きこしめす講釈師

寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「毎日更新続行中」な旅日記でございます。
大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
二週間から一月ほど前のお出掛け報告が殆どですが、どうかご容赦下さいます様に。
取り上げましたお料理やお店の詳細は、「参考リンク」をご覧戴きます様に願います。
「 心から こころの鬼に せめられて 身のおきどころ なき人もあり 」 by 糟谷 磯丸
<< July 2019 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
3466 【お肉料理135】梅雨明けの板橋仲宿で「スーパーハイカロリー弁当」を

フェイスブックに加え、ツイッターも始めました。神田鯉風で検索を!

中山道六十九次の首宿(第一番宿)と云えば、江戸四宿の一つとしても知られた「板橋宿」。日本橋寄りから「平尾宿」「仲宿」「上宿」に分かれてますが、中心と成るのが仲宿。この道が京都や北陸まで続いてます

 

漸く梅雨明けしたのが嬉しくて、青空療法で都内をテクテク歩き廻る私メです。と・・申し上げたいンですが、今月は中旬まで酷い梅雨寒だったのに、下旬に入って晴れ出したのと共に暑く成り・・とても身体が保たぬ。

 

短期間での気温変動が激しすぎて元気な方でも辛いでしょうに、私メ厄介な症状の連中は暑熱順化が毎年上手く行かず、今夏はソレが特に難しそう。対策と云えばなるべく無茶はせず、木陰で涼風に吹かれる位。

 

私メの場合はリズム良く歩く事でセロトニンの分泌を促してますンで、梅雨入り前に使ってた日傘を再び開き、木陰を連れてる様なモノと気取ってますが・・所詮ソレじゃ抗し難く、熱中症じゃ無いけど身体がキツイ!

 

日本橋から仲宿まで九kmと近く、また板橋宿までは江戸御府内(御朱引内)扱いでしたから、宿場よりも岡場所・遊郭としての機能の方が強かった様。今はそんなトコ一軒も無く、活気ある商店街に成ってます

 

だもんで普段の倍以上の休憩を取り、代わりに歩く距離を半分以下に減らしてます。具体的に言えば毎日十km以上歩いてたのが、梅雨明け前から五km程度・・減らそうとした訳じゃ無く、身体が拒んでますンで。

 

ソレでも何れは暑さに慣れ、日傘を頼りに元通り歩ける様に成りましょうが、今年の夏は始まりが遅かっただけに短いらしく、漸く暑熱順化出来た頃には残暑と化してる可能性が。何しろ真っ当ならざる身体だから。

 

ま、ソウ成らぬ様に願うしか有りませんが、板橋平尾宿に在る拙宅の真ん前を通るのが旧中山道。街道歩きのハイク客が上り下りと行き来してますが、夏の間は普段の中高年ばかりと違い、若者の姿が増えます。

 

平尾宿と仲宿の境界は一番上の画像の辺りですが、仲宿と上宿の境目は石神井川を渡る「板橋」。鎌倉幕府を開いた源頼朝公が、板製の橋が掛かってるのは珍しいと、その儘ストレートに付けられた名前です

 

学校が休みに入ったから、夏のイベントとして中山道を歩こうと云う集団ですネ。言うまでも無く中山道は江戸幕府が全国を治めるに当たり、その根幹として整備した五つの重要な幹線「江戸五街道」の一つですナ。

 

中でも江戸と京都を結ぶ東海道と中山道は最重要で、元々あった海沿いの古道を整備した東海道と違い、信州の山中を抜ける中山道は新たに造った道。中でも江戸から板橋を通り、高崎までの間は完全な新道。

 

もちろん板橋と云う街自体は鎌倉時代以前から在ったンで、何らかの原型は存在した筈ですが、江戸〜京都が東海道だと約五百km。中山道は少し遠回りだから四十kmほど長く、昔の人は十八日位で歩いた様。

 

中山道から少し東側に逸れ、仲宿のゴチャゴチャした裏通りを進むと突然広い森・・「東板橋公園」が。この公園は小動物が可愛い「こども動物園」が在りましたが、老朽化の為に来年夏まで建て替えしてます

 

つまり一日三十km。私メも気分の良い日はその位歩きますが、ソレを十八日連続・・とても無理。しかも碓氷峠や和田峠等の、トンでも無く険しい山越えが途中控えてる。ソコを学生達は歩いて行こうと言うのか!

 

実に若者らしくて宜しいですナ。夏以外なら「京都まで歩きます」と云う中高年のグループを拙宅前で見かけますが、暑い真夏に歩けるのは若者だけ。彼らは多分「暑熱順化」なんて言葉自体を知らないでしょうネ。

 

或いは京都以外の目的地を目指し、中山道や支道を歩くと云うグループも有り、ソレに感心してお供したいと思う私メ。歩くのは苦じゃ無いけれど、暑さで身体がキツいから無茶出来ぬ。声援だけにしときます。

 

中山道を軽井沢まで歩き、その先は北国街道を通って石川・加賀市まで行こうと云う「加州大聖寺藩参勤交代うぉーく」の面々も。加賀までの五百km以上を歩き通すのは流石に無理だから、宿場ごとに学生達がリレーして、十三泊十四日でこの幟を繋げるンだとか。板橋宿は大聖寺藩前田家十万石のご本家・金沢藩百万石の下屋敷の在った街ナンで、他所より応援したく成りますヨ。もちろん他の方々も応援してます

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「東京都武蔵野市吉祥寺」への訪問記です★


(参考リンク)
★「ぶらり板橋」板橋区観光協会HP
★「板橋をもっと楽しく!もっと便利に!」いたばしらいふHP
★「板橋区に関わりない人にはさっぱり面白くない情報を発信していくサイト」いたばしTIMESブログ

★「東京なのにどこかの観光地へ来たみたい!板橋区のおすすめ観光スポット5選!」RETRIP・HP

★「板橋の地名の由来−中山道板橋と橋の変遷」EDO→TOKYOブログ

★「江戸の範囲」ビバ!江戸HP
★「板橋区にある"板橋" 住む場所を考える」暮らしっく不動産ブログ
★「こうぶんしょ館電子展示室39号『中山道と板橋宿』」板橋区役所HP
★「中山道ウォーク−板橋宿はやたらに長い」『美味しい!』が好きブログ
★「こども動物園
東板橋公園内が7月2日から長期休園。板橋区役所でいろいろ聞いてきた。」いたばしTIMESブログ
★「加州大聖寺藩参勤交代うぉーく2019」同HP
★「世界の美食を鳥新から」鳥新HP
★「仲宿の『鳥新』って思ってる以上に偉大かも・・・という話。」いたばしTIMESブログ
★「板橋グルメマニア第2回イベント 『オトナの社会科見学』 in鳥新 〜史上最強の立ち飲み屋編〜」note HP


(関連する記事)
★「149 【ご近所めぐり06】板橋宿の中心・・仲宿」

★「190 【ご近所めぐり09】板橋宿の入口・・上宿」

★「218 【ご近所めぐり12】五大老・秀家卿の御墓所」

★「1305 【名物パン120】桜咲く板橋で『日本元祖のコッペパン』を」
★「1656 【スイーツ105】合格祈願の『大学いも』と四十五年ぶりの大雪・・板橋」

★「1713 【お肉料理50】『スタミナ焼き』と石神井川の桜・・板橋」
★「2081 【今川焼き23】『日本一の鯛焼き』と板橋駅百三十周年」

★「2119 【お肉料理70】昼の石神井川桜並木と『特盛唐揚げ弁当』・・板橋」
★「2120 【お肉料理71】夜の石神井川桜並木と『医学部の学食飯』・・板橋」
★「2175 【スナック55】水戸岡デザインの新・板橋区役所と『フルーツポテチ』」

★「2226 【お米料理184】縁切り榎と縁結びの『おむすび』・・板橋宿」
★「2384 【麺類色々206】変わり行く板橋駅で『オンノカスオエ』を」

★「2470 【スイーツ191】石神井川の桜とナゾのお菓子『リコリス』・・板橋」
★「2500 【今川焼き47】新緑の板橋平尾宿と『いちごクリーム鯛焼き』」

★「2668 【今川焼き55】史上初の積雪と『日本一分厚い鯛焼き』・・板橋宿」
★「2701 【お米料理254】手ぬぐい手ぬぐいあぁ手ぬぐい2016・・板橋本町」
★「2787 【麺類色々240】石神井川の桜2017と『白いカレースパ』・・板橋」

★「2993 【名物パン340】こども動物園と『日本元祖のとろ生コッペパン』・・板橋仲宿」
★「3017 【麺類色々278】大きく変わり始めたJR板橋駅と『珍郎』」

★「3101 【やきそば339】都内最長の桜並木と『チキンチャウメン』・・板橋」
★「3315 【麺類色々337】江戸最大の大名屋敷と『ラーチャン』・・板橋」
★「3317 【お肉料理128】平成最後の新年は「四川の辛い角煮」から・・板橋」
★「3362 【お肉料理129】百三十四年目の大変貌!板橋駅と『もと栄児の麻婆豆腐』」

★「3386 【呑みモン112】都内最長の桜並木2019と『電気ブラン・ハイボール』・・板橋

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(京都ばかり考えてましたが、石川県までの北国街道も面白そうです)

空襲で殆ど焼けてしまった板橋宿にゃ、昔のモノが殆ど残ってないのが残念ですが、結構な老舗が残ってますヨ。ソレが一番上の画像の「旧中山道」と云う看板に隠れてしまってる「鳥新 本店小売部」。鳥新は明治二十八年(1895)に商売を始めた、現存する都内じゃ最古級の鶏肉問屋で、仲宿のお店は一見街の鶏肉屋さんですが・・仙台・新潟・大阪にも営業所を構える年商五十億円のスゴイ会社。都内の高級ホテルや料亭等に鶏肉を納めるのが本業で、鳥と名前の付く肉なら世界中から珍しいモノをドンドン輸入してますンで、小売部の冷蔵ケースにゃナゾの鶏肉が一杯!その小売部は地元への奉仕と、世間のニーズを把握する為に敢えてやってるトコで、他所で買ったらエライ値段に成る筈の銘柄鶏で焼き鳥なんかも売ってますナ。そして時折ナゾの商品も生み出してますが、先日から始めたのが鶏肉だらけの「スーパーハイカロリー弁当」で、巨大なチキンカツに唐揚げ・鳥コロッケと揚げ物だらけ。確かにハイカロリーだと呆れますが、老舗らしいのは「熱々で食べて」と注文してから揚げるンで時間の掛かるコト。でもソコは板橋、誰も怒らず気にせずにノンビリと待ってます




| 2019.07.31 Wednesday (00:15) | 勝って来るぞと板橋区 | - | - |
3465 【呑みモン120】梅雨明けのガーデンプレイスで「青いヱビス」を・・恵比寿

フェイスブックに加え、ツイッターも始めました。神田鯉風で検索を!

お馴染み「恵比寿ガーデンプレイス」も梅雨明けと有って青空に・・と参りたいトコですが、残念ながらコレは数日前。つまり梅雨明け前の風景ですが、最終盤は明けてるも同然のお天気でしたから、御容赦の程を

 

♪明〜けた明けた〜梅雨が明けた〜コレで夏!相も変わらず都内を青空療法でテクテクと、中山道・板橋平尾宿の拙宅から歩き廻る私メですが、コウして毎日歩く様に成って五度目の夏、そう!夏に成りましたヨ。

 

コリャ言うまでも無く梅雨が明けたからで、コレから九月半ばまでの二ヶ月弱の真夏が漸くの到来。ホント待ち遠しかったですネ・・特に夏が好きと云う訳じゃ無いですが、何しろ今年の関東の梅雨は異様でしたから。

 

今月半ばに悲鳴同然の記事を記しましたが、こんな陽光の少ない日々は滅多に無く、平成を蹴飛ばして昭和六十三年(1988)以来、実に三十一年ぶりの大日照不足。ソレに伴う梅雨寒も続き、身体に異変が!

 

ガーデンプレイスはその名に相応しく、常に季節の花々が植えられて来客の目を楽しませて呉れますが、大屋根下のセンター広場へ向かうプロムナード沿いに今咲いてるのはハイビスカス。南国の夏の花です

 

今年の関東の梅雨入りは、ほぼ平年並みの六月七日。因みに去年も入りはほぼ同じだったのに、明けが異常に早くて六月末にゃ夏に突入!観測史上最強と言われた大猛暑が延々続き、私ぁ体調を失するコトに。

 

その辛い記憶が強烈でしたし、今年の初夏は晴天続きで随分暑く・・体調維持の為に私ぁ早々に日傘男子に成った位。なのに梅雨入りした途端にお天道さまはドコに行った?折角出した日傘をまた仕舞う羽目に。

 

逆に片付けた春物の衣類を再度出し、厚手のシャツを七月半ばまで着るコトに成るとは!また毎日何かしら雨が降り続け、コリャ明治半ば以来の百数十年ぶりの大記録。良い方なら兎も角、そんなの嬉しくない。

 

プレイスの一番奥は、サッポロビール本社前の「サッポロ広場」・・狭いながらも芝生の廻りに木立が整えられ、北海道を想像させる様な雰囲気に成ってますネ。向こうは梅雨が無いから、もう夏に成ってますかネ

 

でも気象庁から昨日「関東甲信地方も梅雨明けしたと見られる」と発表されたコトにより、悲しい思い出さようなら。眩しい夏よこんにちわ!関東と甲信とじゃ気候が違う筈ですケド、とにかく明けた梅雨が明けた!

 

「見られる」と曖昧な表現にされてるのは、夏の終る頃にもう一度検討会議を行い、各種データを基に確定値を出すからですが、ソウ大きな違いの出るコトは滅多に無い様で、予報官張りに私メらも見て良いとか。

 

尤もお天道様が再びお顔を出し始められた数日前から、気分は明けたも同然で・・随分遅く梅雨入りした癖に、サッサと「明けたと見られる」西日本各地を横目に見て、コッチもあと数日の我慢と思ってたンですヨ。

 

サッポロ広場もプレイス内の他の場所と同じく、季節の花々が次々に植えられてますが、毎度思うのは「ナンと云う花なのか名前が全く判らぬ」コト。サッポロビール本社さんに、要望を出した方が良いかしらん

 

日本は四季の国と言うけれど、今年は梅雨が二ヶ月弱も続いたコトからして、「五季の国」と改めても良い位。尤も五つの季節の中で始まりと終わりが明確なのは、入りと明けの宣言が為される「梅雨=雨期」だけ。

 

他は明確な区切りも無く、いつの間にか季節が変わってしまうンで「暦の上では」と尚更曖昧な扱いにするしか無いですが、梅雨は私メみたいな症状の者が療養するのに必要な陽光を奪ってしまう、一番辛い季節。

 

特に今年はキツかった・・でもナンとか通り抜けられたから、コレでお天道様と存分に会える・但しソレは日傘持参で、程々にお付き合いしませんと。果たして暑熱順化が上手く行くのか?次の心配はソチラですナ。

 

夏はビール!こんな当たり前のコトが絶対禁酒を命じられてた、闘病真っ盛りの三年半は言えなかった訳で・・ガーデンプレイスにはその頃も参ってましたが、サッポロビール本社地下の「ヱビスビール記念館」には悔しくて近寄れませんでしたネ。ですが今は平気な顔して堂々と。入口に門番みたいに置かれてる巨大ヱビス缶の片方が、今春から青いヱビス「プレミアムエール」に成ってますヨ。今夏のエースの様です

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「東京都板橋区仲宿」への訪問記です★


(参考リンク)
★「PLAY!DIVERSITY SHIBUYA」渋谷区観光協会HP

★「東京恵比寿の粋な情報を発信するWEBマガジン」恵比寿新聞HP
★「恵比寿の見どころ10選!観光したくなる、都心の遊び場はここにあり。」Play Life HP

★「恵比寿ガーデンプレイス」サッポロ不動産開発HP

★「心地良いみどり 恵比寿ガーデンプレイスの初夏」生活をたのしむ 街みどり・庭みどりブログ

★「恵比寿ガーデンプレイスのサッポロ広場>OSANPO日和」ソクラテスな猫ブログ
★「大人散歩 恵比寿ガーデンプレイス サッポロ広場」ガルソネ・モンマルBlog --for Customers--

★「エビスビール記念館」サッポロビールHP

★「令和元年の梅雨入りと梅雨明け速報値」気象庁HP
★「お待たせしました 関東甲信も梅雨明け」日本気象協会HP
★「異常気象を追う 梅雨の異常化」バイオウェザーサービスHP
★「『梅雨』は春ですか夏ですか? それとも四季には入らない『梅雨季』
(五季)でしょうか?」秀樹杉松ブログ
★「乾杯をもっとおいしく。」サッポロビールHP
★「この上ない、幸せ。ヱビス」サッポロビールHP

★「ヱビス プレミアムエール」サッポロビールHP
★「サッポロ ヱビス プレミアムエール」ビールが好きなんです。ブログ


(関連する記事)
★「1861 【呑みモン52】『ヱビスビール』を恵比寿の街で」
★「2335 【今川焼き26】ヱビスを諦め『ひいらぎの鯛焼き』を・・恵比寿」
★「2377 【野菜果物82】史上最大最強!豪勢なX’mas・・恵比寿ガーデンプレイス」
★「2483 【今川焼き44】ピーターラビットと『鯛焼きの切れ端』・・恵比寿」
★「2533 【調味料類33】花咲くガーデンプレイスと『マシュマロクリーム』・・恵比寿」
★「2563 【スイーツ204】梅雨晴れの恵比寿で『たい焼きソフト』を」
★「2637 【やきそば283】山手の下町で『大衆食堂の焼きそば』を・・恵比寿」

★「2695 【今川焼き59】聖なるバカラの煌めきと『ひいらぎの鯛焼き』・・恵比寿」

★「2726 【名物パン316】蒼空の大パノラマと『チューチュー』・・恵比寿」
★「2834 【調理道具01】初夏のガーデンプレイスと『鉄のフライパン』・・恵比寿」
★「2964 【呑みモン79】点灯を待つガーデンプレイスと『ヱビス♯127』・・恵比寿」
★「3009 【呑みモン82】六億三千万円のバカラと『ヱビス和の芳醇』・・恵比寿」

★「3049 【呑みモン83】冬のガーデンプレイスと『ジョエル・ロブションのヱビス』・・恵比寿」

★「3180 【呑みモン86】ラベンダー咲くサッポロ広場で『サッポロクラシック青缶』を・・恵比寿

★「3217 【呑みモン91】盛夏のガーデンプレイスで『エビスの緑缶』を・・恵比寿」

★「3254 【呑みモン97】柿実るガーデンプレイスで『ヱビスマイスター』を・・恵比寿」

★「3277 【スナック92】バカラが灯り始めた恵比寿で『サッポロビールクラッカー』を」

★「3311 【呑みモン102】ガーデンプレイスのX’mas2018と『赤いヱビス』・・恵比寿」

★「3350 【呑みモン106】青い冬のガーデンプレイスで『サッポロの黒ビール』を・・恵比寿」

★「3415 【呑みモン113】檸檬咲くガーデンプレイスで『リモンチェッロ』を・・恵比寿」

★「3438 【呑みモン117】ラベンダー咲くサッポロ広場で『復刻特製ヱビス』を・・恵比寿」
★「3453 【保存食品83】なかなか晴れない関口台と『サーモンの缶詰』」
★「3457 【スイーツ303】漸く晴れた梅雨の池袋で『タカセのソフトドーナツ』を」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(梅雨だけじゃ無く、秋霖も加えて『六季』とする考えも有るンだとか)

地ビールは別として、大手メーカーで私メが手銭をきってまでして買いたいと思うのは、真打昇進パーティーの際にエビスを何百本も祝儀として出して下さったサッポロビールさんだけ。他社と違って愚直なまでの生真面目さを嬉しく思い、私ぁ死ぬまでサッポロ党なコトを公言してますが、大好きなヱビスも金色缶のレギュラーの他、マイスターや黒ビール等の通年販売のスペシャル品。緑缶や赤缶等の限定販売品とイロイロ有る中で、今春発売された青缶「プレミアムエール」は通年販売。種類としてはペールエールに成る筈ですが、一瞬フルーツビールを思わせる様な柑橘の香りと、特選ホップ・カスケードの編む濃厚な味わい・・やっぱヱビスは素晴らしい!サッポロビール万々歳!あとはエーデルピルスの再発売と、ホワイトベルグの新作を出して下されば




| 2019.07.30 Tuesday (00:15) | スクランブル渋谷区 | - | - |
3464 【名物パン370】土用の丑の日は「クロワッサン蒲焼き」を・・赤羽

フェイスブックに加え、ツイッターも始めました。神田鯉風で検索を!

京浜東北線・埼京線・上野東京ライン・湘南新宿ラインの四線の乗り換え駅「赤羽」は、約十万人が毎日乗り降りするターミナル。私鉄や地下鉄が乗り入れないJR駅としては、関東で二番目に大きかったりします

 

週末はこの旅日記の更新をお休みさせて戴いてますが、療法として都内を歩き廻る方は休み無しで続けてる私メです。なのに梅雨の間は距離を抑えめにしたのは、昭和末以来の記録的に酷い梅雨でしたから。

 

梅雨入りした途端にお天道様が姿を隠してしまい、陽射しが無いから気温が上がらず・・七月とはとても思えぬ梅雨寒に。ま、寒いのは衣服を着込めば良いですし、雨降りは備えと覚悟をしてたンでまぁ大丈夫。

 

ドウにも成らなかったのが日照不足で、毎日リズム良く歩くのは脳内物質セロトニンの分泌を促す為ですが、その原料と成るのは栄養と陽光。食べ物だけじゃドウにも成らず、絶対必要なのがお天道様の陽射し!

 

食べ物なんかは養殖でも補えますが、陽射しばかりは天然モノ()で無きゃ役に立たず、お天道様はホント偉大ですナ。その偉大な存在が出て来ないンだから、幾ら歩いてもナニを食べたって気分が一向に優れぬ。

 

都内で海から一番遠い街・赤羽は、日光御成街道の宿場町・岩淵として栄えた頃から「川魚料理」が名物。岩淵は荒川・隅田川・入間川(新河岸川)が混在する川の宿場で、鯉や鰻が沢山捕れたンでしょうネ

 

日照不足が長引くにつれて体調が悪く成り、ソレが丸二十日も続き・・このママじゃ心神が崩れると、覚悟を決めた途端に青空が広がって・・ドレだけ嬉しかったコトか!神社仏閣教会等々に詣でた甲斐が有りました。

 

そんな私ぁ極端な例ですが、今年の関東は梅雨で体調を崩した人が多かったと聞きますナ。尤も明けた今日からは陽光が多過ぎて、熱中症で倒れる人が増える筈。どんなに文明が進んでも、自然にゃ勝てません。

 

処が勝てなくても、環境や生態を壊すコトは出来る。便利に暮らす為に破壊した自然や、絶滅に追いやった生物のドレだけ多いコトか!流石に反省して保護に努める様に成りましたが、未だ止まらぬモノが幾つも。

 

その代表例がこの時期は鰻!似てるのが捕り過ぎて絶滅が心配され、商業捕獲が長く禁止された結果・・生態数が復活した処か、違う意味で環境バランスを崩しかねなく成った鯨。めでたくIWCを脱退するコトに。

 

一枚上の画像の一番街を始め、赤羽は池袋に次ぐ城北第二の繁華街ナンで、賑わう個性的な通りが多いですが・・今ンところ一番新しいのが駅北のガード下に延びる「ビーンズ赤羽」。線路下と思えぬトコです

 

ありゃ一種の宗教で、科学的・客観的なデータを示しても聞き入れないンだから、付き合うだけ最早ムダとしか言い様が無いですが、鰻は捕鯨禁止に成った時よりも、科学的・客観的データで絶滅が危惧されてる。

 

別に最近言われ始めたコトじゃ無く、十年近く前から毎年騒がれてるのに、大手スーパーやコンビニ・外食チェーンが挙って「土用の丑は鰻」と喧伝し、その日に合わせて大量に用意されて売れ残り、廃棄されてる。

 

昨日終った今夏唯一の丑の日もソウでしたが・・止めましょうよ、そんなの!鯨と違って外国が騒がないから?IWCみたいな機関が無いから?目の前の売れ行きが上がればソレで良いの?このままじゃ絶滅する。

 

禁止した当時は今の牛以上に国民的な食糧だった鯨だって、資源を保護する為ならばと我慢出来たンだ。一方鰻なんかタダの嗜好品だから、別に無くたって大丈夫な筈。そもそも皆さん、昔から食べてましたか?

 

夜の一番街・・酔っ払いの街・赤羽に相応しく、周囲の通りを含めて酔客が楽しく闊歩してますが、多少は規律が有り・・例えば老舗のまるます家は「既に呑んでる客はお断り」「お酒は二本まで」だったりしますヨ

 

私ぁ養鰻のメッカだった静岡県でも育ったから、他所より普及してたし結構安かったンで子供の頃から良く食べてましたが、長じて楽屋に入って全国から集まって来た面々に尋ねると、「昔は食べなかった」ばっかり。

 

寄席芸人は貧乏だから手が届かなかった訳じゃ無く、全国的に普及したのはココ十年ばかりの筈。大手スーパーやコンビニ・外食チェーンが夏場の売上減少阻止の道具として、恵方巻みたいに騒ぎ立てやがった。

 

その結果がコレ・・同じ様に売上至上主義の為に絶滅の危機だった鮪は、幸いにして完全養殖が実用化されてますが・・鰻は未だソウ成らず。だから止めましょ、鰻の完全養殖法が確立されて実用化されるまで。

 

代わりに鯨を売り出すのはドウかしらん。儲けの為には血の汗を流す大手スーパーやコンビニ・外食チェーンが、美味い食べ方を提案して呉れると一石二鳥。問題はドウやって夏の栄養補給にコジつけるかですナ。

 

 

赤羽と云えば「林家ペー師匠&パー子師匠」のお二人で、私ぁ有難いコトに可愛がって貰ってますンで、コレはまるます家の二階で宴会に御一緒させて戴いた時のモノ。ペー師匠は某キャバレーに居らっしゃるコトの方が多く、座敷に座ってるだナンて・・楽屋以外じゃ滅多に見ない風景!ホントに優しいお師匠さんで、私ぁ身内にしてと頼んでる位です

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

 

★明日は「東京都渋谷区恵比寿」への訪問記です★


(参考リンク)
★「PR Station」東京都北区観光協会HP
★「歩きたくなるまち」北区役所観光HP

★「赤羽ってどんな街」e-赤羽ネットHP
★「赤羽の今をお伝えする情報誌」赤羽styles HP

★「赤羽一番街商店街振興組合」同公式HP
★「赤羽は居酒屋天国!?一番街とOK横丁」東京生活.com HP
★「種類豊富なメニューはどれも絶品!『まるます家』」食べ歩きコンシェルジュHP
★「『結局、ウナギは食べていいのか問題』に研究者が本気で答えると・・」バズフィードニュースHP
★「このままでは絶滅?『うなぎ』の危機に私たち日本人ができること」ハフィントンポストHP
★「ウナギ絶滅に“待った”をかける!『完全養殖』と『食品流通』の最新事情」未来コトハジメHP
★「ウナギ、それでも食べる?」朝日新聞デジタルHP

★「捕鯨問題の向こうへ」日本捕鯨協会HP
★「大丈夫? 31年ぶりの商業捕鯨再開」NHK解説委員室HP

★「安倍首相が『商業捕鯨再開』のために豪首相を説得した30分間」講談社 現代ビジネスHP
★「鯨食文化」日本捕鯨協会HP

★「鯨のおいしい食べ方」平戸クジラワールドHP
★「おいしい、やさしい、サンメリー」サンメリーHP
★「移転したサンメリー赤羽店はノスタルジックな雰囲気でカフェ利用としてもおすすめ!」赤羽ドットライフ ・ブログ
★「サンメリーのクロワッサン蒲焼風、うなぎ感は0だけどおいしい」なんで買ったノート・ブログ


(関連する記事)

★「1059 【国内で海外旅行06】赤羽に響くフィリピンの祈り」
★「1329 【名物パン122】赤羽の赤い水門と『赤羽あんこ』」
★「1330 【やきそば129】馬鹿げた馬鹿祭りと『焼きスパ』‥赤羽」
★「1570 【お魚料理79】『ちくわぶ』と『すじ』の無いおでんなんて‥赤羽」
★「1571 【お魚料理80】酔いどれ酒場で『鯉のうま煮』を・・赤羽」
★「2048 【名物パン224】水上バスと『軽井沢浅野屋のパン』・・小豆沢」

★「2050 【揚げモン56】『巨大唐揚げ弁当』とナショナルトレセン・・西が丘」
★「2079 【お肉料理65】『セキネの肉まん』と禁酒中で呑み屋街・・赤羽」
★「2196 【国内で海外旅行15】城下町だった赤羽で『フィリピン料理』を」
★「2525 【お米料理229】『豚丼』とさよなら吉野家の本社・・赤羽」
★「2528 【名物パン297】浮間公園のアジサイと『軽井沢浅野屋のパン』」

★「2691 【スナック73】晩秋の赤羽の森と『まさかのコラボポテチ・バーベQあじ』」

★「2758 【団子饅頭100】成功祈願の赤羽八幡と『セキネのあんまん』」

★「2783 【お肉料理100】桜咲く赤羽台で『セキネのシューマイ』を」

★「2954 【団子饅頭111】空蒼き赤羽の赤水門と『巨大な豆大福』」

★「2999 【お肉料理109】『フィリピン料理食べ放題』と晩秋の赤羽の森」

★「3199 【麺類色々306】『ジロリアン』と荒川の忘れモノ・・浮間舟渡」

★「3308 【麺類色々335】エレカシとハリウッドと『スナックの二郎ラーメン』・・赤羽」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(鰻の老舗だけが厳しい資源管理の元、鰻を焼くしかないでしょうネ)

一番街の入口にブーランジェリー風の赤羽らしからぬ洒落た店を出す「サンメリー」は、昭和二十一年(1946)に甘味処「オオサカヤ」として始まった街の老舗だったりしますが、川魚料理の街に相応しく()土用の丑の日の前に売り出してたのが「クロワッサン蒲焼き」。デニッシュ生地に串を打ち、醤油シロップを掛けて焼いた蒲焼きっぽい見た目の一品で、食感は全く違いますが・・土用の丑に参加した気分に成ります




| 2019.07.29 Monday (00:15) | きたくなるまち北区 | - | - |
3463 【呑みモン119】梅雨明け記念!ヘンな缶チューハイ大会2019

フェイスブックに加え、ツイッターも始めました。神田鯉風で検索を!

昭和末以来の記録的な日照不足と低気温の続いた関東の「令和最初の梅雨」も、台風六号が行き過ぎる今日もしくは明日にでも明ける様。コレで漸くビールの美味しい季節の到来ですが、その前に梅雨の間の鬱とおしい気分を慰めて呉れた「珍しい缶チューハイ」大会を・・選りすぐりのヘンなの総浚い!ビールと違って、奇想天外なのが多いですナ

 

元気だった頃は余り呑まなかった缶チューハイですが、闘病中に甘いモノ好きに成っちまった影響か?三年半の絶対禁酒が解けた昨夏から手を出す様に成り、また外じゃ恥ずかしくて頼めないのも有って、面白いのや美味しそうなのを見付けると、宅飲み用につい買っちまう様に・・禁酒してる間に時代は変った様で、大手ブランドだってこの通り!

 

熱中症対策で塩分補給が推奨されてるから?「塩〇〇」と云うのが多いですが、お酒でソレを補おうとするのは本末転倒な気が!昨夏の塩レモンに続き、今夏は「塩スイカ」を流行らせたい様で・・贔屓にしてるサッポロの塩スイカサワーを。子供の頃に食べ過ぎて以来、ドウも私ぁスイカ味が得意じゃないンですが・・上手い具合に再現してるモノです

 

同じ柑橘でもレモンやグレープフルーツは少しも珍しく無いですが、北野エースで売られてたのが同店オリジナル「はっさくチューハイ」。瀬戸内に浮かぶ因島が八朔の原産地で、私メも島へ参った際に八朔やその果汁を使ったお菓子類を結構食べましたが、そうかチューハイか!むしろ無かったのが不思議な位で、殆どジュースみたいな一缶でした

 

コレも一種の果物みたいなモノ?ロングセラーの「パインアメ」でお馴染みのパイン(株)さんは、最近イロんなモノとコラボしてますが、有りそで無かったのが缶チューハイ!パインアメ独特の強い甘さを期待して飲んでみましたが・・あら?クセが抑えられて、大人しいパインジュースを飲んでる様で拍子抜け。大きな子供はコレじゃ、今イチ物足りませんヨ

 

今度は地方限定モノ!北海道名物のガバ呑み焼酎と云えば、サッポロソフトに合同ビッグマン・・妙に懐かしく感じますが、東京でビッグマンの缶チューハイを偶々手に入れましたヨ。こんなモンが存在すると思って無かったンで驚きましたが、北海道の人ってお酒好きですからネ。向こうは蒸し暑くないでしょうナ、なまらけなるい(凄く羨ましい)です

 

同じく北海道限定モノ。コーラよりガラナを愛するのは全国でも北海道だけですが、北海道最強のコンビニ「セイコーマート」は当然の様にガラナサワーを売り出してますナ。しかも鉄板の売れ筋で、一体何年前から有るンだろう?慣れたら美味しいガラナ風味、ソレで育った道産子たちはチューハイだって当然ガラナ!でもドウして北海道だけガラナ?

 

味の強いジュースで割ってしまえば全てチューハイで、果物だけじゃ無くて野菜だってソレに成る!一番メジャーな野菜ジュースと云えばトマトだから、当然そのチューハイも!コレも北海道のセイコーマートのオリジナルですが、炭酸系と違って一度振らないと濃さに差が出るのが如何にも野菜!味は想像通り、果たして身体に良いのか悪いのか?

 

身体に良いのか悪いのか全く判らないチューハイの極致が、ファンケルの青汁を使ったケールサワー。私ぁ不味かった頃から青汁を飲んでましたンで、この程度は全く恐るに足りませんが・・駄目な人は全くダメでしょうネ。レモン果汁で味を抑えて有りますが、下手すりゃ罰ゲームに使えそうな位。コレの商品化を考えた方は、ナニを考えたンだろう?

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「東京都北区赤羽」への訪問記です★


(参考リンク)

★「京都チューハイLab」同ブログ
★「氷結ストロングのパッションフルーツ
期間限定はうまいのか?飲んでみた感想は?一番美味しい飲み方!」すーさんのアレコレソレ知りたい!!ブログ
★「さっぱりジューシーで美味しい♪限定出荷 キリン氷結 愛媛産せとかを飲んでみた!」京都チューハイLabブログ
★「真夏に飲みたい!『塩スイカサワー』が大当たり」SCRAMBLE ブログ
★「【北野エースと広島県でのみ販売】“因島産はっさく果汁20%”果汁たっぷり因島のはっさくチューハイ」スノーフレークのブログ
★「懐かしのパインアメを完全再現!?『パインアメサワー』を飲んでみた」nomooo HP
★「やたらと伸びてるビッグマンのチューハイの詳細」
()まとめブログ

★「セイコーマートはレアなチューハイの宝庫。ガラナサワーは北海道ならでは」糖分たりていますか?ー酒と旅の楽しみを伝えるブログ
★「セイコーマート セコマ 完熟トマト 酎ハイくまくんのぐるめ日記ブログ
★「セコマの静岡割り」jh8kakのブログ
★「ファンケルコラボ!三菱食品ザ・ケールサワーを飲んでみた♪」京都チューハイLabブログ


(関連する記事)
★「1378 【呑みモン37】大正大学のさざえ堂と『南国チューハイ』‥西巣鴨」
★「1389 【呑みモン38】賑やかな商店街と『JA缶チューハイ』‥熊本」
★「3201 【呑みモン89】日本記録より暑い街で『ゆかり缶チューハイ』を・・川越」
★「3204 【呑みモン90】モールウォーキングと『リボンナボリンサワー』・・川口」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(年内にもう一回ぐらい、缶チューハイ総浚いで記事が書けそうな・・)

最後にコレも北海道限定、セイコーマートの「静岡割り 抹茶ハイ」を。もちろん北海道じゃお茶は育ちませんので、最大産地の静岡県産のモノを使用してますが・・北海道じゃ抹茶サワーを静岡割りと呼ぶのか。私ぁ静岡で幼少期を過ごしてますし、実家が今ソチラに在ったりしますが・・静岡じゃソウ呼んでない様な。ま、飽くまでもイメージなのは判ってますが、そもそも静岡じゃ抹茶は栽培しても呑むのは番茶オンリーだから、やっぱ違うンじゃ無いかと。ま、有難いコトでは有りますがネ




| 2019.07.28 Sunday (00:15) | 日本全国ふしぎ探し | - | - |
3462 【麺類色々366】残り一年のオリンピックと「鶏二郎」・・神宮外苑

フェイスブックに加え、ツイッターも始めました。神田鯉風で検索を!

青山通り沿いの広大な緑地は、五月に御即位された今上陛下ご夫妻が今もお住まいの「赤坂御所」。上皇陛下ご夫妻が高輪仙洞御所にお遷りに成られてから皇居にお引越しですが、ソレまでココが御所です

 

梅雨明け間近の都内をテクテクと、中山道・板橋平尾宿の拙宅から療法として歩き廻る私メです。こんな暮らしも今秋で丸五年。スマホ上の累計歩行距離は、東海道五十三次を十九往復半したコトに成ってます。

 

江戸〜京都の片道がほぼ五百kmだから、帰路に入った二十往復目が済みますと二万kmも歩いた計算に。もちろん実際の街道を歩いちゃ居りませんが、三ヶ月弱で一往復!最近は少しペースを落としてますが。

 

我ながら全く呆れますが、コリャ療法として仕方なくなく頑張った結果。逆にスポーツとして臨むのなら、この程度じゃとても話に成りませんヨ。距離も速度も倍以上にしないと、国内の地方予選に出られそうもない。

 

赤坂御所から西へ少し行くと、イチョウの古木が四列に連なった真っ直ぐな道が。コレぞ神宮外苑イチョウ並木で、外苑の中心に建つ聖徳絵画館に向けて造られた、誰もが認める都内で一番キレイな並木です

 

尤もウォーキングは五輪競技に採用されてませんので、ドウ足掻いたって日の丸を背負うコトは出来ませんし、大体が私ぁ毎日タダ歩いてるだけで、ウォーキングなんて大層なコトをしてる心算は更々有りませんヨ。

 

ま、敢えて言うなら「競歩」が一番近いですが、アレは一番キツイ競技!私ぁ競うコトからドロップした人間だから、自分のペースでのんびりテクテク。決められたコースから勝手に逸脱して、テキトーに歩く方がイイ!

 

だからと云って・・競う事すべてを否定する訳じゃ無く、人間至る所に青山有り!ソレゾレ適応なトコで、出来る範囲で頑張れば良いのですヨ。そして超人的な努力を重ねた者には栄光と祝杯を!てな訳で青山へ。

 

外苑イチョウ並木は新国立競技場のソバだし、風景が良いから五輪のマラソンコースに成るかと思ってましたが・・外れた様ですネ。ソレでも一年後は大変な賑わいに成る筈で、この静けさは無くなるンでしょうネ

 

板橋駅前の拙宅から雑司ヶ谷を通り、早稲田で一旦下って牛込・四谷の登り降りを越え、北青山の神宮外苑まで十km弱。懸命にテクテク歩いて約百分、ですが競歩の世界記録は四十分弱・・スピードが違う!

 

来たる五輪じゃ皇居前広場の平らなコースをひたすらに往復するンだから条件が違い過ぎますが、この競技だけは入場チケットが不要だとか。ですが他の陸上競技や開会・閉会式の会場と成るのは新国立競技場。

 

ソレが出来るのが神宮外苑の一画で、歩き疲れてイチョウ並木でボンヤリするのが主目的ですが、外苑へ参るもう一つの楽しみが新国立の建設がドレ位進んだか、定点観測気味に眺めるコト。勿論外からですが。

 

建設用防壁に囲まれてナカナカ中の様子が伺えませんでしたが、開会までちょうど一年と成ったンで低い壁に変えられて・・漸く見易く成りましたネ。本体工事もほぼ終わり、今は外周部の建設ラッシュの様です

 

梅雨の間は参らなかった外苑へ、開会までちょうど一年のこの日・・久しぶりに。新国立も春前に本体工事がほぼ終わり、内装に取り掛かってると聞きましたが、外からじゃ動きが判らず今イチ興味を失してましたネ。

 

ですが梅雨明けした様な青空だし、ちょうど一年前と成れば行かざろう得まい。何か記念イベントが有るかも知れぬ・・あぁ一般客は相手にしてない、ソリャまた失礼致しました。野次馬を一々相手してられませんか。

 

ま、事故が起きちゃ大変だし、設計変更で工事開始が大きく遅れましたンで、期限内に完工させる為に仕方ないでしょうナ。五輪開会式の入場券は手に入りませんでしたが、いつか中に入りたい。ソウ思う私メです。

 

五輪に向けて改修工事中の東京体育館側からも眺めてみましたが、一昨年の今頃は新国立は影も形も無く、ココにゃ巨大クレーンが林立してましたネ。一番多かった時は25台ぐらい集まってましたが、日本の名誉と意地を賭けて昼夜問わずに工事が進んだンで、僅か二年で良くぞココまで!コレでハード面は多分大丈夫、問題はソフト面・・運営は果たして大丈夫かしらん。むしろソッチの方が危うい様な気がします

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「東京都北区赤羽」への訪問記です★


(参考リンク)
★「Minato 港区を楽しもう」港区観光協会HP
★「MINATOあらかると」港区産業観光ネットワークHP
★「赤坂御所・宮邸」宮内庁HP
★「新天皇、皇后のお住まいは赤坂御所に 皇居お引っ越しまでの間」産経ニュースHP
★「MEIJIJINGU GAIEN」明治神宮外苑HP

★「東京のオアシス 明治神宮 キホンの基本() 〜外苑編〜」おもてサンドHP

★「明治神宮外苑」PARKFUL HP

★「神宮外苑銀杏並木・夏」kuroneko印ブログ

★「TOKYO 2020」東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会HP
★「東京2020オリンピック競技大会 マラソンおよび競歩コース決定!」東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会HP
★「新国立競技場」日本スポーツ振興センターHP

★「TOKYO2020『新国立競技場』が9割完成! あれっ?観客席の色がバラバラだけど大丈夫なの」FNNプライムオンラインHP
★「新国立建設9割完了 暑さ対策にファン185台など」日刊スポーツHP

★「問題案件だった新国立競技場が工事費黒字化目指す『マジック』の中身」ダイヤモンドオンラインHP

★「【鶏二郎】『麺屋こいけ』の二郎系メニュー『鶏二郎MAX』食べてみた!青山一丁目の人気ラーメン店」ハレルヤHP

(関連する記事)
★「1995 【今川焼き19】銀杏並木と『ピーナッツ青山焼き』・・神宮外苑」
★「2064 【名物パン227】神宮絵画館と『ピーナッツサンド』・・神宮外苑」
★「2156 【揚げモン58】更地に成った国立競技場と『フリッテン』・・神宮外苑」
★「2193 【名物パン251】新国立競技場問題と『ドイツパン』・・青山」
★「2231 【やきそば235】新・国立競技場は『遷宮』方式で!・・神宮外苑」
★「2358 【呑みモン61】黄金色の神宮外苑と『リプトンの新製品』」
★「2368 【今川焼き33】国立競技場と『老舗和菓子屋の鯛焼き』・・北青山」
★「2403 【名物パン282】懐かしき旧国立競技場と『クランベリーサワーブレッド』・・北青山」
★「2502 【呑みモン67】不安募る初夏の神宮外苑と『濃厚スムージー』」
★「2574 【スイーツ205】四年後を待つ外苑で『五色のサマーリング』を」
★「2625 【名物パン306】初秋の神宮外苑と『フワフワな半生パン』・・北青山」
★「2674 【スイーツ220】黄金色のイチョウ並木と『六人衆どら焼き』・・外苑前」
★「2740 【やきそば297】冬のイチョウ並木と新作『チョコ焼きそば』・・神宮外苑」

★「2816 【団子饅頭105】新緑の神宮外苑で『求肥みたいな豆大福』を」

★「2871 【呑みモン76】クレーンだらけの外苑の杜で『ヤクルトエース』を」

★「2935 【名物パン335】クレーン林立の新国立と『初めてのナイススティック』・・神宮外苑」

★「2978 【麺類色々269】黄金色の神宮外苑で『2品入りそば』を」

★「3079 【スナック84】裸木のイチョウ並木と『水ようかんポテチ』・・神宮外苑」

★「3207 【麺類色々307】ミドる夏のイチョウ並木と『冷やし生海苔天そば』・・神宮外苑」

★「3241 【やきそば362】銀杏落ちるイチョウ並木と『月見だんご焼きうどん』・・神宮外苑」

★「3291 【麺類色々329】黄金色のイチョウ並木と『三位一体そば』・・神宮外苑」

★「3380 【呑みモン109】独り占めの外苑の桜とさよなら『明治フルーツ牛乳』」

★「3419 【呑みモン114】新・皇后陛下のお出掛けと『バタフライピーティー』・・神宮外苑」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(新国立のこけら落としは来年元旦、サッカー天皇杯の決勝戦です)

お洒落な料理屋の多い青山ですが、外苑前の辺りは余り多くなく、ましてや気軽に入れそうなトコと成ると・・探すのが大変!イチョウ並木と赤坂御所の間、青山通り沿いの雑居ビルの地下に「麺処こいけ」と云う、濃厚な鶏白湯スープを売りにするラーメン屋の在るコトは以前から気付いてましたが、表の看板をフト見たら・・「鶏二郎」なる二郎インスパイアメニューが有る!ソレは面白そうと頼んでみましたが、煮豚の代わりに鶏の唐揚げが乗っかってるのネ。野菜を増やすコトは出来ませんが、脂が初めっからドバっと・・ニンニクは抜きで頼む私メ。二郎とは似ても似つかぬ美味しい醤油味のスープに、ボソボソゴワゴワの二郎とは全く違うツルツルシコシコな太麺・・総じてインスパイア系の方が本家二郎より美味しいですが、上品な分だけ量が足らぬ!しかもチト高い!二郎本店を知らなければコレで良しナンですが、些か物足らぬ様な気がしてしまいます。でも今上陛下のお住いのすぐ近くだから、コリャ仕方ないですかネ




| 2019.07.26 Friday (00:15) | 赤坂・青山・表参道 | - | - |
3461 【保存食品84】日本一馬鹿げた博物館と「だし仕立て新生姜」・・栃木市

フェイスブックに加え、ツイッターも始めました。神田鯉風で検索を!

利根川の支流「巴波(うずま)川」沿いに栄えた栃木市は、栃木県のもと県庁所在地。美味しいモノはイロイロ有りますが、新生姜を使った料理が食べられるトコが、街中にゃナゼか無いですナ・・ドウしてかしらん?

 

梅雨明けを待ち切れず、拙宅の在る都内からプチツーリング気分で愛用の大型スクーターを走らせ、「下野(しもつけ)の小江戸」栃木市へ参った私メです。車検用の整備明けだったバイクの慣らしを兼ねてですが。

 

車検が必要なスクーターって面倒ですが、排気量の大きい分だけ長距離を走るのが楽で、気軽にロングツーリングに行く心算で買ったのに、闘病のドン底だった頃はとても乗れず・・オドメーターが増えませんナ。

 

全く宝の持ち腐れで、車検を通す度に「他の持ち主だったらその性能を発揮できてたかも知れず、ホント申し訳ない」とバイクに謝ってばかり。前回から二年経ちましたが、軽井沢まで行ったの一番遠くだったかも。

 

栃木市は「岩下の新生姜」の岩下食品の本拠地で、企業博物館「新生姜ミュージアム」が本社近くに在りますが・・狛犬ならぬ狛鹿(いわしかちゃん)が迎える「ジンジャー神社」を始め、馬鹿馬鹿しい展示だらけ!

 

今年も冬の間は寒過ぎてとても乗れず(激ヤセしたから寒いのヨ)、春先は花粉がキツくてとても乗れず、GWや初夏は体調が悪くてとても乗れず、また梅雨の間はずっと降ってたンでとても乗れず。ドコにも行けぬ。

 

ですが昨日、西日本各地が梅雨明けしましたし、関東も今週末の台風が通り過ぎたら明ける様。昭和末以来、三十一年ぶりの日照不足で寒くて堪らなかった記録的な梅雨が終わる。コレでツーリングに行ける!

 

逆に暑く成りますが、太ってた頃と違ってソレが余り苦に成らぬから、熱中症に気を付けて・・ドコに行こうか。早く軽井沢へ行きたいし、実家のある静岡までバイクで帰ろうかしらん。復帰後、最長のツーリングだナ。

 

新生姜ミュージアムは「馬鹿に徹して」まして、新生姜がらみの展示を会社ぐるみで面白がってやってます。但し本格的なのが多く、巨大新生姜をスクリーンにしたプロジェクションマッピング。馬鹿の極致です

 

果たして今の具合で往復その他で五百km以上のツーリングが出来るか不安ですが、挑まにゃ始まらぬから・・発病前は日帰りでその位ヘッチャラだったのに。ま、手近なトコからペースを上げて・・先ず栃木市。

 

ステキな街だし度々行ってるから気分的に楽だし、ソウ遠く無いから・・往復二百km位。ソレに「岩下の新生姜ミュージアム」と云う、果てしなく馬鹿馬鹿しくて嬉しく成るトコが在るから。何度行ってもホント楽しい!


企業博物館は全国に五万と在りますが、そのほぼ全ては歴史や実績を誇ったり、製品を買わせようとする為の宣伝が殆どで、一度行けば充分なトコばかり。処がココは違う、呆れる程の馬鹿馬鹿しさに満ちている。

 

新生姜ミュージアムに行った理由の一つが、入口ホールに飾られてる仏プジョー社のスクーター「ジャンゴ」に再会する為。都内で散歩するなら、このサイズで十分なのヨ。でも125じゃツーリングに行けないナ

 

粋と野暮の違いは「真面目に洒落をしてるかドウか」と言いますが、以前も書きましたがココは「真面目にお馬鹿をしてる」。楽しみつつ面白がりつつ、素人だけじゃ無くてプロまで巻き込み、真面目に馬鹿やってる。

 

つまり半端な馬鹿はタダの馬鹿だけど、本気の馬鹿は立派な馬鹿!初めからソウだった訳じゃ無い筈ですが、積もり積もって病が昂じて何時しか堂々「男バカ一代」。今の私ぁ半端な馬鹿だから、嬉しくて仕方ない。

 

ツーリングに良く行けてた発病前は、私メも講釈師としてもっと立派な馬鹿してましたネ。アプローチとしては違うかも知れンけど、お馬鹿に戻る為にツーリングへ行ける様に成らねば。新生姜の粋にゃ達しませぬが。

 

音楽・芸術の新生姜好きアーティストから、岩下食品さんへ寄贈された「新生姜コラボ」も沢山飾って居りましたが、コレはグッズ化されて売店でも売られてましたンで、ヒョッとして社長さんのお気に入り?私ぁ美少女モノに興味が有りませんが、実際にこんな格好の子が居たら・・例え舞台衣装だったとしても驚きますナ。イラストだから有り得るコトですが

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「東京都港区北青山」への訪問記です★


(参考リンク ) 
★「鯉のいる街、蔵の街」栃木市観光協会HP
★「『小江戸』栃木市のご案内」とちぎ小江戸ブランドHP

★「栃木市を元気にする市民のためのポータルサイト」栃木市ドットコムHP

★「栃木県で小江戸を満喫♪『蔵の街』を観光しよう!」icotto HP

★「うずま川河岸跡」栃木県の土木遺産HP

★「食卓に、あたらしい笑顔を届けたい。」岩下食品HP

★「新生姜のある幸せを感じるミュージアム」岩下の新生姜ミュージアムHP

★「岩下の新生姜ミュージアムがヤバすぎる!珍スポット好きにおすすめのスポット」さいたまっぷるHP
★「社長さん、なんで『新生姜ミュージアム』を作ったの!?」デイリーポータルZ HP
★「ミュージアムショップ」岩下の新生姜ミュージアムHP
★「商品情報 岩下の新生姜」岩下食品HP
★「プジョーは、いま現存する、世界でもっとも古く、誉れ高き伝説を持つ二輪車ブランド。」プジョーモトシクルHP

★「岩下社長のラブコールが実現 プジョー新型『ジャンゴ』と『岩下の新生姜』がコラボ、特別仕様の世界で1台のスクーターが完成」exciteニュースHP


(関連する記事)
★「046 【麺類色々02】野州佐野の耳うどん」

★「047 【揚げモン01】野州佐野で芋喰って泡喰った」

★「081 【粉なモン02】げに恐ろしきチャルメラシューマイ」

★「091 【スイーツ04】佐野のカンロはとっても甘露」

★「484 【名物パン41】佐野はホントにもったいない」

★「895 【やきそば54】もと県庁都市・栃木と『じゃがいも入り焼きそば』」
★「896 【講談の舞台10】佐野源左衛門の駆付け‥佐野市」
★「897 【揚げモン34】田沼意次公と田沼の『唐揚げ』」

★「1347 【関東三大師06】金金キラキラ!佐野厄除け大師」
★「1437 【スイーツ83】日本一の道の駅と『いちごジェラード』‥旧田沼町」

★「1439 【スイーツ84】『天然氷のカキ氷』と干瓢の故郷‥壬生町」
★「2790 【今川焼き71】栃木の小京都の桜と『パンヂュウ』・・足利」

★「2810 【やきそば311】鯉舞う蔵の街で『じゃがいも入りカレー焼きそば』を・・栃木市」

★「3263 【お米料理328】新生姜ミュージアムで『ピンクニュージンジャーカレー』を・・栃木市」

★「3264 【スナック91】北関東の小江戸で『新生姜ポテトチップス』を・・栃木市」

★「3376 【名物パン363】モーターサイクルショーと『ポワンタージュのデニッシュ』・・有明」

★「3391 【お米料理349】氷雨降る栃木市で『岩下の新生姜爆弾おにぎり』を」

★「3460 【お米料理359】梅雨明け間近の小江戸で『モロかつ丼』を・・栃木市」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(ロングツーリングに行ける様に成っても、ココにゃ又参りたいですネ)

ミュージアムにゃ新生姜料理のレストランの他、新生姜グッズや製品を売るショップが付属してますが・・他所じゃ売られてない様な?試作品みたいな新生姜も時折売られてますナ。今回見付けたのは、ネット上にその情報が殆ど存在しない「だし仕立て岩下の新生姜」。お馴染みの袋入りじゃ無いカップタイプの新生姜が以前から売られてまして、その容器を流用したモノの様ですが・・拙宅の常備品と化してるフツーの新生姜と食べ比べてみましたら、歯応えと味が少しマイルドかも。ですが新生姜自体の個性が強過ぎて、今イチ良く判らなかったのが正直なトコ。何れ新商品として全国で発売されるかも知れませんし、ソウ成らないかも知れません・・ドウ成りましょうか




| 2019.07.25 Thursday (00:15) | そりゃ栃木がいいべ | - | - |
3460 【お米料理359】梅雨明け間近の小江戸で「モロかつ丼」を・・栃木市

フェイスブックに加え、ツイッターも始めました。神田鯉風で検索を!

巴波(うずま)川の舟運によって江戸と結ばれてたコトから、下野(しもつけ)の商都として栄えたのが栃木市。夏に成ったら賑わうンでしょうが、生憎の梅雨寒で・・川下りの舟に乗ろうという人は殆ど居ませんでした

 

久しぶりにバイクツーリング、都内から東北道を走って栃木県へ参った私メです。闘病の最盛時は体感と視認とのスピードギャップが上手く処理できず、遠乗りなんて無理でしたが・・去年辺りからまた行ける様に。

 

と言っても、発病前みたいに日帰りで五〜六百km走れる程は回復して居らず、関東近県へ向かうのが精一杯。加えて天気が悪かったり体調が悪かったりで今年は出掛けられず、今頃に成って漸く初ツーリング。

 

ソレでも来月の車検対策も兼ね、愛車の大型スクーターの修理等もイロイロ済ませ、晴れたら慣らしがてら手近なトコへ行ってみよう。ドコが良いかと思案はすれど、今年は雨降りがホント多い梅雨で・・バイク殺し。

 

戦国時代は城下町だった栃木市ですが、江戸時代は中山道と日光街道を短絡する「日光例幣使街道」の宿場町。街道筋には土蔵を店舗として用いた「見世蔵」が並びますが、全国最古級のソレも在るンだとか

 

いい加減イライラしてましたが、昭和末以来の日照不足も三週間ぶりに晴れた途端、悪くないお天気の日が増えて来ましたンで・・ならばと意を決してレッツゴー!ドコへ行くか宛ても無く、取り敢えず栃木県方面へ。

 

利根川を越えて渡良瀬川を越えて、北関東へバイクで参るナンて昨秋以来・・出掛けた時間がチト遅かったですし、七月半ば過ぎと思えぬ梅雨寒で、同じ栃木県でも日光や那須高原の方まで参る元気が湧かぬ。

 

ソレに今回は慣らしがてらのプチツーリング。ならば東京寄りの栃木県南部のドコかへ行こうと考えて、思い付いたのは栃木市。四月にも参ってますが、その時は電車・・あの日は季節外れの雪が降ってましたナ。

 

栃木と云う県名は「もと県庁所在地」の栃木市から採られてますが、その由来で有力なのは、宿場の鎮守・神明宮さまの屋根に十本の千木(ちぎ)が建てられ、目立つンで「十千木(とちぎ)」と称した・・今は改修中

 

発病前から度々来てますし、北関東に前回ツーリングで参った昨秋も、考えてみれば栃木市まで行ったンだ。勝手知ったるトコだわいと、東北道・栃木ICから街中へ向えば・・「本日は祭礼につき注意」との案内板。

 

そいつぁ嬉しや有難や。何度参ったか判らぬ街なのに、今までお祭りに出食わしたコトは無かった様な。下調べ一切無しの全く偶然なれど、ナニか面白いコトが有るかも知れぬ・・ですが余り盛り上がってませんネ。

 

聞けば宿場の鎮守さまの祭礼で、神輿が練るのは夜に成ってから。ソレに栃木宿きっての祭礼はコレじゃ無く、豪華絢爛な人形山車が蔵の街を沢山行き来する、秋のお祭りの方だとか。山車の博物館も在りますナ。

 

神明宮さまの参道が街道に突き当たる正面、山車会館前で神職立会いの元、氏子の面々がお御輿の準備をしてましたが、妙に皆さん静かですナ。ソウ云う風習と思いましたが、まさかそんなコトが有ったとは

 

果たして夜まで居られるか判りませんし、お御輿の準備をしてるのをタダ見てても始まらないンで食事をしたり、街中や川沿いを歩いたりしましたが、始まるまで時間が有るとは云え・・この盛り上がりの無さはナニ?

 

この時は全く知りませんでしたが、実はこの日の早朝。神明宮さま近くの居酒屋で酔客同士の喧嘩が有り、驚くコトに発砲騒ぎに至ったとか。そして犯人は警察の特別警戒を掻い潜り、拳銃を持ったま逃走中!

 

そりゃ盛り上がれませんゼ。知らぬと云うのは恐ろしいモノで、呑気に散策してた自分を誉めたいと思いますが、滅多にこんなコト無い街ナンで、皆さんも戸惑ってたンでしょうネ。処で犯人はドウ成ったのかしらん。

 

同じ小江戸でも川越に比べ、栃木市は東京から微妙に遠いンで・・残念ながら何時来ても人出が少ないですナ。下卑た観光地に成り果てた川越より、私ぁ遥かにコチラの方が落ち着けるンで好きナンですが。因みに秋の山車祭りは二年に一度で開催で、次回は来年だソウですヨ

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日も「栃木県栃木市」への訪問記です★


(参考リンク)
★「鯉のいる街、蔵の街」栃木市観光協会HP
★「『小江戸』栃木市のご案内」とちぎ小江戸ブランドHP

★「栃木市を元気にする市民のためのポータルサイト」栃木市ドットコムHP

★「栃木県で小江戸を満喫♪『蔵の街』を観光しよう!」icotto HP

★「うずま川河岸跡」栃木県の土木遺産HP

★「蔵の街とちぎ」佳景探訪HP
★「蔵の街整備の歩み」栃木市役所HP

★「栃木のお伊勢さま」神明宮HP
★「県民の日・とちぎの由来」栃木県庁HP
★「栃木神明宮神幸祭【神輿渡御】:蔵の街大通り
栃木市あっきっきの『遊食 山紫水明 』ブログ
★「【次回は2020年開催予定】とちぎ秋まつり〔栃木市〕」とちぎ旅ネットHP
★「海なし県の鮫料理『さがんぼ・もろ』とは?」那須高原の郷土料理HP

★「なすび食堂」社会福祉法人なすびの里HP
★「海なし県のたんぱく源 栃木のサメ料理、味はさっぱり」日経スタイルHP
★「モロかつ丼 栃木市」路莽時記ブログ


(関連する記事)
★「046 【麺類色々02】野州佐野の耳うどん」

★「047 【揚げモン01】野州佐野で芋喰って泡喰った」

★「081 【粉なモン02】げに恐ろしきチャルメラシューマイ」

★「091 【スイーツ04】佐野のカンロはとっても甘露」

★「484 【名物パン41】佐野はホントにもったいない」

★「895 【やきそば54】もと県庁都市・栃木と『じゃがいも入り焼きそば』」
★「896 【講談の舞台10】佐野源左衛門の駆付け‥佐野市」
★「897 【揚げモン34】田沼意次公と田沼の『唐揚げ』」

★「1185 【お魚料理69】鮫の肉『もろ』と巨大な狸‥益子」
★「1347 【関東三大師06】金金キラキラ!佐野厄除け大師」
★「1437 【スイーツ83】日本一の道の駅と『いちごジェラード』‥旧田沼町」

★「1439 【スイーツ84】『天然氷のカキ氷』と干瓢の故郷‥壬生町」
★「2790 【今川焼き71】栃木の小京都の桜と『パンヂュウ』・・足利」

★「2810 【やきそば311】鯉舞う蔵の街で『じゃがいも入りカレー焼きそば』を・・栃木市」

★「3263 【お米料理328】新生姜ミュージアムで『ピンクニュージンジャーカレー』を・・栃木市」

★「3264 【スナック91】北関東の小江戸で『新生姜ポテトチップス』を・・栃木市」

★「3391 【お米料理349】氷雨降る栃木市で『岩下の新生姜爆弾おにぎり』を」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(お御輿の巡行コースも発砲現場を避けたとか、ホント大事でしたネ)

蔵の街の北端には、以前デパートだった建物を改装した栃木市役所が在りますが、そのお向かいに地元の社会福祉法人が経営する「なすび食堂」と云う、昭和二年に建てられたレトロな元商家を改装した食事処が在りますヨ。そこの名物が「モロかつ丼」・・海なし県の栃木じゃ海の魚を手に入れるコトは昔困難で、唯一運んで来れたのはアンモニアを身に含む為に腐敗の遅い「鮫の肉」。現在でも鮫肉を全国で一番食べてるのは栃木県だったりしますが、ソレを県北じゃ「さがんぼ」、栃木市等の南部じゃ「モロ」と呼び、家庭じゃ専ら煮つけに。そしてフライは学校給食にも出る位・・そのフライを使ったのが「モロかつ丼」で、揚げるとアンモニア臭が飛ぶンでサッパリした美味さが出ますネ。前々からココで食べられるのを知ってましたが、中々タイミングが合わずで今回初めての訪問を。ご飯の上に盛ったキャベツのマヨネーズが効きすぎでしたが、栃木で無きゃ食べられぬ県民食。行った甲斐有りでした




| 2019.07.24 Wednesday (00:15) | そりゃ栃木がいいべ | - | - |
3459 【野菜果物112】平和の自衛隊盆踊りと「クルドの焼き茄子」・・十条

フェイスブックに加え、ツイッターも始めました。神田鯉風で検索を!

JR十条駅から五分ほど歩いた「自衛隊十条駐屯地」は、全国の自衛隊全てへの物資補給を統制する兵站の中枢で、陸・海・空三軍が全国で唯一同居する珍しい基地。先週金曜が、年に一度の盆踊りでしたヨ

 

更新を三日も休みましたが、今日からシラっと再開する拙ブログ旅日記です。疲労の蓄積がホント洒落に成りませんし、気候がヘンだと身体がキツイんで・・毎日更新を放棄して、五月から週末の二日は休む様に。

 

だもんで昨日は記事を書く心算でしたが、PCモニター傍らのTVから流れる参議院選挙の開票速報を見てる内に、ソチラに夢中に成ってしまって・・休みをもう一日追加する羽目に。皆さん、投票に行かれましたか。

 

私ぁ選挙権を得て以来、公の選挙は大小どのレベルでも一度も棄権せず、今回も当然の様に・・期日前投票でしたが。折角の権利を放棄する奴は文句を言う資格なし!行っても白票を投じたら意味無しですがネ。

 

いっそ義務化すべきだと思ってる位で、面倒臭がってたら世間は変わらンぞ!なのに今回は投票率が五割を切ってしまった様で、ネット投票は時期尚早としても、もう少し気軽に参加が出来る様に考えて貰わねば。

 

 十条基地は補給部隊の本部だから、武器配備は無い筈ですが・・展示用にドコかから借りて来た様で、87式偵察警戒車「ブラックアイ」が!兵隊さんと子供達が笑顔で一緒に記念撮影、戦車に触り放題ですゼ

 

ソレは兎も角・・結果は予想通りの与党の圧勝で、現政府の方針に国民が信任を与えたと云うコトですナ。コレに異議を唱えてイイのは投票した人だけで、ソレだって確定したからは従うのが法治国家としての流儀。

 

私ぁ野党第一党のE党首とは二十年来の知り合いだったりしますが、絶対的な安倍内閣の支持者で、左翼とか進歩派なんぞクソ喰らえと思ってる立場。ですが反対陣営の意見も尊重しなけりゃ成らぬのも知ってる。

 

ソレが民主主義と云うモノで、同時に相手が意見を言う権利も保証しなけりゃ成らぬのも知ってる。例え言い掛りの罵詈雑言だと判ってても、憲法で認められた範囲なら言わせなきゃ成らぬ。どんなに馬鹿げてても。

 

ソウ考えると・・毎国会で野党陣営の難癖に付き合ってる現政府はエライですナ。ソレで居て着々と政策を進めてる。この能力の無かった民主党は悪夢だったと皆が思うから、今回の選挙の結果に成る訳ですが。

 

十条基地に居る三軍は直接の戦闘部隊じゃ無いけれど、兵隊さんには違いなく・・普段は凛々しく制服を着てますナ。ですが盆踊りの晩は各隊揃いの法被に着替えて東京音頭をさぁ踊れ!平和が嬉しいです

 

ですが左翼とか進歩派とかの罵詈雑言・言い掛りに一番堪え、職務に一番忠実で居て呉れるのは自衛隊の方達。エライを通り越して本当に申し訳ないと思う位ですが、ソウ成ったのは全て憲法の矛盾の所為!

 

ドウ考えても無戦力での平和なぞ有り得ず、また周辺諸国がソレを許す様な状況じゃ無い以上、日本だとて自衛の為の戦力を持つのは至極当然のコト。左翼が中立国だと讃えるスイスは、国民総重武装の国です。

 

むしろソチラの方が異常で有って、自衛官の方々が代りにプロとして防備について下さる。こんなに有難いコトは無いですし、甚大な災害が起きた時に被災地を命懸けで助けて呉れるのは、心優しい兵隊さん達。

 

そりゃ時折不祥事も有るけれど、あの規模の全国組織で現場勤務()の人が多ければ、ドウしたって多少は起きる。すると鬼の首を取ったかの様に、ギャンギャン吠える左翼共。イザという時は守って貰う癖に。

 

駐車場内に設けられた櫓の廻りにゃギッシリと、ご近所さんや親子連れがシート持参で集結して大賑わいですが、トイレは三軍それぞれの庁舎のが使える様!コチラは海自の庁舎、実際に使われてた錨が!

 

当然、他国を侵略する為の武力を持っちゃ成らぬ。でも自国を守る為のソレを持つのは現状の国際状況では絶対で、なのに兵隊さん達が理不尽に責め立てられるのは、憲法が間違ってる!ドウ考えてもオカシイ!

 

だから九条を変えるべきと私ぁ思う。そしてソウ思う人が各種世論調査じゃ半数近く居る訳で、憲法論議しようと公言してる与党側が今回の参院選じゃ圧勝。ドウ変えるかは別として、その時期が来たと思えます。

 

幸い野党側でも論議だけはしようと云う派も有るンで、発議に必要な三分の二を微妙に割り込んだ今こそ、互いに胸襟を開いて話し合いません?呆れる程に民主主義を愚守してる現政府なら、無茶はしない筈。

 

尤も私ぁその前に「七条の四号」を一文字削除し、厳密には違憲状態の参議院を正すべきと云うのが持論ですが、兵隊さん達の立場を明確なモノにして欲しいナと、自衛隊盆踊りを見ながら改めて思う次第ですヨ。

 

普段は飲食等にも規律厳しい基地の中ですが、盆踊りの晩だけは露店が沢山出て大変な騒ぎに・・カクテルの屋台まで有りましたネ。ですが以前は全国の駐屯地から寄せられた物産等を、各隊の兵隊さん達が大汗かきながら売る屋台が多かったのに、方針が変わったのかしらん?地元の商店街の出店が多く立ち並び、チト寂しい感が有りました

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「栃木県栃木市」への訪問記です★


(参考リンク)
★「PR Station」東京都北区観光協会HP
★「歩きたくなるまち」北区役所観光HP
★「十条の隠れ名店や地域情報紹介」十条自慢ブログ
★「昭和が残る町十条〜東京都北区散歩」活動してないギタリストの旅ブログ

★「陸上自衛隊補給統制本部」陸上自衛隊HP
★「海上自衛隊補給本部」海上自衛隊HP
★「令和元年度 十条自衛隊盆踊り大会」陸自調査団HP
★「」帝都を歩くブログ
★「87式偵察警戒車と『威力偵察』 危険な重要任務はどのように遂行されるのか?」乗りものニュースHP
★「参院選2019」読売新聞オンラインHP
★「憲法改正『任期中に国民投票まで実現を』首相」NHK政治マガジンHP

★「【図解・政治】参院選2019・主要政党の憲法改正姿勢」時事ドットコムHP

★「憲法9条の改正!メリットをわかりやすく3つで!」日本と愉快な仲間たちブログ
★「加憲での憲法九条改正」読書日和ブログ
★「<憲法記念日>日本国憲法には"誤植"がある?」THE PAGE HP

★「クルド人とは?迫害問題に繋がった歴史背景からトルコ等の状況まで」世界雑学ノートHP
★「紛争から逃れた先は埼玉だった 日本に数千人が暮らす彼らのこと、知っていますか クルド人とクルド問題」バズフィードニュースHP
★「クルド家庭料理」レストラン・メソポタミアHP
★「クルド料理にハマりそう…!十条『メソポタミア』で食べる中東料理がどれもハズレなしで激ウマでした」ぐるなび みんなのごはんHP


(関連する記事)
★「620 【揚げモン17】明日は山開き!『十条富士塚』最後の夏か?」
★「622 【お肉料理12】十条商店街でからし焼き」
★「667 【スナック07】王子の造兵廠跡」
★「935 【麺類色々53】貴様と俺とは‥自衛隊『SDFヌードル』」

★「1240 【スイーツ70】ドナルド・キーン先生のコレクション」
★「1544 【やきそば164】怪奇!チャーハン味の焼きそば‥十条」
★「1546 【揚げモン52】東十条じゃ『トンカツ定食が五百円』!」
★「1800 【国内で海外旅行13】朝鮮高校で『プルコギ丼』を・・十条」
★「2068 【揚げモン57】十条銀座で『鳥のかき揚げ』を」
★「2235 【スイーツ171】長く続く崖と東京一のどら焼き『黒松』・・東十条」

★「2255 【揚げモン60】十条台の軍事遺跡と『みのやのトンカツ』」
★「2307 【やきそば245】サイボーグ戦士と『茶色い焼きそば』・・石巻」

★「2424 【やきそば257】ベトナム戦争の野戦病院と『サイゴン焼きそば』・・王子本町」

★「2707 【お米料理256】成人式の始まった市で『クルドのケバブ丼』を・・蕨」

★「2832 【お米料理269】富士塚のある街で『サーティーライス』を・・十条」
★「3174 【国内で海外旅行21】近所の北朝鮮で『チーズタッカルビ焼きそば』を・・十条」
★「3221 【スイーツ272】陸自・総合火力演習と『迷彩色のカステラ』・・御殿場」
★「3408 【麺類色々354】山の手最北のアーケードで『とり朗』を・・十条」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(戦争は絶対イヤだからこそ、軍備が必要ナンですヨ。悲しいですが)

憲法だ選挙だ民主主義だと言ってられるのは、国が有るからこそ!国が無ければソレを権利として主張なんかしてられない訳ですが、城北に隣接する埼玉・川口市と蕨市にかけて多く住むのがクルド人。現在のトルコ・トラン・イラク・シリア・アルメニアの国境地帯に3000万人以上も住むのが「世界最大の国を持たない民族」の彼らで、念願の国家樹立をかけて義勇軍として戦ってますが・・あの辺りは国際情勢が複雑ですし、周囲の大国の思惑も有って一体ドウ転がるのか、全く予断を許さない状況ですヨ。ソコから弾け出され、安全を求めと難民として全世界に散らばる中・・なぜか埼玉南部に数千人も集結してる。不思議に思って以前訪ねたコトも有りますが、今も増加してる様ですネ。そんなクルド人の料理屋がなぜか十条駅前に在り、前々から気に成ってたンで意を決して行って参りましたヨ。良く判らないンでランチのセットにしましたが、ご飯代わりのクスクスに茄子の挽肉包みと挽肉だんごの包み揚げ。隣接するイラン辺りの料理に近いのかナ?美味しいのかソウじゃ無いのかすら良く判らぬ状況ですが、確実に言えるのは国が有るって有難い!国を守る為に憲法改正の論議だけでも始めるべきですネ




| 2019.07.23 Tuesday (00:15) | きたくなるまち北区 | - | - |
3458 【お肉料理134】漆黒の東京タワーと「日進の無塩せきソーセージ」

フェイスブックに加え、ツイッターも始めました。神田鯉風で検索を!

芝公園は都立・区立・私立のソレが混在してヤヤコシイですが、東京タワーの姿が一番キレイなのは・・ザ・プリンスパークタワー東京のお庭「プリンス芝公園」。ですが最近晴れなかったンで、梅雨入り前の姿を

 

鬱とおしい梅雨も終盤の入った筈の都内をテクテクと、雨にも負けず風にも負けず療法として歩き廻る私メです。初夏の間は男だてらに日傘を差してましたが、梅雨入りして以来ソレを開く機会が全く有りませんネ。

 

何しろ今年の都内は昭和六十三年(1988)以来、実に三十一年ぶりの大日照不足。五月のお代替わりから令和に成りましたが、三十一年前は平成じゃ無くて昭和だったのに吃驚仰天。遠い昔の出来事の様な。

 

ですが・・ずっと隠れてたお天道様も昨日ご案内の様に、青空を連れて漸く帰って来たンで一安心。尤も蒸し暑さまで連れて来たのは困りモノ。日照不足による梅雨寒が続いてたから、寒暖差に身体が対処出来ぬ。

 

首都の空を支える「東京タワー」の建設が始まったの、前回の大日照不足から更に三十一年前の昭和三十二年(1957)のコト。その年も酷い梅雨だったかドウかは判りませんが、東京の気象観測所の一つです

 

ソレでも心神が辛いよりは遥かにマシですし、幸か不幸か闘病で激ヤセしたお陰?暑いのが余り苦手じゃ無いンでドウにか成る筈。むしろ梅雨寒から解放されるかと思えば嬉しい位、コレで春物シャツを仕舞える。

 

尤も陽光を多く浴びるのが必要な症状だとしても、ソレが過ぎると害にしか成らぬのは当然で、今は嬉しくても何れ抑えなくては。つまり明るい内に全てを成し遂げず、多少は暗く成ってから・・夜型への転向だナ。

 

コリャ梅雨明けしてからの検討課題ですが、少しは夜のお散歩なんかも始めてまして、普段ならば昼間行く麻布への買い物を夕食後に参ったら、道中眺める大都会の夜景が結構楽しい。特に東京タワーの姿が!

 

川向うの変な塔に日本一の座を奪われたとは云え、ドッシリ構えた美しい姿・・やっぱ「東京タワー」は東京の象徴ですヨ。そんな都民の声に応え、展望台メインデッキは完成以来の大リニューアル工事中です

 

晴れたらツーリングに行こうと、今夏の車検対策も兼ねて愛用の大型スクーターを修理に出したモノの、何しろチッとも晴れンから実に可哀想。ならばと曇ってても雨の降りそうも無い夜、買物がてらのお出掛けに。

 

拙宅の在る板橋駅前から都心へ向かい、ニコライ堂から皇居前広場へ出ると夜陰に輝く大手町・丸の内の摩天楼群。サンシャイン60ビルだけの城北と違い、実に見事な都市風景・・東京ってスゴイと改めて実感。

 

そのまま走らせて日比谷・西新橋のオフィス街を抜け、御成門駅の上を通ると・・闇に沈む芝公園の真上に高く聳える真っ赤な鉄塔。コレぞ我ら都民が愛して止まぬ首都の象徴「東京タワー」、大都会の空の支え柱。

 

芝公園の中心には徳川将軍家の菩提寺・増上寺さんが在り、巨大な御本堂と背後に聳えるタワーの対比が面白いンですが・・夜は真っ暗なんで、代わりにライトアップされてる「旧台徳院霊廟惣門」を。二代将軍・秀忠公の御霊廟に通じる門で、国の重要文化財に指定されてます

 

尤も感嘆してるとハンドル操作を誤りますンで、心を残して芝公園を南でグルっと廻って麻布へ参りましたが・・夜眺めたのは初めてじゃ無いのに、何だか妙にキレイに見えたのはナゼ?梅雨の夜は湿気てるから?

 

夜景はフツー空気の澄んだ晩が良いとされ、湿度の高い夜は霧が出て宜しくないと言われますナ。確かに山ン中ならその通りでしょうケド、ココは大都会。ガスが周囲の光を全く吸収し、逆にタワーが輝いてらぁナ!

 

余りにキレイだったンで、その翌々日・・同じ様な晩。酔狂にもタワーを眺める為だけに再訪しましたが、梅雨明けしたら見られンかも知れぬ絶景。この美しさを楽しンでる見物が、結構居たのを差し添えて置きます。

 

麻布十番駅から芝公園の方へ五分ほど歩いたトコに在るのが、面白輸入食品が沢山並んでる国際スーパー「日進ワールドデリカテッセン」。建て替えの為に外苑東通りを挟んだお向かいの仮店舗に去年八月から移転してますが、以前の四分の一ほどの大きさに成ったンで苦情が多かったのか?仮店舗に隣接する駐車場を潰して倍の大きさに増築中。クリスマス前に完成するらしいンで、ソレを楽しみにしてます

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★次回は「東京都北区十条」への訪問記です★


(参考リンク)
★「MINATO 港区を楽しもう!!」港区観光協会HP
★「MINATOあらかると」港区産業観光ネットワークHP
★「公園へ行こう!芝公園」東京都公園協会HP
★「港区立芝公園」アメニス・ケイミックス・日比谷花壇グループHP
★「東京タワーに行ったら絶対行きたい!『芝公園』の魅力をご紹介します」RETRIP・HP
★「芝公園」東京を散歩するHP
★「600年の歴史をもつ、徳川将軍家とのゆかりの深いお寺です。」大本山 増上寺HP

★「みどりの維持・管理 ザ・プリンスパークタワー東京」西武緑化管理HP

★「プリンス芝公園でピクニック」歩いて知った麻布ガイド・ブログ

★「TOKYO TOWER」東京タワーHP

★「一日楽しめる東京タワーの見どころを紹介!タワー周辺のグルメ・観光スポットも網羅!」TABI CHANNEL HP
★「日本のシンボル『東京タワー』!その歴史と背景を追ってみた!」Traveler HP

★「【カメラ好き必見】東京タワーを美しく撮る『撮影スポット』まとめ」aumo HP
★「台徳院霊廟惣門 ー 芝公園」くまたろう〜ちょっと一休みブログ
★「日進ワールドデリカテッセン」日進畜産工業HP
★「日本一のスーパーと噂される日進ワールドデリカテッセンの魅力とは?」NAVERまとめHP

★「ハムに書かれている『無塩せき』とは?発がん性はあるの?」栄養士そっち〜の簡単美味しいサイクル献立ブログ

(関連する記事)
★「603 【呑みモン19】東京タワーと増上寺とプラッシー」

★「1233 【スナック15】将軍家御霊廟と『TARO』‥増上寺」
★「1234 【スナック16】東京タワーは歩いて昇って『カツ』喰って!」

★「2284 【お肉料理81】当り前じゃ無い『将軍家菩提寺の従食』・・増上寺」

★「2311 【お米料理197】将軍家御霊廟で『従食のカレーライス』を・・増上寺」

★「2312 【名物パン266】『巨大過ぎるパリジャン』と大阪人が建てた東京タワー」

★「2330 【野菜果物80】聖公会のカテドラルと『赤いルバーブ』・・芝公園」
★「2404 【国内で海外旅行16】アフガニスタン大使館と『中東のクリームチーズ』・・麻布台」

★「2482 【今川焼き43】八重桜咲く芝公園で『泳げたい焼きクン』を」

★「2540 【お肉料理91】ホンモノの条約調印書と『森永トロイカ』・・麻布台」
★「2546 【麺類色々215】梅雨晴れの芝公園で『二郎大豚』を」

★「2725 【やきそば296】菜の花咲く東京タワーと『ベジ焼きそば』・・芝公園」

★「2811 【今川焼き73】鯉のぼり泳ぐ東京タワーで『タワーたいやき』を」

★「3095 【お肉料理116】桜に浮ぶ東京タワーと『レバーヴルスト』・・芝公園」

★「3209 【お肉料理122】さよならの日進で『フロマージュブラン』を・・麻布十番」

★「3278 【揚げモン78】小春日和の芝公園で『宮内庁御用達のベーコンカツ』を」

★「3336 【麺類色々341】地上に降りた東京タワー大神宮と『ニ郎本店の小豚』・・芝公園」
★「3367 【名物パン362】早春の竹芝埠頭と『日進のウインナークロワッサン』」

★「3418 【野菜果物110】薔薇とラベンダー咲く芝公園で『アップルソース』を」

(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(次はドコの夜景を見に行こうかしらん?我ながら実に呑気ですネ)

日進ワールドデリカテッセンさんは好奇心をくすぐる面白輸入食品の宝庫ですが、同時にスゴイお肉屋さんだったりする。何しろ親会社が大正五年(1916)創業の老舗精肉会社「日進畜産工業」さんで、都内の高級ホテル・レストランや各国大使館にお肉を納入してるだけじゃ無く、実は宮内庁御用達!今上陛下ご夫妻や上皇陛下ご夫妻も日進さんのお肉をお召し上がりに成って居られる・・絶対の品質ですナ。また自社製のハムやソーセージ等も沢山有り、その全てがヨーロッパの伝統製法で作られた本物!当然お値段もスゴかったりしますが・・多めに作ってしまった製品を「KYUSUKE」と云う名前で、半額以下で売ってたりしますヨ。もちろん定価で売られてるモノと品質的に変わりは無く、敢えて言うと・・賞味期限が多少短い位(ソウじゃ無い時も有る)。コレなら私メでも買えますが、ナニが並んでるかは当日次第で・・無い時も有るから御承知を。以前手に入れたのが「無塩せきソーセージ」で、原料肉を発色剤や着色料の含まれた液体に漬ける「塩せき」をしてないモノだとか。今イチ良く判りませんが、身体にきっと良いモノなのには違いなく、美味しい美味しいと頂戴した私メです




| 2019.07.19 Friday (00:15) | MINATOみなと港区 | - | - |
3457 【スイーツ303】漸く晴れた梅雨の池袋で「タカセのソフトドーナツ」を

フェイスブックに加え、ツイッターも始めました。神田鯉風で検索を!

世界第二位の乗降客数を誇る超巨大駅「池袋」東口に屏風の様に聳えるのは、青い看板の西武百貨店池袋本店。その上に青空の広がるコトは先月末から全く有りませんでしたが、青色の競演は久しぶりです

 

中山道・板橋平尾宿の拙宅からテクテクと、観測史上最悪の梅雨に成りつつ有る都内を療法として歩き廻る私メです。梅雨時だから天気が芳しく無いのは当然ですが、幾らナンでもコレほど晴れないのは久しぶり。


昨日までの丸二十日間、太陽が殆ど出て居らず‥コレは昭和六十三年(1988)以来、実に三十一年ぶりの日照不足。確か大学時代に曇り続きの年が有った様な・・今と違い健康だったンで気にしませんでしたが。

 

処がドッコイ、今の私ぁ陽光を日々浴びないとカラ元気すら維持できない症状で、リズム良く歩き廻るコトで心神をスッキリさせてるのに、お天道様やーい!一体ドコに行っちまったのさ、お陰でコッチは崩壊寸前。

 

池袋最大の芝生広場「南池袋公園」は、夏芝の養生が日照不足で遅れに遅れ・・先週末やっと入れる様に。折角だからサンシャイン60を眺めながら、寝っ転がって日光浴の心算が・・雨で濡れてて無理でした

 

だもんで「今日は晴れるか明日は晴れるか」と天気予報に齧りついてましたが、日本は世界トップ級の精度を誇る方なのに・・悪い方は当たっても、良い方の「晴れ間が出るかも」は外れてばかり。ナンでソウ成るの!

 

初めの内は梅雨だから仕方ないで済ましてたのが、一週間経ち二週間経って体内の太陽電池の容量が尽きるとセロトニンの分泌が滞り出したのか、幾ら歩いても心神は浮かび上がらず、ココ五日は沈みっぱなし。

 

やばいナ、コレじゃまた崩壊する。ソウ成る前にお天道様に御出勤して戴かなくてはと、靖國神社にカテドラル・鬼子母神さま等を詣でて懸命に神頼み。お百度石こそ置かないけれど、てるてる坊主を吊るしたい位。

 

日向ぼっこに最適なトコは・・踵を返して西武デパート屋上、池袋で太陽に一番近い広場「食と緑の空中庭園」へ。デッキチェアーが沢山置かれてるンで、ウォーターテーブルに映る青空を眺めながらノンビリと

 

そして迎えた二十一日目、朝の予報じゃ晴れ間が出るかもと。コレで駄目ならイザ用に貰ってたお薬を使うしか有るまい、後が怖いけど背に腹は代えられぬ。遠出する元気が湧かず、拙宅近くの大繁華街・池袋へ。

 

処が空を何度見上げてもナカナカ晴れぬ。天は我を見放した・・泣く子とお天気にゃ勝てぬわいと諦めて、薬を飲みに家へ帰ろうと思った途端、東口ロータリーの西武本店の上空に、看板と同じ青い曇の切れ間が!

 

頑張れ頑張れお天道さま頑張れ、邪魔な雲を蹴散らしてお姿を出して下さいナ。乙女の祈りならぬオッサンの願いが届いたのかドウかは判らねど、三週間ぶりに東京・城北の空に拡がったブルースカイブルー!

 

都内は七月に入って初めての夏日で、昨日までの雨も有って蒸し暑くて仕方ないですが、ソレすら愛おしく思えるから不思議。空中庭園のモネの池の畔じゃ、アジサイの一種「ノリウツギ」が陽光に輝いてました

 

つい先程まで悪態ついてたのに、忽ち変わる「天気予報スゴイ」。但しまだ全幅の信頼を置いて居らず、この青空が一体いつまで保って呉れるのかしらん?晴れてる内に日向ぼっこ、身体中で陽光を浴びなくては!

 

養生の終った南池袋公園の芝生でゴロゴロしたいトコですが、流石の梅雨時だからソレは無理・・西武の屋上「空中庭園」へ。高さ240mのサンシャインにゃ遥か及ばずとも、地上九階・池袋で太陽に一番近い広場。

 

そしてデッキチェアーに寝っ転がって、日焼けも気にせずボンヤリと。同じ様に日光浴を楽しんでる人が結構居ましたが、みな陽光を待ち焦がれてたのネ。人間って太陽の生き物だと改めて思う、嬉しい晴れです。

 

池袋東口は区役所跡を始め、方々で大規模な再開発が行われてますが、その一つとして都内最大規模のシネコン「キュースクエア」が今週末に開館しますヨ。ソコへスクリーンを移す為に60通りの老舗シネコン「シネマサンシャイン(左の建物)」が先週末で閉館しましたが、消滅じゃ無くて移転・拡大だから・・寂しいけれど良しとしませんとネ。この建物も建て替えるンでしょうが、一体ナニが出来るのか楽しみですヨ

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ドレかを押して貰えると更新する張り合いが出ます↑↑

 

★明日は「東京都港区芝公園」への訪問記です★


(参考リンク)
★「ビジットシティとしま」豊島区観光協会HP
★「池袋通信」東武鉄道HP
★「タウンガイド池袋」ディープイン池袋HP
★「新しい公園の日常がここにある。南池袋公園
東京都豊島区」PARKFUL HP

★「南池袋公園の魅力とは?都会のど真ん中にあるおしゃれな公園をご紹介♪」aumo HP

★「西武池袋本店」西武・そごうHP
★「9階屋上 食と緑の空中庭園」西武池袋本店HP
★「景色と食事に大満足♪西武池袋屋上の『食と緑の空中庭園』へ行こう」icotto HP

★「リニューアルした西武池袋屋上の空中庭園は、食も酒も充実した都会のリゾート!」酒場立ち飲みバルバールHP
★「『睡蓮の庭』
(西武池袋本店)」いにしえに恋こがれて〜温故知新ブログ
★「グランドシネマサンシャインが開館」シネマサンシャインHP
★「プール閑散、野菜高騰・・長い梅雨、都心の日照不足最長に」朝日新聞デジタルHP
★「東京都心21日ぶりに日照3時間以上に!」日本気象協会HP
★「雨と心の不思議な関係! 梅雨の時期の憂鬱を解消するには?」exciteニュースHP
★「梅雨時の体調不良に注意!健康に梅雨を乗り切るために意識したいこと」ヘルスケアマガジンHP

★「大正九年創業の味」タカセ洋菓子HP

★「【池袋】タカセ池袋本店のドーナツ4種【激甘】」溝呂木一美の仕事と趣味とドーナツ・ブログ
★「タカセ 池袋本店」池袋うまうま日記。ブログ


(関連する記事)

★「2174 【名物パン247】超高層ビルの新・豊島区役所と『スイートブレッド』」
★「2511 【スイーツ197】初夏のオープンカフェで『甘くて長〜いチョコ』を・・池袋東口」

★「2627 【今川焼き53】またまた選挙の池袋で『芋きんとん鯛焼き』を」

★「2893 【揚げモン72】今夏初!酷暑の池袋と『大戸屋本店の梅おろしチキン』」

★「3034 【名物パン344】大雪警報の池袋東口で『あんみつドーナツ』を」

★「3094 【お米料理306】桜咲く大繁華街で『松屋の牛めし食べ比べ』・・池袋」
★「3129 【やきそば346】新緑の池袋で『チーズカレーハンバーグイタリアン』を」
★「3181 【お肉料理120】早すぎる梅雨明けの池袋で『ロシアのメンチカツ』を」

★「3206 【名物パン356】盛夏の雑司ヶ谷で瞑想と『ラムネぱん』を
★「3236【お肉料理123】『三浦のハンバーグ』と爽夜の池袋」

★「3260 【スナック90】熱狂のお会式2018と『ウラキャラコーン』・・雑司ヶ谷」

★「3297 【お肉料理127】黄金色の雑司ヶ谷2018と『アボカドハンバーグ』」

★「3383 【今川焼き91】桜咲く大繁華街・池袋で『コンビーフ鯛焼き』を」

★「3407 【やきそば379】若葉繁る雑司ヶ谷で『焼きそばは飲み物』を」
★「3437 【麺類色々361】梅雨晴れの空中庭園を飛ぶ蝶と『池袋二郎』・・池袋東口」


(鯉風のお仕事)
★「日本全国へ、『出前講談』にお伺い致します」
★「『フルオーダー講談』を作ってみませんか?」


(梅雨も残りあと一週間ほど、今回の日光浴で乗り切れましょうかネ)

池袋っ子のソウルフードと云えば、東口ロータリーの真ん前に大きな自社ビルを構える「タカセ洋菓子店」の昭和感あふれるケーキやパンに決まってますが、大正九年(1920)創業の老舗ですンで昭和臭いロングセラー商品が沢山!そんなタカセの特徴と云えば、とにかく甘いコト!ソフトドーナツも半世紀近く前から有る筈ですが、元より甘いシンプルなドーナツに仕上げとして、砂糖を改めて大量にぶっ掛けた豪胆さ!口の周りが砂糖の粒だらけに成りますが、池袋っ子はソレが嬉しいンですヨ。ダイエット?そんなのは運動すれば間に合うコトですゼ




| 2019.07.18 Thursday (00:15) | 行け!行け!池袋! | - | - |
ブログ内の検索はこちらから
このブログを書いてンのは?
profilephoto
お噂さの貯蔵庫(種類別)
お噂さの貯蔵庫(日付順)
お噂さの貯蔵庫(年月別)
MOBILE
qrcode