きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< February 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
3069 2018年02月の目次

フェイスブック参加、四年目に入りました!どうかご覧下さいませ

「神田鯉風のフラワータイムなぞの金曜日」第977回放送(2/2)は「鴻巣市観光協会」から、伊藤さん()と小林さん()のお二人にで御出演戴きました。この日は大雪だったのに、お出で戴き有難う御座います

 

28日 3069 2018年02月の目次

28日 3068 【名物パン347】吊るし雛の廻る越後湯沢で「ヨーデル付き」を
27日 3067 【麺類色々284】びっくりひな祭り2018と「川幅うどん」・・鴻巣
26日 体調不良で更新できませんでした・・ごめんなさい
25日 3066 【スイーツ257】外国人だらけの竹林の小径で「お豆腐ソフト」を・・嵯峨野
24日 3065 【保存食品73】お酒の神サマと「酒かす大根」・・松尾大社
23日 3064 【お肉料理113】中国人だらけの千日前で「551の豚まん」を

22日 3063 【名物パン346】コッチが本家!大阪の佃島と「復刻ローレル」
21日 3062 【揚げモン76】思いもよらぬ天野屋利兵衛と「玉子コロッケ」・・住吉大社


フラワータイム第978回放送(2/9)は、「鴻巣こうのとりを育む会」から福田さん()と有賀さん()に御出演戴きました。今冬も翔んで来て呉れたオオハクチョウの事や、コウノトリの為のビオトープの話題などを

 

20日 3061 【粉なモン42】トップアスリートの街で「すき家のピザ食べ放題」を・・本蓮沼
19日 3060 【お米料理303】夜光輝く日本橋と「ソフトバンクの牛丼」
18日 3059 【団子饅頭113】寒夜に翔ぶ火の鳥と「追分だんご」・・新宿東口
17日 3058 【お米料理302】東京ドームのイルミネーションと「牛テールカレー」

16日 3057 【麺類色々283】建て替えられる天守閣と「スガキヤ特製ラーメン」・・名城公園

15日 3056 【スイーツ256】変わり始める名古屋中心街と「ラインケーキ」・・栄
14日 体調不良で更新できませんでした・・ごめんなさい
13日 3055 【お米料理301】ごった煮すぎる街・大須で「台湾カレー」を

12日 3054 【団子饅頭114】重伝建な街並みと「大和名物きな粉だんご」・・橿原

11日 3053 【スイーツ255】日本を建国した神武帝と「埴輪まんじゅう」・・橿原

 


フラワータイム第979回放送(2/16)は、「鴻巣市役所観光戦略課」から準レギュラー出演の須藤さん。この日から遂に始まった「鴻巣びっくりひな祭り2018」の話題をイロイロと。3月11日まで開催されてます

 

10日 3052 【お米料理300】大和朝廷の遷都のナゾと「古代米カレー」・・明日香村
09日 3051 【スイーツ254】「陀羅尼助飴」と古代へ誘う県民手帳・・明日香村

08日 3050 【麺類色々282】「野菜たっぷりタンメン」と頑張れアルディージャ・・大宮
07日 3049 【呑みモン83】冬のガーデンプレイスと「ジョエル・ロブションのヱビス」・・恵比寿

06日 3048 【お米料理299】都心で咲く梅桜と「デカ盛り唐揚げ丼」・・赤坂
05日 3047 【麺類色々281】雪雨の蔵の街で「本家坂内のラーメン」を・・喜多方
04日 3046 【お米料理298】新撰組最強の男と「会津ソースかつ丼」・・会津若松
03日 3045 【お肉料理112】雪化粧の鶴ヶ城と「会津の雪ヨーグルト」・・会津若松
02日 3044 今年も咲いた!東京で一番早い英国大使館の桜・・番町
01日 3043 【お米料理297】銀雪輝く椿山荘と「WASEDA丼」・・関口台



 フラワータイム第980回放送(2/23)は、特別ゲストとして「鴻巣びっくりひな祭り実行委員会」から渡辺さんに御出演戴きました。暖かく成るにつれて各会場へのご来場者が増えてるソウで、今年は一体ドレだけの大勢の方にお出で戴けましょうか。そんな二月は二十八日間で計二十七本の記事を更新、一月から続く大寒波に震え続けた一ヶ月でした 

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

(参考リンク)
★「ひな人形と花のまち こうのす」鴻巣市観光協会HP
★「鴻巣の日本一」鴻巣市役所HP
★「鴻巣の地域情報サイト」こうのす広場HP

★「日本一高いピラミッドひな壇!」鴻巣びっくりひな祭り実行委員会HP
★「FM鴻巣フラワーラジオ」フラワーコミュニティ放送HP

 

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」

(寒過ぎる冬はもぅイヤだ!早く春が来ないかナ・・花粉は困りますが)

JR鴻巣駅前のSC「エルミこうのす」がメイン会場、その他に五ヶ所のサテライト会場で開催中の「びっくりひな祭り2018」。日本一大きなピラミッド型ひな壇をはじめ、イロイロ吃驚するモノが多くて楽しいですヨ




| 2018.02.28 Wednesday (23:58) | 月ごとの記事まとめ | - | - |
3068 【名物パン347】吊るし雛の廻る越後湯沢で「ヨーデル付き」を

フェイスブック参加、四年目に入りました!どうかご覧下さいませ

越後湯沢の中心街の東側に真っ白な姿を見せるのは、地元じゃ上田富士などとも呼ばれる秀峰「飯士山(いいじさん、1111m)」。数十万年前は火山として活動して居たソウで、湯沢が温泉地なのも納得ですヨ

 

拙宅の在る都内は勿論、旅先で有ろうとナンら変わらず毎日テクテク歩き廻る私メです。有難いコトに方々へブラブラ参らせて戴いてますンで、このブログ旅日記の根多に困るコトは幸いにして当分無さそうですナ。

 

むしろ記事化出来ぬままに時機を逸してしまうモノが結構多く、ホント面白かったのにと思いつつ、お蔵入りさせにゃ成らぬのが出るのが勿体無い限りですネ。例え駄文でも、ソレを一々考えるのが正直ネックです。

 

訪ねた時の越後湯沢駅前はこの有様。雁木(屋根付き通路)を通れば困りませんが、交差点にゃソレは無いですし、融雪帯から噴き出した水が雪下に溜まってて・・踏み間違えると、忽ち靴ン中はびしょ濡れに

 

ならばブログ形態を止めて、流行のインスタグラムに転向したらと仰って下さる方も居ますが、私ぁ「ドコでナニしてドウ考えた」を記録しておく為に、面倒の多いブログ旅日記をほぼ毎日ペースで更新してるのヨ。

 

特に闘病真っ盛りで服薬量の多かった去年・一昨年は、情けない位に記憶力が壊れてましたンで、忘れたくないのに忘れちまう思いを残したいモノと、涙堪えてPCに向ってましたゼ。内容は兎も角、珠玉の宝物。

 

今冬の新潟県は大雪続きでしたンで、国内最強の豪雪地たる湯沢辺りは街が埋まってるかと思いきや、例年より些か少ない位の積雪だったとか。と云っても二m近く降った訳で、東京とレベルが違い過ぎます

 

そんな無茶を重ねた甲斐有って、お蔭さまで記憶力は随分回復しましたが・・切実さが欠け始めた所為か?或いはアチコチ行き過ぎて知恵が廻らぬのか?文章を考えるのが全く追い付かぬ始末。お蔵入りが続出!

 

なるべく旬を尊びたいと涙を呑んでボツにした筈なのに、「やっば勿体無い」と未練がましく思う旅先のお噂も。ソレが先月参った越後湯沢駅ン中に飾られてた、超巨大な吊るし雛。二月最終日に成って今更ですが。

 

今じゃ外国人の方がゲレンデに多い(らしい)湯沢で、日本人が一番多く居るトコは土産物屋からレストランから居酒屋から温泉まで色々揃ってる越後湯沢駅の中!ココなら寒い思いせずに、一日遊べますしネ

 

埼玉・鴻巣市の超巨大ピラミットひな壇を昨日ご案内する内に、フト思い出したのが六千体のお雛様が吊るされ、優雅にクルクル廻る「傘吊るし雛」。湯沢の奥、更に強烈な豪雪地として有名な十日町の名物だとか。

 

東京へ帰る列車を待つ間、寒さ凌ぎに駅ン中の土産物街をブラついてましたら、一番奥に飾られてたソレの華麗さに暫し見惚れた私メ。毎冬同じモノを吊るすソウですが、やっぱご紹介しないのは勿体ないです。

 

コレが越後湯沢駅の中でクルクル廻ってた「傘吊るし雛」。スゴイとしか言い様が無いですが、十日町の道の駅に飾られてる吊るし雛は一万二千体で、ギネスブックに載ってるとか。十日町を前回訪ねたのは三年前、発病直後の大混乱してる時でしたネ。記事化してたからこそ振り返れますが、あのドン底から良くぞココまで回復出来たナと驚くばかり。こりゃインスタグラムじゃ無理なコトで、ブログで頑張りたいです

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「栃木県那須烏山市」への訪問記です★


(参考リンク)
★「越後湯沢 観光Navi」湯沢町観光協会HP
★「TOKYOから70分で行ける雪国」越後湯沢温泉観光協会HP

★「真白き世界に隠された知恵と出会う」雪国観光圏HP

★「越後湯沢の観光スポット30選!越後の山々の自然と文化を満喫!」スカイチケットHP

★「湯沢の積雪」ひまわり湯沢店リゾート日記ブログ

★「飯士山(1111m)」南魚沼市観光協会HP
★「CoCoLo湯沢・がんぎどおり」トッキーHP
★「越後湯沢駅ナカがかなり楽しい!新潟のすべてが買えて温泉まで入れるぞ。」ベジップルズHP
★「吊るし雛について」道の駅クロス10HP
★「吊るし雛@越後湯沢駅」nawachiyo blog
★「自然豊かな湯沢町で食の満足をお届けします」スーパーのぐちHP

★「日本一の豪雪の町・新潟県津南町の菓子処」パンの松屋HP
★「食事パン」パンの松屋HP


(関連する記事)
★「204 【野菜果物06】残雪の湯沢に今年もハッカは薫るか?」

★「327 【名物パン25】津南のシュークリームパン」

★「328 【お米料理16】まいたけとモヤシの狂宴」
★「693 【野菜果物29】今年も越後湯沢で『日本ハッカ茶』を!」
★「870 【揚げモン31】本当の雪国と『雪国もやしの天ぷら』‥南魚沼」
★「1232 【お肉料理33】『ケンちゃん餃子』は六日町で作られてる!」
★「1518 【団子饅頭55】『おかこ餅』と数年後、赤字に墜ちるローカル線‥六日町」
★「1519 【野菜果物55】『かぐらなんばん』と偽装コシヒカリ‥塩沢」
★「2038 【保存食品52】最後の賑わい?越後湯沢駅で『車麩の煮物』を」
★「2039 【スナック49】豪雪降る越後湯沢で『サラダホープ』を」
★「2040 【名物パン222】豪雪降る十日町で「サンドパン』を」

★「2043 【名物パン223】『あんぼパン』とほくほく線の挫けぬ闘志・・六日町」
★「2044 【保存食品53】深雪の六日町で『打ち豆の煮菜』を」
★「2045 【お魚料理97】深雪の塩沢宿で「鮭入り粕煮』を」
★「2716 【スイーツ221】雪舞う越後湯沢で『笹だんご味の柿チョコ』を」
★「2717 【お米料理259】大雪が降る前の越後塩沢で『けんさん焼き』を」

★「2930 【お米料理282】残暑のリゾートマンションと『醤油おこわ』・・越後湯沢」

★「2931 【名物パン334】『愛のサンドパン』と頑張れ!ほくほく線・・六日町」

★「2932 【スイーツ241】残暑の三国街道と『もも太郎&ももえちゃん』・・塩沢」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(寛解したら十日町へ、世界一の『傘吊るし雛』を見に参りたいですネ)

湯沢町民の生活を一手に支えてるのは、国道十七号線沿いの町内唯一の大型スーパー「のぐち」さんですが、ココは業務用から地元の産品までイロイロ揃えられてまして、元気だった頃の私ぁココを楽しみに湯沢まで長躯バイクで参ってた位。大人気なのが湯沢より豪雪な十日町よりも、更に豪雪な津南町から遥々運ばれて来る「松屋のパン」。ナンだか正体不明なパンが多くて実に楽しいンですが、看板商品が「ヨーデル」と云うふわふわの食パン。東京で売ってたら毎週買いたい位に激ウマだったりしますが、一筋縄じゃ行かない松屋さんだけに「ヨーデル付き」と云う謎のモノが。バタークリームやピーナツクリームを塗って挟んだパンですが、ソレを「付き」と表現するのが実に独自で素晴らしい。津南から運ばれて来るのを、皆が待ち受けて急ぎ買い求めてます




| 2018.02.28 Wednesday (00:15) | 長いぞ新潟は!中越 | - | - |
3067 【麺類色々284】びっくりひな祭り2018と「川幅うどん」・・鴻巣

フェイスブック参加、四年目に入りました!どうかご覧下さいませ

中山道の第七番宿「鴻巣」で一番大きなお寺「天照山勝願寺」さんは、関東十八壇林の一宇で朝廷から紫衣を代々許された高い格式のトコですが、今月初めに雪が降った朝はこんな感じでしたヨ。雪国みたい

 

東京・板橋の生れで今も住んでますが、毎週金曜日はJR高崎線の電車に揺られて埼玉・鴻巣市へ参る私メです。ソコに在るコミュニティFM局で番組DJを担当させて貰ってまして、もう二十年近く通ってますナ。

 

お陰様で拙番組は先週で980回目。順調に行けば七月に千回の大台に到達出来そうで、ソコまでは懸命に頑張ろうと思ってますが、局も四月で満二十周年。最古参の番組として、はてさてドウしましょうかナ。

 

JR鴻巣駅前に「ひな人形と花のまち」と云う大きな看板が。東日本最大の花卉卸売市場が在る位に花農家が多いのと、江戸時代の初め頃から雛人形の製作が盛んで、現在でも国内有数の産地だったりします

 

ま、局長から肩を叩かれぬ限りもっと長く続ける心算ですが・・コレだけ長いコト、しかも毎週通ってると成ると愛着が湧くのは人情で、こと埼玉県内じゃ一番親しく感じるトコですナ。昔住んでた所沢よりも遥かにネ。

 

勿論コチラがソウ思えばこそ、街の人も意気に感じて親しくして下さる訳で、私メの番組は地元の方々のご協力が無きゃ成り立たない!全くドウ御礼申し上げれば良いのか判りませんが、とにかく感謝して居ります。

 

鴻巣駅前SC「エルミこうのす」をメイン会場に、今年で十四回目と成った「鴻巣びっくりひな祭り」が開催中。高さ七m・三十一段を誇る日本一の巨大ピラミッド型ひな壇を、初めて見る方は誰もが吃驚されます

 

多少は御恩返しをと、今年初の鴻巣ネタ。阿ってると笑うンじゃ無い、毎週行ってンだからもっと多くたって良い位。何れにしろイベント好き・・しかもエラク大規模なソレが、人口十二万ほどの市としちゃ異様に多い。

 

城下町とは違うけど、中山道の宿場として昔から栄えたトコですし、古に遡れば武蔵国府が在った時期も。東京都&横浜市の殆どと埼玉県&川崎市の全てが武蔵国だから、ソレらの中心・・千五百年ほど前ですが。

 

毎年大勢の方から「御家庭で飾らなくなったお雛様」の寄贈を受け、巨大ピラミッドは専ら「新入りサン」達が並ぶンたとか。因みにピラミッドだけで1831体、ステージに492体、その他全体でドレだけ居るのやら

 

そんな矜持も有ってか、私メがマイクの前に座ってから暫くして、巨大イベント群が次々始まりましたネ。勿論初めはココまで大掛かりじゃ無かったけど、例えば今やギネス世界一の花火大会は今秋で十七回目。

 

或いは日本一高いピラミッドひな壇を擁する、早春のひな祭りは今年で十四回目。私ぁマイク越しに、初めっから見てましたンで感無量。良いお天気が続くコトを祈ると共に、来年以降も見守りたいと願うばかりです。

 

メイン会場以外に五ヶ所のサテライト会場も設けられてますが、その一つが雛人形問屋さんの並ぶ人形町に在る、中山道沿いの産業観光館「ひなの里」。明治時代の古い人形屋さんを改装した建物で、蔵の中には去年も御紹介した等身大の「享保雛(上の二体)」が居られますが、驚いたのは同じ大きさの三人官女が増えてた!内裏雛だけじゃ淋しかろうと特に誂えて貰ったンだソウですが、ナンと云うか・・余りにデカくて凄い迫力。でもドウせなら「五人囃子」も誂えて、せめて三段飾りにして欲しい様な。でも良い意味での悪乗りをしがちな鴻巣ですンで、超巨大のひな壇に発展してしまうかしらん?少し期待してみたいです

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「新潟県南魚沼郡湯沢町」への訪問記です★


(参考リンク)
★「ひな人形と花のまち こうのす」鴻巣市観光協会HP
★「鴻巣の地域情報サイト」こうのす広場HP
★「こうのとり伝説が残る鴻巣市の、訪れたくなる観光名所13ヶ所!」skyticketHP
★「小松姫の墓【鴻巣・勝願寺】仙石秀久の墓も」戦国武将列伝Ωブログ
★「ひな人形と花のまちPR看板」鴻巣市役所HP
★「鴻巣市産業観光館『ひなの里』」鴻巣市観光協会HP
★「エルミこうのすショッピングモール」グンゼ開発HP
★「日本一高いピラミッドひな壇!」鴻巣びっくりひな祭り実行委員会HP
★「鴻巣びっくりひな祭り2018」こうのす広場HP
★「スタランプラリーの景品は?鴻巣びっくりひな祭り2018全会場レポート」鴻巣くらしブログ
★「雛蔵特別展 鴻巣市産業観光館『ひなの里』」いつか来た道ブログ

★「FLOWER RADIO」フラワーコミュニティ放送HP

★「太さ異次元!埼玉県鴻巣市には、鬼のような太さを誇る『川幅うどん』があるぞ!」知の冒険HP

★「こうのすやつけしん」エルミこうのすショッピングモールHP

(関連する記事)
★「531 【揚げモン12】数千円で旧町名を復活させました」
★「839 【団子饅頭33】渡辺さんの発祥地と『いが饅頭』‥鴻巣」
★「916 【団子饅頭37】また復活した旧町名と『塩あんびん』‥鴻巣」
★「1259 【やきそば115】『焼きそばサンド』とひな祭り‥鴻巣」
★「1267 【やきそば117】『手打ち焼きそば』とびっくりひな祭り‥鴻巣」
★「1306 【麺類色々87】桜咲く鴻巣で『世界最広!川幅ラーメン』」
★「1523 見事成功!世界最大の大花火『四尺玉』・・鴻巣」
★「1678 【お米料理116】『パンチ丼』とびっくりひな祭り・・鴻巣」
★「1767 【やきそば186】日本一のポピー畑と『ポテト焼きそば』・・鴻巣」
★「1953 【やきそば210】一千万本のコスモスと『フライ&焼きそば』・・鴻巣」
★「1978 【やきそば213】『にんにく焼きそば』とナゾの街区表示板・・鴻巣」
★「2072 【団子饅頭62】『いが饅頭』と五千体のお雛様・・鴻巣」
★「2124 【お肉料理72】桜祭りの苦悩と『にんにくステーキ』・・鴻巣
★「2297 世界一の大花火『四尺玉』を打ち上げる男たち・・鴻巣」
★「2433 【お米料理217】びっくりひな祭りと『こうのすコロッケ丼』・・鴻巣」
★「2472 【団子饅頭78】鴻巣の桜と『いが栗まんじゅう』」
★「2751 【団子饅頭99】びっくりひな祭り2017と『いがまんじゅう』・・鴻巣」
★「2789 【やきそば306】鴻巣の桜2017と『ふらい焼き&焼きそば』」
★「2944 【調味料類40】世界最大の花火と三年ぶりのツーリング・・鴻巣」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(今年の目標来場者は、三月十一日まで開催期間に六十万人だとか)


鴻巣市は世界一の大花火「四尺玉」の他に、日本一が八つ も有ったりしますが、その一つが隣町との境を流れる荒川の川幅が2537mも有るコト。ソレに因んだ川幅グルメを一時売り出そうとしてまたが、強引に幅を広げただけのモノが多くて・・殆ど定着せずに消え去った中で、完全に唯一定着したのが「川幅うどん」。きしめんやひもかわを遥かに超えた、一反木綿みたいな恐るべき幅広のうどんで、市内アチコチで食べられますネ。びっくりひな祭りご来場の際に一番便利なのは、日本一の巨大ピラミッドひな壇のスグ裏・・エルミこうのすショッピングモールのフードコートに在る「こうのすや つけしん」さん。コロッケが有名ですが、川幅うどんもナカナカ!一度お試し下さい、吃驚しますヨ




| 2018.02.27 Tuesday (00:15) | なぜか埼玉!その北部 | - | - |
3066 【スイーツ257】外国人だらけの竹林の小径で「お豆腐ソフト」を・・嵯峨野

フェイスブック参加、四年目に入りました!どうかご覧下さいませ

京都有数の観光スポット・嵐山のシンボルは桂川に架かる「渡月橋」ですが、厳密に云うとその南岸(画面左側)だけが嵐山(西京区)で、外国人観光客でエラク賑わってる北岸は嵯峨野(右京区)だったりしますヨ

 

お酒の祖神・松尾大社サマへの参拝を無事済ませ、気分が楽に成って洛西をブラブラ歩く私メです。真摯な願いを抱いて詣でますと、やっぱ疲れますナ・・クールダウンじゃ無いですが、気の張りを緩めませんとネ。

 

嵯峨街道をテキトーに北へ向かい、渡月橋を渡って嵐山から嵯峨野へ入りましたが、同じ桂川でも南岸と北岸でドウしてコウも賑わいが違うのか?松尾サマから橋までは、擦れ違う人なんて殆ど居なかったのに!

 

嵯峨野の高台に在る亀山公園から、渡月橋の方を見下ろして居られるのは、京都三大銅像の一つとして知られる「角倉了以」さん。桂川を開削して船運の便を図った豪商で、江戸時代の京都を支えた偉人ですヨ

 

橋の北側は知らぬ者の無い大観光地で、昔っからエラク賑やかなトコですが・・今のソコを行き交う人の殆どは日本人じゃ無いですナ。と云っても数日前に嘆いた大阪・道頓堀界隈の様な、中国や韓国人でも無い。

 

もちろん彼らも多いですが、特に目立つのが欧米系の観光客。渡月橋北岸の土産物屋街なんて、東京・原宿の竹下通りと同程度のお為ごかしなトコですが、彼らにゃ魅力が感じられるのか?混み合ってますナ。

 

外国人観光客の嵯峨野観光の目玉スポットの一つが、天龍寺の横を通る「竹林の小径」で・・日本語が殆ど聞こえませんナ。細長い坂道を囲む数万本の竹が風に爽ぐ様子が、彼らの琴線に触れるンでしょうか

 

ま、短い旅行日程の中じゃ効率的に廻りたいでしょうし、ソレっぽい物が色々揃ってる方が便利だろうから、彼らにゃ或る意味「親切」なのかも。一種の隔離施設みたいなモノだから、コッチが寄らなければ良いだけ。

 

ホントは本物に触れて欲しいナと思いつつ、勝手知ったる嵯峨野界隈だから、彼らを避けて川沿いから亀山公園へブラブラと。運動不足な人なら怯む位の階段ですが、毎日歩いてる私メにゃナンのコレ如き大丈夫。

 

私ぁ坂の上から竹林の小径を降りましたが、僅か四百mとは云え・・結構な坂道だから登るのがキツくて途中で引き返すのか?降りて行くに連れて人影が濃く成るのが面白い。ま、昔の私メなら登りもしませんが

 

角倉了以さんの真似して桂川を眺めたり、広場で陽だまりを楽しんだりしましたが、コッチも短い旅だからノンビリしてる訳にも参らず、駅まで最短ルートで向かいますか・・てぇコトは竹林の小径か。でもスゴイ混雑!

 

何度も通ってる道ですが、ソレは空いてる時間を選んでばかり。シーズンオフの真冬でも昼間はこんなに混むのネ、道どりを間違えた!確かに日本の筈なのに、何だかコッチが邪魔してる様な不思議な感覚でした。

 

竹林の小径の登り口は、樹皮が付いたままの黒木鳥居が珍しい「野宮神社」サマ。良縁や子宝に恵まれるお社なのを知ってか知らずか、外国人観光客が境内に大勢ウジャウジャと。彼らに神道が理解できてるのかドウか判りませんが、皆さん興味深げに真剣にお詣りしてましたヨ

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明後日は「埼玉県鴻巣市」への訪問記です★


(参考リンク)
★「京ごよみ」京都市観光協会HP
★「京都観光Navi」京都市産業観光局HP

★「京都 嵐山」嵐山保勝会HP
★「渡月橋の由来」保津川遊船企業組合HP
★「嵯峨・亀山公園」右京区はこんなトコロ・ブログ
★「君は角倉了以・素庵親子を知っているか?保津川舟運の誕生。」保津川遊船企業組合HP
★「立ち尽くすほどの美しさ!嵐山・嵯峨野エリア『竹林の小径』【まとめ】」キョウトピHP
★「『日本にいた中で最高の日だった・・』京都の『竹林』の風景に感動する外国人たちのコメント」exciteニュースHP

★「竹林の小径と野宮神社」観光旅行は穴場と定番のベストミックスHP
★「源氏物語の宮」野宮神社HP
★「『1円玉が浮くなんて知らなかった!』神社の縁結びや絵馬に外国人興味津々」海外の万国反応記@海外の反応ブログ
★「カラダにおいしい、京豆庵の豆乳スイーツ」手づくり工房 京豆庵HP
★「逆さにしても落ちない?!京都『京豆庵』の豆乳スイーツが人気」icotto HP


(関連する記事)

★「711 【名物パン50】新撰組と「ニューバード」‥京都壬生」
★「712 【団子饅頭24】西院ってドウ読むの?」
★「2029 【名物パン220】氷雨ふる嵯峨嵐山で『カスクート』を」
★「2288 【揚げモン61】日本最大の禅寺と『ジャンボ白雪チキンカツ』・・花園」

★「2395 【保存食品59】お酒の神様と『酒かすたけのこ』・・松尾大社」
★「2419 【保存食品60】化野念仏寺に捨てた心と『くき大根』・・嵯峨野」
★「2453 【保存食品64】比叡山に対抗した大師と『京の手割大根』・・嵯峨野」
★「2894 【スイーツ231】真夏の朝の嵯峨野と『笹巻きの葛饅頭』」
★「2963 【やきそば327】読み方の難しい街で『ノスタルジックな焼きそば』を・・西院」

★「3006 【呑みモン81】京都のクリスマスと『チコリコーヒー』・・西院」

★「3039 【団子饅頭112】ナゾの三柱鳥居と『ゆず餅』『みかん餅』・・太秦」

★「3065 【保存食品73】お酒の神サマと『酒かす大根』・・松尾大社」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(嵯峨野もチョット奥へ入れば、外国人が少なくてノンビリ出来ますナ)

竹林の小径を降りただけで気力を使い果たし、スッカリ草臥れ果てた結果・・甘いモンが食べたい!ソフトクリーム屋が目立ちますが、外国人観光客が集ってるトコが多いですナ。ならばと彼らが偶々居なかった「京豆庵(きょうずあん)」と云うお店で、真冬だと云うのに一個頼んでみましたが・・驚くべきコトに「ウチのは逆さにしても落ちません」と仰る。国産大豆100%の自家製絹ごし豆腐を敢えて崩し、ソレをたっぷり混ぜたソフトクリームだからで、私メも試しに逆さにして見ましたが、確かに落ちませんでしたヨ。そしてエラク濃厚で・・こりゃ食事代りに成りますゼ。お蔭でクールダウン出来ましたが、面白いモンが有りますネ




| 2018.02.25 Sunday (00:15) | 京都上ル下ル・洛外 | - | - |
3065 【保存食品73】お酒の神サマと「酒かす大根」・・松尾大社

フェイスブック参加、四年目に入りました!どうかご覧下さいませ

阪急京都線の特急がノンストップ運転をしていた頃に激走していた懐かしい電車が、嵐山へ向かう支線でノンビリ走ってましたヨ。最近ドウも見なくなったナと思ってたら、こんなトコに居たとは・・お久しぶりです

 

冷たい朝の梅田駅から、通勤客で混雑する阪急電車で京都へ向かった私メです。大阪と京都の間の移動は渡辺橋の一件以来、なるべく京阪電車を使うコトにしてますが、今回は敢えて洒落たマルーンの阪急で。

 

この日の第一目的地がその沿線だった・・と云う理由だけですが、往年の大スターたる特急用電車が支線に回され、ノンビリ余生を送ってるとは知りませんでしたネ。桂駅でコレに乗り換え、懐かしくて涙が出そう。

 

京都のメインストリート「四条通り」の西のどん突き(突き当たり)に在るのが、全国の神社の中で四番目に尊い「松尾(まつのお)大社」さま。洛西を広く領した秦一族の氏神で、大宝元年(701)の創建とされてます

 

余りに懐かしいンで何時までも感慨に浸ってたかったンですが、阪急嵐山線はたったの三駅・四kmしか無い短い路線で、目的地の最寄り駅まで僅か五分の短い旅。また機会が有ったら、是非乗りたいモノですナ。

 

ソレはさて置き・・青空療法でアチコチを歩き廻る徒然に、方々の神社に「身体を治して下さい」と願い続けて参りましたが、苦闘の甲斐有って少しずつ良く成って来ましたンで、中間報告に参らねばと私ぁ思うンです。

 

松尾山(223m)の麓に鎮座する松尾大社サマは、東の賀茂神社と並ぶ西の王城鎮護の社で有ると共に、「お酒の神様」として崇拝されて来たトコ。境内は有名酒蔵から献じられた、菰樽が山積みだったりします

 

世界中全ての神様・仏様は、高邁で有られるが故に衆生からの様々な願い事を受け付けられてますが、コレって願ったら終わりと云う様なモノじゃ無く、願った側もソウしたからにゃ懸命に努力せねば成らぬと思う。

 

勿論その願いの軽重にも依りますが、真摯な心掛けなればこそ神仏も引き受けて下さる訳で、どの程度頑張ってるか時々確認して貰わねば、如何に全能なる存在でも天祐神助の仕方が判らなく成っちまう様な。

 

松尾大社サマを詣でた後、嵯峨街道をブラブラ歩きましたら・・平安末期の歌人・西行法師ゆかりの「西光院」と云うお寺!ココは法師が出家して最初に結んだ庵だったソウで、コレだから京都は油断出来ません

 

元々が大酒呑みだったのに、服薬治療の禁忌だからと絶対禁酒を命じられてた三年近く・・納得してましたが、再び呑める様に成りたい。その為にゃ早く身体を治さねばと願った松尾サマ。闘病の末、無事解禁に。

 

但しまだ条件付きですし、再発したら困ると臆病に成った様で、お酒を買い込んでも・・余り呑めません。でもソレって不自然だし窮屈だし寄席芸人らしく無いしで、報告がてら改めて「呑める様に」と願った私メです。

 

ブラブラ歩いてたら嵐山の渡月橋まで出てしまった・・桂川を渡れば嵯峨野ですナ。ココまでは擦れ違う人も殆ど居なかったンですが、対岸は京都屈指の大観光地・・特に外国人観光客の多いトコ。エライ混雑に成ってる筈ですが、意を決して渡るコトとしますか。明日に続きます

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「京都府京都市右京区嵯峨野」への訪問記です★


(参考リンク)
★「京ごよみ」京都市観光協会HP
★「京都観光Navi」京都市産業観光局HP
★「京都 西京区の情報サイト」京えにしHP
★「洛西総氏神 醸造祖神」松尾大社HP
★「酒好き必見!松尾大社は日本一の酒の神様」趣味時間HP
★「松尾大社に聞く【前編】−神社と日本酒、なくてはならない間柄−」聖地巡盃HP
★「嵯峨街道・西行法師」ふらり京都、旅して日本ブログ
★「嵐山の西行法師の住居跡
(西光院)」京都を感じる日々☆古今往来Part2・・京都非観光名所案内ブログ
★「渡月橋の由来」保津川遊船企業組合HP
★「嵐山なび」阪急電鉄HP

★「阪急6300系−嵐山線リニューアル車」Re−Urbanization 再都市化ブログ
★「松尾大社の『酒かす大根』」京つけもの もりHP
★「近畿で『木枯らし1号』が吹く中、松尾大社に行く
(酒かす大根、酒かすたけのこ)」お墨付き!HP

(関連する記事)

★「2029 【名物パン220】氷雨ふる嵯峨嵐山で『カスクート』を」
★「2395 【保存食品59】お酒の神様と『酒かすたけのこ』・・松尾大社」
★「2419 【保存食品60】化野念仏寺に捨てた心と『くき大根』・・嵯峨野」
★「2453 【保存食品64】比叡山に対抗した大師と『京の手割大根』・・嵯峨野」
★「2894 【スイーツ231】真夏の朝の嵯峨野と『笹巻きの葛饅頭』」
★「3039 【団子饅頭112】ナゾの三柱鳥居と『ゆず餅』『みかん餅』・・太秦」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(早く次の御報告に行けます様に、頑張ってお酒を呑みませんと・・?)

基本的に私ぁ極端な人間なモノで、絶対禁酒の間は例え甘酒だろうと酒かす由来のモノは避け捲ってましたが、例え条件付きでも禁酒も解けましたンで、以前ほど忌み嫌わなく成りましたネ。さて松尾大社サマはお酒の祖神ですンで、境内にゃ醸造の資料館が在ったりしますが、ソコに併設されてるのが京都の漬物屋さん。前回詣でた時はココで竹の子の漬物を買いましたが、今回は「酒かす大根」を。名前通りに酒粕の中に大根が漬けられてるだけのモノですが、禁酒中だったら絶対に避けてましたナ。ですが松尾大社の縁起物の様ですし、こんなトコからでもお酒に挑まねば!極端過ぎますが、本人は真面目だったりします




| 2018.02.24 Saturday (00:15) | 京都上ル下ル・洛外 | - | - |
3064 【お肉料理113】中国人だらけの千日前で「551の豚まん」を

フェイスブック参加、四年目に入りました!どうかご覧下さいませ

賑やかな通りが多い大阪ミナミですが、難波の東側「千日前」もその一つ。江戸時代のこの辺りは墓場で、法善寺さん(後述)でその供養の千日念仏回向が行われて居たコトから、この不思議な名前に成ったとか

 

一週間遅く成りましたが、新年明けまして御目出度う御座います。ナニを抜かしやがる、もう二月も終わりだとお怒りかも知れませんが、五十数日前の元旦は新暦で、七日前は旧暦のソレ。つまり旧正月ですネ。

 

日本を除く東アジア諸国じゃ新正月よりも大切で、日本人が年末年始に休む様に、彼ら・・特に中国人と韓国人・台湾人は旧正月に長い休暇をとって帰省したり、ドッカへ旅行に出掛けるのは皆さま方も御存じ通り。

 

千日前アーケードの北のどん突き(行き止まり)は、更に賑わう「道頓堀通り」ですが・・東アジアからの観光客ばかり。顔付きは我々に似てますが、声の大きさとマナーと着てる服の色が全く違うンでスグ判ります

 

今年は韓国でオリンピックが開催中ですンで、ソッチに大きく流れるかと思いきや、中国人はアチラに参らず・・現地は閑古鳥が激しく鳴いてるとか。ま、韓国人でさえ見に行かンのだから、コリャ無理も無いですケド。

 

代りに日本・・特に西日本へ大勢押し寄せた様で、各観光地はさぞ喧しかったでしょうナ。文化の違いも有りますが、ドウして彼らはあぁ騒々しいのか?同じ中国系でも、台湾人は概ねアレほど騒がしくないですが。

 

「道頓堀」の川沿いの遊歩道は外国人だらけ、遊覧船の上も外国人だらけ、復活した観覧車に乗るのも外国人だらけ・・日本語が殆ど聞こえませんナ。一体ドコの国に来てしまったのか?本気で不安に成ります

 

拙宅の在る東京でも銀座や浅草は彼らに半ば占領され、ヘンに阿る様な商売が横行してるモンだから、ソウ云うのが大嫌いな私ぁ先ず近寄りませんが、大阪は旅先だモノ・・賑わうトコへ行きたいのは人情ですゼ。

 

なるべく彼らを避ける様にしてますが、ココは日本の筈なのに・・ナゼ日本人が裏道を選んで歩かにゃ成らぬのか?多少減った時期だって有ったのに、最近また増えて来た様な・・インバウンドがホントに憎らしい。

 

同じ千日前でも表通りと違い、薄暗い路地にゃ彼らも警戒して入って来ない様で、おぉ空いてる空いてる・・静かだナ!観光庁はこう云うトコも外国人に売り込みたい様ですが、お願い日本人用に残しておいてヨ

 

尤も彼らの横行も昨日・一昨日に始まったコトじゃ無いし、私メも大阪・・特にミナミへ度々参る度に疲れ果てた結果、「傾向と対策」を学んで臨む様に成りましたから、「今日も大勢居るナ」程度で耐えられてますが。

 

一体いつまでこの狂騒が続くのか?普段でさえコウだから、旧正月は一段と騒々しくかった筈。興味を持って日本に来て呉れるのは嬉しいけれど、目先の金儲けの為に日本人が困るのは本末転倒だと思うのです。

 

千日前の由来となった千日念仏の「天龍山法善寺」さんは、織田作之助センセの名作「夫婦善哉」で知られる古刹で、身体の悪いトコに水を掛ければ願いが叶う「水掛不動」でも有名ですナ。「助けて下さいお不動さん。たのんまっせお不動さん」と私メも願って参りましたが、治して欲しいトコが多過ぎて・・結局は全身くまなく水を掛けさせて戴きました

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「京都府京都市西京区嵐山」への訪問記です★


(参考リンク)
★「ASIAN GATEWAY」OSAKA−INFO 大阪観光局HP
★「中央区にぎわい発見サイト 大阪中心」大阪市中央区役所HP
★「大阪ミナミのお祭りサイト」いっとこミナミHP
★「大阪道頓堀すぐ近く!ミナミの入口」千日前商店街HP
★「大坂七墓巡り 千日墓地篇」十三のいま昔を歩こうブログ
★「This is DOTONBORI」道頓堀商店会HP

★「大阪千日前 水掛不動尊」天龍山法善寺HP
★「苔もっこりの水掛不動さんにお願い!なにわの風情と『法善寺』」Tadaima Japan HP
★「中国人観光客倍増も買い物減少 ミナミは中国人街と化し日本人消える」世界のニュース トトメス五世ブログ
★「『中国人や韓国人ばかりで外国みたい・・』 大阪インバウンド争奪戦の明暗」Sankei Biz HP

★「大阪はいつから中国になったのか!中国人観光客にマナー順守徹底を」産経WEST HP

★「すべて手作り」551蓬莱HP
★「『551蓬莱』が大阪にこだわる訳」マイナビニュースHP

★「【1日15万個!】551蓬莱の豚まんが売れる訳は、半端ない2つのこだわりと551の由来にあった!」店通HP

(関連する記事)
★「306 大阪の暑さにアッサリ負けた男」
★「307 【お肉料理05】大阪ミナミで買い食いした男」
★「1064 【麺類色々68】道頓堀に飛び込む阿呆と『好きやねん』」
★「1637 【お米料理112】『名物カレー』と強引と傲慢・・大阪ミナミ」
★「1639 【お魚料理85】ココもミナミ?心斎橋で『昆布の佃煮』」
★「2187 【名物パン249】都構想敗れたミナミで『ヴェネチアーナ』を」
★「2272 【お米料理190】『セイロンライス』とアメリカ村・・西心斎橋」
★「2273 【お肉料理79】『蓬莱本館の豚まん』と雨夜のなんば」
★「2438 【お米料理218】爆買いから逃れて『ビーフワン』を・・道頓堀」
★「2628 【やきそば280】中・韓だらけの道頓堀で『辛辛やきスパ』を・・難波」
★「2712 【今川焼き60】御堂筋イルミネーションと『北極の回転焼』・・なんば」

★「2738 【麺類色々233】雨降る心斎橋で伝統の『鉄板カニコロスパ』を」
★「2739 【団子饅頭98】難波駅イルミネーションと『551の餡まん』」

★「2763 【スイーツ225】『りくろーおじさん』と朝の御堂筋ウォーク」

★「2890 【スイーツ230】灼熱の御堂筋散歩と『大阪名物アイスキャンデー』食べ比べ」

★「2892 【お米料理277】真夏の夜の御堂筋で『ハイシライス』を」

★「2907 【スナック80】目指せ全国区復帰!『大阪名物のカール』・・道頓堀」

★「2922 【スイーツ237】夜の堺筋散歩と『551のアイスキャンデー』・・日本橋」

★「3008 【お肉料理110】ギネス世界一のイルミネーションと『牛肉の佃煮』・・御堂筋」

★「3023 【麺類色々279】凍てつく冬夜の光旅と『関西のちゃんぽん』・・難波」
★「3036 【お鍋料理29】福の神と勘助さんと『市場のカス汁』・・浪速区」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(インバウンドバブルが弾けたら、道頓堀界隈は廃墟と化すでしょうネ)

同じ中国系でも古くから来てる人達は、バブルに浮かれて夜郎自大に成ってる最近の観光客と違い、日本人に迷惑を掛けない様に心掛けて呉れてるから応援したく成る・・ソレってフツーですよネ。大阪で一番有名な中国系と云えば、ソリャもちろん豚まんの「551蓬莱」。昭和二十年(1945)に難波で創業し、火災に遭ったり本館・別館・551の三つの会社に分裂したりと困難を経てますが、創業翌年から売られてる豚まんの味は変わってないとか。関西一円の店頭で豚まんを手包みして蒸し上げてますが、全店合わせて毎日十五万個に成るとか。ソリャ私メらは東京風の肉まんに慣れてますが、551を始めとする関西風の豚まんはコレはコレで美味しく、コッチへ来ると無性に食べたく成りますナ




| 2018.02.23 Friday (00:15) | やっぱ大阪はミナミ | - | - |
3063 【名物パン346】コッチが本家!大阪の佃島と「復刻ローレル」

フェイスブック参加、四年目に入りました!どうかご覧下さいませ

梅田から阪神電車で約九分。大阪・兵庫の府県境の中州に在る「千船駅」に初めて来ましたが、日本人が大好きな「佃煮」の発祥地・・つまりココが本家の佃島!東京なら知ってますが、大阪は如何ナンだろう?

 

寒風に滅げず青空療法でテクテクと、真冬の大阪でもカラ元気を出して歩き廻る私メです。拙宅の在る東京より珍しく思えるンで、上方へ行くと必要以上に動き廻ってしまい、大阪市の南端から北端へ参りましたヨ。

 

と申しても同じ日じゃ無いですが、昨日ご案内の住吉大社サマで思ったのは「東京にも一ヶ所在るナ」。西日本を中心に二千以上の分社・末社を抱える住吉サマですが、東京じゃ中央区の佃島に在るだけですゼ。

 

大阪の佃島は南部を「二国(第二阪神国道)」こと国道43号線が、北部を「一国(第一阪神国道)」こと国道2号線が貫いてますが、画像のすぐ先の左門殿川(神崎川の分流)を渡れば、ソコは兵庫県だったりします

 

幕府が江戸で開かれた頃、徳川家康公から特に呼ばれたのが摂津国佃島の漁民たち。今の西淀川区佃のコトですが、家康公が上洛した際や、大坂の陣で攻め込んだ際にナニかと手伝った功績だソウですナ。

 

江戸じゃ漁業の各種特権を与えられますが、移住する際に大坂から住吉神社を分祠しただけじゃ無く、隅田川河口の定住地に故郷と同じ佃島と名付けてる。ソレは知ってましたが、大阪の佃島に行ったコトが無い。

 

住民全てが江戸に移った訳じゃ無く、江戸の住吉神社は大阪・佃島の「田蓑神社(昔は住吉神社と称してました)」サマから分祠されたお社。神功皇后さまが三韓征伐()の帰路、海女を奉ったのが始まりだとか

 

ならば参りましょ、思い立ったが吉日だ!東京の佃島の名物「佃煮」は大阪の佃島がルーツだから、名代の老舗が在るかも!時は天正十年(1582)に織田信長公が討たれた、あの「本能寺の変」まで遡りますヨ。

 

この時信長公のお招きで堺に居た家康公は、本拠地の静岡まで急いで逃げなきゃ成らぬ。処が道に迷った?ナゼか神崎川の河口辺りに出てしまった様。この際に船を出して案内して呉れたのが、佃島の漁師達。

 

田蓑神社サマの境内に、江戸との繋がりを示す石碑が。淀川や神崎川の河口は「難波八十嶋」と呼ばれる位に中州が沢山在った辺りで、もともと「田蓑島」と称して居たのを家康公が「佃島」と名付けたそうナ

 

自分を窮地に陥れた仇敵と、援けて呉れた恩人を忘れぬのが人情で、絶体絶命の危機から救われた家康公は、天下を取ると佃漁師を「将軍家御用」と重用し、上方の優れた漁法を江戸に伝える様に促したとか。

 

余程優れてたらしく・・小魚が穫れすぎて困るンで、痛まぬ様にと彼らが作ったのが「佃煮」。江戸っ子達は珍しくて美味いと大喜びで愛用し、私メも好物だったりしますが・・そのルーツの街。訪ねて良かったですナ。

 

大阪の佃島は今でも歴とした島でして、神崎川が左門殿川(さもんどがわ、左)を分流する中州に在りますネ。因みにこの画像の左岸は兵庫県尼崎市で、左門殿川が府県境。でもソウと言われなきゃ判りません

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「大阪府大阪市中央区千日前」への訪問記です★


(参考リンク)
★「ASIAN GATEWAY」OSAKA−INFO 大阪観光局HP

★「西淀川区の魅力紹介」大阪市西淀川区役所HP
★「おもろいわ西淀川」あおぞら財団HP
★「佃のむかし あれこれ」おもろいわ西淀川HP
★「佃煮はどこに? [阪神千船駅]」途中下車あっちこっち藤白怜ブログ
★「東京・佃島の由来
(西淀川区佃)」ashisats3のブログ
★「佃漁民ゆかりの地」田蓑神社HP
★「徳川家康と佃の深〜い絆」佃について、あ〜だこ〜だ言ってみよう会議。HP
★「佃煮の歴史」日本食品新聞HP
★「100周年記念商品」神戸屋HP
★「神戸屋 復刻ローレル」今日はどのパンにしようブログ


(関連する記事)
★「806 【粉なモン13】阪神尼崎歴史散策と『寺町のタコ焼き』」
★「807 【粉なモン14】阪神尼崎駅前アーケードと『阪神イカ焼き』」

★「824 【お魚料理45】『佃煮』の発祥地は佃島です」
★「1645 【スイーツ101】なぞの街!十三で『十三焼』を」
★「2492 【今川焼き46】惜別の辞、神田陽司先生へ(前)・・尼崎」
★「2494 【名物パン294】惜別の辞、神田陽司先生へ(後)・・尼崎」

★「2600 【粉なモン39】雷鳴とどろく土砂降りの十三で『ねぎ焼き』を」
★「3037 【名物パン345】関西のソウルパンの故郷で『復刻版サンミー』を・・上新庄」
★「3062 【揚げモン76】思いもよらぬ天野屋利兵衛と『玉子コロッケ』・・住吉大社」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(大阪・佃島の『潮炊き』が、東京・佃島の『佃煮』にルーツらしいです)

さて佃煮屋さんを探して大阪の佃島を大分歩き廻ったンですが、ドウしても見付からぬ・・私ぁ諦めましたネ。そりゃスーパーに入れば佃煮は当然売ってますが、西淀川区にゃ全く関係無いトコのばかりで、ならば多少は関係有りそうな東淀川区の神戸屋さんが、創業百周年記念商品として大阪や関西だけじゃ無く、何故か東京でも売り出してる「復刻ローレル」を。ローレルと云うと昔の日産の車しか思い浮かばぬ私メですが、復刻と云うからにゃ昔売ってたモノの筈・・知らんわい!先日ご案内した復刻サンミーに似てますが、同じ「ボンダン(砂糖と水飴で作った粘土状のクリーム)」を使ってるからでしょうネ・・昔っぽい甘さですナ。このまま復活し、東京でも続けて売られるコトに成りましょうか?




| 2018.02.22 Thursday (00:15) | もちろん大阪はキタ | - | - |
3062 【揚げモン76】思いもよらぬ天野屋利兵衛と「玉子コロッケ」・・住吉大社

フェイスブック参加、四年目に入りました!どうかご覧下さいませ

住吉大社の前を轟音を上げて走るのは、定期運行されてるモノとしては国内最古の「阪堺電軌モ162号」電車。昭和三年(1928)生まれだから、今年めでたく九十歳!冷房が無いンで、寒い時期だけ走ります

 

東京生れの東京の寄席芸人で有るクセに、又しても大阪へ参った私メです。そりゃ東京は気楽で居られますし、幾らでも楽しいコトの有るトコだから飽きませんが、一つ文化しか知らないと視野が狭く成りますゼ。

 

幸いにして日本は細長い国だから地域毎に色ンなコトが違いますが、先日は北海道と沖縄で五十℃も気温差が有ったとか。東京と大阪とじゃソコまで極端に違いは無いけれど、やっぱり違ってますから愉快ですナ。

 

だもんで大阪へ参る度に、ナニか面白いモン有るかナと目を配りつつ動き廻りますンで、普段の東京でのソレの何倍もの距離を歩いてしまうのが難点ですが、歴史が深い分だけ講釈師的に得るモノが多いですネ。

 

摂津国の一ノ宮「住吉大社」サマは、神功皇后さまが三韓征伐()された際の御創建とされてますンで、千八百年以上の歴史を重ねた古社。航海安全を司る神様で、昔は御本殿前に在る池まで海だったとか

 

さて天王寺から阪堺電車の線路沿いにテクテク南へ向かい、参りましたのは大阪で一番参拝客の多い住吉大社サマ。関東にゃ殆ど在りませんが、西国各地の海沿いを中心に沢山の支社の在る大きなお社ですヨ。

 

禊祓の神様でも有るンで、悪縁が切れます様にとお祈りしてから周囲をブラついてましたら、講談でお馴染みの赤穂義士の首魁・大石内蔵助サマのお墓が。はて?東京・高輪の泉岳寺さんにソレは在る筈ですが。

 

説明板を読みますと、もっと驚くコトが書いて有る。赤穂義士に武器を用意した為に大阪町奉行所で拷問に遭っても、頼み手の名を明かさず「天野屋利兵衛は男でござる」と啖呵を切った、義商に所縁のモノだとか。

 

時代ごとの権力者から手厚く庇護されて来たのが住吉大社で、名物の一つ「反橋」は豊臣秀頼公が寄進したモノだとか。古くから在る太鼓橋としては日本一の規模らしく、天と地を繋ぐ虹に擬えたモノだソウです

 

私メも義士外伝「天野屋利兵衛」を高座に時折掛けますが、如何に見て来た様なウソをつく講釈師でも、コレは言わずにゃ居られぬ「はて?」。天野屋利兵衛と云う御方は、お話の中だけの虚構の人物の筈ですナ。

 

​​

講談なんて九割が嘘とハッキリ申し上げますが、残り一割の真実に近い部分を如何に膨らませ、なるほどソウだったかと聴かせるかがブロの力量。その為にゃ出来うる限り、ホントの事を調べる必要が有りますヨ。

 

その上で嘘をつくのが講釈師。口から出任せじゃ無い、綿密に計算した芸としてだから御勘弁の程を。さて二百七十年ほど前の元禄年間、大坂の惣年寄(街の纏め役)に、天野屋利兵衛なる商人が居たのは事実。

 

全国に二千以上も有る住吉神社の総本宮だから、国宝に指定されてるご覧の御本殿をはじめ、国の重要文化財がウジャウジャと。飛鳥時代に遡る古い建築様式だソウで、当然乍ら海の方を向いて建ってます

 

ですが赤穂浅野家と全く関係の無いばかりか、義士討ち入りの七年前に大坂から追放され、商人を辞めて京都に移ってた御方。但しナゼ役職を罷免され、追放と云う重い処分を受けたのかが今イチ良く判らない。

 

ココに想像の付け入る隙が有った様。江戸での討ち入り直後から、「大坂もドウにか話に絡ませたい」と探した結果、本物の利兵衛さんが受けた処分を、義士の手助けをしたからだ・・と強引に繋げたンでしょうネ。

 

やがてソウとは知らぬ子孫が大坂へ戻り、「ウチのご先祖は凄かった」と顕彰する為に、義士の供養墓を建てたのか?確証無しの全く「見て来た様な」ですが、コレも一つの英雄願望かと深く考えちまった私メです。

 

住吉大社裏手の「金龍山一運寺」さんは聖徳太子サマ創建と伝わる古寺で、ナゼか境内に「寺坂吉右衛門」「大石内蔵助」「大石主税」と義士お三方の供養墓が在りますネ。利兵衛さんの御子孫が御自分の檀家寺に義士四十七士のお墓を建てたモノの、明治の廃仏毀釈でソコが廃寺と成り、義士の墓石を全て廃棄しようとした時に気の毒と、一運寺さんの御住職が辛うじてこの三つだけを持ち帰ったンだソウです

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「大阪府大阪市西淀川区佃」への訪問記です★


(参考リンク)
★「ASIAN GATEWAY」OSAKA−INFO 大阪観光局HP
★「住吉区観光スポット」大阪市住吉区役所HP
★「地域情報ポータルサイト」すみよしナビ・クローバーHP
★「暮らしがある。未来がある。ずっと息づく軌道がある。」阪堺電車HP
★「住吉大社と阪堺電車
(大阪府)」気ままな撮影紀行ブログ
★「御鎮座一八〇〇年」住吉大社HP
★「住吉反橋〜住吉大社の池に架かる巨大で優美な太鼓橋〜」なんだか知らないけど橋が好き!ブログ
★「【大阪・住吉大社の魅力】国宝本殿・太鼓橋・おもかる石・五大力の石探し等」NAVERまとめHP
★「住吉大社をゼロから学ぶ!初詣だけじゃない『すみよっさん』の歩き方!」大阪ルッチHP

★「『赤穂義士外伝〜天野屋利兵衛』あらすじ」講談るうむHP
★「なにわ大阪をつくった100人 天野屋利兵衛」関西・大阪21世紀協会HP
★「【浄土宗】一運寺
(大阪府大阪市住吉区)」三条かっぽのきまぐれBLOG〜かっぱの川流れ〜
★「古きよき老舗の味、新たな時代の味」洋食やろくHP
★「【関西の洋食】卵が主役の『玉子コロッケ』で80年!住吉の名店『洋食やろく』」News Walker HP


(関連する記事)
★「1500 【スナック28】住吉大社で『トランプ』を‥大阪市」

★「1761 【調味料類20】偉人ばかりの街で『パーポ―』・・堺市」
★「1762 【スナック40】環濠だった街と『あたり前田のクラッカー』・・堺市

★「2291 【麺類色々197】大阪最強の下町で『昆布うどん』を・・鶴見橋」

★「2449 【スイーツ188】世界最大の古墳と『りくろーおじさんのチーズケーキ』・・堺市」
★「2599 【団子饅頭86】住吉大社で『関西の月見団子』を」

★「2629 【麺類色々219】秋晴れの長居公園で『関西だしワンタンメン』を」

★「2920 【お米料理280】名門女子高で『学食のミンチマヨ丼』を・・文の里」
★「2921 【お米料理281】稽古も愉快な大阪で『カレーかつ丼』を・・阿倍野」
★「3036 【お鍋料理29】福の神と勘助さんと『市場のカス汁』・・浪速区」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(『講釈師見て来た様な』じゃ無く、『見て来た上で嘘をつき』ナンです)

天王寺から来た阪堺電車上町線と、新世界から来た阪堺線が合流する「住吉電停」のすぐ近くに、昭和十年(1935)創業の老舗洋食店「やろく」さんが在りますヨ。住吉大社門前町の名物として知られる「玉子コロッケ」のお店で、マッシュポテトは使わずに玉子だけなのに、エラク食べ応えのある不思議なクリームコロッケで、余りに美味しかったンでテイクアウトもしましたが、お宿まで持って帰るのが待ち切れず・・冷めたら勿体無いですから・・住吉大社サマの境内でばくっ!東京でこう云うの食べたコト無いですナ、コレだから大阪へ行くのは止められません




| 2018.02.21 Wednesday (00:15) | 大阪ディープサウス | - | - |
3061 【粉なモン42】トップアスリートの街で「すき家のピザ食べ放題」を・・本蓮沼

フェイスブック参加、四年目に入りました!どうかご覧下さいませ

大手町から都営三田線で二十分強の板橋区「本蓮沼」は、オリンピックでの活躍が期待される各競技のトップ選手を育成する、「ナショナルトレセン」の最寄り駅。アスリート通りを走れば、僅か三分の距離です

 

一時の耐え難い寒さは脱したモノの、ソレでも冷たい風吹く都内をテクテクと、青空療法で毎日歩き廻る私メです。街角にゃ河津桜が少しずつ咲き始めてますンで、ソレを見て冬が終りつつ有ると安心してますヨ。

 

未だ完調ならざる身体にゃエラク堪えた季節でしたが、三寒四温・・いや五寒二温まで気候が甦ってますンで、このまま一気に春に成って欲しいモノ。処がTV各局は最近、見るだけで凍えそうなモンを流してますナ。

 

本蓮沼駅の少し先、駐留米軍の砲撃練習場跡に建てられたのが「国立スポーツ科学センター」。科学・医学・スポーツ学の融合を目指す研究組織で、「日本のスポーツを強くする」為にイロイロやってる様です

 

もちろんお隣の半島国で開催されてる冬季オリンピックの事で、北朝鮮を下手に引き込んだ結果、平昌(ピョンチャン)じゃ無く平壌(ピョンヤン)五輪として記憶されソウですが、ソレは兎も角・・見てますとホント寒そう。

 

冬季五輪だから寒いのは当然ですが、平昌って雪は降らンのに寒さが酷い厄介な街。実は二十年ほど前に行ったコト有るンですヨ。今ほど立派なトコじゃ無かったですが、ソコを強引にスノーリゾートにしたみたい。

 

科学センターの裏に在るのが、トップアスリート用の訓練施設「ナショナルトレーニングセンター」。各競技のオリンピック候補だけじゃ無く、次世代の候補となるべきジュニアまで・・国内全スポーツの中核です

 

講談の口演で韓国へ昨夏参った際、ナニからナニまでお世話して戴いたS兄貴は、平昌の在る江原道(県に相当)のご出身で、オリンピックが無きゃKTX(韓国版新幹線)は開通しなかったと喜んで居られましたネ。

 

アチラも国家の威信を懸けて開催してンでしょうが、日本に比べて・・なのは否めず、近いコトも有って日本選手団は食材だけじゃ無く、コックさんまで送り込んで、選手村の近くに「選手用の食堂」まで開設したとか。

 

トレセンの入口に、「フジヤマのトビウオ」こと古橋廣之進先生の記念碑が。戦後日本スポーツ復活の象徴だっただけじゃ無く、この施設を開設するのに尽力された大偉人。アスリート達を見守って居られます

 

私メも先日ノロに感染して大変でしたが、平昌の選手村でも不衛生が基でソレが発生したらしく、努力を重ねて出場叶った選手が感染したら取り返しが付かない!ベストな記録を出して貰う為には、ベストな環境を。

 

だもんで食事を含めて選手団のケアに当ってるのが、本蓮沼駅近くのナショナルトレセンのスタッフ諸氏。選手ばかり注目されますが、ソレを支える「プロ」にも感謝しませんと。裏方のお蔭で出方は輝けるのです。

 

トップ選手の育成だけじゃ無く、地元の板橋や北区のスポーツ振興もナショナルトレセンはしてますが、一般に一番身近な存在は「国立西が丘サッカー場」なのでは。昭和四十七年(1972)に完成した国立唯一のサッカー専用スタジアムで、Jリーグ化以前の日本サッカーの歴史を刻んで来た「蹴球の聖地」。今は大学サッカー等に用いられてますが、ココを拡張出来たら城北にもJリーグチームが・・と夢想して成りません

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「大阪府大阪市住吉区」への訪問記です★


(参考リンク)
★「ぶらり板橋」板橋区観光協会HP
★「板橋をもっと楽しく!もっと便利に!」いたばしらいふ.com HP
★「板橋区に関わりない人にはさっぱり面白くない情報を発信していくサイト」いたばしTIMESブログ

★「PR Station」東京都北区観光協会HP
★「未来を育てよう、スポーツの力で。」日本スポーツ振興センターHP
★「国立スポーツ科学センター」日本スポーツ振興センターHP
★「味の素ナショナルトレーニングセンター」日本スポーツ振興センターHP
★「味の素ナショナルトレーニングセンター」日本オリンピック委員会HP

★「潜入!2020東京五輪の前線基地、ナショナルトレセン」スポルティーバHP

★「日本代表選手の勝ち飯」味の素HP
★「古橋廣之進さんの記念碑除幕式・建立祝賀会が行われる」日本オリンピック委員会HP
★「味の素フィールド西が丘」日本スポーツ振興センターHP
★「国立西が丘サッカー場ってどんなスタジアム?」国内サッカーのススメ・ブログ
★「フード業世界一へ」ゼンショーホールディングスHP

★「サイゼリヤを超える高コスパイタリアン『オリーブの丘』がマリオもキノコを捨てるレベル!」ロケットニュース24HP
★「オリーブの丘の店舗やホームページはどこに?」Life is Strange ブログ


(関連する記事)
★「928 【やきそば59】東洋一の団地と『両面焼きそば』‥高島平」
★「1235 【お米料理82】『板橋のいっぴん』と植村冒険館」
★「1278 【やきそば118】『スタヤキ』と熱帯ドーム‥高島平」
★「1652 【スイーツ104】板橋にも在る『元祖いちご大福』・・西台」
★「1973 【やきそば212】哀愁の三田線と『塩焼きそば』・・高島平」
★「2001 【名物パン217】日本初の『ちくわパン』は志村坂上に」
★「2048 【名物パン224】水上バスと『軽井沢浅野屋のパン』・・小豆沢」
★「2050 【揚げモン56】『巨大唐揚げ弁当』とナショナルトレセン・・西が丘」

★「2168 【麺類色々182】浮間公園のカルガモと『舟渡ラーメン』」
★「2224 【麺類色々190】灼熱の団地で『子豚ヤサイマシ』を・・西台」

★「2225 【名物パン254】灼熱の青空療法で『軽井沢のパン』を・・志村」
★「2701 【お米料理254】手ぬぐい手ぬぐいあぁ手ぬぐい2016・・板橋本町」
★「2783 【お肉料理100】桜咲く赤羽台で『セキネのシューマイ』を」

★「2997 【やきそば331】黄金色の大団地で『スパイシーな焼きそば』を・・高島平」
★「2999 【お肉料理109】『フィリピン料理食べ放題』と晩秋の赤羽の森」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(トレセンの建物内は個人見学が不可・・伝手を探してみませんとネ)

ナショナルトレセンにゃ「トップアスリート用の食堂」が在って、管理栄養士らが競技ごとの特性に合わせた身体づくり用のメニューを出してるソウですが、講釈師風情じゃ入れて貰えませんゼ。尤もオリンピックの候補選手達も長い合宿中は息抜きも兼ねて、本蓮沼駅界隈のお店に足を運んでるソウで、街ン中を歩いてるジャージ姿の若者は、ヒョッとしたら将来の金メダリストなのかも知れませんナ!そんな彼らに宜しくない凄い店が、本蓮沼の一つ隣りの駅「志村坂上」の近くに在りますヨ。僅か380円をプラスするだけでピザが食べ放題に成ってしまう、驚くべきファミレス「オリーブの丘」。すき家やなか卯・ココス・はま寿司等で知られるゼンショーグループの試験的な形態店で、対サイゼリヤなのが丸判り!とは云え・・東京都内に三店舗在るだけで、ちっとも増えないのからして上手く行って無いのかナ?何年も前から志村坂上に在るのを知ってましたが、今回初めて入ってみた結果は・・当分ピザは要らぬ・・食べ過ぎた。生地の厚いアメリカンタイプじゃ無く、薄くてクリスピーなイタリアンピザで、お味は値段相応と申し上げますが、発病してから初めて食べたピザですヨ。昔は大好きだったのに、急にキライに成って三年以上。ソレを食べたく成った・・多少は回復して来た様です




| 2018.02.20 Tuesday (00:15) | 勝って来るぞと板橋区 | - | - |
3060 【お米料理303】夜光輝く日本橋と「ソフトバンクの牛丼」

フェイスブック参加、四年目に入りました!どうかご覧下さいませ

日本の道の中心「日本橋」は再来年のオリンピックに合わせ、頭上の首都高速を撤去するナンて話も有りましたが、前任のネズミ男・現在の緑の狸ババアと二人の都知事の出鱈目の為に、結局このままです

 

相も変わらず青空療法で、都内を毎日テクテク歩き廻る私メです。出だしの寒さに負けずに歩いて行くと、身体が暖まって来て・・スマホの表示が目安の十kmに達する頃にはアァ暑い。見なくたって大体判る位に。

 

とは云え、気分一新を図って昨春買い替えたアイフォンは便利で・・同じスマホでもソレまで使ってたのに比べると雲泥の差。尤もコリャ飽きてないから不満を感じぬだけで、何れ文句を言い出すかも知れませんケド。

 

日本橋より北側はいわゆる「三井村」で、旧三井財閥系企業の本社が集結しますナ。ご覧の三井本館はその象徴と云うべき建物で、昭和四年(1929)に建てられた国の重要文化財。毎晩ライトアップされてます

 

スマホ・・いや携帯電話を使い始めて随分経ちますネ。私メら寄席芸人は無店舗経営みたいなモンですから、いつドコで御用が掛かるか全く判らず、コレを持ち歩いてないと公私ともに身動きが取れないコトばかり。

 

だもんで前座だった頃、まだ出始めのソレを使おうとしましたら、ウチの師匠から「生意気だ」。仕方なくなくポケベルで我慢し、二つ目に昇進して漸く許可が出ましたが・・今みたいな4Gじゃ無く、当時は2Gでしたヨ。

 

南側も再開発が著しく、日本橋交差点の角地に一昨年出来たのが三十五階建ての「東京日本橋タワー」。以前は中規模ビルの建ち並んでた一画ですが、オリンピックに向けて東京はドンドン変わって行きます

 

てな訳で四半世紀近くもD社を使ってましたが・・長すぎて飽きましたし、S社からエラクお得な条件を出して貰えましたンで、アイフォンにした際に脱北を。乗り換え者への優遇を初めて受け、ソレまで損してた気分。

 

ま、どの会社だろうと使い勝手に大差は無いし、晴れて根無し草に成ったからにゃサービス(おまけ?)の良い方が嬉しいわい!費用分担はドウ成ってるンだろうと訝し乍ら、今月は牛丼を毎週無料で食べてます。

 

日本橋じゃ戦災を潜り抜けた四棟の建物が国の重要文化財に指定されてますが、その一つが昭和八年(1933)に竣工した「高島屋日本橋店」。但しココでも再開発が進行中で、周囲は高層ビル化されてますヨ

 

巡り合わせは不思議なモノで、乗り換えたからじゃ無い筈ですが・・某氏からのお声掛りでS社の本社へ先日参ってしまった!セキュリティチェックの厳しさに驚きましたが、その機械もアイフォンだったのにまた吃驚。

 

ですが一番役に立ってるのは、歩き廻る時の地図アプリ。この日も御用が突然掛かったンで、ソレを指図されつつ夜の日本橋某所へ。お蔭で迷わず辿り着けましたが、頼り過ぎるのも・・と考えるのは贅沢でしょうか。

 

同じ東京駅の周辺でも、皇居側の丸の内イルミネーションは毎年何度も見物に行くのに対し、東京駅八重洲口から日本橋へと続く桜通りの「TOKYO ILLUMILIA」は初めて見た様な。普段は勤め帰りの酔客が目立つ道ですが、こうして並木が眩しく灯ると別世界みたい。因みにバレンタインデーが最終日で、今は酔っぱらい天国に戻ってる筈です

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「東京都板橋区本蓮沼」への訪問記です★


(参考リンク)
★「東京観光は、ぜひ江戸の風薫る中央区へ。」中央区観光協会HP

★「東京 日本橋の観光・グルメ・文化・街めぐり情報サイト」まち日本橋HP

★「東京 日本橋」月間日本橋HP

★「よみがえれ日本橋」名橋 日本橋 保存会HP
★「日本橋再生計画 残しながら」まち日本橋HP
★「三井本館」三井広報委員会HP
★「【インスタ映え?】日本橋から東京駅までの道にイルミネーション&クリスマスカラー」ポンサラの逆襲HP
★「重要文化財 日本橋高島屋」高島屋HP
★「日本橋2丁目に高島屋SC、連結した超高層ビル2018年秋に開業」東京再開発ニュース・ブログ
★「八重洲・日本橋イルミネーションについて」日本橋八重洲仲通り商店会HP
★「白戸家10周年」ソフトバンクHP
★「スーパーフライデー」ソフトバンクHP
★「牛丼の味へのこだわり」吉野家HP

★「吉野家、牛丼無料『混雑トラブル』で謝罪 クーポン配布のソフトバンクも『申し訳ない』」J-CASTニュースHP


(関連する記事)
★「529 日本橋 きょう架橋から満百周年!」
★「1036 【調味料類11】三井の本拠地・日本橋と『つゆの素』」
★「1044 【スイーツ60】『人形焼』と牢屋敷‥小伝馬町」
★「1269 【今川焼き14】今川焼きは今川橋で売って居るか?」
★「1380 【保存食品33】東京名産『日本橋漬』って知ってます?」

★「1506 【スイーツ90】ほぼ完成の東京駅と『わかさいも』‥八重洲」

★「1806 【調味料類23】大復活の街で『江戸前のおだし』を・・日本橋」
★「1824 【麺類色々136】兜町で『ゆで太郎の大もり』を」
★「1871 【お米料理140】築地で元祖『吉野家の牛丼』を」

★「2137 【スイーツ155】美女三人に逢いに、お江戸日本橋へ!」
★「2445 【スイーツ186】江戸の街ン中の島で『いちご大福』を・・新川」
★「2525 【お米料理229】『豚丼』とさよなら吉野家の本社・・赤羽」

★「2640 【揚げモン69】寛政の奇人・高山彦九郎と『サクサクとんかつ』・・人形町」

★「2641 【やきそば285】『赤い焼きそば』と茅場町の宗匠・・日本橋」

★「2733 【今川焼き64】歌舞伎の故郷で『高級たい焼』を・・人形町」

★「2776 【やきそば302】人影寂しきエアターミナルと『ソース焼きスパ』・・箱崎」

★「2779 【麺類色々238】新しいアイフォンと『岩下の新生姜天そば』・・八重洲」

★「2815 【お米料理265】ビクビクの日銀本店と『よもだカレー』・・日本橋」

★「2873 【お米料理274】旅立ちの羽田国際で『超高級吉野家・牛重』を」
★「3004 【麺類色々275】イルミネーション輝く丸の内で『東京タンメン』を


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(私メらの世代と違い、若い衆はスマホ無しの生活は無理でしょうネ)

S社は「二月の毎週金曜日は吉野家の牛丼を一杯無料」と云う太っ腹なサービスをして呉れましたが、郊外や地方の店舗を中心にS社ユーザーが大行列を作り、多くの吉野家が麻痺状態に成ったンだとか。でも都内じゃ大した混雑に成って無かったのは、やっぱお店の数が多いからでしょうネ。特に多い様に思えるのが、吉野家の本社が今ある日本橋界隈。以前は北区赤羽が本社でしたが、吉野家は築地に一号店が在る位に中央区と御縁深い会社だし、忙しいビジネスマンの需要が見込めると云うコトで、日本橋に戻ったンでしょうナ。ま、普段は大して牛丼を食べない私メですが、折角貰えると云うから毎週戴いてます。S社に脱北して一番得したと思うのが、こうして時々ナニか食べさせて貰えるコトって・・我ながら些かセコイ。でも偶に食べると美味く感じます




| 2018.02.19 Monday (00:15) | 東京の中心は中央区 | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode