きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< November 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
2673 2016年11月の目次

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

十一月の第一金曜日はJR高崎線が架線停電と信号故障で全くず、ナンとか大宮駅まで辿り着いたモノの・・フラワーラジオの在る鴻巣まで参れず!DJ十八年間で、二度目の番組中止に成りましたヨ

 

30日 2673 2016年11月の目次

30日 2672 【名物パン312】錦秋のこもれ陽の径と「カフェロイヤル」・・宮田村

29日 2671 【スイーツ219】紅葉の高原リゾートと「超濃厚スイスロール」・・駒ヶ根

28日 体調不良で更新できませんでした・・ごめんなさい
27日 2670 【やきそば289】山寺の燃える秋と「塩味のローメン」・・駒ヶ根
26日 2669 【お米料理247】絶景の池畔で「馬肉の丼」を・・信州飯島
25日 2668 【今川焼き55】史上初の積雪と「日本一分厚い鯛焼き」・・板橋宿
24日 2667 【スナック71】奇想天外なツリーと「スペインのポテチ」・・吉祥寺
23日 2666 【お米料理246】錦秋の井の頭池と「肉いせやの牛丼」・・吉祥寺
22日 2665 【スナック70】錦秋のケヤキ並木と「栗きんとんポテチ」・・表参道
21日 2664 【麺類色々222】レッズな街で「スタミナラーメン」を・・北浦和
20日 2663 【団子饅頭96】秋晴れに吠える虎と「巨大な豆大福」・・虎ノ門
19日 2662 【国内で海外旅行20】ブラジル大使館と「ブラジルのあんパン」・・北青山
18日 2661 【麺類色々221】海峡を望む街で「都きしめん」を・・明石
17日 2660 【お米料理245】黄昏の中之島の絶景と「大阪かつめし」
16日 2659 【名物パン311】四天王寺の亀と「モカケーキ」・・天王寺



「神田鯉風のフラワータイムなぞの金曜日」仕切り直しの第913回放送は、「鴻巣こうのとりを育む会」から小林さん()と木村さん()に御出演戴きました。遂にこうのとりが鴻巣市内(旧吹上町)に出現したとか

 

15日 2658 【スイーツ218】「贅沢な丁稚羊羹」と南座の「まねき上げ」・・四条河原町
14日 2657 【お米料理244】光源氏のモデルと「黒い炒飯」・・六条河原院
13日 2656 【保存食品67】大街道が合流する街で「ひのな漬」を・・草津
12日 体調不良で更新できませんでした・・ごめんなさい

11日 2655 【やきそば288】黄昏の西新宿で「焼きスパ・醤油にんにく」を
10日 2654 【団子饅頭95】秋晴れの神楽坂で「五十番の餡まん」を
09日 2653 【団子饅頭94】新宿中村屋の工場で「天成餡饅」を・・笹塚

08日 2652 【名物パン310】フランス大使館と「丸ごとカマンベールのパン」・・広尾
07日 2651 【今川焼き54】賑わう戸越銀座で「パンプキンな鯛焼き」を
06日 2650 【やきそば287】イタリアンな新橋で「生姜な焼きスパ」を
05日 2649 【お米料理243】日本女子大の学食で「唐揚げ南蛮丼」を・・目白台
04日 2648 【お米料理242】秋晴れの大手町で「消防庁のスパイシーカレー」を
03日 2647 【名物パン309】懐かしの「ポルテ」と今も健在「ピープ」パート3
02日 2646 【やきそば286】目指せJ1残留!ジュビロ磐田と「たんぽぽの焼きそば」
01日 2645 【野菜果物95】天守閣の夢近づく駿府城で「静岡のしそ巻き」を・・葵区



第三金曜日は「鴻巣市役所観光戦略課」から、相上さん()と瀧本さん()に御出演戴きました。相上さんは拙番組の準レギュラーみたいな方で、代休だったのにスタジオに来て下さいました。さて十一月三十間で計二十九本の記事を更新、少しずつ体調不良が減って来てますヨ

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(『目次』を更新するのは久し振り、前月までも順次更新して行きます)


今年の五月からこの雲の画像を壁紙として使って来ましたが、毎日テクテク歩き廻る私メの青空療法も、気付けば満二年・・累計歩行距離八千kmを超してしまいました。ゴールの見えない長旅ですが、そのお供は何時でもキレイな青い空。心の中にも青空だけを見てたいです




| 2016.11.30 Wednesday (23:58) | 月ごとの記事まとめ | - | - |
2672 【名物パン312】錦秋のこもれ陽の径と「カフェロイヤル」・・宮田村

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

伊那谷のほぼ真ン中の「宮田(みやだ)村」は、中央アルプスの主峰「木曽駒ヶ岳」の山麓だけ有って朝夕の冷え込みがキツク、村内のチコで紅葉・黄葉が今を盛りとキレイなモノ。コレぞ正に日本の美ですネ

 

晩秋の南信州、南アルプスと中央アルプスに挟まれた伊那谷をブラつ私メです。今年は春の桜の頃から度々参ってましたが、恐らくは今回が後。次に訪ねるのは来春、再び桜が咲く頃に成るンでしょうナ。

 

北信州ほど雪は降りませんが、ソレでも冬はムチャクチャ寒い地域。最近多少挽回してますが、やっぱり体脂肪が減り過ぎてるのに違いなく、信州の気候に私ぁ耐えられそうも無い。ま、暖かく成るまで無理ですヨ。

 

宮田高原を流れる黒川沿いのネイチャートレール「こもれ陽の径」を、今年は何度歩いたのかしらん。ココを歩きたいが為に南信州に行くなモノですが、森が色付く晩秋は初めて・・何だか知らないトコみたい

 

次回訪ねる時は是非とも寛解・・若しくはソレに準ずる状態まで回復し、スッキリした心神で山野を巡り歩きたい。行きつ戻りつでも季節が確実に変わって行く様に、療法に耐えて着実に快方に向って行きませんと。

 

多少の遠回りは既に経験してますンで、「ゆっくり急いで」慌てずに来春を迎えたいですナ。尤もそんなコトを言ってると鬼に笑われます・・心中の鬼にネ。だから今は、南信州・宮田村の錦秋に夢中に成りましょ。

 

幾ら寒さがキツい地域でも、或る程度の陽射しが届かないと紅葉付きは宜しくない様で、黒川沿いは植林された深い杉林の中を流れますンで、ソレが今イチなトコが多かったのが残念。ま、仕方無いですが

 

昨日ご紹介の駒ヶ根高原と、天竜川の最大支流・大田切川を挟んで向かい合う「宮田高原」は、盛夏の避暑シーズンでも結構静かなトコ。ましてや寒さが日毎に増して来る晩秋ともなれば、人影は殆ど見当たらぬ。

 

お蔭で「こもれ陽の径」を独り占めしてノンビリ歩けます。聞こえるのは川のせせらぎと、自分の足音ぐらいなモノ。何度も歩いてるトコだから怖さは感じないし、幸い熊も出そうに無い・・ニホンザルなら居ましたが。

 

駒ヶ岳に降った雪や雨の伏流水が集まったのが黒川で、水温は年中殆ど変わらないと聞きますが、夏は涼しくて心地良く感じた水温が・・今エラク冷たく感じられたのはナゼ?天然のミネラルウォーターです

 

夜に成ったら鹿まで出たンで嬉しく感じた半面、野生生物が里まで降りて来ねば成らぬ・・今秋は山の団栗が少ないと聞ますンで、彼らもの寒さを乗り切る為に「太る」コトに必死なのネ。命が懸かってるから。

 

私メも負けずに懸命に食べて、もう少し太って来る冬を乗り切らねば。体温を保つ為にゃドウしてたって、冬は自然と痩せちまう季節。次にココ来る時はドウ成ってるだろう、そんなコトを考えてた錦秋の高原です。

 

こもれ陽の径を抜けて陽当たりの良いトコに出れば、色付く黄葉がキレイな森に。でも色付くからには何れ落葉する筈で、ソウしたら寂しい風景に成っちゃうンでしょうネ。南信州は今年最後の輝きを迎えてます

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「東京都港区外苑前」への訪問記です★


(参考リンク)
★「信州みやだ観光ガイド」宮田村観光協会HP
★「こい!こい!みやだ」宮田村商工会HP
★「信州駒ヶ根ガイド」駒ヶ根観光協会HP

★「こもれ陽の径」宮田村観光協会HP
★「信州伊那谷観光情報」上伊那観光連盟HP
★「"こもれ陽の径"を散策」ア・カプリチョ・ブログ
★「こもれ陽の黒川渓谷」Colors of the Windブログ
★「宮田村の自然・文化・観光」宮田人HP

★「キレイに紅葉する気象条件は?」中日新聞プラスHP
★「里山と野生動物・・経済林・自然林の配置」Maystorm Journal ブログ
★「全国第6位のドーナッツメーカー」北川製菓HP

★「montparno since 1950」モンパルノ田口屋HP
★「長野県宮田村のぐうでんとモンパルノ」ふつうの暮らしブログ

 

(関連する記事)
★「747 【お米料理50】早太郎と『ソースかつ丼』・・駒ヶ根」
★「1494 【名物パン142】暴れ川と駒ケ根にも有った『信州の牛乳パン』」
★「1852 【名物パン203】『牛乳パン』と降格した村・・信州宮田」
★「1853 【保存食品48】『凍りもち』とアルプスの黄昏・・駒ケ根」
★「2150 【お米料理173】蒼く美しき木曽駒と『巨大ソースかつ丼』・・駒ヶ根」
★「2151 【団子饅頭67】まだ咲いてた桜と『天ぷら饅頭』・・駒ヶ根」
★「2152 【スイーツ158】リンゴの花と清流と『ドーナッツ工場』・・宮田村」
★「2220 【野菜果物76】今年も『下剤』でジャム作り!2015・・駒ヶ根」
★「2221 【スイーツ166】『板飴』舐めて、高原で命の洗濯を・・駒ヶ根」
★「2222 【スイーツ167】涼しげな『こもれ陽の径』とドーナツ工場・・宮田村」
★「2522 【野菜果物87】今年も作るぞ『信州の下剤ジャム』2016・・駒ヶ根」
★「2523 【スナック63】高原の迷子石と『ツルヤのポテチ』・・駒ヶ根」
★「2524 【スイーツ198】木立の中の清流と『焼きドーナッツ』・・宮田村」
★「2577 【スイーツ206】駒ヶ根高原で川遊びと『ピーチソフト』を」
★「2578 【スナック67】爽風の駒ヶ根高原で『ブルーベリーポテチ』を」
★「2579 【スイーツ207】こもれ陽の径で夏も『ドーナッツ工場』へ・・宮田村」
★「2617 【スイーツ213】油水騒ぎの駒ヶ根で『しっとりビスケットサンド』を」
★「2669 【お米料理247】絶景の池畔で『馬肉の丼』を・・信州飯島」
★「2670 【やきそば289】山寺の燃える秋と『塩味のローメン』・・駒ヶ根」
★「2671 【スイーツ219】紅葉の高原リゾートと『超濃厚スイスロール』・・駒ヶ根


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(ホント良いトコなのに、『こもれ陽の径』は何度行っても空いてますナ)

少しでも太らにゃ成らぬ・・思い込み過ぎな感が多分に有りますが、ソレくらい本人にゃ深刻な悩みだったりしますヨ。何しろ太ってた頃の方が、明らかに体調も心神も朗らかでしたから。てな訳で・・こもれ陽の径を歩き終えたら毎度の様に、終点ソバの「全国第六位のドーナッツメーカー」北川製菓さんの工場直売店に行って、フツーに買うよりお得なドーナッツを多数買い求めた私メですが、ソレだけじゃ飽き足らずに宮田村の中心街へ繰り出して、昭和二十五年(1950)からパンを焼き続ける「モンパルノ」さんへ久し振りに行き、名物の菓子パン「カフェロイヤル」を買って来ましたヨ。コーヒー風味のバタークリームがたっぷり入れられたカロリー過多な一品で、今の私メにゃ丁度ピッタリ。但しコレは小さいSサイズで、この倍の長さのも有りましたが・・流石にソレに挑むほどの食欲は回復して居らず、来春への宿題にしたいモノです




| 2016.11.30 Wednesday (00:15) | 広いぞ信州は!南信 | - | - |
2671 【スイーツ219】紅葉の高原リゾートと「超濃厚スイスロール」・・駒ヶ根

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

駒ヶ池から中央アルプスの主峰「木曽駒ヶ岳(2956m)」を、コンデジのズーム限界で眺めてみました。稜線は早くも積雪で寒いンでしょう・・でもロープウェイで真冬も山頂近くまで行ける山だったりします

 

一日お休み戴きましたが更新再開です。発病以来の疲労の蓄積がホント洒落に成りませンで、とっくに限界を超えてますから、チョットした事で疲れがドッと出て、文章なんか綴ってる場合じゃ無く成っちゃいますナ。

 

ソレでも心神をスッキリさせる為の青空療法は止められず、拙宅の在る都内は勿論ドコに行っても一日も休まず、大雨だろうと大風だろうとテクテク歩き続けてますネ。当然ブログより、歩く方が優先順位は上ですヨ。

 

駒ヶ根高原テクテク歩きの中心は、地元農協の野菜直売所・牛乳製造所や地ビールのレストラン等の入ってる「駒ヶ根ファームス」。一般車乗り入れ禁止のロープウェイ乗り場への、バス出発地だったりします

 

晩秋の山里の景色を眺めたく成り、又しても参った南信州・駒ヶ根市。年何度目か忘れましたが、ほぼ二年前の発病以来よく行く様に成ったトコで、ソレは木曽駒ヶ岳の山裾のリゾート地「駒ヶ根高原」が目的。

 

そんなトコ全国に幾らだって在りますが、ドウ云う訳か私ぁココが大好き、頓に今年は行きたくて行きたくて・・。で、高原を歩き廻りながら中央アルプスと南アルプスをタップリ眺め、心地良さを蓄えて帰京してます。

 

ファームス近くの「駒ヶ池」から駒ヶ岳が普段は良く見えるのに、つのアルプスに挟まれた伊那谷は冬至前は夕暮れ特に早くて、肉眼じゃ西陽の中に山頂が見えましたが、コンデジじゃチョット無理です

 

そんなコトしてるから疲労が溜ってく一方ナンですが、ソレは元より覚の上だモノ。イイのイイの今の気分がスッキリ出来るなら、破綻しない限り身体は痛め続けるコトにしてますから。歪みや痛みは最早慣れっこ。

 

自虐的と云うべきか、刹那主義と云うべきか。自嘲しながらテクテク歩く高原は、中央アルプスが西陽を遮って黄昏がエラク早いンで、指先や鼻先があぁ寒い・・流石のヒートテックで身体はポカポカ暖かいンですが。

 

池畔や木立を歩けば、杉やシラカバの林のアチコチに・・赤や朱色カエデの葉が!流石に標高が九百m近くも有りますと、朝夕の冷えみが厳しいから、色付きが東京と随分違いますナ。今だけの彩りです

 

いつ以来か判らぬ晩秋の駒ヶ根高原は、常緑樹以外は一斉に色合いを変えて行く季節。いや「変える」と云う表現は間違いですナ。暖かな季節は枝葉を満たして居た緑が、寒さに負けて薄れた結果が紅葉や黄葉。

 

つまりアレは色抜けした、出し殻みたいなモノ。私ぁ緑葉で居続る為に無理してますが、一歩間違えば「人生の紅葉」に成りかねぬ。れど様を今更変えられず、ギリギリ堪えねばと覚悟する紅葉の高原です。

 

リゾートホテル入口の歩道の上は、風に舞い落ちて吹き集められた紅色のジュータン状態!「人生の紅葉」どころじゃ無く、「人生の落葉」に成っちまったら取り返しがつかぬ大事で、この上をザクザク歩くのが妙ろしく成って・・思わず車道にはみ出して歩いてしまった私メです

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「長野県上伊那郡宮田村」への訪問記です★


(参考リンク)
★「信州駒ヶ根ガイド」駒ヶ根観光協会HP
★「BLUE SKY in KOMAGANE」駒ヶ根の青い空HP
★「信州伊那谷観光情報」上伊那観光連盟HP
★「避暑地『駒ヶ根高原』」駒ヶ根高原リゾートリンクスHP
★「中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ」中央アルプス観光HP
★「木曽駒ヶ岳」Yamakei Online HP
★「駒ヶ根ファームス」JA上伊那HP

★「駒ヶ池から中央アルプスを望む」駒ヶ根市役所HP
★「駒ヶ池
(長野県駒ヶ根)」水辺遍路ブログ
★「紅葉と落葉」高知ファンクラブHP
★「なぜ?もみじは赤く紅葉してイチョウは黄色く黄葉する理由とは?」The+1ブログ
★「駒ヶ根高原リゾートリンクス」フジケングループHP
★「飯島町においでませ♪」HANAYA花屋菓子店HP
★「スイスロール」HANAYA花屋菓子店HP


(関連する記事)
★「747 【お米料理50】早太郎と『ソースかつ丼』・・駒ヶ根」
★「1494 【名物パン142】暴れ川と駒ケ根にも有った『信州の牛乳パン』」
★「1852 【名物パン203】『牛乳パン』と降格した村・・信州宮田」
★「1853 【保存食品48】『凍りもち』とアルプスの黄昏・・駒ケ根」
★「2150 【お米料理173】蒼く美しき木曽駒と『巨大ソースかつ丼』・・駒ヶ根」
★「2151 【団子饅頭67】まだ咲いてた桜と『天ぷら饅頭』・・駒ヶ根」
★「2152 【スイーツ158】リンゴの花と清流と『ドーナッツ工場』・・宮田村」
★「2220 【野菜果物76】今年も『下剤』でジャム作り!2015・・駒ヶ根」
★「2221 【スイーツ166】『板飴』舐めて、高原で命の洗濯を・・駒ヶ根」
★「2222 【スイーツ167】涼しげな『こもれ陽の径』とドーナツ工場・・宮田村」
★「2522 【野菜果物87】今年も作るぞ『信州の下剤ジャム』2016・・駒ヶ根」
★「2523 【スナック63】高原の迷子石と『ツルヤのポテチ』・・駒ヶ根」
★「2524 【スイーツ198】木立の中の清流と『焼きドーナッツ』・・宮田村」
★「2577 【スイーツ206】駒ヶ根高原で川遊びと『ピーチソフト』を」
★「2578 【スナック67】爽風の駒ヶ根高原で『ブルーベリーポテチ』を」
★「2579 【スイーツ207】こもれ陽の径で夏も『ドーナッツ工場』へ・・宮田村」
★「2617 【スイーツ213】油水騒ぎの駒ヶ根で『しっとりビスケットサンド』を」
★「2669 【お米料理247】絶景の池畔で『馬肉の丼』を・・信州飯島」
★「2670 【やきそば289】山寺の燃える秋と『塩味のローメン』・・駒ヶ根」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(見る分にゃ良いですが、自分が紅葉に成るのはもう少しイヤですナ)

こう度々駒ヶ根を訪ねてますと、流石に珍しいモンが見付かり辛く成ってきた感が・・。だもんで南隣りの飯島町の道の駅で見付けた、ソチラの珍しいモンを又しても・・ご勘弁を。けれど何気なく買った花屋菓子店さんの「スイスロール」が、エラク美味しかったもんだからご紹介しなくちゃ勿体無い!今風の生クリームたっぷりと云うのと全く違い、濃厚極まるバタークリームが塗られた懐かしい味わい。バタークリームってこんなに美味しかったンだ・・ダイエッターは目の敵にするでしょうが、私ぁ本格的な冬が来る前に少しでも脂肪を身体に蓄えて置かにゃ成らぬから、むしろこの過剰な濃さが嬉しい・・。次回も絶対買うと思います




| 2016.11.29 Tuesday (00:15) | 広いぞ信州は!南信 | - | - |
2670 【やきそば289】山寺の燃える秋と「塩味のローメン」・・駒ヶ根

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

光前寺の門前の「駒ヶ根高原美術館」から仰ぎ見れば、南アルプスの主峰「北岳(3193m、画像左側)」と、「間ノ(3190m、右側)」の高く聳える姿が。北岳は日本国内で第二位、間ノ岳は第三位の高峰です

 

晩秋の南信州・伊那谷へ参った私メです。天竜川沿いの東西に長い谷の中間に在るのが駒ヶ根市で、南アルプス(赤石山脈)と中央アル(木曽山脈)に挟まれ、「二つのアルプスの見える街」を標榜してます。

 

私ぁ中央アルプスの主峰「木曽駒ヶ岳」麓のリゾート地・駒ヶ根高原が大好きで、縁あって前世紀末から時折訪ねてますが、発病してから頓に参る様に成り、今年はコレで何度かしらん?ですがこの季節は久しぶり。

 

貞観二年(860)建立の「宝積山光前寺」サマは、信州随一の古刹で天台宗の別格本山。杉の巨木に囲まれたお寺で、樹齢数百年のノも珍しくないとか。参道の杉並木の間で、秋がキレイに燃え始めてます

 

条件さえ整えば引っ越しちまいたい位ですが、中々ソウは上手く問屋卸して呉れず、やむなく時々出掛けるコトで我慢してますが、何度参っても気分が清々しく成りますネ。普段住んでる東京とナニもかも違う!

 

何しろ高いビルが一つも無く、一番高いのはNTTの鉄塔かナ。だから街を挟む二つのアルプスの眺望はドチラも抜群で、見ててナカナカ飽きませんヨ。そして太い杉が立ち並ぶ山麓の森を歩くのが、無性に楽しい。

 

光前寺サマの境内は、運良く紅葉・黄葉の森・・ってウソです。駒ヶ根観光協会のHPで色付き具合の情報を少し前から確認してて、そろろ絶頂と云うンで「ならば」と訪ねたンですヨ。全く便利な世の中です

 

でも森歩きは後にして、先ずは界隈で一番大きい光前寺サマへお詣を。今はリゾートに成ってる駒ヶ根高原ですが、元は太い杉の木立を切り開いた開拓地。その深い森の殆どは、光前寺サマの寺域だったとか。

 

つまりお寺の裏山()だったのネ、今じゃ温泉まで湧いてますケド。ソレも広いお寺で、標高が八百m以上も有って秋の深まりの早い駒ヶ原でも、ココの境内は特にソレが早くて・・紅葉・黄葉が見頃らしい。

 

国の名勝に指定されてる位に風光明媚な境内で、嘉永四年(1851)再築された御本堂が木立の奥に。この境内にゃヒカリゴケも自生してますが、寒く成って来ると枯れて光らなく成っちまうソウで・・残念です

 

だもんでお詣りそっちのけで、紅葉見物にもぅ夢中。木曽駒ヶ岳は流石の高峰で、その山裾は朝夕の冷え込みが厳しく、東京に比べて色付きが早いし鮮やかですネ。常緑樹の杉の木立だから、一層目立ちます。

 

桜の季節も美しいトコですが、紅葉も抜群ですナ。ですが色付きが良い分だけ寒くって、暖かい格好をして来た心算だったのに・・この身体にゃ堪えますヨ。寛解してからの再訪を誓い、リゾート地へ向かう私メです。

 

光前寺サマと云えば「霊犬早太郎(しっぺい太郎)」伝説の地で、そのお墓が境内に。ココで飼われていた山犬(=狼)の早太郎が、天竜川の流の東海道・見付宿(静岡・磐田市)まで出向いて凶暴なヒヒを退治し、傷ついて血塗れの身体を引き摺って寺まで帰り、そして息を引き取った・・この伝説が御縁で、駒ヶ根市と磐田市は友好都市に成ってます

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日も「長野県駒ヶ根市」への訪問記です★


(参考リンク)
★「信州駒ヶ根ガイド」駒ヶ根観光協会HP
★「BLUE SKY in KOMAGANE」駒ヶ根の青い空HP
★「信州伊那谷観光情報」上伊那観光連盟HP
★「避暑地『駒ヶ根高原』」駒ヶ根高原リゾートリンクスHP
★「天台宗別格本山」宝積山光前寺HP
★「駒ヶ根 光前寺紅葉」HAPPY PHOTO LIFE ブログ
★「信州『光前寺』の紅葉」Colors of the Wind ブログ
★「杉は紅葉しないって本当?冬でも緑の葉っぱの木はなんて呼ぶの?」今話題の気になる情報満載ブログ
★「光り苔と苔〜光前寺
(長野県駒ヶ根市)の境内」ここだけのはなしブログ
★「光前寺の霊犬早太郎伝説」風水学研究所 玄武HP
★「2つのアルプスに囲まれた美術館」駒ヶ根高原美術館HP
★「味処みよし 馬か丼」道の駅 花の里いいじまHP
★「みよし
(ローメン 食堂)6.0点」東海のグルメを中心とした かぁ坊ちゃんのブログ

(関連する記事)
★「747 【お米料理50】早太郎と『ソースかつ丼』・・駒ヶ根」
★「1494 【名物パン142】暴れ川と駒ケ根にも有った『信州の牛乳パン』」
★「1852 【名物パン203】『牛乳パン』と降格した村・・信州宮田」
★「1853 【保存食品48】『凍りもち』とアルプスの黄昏・・駒ケ根」
★「2150 【お米料理173】蒼く美しき木曽駒と『巨大ソースかつ丼』・・駒ヶ根」
★「2151 【団子饅頭67】まだ咲いてた桜と『天ぷら饅頭』・・駒ヶ根」
★「2152 【スイーツ158】リンゴの花と清流と『ドーナッツ工場』・・宮田村」
★「2220 【野菜果物76】今年も『下剤』でジャム作り!2015・・駒ヶ根」
★「2221 【スイーツ166】『板飴』舐めて、高原で命の洗濯を・・駒ヶ根」
★「2222 【スイーツ167】涼しげな『こもれ陽の径』とドーナツ工場・・宮田村」
★「2522 【野菜果物87】今年も作るぞ『信州の下剤ジャム』2016・・駒ヶ根」
★「2523 【スナック63】高原の迷子石と『ツルヤのポテチ』・・駒ヶ根」
★「2524 【スイーツ198】木立の中の清流と『焼きドーナッツ』・・宮田村」
★「2577 【スイーツ206】駒ヶ根高原で川遊びと『ピーチソフト』を」
★「2578 【スナック67】爽風の駒ヶ根高原で『ブルーベリーポテチ』を」
★「2579 【スイーツ207】こもれ陽の径で夏も『ドーナッツ工場』へ・・宮田村」
★「2617 【スイーツ213】油水騒ぎの駒ヶ根で『しっとりビスケットサンド』を」
★「2669 【お米料理247】絶景の池畔で『馬肉の丼』を・・信州飯島」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(『しっぺい太郎』の講談を駒ヶ根でも読みたいンですが・・無理かねぇ)

駒ヶ根じゃ無くて失敬ですが、その南隣りの飯島町の道の駅で食べた「塩味のローメン」を。ローメンとは伊那谷北部の伊那市で発祥した羊肉を使った焼きそばで、スープの掛かったモノを出す店と掛かって無いのを出す店に分れてますが、コチラは掛かって無いタイプ・・しかも塩味ですナ。「好みに応じてソースや黒酢を掛けて」と言われましたが、量が少なかったンで・・味を変える前に食べ切っちゃいましたヨ。ま、食欲不振が完全には解消されて居らず、以前ほど大食いじゃ無く成っちまった私メですンで、ちょうど良い位でしたが・・レディースサイズかナ?




| 2016.11.27 Sunday (00:15) | 広いぞ信州は!南信 | - | - |
2669 【お米料理247】絶景の池畔で「馬肉の丼」を・・信州飯島

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

飯島町の道の駅から東を眺めれば、遥か天空に高々と聳えるスの「甲斐駒ヶ岳(2967m、画像中央)」と、「仙丈(3033m、像右)」の冠雪した雄姿が!稜線は既に厳冬期に成ってるンでしょうネ

 

拙宅の在る大都会・東京を離れ、山里をテクテク歩こうと晩秋の南信州の伊那谷へ参った私メです。ココにゃ移住しても良いと思う位に大好きな駒ヶ根高原が在るモンで、度々訪ねてる私メ‥今年何度目かしらん。

 

友人が伊那谷のほぼ中間・駒ヶ根市に住んでたコトも有って、私ぁ前世紀末から良く来てたトコですが、数年前からスッカリ嵌っちゃいましたヨ。尤もソレは春や夏が専らで、山が色付く季節は一体いつ以来だろう?

 

戦国時代に織田家が伊那谷を攻めた際、激戦と成った北山城の双方の戦死者多数を葬ったのが飯島町の「千人塚」。昭和初期に空堀の跡を拡げて農業用ため池を造り、今は小さなリゾートに成ってます

 

紅葉や黄葉の街並みが日々増えて行く都内も良いですが、那谷西から挟む「南アルプス(赤石山脈)」「中央アルプス(木曽山)」のの装いをナンだか眺めたく成って、もぅ矢も楯も堪らずに・・良し行こう!

 

で、数ヵ月ぶりに南信州へ・・馬鹿なのか利口なのか?我ながら良く判りまんが、思い立ったが吉日なのは違い無く、ソレを出来る位に元気に出てるンだから良いでしょ。因みに東京に初雪が降る前のお噂です。

 

千人塚公園の「城ヶ池(じょうがいけ)」からは、中央アルプスの「南駒ヶ(2841m)」の雄姿がこの通り。灌漑用の池じゃ無く、冷た過ぎる山水を陽光で暖める為のモノで、農水省「ため池百選」に選定されてます

 

毎度の様に駒ヶ根へ向いますが、度々来てる割にココと北隣りの宮田村しか行って無いネ。別にソレでも構わないンですが、折角だから違うトコも行ってみましょか。てな訳で南隣りの飯島町へ、結局近場ですが。

 

明治初期に数年間だけ在った「伊那県」の県庁所在地だったトコで、ヶ根にゃ無い道の駅が在りますヨ。中途半端に観光地ずれしたヶ根違い、チョット素朴な感じがする・・未知のナニかに出会えそうな

 

千人塚公園の近くをブラついてたら、リンゴ畑に出ましたが・・美味そうに熟したのが沢山実ってますナ。私ぁリンゴの実らぬトコで育ちましたンで憧れますが、要するに寒冷地だと云うコト。痛し痒しの風景ですゼ

 

道の駅で食事しながら観光パンフを見れば、駒ヶ根高原の「駒ヶ池」と同じ温水化ため池の「城ヶ池」が近くで、池畔から中央アルプスが絶景の。駒ヶ池だって抜群ですが、コッチはドウ?ならば行ってみよう。

 

絶好の秋晴れで、里に近い道の駅からも山々はキレイに見えますが、池畔はもっとスゴイ筈!その城ヶ池に着けば「絶景かナ絶景かナ」。は私メの思う「伊那谷No.1の眺望」ですネ、良いトコを見付けました。

 

リゾート地としては駒ヶ根高原に敵いませんが、飯島町もナカナカに結なトコですナ。ヘンに開発されて無い分だけ、コッチの方が空が広く感じられて宜しいかも・・。もちろん一旅行者の勝手な御託ナンですが

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「長野県駒ヶ根市」への訪問記です★


(参考リンク)
★「ふたつのアルプスが見えるまち」飯島町観光協会HP
★「信州伊那谷観光情報 飯島町」上伊那観光連盟HP
★「the 飯島町」まちづくりセンターいいじまHP
★「飯島町ってこんなところ」田舎暮らし情報サイトぶらっぷHP
★「ふたつのアルプスが見える駅」道の駅 花の里いいじまHP
★「千人塚公園」信州E−CURE・HP
★「戦国時代の伝説 飯島町『千人塚』」い〜な上伊那ブログ
★「千人塚城ヶ池と桜」南信州の風に吹かれてブログ
★「飯島町のりんご収穫!」ミヤザワフルート公式ブログ
★「馬肉を使った飯島町名物 さくら丼」飯島町観光協会HP

★「味処みよし 馬か丼」道の駅 花の里いいじまHP
★「道の駅 花の里いいじま
(馬か丼)」どらいぶ点景ブログ

(関連する記事)
★「747 【お米料理50】早太郎と『ソースかつ丼』・・駒ヶ根」
★「1494 【名物パン142】暴れ川と駒ケ根にも有った『信州の牛乳パン』」
★「1852 【名物パン203】『牛乳パン』と降格した村・・信州宮田」
★「1853 【保存食品48】『凍りもち』とアルプスの黄昏・・駒ケ根」
★「2150 【お米料理173】蒼く美しき木曽駒と『巨大ソースかつ丼』・・駒ヶ根」
★「2151 【団子饅頭67】まだ咲いてた桜と『天ぷら饅頭』・・駒ヶ根」
★「2152 【スイーツ158】リンゴの花と清流と『ドーナッツ工場』・・宮田村」
★「2220 【野菜果物76】今年も『下剤』でジャム作り!2015・・駒ヶ根」
★「2221 【スイーツ166】『板飴』舐めて、高原で命の洗濯を・・駒ヶ根」
★「2222 【スイーツ167】涼しげな『こもれ陽の径』とドーナツ工場・・宮田村」
★「2522 【野菜果物87】今年も作るぞ『信州の下剤ジャム』2016・・駒ヶ根」
★「2523 【スナック63】高原の迷子石と『ツルヤのポテチ』・・駒ヶ根」
★「2524 【スイーツ198】木立の中の清流と『焼きドーナッツ』・・宮田村」
★「2577 【スイーツ206】駒ヶ根高原で川遊びと『ピーチソフト』を」
★「2578 【スナック67】爽風の駒ヶ根高原で『ブルーベリーポテチ』を」
★「2579 【スイーツ207】こもれ陽の径で夏も『ドーナッツ工場』へ・・宮田村」
★「2617 【スイーツ213】油水騒ぎの駒ヶ根で『しっとりビスケットサンド』を」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(城ヶ池は桜が自慢だソウで、その頃にも一度訪ねたみたいモノです)

「ソースかつ丼(豚肉)」を推してる駒ヶ根や、「ローメン(羊肉)」で売りした伊那市じゃ余り騒ぎませんが、伊那谷全体の名物と云えばやっ馬肉で、当り前に赤身のソレ(桜肉)を食してる地域だったりします。中でも飯島町は馬肉食が盛んなトコらしく、道の駅でも「馬か丼」なるメニューが有りましたヨ。「ばか」じゃ無く「うまか」と読むソウですが、馬肉の大和煮風馬肉コロッケがタップリのご飯に載せられた丼で、大和煮の味が濃いンで余り飽きずにアッサリ食べ終えられましたネ。駒ヶ根のソースかつ丼が変に観光地ずれして、今や「値段に合わないモノ」に成り果てたのを前世紀末から私ぁ見てますンで、少しも飾らず驕らぬコッチの方が好感持てますナ。いい食事場所を見付けました




| 2016.11.26 Saturday (00:15) | 広いぞ信州は!南信 | - | - |
2668 【今川焼き55】史上初の積雪と「日本一分厚い鯛焼き」・・板橋宿

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

中山道・板橋宿めぐりのスタートは、JR埼京線・板橋駅前の「むすびけやき」から。この近くに日本橋から二つ目の一里塚が在り、街道歩の人が良く休憩してるトコですが、流石に昨日は居ませんでした

 

相も変わらずテクテクと、都内を毎日歩き廻る私メです。累算歩行距離は八千kmを超してますが、ソレは雨にも負けず風にも負けず一日も休まずに歩き続けた結果ですヨ。あと少しで満二年に成ろうとしてますネ。

 

我ながら良く歩くと呆れますが、コリャ全て療法で・・歩かないと頭ン中がスッキリせず、一日中モヤモヤした状態が続いちまうから仕方無い。嫌だナ辛いナと思いつつ、どんな悪天候だろうと靴の紐を結ンでます。

 

中山道の首宿だっただけ有って、板橋は大きな宿場だったトコ。板駅の在る「平尾宿(拙宅はココ)」・区役所が在って賑やかな「仲宿」・番京都寄りの「上宿」に分れてますが、仲宿入口まで来たら本降りに

 

暑い日が有れば寒い日も有り、大雨の日が有れば大風の日も有りましたが、幸いなコトに去年も一昨年も暖かな冬が続き、例え雪が降ってもし待って居れば止んだンで、ソレで困った覚えは・・確か無かった筈。

 

ま、服薬の副作用で忘れただけかも知れませんが、如何に記憶力が壊滅してても余程ツラかったら覚えてる筈で、ソウじゃ無いンだから・・きっと大したコト無かったンでしょう。処が昨日の雪降りはチョット辛かった。

 

昭和二十年(1945)春の「板橋空襲」で焼け野原と成り、昔の建物がど残って無い中で、大正五年(1917)に建てられた煉瓦積みの「板五米(右)」さんは貴重な存在!ココから「板橋」まで長い下り坂です

 

東京発のTVニュースが騒いでた通り、都内は昭和三十七年(1962)来の「十一月の初雪」で、コレはなんと五十四年ぶり。生まれる前のコトだから、如何に東京生れでもソレは知りません。積雪は観測史上初!

 

ご案内の通りに毎日歩き続けてますンで、天気予報を絶えずチェックして、数日前から覚悟はしてましたが・・やっぱ堪えますネ。だって体脂肪率が一桁まで痩せちまった我が身体、寒さに順応し切ってませんから。

 

板橋はナゼ板橋と呼ぶのか?ソレは石神井川に架かる中山道の橋が板で出来てて、源頼朝公がソレをお褒めに成ったから・・てな巷説が。もちろん今は鉄筋コンクリの橋ですが、板橋付近は降雪が強烈ですヨ

 

健康な人だって寒いだろうに、この身体じゃ体温を保てなくて、極ヒートテックとダウンコート他・・モコモコの格好に発熱帽子に厚手の手袋・ノトレ履いて、今日も参らんテクテク歩き!但し遠出は止めときますが。

 

いやぁマスクしてると顔が温かいですナ、夏は暑苦しくて堪らなかったのに。逆に発熱靴下は二重にするべきだった・・末端が冷えて堪らんヨ。ソレでも宿場の鎭守様まで懸命に歩き、暖冬に成るのを祈った私メです。

 

板橋宿全体の総鎮守は、元久三年(1206)に創建された「(板橋)神社」サマ。旧中山道沿いじゃ無く、新中山道(国道17号線)沿いに鎮座されてますが、社殿の裏が石神井川ナンで・・雪・風共に益々強成る一方。北海道や東北・北陸の方々にゃ笑われるでしょうが、私メ東京者にゃ人生初の経験で、すっかりワヤでございますヨ。身体の芯から震えるンで、ココまで歩いたンで今日は良しとして引き上げましょか

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「長野県上伊那郡飯島町」への訪問記です★


(参考リンク)
★「ぶらり板橋」板橋区観光協会HP
★「板橋をもっと楽しく!もっと便利に!」いたばし らいふ.com HP
★「東京なのにどこかの観光地へ来たみたい!板橋区のおすすめ観光スポット5選!」RETRIP・HP
★「中山道の旅、69次−1=板橋宿へ」Kitasugi5119のブログ
★「中山道を歩く『板橋宿』」熊谷道場 剣酔記ブログ
★「板橋区における戦災の状況
(東京都)」総務省HP
★「板五米店」Anthology 記憶の記録ブログ
★「板橋の地名の由来−中山道板橋と橋の変遷」EDO→TOKYOブログ

★「中山道板橋宿総鎮守」氷川神社HP

★「東京都心、11月に初の積雪・・降雪は54年ぶり」読売新聞オンラインHP
★「季節外れの雪、上空寒気と低気圧の組合わせ 『偶然重なった』と気象庁」産経ニュースHP

★「めっちゃキレイ・・東京初雪で生まれた『絶景』たち」NAVERまとめHP

★「仲宿『けんぞう』のたい焼きがやばい。4面焼きとは?」いたばしTIMESブログ
★「太めが好きな人必見!『けんぞう』の立つたい焼きは裏切らない厚さ」NAVERまとめHP


(関連する記事)
★「993 【やきそば73】実は板橋名物?『ホンコンやきそば』」

★「1305 【名物パン120】桜咲く板橋で『日本元祖のコッペパン』を」
★「1656 【スイーツ105】合格祈願の『大学いも』と四十五年ぶりの大雪・・板橋」

★「1713 【お肉料理50】『スタミナ焼き』と石神井川の桜・・板橋」
★「1718 【スナック37】石神井川の夜桜と『エバラのポテチ』・・板橋」

★「2081 【今川焼き23】『日本一の鯛焼き』と板橋駅百三十周年」
★「2119 【お肉料理70】昼の石神井川桜並木と『特盛唐揚げ弁当』・・板橋」
★「2120 【お肉料理71】夜の石神井川桜並木と『医学部の学食飯』・・板橋」
★「2175 【スナック55】水戸岡デザインの新・板橋区役所と『フルーツポテチ』」

★「2226 【お米料理184】縁切り榎と縁結びの『おむすび』・・板橋宿」
★「2384 【麺類色々206】変わり行く板橋駅で『オンノカスオエ』を」
★「2470 【スイーツ191】石神井川の桜とナゾのお菓子『リコリス』・・板橋」
★「2500 【今川焼き47】新緑の板橋平尾宿と『いちごクリーム鯛焼き』」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(今年も暖冬に成って貰わねば、身体がとても持ちそうに有りません)

こう云う寒い日は温かな鯛焼きでも食べて、身体の内側から暖めませんと。板橋宿の名物は幅が五cm以上も有る「けんぞう」サンの日本一分厚い鯛焼きで、余りに分厚いンで表と裏を焼くだけじゃ芯まで火が通らず、お腹と背中までジックリ焼くトンでも無い代物!重さも大変で、一匹食べたら元気な男性でも腹が膨れる筈。生地は良く在る鯛焼きのソレじゃ無く、パンケーキみたいと云った方が判り易いかも。栗豆の餡子のが有ったンで買って来ましたが、考えてみればまだ秋ナンですよネ




| 2016.11.25 Friday (00:15) | 勝って来るぞと板橋区 | - | - |
2667 【スナック71】奇想天外なツリーと「スペインのポテチ」・・吉祥寺

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

吉祥寺界隈の鎭守サマは、寛文元年(1661)に水道橋の辺りから街と一緒に移転して来た「武蔵野八幡宮」。鳥居ソバに聳える雄雌一対の大イチョウ齢二百年以上の巨樹で、その輝きは辺りを圧してます

 

昨日の吉祥寺のお噂の続きで、通院帰りの「肉いせや」サンで他所の盛並みのボリュウムの牛丼苦戦して、お腹がスッカリ膨れちまった私メ。レでも食べ切れたのは、食欲不振が解決されつつ有る証左か。

 

コリャ素直に喜ぶべきコトで、寛解したら大盛りに挑みたいモノですが、折角だから腹ごなし気分で街をブラつきましょ。鎮守サマに詣でて、ドクターから嬉しい診断の出た御礼をしませんと。明るい未来は感謝から。

 

八幡サマから駅の方へ向おうと、吉祥寺の二大アーケードの一つ「サンロード商店街」をブラブラと。いつ来ても賑やかで人出の多い「一店逸品街」で、ディスプレイも段々とクリスマスモードに成って来てますヨ

 

通い始めてほぼ二年に成るクリニックの帰り道、サンロード奥の八幡サマか、井の頭池近くのカトリック教会のドチラかを詣で、「次回はもっと良い診断が出ます様に」と願うのが習慣化。節操が無いと叱るべからず。

 

イイじゃないの・・日本人だモノ。ソレに仏教だろうと神道だろうと基督教だろうと回教だろうと何教だろうと、偉い神サマ仏サマは御心がお広い筈で、願い出た者をきっとお救い下さる。祈った者を助けて下さる筈。

 

サンロードを抜けて吉祥寺駅前へ出てみれば、高さ十mの特設クリスマスツリー「吉祥寺イルミネーション」が!金色に輝くLED電球が三万球も仕込まれ、一月九日まで毎晩点灯してるとか。観に行きたいねぇ

 

ソウ思わにゃ正月は祝えンし、お盆は迎えられンし、クリスマスで浮かれられなく成っちまう。ソリャ特定のドコかを信仰するのが良いのは判ってますが、全ての神サマ仏サマと等しくお付き合いさせて欲しいのヨ。

 

幸いにして神仏のお怒りにゃ触れてない様・・いや、長らく通院せにゃ成らぬ事態に陥ったコト自体が、神罰・仏罰の結果かも知れませんが。ソレでも無信仰で居るよりは、萬(よろず)信仰の方が気分が休まります。

 

知恵を絞ったクリスマスツリーが沢山在る中で、駅南口のLLビーンが一番奇想天外。毎年面白いコトを考えて、今年は店頭に植えられた唐檜に真赤なトートバック!もちろん同社の製品で、夜に成ると光ります

 

感謝祭を祝わぬ日本だから、ハロウィンの次はクリスマス。その正しい意義を判ってる人は少ないでしょうが、とにかく祝おうとクリスマスツリーが吉祥寺の街のアチコチに。流石に多摩随一のお洒落な街だけ有る。

 

尤も昼下がりじゃまだ灯って居らず、魅力は半減なれど見て廻る内に、日本人の無節操に呆れつつ、萬信仰の融通無碍さに感謝したく成りしたネ。そうだ、教会も詣でなくちゃ。明るい未来は感謝からですンで。

 

井の頭公園のソバに在るのが、信徒数6000人以上と日本有数の規模を誇る「カトリック吉祥寺教会」。その割に小じんまりとしたトコで、時に大勢が集まる訳じゃ無いンでしょうネ。普段はとても静かなチャルで、喜ばしからぬ診断が出た時はココで祈り込んだりしてる私メです

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「東京都板橋区仲宿」への訪問記です★


(参考リンク)
★「むー観」武蔵野市観光機構HP
★「吉祥寺なんでもサイト」ホームタウン吉祥寺HP
★「吉祥寺発信のタウンサイト」グータイム吉祥寺街ガイドHP
★「Kichifan」吉祥寺ファンページHP
★「吉祥寺随一のパワースポットは、武蔵野八幡宮!」吉祥寺つーしんブログ
★「サンロードへようこそ」吉祥寺サンロード商店会HP
★「吉祥寺イルミネーション」2016イルミネーション情報局.com HP
★「地域No.1ツリーはこれだ!恋人と見たい吉祥寺で最も美しいクリスマスツリー」吉祥寺ファンページ・ブログ
★「吉祥寺の三大イルミネーションを昨年と比較 まとめ」吉祥寺ファンページ・ブログ
★「ようこそわたしたちの教会へ」カトリック吉祥寺教会HP
★「Vicente VIDAL」Aperitivos Extrusionnados HP
★「チップスオブザワールド ポテトチップス」金沢近江町市場 世界の食品ダイヤモンドHP


(関連する記事)
★「530 【揚げモン11】吉祥寺で並んでみた」
★「1653 【名物パン174】『スプリッツロシア』でソチよりキチ!・・吉祥寺」
★「2340 【今川焼き28】井の頭池のかいぼりと『ちいさな秋』・・吉祥寺」
★「2341 【お米料理203】黄金色のキャンバスと『マイカリー食堂』・・武蔵野」

★「2376 【名物パン275】蒼い夜の吉祥寺で『スイートクリスマスリース』を」

★「2380 【呑みモン63】かいぼり27と『ラオスのコーヒー』・・吉祥寺」
★「2410 【名物パン284】かいぼりと落胆と『豆乳角食ぱん』と・・吉祥寺」
★「2440 【名物パン287】干上がった井の頭池と『アルペンブロート』・・吉祥寺」
★「2474 【お米料理221】井の頭池の桜と『タルタルから揚げ丼』・・吉祥寺」
★「2513 【名物パン296】新緑の井の頭公園で『ライ麦100%のパン』を」
★「2543 【名物パン300】梅雨時の吉祥寺で『ロッゲンミッシュブロート』を」
★「2566 【団子饅頭81】梅雨明けの井の頭池で『餡入りみたらし団子』を」
★「2587 【スイーツ209】残暑の井の頭池で『珈琲ミックスソフト』を」
★「2614 【お米料理241】初秋の井の頭池で『ワンコイン・パエリア』を」
★「2666 【お米料理246】錦秋の井の頭池と『肉いせやの牛丼』・・吉祥寺」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(今年も残すトコ・・あと三十八日。ホント辛い年に成っちゃいましたネ)

腹が膨れてたンで吉祥寺じゃナニも買う気に成らず、ソコでストックしてる根多の中から珍しいモノを。少しでも太りたいとポテチをイロイロ食べてる私メで、日本のモノだけじゃ飽き足らず・・海外のモノにも挑戦を!コレはスペインのVIDAL社の「スペイン人が想像する外国味」のモノらしく、「マッシュルーム味のパリスタイル()」と「テリヤキ味のトーキョースタイル()」でして、ブシ・カトーなるオッサンの絵が描かれたテリヤキ味は・・日本人の思う照り焼き味じゃ無く、一番近いのは「サッポロポテトBBQ味」ですナ。ヘンな意味で親しみ易い味で、百二十g入りの大きなモノなのに食指がドンドン進む!どうもヨーロッパじゃ日本を妙に誤解してるらしく、イイじゃんコリャ面白いと思う反面、ソレで良いのかドウか疑問を抱いちまう私メ。パリスタイルはまだ食べてません




| 2016.11.24 Thursday (00:15) | 花咲く三鷹・武蔵野市 | - | - |
2666 【お米料理246】錦秋の井の頭池と「肉いせやの牛丼」・・吉祥寺

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

吉祥寺は多摩の東端で都内みたいなモンですが、やっぱり気温が少低い様で・・樹木の色付きが心なしか早い様に感じますナ。井の頭池の畔は紅葉・葉が晩秋の青空に映えて、実に鮮やかに見えましたヨ

 

リアルタイムに近い記事更新を初めっから諦め、多少前のお噂ばかり毎日綴って八年目に入った拙ブログ旅日記。長く続いてますが、年に二度だけ・・春と秋絶頂だけは、俄然「新鮮な根多」ばかりに成ります。

 

ソレは「春の桜花」「秋の紅葉」の時期で、美しいモノの輝きは儚いですからネ。私ぁドコか一ヶ所だけじゃ満足できず、方々を次々訪ねて虚心満たそうとしちまうから、根多がドンドン溜って行く・・早く使わねば!

 

去年の今頃は池全ての水を抜く「かいぼり27」が始められ、見る度に喫水が下がって行った井の頭池ですが、今年はソレが無いンでノンビリしてますヨ。次回の「かいぼり29」は、来年の今頃に始まる予定です

 

さて私メが昨日参りましたのはJR吉祥寺駅近くの井の頭公園で、駅と池の間に一昨年の暮れから通院してるクリニックが在りますヨ。何科でも一緒でしょうが、病院ナンて喜んで行くトコじゃ無く・・正直気が重い。

 

だもんでクリニックにゃスグ行かず、池畔の毎度のベンチに座って水に映る風景を眺めつつ、「今回はドンな診断が出るかしらん」と暫し逡を。自分じゃ結構良く成ってる心算でも、判断するのはドクターの仕事。

 

昨日は雨上がりのポカポカ小春日和だったのに、早朝に結構大きな地が有ったから?お昼前の池畔は人影も少なくて、季節の彩りをノンビリ愛でられましたネ。津波も大したコトが無くて、ホント安心しました

 

不調極まる心神を強い薬で抑え付け、仮初めなれど安定状態に至ったのは去年の今頃。ソコまでで一年かかり、その薬を半減させるのにまた一年。麻薬と同じ法律で規制されてるだけ有って、依存性は実に強烈。

 

減薬の苦痛を「高座に上がり続けたい」の一心だけで懸命に捻じ伏せ、副作用は相変わらずですが最近は塞ぐコトも少なく成り、身体もドウやン底を脱した筈で、食欲だって万全じゃ無いけど一時ほど酷く無い。

 

通院し始めた二年前は飛び込みたくて仕方無かったこの池を、こうして穏やかな気分で眺められるのはホント嬉しいですヨ。三度目の錦秋をえましたが、来年は寛解して「大変だったナ」と振り返りたいねぇ

 

遣れるだけの努力はしてる・・イザ勝負!決意を固めて診察に臨めば、「良く成ってる」との診断。例え励ましだとしても「この分なら来年の春は」の言葉が嬉しくて、池畔のベンチに戻って暫し泣いちゃいましたネ。

 

もちろん気を抜けば逆戻りしかねず、ましてや痩せ過ぎて余裕無い身体に辛い冬はコレから。今まで以上に頑張らねば負けちまう訳で、少しも安心出来ませんが・・来春の井の頭池の桜の為に堪える心算です。

 

池畔だけじゃ無く、同じ井の頭公園の御殿山辺りもブラブラと。雨りで地面がぬかるんでるのにゃ閉口しましたが、落ち葉の絨緞に成っるトコを選べば大丈夫。池畔ほど寒くないのか?コッチは紅葉・黄葉に成ってる木は少なめで、絶頂にはもうチョット時間が掛かりソウです

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日も「東京都武蔵野市吉祥寺」への訪問記です★


(参考リンク)
★「むー観」武蔵野市観光機構HP
★「吉祥寺なんでもサイト」ホームタウン吉祥寺HP
★「吉祥寺発信のタウンサイト」グータイム吉祥寺街ガイドHP
★「2017年に開園100周年」井の頭恩賜公園100年実行委員会HP
★「井の頭池」家康公史跡めぐりHP
★「かいぼり」井の頭恩賜公園100年実行委員会HP

★「四季折々の景色を彩る都会のオアシス!井の頭公園の魅力とは」RETRIP・HP

★「井の頭公園紅葉を楽しむ8つのスポット!真赤な紅葉は11月下旬が見頃」How to read maps HP
★「井の頭公園の紅葉」楽しく散歩 インターネット&郊外HP
★「あなたの『美味しい』を満たします。」すきやき 肉いせやHP
★「吉祥寺 肉いせや 牛丼 ランチ」吉祥寺のブログ
★「大盛り無料でコスパ高い穴場的牛丼ランチをいただく@吉祥寺の『肉いせや』!」セーチンズワールド・ブログ


(関連する記事)
★「530 【揚げモン11】吉祥寺で並んでみた」
★「1653 【名物パン174】『スプリッツロシア』でソチよりキチ!・・吉祥寺」
★「2007 【麺類色々159】井の頭公園と『ホープ軒のラーメン』・・吉祥寺」
★「2090 【お米料理168】『あさりチャーハン』と井の頭池・・吉祥寺」
★「2107 【名物パン234】コブシ咲く井の頭池と『フィンランドの煉瓦パン』」
★「2139 【名物パン240】新緑の井の頭公園で『シナモンロール』を・・吉祥寺」
★「2178 【麺類色々184】梅雨入り前の井の頭池と『ぶぶかの油そば』・・吉祥寺」
★「2210 【名物パン252】梅雨の井の頭公園と『ピタパン』・・吉祥寺」
★「2241 【名物パン257】盛夏の井の頭公園と『ポケットブレッド』・・吉祥寺」
★「2313 【名物パン267】嬉しく思えた井の頭池と『バタール』・・吉祥寺」
★「2340 【今川焼き28】井の頭池のかいぼりと『ちいさな秋』・・吉祥寺」
★「2380 【呑みモン63】かいぼり27と『ラオスのコーヒー』・・吉祥寺」
★「2410 【名物パン284】かいぼりと落胆と『豆乳角食ぱん』と・・吉祥寺」
★「2440 【名物パン287】干上がった井の頭池と『アルペンブロート』・・吉祥寺」
★「2474 【お米料理221】井の頭池の桜と『タルタルから揚げ丼』・・吉祥寺」
★「2513 【名物パン296】新緑の井の頭公園で『ライ麦100%のパン』を」
★「2543 【名物パン300】梅雨時の吉祥寺で『ロッゲンミッシュブロート』を」
★「2566 【団子饅頭81】梅雨明けの井の頭池で『餡入りみたらし団子』を」
★「2587 【スイーツ209】残暑の井の頭池で『珈琲ミックスソフト』を」
★「2614 【お米料理241】初秋の井の頭池で『ワンコイン・パエリア』を」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(コレから暫く、内容を予め考えずに綴る『生みの苦しみ』が続きます)

井の頭公園の北端近くに「いせや」と云う、吉祥寺好きなら誰でも知ってる名物焼き鳥屋が在りますが、建替えて見違えるほどキレイに成った総本店の地下に、いせやサンの直営ながら・・男くさくて庶民的な焼き鳥屋と全く趣の異なる高級すきやき屋が在りまして、ソレが「肉いや」。ナカナカお高いトコですが、ランチの牛丼が実にリーズナブル!和牛の端切れを特製のすき焼きタレで煮込んだ逸品で、チェーンの牛丼屋のソレと同じ名前でも全く風格が違う!なのにエラク大盛りで、似た様な値段のY屋やY屋の特盛よりずっと得!脂身が少し多い感もりますが、私ぁ体脂肪が下がり過ぎてて太りたいから、逆に嬉しいです




| 2016.11.23 Wednesday (00:15) | 花咲く三鷹・武蔵野市 | - | - |
2665 【スナック70】錦秋のケヤキ並木と「栗きんとんポテチ」・・表参道

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

JR原宿駅の近くに、必勝祈願で知られる「東郷神社」が。御祭神はもちろん「東郷平八郎元帥」で、日本海海戦で元帥がロシア艦隊を撃破殲滅した時に用いた「Z旗」の幟が、境内のアチコチに見受けられます

 

朝っぱらの原宿・表参道をテクテク歩く私メです。そんなトコは寄席芸人らしく無いと言われちまうかも知れませんが、私ぁ子供ン頃からココにゃ時々来てましたから、いわば慣れ親しんでるトコを歩いてるだけですヨ。

 

尤もいつも通り抜けちまうだけで、ナニか洒落たモンを買ったり食ったしようって訳じゃ無いンですが。今回だとて程近い「神宮外苑のイチョ並木の色付き具合」を確かめに行く途中で、ついでに寄ってみた程度。

 

表参道と明治通り(環状五号線)の交差点のランドマーク「ラフォーレ原宿」も、昭和五十三年(1978)の開業からあと少しで四十年・・そんなに経ちましたか!森ビルが経営してるンで、「森=La Foret」だとか

 

私メが子供ン頃は大人っぽい街でしたが、バブルの頃から賑やかな商業街に変貌し、今じゃ高級ブランドの並ぶ観光地・・国内外問わぬ大勢が闊歩して、ノンビリ歩けるトコじゃ無く成った感が。人出が多過ぎる!

 

繁盛するのは良いンですが、人混みを掻き分け歩く表参道って。ま、チとら何時でも行けますンで、混んで無い時間を選べば良いだけで・・ソは朝っぱら。居並ぶ店舗群が開く前なら、歩道は流石に空いてます。

 

明治神宮へのアプローチとして「表参道」が整備されたのは大正八年(1919)で、ケヤキ並木は翌年に植えられてます。但し当初のソレ京大空襲で消失し、現在のケヤキは戦後植えられたモノが殆どです

 

てな訳で朝っぱらの表参道を歩いた訳ですが、この道は「冬至の朝に陽が真っ直ぐに見える」様に設計されてますンで、冬至まで暫く有りますが、朝日がエラク眩しく感じられますゼ。もちろん真夏の太陽じゃ無い。

 

むしろソレを嬉しく感じられる位の陽光で、色付いて来たケヤキの葉っぱ越しに心地良いですネ。イチョウや楓の様に派手な色にゃ成りませんが、ケヤキ紅葉もコレだけ数が揃うと壮観で実にイイ、本当にキレイ!

 

ココにゃ約二百本のケヤキが植えられてますが、表参道ヒル付近の十本だけは空襲で焼けずに残ったモノらしく、間もなく植樹か百年を迎えようとしてますヨ。他のとチョット太さが違うンで、探してみて下さい

 

原宿駅前からラフォーレ前まで一旦下り、ソコから青山通りまで緩やか上る東西一kmの参道に、程好い間隔で植えられたケヤキ並木に「錦秋」。朝っぱらの表参道はまだ静か、ノンビリ眺めながら歩ける。

 

私ぁ神宮外苑のイチョウ並木ばっかり気にしてて、表参道の色付き具合考えてませんでした。黄葉の絶頂だとはしませんが、ソレに近いノに偶々巡り合えた僥倖に感謝しませんと。さぁ外苑まで歩きますか。

 

来月一日からクリスマスまで、今冬も「表参道イルミネーション」が毎晩行われますが、朝っぱらの並木の黄葉の輝きもソレに負けない鮮やかさで・・私ぁコッチの方が宜しいですナ・・寒くないし静かだしネ。見物客のバカ騒ぎとゴミ問題でイルミネーションは長らく中止に追い込まれましたから、お出掛けに成られる方はドウかその辺りのご配慮を願ます。しろ表参道は本来、節度を弁えた大人の街だったンですから

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「東京都武蔵野市吉祥寺」への訪問記です★


(参考リンク)
★「PLAY!DIVERSITY SHIBUYA」渋谷区観光協会HP
★「原宿表参道オフィシャルナビ」原宿表参道欅会商店街振興組合HP
★「街の変化を観察したい」原宿表参道.jp H

★「原宿・神宮前ポータル」Jingoo.Infoブログ

★「こだわりの表参道情報」おもてサンドHP

★「流行発信地としても注目のケヤキ並木が彩る街、表参道」三菱地所の住まいリレーHP
★「勝利の神様 至誠の神様」東京原宿 東郷神社HP
★「Laforest Harajuku」ラフォーレ原宿HP
★「表参道ヒルズ」森ビルHP
★「表参道のケヤキ並木」東京の樹HP

★「タイムトリップミュージアム『明治神宮表参道ケヤキ並木の100年』」KDDI・HP
★「表参道のケヤキ並木の紅葉が見頃に」原宿・表参道.jp HP
★「表参道イルミネーション2016」原宿表参道欅会商店街振興組合HP
★「カルビープラス」カルビーHP
★「カルビーポテトチップス 贅沢ショコラを食べてみた−。」ハルの訪れに桜咲く!ブログ
★「カルビーポテトチップス 栗きんとん味 食べてみました」新商品をひたすら食べて紹介するブログ


(関連する記事)
★「696 【鳥人列伝05】初めて空を翔んだ二人の大尉殿」
★「978 【東京十社15】遂に満願!明治神宮と『ラオス風焼きそば』」
★「1996 【保存食品51】イルミネーションと『はっさくマーマレード』・・表参道」
★「2106 【スイーツ149】明治神宮で『明治サイコロキャラメル』を」
★「2153 【名物パン243】木漏れ陽の明治神宮と『リンゴパン』」
★「2298 【お米料理194】大再開発工事の始まる渋谷で『魯肉飯』を」
★「2348 【今川焼き29】紅葉前の明治神宮で『クロワッサンたい焼』を」
★「2354 【名物パン272】紅葉の表参道で『フレンチミックスガトー』を」

★「2358 【呑みモン61】黄金色の神宮外苑と『リプトンの新製品』」

★「2425 【やきそば258】もはや清々しい『チョコ焼きそば』・・千駄ヶ谷」
★「2517 【やきそば266】青葉眩しき明治神宮と『焼きそばカレー』」
★「2554 【やきそば272】『正油焼きそば』とさよならパルコ・・渋谷」
★「2594 【名物パン304】残暑の表参道で『フィンランドのライ麦パン』、再び」
★「2609 【今川焼き52】孟秋の青空の神宮の森で『紀州の鯛焼き』を」
★「2662 【国内で海外旅行20】ブラジル大使館と『ブラジルのあんパン』・・北青山」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(肝心の神宮外苑のイチョウ並木の方は・・もう数日掛かりソウです)

開店前のお店ばっかりの表参道に、珍しいモンなんか有る筈が無い!だからこそユックリ出来たンですが、原宿・竹下通りのカルビーのアンテナショップ「カルビープラス」は開いてましたネ。但し早くも若い娘らで満員で、オジサンは入るのを遠慮してしまいましたが・・竹下通り店でも売ってたかしら?秋向けポテチの限定商品「贅沢ショコラ」と「栗きんとん味」は。ショコラは毎秋売られてますが、今年からロイズとの提携を止めた様。チョコが勝った甘じょっぱい不思議なお味で、私ぁキライじゃ無いですネ。栗きんとんは史上初のフレーバーの筈で、ほんのり甘い和風スイーツ的な感じ。栗と云われれば栗ですネと答える味です




| 2016.11.22 Tuesday (00:15) | 赤坂・青山・表参道 | - | - |
2664 【麺類色々222】レッズな街で「スタミナラーメン」を・・北浦和

フェイスブック参加、二年目に入りました!どうかご覧下さいませ

さいたま市内で四番目に乗降客の多いJR北浦和駅は、Jリーグ「浦和レッズ」の旧本拠地「駒場スタアム」への最寄り駅。駅前の歩道柵の擬宝珠は、もちろんサッカーボールだったりします(でもナゼ青いの?)

 

京浜東北線の青い電車にガタガタ揺られ、「赤い街」北浦和へ参った私です。と云っても共産党に支配されてる訳じゃ無く、赤をチームカラーとするJリーグの「浦和レッドダイヤモンズ(レッズ)」の旧本拠地ですナ。

 

平成五年(1993)に始まったJリーグも毎年チームが増えまして、今じゃJ1(一部)が18・J2(二部)が22・J3(三部)が16の合計56チーム!J1やJ2は未だしも、J3に最近入ったチームの名前まで覚えきれません。

 

北浦和は元々「旧制浦和高校(現:国立埼玉大学)」の門前町()で、駅西口からスグの「県営北浦和公園」はその跡地ナンだとか。面白いのは「市立浦和北公園()」と繋がってるコトで、イロイロ有るンでしょうナ

 

来年はもっと増えますが、レッズは最初の10チームの一つ。そし今年のリーグ戦総合優勝チーム。基本的にペナントレースしか無いプロ野球と違って、サッカーはリーグ戦とカップ戦が同時進行だからヤヤコシイ。

 

加えて前述通りの三部構成で、互いの昇格・降格にプレーオフや入替え戦が有り、更に全国のアマチュアチームまで参加する「天皇杯」が有って、理解するまでチョット大変。大きくて複雑なシステムに成りましたヨ。

 

駅から駒場スタジアムまで遊歩道が整備されてますンで、青空療法でテクテク歩いて行ってみましたが、本拠地時代は大勢のサポーターがコを歩いたンでしょうナ。レッズのマスコットが所々に描かれてました

 

ま、コレだけチームが有れば大抵の県に在りますし、或いは縁故や贔屓を応援してりゃ次第に判って来ます。そんな今年のリーグ戦は昨日で終了し、昇格や降格するトコもほぼ決定!後はプレーオフと入れ替え戦。

 

我がジュビロ磐田は辛うじてJ1残留を決めましたが、ドウ云う訳だかJリーグは総合優勝争いナンかより、昇格・降格争いの方が遥かに面白い様な気がしますナ。何しろ関係して来るチームの数が断然多いンで!

 

レッズは「さいたまスタジアム2002」に本拠地を完全に移し、駒場スタジアムで試合を行わなく成りました、ソレでもレッズ色が今でも濃厚。アウェイ戦でココへ乗り込んで、出島で監禁状態にされた覚えが・・

 

けれど褒め称えるべきは、今年のJ1リーグを制した浦和レッズ。でもり好きなチームじゃ有りません、特に熱狂的過ぎるココのサポーターが苦手でして。随分マシに成りましたケド、昔は乱暴で横暴だったからネ。

 

とは云え・・闘病の為に試合観戦はママならず、今年は一試合も見に行けませんでしたナ。元気だった頃、アウェイ戦で何度も乗り込んだ駒場へ久し振りに参り、来年はスタジアムに復帰したいと願った私メです。

 

東京から大して離れて無いのに、チョット気温が低いンですかネ?駒場スタジアムの廻りは紅葉・黄葉が結構進んでて、「この木は浦和レッ色」「この木は大宮アルディージャ色」「この木は柏レイソル色」「この木は湘南ベルマーレ色」「この木は東京ヴェルディ色」と、各チームのカラーを連想しながら結構楽しんでしまいましたヨ。もちろん空は「ジュビロ磐田色」・・いや今は無き「横浜フリューゲルス色」に決まってます

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「東京都渋谷区表参道」への訪問記です★


(参考リンク)
★「webSAI’s」さいたま観光国際協会HP

★「北浦和をもっと元気に!」北浦和e街づくりHP

★「浦和観光スポット16選!埼玉に行ったら外せない浦和の魅力をご紹介」KAUMO・HP
★「北浦和公園(さいたま市浦和区)」公園へ行こう!HP
★「駒場運動公園」URAWAスポーツパークJV・HP
★「浦和駒場スタジアム」日本一役に立たないスタジアムガイド・ブログ
★「北浦和駅東口から駒場運動公園までのブラブラ散歩」駅前のわんこの日常ブログ
★「J.LEAGUE」日本プロサッカーリーグHP
★「ALL COME TOGETHER!」浦和レッドダイヤモンズHP
★「Jリーグ・昇格と降格の条件は?J1からJ3までまとめました」デコトピHP

★「J1J2入れ替え戦9年ぶり復活へ、16位vs3位」日刊スポーツHP
★「【Jリーグ20周年】忘れてはいけない横浜フリューゲルスの軌跡」NAVERまとめHP

★「『横浜フリューゲルス消滅』合併発表後、一度も負けずに天皇杯優勝!同時に解散となりました・・。」ミドルエッジHP
★「スタミナラーメン」webSAI’s さいたま観光国際協会HP
★「埼玉のソウルフード スタミナラーメン/娘々まとめ」NAVERまとめHP

★「北浦和『娘々(にゃんにゃん)』のスタミナラーメン」おいしいおひるごはんブログ

(関連する記事)
★「147 酔狂の極み!!桜区にさくらを観に行く」
★「393 三蔵法師のお墓は『なぜか埼玉』に‥岩槻」
★「707 【呑みモン25】さいたま市大宮区は『リス』の街」
★「708 【スイーツ32】さいたま市浦和区は『ウサギ』の街」
★「1663 【麺類色々119】『汁なしラーメン』と待ち遠しい開幕・・大宮」
★「1664 【お米料理113】『スタカレー』で与野市を開放せよ・・さいたま新都心」
★「1952 【やきそば209】落ちない神話と『塩焼きそば』・・大宮」
★「2157 【煎餅お餅23】日本一長い参道で『ねぎみそ煎餅』を・・大宮」
★「2236 【名物パン256】うなぎの別所沼で『うなぎランチパック』を・・浦和」
★「2237 【やきそば237】鉄道の町と「漫々亭の焼きそば」・・大宮」
★「2444 【名物パン289】震災から五年、チョット長文で・・さいたま新都心」
★「2520 【野菜果物87】日本一長い参道で『バクダン炒め』を・・大宮」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(フリューゲルスの消滅以来、未だに全日空にゃ乗りたくない私メです)

北浦和の・・と云うより、さいたま市を代表するソウルフードが「スタミナラーメン」。ニラ・挽肉・豆板醤を炒めて混ぜたピリ辛な餡を掛けたラーンで、浦和の「娘々(にゃんにゃん)」さんと大宮の「漫々亭(まんまんて)」さんの名物ですナ。元々は両方とも同じ系列のお店で、中でも北浦和駅近くの「娘々北浦和店」さんが元祖だと聞いてますネ。このピリ辛餡をご飯にかけたスタカレ」は以前ご紹介してますが、調べてみたら驚いた・・スタラーをまさか未だ紹介して無かったとは!コレからの寒い季節にピッタリの、身体の芯からポカポカ暖まる嬉しい逸品です




| 2016.11.21 Monday (00:15) | なぜか埼玉!その南部 | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode