きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< September 2017 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
2934 2017年09月の目次

フェイスブック参加、三年目に入りました!どうかご覧下さいませ

「神田鯉風のフラワータイムなぞの金曜日」第955回放送(9/1)は「鴻巣市観光協会」から、山本さん()と吉田さん()のお二人に御出演戴きました。「おおとり祭り」を始めとした、鴻巣の秋のイベント情報等を

 

30日 2934 2017年09月の目次

30日 2933 【やきそば322】秋空の庭園で「学生街の焼きそば」を・・目白台

29日 体調不良で更新できませんでした・・ごめんなさい

28日 2932 【スイーツ241】残暑の三国街道と「もも太郎&ももえちゃん」・・塩沢
27日 2931 【名物パン334】「愛のサンドパン」と頑張れ!ほくほく線・・六日町
26日 2930 【お米料理282】残暑のリゾートマンションと「醤油おこわ」・・越後湯沢
25日 2929 【スイーツ240】爽秋の有栖川と「BRのレギュラーダブル」・・広尾
24日 2928 【スイーツ239】みらいとてらすと「靖国神社の御饌」・・九段上
23日 2927 【麺類色々262】秋風吹く白河の関と「白河からしねぎラーメン」

22日 2926 【野菜果物100】今年もいちじくを煮てみた!2017・・白河
21日 体調不良で更新できませんでした・・ごめんなさい



フラワータイム第956回放送(9/8)は、「鴻巣こうのとりを育む会」か有賀()と小林さん()に御出演戴きました。そして中学校の職場体験プログラムで、鴻巣北中の二年生四人も番組を手伝って呉れましたヨ

 

20日 2925 【名物パン333】遂に帰って来た!懐かしの「ポルテ」復活
19日 2924 【やきそば321】石田三成公の故郷で「長浜イタリアン」を
18日 2923 【スイーツ238】平安神宮の秋空と「栗水無月」・・京都・岡崎
17日 2922 【スイーツ237】夜の堺筋散歩と「551のアイスキャンデー」・・日本橋

16日 2921 【お米料理281】稽古も愉快な大阪で「カレーかつ丼」を・・阿倍野

15日 2920 【お米料理280】名門女子高で「学食のミンチマヨ丼」を・・文の里
14日 2919 【スイーツ236】秋空の代々木公園で「長〜い牛乳生アイス」を
13日 体調不良で更新できませんでした・・ごめんなさい

12日 2918 【名物パン332】絶景の沼田城で「フランスみそバター」を

11日 2917 【スイーツ235】自転車のまち宇都宮で「とちおとめの天然かき氷」を

 


フラワータイム第957回放送(9/15)は、「鴻巣市役所観光戦略課」から毎月レギュラーの須藤さん。そして二週連続の中学校の職場体験で鴻巣西中の二年生・・女子ばかり六人が、番組に参加して呉れました


10日 体調不良で更新できませんでした・・ごめんなさい
09日 2916 【名物パン331】残暑厳しき小田原城で「守谷の甘食」を

08日 2915 【揚げモン73】プチ贅沢なプチ旅行で「お魚メンチ」を・・熱海
07日 2914 【名物パン330】大波乱のユーザー車検と「アップルリングミニ」・・光が丘
06日 体調不良で更新できませんでした・・ごめんなさい
05日 2913 【スナック81】残暑のこもれ陽の径で「りんごバターポテチ」を・・信州宮田
04日 2912 【スイーツ234】執念深き上皇陛下と「餅入りみそ最中」・・信州遠山郷
03日 2911 【団子饅頭110】信州人最期の意地と「高遠まん頭」

02日 2910 【麺類色々261】高原の寒天工場で「きのこ寒天麺」を・・伊那市
01日 2909 【やきそば320】残暑の高原で「豚ローメン」を・・駒ヶ根



フラワータイム第958回放送(9/22)はノーゲストでしたが、第五金曜の第959回放送(9/29)は「鴻巣市商工会青年部」から柳部長()と、こうのす花火大会実行委員長の島村さん()にご出演戴きました。この二人が今秋の花火大会を仕切りますが、開催まであと僅かの忙しい時の御出演。ホントに有難う御座いましたが、そんな九月は三十で計二十六の記事を更新、前半は旅ばっかりしてた一ヶ月でした

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

(参考リンク)
★「ひな人形と花のまち こうのす」鴻巣市観光協会HP
★「鴻巣の日本一」鴻巣市役所HP
★「埼玉県鴻巣市の商店街とタウン情報」こうのとりドットコムHP

★「燃えよ!商工会青年部!こうのす花火大会」同実行委員会HP

★「FM鴻巣フラワーラジオ」フラワーコミュニティ放送HP

 

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(ソレにしても九月は動き廻りましたナ、何千キロ移動したンだろう・・)

ラジオDJの為に毎週利用してるJR鴻巣駅の改札内に、ご覧の正四尺(もちろんレプリカ)の展示が始まりましたヨ。直径が約120cmの超大玉で、ギネスブックに公認された「世界最大の花火」。加えて三尺玉も一発、尺玉に至っては三百連発で打上げようと云う超ベラボーな「こうのす花火大会」は、十月七日()夜の開催予定。去年・一昨年と心神の不調で参れず残念でしたが、随分良く成って来ましたンで・・今年は久しぶりに参りたいモノ。そして四尺玉の大炸裂を願うばかりです




| 2017.09.30 Saturday (23:58) | 月ごとの記事まとめ | - | - |
2933 【やきそば322】秋空の庭園で「学生街の焼きそば」を・・目白台

フェイスブック参加、三年目に入りました!どうかご覧下さいませ

新江戸川公園から改名されてちょうど半年。目白台のバッケ()下に拡がる「肥後細川庭園」の池畔に、彼岸花の咲く季節が初めて参りまたヨ。陽射しは夏の名残りをまだ感じますが、風はスッカリ秋色です

 

拙宅の在る東京・城北を青空療法で、飽きずにテクテク歩き廻る私メです。記事化してない「今夏の旅のお噂」のストックは山積みですが、その旅も終わって最近十日ほどは余り遠出せず、都内をブラついてますナ。

 

ドコかに行こうと目的地を決めて出掛けるコトは滅多に無く、中山道・板橋宿の拙宅からテキトーに歩き始めるだけ。東西南北の四方を順繰りにしてますが、ソレだって金科玉条な訳は無く・・風の吹くまま赴くまま。

 

肥後熊本の大々名だった細川侯爵邸の内、高台の北半分は和敬塾永青文庫として残され、低層部の南半分が庭園として開放されてますが、両方を繋ぐバッケの森は結構深くて・・都内と思えぬ程に静かです

 

真南へと進路を取り、サンシャインシティから雑司ヶ谷霊園の中を通り、りましたのは城北有数の超高級住宅地「目白台・関口台」界隈。時折お祈りに行ってる、日本カトリックの総本山「東京カテドラル」の在る街。

 

処がカテドラルの手前で気が変わり、折角お天気も良いコトだから大聖堂の中で休憩するより、神田川沿いに幾つか在る庭園のドレかで青空を眺つつ、湿度が低くて爽やか極まる秋風に吹かれて寛ぎましょか。

 

江戸を代表する絶景と謳われ、ソレゆえ敢えて「江戸川」と云う美名が冠されてるのが、神田川の目白台と早稲田の間を流れる辺り。春はソメイヨシノが河畔に延々と続き、大変に賑わいますが・・今は静かだナ

 

ま、どの庭園へ行っても平日のお昼前はガラガラで、好きなだけノンビリ出来ますが、足が向いたのは新江戸川公園・・もとい肥後細川庭園。前の名前で馴染ンでるモノだから、ドウにも馴れませんナ。元の細川邸。

 

深い森のバッケを一気に下り、池畔へ出れば真っ赤な彼岸花。暑さ寒さも彼岸までの格言通り、冷夏だった分を取り戻す様に日中の陽射しは強くても、朝晩は涼しく成って来たし・・東京でも季節は巡ってますヨ。

 

神田川を越えると都電荒川線の終点「早稲田電停」が在りますが、荒川線は今春から「東京さくらトラム」なる愛称が付けられ・・あの女性都知事閣下らしくセンスの欠片も無い、見てて恥ずかしくなる命名ですゼ

 

ソリャもう暫くは木々も緑のママでしょうが、細川庭園の前を流れる神田川沿いの桜は少しずつ散り始めてるし、都内に矢鱈と多いイチョウも金色への支度を段々始める筈。もう麻のシャツの時期じゃないですナ。

 

極度の食欲不振が続いてた去年の今頃に比べればマシですが、ソレでも体調管理が難しいのは相変わらずで、風に吹かれるのは楽しいけれど、風邪を引かない様に気を付けねば・・フト思った秋空の庭園でした。

 

更に南へ進んで、国の重要文化財「大隈講堂」が聳え建つ早稲田大学へ。私ぁココのOBでもナンでも無いですが、拙宅の近くじゃ一番大きな大学だから、意味も無くブラブラ来てしまうコトが時々有りますナ。ソロソロ新学期が始まってる筈ですが、訪ねた日はその寸前だった様で・・講堂裏の大隈庭園は閉まってましたネ。ま、また参ると致しましょ

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「東京都港区北青山」への訪問記です★


(参考リンク)
★「歴史と文化に恵まれた緑豊かな区」文京区観光協会HP

★「目白台周辺の歴史」目白台に住みたいHP

★「観光の見どころ満載の新宿を楽しもう!」新宿観光振興協会HP
★「早稲田の街‥わせまちドットコム」早稲田大学周辺商店連合会HP

★「肥後細川庭園」公園財団HP
★「肥後細川庭園
(新江戸川公園)に行ってきた!見どころ・アクセスを紹介」護国寺ナビHP
★「肥後細川庭園 ヒガンバナ」公園財団HP

★「江戸川公園と神田川桜並木」佳景探訪ブログ
★「東京さくらトラム
(都電荒川線)」東京都交通局HP
★「都電荒川線が『東京さくらトラム』に変更 都民ショックを隠せず」かーまとーるのダイエット道場ブログ
★「Waseda Vision 150」早稲田大学HP
★「早稲田大学大隈講堂」近代建築写真室@東京ブログ
★「甘味と食事 一乃瀬
(都電早稲田駅前の定食屋)」高田馬場B級グルメHP
★「花見より都電で行く早稲田の変わらぬ食堂『一之瀬』」チンタの大冒険ブログ


(関連する記事)
★「428 【五色不動03】目白不動は空襲に遭った」

★「1027 【やきそば78】学生街と『エルムのカルボ』‥早稲田」
★「1179 【名物パン93】日本初の『フランスパン』!‥関口台」

★「1322 【やきそば125】都の西北!早稲田で『ソース焼きそば』を」
★「2046 【お米料理162】穴八幡で『日本元祖のかつ丼』を・・早稲田」
★「2098 【お米料理170】都電の終点で『ドカベン・マシマシ』を・・早稲田」
★「2118 【やきそば223】神田上水の桜と『ニラ焼きそば』・・関口台」
★「2138 【名物パン239】新緑の新江戸川公園と『元祖フランスパン』・・関口台」
★「2300 【名物パン263】東京カテドラルと『元祖バゲットサンド』・・関口台」
★「2421 【今川焼き35】梅と桜とカテドラルと『天然鯛焼き』と・・関口台」
★「2469 【お米料理220】神田川の桜と『前ぬき明太マシ』・・江戸川橋」

★「2508 【お肉料理90】めでたし海の星と『ケイジャンチキン』・・関口台」
★「2512 【お米料理227】青葉繁れる学生街で『唐揚げ丼・親方』を・・早稲田」

★「2559 【団子饅頭80】梅雨明け間近の関口台で『豆餅』を」

★「2561 【お米料理233】漱石センセの故郷と『唐揚げ丼・理事長』・・早稲田」

★「2592 【お米料理238】まだ夏休みの早稲田で『ポークライス』を」

★「2623 【スイーツ216】東京で一番急な坂と『とうふゼリー』・・目白台」

★「2649 【お米料理243】日本女子大の学食で『唐揚げ南蛮丼』を・・目白台」

★「2718 【お肉料理97】寒桜咲く椿山荘と『英国の超濃厚クロテッド』・・関口台」

★「2782 【お米料理261】神田川の桜と『前ベス・マシ弁当』・・江戸川橋」

★「2830 【お米料理268】初夏の早稲田大学で『早慶オムライス』を」
★「2849 【団子饅頭107】大都会を舞うホタルと『ほたる餅』・・関口台」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(ソレにしても都知事閣下の露骨な野望は、見てて恥ずかしいですナ)

都電早稲田電停の真ん前に在る「一乃瀬」と云う、半世紀は続いてるだろう今川焼き屋さん・・今更に成って漸く気が付きましたが、ココって定食屋がメインだったのネ(コラコラ)。もちろん早大生向けの安くて大盛りなメニューだらけですが、フト見ると焼きそばが有るじゃん!定食を食べるほど空腹でも無いンで、ならばと頼んでみましたが・・少し酸味の有るソースが効いた懐かしい感じで、コレも学生に長らく愛されてた味でしょうナ。甘味・心太・おでんにソーダ水、一つの文化ですヨ




| 2017.09.30 Saturday (00:15) | 音羽・関口・早稲田 | - | - |
2932 【スイーツ241】残暑の三国街道と「もも太郎&ももえちゃん」・・塩沢

フェイスブック参加、三年目に入りました!どうかご覧下さいませ

お陰様で昨日三十二万PVを突破した様です。有難うございます、これからも頑張ります

日本最高の銘柄米「魚沼米」の田んぼが広がる南魚沼市を、旧三国街道沿いにテクテクと。南魚沼市は二万五千トンの収量を誇る最大産で、最近は耐病性の強い「コシヒカリBL」なる新品種が殆どだとか

 

新潟県の最南部、南魚沼市を旅した私メです。と申しましても二週間以上も前の残暑が厳しかった頃の訪問で、先月下旬から今月上旬に掛けてアチコチへ行き過ぎた結果・・文章を紡ぐのがとても間に合いません。

 

拙宅の在る都内でのお噂も挟みつつ、「鮮度が悪く成らぬ内に」順々に御案内して参りたいと思ってます。断薬期に入って記憶力も大分回復して来ましたンで、ドコでナニしてドウ思ったかを結構憶えてますンでネ。

 

日本百名山の一つ「巻機山(1967m)」の姿を眺めながら歩いて行きますが、天気が良いのは嬉しいけれど・・冷夏だった東京と違ってアァ暑い!六日町盆地を貫く「魚野川」に飛び込み、水浴びしたい位でした

 

さて都内だろうと旅先だろうと青空療法を、一日も欠かさず三年近くも続てる私メ。胸張り手を振りリズム良く、毎日十kmを目安にテクテク歩いてますが、普段と風景の違う南魚沼の田んぼの中を参るとしますか。

 

ソリャ大都会を歩くのは目新しいモンばかりで楽しいですが、三国山脈の雄な山容を眺めながらブラつくのも面白かろう。ソウだ!三国つに「旧三国街道」でも歩きましょ、目的の有る方が張合いが出ますヨ。

 

整った街並みがステキな「塩沢宿」は、高崎から数えて三国街道の第二十二番宿。「牧之通り」沿いは同一コンセプトで新たに建て替えられ家屋が並び、まるで「宿場町のテーマパーク」みたいな感じがします

 

三国街道は群馬・高崎で中山道から分かれ、上越国境の険しい山々を三国峠(1244m)で越え、日本海に面した寺泊で北陸道に合さる、関と越後国(新潟県)を結ぶ古くからの街道。今の国道17号線や関越道。

 

上杉謙信公はココを通って関東へ度々出兵してますが、流石に高崎まで参ろう蛮勇は無く、まずは手調べに隣りの宿場まで歩いてみよう。今る六日町の一つ先は、整った街並みが好きで時折訪ねてる塩沢宿。

 

夏の観光シーズンの終わった塩沢宿「牧之通り」は人影も少なく、元々混み合うトコじゃ無いですが・・実に閑散としてますナ。冬の豪雪に備えた「雁木(がんぎ、張り出した屋根)」の下は涼しく、やれやれ助かった

 

聞けば僅かに約五km。ですが短距離でも車が当然の地元の方にゃ、「そんなに歩くナンて」と驚かれてばかり。コリャ普段の感覚の違いだから仕方無く、毎日歩いてる私メにすればホンの朝飯前。怖るに足らず。

 

もっと先の湯沢まで行けるかもと歩き出しましたが、日陰の少ない残暑の田んぼは暑くて・・しかも興味本位で寄り道したモンだから、塩沢宿まで歩いたらアァ草臥れた。もう少し涼しい季節に再挑戦したいモノです。

 

余りに残暑がキツいンで、冷たいモンを食べて身体を内側から冷やさないと。てな訳で新潟名物の氷菓「もも太郎」を。新潟じゃ戦前から有る郷土食()で、元々は桃の格好をしてたンだソウですが、ソレじゃ食べ辛いと戦後アイスバーに成ったとか。何社かコレを出してますが、最大手のセイヒョーさんのは名前はモモでもリンゴ果汁入りで、しかも味はイチゴだと云う・・他県民にゃ驚愕の不思議なモノ。でもイイんです、コレは昔からずっとソウなんだからさ!因みに小豆味は「金太郎」です

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明後日は「東京都文京区目白台」への訪問記です★


(参考リンク)
★「えちご南魚沼いいとこ自慢」南魚沼市観光協会HP
★「塩沢地域の観光情報」塩沢商工会HP
★「真白き世界に隠された知恵と出会う」雪国観光圏HP

★「魚沼産コシヒカリをもっと知る」JA全農にいがたHP
★「コシヒカリBL」新潟県庁HP
★「巻機山
(1967m/日本百名山)」南魚沼市観光協会HP

★「三国街道/みくにかいどう」街道歩きの旅HP

★「三国街道塩沢宿『牧之通り』」南魚沼市役所HP
★「三国街道塩沢宿牧之通りを案内していただきました」南魚沼市女子力観光プロモーションチームブログ
★「雁木・越後塩沢宿」KUMIの句日記ブログ
★「モモ太郎」セイヒョーHP
★「新潟県のアイス事情。いちごな『もも太郎』とあずきな『金太郎』って!?」マイナビニュースHP

★「ももえちゃんシリーズ、今年も期間限定&新味で登場!」よつばと新潟ブログ

(関連する記事)
★「204 【野菜果物06】残雪の湯沢に今年もハッカは薫るか?」

★「328 【お米料理16】まいたけとモヤシの狂宴」
★「693 【野菜果物29】今年も越後湯沢で『日本ハッカ茶』を!」
★「870 【揚げモン31】本当の雪国と『雪国もやしの天ぷら』‥南魚沼」
★「1232 【お肉料理33】『ケンちゃん餃子』は六日町で作られてる!」
★「1518 【団子饅頭55】『おかこ餅』と数年後、赤字に墜ちるローカル線‥六日町」
★「1519 【野菜果物55】『かぐらなんばん』と偽装コシヒカリ‥塩沢」
★「2038 【保存食品52】最後の賑わい?越後湯沢駅で『車麩の煮物』を」
★「2039 【スナック49】豪雪降る越後湯沢で『サラダホープ』を」
★「2043 【名物パン223】『あんぼパン』とほくほく線の挫けぬ闘志・・六日町」
★「2044 【保存食品53】深雪の六日町で『打ち豆の煮菜』を」
★「2045 【お魚料理97】深雪の塩沢宿で「鮭入り粕煮』を」
★「2716 【スイーツ221】雪舞う越後湯沢で『笹だんご味の柿チョコ』を」
★「2717 【お米料理259】大雪が降る前の越後塩沢で『けんさん焼き』を」

★「2930 【お米料理282】残暑のリゾートマンションと『醤油おこわ』・・越後湯沢」

★「2931 【名物パン334】『愛のサンドパン』と頑張れ!ほくほく線・・六日町

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(魚沼コシヒカリは収量の三十倍も流通してる様で・・現地が一番です)

夏の間は大都会のビル陰や木蔭伝いに歩いてましたから、大した距離じゃ無いのに残暑の田んぼ道にゃ完敗しましたネ。だもんでアイスが一本で足りる訳が無く、同じくセイヒョーさんの夏限定「ももえちゃん」を!当然コレも名前に違えたリンゴ果汁入りですが、違うのはイチゴ味じゃ無くてリンゴ味をしてるトコ。しかも果肉がたっぷり入れられてて、益々もって驚愕の不思議なモノ。因みに去年はパイン味、一昨年はピーチ味で、梅ソーダ味だった年も有ったとか。新潟は楽しいです




| 2017.09.28 Thursday (00:15) | 長いぞ新潟は!中越 | - | - |
2931 【名物パン334】「愛のサンドパン」と頑張れ!ほくほく線・・六日町

フェイスブック参加、三年目に入りました!どうかご覧下さいませ

ほくほく線の起点「六日町」は、越後の猛将・上杉謙信公の跡継ぎで、豊臣五大老にも成った上杉景勝公が城主だった「坂戸城」の下町。駅前に威容を現す「坂戸山(634m)」の頂きに、その本丸が在ったとか

 

新潟県の最南部、六日町(南魚沼市)へ参った私メです。ココにゃ私メが長らく可愛がって貰ってる洋画家のYセンセのアトリエが在る関係で、随分前から親しく寄らせて貰ってますヨ。暫くココで過ごしたコトも有る位。

 

ココ数年は以前ほど訪ねてませんが、馴染み深い街ナンで気に成るコトは数多く、TVニュース等で六日町の名前が出て来るとつい注目してしまう。今年のお米の出来が心配ですナ、天下の魚沼米の大産地だし。

 

坂戸山と六日町市街地の間を流れるのは谷川岳を源とする、信濃の支流「魚野川」。南魚沼の母なる川で、その名前通り()に川魚が多で、鮎釣りしてる人の姿を多く見受けられますナ。ノンビリしてます

 

ココへ行くには昨日ご紹介の越後湯沢で、新幹線から上越線に乗りえるのが楽ですが、六日町駅からはローカル鉄道が分岐してますヨ。日本海に面した直江津へ向かう、「北越急行」と云う第三セクターの電車。

 

愛称の「ほくほく線」の方が親しみ易いですが、一昨年の春までの十億の黒字経営から、六億円の赤字に転落しちまった気の毒な会社。災害や事故等が起きた訳じゃ無く、切欠は北陸新幹線の金沢への延伸。

 

坂戸山麓には源泉かけ流しの温泉地が在り、Yセンセのアトリエへ行く時はソコでお世話に成りましたが、センセが病臥に伏されてからリエを世話する人も少なく、痛みが少し目立つ様に成っちゃいましたナ

 

ソレまでは越後湯沢で上越新幹線から、ほくほく線直通の特急に乗り換えるのが北陸への最速ルート。日本一の豪雪地帯に負けずに突っ走る「はくたか号」北越急行のドル箱で、十三往復も運転されてましたヨ。

 

ですが北陸新幹線が伸びたらソッチの方が早いと、特急は全部廃止に成って赤字転落!ま、前々からソウ成るのは判ってたンで、浪費せずに精一杯蓄えた黒字分をチビチビ崩しながら、懸命に経営するしかない!

 

一昨年春のダイヤ改正で廃止されるまで、在来線最速の時速百六十kmで走ってたのが「はくたか号」。この列車名は北陸新幹線のソレに転用され、ほくほく線を走らなく成っちゃってます(画像は越後湯沢駅)

 

で、走り出したのが「超快速スノーラビット」。特急が消えてダイヤがガガラのほくほく線を、普通列車用の車両なれども懸命に突っ走り、時速は約百km!関西のカッ飛び列車「新快速」よりも早いンだとか。

 

逆にムチャクチャ遅いのも。ソレは時速十五kmの「超低スノータール」・・兎と云えば亀と云う冗談から誕生したイベント列車で、今回は乗れませんでしたが、ドレだけ遅いのか気に成って仕方の無い私メです。

 

ほくほく線の普通電車は「超快速」から「超低速」までイロんな用途に使われてますが、多少は貢献しましょとチョットだけ乗った今回は、長いトンネルに入ると車内の天井に画像が映し出される、シアタートレイン仕様の「ゆめぞら号」。尤もシアターに成るのは日曜日だけらしく、実際この車両にゃ何度も乗ってるのに一度も見られた試しが無い・・。コレを含めて乗ってみたい列車ばかりのほくほく線に、大して役に立たないけどオレが付いてるゾ!と応援したい私メですヨ(コレも越後湯沢で)

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「新潟県南魚沼市塩沢」への訪問記です★


(参考リンク)

★「えとご南魚沼いいとこ自慢」南魚沼市観光協会HP
★「こらっしゃい!六日町」六日町観光協会HP
★「みんなで田舎体験においでよ!」六日町温泉HP

★「真白き世界に隠された知恵と出会う」雪国観光圏HP
★「ほくほくスマイルレール」ほくほく線 北越急行HP

★「赤字も穴埋めした『ほくほく線』の"投資手腕"」東洋経済オンラインHP
★「あと20年は戦える!?100億円以上貯金した地方鉄道がある」マイナビニュースHP
★「超快速で北陸新幹線に挑むあの路線の真意」東洋経済オンラインHP
★「その遅さはまさに亀!?新潟で走った『超低速』列車がとにかく遅い!」NAVERまとめHP
★「ゆめぞら」ほくほく線 北越急行HP
★「内山パン店」六日町駅前商店街HP
★「サンドパンに『愛』を乗せて」南魚沼市女子力観光プロモーションチームブログ


(関連する記事)
★「328 【お米料理16】まいたけとモヤシの狂宴」
★「869 【調味料類10】凄まじい豪雪と『みそ茶漬けの素』‥小千谷」
★「870 【揚げモン31】本当の雪国と『雪国もやしの天ぷら』‥南魚沼」
★「1232 【お肉料理33】『ケンちゃん餃子』は六日町で作られてる!」
★「1518 【団子饅頭55】『おかこ餅』と数年後、赤字に墜ちるローカル線‥六日町」
★「1519 【野菜果物55】『かぐらなんばん』と偽装コシヒカリ‥塩沢」
★「2038 【保存食品52】最後の賑わい?越後湯沢駅で『車麩の煮物』を」
★「2040 【名物パン222】豪雪降る十日町で『サンドパン』を」
★「2041 【麺類色々164】暴風吹く直江津で『和風中華』を」
★「2043 【名物パン223】『あんぼパン』とほくほく線の挫けぬ闘志・・六日町」
★「2044 【保存食品53】深雪の六日町で『打ち豆の煮菜』を」
★「2045 【お魚料理97】深雪の塩沢宿で「鮭入り粕煮』を」
★「2716 【スイーツ221】雪舞う越後湯沢で『笹だんご味の柿チョコ』を」
★「2717 【お米料理259】大雪が降る前の越後塩沢で『けんさん焼き』を」

★「2930 【お米料理282】残暑のリゾートマンションと『醤油おこわ』・・越後湯沢」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」

★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(タダの三セクじゃ無い、様々な分野のプロ集団ですヨ・・ほくほく線は)

新潟県内にしか無いローカルパンに、「サンドパン」と云うモノが有りますヨ。バタークリームを中に塗ったコッペパンの事をナゼかソウ呼びますが、県内の方々にコレを作ってる製パン屋さんが在りまして、以前はソレを良く探したモノですが・・六日町にもサンドパンが!ココ出身の戦国武将で、大河ドラマの主人公にも成った直江兼次公の兜に「愛」の前立てが付いてたトコから、パンの表面に愛の字の焼き印が押された、前商店街の内山パンさんの「愛のサンドパン」。元々はプレーンなのけでしたが、紅茶生地やら黒糖生地やらレーズン生地やら増殖しますが、地元の人気は絶大でスグに売切れちまうのが玉に瑕です




| 2017.09.27 Wednesday (00:15) | 長いぞ新潟は!中越 | - | - |
2930 【お米料理282】残暑のリゾートマンションと「醤油おこわ」・・越後湯沢

フェイスブック参加、三年目に入りました!どうかご覧下さいませ

シーズンオフでも駅構内の土産物屋街は賑わってますが、一歩外に出ると・・越後湯沢の駅前商店街はシャッターが降りたままのお店だらけで、悲しい位に閑散としてますナ。バブルの頃はコウじゃ無かったのに

 

新潟県内で関東に一番近い、魚沼地方の南端・湯沢町へ参った私メです。一般にゃ「越後湯沢」と言った方が判り易いですが、名前通りに湯が沢から湧き出した温泉地で、上越新幹線も停まる著名なリゾート地。

 

大きなスキー場が十三も在る町で、国内で一番ソレが多い自治体だと聞いた覚えが。交通が便利なコトも有って、私メもスキーに嵌ってた頃は随分滑りに参りましたネ・・アレはバブル時代。三十年近く前のコト。

 

湯沢町内で否が応でも目立つのは、バブル期に建てられたリゾートンション群。昭和五十四年(1979)に最初のソレが出現し、続々増え結果・・五十棟近くも在るンだとか。当時は「夢の象徴」だったンですが

 

最近は下げ止まった様ですが、(スノボも含めた)スキー人口はバブル期の四割以下まで減ったソウで、激コミばかりだったゲレンデにゃ閑古鳥鳴く始末だとか。尤も今は季節が違うンで、閑古鳥すら居ませんが。

 

そんな時期の湯沢へ行ったナンて実に酔狂ですが、酔狂ついでにコでも青空療法。都内と違って小さな移動でも車がフツーだら、同にテクテク歩いてる奴なんぞ全く居らず、ヘンな意味で閑散が楽しい。

 

湯沢のリゾートマンション群の頂点は、平成四年(1992)に建てられた三十二階建ての「ビクトリアタワー湯沢」。分譲時は億ションだった記憶が有りますが、スッカリ暴落して五十万円で買える部屋も有るとか

 

閑散としてるのは道だけじゃ無く、林立してるリゾートマンション群も同じコト。戸建てが当然だった別荘を現代風マンションにするコで、管理は楽だし眺めは良いし温泉にも入れる。良いコト尽くめで格好良い!

 

寄席芸人の図々しさで何度も泊まらせて貰いましたが、スキーリゾートでシティライフなんてトレンディ!あぁ羨ましい、でも手の届かぬ高嶺花・・と嘆いたモンですが、今じゃ私メでも買える位に成っちゃってます。

 

越後湯沢の一つ東京寄り「岩原スキー場前」駅まで歩いて来ちましたが、ココを通るJR上越線の電車は・・あと数時間は参らぬ様。ホームからクッキリ見える「谷川岳(左側、1977m)」の向こうは群馬県です

 

バブル崩壊からドンドン価格が低落し、数年前は五十万円で買えると話題に成りましたが、暴落は更に進んで今回調べると・・安い部屋は十万円で売り出されてる!家賃じゃ無いよ、所有権です・・ソレが何十軒も。

 

但し税金の滞納と管理費・積立金の未納が山積みのばかりで、ソウ単にゃ手に入れられませんが、タダでも手放したい人は多いンでしょうナ。相続放棄も相次いでるソウで、バブルの怨霊に思えて成りません。

 

捨て値でも売れないンで手放すのを諦め、都会を引き払って湯沢のマンションを「終の棲家」にするバブル世代も出て来てる様ですが、面白いのは地元の人達が「一戸建てより管理が楽」と引っ越す例が増えてるンだとか・・お蔭で高齢化率は大変らしいですナ。そんな湯沢は昨冬も二mもの大雪が降った街で、あと数ヵ月で真っ白な風景に成ります

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「新潟県南魚沼市六日町」への訪問記です★


(参考リンク)
★「越後湯沢 観光Navi」湯沢町観光協会HP
★「TOKYOから70分で行ける雪国」越後湯沢温泉観光協会HP

★「真白き世界に隠された知恵と出会う」雪国観光圏HP

★「越後湯沢の観光スポット30選!越後の山々の自然と文化を満喫!」スカイチケットHP

★「越後湯沢(東口)」おれも細道ブログ
★「スキーはもうオワコンなの?衰退の原因と復活へのカギを考えてみた」あいむあらいぶブログ
★「越後湯沢のスキー場選びまとめ【120%楽しむために】」NAVERまとめHP

★「ヴィクトリアタワー湯沢」Re−urbanization-再都市化-ブログ

★「新潟・湯沢町のリゾートマンションが廃墟化!10万円でも売れない!スキーブーム終焉して悲惨な町の現状」NAVERまとめHP
★「1室1万円も・・激安『リゾマン』、高齢者の定住進む」朝日新聞デジタルHP
★「湯沢の10万円格安マンションに移住する人達 管理費2万円でプール付」世界のニュース トトメス五世ブログ
★「自然豊かな湯沢町で食の満足をお届けします」のぐちHP
★「醤油赤飯
(醤油おこわ)」新潟・食品名産図鑑ブログ

(関連する記事)
★「204 【野菜果物06】残雪の湯沢に今年もハッカは薫るか?」
★「328 【お米料理16】まいたけとモヤシの狂宴」
★「693 【野菜果物29】今年も越後湯沢で『日本ハッカ茶』を!」
★「870 【揚げモン31】本当の雪国と『雪国もやしの天ぷら』‥南魚沼」
★「1232 【お肉料理33】『ケンちゃん餃子』は六日町で作られてる!」
★「1518 【団子饅頭55】『おかこ餅』と数年後、赤字に墜ちるローカル線‥六日町」
★「1519 【野菜果物55】『かぐらなんばん』と偽装コシヒカリ‥塩沢」
★「2038 【保存食品52】最後の賑わい?越後湯沢駅で『車麩の煮物』を」
★「2039 【スナック49】豪雪降る越後湯沢で『サラダホープ』を」
★「2043 【名物パン223】『あんぼパン』とほくほく線の挫けぬ闘志・・六日町」
★「2044 【保存食品53】深雪の六日町で『打ち豆の煮菜』を」
★「2045 【お魚料理97】深雪の塩沢宿で「鮭入り粕煮』を」
★「2716 【スイーツ221】雪舞う越後湯沢で『笹だんご味の柿チョコ』を」
★「2717 【お米料理259】大雪が降る前の越後塩沢で『けんさん焼き』を」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(湯沢って良いトコなんですが、住めるかドウかと成ると・・チョットね)

リゾートマンション群の在る辺りは湯沢の市街地から少し離れてますンで、高齢者率が異常に高くて「買物難民」が出かねない現状を助けて呉れてるのが、湯沢唯一の大型スーパー「のぐち」サンの買い物送迎バス。週三回だけの運行ですが、コレに頼ってるマンション住民は多ンだとか。そんなのぐちサンで買ったのが「醤油おこわ」で、当り前の赤飯と違って新潟県中部(中越)地方じゃお醤油とお出汁を入れて炊くンですナ。しかも小豆じゃ無くて「金時豆」を入れますンで、見た目も食感も随分違いますが、祝いの席に欠かせぬ郷土料理ナンだソウです




| 2017.09.26 Tuesday (00:15) | 長いぞ新潟は!中越 | - | - |
2929 【スイーツ240】爽秋の有栖川と「BRのレギュラーダブル」・・広尾

フェイスブック参加、三年目に入りました!どうかご覧下さいませ

欧米系外国人の多く住む「お高い街」のイメージが強く、確かに洒落たレストランやショップが多い広尾ですが、その商店街「広尾散歩通り」はパチンコ屋や居酒屋等が並ぶ庶民的なトコ・・怖がらなくても大丈夫

 

今夏参った旅先アチコチでのお噂を早く記事化せねばと思いつつ、上手文章を紡げないンで・・つい先日訪ねたばかり都内での顛末を、書かせて戴こうと云う私メです。個人ブログだからドウか御勘弁下さい。

 

拙宅の在る都内だろうと旅先だろうと関係無く、青空療法で毎日テクテク歩く様に成って間もなく丸三年。行動計での推定累積はあと少しで一万二千km。つまり東海道五十三次を十二往復した計算に成りますネ。

 

散歩通りと外苑西通りの交差点を直進し、突当りを曲がると外国食品スーパー「ナショナル麻布」と、その奥の「有栖川宮記念公園」が。高級外車が狭い道を行き交って、その点じゃ確かに「お高い街」ですナ

 

台風が来ようと大雪が降ろうと休み無しですが、何しろ屋外だから怖いのが熱中症。折角の療法で身体をオカシクしたら大変と、幸いの冷夏なれども余り無茶せず、専ら拙宅(板橋宿)近くの城北・城西をブラブラと。

 

ですが残暑()もドウやら終焉の様で、コレなら安心して遠くまで歩けると、テクテク参りましたのが渋谷区と港区の境目・広尾界隈。大した理由の有ろう筈も無く、タダ単に「暫く行って無いナ」程度・・そんなモンです。

 

旧皇族の有栖川宮サマのお屋敷跡だったのが、広尾界隈の憩いの地「有栖川宮記念公園」。余り広くない園内にゃ「都立中央図書館」も在りすが、おの周りがホント心地良く・・来る度にココで暫くノンビリと

 

流石に歩き通す気にゃまだ成らず、渋谷までは電車でパスしましたが、夏前以来の街並みが目新しく・・ナカナカ前へ進めない。ま、急ぐ約束なんぞ無いから呑気なモノで、ブラブラ歩いて散歩通り。久し振りですナ。

 

もちろん前々から知ってたトコですが、こうして歩き続ける様に成ってか認識の変わった街は多く、広尾辺りもその一つ。前は「寄席芸人にゃ関係無い、お高い街」だったのが、今は「山手の下町で楽しいじゃん」。

 

山坂だらけなのが隅田川以西(=旧武蔵国)の東京ですが、広尾界隈は特にソレが多く・・有栖川宮記念公園も崖地の高低を活かした造り。ですが毎日歩いてると慣れっこで、森ン中の坂道が逆に嬉しい位です

 

むしろホントの下町への興味が全く無く成り、ソッチにゃ用事の無い限り参らなく成っちゃいましたネ。長引く闘病で意識が変わったのか、変わらざろう得なかったのか自分でも判りませんが、激変したモノの多いコト。

 

逆に芸界入りして江戸前を気取って以来、「封印してた」嗜好が戻ったりしてますナ。ソウだ、私ぁホントは甘党だったンだ!流石に広尾じゃ楽屋仲間に会う可能性は低いンで、安心してアイスを舐められる私メです。

 

有栖川宮記念公園お向いの「ナショナル麻布」は、近くに住んでる外国人だけじゃ無く、広尾散策を楽しむ日本人観光客()でいつも賑わってますが、ソコに併設されたバスキンロビンス(日本名:サーティワンアイスクリーム)麻布店は、驚く流れ「全国一千数百のチェーン店で、現存る最古の店舗」だったりする。昭和四十九年(1974)四月開店です

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「新潟県南魚沼郡湯沢町」への訪問記です★


(参考リンク)
★「PLAY!DIVERSITY SHIBUYA」渋谷区観光協会HP
★「Minato 港区を楽しもう!!」港区観光協会HP
★「広尾」東京散策絵巻HP
★「散策!広尾
(広尾をウォーキングしてみよう)」コツコツ歩き隊!ブログ
★「Hiroo散歩どーり」広尾商店街振興組合HP
★「東京都/意外と庶民的?楽しいお店がいっぱいの広尾散歩通り」HOSIGO HP
★「有栖川宮記念公園」アメニス・ケイミックス・日比谷花壇グループHP
★「有栖川宮記念公園 南部坂 木下坂 東京都港区」墳丘からの眺めブログ
★「有栖川宮邸の湧水池」東京の水2005Revisitedブログ

★「ナショナル麻布」ナショナル物産HP

★「ナショナル麻布スーパーマーケットにフィリックスちゃんがいるわけ」あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木ブログ
★「31アイスクリーム」B−RサーティワンアイスクリームHP
★「フランチャイズ1号店にてサーティワンアイスクリーム
(バスキン・ロビンス)を久々に食べました」米本電音研究所ブログ

(関連する記事)
★「1111 【煎餅お餅17】麻布十番の『豆源』で豆買って‥」
★「2166 【お米料理175】新緑の広尾で『焼き鳥屋のチキンカレー』を」
★「2201 【やきそば232】梅雨晴れの麻布十番で『ソース焼きそば』を」
★「2285 【煎餅お餅24】賑わいの麻布十番で『豆源の豆菓子』を」
★「2334 【名物パン269】秋晴れの広尾で『ベルギーのパン』を」
★「2362 【名物パン273】東京最大の銀杏と『ミシュラン一つ星のパン』・・麻布」
★「2443 【国内で海外旅行17】港区大使館めぐりと『ウクライナのボルシチ』・・西麻布」
★「2477 【お肉料理89】麻布山の桜と『KYUSUKE』・・麻布十番
★「2514 【国内で海外旅行18】港区大使館めぐりと『ギリシャヨーグルト』・・六本木」
★「2530 【名物パン298】梅雨晴れの有栖川公園と『パン・コンプレ』・・広尾」
★「2558 【名物パン302】梅雨明け間近の麻布十番で『黒大角』を」

★「2624 【スナック69】秋の麻布十番で『謎のケールチップス』を」
★「2638 【保存食品66】ドイツ大使館の坂道と『セロリアックの酢漬』・・広尾」

★「2652 【名物パン310】フランス大使館と『丸ごとカマンベールのパン』・・広尾」
★「2749 【調味料類37】春を待つ麻布十番で『謎のアジカソース』を」

★「2818 【名物パン324】新緑の広尾で『トスカーナの塩抜きパン』を」
★「2881 【麺類色々257】『更科の肉天』と盛夏の麻布十番」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(実は高校生ン時から、バスキンロビンスにゃ良く行ってた私メです)

ナショナル麻布のバスキンロビンスじゃ、場所柄か?他店と違って老いも若いも男も女も日本人も外国人も、大勢がみんな楽しそうにアイスを舐めてますナ。もちろん私メもソレに従ってパクつく訳ですが、何しろココは日本で一番古くから在る店ですし、収益率も実は全国トップ級ナンだとか!だから期間限定フレーバーも他所より少し早く供される様でし、他店じゃ見ないのもココにゃ有る様な・・。ちょうど31%引きセールをしてましたンで、甘いモンをたっぷり舐めて疲れを癒そうと、とびきり怪しげな色合いのをレギュラーダブルで!加えてナショナル麻布で買った輸入版のドクターペッパーチェリーと云う、実に身体に悪そうな甘〜いコンビで。因みにココのアイスと有栖川宮記念公園は、真冬以外はセット扱いらしいンで、園内で舐めてたって不思議がられません




| 2017.09.25 Monday (00:15) | 麻布・広尾・六本木 | - | - |
2928 【スイーツ239】みらいとてらすと「靖国神社の御饌」・・九段上

フェイスブック参加、三年目に入りました!どうかご覧下さいませ

中山道・板橋宿の拙宅から雑司ヶ谷・目白台・神楽坂を通り抜け、久し振りに九段上の靖国神社まで歩いて来ましたら、ナニやら照明の設営の真っ最中。夜間参拝できる行事が有るソウで・・ならば参りましょうか

 

記事上では上方やら東北へ行ったりしてる私メですが、実際はココんトコ都内をテクテク歩き廻ってる私メです。先月後半から今月前半は方々へ参り過ぎまして、そのお噂を順次ご紹介してますが間に合いません。

 

来月半ばには追い付ける筈ですが、都内で珍しいモノゴトを見付けたりるとソレも書きたく成り、お噺の鮮度は落ちて行くばかり・・困ったネ。ま、リアルタイムの更新は元から謳ってませんので、ご勘弁願います。

 

靖国神社の夜イベントと云えば「春の夜桜」「夏のみたま祭り」が有ですが、秋の夜長を楽しんで貰おうと三年前から始まったのが「みらいとてらす」。今日まで三日間だけ、夜の境内の散策・参拝が出来ます

 

毎日の青空療法でテクテク歩く内に靖国神社へ参りましたら、面白そうなイベントが有ると云うンで楽しみにしてた私メ。コチラへの嫌な感情は全く無く、むしろ詣でるのが当然と思ってますンで、時々参ってますナ。

 

戦前の軍国主義の理非は難しいですし、夫々の主義主張に文句を言う心算は無いですが、国に殉じて下さった方々を祀る宗教施設が在るのは当たり前。また日本人的メンタルとして、亡く成ったらみんな神サマ。

 

靖国神社の参道にゃ三つの大きな鳥居が立ってますが、コチラは真ん中の第二鳥居。普段は夜六時に成るとこの奥の神門が閉ざされてしまうのに、今宵はイベントだからゆっくり参拝出来る!大勢がゾロゾロと

 

と云っても春秋の大祭に詣でるほど熱心じゃ無く、毎年七月の東京のお盆の時の「みたま祭り」を楽しみにしてる程度。ですが今夏はちょうど講口演で韓国ソウルに渡ってたンで参加できず、ニュースで見ただけ。

 

その韓国で戦後初の講談口演をした時に、一番心配したのは北朝鮮のサイル問題。米軍による先制攻撃が明日にも行われるかもと囁れ、「英霊の方々、ドウかお護り下さい」と靖国神社に思わず詣でましたヨ。

 

神門を潜ると御神域で、カメラが使えるのは拝殿前の中門鳥で。今回はイベントに合わせて御本殿の特別拝観が有りましたンで、滅多に入れぬトコに入れさせて戴きましたが、都心と思えない厳かさでした

 

その甲斐有って何ゴトも無く済みましたが、若き将軍サマの国は益々増長してミサイルを撃ち続け、今じゃ予告なしに日本上空を度々通過させてる始末。一体いつソレが列島に落ちて来るか、悔しいけど現実問題。

 

自分の国を護れなくて一体ドウする!ソリャ平和主義は理想だけれど、国を危うくしてまで守るべき事か!もはや現実に合わない憲法は変えるべきじゃ無かろうとか思わざろう得ない、秋の夜長の靖国神社でした。

 

私ぁ憲法第九条に「自衛隊合憲」の三項を加えるより、素直に「戦力不保持」の二項を改めるべきと考えますが、流石にソレはまだ時期尚早ですかネ?尤も先にすべきは憲法最大の汚点と云うべき「第七条四項の誤植問題」の訂正で、コレにゃ護憲勢力も文句を言わないだろうと・・境内の一番奥の神池庭園のライトアップ姿を眺めながら、フト思ってしまった秋の夜長。いずれにしろ英霊の方々、日本をお護り下さい

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「東京都渋谷区広尾」への訪問記です★


(参考リンク)
★「ちよだの魅力」千代田区観光協会HP
★「未来へつなぐ 靖國の心」靖國神社HP

★「東京・九段 靖国神社を観光スポットとして探究してみよう!!」たびねすHP

★「秋の夜長参拝『みらいとてらす』開催のご案内」靖國神社HP
★「拝殿までつづく、ライトアップ。”3日間限定”の靖国神社『みらいとてらす』が神々しい」by.S HP
★「靖国神社のみにいとてらすを見てきました」TOOMILOGブログ
★「靖国神社問題を分かりやすく整理してみる」出雲大社紫野教会HP
★「憲法9条の改正!メリットをわかりやすく3つで!」日本と愉快な仲間たちブログ
★「加憲での憲法九条改正」読書日和ブログ
★「<憲法記念日>日本国憲法には"誤植"がある?」THE PAGE HP
★「靖国神社 桜模様の月餅」宗善山正福寺 住職ブログ
★「靖国神社の月餅」眞鍋じゅんこのまっすぐには歩けないブログ


(関連する記事)

★「920 【東京十社13】英霊達の桜と『海軍カレー』・・靖国神社」

★「1043 【スイーツ59】『有平糖』と都心のオアシス『北の丸公園』」
★「1299 【スナック18】桜咲く千鳥ヶ淵と『ムンムンカール君』」
★「1300 コレぞ日本の美!夜桜の千鳥ヶ淵と『2%増量!アベノミクス饅頭』」
★「1415 【麺類色々99】あぁ常陸丸!みたま祭りと『長崎タンメン』‥靖国神社」
★「1464 【名物パン138】終戦の日の靖国参拝と『軍隊堅パン』」
★「2071 【お米料理166】英国大使館の桜と『桜えびごはん』・・番町」
★「2109 【お肉料理67】靖國の桜と『モンゴルの揚げパイ』」
★「2245 【お米料理185】最後のクーデターと『区役所のカレー』・・北の丸公園」
★「2375 【お米料理210】今年最後の靖国と『シューマイカレー』・・九段」
★「2422 【名物パン287】英国大使館の桜と『バタービスケット』・・番町」
★「2496 【スイーツ195】新緑眩しき靖國神社と『例大祭の桜月餅』」
★「2497 【お米料理224】日印友好と『インド最高のお米』・・千鳥ヶ淵」
★「2555 【呑みモン68】梅雨晴れの麹町で『米麹のうめ甘酒』を」

★「2556 【野菜果物90】みたままつりの靖国と『パブバジ』・・九段」
★「2608 【団子饅頭89】お彼岸の千鳥ヶ淵で『懐かしの巨大おはぎ』を」

★「2678 【名物パン313】『GFなチャパタ』でマルコを訪ねてイタリアへ・・九段上」

★「2777 【今川焼き70】早咲きの靖国の桜と『白い栗たい焼き』・・九段上」
★「2809 【やきそば310】日本国憲法の原本と『第四次ブームの焼きそば』・・北の丸公園」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(ソレにしても若者の参拝の多いコト・・以前を思えば別世界ですナ)

御本殿の特別参拝に参加しましたら、記念のお土産として渡されたのが「御神前に供えられた御饌(みけ)」。一体ナンだろうと帰宅早々開けてみましたら・・新宿中村屋さん謹製の月餅でございましたヨ。春季大祭で参拝した某お師匠さんから以前、御饌として同じ中村屋の月餅貰った覚えが有りますが、大きさはグッと小ぶり。でも桜の御紋のだけじゃ無く、秋の夜長に相応しく月見ウサギのも入ってて嬉しさ倍増!ゴマ餡の詰まった美味しいモノでしたが、月餅って日本のじゃ無く中国の風習ですよネ。ソレを靖国神社はナゼいつも御饌として下さるのか?疑問は増しますが、来月四日の中秋の名月に残りを戴く事としましょ




| 2017.09.24 Sunday (00:15) | 日本の首都・千代田区 | - | - |
2927 【麺類色々262】秋風吹く白河の関と「白河からしねぎラーメン」

フェイスブック参加、三年目に入りました!どうかご覧下さいませ

白河市街地の南側、低い丘陵地の裏に在るのが日本最古の公園とれる「南湖(なんこ)公園」。身分を問わず憩える様にと、白河藩によって和元年(1801)に造営され楽園。高原リゾートみたいなトコです

 

東北六県の南端たる、福島・白河市を訪ねた私メです。同じみちのくでもココから北端の青森・大間崎へは六百数十kmも離れてて、ソレは東京〜大阪間に匹敵ちまうンだから・・東北地方ってホント広いですナ。

 

因みに東京からだと約二百km・・レを遠いとみるか近いとみるか難しですが、そんな距離をツーリング出来るほど回復して居らず、大人し車でスイスイと。発病前は気軽に日帰りツーリングしてたンですが。

 

南湖を公園として整備したのは、十二代目の白河藩主・松平定信公。幕府の老中として主導した「寛政の改革」の評価は兎も角、白河じゃ名君として仰がれ・・湖畔には定信公を祭神として祀る神社も在りますヨ

 

電車は寝てられるから楽ですが、問題は目的駅に着いてからの行動圏の狭さ。幾ら歩くのが大好きな私メでも、地方都市だとドウにも成らぬ。十五km程度なら歩きますが、ソレじゃ納まらない場合が殆どですしネ。

 

処が今回の白河の旅は、観光協会サンで時間貸しのレンタカーを借りるコトに。と云っても立派なモノじゃ無く、一体何年前の軽自動車なのかしらん?4ナンバーの商用車、パワーウィンドウ無しの車って久し振り。

 

東北の南端・白河市の、そのまた南端に在るのが「白河の関」跡。和時代に設置された「奥州三関」の一つで、ココが畿内に本拠を置く朝廷の勢力限界だったンですナ。関東と東北との古くからの境界です

 

私ぁ都内住まいナンで車なんて当然持って居らず、偶にハンドルを握るのは借りたのばかり。最近のソレって揃って性能が良いですが、今回のは・・近郊を巡るだけだからコレで充分。でも力が無いネ、昔の軽って。

 

カーナビすらついて無いけれど、勝手知ったるみちのく白河をのんびりドライブと決め込んで、アッチへ行ったりコッチへ行ったり・・。飛ばすばかりが能じゃ無く、急がぬ旅ならば結構楽しい・・良い方に考えましょ。

 

関所としての機能は平安中期に失われ、その跡は鬱蒼とした神社の成ってますが、御神木として聳えるのが「従二位の杉」。放浪の歌人・藤原家隆卿(従二位宮内卿)が植えられた、樹齢八百年の大杉です

 

ソウは遠くへ参らずに、久し振りの白河の関跡へ。いつ以来かと調べれば四年前の晩秋に訪ねたのが最後で、あの時は震災からの復旧工事が行われてましたナ。お城ほど時間は掛らず、今はすっかり元通りに。

 

街中から結構離れてるンで訪ねる人は少なく、静かな森ン中をブラブと。流石に歩いて来れる距離じゃ無く、車を借りて正解でした夏だた分、秋の訪れが早い東北。次回は関所より遠くへ参りたいモノです。

 

関所跡から戻って車を返し、今度はレンタサイクルで城下町をブラブラと。訪ねたかったのは福島の民謡・会津磐梯山で唄われた、朝寝・朝酒・朝湯が大好きで身上を潰した「小原庄助さんのお墓」。実在の人物じゃ無い様ですが、モデルとされる方が何人か居られまして、そのお一人「塗り師の久五郎」さんのお墓が城下の皇徳寺さんに。徳利型の墓石に御猪口が笠の様に被さってる特異なモノで、御戒名は「米汁呑了居士」・御時世が「朝によし、昼はなほよし、晩もよし、飯前飯後其の間もよし」と云う、天晴としか言いようのない大酒呑み。私メも寛解前の仮免許とは云え呑める身体に戻りましたンで、「貴方サマほどじゃ無くて良いですから、酒を楽しめる様にして下さいナ」と祈って参りました

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「東京都千代田区九段上」への訪問記です★


(参考リンク)
★「行って!みっぺ!白河」白河観光物産協会HP
★「しらかわ −福島県県南地方−」福島県庁HP
★「みちのくの玄関 〜 白河市」楽に暮らす、しらかわブログ
★「白河・須賀川市周辺の情報サイト」ぐるっとまざーるHP
★「1時間500円の格安レンタカーは白河旅行の強い味方だ!」め〜んずスタジオHP
★「国指定史跡・名勝『南湖
(なんこ)公園』を歩こう」白河市役所HP

★「御祭神として松平定信(白河楽翁)公をおまつりしております。」南湖神社HP
★「ここからがみちのく『白河関跡』」白河市役所HP

★「白河の関〜福島県白河市〜」裏辺研究所HP
★「巨木・巨石を訪ねて/従二位の杉・白河の関跡」風景写真と福島かんたん滝めぐりブログ
★「小原庄助さんの墓」安心なお米屋さんブログ
★「白河ラーメン」白河観光物産協会HP
★「手打ちそば&ラーメン」湖畔亭HP

★「湖畔亭@白河 からしねぎラーメン」にくきゅうの楽園ブログ

(関連する記事)
★「011 【野菜果物01】芋だけでなく、東北はいちじくも煮る」

★「030 安珍さんのキーワードは「南湖」!!」
★「032 二所ノ関部屋はとても由緒有る名跡」
★「187 【団子饅頭07】みちのく白河はまだ春だった」
★「210 【麺類色々10】我が人生酒びたり、朝から呑みたし」
★「326 男達は夜、阿武隈川を渡る」
★「345 【野菜果物12】今年もいちじくを煮てみた!」

★「1093 【名物パン85】白河名物『フレンチトースト』と提灯祭り」
★「1094 【野菜果物39】今年もいちじくを煮てみた!2012‥白河」

★「1549 【名物パン155】『あんバター』と完全復旧を目指す白河城」
★「1566 【焼きそば166】晩秋の白河で『白河ラーメンの焼きそば』」
★「1567 【名物パン160】みちのくの玄関で『イギリストースト』・・白河」
★「1902 【名物パン209】提灯祭りと『クリームボックス』・・白河」
★「2389 【名物パン278】暖冬のみちのくの玄関で『ネオトースト』を・・白河」
★「2480 【名物パン291】しだれ桜の城下町と『新作ホイップメロン』・・白河」
★「2481 【スイーツ193】紅しだれ桜の咲く湖と『おきな餅』・・白河」

★「2596 【名物パン305】空蒼き南湖の畔で『コーヒーフレンチ』を・・白河」
★「2597 【野菜果物92】今年もいちじくを煮てみた!2016・・白河」

★「2729 【麺類色々231】氷点下の城下町で『白河ワンタンメン』を」

★「2926 【野菜果物100】今年もいちじくを煮てみた!2017・・白河」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(早くツーリングで来れる様に成りたいですナ、年内は無理でしょうが)

白河と云えばラーメンと成って久しく、市内だけで百店舗を超してるソウですナ。(記事にして無いトコも含めて)私メもアチコチ訪ねてますが、今回は南湖公園に在る「湖畔亭」さんへ。ビリ辛のネギを載せた「からしねぎラーメン」が御自慢で、追加用に別皿まで付いて来るヨ!鶏ガラベースの醤油味、そこにビロビロの幅広手打ち麺なのが白河ラーメンの共通事項で、サッパリしてるのは良いのだけれど、サッパリし過ぎてて・・チョット物足りなく感じたりするのも事実。ですがコチラは唐辛ダレを塗したネギの辛味が強烈で、舌が痺れそうに成った私メでした




| 2017.09.23 Saturday (00:15) | 負げるな!福島中通 | - | - |
2926 【野菜果物100】今年もいちじくを煮てみた!2017・・白河

フェイスブック参加、三年目に入りました!どうかご覧下さいませ

「みちのくの玄関口」白河のシンボルは、東北としては珍しい総石垣造りの「小峰城(白河城)」。ソレが災いして・・大震災で石垣がアチコチ崩壊して長らく入れぬ状態に成ってましたが、完全修復まであと少しです

 

更新を一日休ませて戴きましたが、今日から再開です。自分じゃ随分回復した心算で先月末から方々動き廻ってましたが、所詮は寛解前の身。やっぱり元気だった頃の様に参りませんナ、疲れが溜まってた様です。

 

ソレでも無理できる限界は拡がってますンで、次回もしくは次々回の診察で喜ばしいコトに成りソウな予感が。ま、暫くは早々遠出をしないンで体調を整えつつ、無茶して出掛けた今夏の旅のお噂を追々綴らねば。

 

JR白河駅に面した南側の修復は昨年終わりましたンで、今は一旦解体した北側の石垣を積み直してますナ。ココほど大規模な石垣の震災からの再築は全国初で、この経験が熊本城の復旧に活かされますゼ

 

私ぁ都内住まいなのにドウ云う訳か上方へ参るコトが多く、京都やへの訪問記が増えてますが、今回は珍しく東北へ・・と云っても秋田や青森ど遠くじゃ無く、古くからの「みちのくの玄関口」福島・白河市へ。

 

栃木県に接してるンで関東も同然ですが、言葉にしろ食物にチョット違う!いわば気軽に東北へ参った気分()成れるトコで、私ぁコがきなモンだから八年前から欠かさず参ってますヨ。今回は真冬以来。

 

六年半前の忌まわしき大震災(白河は震度六強)で小峰城は大被害を受け、見るも無残な状況に成ったのを私ぁ覚えてますが、よくぞココまで復旧しましたヨ。工事完了は来年度の予定、ソレが待ち遠しいです

 

何故にコレほど嵌ったのか?一番近くの東北だからと云うのも有りますし、二年に一度の提灯祭りの厳かさが気に入ったのも有りますが、やっぱ震災が大きかったですナ。石垣が崩壊した小峰城が気に成って・・。

 

広い東北アチコチにお城は在りますが、関東以西と違ってにゃ総石垣のは殆ど無く、被害は受けても修復し易い土塁ばかり。規模は小さくもみちのくを睨む要衝として頑丈に築かれてた分、被害は大きかった。

 

城下町・白河の総鎮守は、征夷大将軍・坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)公が弘仁二年(811)に創建された「鹿嶋神社」サマ。気分がスッキリするお社で、ココを詣でるのも白河を訪ねる理由の一つですヨ

 

しかもコレほど盛大に「地震で石垣崩壊」は戦後初で、積み直しのノウハウなんて全国ドコにも無く、ソレを探りながら学術的に間違いない様に積んだンで、そりゃドウしたって時間が掛かりますナ・・でもあと少し。

 

明確な療法の有る訳じゃ無く、ドクターと相談しながらソレを探した己にダブる気がして、「石垣がココまで直った・・ならば」と励まして貰って来ましたヨ。完工は多分私メが先でしょうが、油断せず臨みたいモノです。

 

白河の鹿嶋サマと云えば二年に一度、城下町を挙げて行われる「提灯祭り」。見せ所は神社近くを流れる阿武隈川(東北第二の大河)を、各町ごとの提灯を掲げた神輿行列が押し渡るトコ。昨秋は心神不調で無理だったンで、来秋は完治して見物に行こうと改めて誓った渡し場でした

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日も「福島県白河市」への訪問記です★


(参考リンク)
★「行って!みっぺ!白河」白河観光物産協会HP
★「しらかわ −福島県県南地方−」福島県庁HP
★「みちのくの玄関 〜 白河市」楽に暮らす、しらかわブログ
★「白河・須賀川市周辺の情報サイト」ぐるっとまざーるHP

★「木造復元の三重櫓と高度な技法の石垣が存在する城 小峰城」日本の城訪問記HP
★「震災で石垣が崩落 白河小峰城の今」日本史学習拾遺ブログ

★「日本100名城『白河小峰城』の石垣を元の姿に」鹿島HP
★「小峰城の石垣修復状況」白河市役所HP

★「熊本地震:熊本城修復 福島から『城の恩返し』」毎日新聞HP
★「日本三鹿島の一つ、白河地方総鎮守」白河鹿嶋神社HP
★「鹿嶋神社祭礼渡御祭・白河提灯まつり」白河鹿嶋神社HP

★「『食』から社会に貢献する企業でありたい」ライフポートわしおHP

★「イチジクのコンポート」圧力鍋で目指せ500レシピ!HP
★「いちじくの甘露煮」花野果村キッチンガーデン物語ブログ
★「いちじくの甘露煮」All Things Must Pass@宮城仙南よりブログ


(関連する記事)
★「030 安珍さんのキーワードは「南湖」!!」
★「032 二所ノ関部屋はとても由緒有る名跡」
★「187 【団子饅頭07】みちのく白河はまだ春だった」
★「210 【麺類色々10】我が人生酒びたり、朝から呑みたし」
★「326 男達は夜、阿武隈川を渡る」
★「1091 【揚げモン41】左遷からの復活と『金山油揚』‥棚倉」
★「1093 【名物パン85】白河名物『フレンチトースト』と提灯祭り」
★「1549 【名物パン155】『あんバター』と完全復旧を目指す白河城」
★「1566 【焼きそば166】晩秋の白河で『白河ラーメンの焼きそば』」
★「1567 【名物パン160】みちのくの玄関で『イギリストースト』・・白河」
★「1902 【名物パン209】提灯祭りと『クリームボックス』・・白河」
★「2389 【名物パン278】暖冬のみちのくの玄関で『ネオトースト』を・・白河」
★「2480 【名物パン291】しだれ桜の城下町と『新作ホイップメロン』・・白河」
★「2481 【スイーツ193】紅しだれ桜の咲く湖と『おきな餅』・・白河」

★「2596 【名物パン305】空蒼き南湖の畔で『コーヒーフレンチ』を・・白河」
★「2729 【麺類色々231】氷点下の城下町で『白河ワンタンメン』を」


★「011 【野菜果物01】芋だけでなく、東北はいちじくも煮る」
★「345 【野菜果物12】今年もいちじくを煮てみた!」
★「703 【野菜果物30】今年もいちじくを煮てみた!2011‥仙台」
★「1094 【野菜果物39】今年もいちじくを煮てみた!2012‥白河」
★「1527 【野菜果物56】今年もいちじくを煮てみた!2013・・白石」
★「1899 【野菜果物70】今年もいちじくを煮てみた!2014・・山形市」
★「2280 【野菜果物77】今年もいちじくを煮てみた!2015・・相馬市」

★「2597 【野菜果物92】今年もいちじくを煮てみた!2016・・白河」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(提灯祭りが今年だったら見物できるのに・・来年十月まで待ちましょ)

関東以西では全く知られて無い習慣ですが、東北の福島・宮城・山形と秋田県じゃご覧の「青いいちじく」を秋に成ったら煮て、甘露煮やコンポートにしたりするンですヨ。一般的な生食用の赤いモノと違い、甘露煮用のイチジクは実が小さくて青い品種で、一kg単位で袋に入れられて、東北じゃフツーの顔して売られてますナ。初めてコレを知った時は吃驚仰天しましたが、今と成っては毎秋やらずに居られぬ恒例行事と成った私メ・・と去年の記事と全く同じ文章をコピペしましたが、去年とうのは鹿嶋神社近くのスーパーわしおさんに予約してまで買ったコト!東北も冷夏でしたから、果たして無事に手に入るのかドウか不安だったモノでネ。例年通りにお酢と砂糖で甘露煮にしましたが、コレで「今年も煮込めた」満足感に安心。止められない拙宅の秋の習慣です




| 2017.09.22 Friday (00:15) | 負げるな!福島中通 | - | - |
2925 【名物パン333】遂に帰って来た!懐かしの「ポルテ」復活

フェイスブック参加、三年目に入りました!どうかご覧下さいませ

㐧一パンに「ポルテ」と云うカップケーキが有ったのを、或る程度以上の年代の東日本人なら多分覚えてる筈。一世風靡した「ポルテポ」CM動画を発見しましたヨ・・ホント懐かしい(画像をお借りしてます)

 

唐代の詩人・于武陵居士に、「花に嵐の例えも有るぞ、サヨナだけが人生だ(口語訳:井伏鱒二センセ)」と云う漢詩がございますナ。百年前の詩ですが、その遥か以前から世の中は訣別ばかりの繰り返し。

 

愛別離苦に終りは無いですが、今夏ショックだったのは「明治カール」と「同ピックアップ」の販売終了問題。自ら望んだ別れで無きモノは未練が募ったり、憎悪に転じたりしますが・・お菓子だから諦めるしか無いか。

 

ポルテと良く似たアメリカンカップケーキで、西日本だけで売られてるのが「タカキベーカリーのピープ」。コチラは消滅する処か・・ブレー以外にチョコ味やらいちご味が増え、人気は益々高まってる様ですナ

 

とは云え・・先日参った関西で、カールがフツーに売られてたのを見て寂しく思うコト頻りの私メ。今は明治さんが心変わりしてカールの全国発売再開や、ピックアップの再生産を夢見ますが、何年先に成りますやら。

 

長らく心変わりを願ってたモノに、㐧一パンさんの「ポルテ」と云うカップケーキが有りましたヨ。東日本だけの販売なれども、昭和五十年代に一世風靡した大ヒット商品。昔コレを好んで食べてた中年世代は多い筈。

 

タカキさんはピープに余程ご執心らしく、今夏はこんな限定モノまで出してましたネ。関西で見付ける度にセッセと買い込んでた私メも大し心ですが、まさかの展開で・・もう拘らなくて済む様に成るかしらん?

 

ロングセラー化して当り前のモノに成り、何時でも食べられると思ってたら姿を滅多に見なく成り、その内全く見受けられぬ様に。危機を覚えて電話すると「2010年で製造中止しました」と、㐧一パンさんの御返事。

 

話題に成ったカールが珍しいンで有って、誰にも知られず騒がれずに消えて行ったポルテ!せめて最後にもう一度食べたかった・・未練無念で悔しくて、多少は似てる西日本のピープで自分を誤魔化してた七年間。

 

㐧一パンの創業は昭和二十二年(1947)で、ポルテのヒット当時は崎パンに匹敵する規模だったのに・・今じゃ関東と関西だけに。ですが七十周年、御目出とう御座います。そして大英断、有難う御座います

 

処がカール終了の翌日から関東限定で、リニューアル商品としてヒッリ復活してた!ソレを一昨日まで全く知らずに居りましたが、「ポルテ売った」の緊急電話に、「急いで沢山買って来てくれ」と即答の私メ。

 

まさかそんな事は有るまい、でもホントだとしたら「こいつは秋から縁起がいいわぇ」。高まる心に伝う喜び、慌てて戻れば・・おぉ懐かしきポルテ!絶えて久しき旧友に巡り合えた様で、感涙ひとしおの私メでした。

 

七個入りから四個入りに変わったけれど、大ヒットしてた頃のデザイン袋でポルテ大復活!トヨタ自動車の傘下()に入ってドン底を脱し、㐧一パンさんは業績が上向きと聞きますンで、今度はポルテを消さない様にして下さいナ。ま、ニュースリリースに期間限定とは一言も記されませんので、コレからは末永く作って下さると私ぁ信じて居りますが

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明後日は「福島県白河市」への訪問記です★


(参考リンク)
★「㐧一パン おいしさにまごころこめて」第一屋製パンHP
★「第一屋製パン創業70周年記念 第2弾〜過去の人気商品『ポルテ』を再発売!」第一屋製パンHP

★「【昭和世代に朗報】口でとけるしっとりケーキ『ポルテ』が復活 食べきりやすい4個入に」J−CASTニュースHP
★「復刻『ポルテ』」カッパのひとり言ブログ
★「ポルテ 4個入り 第一パン」にゃーこの菓子パン日記ブログ
★「懐かしくて買ってしまったポルテ
(第一パン)」おいしくなくちゃ☆すべておすすめ・お気に入りブログ
★「食卓に幸せを運ぶ」タカキベーカリーHP
★「ロングセラー菓子パン ピープ」タカキベーカリーHP

★「おいしいおやつ!!」ハリーポッターとちひょんの部屋ブログ

★「赤穂の塩ピープ(タカギベーカリー)」ガリ子の美味しいパンに出会いたい〜!!ブログ
★「タカキベーカリー 伊予柑ピープ 食べてみました」新商品をひたすら食べて紹介するブログ
★「花に嵐のたとえもあるぞ」ヨシザワヒトミテンペスト・ブログ


(関連する記事)
★「1509 【名物パン145】懐かしの『ポルテ』と今も健在『ピープ』」

★「1563 【名物パン158】群馬だけの文化『上州みそパン』・・下仁田」

★「1603 【名物パン166】セントポールのクリスマスと『アップルリング』・・池袋」

★「1888 【名物パン207】懐かしの『ポルテ』と今も健在『ピープ』パート2」
★「2343 【名物パン270】原爆ドームと被爆電車と「ピープ」・・広島市」

★「2407 【名物パン283】抹茶の里で『抹茶メロンパン』を・・西尾」
★「2647 【名物パン309】懐かしの「ポルテ」と今も健在『ピープ』パート3」
★「2914 【名物パン330】大波乱のユーザー車検と『アップルリングミニ』・・光が丘


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(無くならない様に精一杯買い支えねば・・でも余り見掛けませんナ)

カップが付く様に成ったのが昔と違いますが、味は・・そうそうコノ味ですヨ!見た目も大きさもピープに良く似てますが、㐧一パンさんが保管してたレシピ通りに作ったと見えて、一番の特徴たる「粉っぽさ」が復元されてますヨ。ソレの説明は今イチ難しいですが、自宅でケーキ作りをた事の有る人ならば必ず知ってる「焼く前のスポンジ生地のグチャグチャし味」としか言い様が無く、ちゃんと焼いてるのに粉っぽいって・・素人にゃ出来ぬ恐るべき技なのかも。感謝感激雨霰な私メです<<




| 2017.09.20 Wednesday (00:15) | 日本全国ふしぎ探し | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode