームパン』‥神楽坂」

★「2082 【お肉料理66】JICAのカフェで『アフリカ料理』を・・市ヶ谷」

★「2109 【お肉料理67】靖國の桜と『モンゴルの揚げパイ』」
★「2167 【お肉料理75】若き日の新撰組と『エチオピア料理』・・牛込」

★「2200 【お魚料理101】東京初の景観保全と『なかよし』と・・飯田橋」

★「2228 【今川焼き25】大復活の神楽坂で『ペコちゃん人形焼』を」

★「2277 【麺類色々196】本当のシロガネーゼと元祖『かつそば』・・白銀町」

★「2375 【お米料理210】今年最後の靖国と『シューマイカレー』・・九段」
★「2496 【スイーツ195】新緑眩しき靖國神社と『例大祭の桜月餅』」
★「2497 【お米料理224】日印友好と『インド最高のお米』・・千鳥ヶ淵」
★「2501 【今川焼き48】青葉の神楽坂と『ペコちゃん焼ピロシキ』」

★「2556 【野菜果物90】みたままつりの靖国と『パブバジ』・・九段」
★「2585 【団子饅頭85】残念なフジテレビと『元祖いちご豆大福』・・曙橋」

 

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(要するに飯田橋駅は工事で、旧牛込駅の場所に移築される様です)

アレだけ良いお天気だったのに一天俄かに掻き曇り、黒雲が空を埋めたかと思ったら・・トンでも無い土砂降りに。幸い法政大学の前辺りを歩いてたンで、警備員さんに招かれるがママにキャンバス内へと飛び込んで、暫く雨宿りさせて戴くコトに。刻限はちょうどお昼時・・夏休み中で学生の姿も少なく、一般利用も可な学食はおヒマな御様子。ならばと雨止むまでの間、ボアソナートタワー地下一階の学食「フォレストガーデン」の名物「温玉唐揚げ丼」を。大きな唐揚げが六ツも乗ってて食べ切れるか心配でしたが、醤油ダレとマヨネーズと温泉玉子が食欲を上手く誘って呉れて、ナンとか完食・・今の私メにゃ偉業ですゼ!




| 2016.08.27 Saturday (00:15) | 日本の首都・千代田区 | - | - |
2585 【団子饅頭85】残念なフジテレビと「元祖いちご豆大福」・・曙橋

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

今はドチラも新宿区ですが、戦前の四谷区と牛込区の境界だったのが「曙橋」。靖国通り()を外苑東通り()が跨ぐ陸橋で、橋の向うに見えてる防衛省から、自衛隊ヘリが轟音を上げて飛び立ったのを一枚!

 

相も変わらずテクテクと野を越え山越え谷越えて、都内を青空療法でき廻る私メです。城東やその向うの湿地帯だったトコは別として、都内の地盤の硬い辺りは低い尾根筋が沢山張り出してて、ホント山谷だらけ。

 

専ら電車や車で移動してた頃も高低差がスゴイなと感じてましたが、如何に療法とは云え・・二本の足で歩き廻る様に成りますと、我武者羅に山谷を乗り越えて行かなけりゃ、都内はホント何処へも行けやしない。

 

都営地下鉄新宿線「曙橋駅」から下町っぽい商店街を抜けますと、いきなり巨大なマンション群!平成十五年(2003)に出来た「河田町コンフォガーデン」で、実はフジテレビの本社が在った場所だったりします

 

歩き始めた頃は苦手だったのに、絶えぬ心神不調に挫けずテクテク歩き続けて居る内に、段々イヤじゃ無く成ったから面白い。身体が痩せて余計な負荷が減ったのと、足腰がガッチリして来たからでしょうネ。

 

今じゃ山谷を越えると次の風景が見えるのが楽しくて、体調や分次でソレだらけのルートを進む日。さて板橋平尾宿の拙宅から南南進路を取り、大きな尾根筋を三つ越えて辿り着いたのは新宿区の曙橋。

 

旧フジテレビ本社跡の北側に在るのが、明治三十三年(1900)創立の名門「東京女子医大」。大師匠(二代目神田山陽)が晩年ココに何度も入院してましたンで、付き添い係として頻繁に来てましたネ‥懐かしい

 

平成九年(1997)にお台場に移るまでフジテレビの本社が在った街で、私メも先輩方の御付きで何度か参りましたネ。子供時分の私メはフジが妙に好きで、ココが「母と子のフジテレビ」かと感慨を深めた覚えが・・。

 

なのに今は「絶対に見ない」チャンネルに成っちまってます。ソレは東日本大震災の報道を見て憤慨したから。もともと低俗な傾向の強いテレビでしたが、バラエティーみたいな感じにフザケた震災報道をしやがった。

 

女子医大の近くにスペイン風の立派な建物が・・コレは旧豊前小倉藩主・小笠原伯爵家の邸宅として昭和二年(1927)に建てられたモノで、数奇な運命を経て、今はスペイン料理レストランとして使われてますヨ

 

同様にソレに憤慨したり、異常な韓流贔屓に呆れ果て、私メの廻りにゃフジを見なくなった人が随分居りますヨ。ドウやらソレは多数派の様で、往年の民放一位も山から谷に転落し、テレビ東京に肉迫されてるとか。

 

思わずザマぁ見ろと笑いたい気分ですが、ココに在った頃は例えフザケてても最低の節度は守ってたのにネ。久し振りの曙橋を歩いて「驕れる者は久しからず・・」と呟いちまいましたが、山谷は歩くなら楽しいです。

 

陸橋の曙橋を通る「外苑東通り(環状三号線)」は、用地買収が終わって早稲田までの拡幅工事が本格化してますナ。また「外苑西通り(環状四号線)」は靖国通りより北側の用地買収が本格化し、四年後の東京五に向けて曙橋界隈の大改造は大きく進みそう。フジテレビも捲土重来を期してココ戻り、真当な感覚を持ったテレビ局に再生されては


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都千代田区富士見町」への訪問記です★


(参考リンク)
★「観光の見どころ満載の新宿を楽しもう!」新宿観光振興協会HP
★「新宿区地域ポータル」しんじゅくノートHP
★「あけぼのばし通り商店街」新宿区住吉町商工会HP
★「曙橋・若松河田には何があるのか?」尊い東京の姿HP

★「その昔、フジテレビの城下町だった商店街・・『あけぼのばし通り』と永井荷風旧居跡を見る」東京DEEP案内HP
★「テレビ局のあった町を訪ねて」lonelyman’s blog

★「フジテレビ苦戦の元凶はお台場移転?都市計画のプロが指摘」ライブドアニュースHP
★「フジテレビが視聴者から嫌われた理由『自分たちだけではしゃいでる』」ライブドアニュースHP

★「至誠と愛」東京女子医科大学HP

★「レストラン小笠原伯爵亭」青和インターナショナルHP
★「西側へ切り回し工事中の、『環状三号線
(外苑東通り)市谷柳町〜市谷仲之町』の様子」再開発調査兵団ブログ
★「都市計画道路建設ウォッチ:環状3号線外苑東通り
(市谷薬王寺町区間)」徒然なる日々ブログ
★「創業大正元年・いちご大福の特許を持つ素材にこだわった和菓子店」和菓子処 大角玉屋HP
★「いちご豆大福について」大角玉屋HP


(関連する記事)
★「1027 【やきそば78】学生街と『エルムのカルボ』‥早稲田」
★「1322 【やきそば125】都の西北!早稲田で『ソース焼きそば』を」
★「1552 【やきそば165】国宝・迎賓館と『カキソース和えそば』・・四谷」
★「1553 【保存食品39】火消しと大木戸と『錦松梅』‥四谷」

★「2046 【お米料理162】穴八幡で『日本元祖のかつ丼』を・・早稲田」
★「2073 【今川焼き22】迎賓館と貧民窟と『わかばの鯛焼き』・・四谷」
★「2082 【お肉料理66】JICAのカフェで『アフリカ料理』を・・市ヶ谷」

★「2098 【お米料理170】都電の終点で『ドカベン・マシマシ』を・・早稲田」
★「2167 【お肉料理75】若き日の新撰組と『エチオピア料理』・・牛込」
★「2190 【名物パン250】懐かしき病院と『ご褒美メロンパン』・・戸山
★「2363 【やきそば251】聖イグナチオ教会と『ベーコンナポリタン』・・四谷」

★「2512 【お米料理227】青葉繁れる学生街で『唐揚げ丼・親方』を・・早稲田」
★「2561 【お米料理233】漱石センセの故郷と『唐揚げ丼・理事長』・・早稲田」

★「1650 【スイーツ103】津市が元祖?『いちご大福』」

★「1652 【スイーツ104】板橋にも在る『元祖いちご大福』・・西台」
★「2445 【スイーツ186】江戸の街ン中の島で『いちご大福』を・・新川


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(ドラマ『渡る世間は鬼ばかり』は、曙橋辺りがモデルとされてるとか)

板橋宿から野を越え山越え谷越えて曙橋界隈を歩き廻ったら、軽く十km以上に成ってしまったのに、ソレでも大した食欲の湧かない私メのカロリー補給源は、糖尿病でも無いのにすっかり甘いモンに成り果ててますナ。ソレも和菓子・・今は豆大福に夢中ですが、曙橋の商店街ン中に在る「大角玉屋(おおすみたまや)」サンは、「いちご豆大福」の元祖だと仰ってますネ。確かにイチゴを入れた豆大福の特許を持って居られるソウですが、でもココって数年前まで「ウチがイチゴ大福の元祖」と仰ってた筈・・いつから「イチゴ豆大福」に乗り換えたのかしらん。少し塩ッぱい方が美味しい豆餅と、イチゴに合わせて甘くしてる餡子が喧嘩して、帯に短し襷に長し・・ドッチ付かずに成っちゃった感が残念です




| 2016.08.26 Friday (00:15) | 夢みる新都心新宿区 | - | - |
2584 【麺類色々217】盛夏の東京ドームと「肉野菜どっさりそば」・・春日

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

夏休みはプロ野球が無い日や時間でもナニかしらイベントが行われ、東京ドーム周辺はいつも賑わってますナ。この日は若手アイドルのコンサート?若い娘たちが大勢屯してたンで、チョット居辛い私メでした

真夏の暑さを余り気にせず、お昼前の都内を毎日テクテク歩き廻私メです。便宜上「テクテク」と云う表現にしてますが、心神の調子の良い「タッタカタッタカ」と足並み早く、悪い日は「ぶらりだらり」のんびりと。

こりゃリズム良く歩いて脳内物質セロトニンの分泌を促すモノで、先日のリオ五輪の競歩みたいなレースと違うンで、無理して急ぐ必要は全し。その日の身体のリズム次第で、歩いてスッキリ出来りゃソレで良し。


未だに旧名の「後楽園ゆうえんち」と呼びがちですが、「東京ドームシティ」は都心に残った唯一の都市型遊園地。ジェットコースターが走る度に聞こえる悲鳴は耳に心地良く、再び乗れる身体に戻りたいですナ


ソレにしても競歩って過酷なスポーツ。タッタカ歩ける日の私メの倍の(時速14km)で五十kmも歩くって、流石に「デスマッチ」と称されるけ有る!全速力じゃドンナに頑張ったって、私ぁ一時間が限界ですヨ。

その限界の一時間(=七km弱)で板橋平尾宿の拙宅から辿り着けるのが、文京区の東京ドームシティ界隈。ホントに調子の良い日はほぼノンストップでドームまで歩き、ソコで暫し休ンでから更に都心へ向うのネ。


ドームシティはメトロ後楽園駅前の都道を挟んで、「後楽園ゆうえんち跡」の側エリア「後楽園球場跡」の南側エリアに分かれてますが、コチラはドームホテルの聳える南側。入場料は全く不要だったりします

 

尤も今夏は調子の良い日がエラク少なく、拙宅からドームまでノンストップだナンて先ず無理。途中二度ほど休憩を入れ、痩せ過ぎて暑さを余感じ無いとは云え、流れ出た汗の分だけ水分補給をせにゃ死んじまう。

 

ソレでも胸張って前向いてタッタカ歩く様にしてますが、コレもなかなか大変で・・。我ながら体力がドンドン低下してるのを痛感してますヨ、同じ様に毎日歩き廻ってるのに、昨夏より確実に身体が辛く成って来てる。

 

休憩がてらドームホテルへ上がり、東側の御茶ノ水の辺りを眺めした。四十三階建て・高さ百五十五m・客室一千以上も在る超高層ルで、ホテルだけのモノとしては都内でも屈指の高さを誇るンだとか

 

ですが服薬量を抑えて寛解を目指してる以上、今さら歩くのを止める訳にゃ参りませんし、もしも止めたらギリギリの線で均衡を保ってる心神と身体が、一体ドウ成っちまうのか?健康な方には判らぬ悩みですケド。

 

そりゃ私メだって野球を観ながらビールを呑んだり、ジェットコースターに悲鳴を上げつつ乗りたいですが、まだソレは無理。体力と気力が続く内に寛解し、心から楽しめる様に成りたい・・ソウ願うドームシティです。

 

ドームシティ北側エリアから、メトロ丸ノ内線の線路を挟んで更に北側に聳えるのが文京区役所(文京シビックセンター、画像右手)。二十八階建て・高さ百四十二mで、区役所単体としては東京で一番高かったりしますヨ。また左手の白いビルは、今回のリオ五輪でメダルラッシュに沸いた日本柔道の総本山「講道館」で、私メも随分お世話に成りました


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都新宿区曙橋」への訪問記です★


(参考リンク)
★「歴史と文化に恵まれた緑豊かな区」文京区観光協会HP
★「東京ドームシティ」東京ドームHP
★「TOKYO DOME」東京ドームHP
★「遊園地 東京ドームシティアトラクションズ」東京ドームHP
★「東京ドームシティ―アトラクションズで大人から子供まで楽しめる5つの見どころ!」Find Travel HP
★「東京ドームホテル」東京ドームホテルズHP
★「日本の超高層ホテル/TOP50」日本の超高層ビルHP
★「文京シビックセンター」文京区役所HP
★「技から道へ入る」講道館HP
★「競歩・・『最も過酷な陸上競技』、ルーツに諸説あり」読売オンラインHP

★「【リオ五輪50キロ競歩】荒井広宙が銅メダルからの失格処分!理由は?再抗議で今度こそ銅メダル!」気になる暇つぶ情報局ブログ

★「源太郎そば春日店オープン!」荒井商事HP
★「源太郎そば
(春日)」三毛猫ランチ2ブログ

(関連する記事)
★「893 【お米料理62】牛天神と貧乏神と『中大学食』」
★「1012 【呑みモン31】将軍家の女たちと『ヨーグルッペ』・・傳通院」
★「1318 【スイーツ74】一葉終焉の地で『アップルパイ』を‥本郷」
★「1976 【麺類色々156】古書街で『立食い十割そば』を・・神保町」
★「2020 【やきそば216】ペヤング復活の日と復活した遊園地・・後楽園」
★「2123 【お鍋料理22】桜咲く啄木終焉の坂と『そばすいとん』・・小石川」
★「2180 【名物パン248】新緑の東大と『頭脳パン』・・本郷」
★「2213 【やきそば233】青空の東京ドームで『神座の焼きそば』を」
★「2316 【やきそば247】秋の三四郎池と『こころの焼きそば』・・本郷」
★「2355 【お米料理206】黄金色の東大農学部で『カツたま丼』を・・弥生」
★「2360 【麺類色々203】黄金色の東大の御神木と『赤門ラーメン』・・本郷」
★「2379 【名物パン276】東京ドームのイルミネーションと『プレミアムマンハッタン』」
★「2541 【スイーツ200】夏越の祓と『本葛の水無月』・・茗荷谷」
★「2560 【スイーツ203】お殿様が分譲した文教地区と『虎焼』・・西片」
★「2572 【団子饅頭83】キツネの修行僧と『小石川岡埜栄泉の豆大福』・・傳通院


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(何はともあれ・・競歩の荒井選手、リオ五輪での銅メダルおめでとう)

競歩の荒井選手に感動しましたンで、荒井商事と云う神奈川・平塚市会社が文京区役所の近くでやってる「○○○そば(源太郎そば)」と云う、エラク洒落たセルフそば屋へ行って参りましたヨ。ドウ云う訳か?文京区役所の近くは立ち食いそば屋の多いトコですが、ココはカフェみたいなキレイな造りで、女性もココだったら平気に入れるでしょうナ。実際女性客を呼び込みたい様で、イロイロと界隈のOLサン達の喜びそうなメニューも。その中から「(冷やし)肉野菜どっさりそば」を頼んでみましたが、見た目は・・タンメン?でも野菜の甘さが汁に溶け、豚肉の脂がくて柔らかいそばに染みて・・なかなか美味い!食欲不振のまる気配が全く無い私メですが、久し振りにタップリ食べた気がします




| 2016.08.25 Thursday (00:15) | ふみのみやこ文京区 | - | - |
2583 【団子饅頭84】夏木立の鬼子母神で「雑司ヶ谷の豆大福」を

ェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

昨春に落成した東池袋の豊島区役所「としまエコミューゼタウン」は、四年後の東京五輪のメイン会場「新・国立競技場」と同じ、熊研吾氏のデザイン。旧庁舎跡の再開発も始まって、池袋大改造が進んでますナ

 

中山道は板橋平尾宿の拙宅から毎日テクテクと、青空療法で都内を歩き廻る私メです。基本的にドコへ行くかは定めずに、足の向くまま気の赴くままにテキトーにいい加減に、十km程度を目安に歩いてますヨ。

 

と云っても・・気分やお天気次第でもっと歩ける日も有れば、ドウにもその気に成れぬ日も有る訳で、ママならぬ己の心神を落ち着かせるのに苦労が絶えませんネ。尤も歩かなきゃ、もっと落ち着かないンですが。

 

池袋の山手線内側南部が「雑司ヶ谷(ぞうしがや)」で、大繁華街のソバなのに戦災を逃れたコトも有って、古い街並みの残るトコが多かったりしますヨ。桜の名所・法明寺さんの参道も、夏は木蔭清かで静かです

 

処が簡単に治る病じゃ無く、既に一年半以上も闘ってますンで、無理はするけど無茶はしちゃダメと、気分の勝れぬ日は二km半ほ大繁街・池袋まで歩く程度に抑えてますネ。三日に一日はそんな塩梅です。

 

だから子供ン頃から買い物等で行ってた見知りの街なのに、最近一層詳しく成っちまった様な。板橋生まれで今も住んでるメですが、豊島区の方が近しい感が有ります。ま、区境に住んでるのも有りましょうケド。

 

江戸近郊の行楽地だった雑司ヶ谷は、古くからの寺町だったりもします。毎年十式は万燈を掲げたお練りが沢山出ますが、その終点が日蓮宗の古刹「威光山法明寺」さん。今年は見に行きたいねぇ

 

ですが生き馬の目を抜く大都会だけ有って、池袋も東口を中心に大改造が進み、昔懐かしい風景が段々姿を消して行くのを、見てて辛く感じる日も。そんな時はもう一km歩いて、池袋東口の南側の雑司ヶ谷へ。

 

大繁華街に隣接してるのが信じ難い程に、雰囲気がハッキリ違うから面白い。まず高層建築が少なくて空が広く、緑が断然多くて街は静か。坂道だらけの界隈を、苦しげなモーター音を上げて走る都電が愛おしい。

 

法明寺さんの境内飛地に建つのが、国の重要文化財に指定さたばかりの「雑司ヶ谷鬼子母神堂」。天正六年(1578)建立のお堂の前にアート系クラフト品の「手創り市」が毎月立ち、ソレが楽しみな私メです

 

そして雑司ヶ谷界隈をブラブラ歩き、鬼子母神サマのお堂の前のベンチに腰掛けて、お茶なんぞ呑みながら暫くボーッとしてますヨ。この界隈が元々好きで、一度は引っ越す寸前まで行ったトコ。今でも住みたい位。

 

尤も調子の良い時は座らずに、鬼子母神サマに頭だけ下げてテクテク歩き抜けてく私メ。ま、神サマにしろ仏サマにしろ普段から頼り切るのは失礼と、辛い時だけ御縋りする様にしてます。随分都合が良いですナ。

 

観光マップ的に「雑司ヶ谷を代表する風景」と云えば、都電の鬼子母神前電停とお堂の間に延びるケヤキ並木でしょうネ。樹齢四百年に至る巨木も有りますが、江戸時代のココは鬼子母神サマの門前歓楽街として栄えたンだとか。その頃の池袋界隈は畑地と雑木林だった筈で、立場が全く逆転しちゃってますヨ。雑司ヶ谷じゃ賑やかなトコですが、ソレも十分以上に静かな通りで、私ぁココら辺に住みたいと思ってます


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明後日は「東京都文京区春日」への訪問記です★


(参考リンク)
★「ビジットシティとしま」豊島区観光協会HP
★「池袋通信」東武鉄道HP
★「タウンガイド池袋」ディープイン池袋HP

★「豊島区新庁舎」豊島区役所HP

★「私たちは、このまちの総合案内人です」雑司が谷コンシェルジュHP
★「雑司が谷法縁の縁頭寺」威光山法明寺HP

★「鬼子母神へようこそ」威光山法明寺HP
★「鬼子母神
(訶梨帝母)」仏像net HP
★「雑司が谷案内マップ」雑司が谷案内処HP
★「お寺に雑貨に美味しいカフェ。都会の狭間の静かな街『雑司ヶ谷・鬼子母神エリア』」キナリノHP
★「万灯の輝き」文の京地域文化インタープリターと企画展ブログ
★「手創り市 雑司ヶ谷」手創り市HP
★「鬼子母神参道 欅並木」雑司が谷コンシェルジュHP
★「紅谷のルーツを探る」港区立青南小学校64回生6−5HP
★「御菓子司 紅谷」池袋専科HP
★「御菓子司 紅谷【都電雑司ヶ谷@都電荒川線】」首都大福東京HP


(関連する記事)
★「168 【名物パン11】カジノと云えば池袋のタカセ 」
★「668 【麺類色々39】巣鴨プリズン跡はサンシャインシティ!」
★「741 【名物パン55】鬼子母神さまと『メープルナッツ』」

★「1323 【煎餅お餅18】日本に来た人・戻った人‥雑司が谷」
★「1565 【名物パン159】『ファンタジークリーム』と池袋の夜 」
★「1716 【名物パン181】桜咲く雑司ヶ谷と『トルコのパン』」

★「2148 【やきそば228】デパ屋の庭園で『新潟イタリアン』を・・池袋東口」
★「2174 【名物パン247】超高層ビルの新・豊島区役所と『スイートブレッド』」
★「2199 【麺類色々188】お散歩ネコと『冷やし豚天そば』・・雑司ヶ谷」
★「2320 【やきそば249】大盗賊『鬼あざみの清吉』の墓・・雑司ヶ谷」
★「2351 【今川焼き30】黄金色の鬼子母神と『白玉たいやき』・・雑司ヶ谷」

★「2409 【今川焼き34】六代目・高尾太夫と『サンドイッチ鯛焼き』・・池袋」
★「2468 【麺類色々213】挑戦!『池袋二郎』と池袋の桜めぐり」
★「2511 【スイーツ197】初夏のオープンカフェで『甘くて長〜いチョコ』を・・池袋東口」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(板橋を出て豊島区へ移り住むなら、雑司ヶ谷以外は考えられません)

私メが高座で口演する一番長い講談「出世の証文〜江戸元祖練り羊羹」の主人公・淡路屋喜三郎のモデルと成ったのは、日本橋で将軍家御用の菓子屋を開いていた「紅谷志津摩(べにやしづま)」だったりしますが、明治維新で幕府に殉じて惜しくも廃業されてますヨ。その流れを汲むのが幕末に小石川安藤坂(伝通院の近く)で創業した「安藤坂紅谷本店(コチラは戦後すぐに廃業)」で、ソコから大正十三年(1924)に暖簾分けされたのが、雑司ヶ谷の「御菓子司 紅谷」サンだったりします。法明寺さんの裏手で、南池袋と云った方が判り易いかも知れませんが、最近凝ってる豆大福が美味しそうだったンで、早速求めて参った私メ。減薬による食欲不振で甘いモノで栄養補給してる感が強く、薄皮なのにシッカリした食感の豆大福はホント嬉しい。また持ちネタに繋がるお店と知って喜びは一層で、雑司ヶ谷イイじゃんと思いを深めました




| 2016.08.23 Tuesday (00:15) | 行け!行け!池袋! | - | - |
2582 【やきそば275】蝉時雨の日比谷公園で「タラコ焼きスパゲッチ」を

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

今夏の東京は水不足が予想されてましたンで、日比谷公園のシンボル「大噴水(最大高さ十二m)」に影響が出るかと心配しましたが、水循環式なんで余程の渇水じゃ無い限り、噴水を停めたりはしないとか

 

真夏の暑さにゃ全くメゲず、お昼前の都内を青空療法でテクテク歩き廻私メです。ドコへ行くかはおおむね定めず、足の向くまま気の赴くままキトーに出鱈目に、十km程度を目安に歩き続けて早や一年九ヶ月。

 

旅に出るのを発病以来控えめにしてますンで、ドウしても板橋の宅から無理せぬ程度のお出掛けが殆どで、山手線内やその西側の噂が多く成ってますが、生まれ育ったトコなのに・・東京って新発見の連続!

 

大噴水の廻りはイベント広場に成ってますが、その西側は緑の生が拡がる「第二花壇」。皇居前広場と違ってココの芝生は立ち入り禁止ですが、時々思い出した様に開放されてますナ。都心と思えぬ空間です

 

歩けば歩くほどに新しい発見をしてますが、長引く服薬治療で記憶力がぼ壊滅したお蔭()で、同じモンを何度でも新発見と喜べる様に成りましたネ。ホントは喜べぬコトですが、ソウ思わにゃやってられません。

 

こんな風に開き直れるまで随分葛藤も有りましたが、ソレが今の私メなんで仕方無い。諦めて済むコトは諦めた方が気が楽で、諦めちゃ成らコトに専心せねば。ま、何度も新発見してる内に・・流石に覚えますが。

 

広々とした花壇だけじゃ無く、日比谷公園には鬱蒼とした森も。その主、公園を設計した本多静六博士が「自分の首を掛けてでも移植を成功させる」と見得を切った首掛イチョウ。樹齢三百五十年の巨木です

 

ですがこの日は珍しく「日比谷公園に行きたい」と、目的地有りの青空法。特に理由は無いけれど、ナンだか急に行きたく成った・・昨日のお噂宿ハルクと違い、「ナニかに呼ばれてる」感は無かったですが。

 

ソレでも良いや、ドコかに行きたいと思うだけ良いコトと、板橋平尾宿の拙宅から音羽・牛込・番町を通り抜け、国会議事堂を眺め乍ら濠沿に日比谷公園へ。休憩を入れて三時間、十二kmほどのテクテク歩き。

 

日比谷公園は広さのワリに和の要素・洋の要素がてんこ盛りで、日本最初の近代公園として造営された明治中期の「公園の理想」がギュっと詰まってますナ。コチラは和風な「雲形池」で、秋は紅葉の名所です

 

体感温度がメチャクチャで、大汗をかいてても余り暑いと感じぬのは、果たして便利なのか不便なのか?ま、用心しといた方が上策と水分補給を絶やさず、ビル陰・木蔭を選んで歩けば都内歩きはホント楽しい。

 

そして日比谷公園の緑陰で、五月蠅い位の蝉の音に包まれつつ風に吹かれて気が付いた・・コレほどの蝉時雨を聴くのはこの夏めてだと。ウやら蝉に呼ばれて居た様で、急に鳴き声が愛おしく思えた私メです。

 

日比谷公園以外にも都内の緑地にゃ蝉は沢山いる訳で、ソウ云うトコを好んで歩いたり休んだりしてるのに、蝉の大合唱に今まで気付かかったのは、やっぱ体調不良がヒド過ぎて、蝉時雨を感じる余裕がかったからでしょうネ。残念ながら改善される予兆は有りませんが、コレが切欠の一つに成ってくれれば・・と、願わずに居られぬ私メでした


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都豊島区雑司ヶ谷」への訪問記です★


(参考リンク)
★「霞ヶ関・永田町エリア 今こそ歩きたい政治の街」千代田区観光協会HP
★「日比谷公園」公園へ行こう!東京都公園協会HP
★「日比谷公園」佳景探訪HP
★「おでかけガイドTOKYO 日比谷公園」立川オンラインHP
★「日比谷公園でイベントも!知っておきたい33個のこと」Find Travel HP
★「首かけイチョウ」巨樹と花のページHP
★「日本初の近代的洋風公園・東京都千代田区『日比谷公園』の歴史」たびねすHP

★「日比谷公園蝉時雨」ポタリングの風・ブログ版
★「蝉時雨
(せみしぐれ)は泣けるほど美しい日本語」美しい言葉ブログ
★「霞ダイニング
(霞が関)」三井ショッピングパークアーバンHP
★「焼きスパゲッチ」ミスターハングリーHP

★「炒めパスタのミスターハングリー」サカキノホトンブログ

(関連する記事)
★「597 【団子饅頭23】東京駅の復元は来年春の予定・・丸の内仲通り」
★「1037 【やきそば81】東京駅がまもなく完成するから『炒めスパ』を」
★「1038 【スナック11】マッカーサー元帥と『お米でつくったカール』」
★「1298 【名物パン119】桜咲く霞ヶ関官庁街で『頭脳パン』を」

★「1333 【お米料理88】発売49周年『チキン弁当』と夜の東京駅」
★「1758 【呑みモン48】新緑むせ返る皇居前広場と『ココウォーター』」
★「1993 【やきそば214】皇居の紅葉見物と『後楽焼きそば』」

★「2065 【お肉料理64】皇居ランナーと『クロデットクリーム』」

★「2066 【やきそば219】霞が関ビルで『焼きスパゲッチ』を」

★「2084 【やきそば220】『ジャポネのチャイナ』と皇居でお散歩」
★「2205 【お米料理180】ナゾの体脂肪率と『タニタ食堂』・・丸の内」
★「2227 【麺類色々191】騒乱の日比谷公園と『農水省のお蕎麦』」
★「2302 【やきそば244】爽秋の日比谷公園と『ぼっかけスパゲティ』」
★「2338 【今川焼き27】小春日和の皇居前で『丸い鯛焼き』を・・大手町」

★「2361 【やきそば250】紅葉の日比谷公園と『きのこバター焼きスパゲッチ』」

★「2378 【お肉料理85】丸の内イルミネーションと『クレーム・ドゥーブル』」
★「2495 【やきそば263】新緑眩しき丸の内と『ジャポネ横綱』」

★「2538 【名物パン299】熱狂!フィリピンフェスタの日比谷公園」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(蝉時雨を聴いてた筈なのに、ドウして気付かなかったンだろうか?)

日比谷や霞が関界隈は、俗に云う「ロメスパ」のお店が多いエリアで、ナンだか急に食欲が出て来た()ンで、霞が関ビル食堂街(霞ダイニン)「ミスターハングリー」さんへ久し振りに参った私メ。そしてホント久し振りにタラコスパにしてみましたヨ。まだ発病前のメタボ気味の身体だった頃、中性脂肪値が少し高いから魚卵を控える様にと宣告されて以来ソレらを避けてたンです。尤も今は中性脂肪が逆に足りない状態で、避ける理由は全く無かったのに・・見事忘れてましたネ。こんな味だったンだと思い出しつつ、コレも一つの新発見と喜びながら、フライパンで炒められた洋風焼きそばみたいなのをナンとか食べ終えて一安心。急に食欲が出たのも、タラコに挑もうと思ったのも、そもそも日比谷公園へ行こうと思ったのも、そして蝉時雨を愛おしく感じたのも、体調不良をナンとか治そうと云う、身体の防衛機能ナンでしょうか?




| 2016.08.22 Monday (00:15) | 皇居・丸の内・大手町 | - | - |
2581 【カレー焼21】小田急ハルクでまさかの「ベイクドカスタ」・・新宿西口

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

新宿講談会・夜席の前に、根多浚いがてらブラブラと新宿新都心へ。ネズミ男の辞任に伴う先日の選挙で、小池女史が圧勝して都知事に成りましたが、高く聳える伏魔殿・都庁にドコまで切り込めますか?

 

風さわやかだった信州から、灼熱の東京へ帰って参りました私メです。あのママずっと居たい感も有りましたが、ナニより大切な寄席の高座が待ってますしネ。私ぁブロの講釈師、講談を高座で読むのが生業です。

 

二十一歳で高座に上がる様に成り、数々の大失敗を重ねながらも師匠(三代目・神田松鯉)から破門されるコトも無く、先輩諸師の御推挙で真打ちに昇進して十数年。楽屋じゃ「先生」や「師匠」等と呼ばれてます。

 

夜席の高座(しかもトリ!)が控えてると云うのに、都庁四十五階の展望(地上202m)へ上がっちまった私メ。ま、気合も入れ続けたママじゃ持ちませんので、高座前に一度リラックスしとくのも大切ナンですがネ

 

お陰様で中堅と呼ばれる立場と成りましたが、ほぼ同期(特に男の講釈)は死んだり辞めたりで殆ど居ないのが大問題。円熟の先輩方は結構居られますし、伸び盛りの後輩達も大勢居るのに、中堅の層が薄い!

 

気付けば東京釈界(の男)の中堅は私メだけと成り、講談三百七十年の芸道を受け継ぐ為に頑張らなくちゃ成らぬのに、不覚にも病中と成って一年九ヶ月。高座に上がる為の体力・気力が・・療法にゃ励ンますケド。

 

新宿駅と東京都庁との行き来は、西口ロータリー下から延びる「地下連絡通路」を通るのが一番楽でしょうナ。動く歩道は在るし地下だから濡れないし、ナニより明るくて多少涼しいし・・。趣は全く有りませんが

 

治療の為に全身が大きく痩せ衰え、講釈師の武器「声質」「記憶力」がほぼ壊滅。声の方は喉じゃ無く「腹からの声」に転換中ですが、果たして間に合うか。また記憶力は副作用で、昨日のコトすら忘れちまう始末。

 

だもんで高座数を大きく減らさざろう得なく成り、夜席は基本的に断ってますネ。また根多は一字一句、噛んで含める様にして繰り返し覚えるより他は無いのに、覚えたソバから忘れちゃうンで・・全く困り果ててます。

 

トリ(一番最後の出演者)だと時間に余裕が有るンで、楽屋入りの前に宿駅西口のデパ地下へ。一番気楽なのは「小田急別館ハルク(画像)」で、昭和三十七年(1962)に出来た時はコッチが本館だったそうナ

 

やむなく数日前から懸命に根多を浚い、ソレを楽屋入り寸前まで繰り返しますが、いざ高座に上がったら「声質」「記憶力」が壊滅してるコトをお客様や、楽屋で聞いてる仲間たちに気付かれぬ様にするのが芸の力。

 

そんな誤魔化しで凌いでますが、そろそろ限界なのは否めなませんヨ何らかの切欠で食欲不振が治まり、減薬過程が軌道に乗れば、もう少し高座に上がり続けられそうな気もしますが・・今が正念場みたいです。

 

自分でもなぜハルクの地下へ入ったか不明ですが、敢えて云うと「ナニかに呼ばれてる気がした」から。発病前は(食べモン関係だけでした)頻繁に有った感覚で、ソレを頼りに全国の珍しいモン探しをしてた私メ。この感覚も殆ど壊滅してますが、時々思い出した様に「ナニかに呼ばれる」のヨ。ハルクで私メを呼んで居たのは、ドウやらこの「ベイクカスタ」なるブースの様。新感覚ふんわりケーキって・・カレー焼き


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

★明日は「東京都千代田区日比谷」への訪問記です★


(参考リンク)
★「観光の見どころ満載の新宿を楽しもう!」新宿観光振興協会HP
★「しんじゅくノート」フューチャーリンクネットワークHP
★「モットつかえて、モット素敵に」西新宿 街ぐるみ.net HP
★「&TOKYO」東京都庁HP
★「都庁見学のご案内」東京都庁HP
★「西新宿の"摩天楼"ができるまで・・」サガーシアHP
★「JR新宿駅から東京都庁方面へ歩いて移動」一人旅の旅行記ブログ
★「つぎのわたしへ、グッドアクセス。」小田急百貨店HP
★「暮らしをもっと遊ぼう」新宿西口小田急ハルクHP
★「御菓子工房Bit ベイクドカスタ」いつもはしっこブログ
★「都築阪急にスィーツヨシムラ『ベイクドカスタ』催事出店」うちの街 都築!うちの敦ブログ


(関連する記事)
★「848 【お米料理58】大都会・新宿の片隅で‥名物『ソイ丼』!」
★「886 【揚げモン33】『バカでアホでフラメンキン』な新宿の夜」
★「1139 【やきそば96】師走の大選挙と日本一の大夜景‥新宿」
★「1321 【やきそば124】眠らない街・新宿で『ナポリ焼きそば』を」
★「1541 【お米料理107】『たつ屋の牛丼』と夜の歌舞伎町」
★「1604 【お米料理110】『開化丼』と都知事選と師走の新宿」
★「1927 【お米料理147】批評と誹謗と『とり丼』と・・新宿」

★「2003 【お米料理156】凋落する代々木で『丼太郎の牛丼』を」

★「2012 【麺類色々160】超高層ビル街と『タイカレーラーメン』・・新宿
★「2074 【名物パン229】オペラシティと『えびせんバーガー』・・西新宿」
★「2155 【お肉料理74】ゴジラの破壊候補地と『ロールキャベツ』・・歌舞伎町」
★「2317 【お肉料理83】台湾名物『胡椒餅』と新宿の摩天楼群」
★「2399 【お米料理212】都庁黄昏の眺望と『親子ささみかつ丼』・・新宿」
★「2517 【やきそば266】青葉眩しき明治神宮と『焼きそばカレー』」

★「2539 【お米料理231】巨大バスターミナルと『タルタルかつ丼』・・新宿」

★「2565 【お米料理234】梅雨明けの西新宿で『ワンコインのうな丼』を」
★「まとめ 【カレー焼】シリーズ」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(夜席は体力がキツくって・・でも偶に出たからご褒美ナンでしょうか?)

コレで2581本目の記事上程と成った拙ブログは、私メが興行等で訪れた全国での旅日記だった筈ですが、最近は闘病の愚痴ばかりで申し訳ございませんネ。早く寛解・完治に至り、本来の姿に戻したいと存じて居りますが、ソレは一体何時のコトに成りますやら。また全国で見付けた「地域の珍しいローカルフード」を毎回ご紹介して居りますが、そメインコンテンツは「焼きそば」や「ローカルパン」じゃ無く、飽くまでもカレー焼」と云うカレーペーストの入れられた、細長い今川焼きの様なモノ!処が今やソレは絶滅寸前で、しかも西日本中心に分布してるモンだから、闘病生活の私メじゃナカナカ探しに行けなくて、毎晩枕を涙で濡らして居りましたヨ。なのにソレを・・小田急ハルク地下の食品売場「ハルクフード」で見付けちまった!聞けば世田谷区桜上水に本拠を置く、催事コーナー専門の業者「スイーツヨシムラ(お菓子工房Bit)」さんが、たまたまハルクに出店してたンだとか。売場の姐ちゃんは「カレー焼」と云う呼び名を全く知らず、新感覚ふんわりケーキ「ベイクドカスタ」として売ってましたが、形は間違いなくカレー焼。カレー系はキーマカレーだけで、その他に餡子やチョコ・カスタード・キャラメル等と様々で、食欲が有れば全部買いたかったねぇ。次はドコで巡り合えますやら、たまたま呼ばれた様な気がした・・ホント嬉しい偶然です




| 2016.08.21 Sunday (00:15) | 夢みる新都心新宿区 | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode